ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/01(土)13:33:46 No.882447106
そ…そんな怒んないでよ…
1 22/01/01(土)13:34:36 No.882447363
その指で何しようとしてたんです
2 22/01/01(土)13:35:45 No.882447704
>その指で何しようとしてたんです 邪魔するやつは指先一つでダウンさ
3 22/01/01(土)13:35:56 No.882447768
うちはなんていらないし…
4 22/01/01(土)13:37:31 No.882448251
扉間…
5 22/01/01(土)13:38:25 No.882448526
大蛇丸がお母さんモードになってるように見えて笑う
6 22/01/01(土)13:39:04 No.882448743
プロ同士多くは語らない
7 22/01/01(土)13:39:50 No.882448959
大蛇丸は僕が殺そうと思ってたのにとかサスケに初対面で言ってたのに水月… お前大蛇丸の子供みたいになってるぞ
8 22/01/01(土)13:40:58 No.882449304
サスケの盾になろうとする重吾と大蛇ママが面白すぎる
9 22/01/01(土)13:41:16 No.882449396
敵意見せたとはいえ腕組み状態から指動かそうとしただけで止めるのは色々とヤバい
10 22/01/01(土)13:41:49 No.882449548
大蛇丸ママに守ってもらってる水月は恥ずかしくないのか
11 22/01/01(土)13:41:52 No.882449569
読み返すとこのページだけで情報量めっちゃ多い
12 22/01/01(土)13:42:58 No.882449887
ここから腕を左右に最短で開くだけでだいたい多重影分身の印になるから…
13 22/01/01(土)13:42:59 No.882449890
柱間が瞬間湯沸かしで一気にキレて止めるくらいだからよっぽど有無を言わさない酷い術を使うつもりだったと考えられる
14 22/01/01(土)13:44:17 No.882450271
書き込みをした人によって削除されました
15 22/01/01(土)13:44:24 No.882450304
貴重なちょっと焦ってる卑劣様の顔も見れる
16 22/01/01(土)13:44:39 No.882450382
おぅすまんすまんガハハ!してた柱間が一瞬でこうなるの凄いよね 扉間と合わせて急に味わい深いキャラになった
17 22/01/01(土)13:44:48 No.882450413
言うてまだ飛雷神のマーキングもしてないし…
18 22/01/01(土)13:45:07 No.882450506
>柱間が瞬間湯沸かしで一気にキレて止めるくらいだからよっぽど有無を言わさない酷い術を使うつもりだったと考えられる うちは対策なら視るよりも速い天泣みたいなノーモーション暗殺だろうな
19 22/01/01(土)13:45:15 No.882450538
サルとミナトも一瞬で!?ってなってるからな
20 22/01/01(土)13:45:39 No.882450665
放っておくとどうなるんだこの指
21 22/01/01(土)13:45:48 No.882450706
クナイ投げて飛雷神斬りのコンボで殺れそうではあるけど指はよくわからない
22 22/01/01(土)13:45:55 No.882450744
>ここから腕を左右に最短で開くだけでだいたい多重影分身の印になるから… >柱間が瞬間湯沸かしで一気にキレて止めるくらいだからよっぽど有無を言わさない酷い術を使うつもりだったと考えられる 互乗起爆札使えばそれだけで粉砕出来るしな…
23 22/01/01(土)13:46:00 No.882450777
こんな簡単な印でとんでもないの飛んでくるんだろうな…
24 22/01/01(土)13:46:38 No.882450990
>おぅすまんすまんガハハ!してた柱間が一瞬でこうなるの凄いよね >扉間と合わせて急に味わい深いキャラになった 初代様貫禄ねェ~……の天丼からこれだから上手い
25 22/01/01(土)13:47:05 No.882451103
ここらへんの情けない水月好き かわいい
26 22/01/01(土)13:47:39 No.882451284
この辺りからほぼずっとおろちんぽ様の後ろに居るんだよな水月
27 22/01/01(土)13:47:55 No.882451369
>言うてまだ飛雷神のマーキングもしてないし… それこそ多重影分身して自分をマーカーに相互飛雷神して飛び回るとかできそうだし...
28 22/01/01(土)13:48:55 No.882451653
このページで得られる結論として一番アレなのが この柱間が敵に回ったら一巻の終わりという点
29 22/01/01(土)13:49:03 No.882451691
この頃のサスケはなんだかんだ永遠万華鏡だから普通に二代目相手に抵抗できそうなくらいには強いとは思う ただ素早くスサノオ展開しないと多分本気出す前にハメ殺される
30 22/01/01(土)13:49:04 No.882451694
簡単に出せるからめっちゃすごい術ではないと思う でも暗殺向きの術ではある
31 22/01/01(土)13:49:16 No.882451746
チャクラ荒立てただけで部屋ビキビキなるの桁違いすぎる…
32 22/01/01(土)13:50:27 No.882452054
>互乗起爆札使えばそれだけで粉砕出来るしな… 地下室であることを考えたら室内皆殺しにできそうだな
33 22/01/01(土)13:50:38 No.882452097
指からウォーターカッターとか出るんじゃね
34 22/01/01(土)13:50:59 No.882452194
三代目もこの時サスケに話なんてしてる場合じゃねぇ!戦場行くぞ!なのが悲しい
35 22/01/01(土)13:51:15 No.882452275
見た目に派手とか規模がデカイとかじゃなく印結んだらもう死んでるとかそういうやつ
36 22/01/01(土)13:51:31 No.882452363
印を組むとかならともかくちょっとイラっとしたら周りの建築物ヒビだらけになって大蛇丸がガチであせる気のいいポンコツおじさん
37 22/01/01(土)13:51:42 No.882452404
普段は黙れとかいってるけど本当は頭が上がらない扉間
38 22/01/01(土)13:52:05 No.882452507
敵対すること自体を咎めたのか動くの許すと何やるかわからんから初動を止めたのか
39 22/01/01(土)13:52:12 No.882452544
互乗起爆札…
40 22/01/01(土)13:52:46 No.882452735
>三代目もこの時サスケに話なんてしてる場合じゃねぇ!戦場行くぞ!なのが悲しい 世界が滅亡するかの瀬戸際に よし、うちはの若者の未来がかかっておる!話してやろうぞ!となる柱間が異例というか…
41 22/01/01(土)13:52:50 No.882452760
>柱間が瞬間湯沸かしで一気にキレて止めるくらいだからよっぽど有無を言わさない酷い術を使うつもりだったと考えられる やってみたら確かにすぐ多重影分身出来たわ
42 22/01/01(土)13:52:55 No.882452792
>敵対すること自体を咎めたのか動くの許すと何やるかわからんから初動を止めたのか 周りを守ったんだろ
43 22/01/01(土)13:53:05 No.882452853
>チャクラ荒立てただけで部屋ビキビキなるの桁違いすぎる… やつはすべてが桁違い
44 22/01/01(土)13:53:07 No.882452863
柱間細胞だらけの大蛇丸のエドテンの術者の縛りすら解ける兄者おかしい...
45 22/01/01(土)13:53:11 No.882452876
>普段は黙れとかいってるけど本当は頭が上がらない扉間 兄者は叱られたらすぐズーンってなるから普段は強く言えるんだけどね…
46 22/01/01(土)13:53:39 No.882453018
>三代目もこの時サスケに話なんてしてる場合じゃねぇ!戦場行くぞ!なのが悲しい もしナルトだったら話をしよう…ってなりそう
47 22/01/01(土)13:53:45 No.882453050
>柱間細胞だらけの大蛇丸のエドテンの術者の縛りすら解ける兄者おかしい... この柱間には柱間細胞ないからな… 多分ないよね?
48 22/01/01(土)13:54:17 No.882453202
>柱間細胞だらけの大蛇丸のエドテンの術者の縛りすら解ける兄者おかしい... コピー細胞がモノホン細胞に勝てる方がおかしいでしょ
49 22/01/01(土)13:54:28 No.882453271
ダンゾウを止められなかった三代目はサスケとあんまり絡みないんだなそういえば もっと責められそうなもんだが
50 22/01/01(土)13:54:36 No.882453308
腕組みした状態から術かけてくるのが卑劣
51 22/01/01(土)13:54:45 No.882453347
>>三代目もこの時サスケに話なんてしてる場合じゃねぇ!戦場行くぞ!なのが悲しい >もしナルトだったら話をしよう…ってなりそう いや変わらねぇんじゃねぇかな
52 22/01/01(土)13:54:50 No.882453369
じゃあ柱間細胞抜き柱間でもこのレベルなの…?
53 22/01/01(土)13:54:54 No.882453390
>この柱間には柱間細胞ないからな… >多分ないよね? 血継限界の体質みたいなものだから性質としては柱間細胞なんじゃない?
54 22/01/01(土)13:55:10 No.882453475
>じゃあ柱間細胞抜き柱間でもこのレベルなの…? 穢土転生ボディだからな…
55 22/01/01(土)13:55:13 No.882453484
実際この時のサスケはイチコロだから困る
56 22/01/01(土)13:55:15 No.882453506
大蛇丸なら縛れるはずなのに盾になるってよっぽどだぞ
57 22/01/01(土)13:55:25 No.882453564
扉間がどう殺すか見てみたかったのは正直ある
58 22/01/01(土)13:55:40 No.882453638
>ダンゾウを止められなかった三代目はサスケとあんまり絡みないんだなそういえば >もっと責められそうなもんだが 三代目にヘイト行く前に二代目がめっちゃヘイトスピーチしたからな…
59 22/01/01(土)13:56:07 No.882453789
普段は明朗快活でおおらかな兄者はいざとなったら誰よりも恐ろしくて 逆に一見陰険で物凄い殺伐とした思考してる扉間は打ち解けると意外と愉快なおじさんなのいいよね
60 22/01/01(土)13:56:15 No.882453818
>大蛇丸なら縛れるはずなのに盾になるってよっぽどだぞ 本編読んだ? 大蛇丸自身は縛れないって言ってるんだけど…
61 22/01/01(土)13:56:23 No.882453861
>大蛇丸なら縛れるはずなのに盾になるってよっぽどだぞ 扉間は縛れるけど柱間は多分この縛り破れるな…って大蛇丸が自分で言ってる
62 22/01/01(土)13:56:23 No.882453865
fu671870.png
63 22/01/01(土)13:57:44 No.882454275
扉間も完全に縛られた状態から意識さえあれば破れる方法持ってそう
64 22/01/01(土)13:57:44 No.882454281
よく見たらコヤツの身体兄者の細胞だらけじゃん!!
65 22/01/01(土)13:58:21 No.882454461
最初:指一本動かしただけでオーバーだな… 今:この頃のサスケなら確かにこれで十分殺せるな…
66 22/01/01(土)13:58:24 No.882454486
卑劣も腕組んだ状態で何するつもりだったんだよ
67 22/01/01(土)13:58:50 No.882454626
まあ相手の足元からカミソリみたいな切れ味の水遁が出てくるとかなんだろうな
68 22/01/01(土)13:59:09 No.882454717
どっちもチャクラ無限の体はほぼ不死身なのにマダラからすると千手兄弟は弱体化してるらしいから恐ろしい
69 22/01/01(土)13:59:59 No.882455003
大蛇丸は本来なら火影クラスは縛れないけど柱間細胞ドーピングで縛れるくらい強化されてる それでもなお全身柱間細胞の人外はその気になれば縛り解かれるな…って大蛇丸自身が想定してる だから柱間が機嫌損ねた瞬間皆殺しになりかねないので大蛇丸的にもかなり戦々恐々なシチュエーション
70 22/01/01(土)14:00:03 No.882455027
ノータイム忍術がめっちゃ多い 飛来神やら天泣やら影分身やら
71 22/01/01(土)14:00:04 No.882455031
自分と違ってピークの時じゃないからみたいなのかなと思ってたけどどういう理屈でそうなんだろ
72 22/01/01(土)14:00:41 No.882455233
>どっちもチャクラ無限の体はほぼ不死身なのにマダラからすると千手兄弟は弱体化してるらしいから恐ろしい そういやマダラが「お前らが本気を出せないのは理由がある…」とかわざわざ言ってたけどエドテンの精度以外になんかあるのかな
73 22/01/01(土)14:00:58 No.882455316
柱間はもともとチャクラ無限みたいなものだし…
74 22/01/01(土)14:01:01 No.882455334
どの道ロクな術じゃねーんだ!
75 22/01/01(土)14:01:46 No.882455581
エドテン下だとチャクラコントロールが雑になるとかかな
76 22/01/01(土)14:01:50 No.882455597
ノーモーションで天泣撃てるしわざわざ印を結ぼうとするってことは確殺したかったんだろうか いや印を結んだりせずなんか撃てる可能性もあるけど
77 22/01/01(土)14:02:09 No.882455684
普段優しい人が本気でキレると恐い例
78 22/01/01(土)14:02:11 No.882455691
ここの反応見るに三代目もマダラの驚異を実際に見たことあるのかな? fu671886.jpg
79 22/01/01(土)14:02:15 No.882455718
兄者以外誰も卑劣様が仕掛けようとしたことに気付いてないのが…
80 22/01/01(土)14:02:31 No.882455805
指立てただけで大袈裟な...→どんな恐ろしい事しようとしたんだ卑劣様...
81 22/01/01(土)14:02:36 No.882455830
>簡単に出せるからめっちゃすごい術ではないと思う >でも暗殺向きの術ではある 簡単かつチャクラがないピンチでも瞬時に出せる術が 天泣だし簡単でも絶対ヤバいすぎる
82 22/01/01(土)14:02:41 No.882455848
スペック再現した大蛇丸様が悪いよなぁ…
83 22/01/01(土)14:02:44 No.882455863
指一つ動かすだけで柱間がマジ顔で怒るって マジで何やる気だったんだよ…
84 22/01/01(土)14:02:55 No.882455915
>扉間も完全に縛られた状態から意識さえあれば破れる方法持ってそう 動けぬ…!…くっ!とまでなってるから流石に買い被りすぎだと思うよ
85 22/01/01(土)14:02:57 No.882455929
>どの道ロクな術しかねーんだ!
86 22/01/01(土)14:03:04 No.882455981
初手スサノヲじゃないと実力があろうとわからん殺しされる
87 22/01/01(土)14:03:06 No.882455992
>ここの反応見るに三代目もマダラの驚異を実際に見たことあるのかな? >fu671886.jpg そりゃ世代考えたらそうだろ
88 22/01/01(土)14:03:12 No.882456023
>ここの反応見るに三代目もマダラの驚異を実際に見たことあるのかな? >fu671886.jpg というか状況的にこっちの反応の方が正常で 兄者がおかしいだけだからね
89 22/01/01(土)14:03:48 No.882456234
>扉間も完全に縛られた状態から意識さえあれば破れる方法持ってそう マダラいるよ!って聞いたのに動けぬ…!ってなってるから多分無理だと思う普通に やろうと思えばやれるならマダラって聞いた時点でやってると思うし
90 22/01/01(土)14:03:51 No.882456256
>ここの反応見るに三代目もマダラの驚異を実際に見たことあるのかな? >fu671886.jpg 見たことあるかは分からないけど 少なくとも扉間からうちはの脅威と共に念入りに聞かされてはいるだろうな
91 22/01/01(土)14:03:59 No.882456290
>ここの反応見るに三代目もマダラの驚異を実際に見たことあるのかな? >fu671886.jpg 3代目は初代の弟子だし マダラの強さを実体験している世代
92 22/01/01(土)14:04:03 No.882456301
>指一つ動かすだけで柱間がマジ顔で怒るって >マジで何やる気だったんだよ… 即死技
93 22/01/01(土)14:04:19 No.882456382
>簡単かつチャクラがないピンチでも瞬時に出せる術が >天泣だし簡単でも絶対ヤバいすぎる わざわざマダラがスサノオで防いだからな
94 22/01/01(土)14:04:45 No.882456538
ニーサンは指一本で幻術かけたけど上級者は印無しで初見殺ししてくる奴ばかりなんですか...
95 22/01/01(土)14:04:50 No.882456555
>どの道ロクな術じゃねーんだ! 逃げるぞ!
96 22/01/01(土)14:04:54 No.882456589
マダラはここまでの歴代火影全員に迷惑かけてるのか…
97 22/01/01(土)14:05:08 No.882456658
この時のサスケが卑劣とタイマンするならまず初手でスサノオ出して飛雷神斬り対策しないといけない 逆に言えばスサノオ一回出しちゃえば案外なんとかなるかも
98 22/01/01(土)14:05:15 No.882456698
指が動くなら印が結べるわけでまあ殺し方なんかいくらでも持ってるだろうな…
99 22/01/01(土)14:05:16 No.882456705
>ノーモーションで天泣撃てるしわざわざ印を結ぼうとするってことは確殺したかったんだろうか >いや印を結んだりせずなんか撃てる可能性もあるけど まずこの距離で天泣撃っても不意打ちにならないだろサスケや大蛇丸なら防ぐなり回避なり出来る距離空いてるよ
100 22/01/01(土)14:06:14 No.882457001
ある意味一番忍者らしい忍者してるのが二代目
101 22/01/01(土)14:06:15 No.882457002
まあ実際動こうとしたら完全に縛られた訳だが…
102 22/01/01(土)14:06:20 No.882457027
片手印とかあるくらいだしな
103 22/01/01(土)14:06:29 No.882457076
卑劣様は他人のサポートに回ってこそなところあると思う 飛雷神回しで味方の術を誰かにわざと受けてもらう→位置交換して無理矢理敵に術ヒットのコンボとか
104 22/01/01(土)14:06:30 No.882457085
指を下ろせ…なので指上げるだけで殺せるんだろうな…
105 22/01/01(土)14:06:37 No.882457113
クールタイム短い技とかばっかなんだよこいつ
106 22/01/01(土)14:06:40 No.882457128
柱間と扉間は何故か老いてないだけでかなり高齢だから マダラ達との全盛期の年代と猿達が二代目の弟子やってる年代はちょっとズレがある可能性はある
107 22/01/01(土)14:06:55 No.882457196
エドテンって術者殺したらどうなるんだっけ
108 22/01/01(土)14:07:01 No.882457219
>わざわざマダラがスサノオで防いだからな ボオ ガガ
109 22/01/01(土)14:07:18 No.882457283
>エドテンって術者殺したらどうなるんだっけ 術者殺しても解けない だからイタチは苦労してイザナミやった
110 22/01/01(土)14:07:27 No.882457320
>エドテンって術者殺したらどうなるんだっけ 解除不能になる
111 22/01/01(土)14:07:33 No.882457357
>エドテンって術者殺したらどうなるんだっけ それでも解除されない だから殺しても意味がない
112 22/01/01(土)14:08:10 No.882457542
>柱間と扉間は何故か老いてないだけでかなり高齢だから >マダラ達との全盛期の年代と猿達が二代目の弟子やってる年代はちょっとズレがある可能性はある ヒルゼンは結構若い頃の弟子 柱間が生きてる頃に生まれた綱手がヒルゼンの弟子なので
113 22/01/01(土)14:08:18 No.882457575
少なくともチャクラ練れない状態でも離れたところにいるサスケの魂とどうにかできる術は使える
114 22/01/01(土)14:08:28 No.882457625
誰だよこの穢土転生とか言う術作ったやつ…
115 22/01/01(土)14:09:03 No.882457780
>>ここの反応見るに三代目もマダラの驚異を実際に見たことあるのかな? >>fu671886.jpg >3代目は初代の弟子だし >マダラの強さを実体験している世代 二代目の弟子だろ
116 22/01/01(土)14:09:07 No.882457806
天涙生身で食らったらどうなるんだろう
117 22/01/01(土)14:09:09 No.882457810
>誰だよこの穢土転生とか言う術作ったやつ… スッ…
118 22/01/01(土)14:09:35 No.882457915
>誰だよこの穢土転生とか言う術作ったやつ… あれは二代目火影が作った卑劣な術だ
119 22/01/01(土)14:09:43 No.882457939
その柱間に睨まれてゾクッてするの俺もやりたい
120 22/01/01(土)14:09:48 No.882457960
>天涙生身で食らったらどうなるんだろう ガイドブックにそう書いてある以上特に効果は無いよ
121 22/01/01(土)14:09:54 No.882457998
指をおろせというほど上げてるわけじゃないのも怖い
122 22/01/01(土)14:10:03 No.882458038
原作は汗流して気まずい感じで黙ってたけど アニメだと動じずに兄上がそうまで言うなら収めると平然とした感じだったな
123 22/01/01(土)14:10:06 No.882458054
>天涙生身で食らったらどうなるんだろう スサノオに刺さるくらいだし 生身で食らったらその部分吹っ飛ぶと思う
124 22/01/01(土)14:10:09 No.882458066
>その柱間に睨まれてゾクッてするの俺もやりたい マダラのレス
125 22/01/01(土)14:10:11 No.882458072
片手印とかで無く腕組み状態からの術なんて身内以外気付くわけねぇ...
126 22/01/01(土)14:10:12 No.882458073
>卑劣様は他人のサポートに回ってこそなところあると思う >飛雷神回しで味方の術を誰かにわざと受けてもらう→位置交換して無理矢理敵に術ヒットのコンボとか ただ二代目以上に火力出せるのがそれこそ火影級にならないといないからな… ナルトのサポートしてる時も「兄者と戦ってるみたいだ」って考えてたしそれぐらいの水準のパーティじゃないと二代目が全部やった方が早い
127 22/01/01(土)14:10:15 No.882458087
>天涙生身で食らったらどうなるんだろう 解説でも特に効果書いてないから普通に貫通するだけだと思う
128 22/01/01(土)14:10:38 No.882458205
>スサノオに刺さるくらいだし 音は鳴ってるけど刺さってはない
129 22/01/01(土)14:11:11 No.882458322
卑劣様がパーティにいると敵の技は早めに返してやるで無効化してくるわこっちの攻撃は飛雷神回しで必中にしてくるわであまりにもラスダン以外で許されない性能すぎる
130 22/01/01(土)14:11:18 No.882458351
>よく見たらコヤツの身体兄者の細胞だらけじゃん!! なんでわかるの…?
131 22/01/01(土)14:11:37 No.882458441
>>よく見たらコヤツの身体兄者の細胞だらけじゃん!! >なんでわかるの…? 卑劣様は本来感知タイプ
132 22/01/01(土)14:12:03 No.882458574
>>よく見たらコヤツの身体兄者の細胞だらけじゃん!! >なんでわかるの…? あんな特徴的なチャクラをもつ細胞少し観察すればだれでも解る! とかいいそう
133 22/01/01(土)14:12:06 No.882458589
最初卑劣様情けない扱いされてたのにこの扱いの変わりようよ 柱間みたいなバケモンに睨まれたらそら冷や汗かくよ
134 22/01/01(土)14:12:24 No.882458689
火影って破壊規模はそこまでだけど確殺技持ちが多い印象
135 22/01/01(土)14:12:27 No.882458703
まあ飛雷神も卑劣様にとってはバリエーションある術の一つぐらいの位置だからかな
136 22/01/01(土)14:12:33 No.882458738
柱間以外は大蛇丸といえど全身柱間細胞オンリーにはなれないんだな…
137 22/01/01(土)14:12:40 No.882458775
感知タイプって魂まで感知する事できるんだと思ったら卑劣様しかいねぇ...
138 22/01/01(土)14:12:56 No.882458865
>音は鳴ってるけど刺さってはない 効果音がキンキンとかじゃなくガガだから弾かれるような音じゃないぞ
139 22/01/01(土)14:13:01 No.882458894
ワシの細胞どうなってんの!?
140 22/01/01(土)14:13:20 No.882458965
ヒナタも白眼で「この人3割くらい大蛇丸に侵食されてる…」って言ってたり カリンが大蛇丸のチャクラまみれなカブトを「すっげー嫌なチャクラだ!」とか言ってるから多分特殊なチャクラはすぐわかるようになってる
141 22/01/01(土)14:13:22 No.882458975
感知なら柱間より上だからな扉間
142 22/01/01(土)14:13:36 No.882459054
天泣自体はただの手ブラでもノーモーションノーチャクラで撃てるクナイみたいなもんだと思う あの世界ただのクナイでも当たりさえすれば普通に致命傷になり得る世界だし卑劣様はそういう殺し方に特化した人だし ただ万が一にでも変な効果あったらまずいからスサノオガードするに越したことはない
143 22/01/01(土)14:13:44 No.882459094
>ワシの細胞どうなってんの!? 六道仙人!ワシは一体!?
144 22/01/01(土)14:13:44 No.882459098
>ワシの細胞どうなってんの!? そうだ六道仙人に聞いてみよう
145 22/01/01(土)14:13:47 No.882459110
>火影って破壊規模はそこまでだけど確殺技持ちが多い印象 飛雷神して螺旋丸の殺意とんでもないよね
146 22/01/01(土)14:14:02 No.882459172
>効果音がキンキンとかじゃなくガガだから弾かれるような音じゃないぞ fu671915.jpg エフェクトは付いてるけど形状には全く変化ないよ
147 22/01/01(土)14:14:03 No.882459180
>>ワシの細胞どうなってんの!? >そうだ六道仙人に聞いてみよう 知らん…なにそれ…こわ…
148 22/01/01(土)14:14:11 No.882459213
なんで睨んだだけで壁にヒビ入るんです?
149 22/01/01(土)14:14:37 No.882459360
卑劣様は即席でナルトと連携決められたり戦闘のセンスはもの凄い
150 22/01/01(土)14:15:00 No.882459483
ここで再登場するまで2代目すごい馬鹿にされてたよね 卑劣ってワードも今では尊称だけど当時は蔑称だった
151 22/01/01(土)14:15:15 No.882459561
クナイ投げる→躱される→そのクナイに飛雷神→背骨に螺旋丸 は柱間細胞でもないとマジで即死だと思う
152 22/01/01(土)14:15:15 No.882459563
>>効果音がキンキンとかじゃなくガガだから弾かれるような音じゃないぞ >fu671915.jpg >エフェクトは付いてるけど形状には全く変化ないよ こういう時はアニメ見て答えを出した方が早そう
153 22/01/01(土)14:15:28 No.882459634
>なんで睨んだだけで壁にヒビ入るんです? チャクラを荒立てるなって言ってるしチャクラ放出して物理的な圧掛けてるんじゃないかな
154 22/01/01(土)14:15:30 No.882459644
>こういう時はアニメ見て答えを出した方が早そう アニメだと刺さってはないな
155 22/01/01(土)14:15:52 No.882459756
>クナイ投げる→躱される→そのクナイに飛雷神→背骨に螺旋丸 >は柱間細胞でもないとマジで即死だと思う 完全に無防備な所に螺旋丸は普通死ぬからな…
156 22/01/01(土)14:16:04 No.882459815
>>そうだ六道仙人に聞いてみよう >知らん…なにそれ…こわ… あいつ宇宙人だろ…!
157 22/01/01(土)14:16:32 No.882459954
しかし時空間忍者なんてどうやって編み出したんだ…
158 22/01/01(土)14:17:14 No.882460146
>>>そうだ六道仙人に聞いてみよう >>知らん…なにそれ…こわ… >あいつ宇宙人だろ…! 宇宙人とのハーフであって生まれは地球だよ!
159 22/01/01(土)14:17:41 No.882460280
六道仙人は全能そうに見えてカグヤのこともよくわかってなかったし黒ゼツの暗躍にも気づいてないしあんま大したことない 助言するのも遅いし
160 22/01/01(土)14:17:43 No.882460285
今は普通に受け入れてるけど柱間細胞の設定はぶっ飛び過ぎだと思うの...
161 22/01/01(土)14:17:51 No.882460324
>こういう時はアニメ見て答えを出した方が早そう アニメでも普通に弾いてる
162 22/01/01(土)14:18:29 No.882460485
>六道仙人は全能そうに見えてカグヤのこともよくわかってなかったし黒ゼツの暗躍にも気づいてないしあんま大したことない >助言するのも遅いし 二代目の愚痴
163 22/01/01(土)14:18:32 No.882460505
>宇宙人とのハーフであって生まれは地球だよ! そう考えると孫悟空と生まれがほぼ同じなんだな
164 22/01/01(土)14:18:38 No.882460535
普段は弟の言う事素直に聞くけど 譲れない所はこれが出来るのが良い兄弟だと思う 弟もこうなると素直に引くし
165 22/01/01(土)14:18:42 No.882460564
>六道仙人は全能そうに見えてカグヤのこともよくわかってなかったし黒ゼツの暗躍にも気づいてないしあんま大したことない >助言するのも遅いし 穢土から術まで使える霊体口寄せ出来るからレベルとしては半端なく高いよ! カグヤの事よく分かってないのはそもそもカグヤが全然喋らねえから仕方ない
166 22/01/01(土)14:18:53 No.882460617
>今は普通に受け入れてるけど柱間細胞の設定はぶっ飛び過ぎだと思うの... 木遁が使えるようになるくらいなら分かる なんで細胞が意思持ってそうなことになるの…
167 22/01/01(土)14:19:03 No.882460664
>>宇宙人とのハーフであって生まれは地球だよ! >そう考えると孫悟空と生まれがほぼ同じなんだな …悟飯では?
168 22/01/01(土)14:19:47 No.882460870
ガイも鬼鮫が指動かしただけでブチギレてたから一流の忍は指ちょいと動かすだけで人を殺せるんだろうな
169 22/01/01(土)14:20:02 No.882460936
>>>宇宙人とのハーフであって生まれは地球だよ! >>そう考えると孫悟空と生まれがほぼ同じなんだな >…悟飯では? そう聞くと雑魚に思えてくる……
170 22/01/01(土)14:20:09 No.882460969
>助言するのも遅いし fu671930.jpeg 召喚条件がクソ面倒くさいから…
171 22/01/01(土)14:20:57 No.882461157
>そう聞くと雑魚に思えてくる…… ?
172 22/01/01(土)14:21:05 No.882461194
>…悟飯では? ごめんそうだったわ じゃあカグヤが悟空だな
173 22/01/01(土)14:21:07 No.882461202
>召喚条件がクソ面倒くさいから… TCGの変なカードみたいな条件してて駄目だった
174 22/01/01(土)14:21:14 No.882461222
>召喚条件がクソ面倒くさいから… なんで九尾だけ特別扱いなんだよジジイ
175 22/01/01(土)14:21:17 No.882461233
>チャクラを荒立てるなって言ってるしチャクラ放出して物理的な圧掛けてるんじゃないかな そんな霊圧みたいに出来るのか…
176 22/01/01(土)14:21:30 No.882461296
>普段は弟の言う事素直に聞くけど >譲れない所はこれが出来るのが良い兄弟だと思う >弟もこうなると素直に引くし お互いがお互いのブレーキになってて良いツートップだよね ヒルゼンとダンゾウもきっとこういう関係になってくれるだろう……里の未来は安泰だ!
177 22/01/01(土)14:21:37 No.882461313
インドラアシュラはともかく 十尾じゃなくて九尾のチャクラと念押すあたりアイツ特別なのか?
178 22/01/01(土)14:22:39 No.882461560
十尾のチャクラの半分くらい九尾に詰め込んだだろジジイ
179 22/01/01(土)14:22:42 No.882461584
一尾から順番に分けた都合上残り全部が九尾に行ったんだろうな
180 22/01/01(土)14:23:05 No.882461671
>>召喚条件がクソ面倒くさいから… >TCGの変なカードみたいな条件してて駄目だった 漫画かアニメで先に出てきてTCGに採用されると誰も正規手段で召喚しようとしない面倒な奴
181 22/01/01(土)14:23:25 No.882461752
>十尾のチャクラの半分くらい九尾に詰め込んだだろジジイ >一尾から順番に分けた都合上残り全部が九尾に行ったんだろうな ケーキの切れない六道仙人…
182 22/01/01(土)14:23:26 No.882461755
>一尾から順番に分けた都合上残り全部が九尾に行ったんだろうな 十尾を切り分けられない仙人たち
183 22/01/01(土)14:23:32 No.882461781
指ちょっと上げただけでここまで怒られるとか その指で何ができるんだ…
184 22/01/01(土)14:24:08 No.882461931
>>そう聞くと雑魚に思えてくる…… >? 5cm
185 22/01/01(土)14:24:17 No.882461978
>>召喚条件がクソ面倒くさいから… >TCGの変なカードみたいな条件してて駄目だった 多分場に出したら勝てるみたいな特殊勝利持ちのやつだわ
186 22/01/01(土)14:24:30 No.882462033
>一尾から順番に分けた都合上残り全部が九尾に行ったんだろうな というか陰陽で半分にされてもその他多数より強い九尾は頭おかしい
187 22/01/01(土)14:25:14 No.882462215
火影の奇数はパワータイプ 偶数はテクニック
188 22/01/01(土)14:25:24 No.882462282
>>>そう聞くと雑魚に思えてくる…… >>? >5cm 指をおろせ…
189 22/01/01(土)14:25:24 No.882462284
>指ちょっと上げただけでここまで怒られるとか >その指で何ができるんだ… 印をすらすら結ぶ事が出来た
190 22/01/01(土)14:25:54 No.882462407
年末年始から千手兄弟で盛り上がる「」
191 22/01/01(土)14:26:01 No.882462437
>火影の奇数はパワータイプ >偶数はテクニック パワーもテクもあるように思える…
192 22/01/01(土)14:26:27 No.882462546
>年末年始から千手兄弟で盛り上がる「」 やはり…うちらマダラか…!?
193 22/01/01(土)14:27:06 No.882462727
>年末年始から千手兄弟で盛り上がる「」 >やはり…うちはダラダラか…!?
194 22/01/01(土)14:27:17 No.882462768
代わりに九尾は特殊な力無いよね
195 22/01/01(土)14:27:23 No.882462791
>>年末年始から千手兄弟で盛り上がる「」 >>やはり…うちでダラダラか…!?
196 22/01/01(土)14:27:35 No.882462858
>年末年始から千手兄弟で盛り上がる「」 フフ…お好きでしょう
197 22/01/01(土)14:28:10 No.882463030
>そんな霊圧みたいに出来るのか… 身体からチャクラそのものを噴出して戦うのが柔拳だから似たようなもんでは
198 22/01/01(土)14:28:24 No.882463092
>代わりに九尾は特殊な力無いよね 治癒能力とか…?
199 22/01/01(土)14:28:28 No.882463104
>>火影の奇数はパワータイプ >>偶数はテクニック >パワーもテクもあるように思える… 火影だぞ?
200 22/01/01(土)14:28:37 No.882463148
>>>年末年始から千手兄弟で盛り上がる「」 >>>やはり…うちでダラダラか…!? フフ…おこたの中だから少しね
201 22/01/01(土)14:29:05 No.882463284
がんたんにダラダラさせやしないよ!
202 22/01/01(土)14:29:19 No.882463349
>最初:指一本動かしただけでオーバーだな… >今:この頃のサスケなら確かにこれで十分殺せるな… 片手で印を結べるっていうにはそれだけやべーんだ 伊達に白がそれで評価されてない
203 22/01/01(土)14:29:36 No.882463443
>がんたんにダラダラさせやしないよ! 正月だぞ!
204 22/01/01(土)14:30:08 No.882463593
一族一族…ダラけた一族…
205 22/01/01(土)14:30:35 No.882463721
大掃除でちょっとナルト全巻読んじまったからチクショウ!
206 22/01/01(土)14:31:00 No.882463823
印を結ぶとか以前に指先ちょいちょいと動かすだけで発動する系じゃねーかな
207 22/01/01(土)14:31:16 No.882463900
>一族一族…ダラけた一族… イタチ最近だらけすぎ おこたの中でだらけすぎ
208 22/01/01(土)14:31:29 No.882463962
>>三代目もこの時サスケに話なんてしてる場合じゃねぇ!戦場行くぞ!なのが悲しい >世界が滅亡するかの瀬戸際に >よし、うちはの若者の未来がかかっておる!話してやろうぞ!となる柱間が異例というか… でも実際これはちゃんと話しておかないと それこそマダラの二の前しか作らないから 対応としては完全にこれで合ってる
209 22/01/01(土)14:31:38 No.882464004
>イタチ最近だらけすぎ >おこたの中でだらけすぎ こんな兄さん見たこと…
210 22/01/01(土)14:31:46 No.882464038
つまり一尾は雑魚ってことだ
211 22/01/01(土)14:32:09 No.882464160
>つまり一尾は雑魚ってことだ 本当に雑魚いかはともかく特に役に立った印象は全然ないやつ
212 22/01/01(土)14:32:26 No.882464243
>つまり一尾は雑魚ってことだ 黙れ脳筋糞狐
213 22/01/01(土)14:32:29 No.882464254
>>イタチ最近だらけすぎ >>おこたの中でだらけすぎ >こんな兄さん見たこと… サスケェ! お前の前の棚のミカンとってミカンン!
214 22/01/01(土)14:33:39 No.882464574
>>つまり一尾は雑魚ってことだ >本当に雑魚いかはともかく特に役に立った印象は全然ないやつ 封印術役に立ってるわ!
215 22/01/01(土)14:33:50 No.882464631
狸抜けた後のほうが強いからな我愛羅…
216 22/01/01(土)14:33:55 No.882464651
卑劣様って初代には一方的にやられるの?
217 22/01/01(土)14:34:04 No.882464690
お雑煮に触りますよ…
218 22/01/01(土)14:34:52 No.882464913
>サスケェ! >お前の前の棚のミカンとってミカンン! この状態のサスケにこんなイタチ見せたら感慨とか色々でザーする
219 22/01/01(土)14:35:04 No.882464974
>でも実際これはちゃんと話しておかないと >それこそマダラの二の前しか作らないから >対応としては完全にこれで合ってる もちろん結果的には柱間が正しいのは大前提として マダラが何故ああなったか理解してる人間なんて千手兄弟しかいないから三代目はとにかく問題のマダラを止めないと!ってなるのは普通だし 二代目はじゃあマダラの二の舞になる前にサスケ殺すか…って対応してるから三者三様でちゃんと筋の通った行動はしてる
220 22/01/01(土)14:35:12 No.882465022
>卑劣様って初代には一方的にやられるの? 死ぬ 一方的では多分ないけど
221 22/01/01(土)14:37:46 No.882465702
我愛羅の強さに1尾あんま関係なかったなってなるくらいの強さ
222 22/01/01(土)14:38:26 No.882465895
>卑劣様って初代には一方的にやられるの? 初代は自覚があるくらい甘い男だから基本的に卑劣様から言われたことは聞くんだけどその甘い男が身内にブチギレる時点で相当逆鱗に触れてるからそうなった時は卑劣様はスッと引き下がる 総合的にはすごくいい兄弟仲で落ち着く
223 22/01/01(土)14:38:56 No.882466028
卑劣様割と積極的に兄者の地雷踏みに行ってるの笑う
224 22/01/01(土)14:39:06 No.882466065
戦えとなったら柱間相手に卑劣様は勝ち目ないけど 特に退けない理由がないなら降伏なり飛雷神で逃げるなりで戦闘放棄するよ 柱間を倒さないと忍びの未来がないとかでないかぎり
225 22/01/01(土)14:40:14 No.882466393
>戦えとなったら柱間相手に卑劣様は勝ち目ないけど 真正面からやればそうだけど搦手なら目がないわけじゃないと思う
226 22/01/01(土)14:41:01 No.882466613
柱間も最終的には死んだ訳だから扉間でもやりようはあるんだろう
227 22/01/01(土)14:41:47 No.882466815
ダメな子水月もママにとっては可愛いんだな