虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/01(土)12:27:02 バーゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/01(土)12:27:02 No.882427420

バーゲンプライス

1 22/01/01(土)12:29:28 No.882428149

そもそも殺人罪に無理がねえかなさすがに

2 22/01/01(土)12:35:00 No.882429847

過失致死かね

3 22/01/01(土)12:41:53 No.882431909

日本の法律で海外の裁判を考えてもしょうがない

4 22/01/01(土)12:46:19 No.882433150

知事つええ

5 22/01/01(土)12:47:24 No.882433431

一世紀服役して心をまっすぐにしてくるのですね!

6 22/01/01(土)12:47:29 No.882433451

車の整備してなかったって罪は会社の雇われドライバーに問うべきではないと思う

7 22/01/01(土)12:48:12 No.882433655

何も解決してないよね

8 22/01/01(土)12:48:36 No.882433780

車が整備してあるかは運転手が逐一確認すべきとはならんか…

9 22/01/01(土)12:51:33 No.882434654

4人死亡6人負傷で110年って銃乱射事件起こした奴より軽いの吹く

10 22/01/01(土)12:55:14 No.882435721

緊急待避所どうして使わなかったんだろう

11 22/01/01(土)12:55:57 No.882435924

会社の責任はないのですか…

12 22/01/01(土)12:56:03 No.882435951

第2級殺人なんだろうけどこの記事そういうのちゃんと書かないとか駄目なやつだな

13 22/01/01(土)12:57:11 No.882436286

殺人にグレードがあるのか

14 22/01/01(土)12:57:22 No.882436335

>緊急待避所どうして使わなかったんだろう 自分の生存率が下がるから

15 22/01/01(土)12:58:48 No.882436737

>知事つええ 連邦犯罪じゃなければ知事の権限で恩赦もできるはず

16 22/01/01(土)12:58:52 No.882436768

アメリカの法律はわからんけど 運転手のチェックだけで完璧なら車検なんていらんし…

17 22/01/01(土)12:59:09 No.882436848

>自分の生存率が下がるから 理解出来るけど遺族は納得したくない理由だな…

18 22/01/01(土)13:00:17 No.882437188

事故かつ自分の命守る為なら軍人とか警察じゃなければ責任追及される部分ではないし…

19 22/01/01(土)13:02:03 No.882437683

どうせ運転手は黒人なんだろ?

20 22/01/01(土)13:02:10 No.882437720

下り坂でブレーキ効かなくなったのは整備不良じゃなくて 下り坂ずっとブレーキ踏みっぱなしだったとかじゃないの

21 22/01/01(土)13:04:16 No.882438326

運転ミスじゃねえかなあ…? ブレーキ加熱して気泡できちゃうやつなんていったっけ

22 22/01/01(土)13:05:01 No.882438523

ペーパーロックだったかフェード現象だったか思い出せん

23 22/01/01(土)13:05:22 No.882438628

殺人って死んだ人はもういないんだからもっと罪軽くてもいいと思う…

24 22/01/01(土)13:06:15 No.882438900

どちらにしろ十年はでかい

25 22/01/01(土)13:06:59 No.882439111

>殺人って死んだ人はもういないんだからもっと罪軽くてもいいと思う… 頭無惨様かよ…

26 22/01/01(土)13:07:59 No.882439375

>理解出来るけど遺族は納得したくない理由だな… お前が死ぬ方選べば誰も傷つかず丸く収まったんだってなるよな…

27 22/01/01(土)13:08:43 No.882439578

110年って量刑の上弦じゃなくて下弦なんだ…

28 22/01/01(土)13:11:05 No.882440285

>運の悪いことに、30分ほど前に10キロほど前方でスクールバスの事故があり、高速道路は全車線渋滞していました。アギュレラ被告はとっさに回避措置をとったのですが、渋滞最後尾の3台の大型トレーラーと12台の車両に追突。さらに不幸なことに、追突された車両から漏れ出したガソリンによって爆発が発生し、結果的に28台が絡む多重玉突き事故となり、4人が死亡、負傷者が多数出たのです 冗談みたいに運が悪いな!

29 22/01/01(土)13:11:43 No.882440471

こんなほいほい変えて司法の重みが無いなあ

30 22/01/01(土)13:12:09 No.882440601

>緊急待避所どうして使わなかったんだろう 避難所は砂まみれみたいなとこに突っ込んで止まるんだけどトラックの引き上げと修理に数時間かつ自費で数十万かかるし配送荷物も壊れて賠償リスクあるし会社はクビになるしブレーキは頻繁に壊れるからアメリカのトラックドライバーは避難所をなるべく使わず避けたがるって別の記事で見た

31 22/01/01(土)13:12:33 No.882440710

>>理解出来るけど遺族は納得したくない理由だな… >お前が死ぬ方選べば誰も傷つかず丸く収まったんだってなるよな… この道路はどうかわからんけど緊急待避所の映像見るかぎりそっちにいけたら誰も死ななかった

32 22/01/01(土)13:13:07 No.882440871

罰したい気持ちは分かるがそれを量刑に及ぼすと私刑と変わらんからな

33 22/01/01(土)13:14:37 No.882441366

ドライバーが緊急避難所を使わない恣意的な理由があるんだったら なおさら社会的な意義からみても減刑するのはよくないんじゃないか?

34 22/01/01(土)13:14:38 No.882441369

避難所って言うけど砂大量に積んである壁だよ そこに突っ込んで止まるわけで危険だしトラックは壊れる

35 22/01/01(土)13:15:14 No.882441580

>トラックの引き上げと修理に数時間かつ自費で数十万かかるし配送荷物も壊れて賠償リスクあるし会社はクビになるしブレーキは頻繁に壊れるから 頻繁に壊れる…?

36 22/01/01(土)13:17:02 No.882442116

>>トラックの引き上げと修理に数時間かつ自費で数十万かかるし配送荷物も壊れて賠償リスクあるし会社はクビになるしブレーキは頻繁に壊れるから >頻繁に壊れる…? 「トラックのブレーキの不調を感じたことのないアメリカのドライバーはいません」的なことが書いてあったよ

37 22/01/01(土)13:17:08 No.882442142

専門家の解説だと下り坂でブレーキ壊れるトラブルは トラック運転手なら数回は経験するはずだとかで

38 22/01/01(土)13:17:25 No.882442245

トロッコ問題で1人側が自分ならそっちを選ぶ理由は無いからな…

39 22/01/01(土)13:18:40 No.882442595

>ドライバーが緊急避難所を使わない恣意的な理由があるんだったら >なおさら社会的な意義からみても減刑するのはよくないんじゃないか? それと禁錮110年が妥当かどうかは別問題だろ

40 22/01/01(土)13:18:43 No.882442615

そんな頻繁に壊れるなら整備不良じゃん 思わず運転ミス疑ってごめんなキューバ人…

41 22/01/01(土)13:18:45 No.882442629

>そもそも殺人罪に無理がねえかなさすがに 向こうは日本で言う過失致死を殺人罪の低い等級にくくるからそれだと思う

42 22/01/01(土)13:19:41 No.882442916

大木運搬なら過積載気味だろうしな

43 22/01/01(土)13:19:49 No.882442957

一番の問題はそんなころっと量刑変えられるルールの方だろ 騒ぎ方次第で真逆の運用がありえるって事に…

44 22/01/01(土)13:20:41 No.882443185

>避難所は砂まみれみたいなとこに突っ込んで止まるんだけどトラックの引き上げと修理に数時間かつ自費で数十万かかるし配送荷物も壊れて賠償リスクあるし会社はクビになるしブレーキは頻繁に壊れるからアメリカのトラックドライバーは避難所をなるべく使わず避けたがるって別の記事で見た メーデーだったら開始5分で視聴者がため息つき始めて調査官が会社にキレつつパイロット擁護してるカットで終わる回じゃん

45 22/01/01(土)13:21:23 No.882443390

知事が減刑って三権分立出来てないんじゃ・・・

46 22/01/01(土)13:21:59 No.882443564

>一番の問題はそんなころっと量刑変えられるルールの方だろ >騒ぎ方次第で真逆の運用がありえるって事に… 同じ週のドライバー数十万人が減刑嘆願の署名と減刑されなかったら配達ストライキするみたいなこと言ってたしころっとではないだろう 量刑変えるっていうか知事特権の恩赦だとしたら増えることはないし

47 22/01/01(土)13:22:11 No.882443632

嫌われまくってる人が過失で犯罪犯したら10年が100年になりえる州って事だろ

48 22/01/01(土)13:22:55 No.882443827

日本の場合だと明らかに運転手の過失で 乗客7名が死亡39名が重軽傷の事故で懲役9年6カ月だった

49 22/01/01(土)13:23:08 No.882443901

>嫌われまくってる人が過失で犯罪犯したら10年が100年になりえる州って事だろ アメリカの昔の話だと逆パターンで殺人が無罪になったこともあったはず

50 22/01/01(土)13:23:18 No.882443954

向こうは知事の裁量凄いな

51 22/01/01(土)13:23:31 No.882444026

>嫌われまくってる人が過失で犯罪犯したら10年が100年になりえる州って事だろ というか実際そうなってたから「それって移民差別じゃねーの?」って話になったんだろ?

52 22/01/01(土)13:24:03 No.882444187

>一番の問題はそんなころっと量刑変えられるルールの方だろ >騒ぎ方次第で真逆の運用がありえるって事に… 陪審員とかいるしアメリカでは法の上位に正義って概念があってそれも含めてのルールなんだ だから理由があれば量刑変えることも含めてルールだ

53 22/01/01(土)13:24:21 No.882444270

緊急避難所を使える状況なのに他の車に突っ込んで死傷者出たなら重過失では?

54 22/01/01(土)13:24:41 No.882444377

同じトラック運転手としてちょっと許せねえなこれ メキシコ大使館に苦情入れればいいのか 3が日終わったら電話しとこう

55 22/01/01(土)13:25:13 No.882444524

>「トラックのブレーキの不調を感じたことのないアメリカのドライバーはいま​せん」的なことが書いてあったよ それでトラブル生じて待避所に突っ込んだら自費で修理やら賠償やらか 何か社会システムおかしくない?

56 22/01/01(土)13:25:58 No.882444759

>向こうは知事の裁量凄いな 軍事力である州兵だっているんだから 下手すると小さな国の元首より影響力はある

57 22/01/01(土)13:26:05 No.882444799

>知事が減刑って三権分立出来てないんじゃ・・・ 日本では恩赦は内閣がやるんだが…

58 22/01/01(土)13:26:25 No.882444898

たまに「迷惑かけずにここで死ね」みたいな退避所の画像見かける…

59 22/01/01(土)13:26:42 No.882445007

>>「トラックのブレーキの不調を感じたことのないアメリカのドライバーはいま​せん」的なことが書いてあったよ >それでトラブル生じて待避所に突っ込んだら自費で修理やら賠償やらか >何か社会システムおかしくない? だからドライバーがみんなキレた

60 22/01/01(土)13:26:43 No.882445014

>緊急避難所を使える状況なのに他の車に突っ込んで死傷者出たなら重過失では? 刑期10年って十分に長いだろ?

61 22/01/01(土)13:27:44 No.882445303

>だからドライバーがみんなキレた キレた人みんなクビとかならんだろうな…

62 22/01/01(土)13:28:33 No.882445529

>日本では恩赦は内閣がやるんだが… 大統領が恩赦できるのは連邦犯罪だけで一般の犯罪は州知事の権限で恩赦にする だからトランプが事前に自己恩赦してるって話題になったときは ニューヨークとかで捕まえれば恩赦無効だって解説されてた

63 22/01/01(土)13:28:47 No.882445609

>>だからドライバーがみんなキレた >キレた人みんなクビとかならんだろうな… 嫌なら辞めればいいんだしクビでいいじゃん

64 22/01/01(土)13:29:50 No.882445905

>軍事力である州兵だっているんだから >下手すると小さな国の元首より影響力はある 普段イメージし難いけど国名の通り国家の集合体なんだなアメリカ

65 22/01/01(土)13:29:54 No.882445927

こんな話もあるみたい 検察官の主張としては ・ブレーキが壊れていたのを知っていて運転した、  或いは運転手として(点検して)知っているべきだった ・(暴走していたのに)高速道路に設置された緊急退避所に入らなかった 以上のことから、安全運転義務違反の非があると。 なので実際にブレーキが壊れていた可能性は高そうですね。 それに対して署名の発起人曰く、 「彼の会社は立ち入り検査で何度も整備違反が見つかっている」と主張。 なので「会社の命令で運転したのに運転手の罪が重すぎる」という署名のようです。

66 22/01/01(土)13:30:18 No.882446044

州はそれ自体が一つの国だから知事つっても日本の県知事みたいなちゃちなもんじゃないんだ

67 22/01/01(土)13:30:36 No.882446153

>>だからドライバーがみんなキレた >キレた人みんなクビとかならんだろうな… アメリカはいまドライバー不足でやべえんだよ 11月くらいには運ばれないコンテナが港で山積みになってて 海ではコンテナ降ろせない船が何隻も待ちぼうけ状態だった

68 22/01/01(土)13:31:23 No.882446376

業務上の責任は誰のものかというのは難しい話ね

69 22/01/01(土)13:32:19 No.882446668

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68256

70 22/01/01(土)13:32:27 No.882446715

業務上の責任は会社のもんだよ!?

71 22/01/01(土)13:32:53 No.882446840

会社の責任は個人に押し付けたらええ!

72 22/01/01(土)13:32:53 No.882446843

>>>だからドライバーがみんなキレた >>キレた人みんなクビとかならんだろうな… >アメリカはいまドライバー不足でやべえんだよ >11月くらいには運ばれないコンテナが港で山積みになってて >海ではコンテナ降ろせない船が何隻も待ちぼうけ状態だった 日本だと拒否したドライバーを死ぬほど叩きそうなのに偉いな

73 <a href="mailto:使用者">22/01/01(土)13:33:06</a> [使用者] No.882446913

>業務上の責任は会社のもんだよ!? うるせえ従業員に負わせてえ

74 22/01/01(土)13:33:14 No.882446955

>アメリカはいまドライバー不足でやべえんだよ >11月くらいには運ばれないコンテナが港で山積みになってて >海ではコンテナ降ろせない船が何隻も待ちぼうけ状態だった そんなにドライバー側が強いならブレーキの壊れてるトラックでは運びませんって断れば良かったじゃん

75 22/01/01(土)13:33:21 No.882446992

過失致死であって殺人とはまた違うよな…

76 22/01/01(土)13:33:23 No.882447007

今のアメリカの流通の状況でコロラド州で仕事しないと ドライバーたちに言われたら知事が折れるのはわかる

77 22/01/01(土)13:33:33 No.882447050

10年でも重くない!?

78 22/01/01(土)13:33:45 No.882447101

>そんなにドライバー側が強いならブレーキの壊れてるトラックでは運びませんって断れば良かったじゃん 移民の立場は弱い

79 22/01/01(土)13:34:00 No.882447173

>>業務上の責任は会社のもんだよ!? >うるせえ従業員に負わせてえ まあ雇用主ってのは基本的にそういうものだよね

↑Top