虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ボルテ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/01(土)03:07:41 No.882344403

    ボルテスvって人気ないの....?

    1 22/01/01(土)03:08:44 No.882344578

    普通に考えれば放送当時見てた老人と スパロボやってる人しか知らん

    2 22/01/01(土)03:08:51 No.882344595

    俺は幼稚園児の時に敵が実は兄だったとか言うドラマチックなのを見せつけられたから一生好き

    3 22/01/01(土)03:10:19 No.882344853

    フィリピン人も知ってるし…

    4 22/01/01(土)03:10:27 No.882344876

    フランスだかどっかで超人気なんじゃなかった? フランスはグレンダイザーか?

    5 22/01/01(土)03:11:17 No.882344998

    アニメ放送されてから40年以上経ってから当時のおもちゃセットをリスペクトしたDX超合金魂 VOLT IN BOX 超電磁マシーン ボルテスVが発売されるぐらいだから全然人気ないよ

    6 22/01/01(土)03:11:50 No.882345064

    >フィリピン人も知ってるし… https://youtu.be/Njr2_utGVnc

    7 22/01/01(土)03:12:18 No.882345139

    >アニメ放送されてから40年以上経ってから当時のおもちゃセットをリスペクトしたDX超合金魂 >VOLT IN BOX 超電磁マシーン ボルテスVが発売されるぐらいだから全然人気ないよ 大人気じゃねーか

    8 22/01/01(土)03:12:56 No.882345229

    オープニングかっこいいよねえ

    9 22/01/01(土)03:13:58 No.882345390

    DX超合金魂のやつすごいよね…

    10 22/01/01(土)03:14:25 No.882345460

    コンバトラー出たらだいたい合わせて商品出るイメージ

    11 22/01/01(土)03:15:44 No.882345659

    多分最近のロボットアニメより人気あると思う…

    12 22/01/01(土)03:15:45 No.882345664

    通しのストーリーが面白かった記憶はあるが序盤と最後の兄弟としての場面が頭一つ抜けて残る

    13 22/01/01(土)03:18:40 No.882346074

    ミニプラでコンVが出たからすぐボルテスも出ると思ったが 音沙汰無し!

    14 22/01/01(土)03:21:51 No.882346567

    40年以上前のアニメの完全新規の5万以上する合体おもちゃが売れてるのよく考えたらすげーな…

    15 22/01/01(土)03:22:19 No.882346623

    https://www.youtube.com/watch?v=gmAz0BB0x5w

    16 22/01/01(土)03:22:34 No.882346649

    >40年以上前のアニメの完全新規の5万以上する合体おもちゃが売れてるのよく考えたらすげーな… 当時のファン以外にも売れてるって事だからな

    17 22/01/01(土)03:24:34 No.882346931

    一話見てなんか富野っぽさあるなーって思ったら 演出:富野よしゆきでハー!ってなる

    18 22/01/01(土)03:25:24 No.882347026

    >https://www.youtube.com/watch?v=gmAz0BB0x5w 一年ごとに新情報出すくらいのペースだけど進んでくれてるならいいや…

    19 22/01/01(土)03:26:15 No.882347143

    ロボがダセーからストーリーで楽しませなくちゃ とスタッフがコメントする程の作品

    20 22/01/01(土)03:27:47 No.882347327

    後追い世代だけど正直コンVよりかっこいいと思う コンVとはダサさのベクトルが違うってことなんだろうけど

    21 22/01/01(土)03:29:48 No.882347569

    超電磁ゴマよりは超電磁ヨーヨーの方が好きだけど 超電磁スピンより天空剣の方が好き

    22 22/01/01(土)03:29:59 No.882347586

    まだ映画はできてないのか

    23 22/01/01(土)03:31:25 No.882347768

    >超電磁ゴマよりは超電磁ヨーヨーの方が好きだけど >超電磁スピンより天空剣の方が好き アトミックバーナーよりボルテスバズーカの方がかっこいいぜ

    24 22/01/01(土)03:31:36 No.882347790

    めぐみ可愛いより健一かっこいいが先に来る

    25 22/01/01(土)03:31:46 No.882347814

    >https://www.youtube.com/watch?v=gmAz0BB0x5w 浜口博士ひと目で分かるレベルに落とし込みいい感じだな… 元からそう尖ったデザインってわけじゃないけど

    26 22/01/01(土)03:37:14 No.882348512

    めぐみはちょっと強すぎる

    27 22/01/01(土)03:39:30 No.882348768

    良くも悪くも前に出過ぎず空気にはならずというポジションなめぐみ 一平と日吉の方がそのへんは割食いがちかも

    28 22/01/01(土)03:39:47 No.882348797

    今見てるけど 敵の将軍は本当に悪い奴なの?

    29 22/01/01(土)03:40:11 No.882348840

    めぐみってシコれるけどちづるみたいなヒロインポジションじゃないんでしょ…?

    30 22/01/01(土)03:43:13 No.882349186

    ヒロインとしてはちずるがあまりにも格上すぎてちょっと勝てない 今見ても可愛いって基準のヒロインなかなかいない ちずるとグレンダイザーのマリアぐらいだもんそんなの

    31 22/01/01(土)03:47:57 No.882349673

    弓さやかは…?

    32 22/01/01(土)03:49:57 No.882349878

    ちずるは紅一点のアイドル的存在だけどめぐみは現役くノ一ってすごいキャラだから…

    33 22/01/01(土)03:50:03 No.882349894

    >めぐみってシコれるけどちづるみたいなヒロインポジションじゃないんでしょ…? 明確にヒロイン味が強いのはダイモスのエリカ ちづるは仲間とヒロインの間ぐらい めぐみさんは強い仲間

    34 22/01/01(土)03:52:12 No.882350132

    長浜三部作は異星人に攻め込まれてって部分は一緒だけど それぞれアプローチ違いがあって面白いし それでいて前の作品の問題になった部分を改善してきてで 通しで見ると現代でもお話は通用するぐらいいいぞ

    35 22/01/01(土)03:53:09 No.882350232

    フェイスマスクが鳥のくちばしっぽいのが良いよね あんまり強調すると格好良さを損ねかねないからバランスが難しいけど

    36 22/01/01(土)03:53:47 No.882350305

    >弓さやかは…? さやかさんは今風にリファインされたやつならイケる

    37 22/01/01(土)03:54:43 No.882350416

    コンVは敵の本拠地に攻め込む方法考えるの忘れてたっていう大ぽかやったからな

    38 22/01/01(土)03:54:49 No.882350423

    >弓さやかは…? さやかさんはちょっと・・・ ヒステリー起こして甲児くんボコボコにしたりするし

    39 22/01/01(土)03:55:31 No.882350496

    >さやかさんはちょっと・・・ >ヒステリー起こして甲児くんボコボコにしたりするし 響子さんみたいに嫉妬深いの…?

    40 22/01/01(土)03:56:05 No.882350567

    新年早々に戦争をしたくはないが 俺はデザインに関してはコンVの方が圧倒的に洗練されていると思う

    41 22/01/01(土)03:56:50 No.882350650

    >>弓さやかは…? >さやかさんはちょっと・・・ >ヒステリー起こして甲児くんボコボコにしたりするし さやかさんの勘違いもあれば甲児君が明らかに悪いのもあるし...

    42 22/01/01(土)03:56:58 No.882350663

    嫉妬深いっていうかマジで狂犬だよさやかさんは 甲児くんも相応に態度悪いからギリギリバランス取れてる

    43 22/01/01(土)03:58:54 No.882350865

    むぅ…公式大介x甲児

    44 22/01/01(土)03:59:25 No.882350929

    おてんばを通り越して怒りっぽいよねさやかさん 甲児君もデリカシー皆無の男だから怒るのもやむなしって気もするけど

    45 22/01/01(土)03:59:53 No.882350990

    映画は結構楽しみだから日本でもどっか劇場放映して欲しい

    46 22/01/01(土)04:01:26 No.882351165

    ロボットものヒロインの基礎はさやかさんよりミチルさんだよね

    47 22/01/01(土)04:04:08 No.882351439

    アニメ見た事無くてスパロボでしか知らないけど主人公の声すごいカッコ良くてすき

    48 22/01/01(土)04:06:33 No.882351654

    昔スパロボのSDでしか知らなかった頃はコンバトラーに比べてデザイン微妙という意味が分からなかったけど リアル等身だと確かに00のガンダムが1期から2期で簡略化されたのと似たような感じを受ける

    49 22/01/01(土)04:06:47 No.882351675

    健一は当時とスパロボ比べても声あまり変わってないよね 豹馬は聞き比べるとだいぶ変わっててスパロボに慣れるとオリジナルに違和感覚えるようになる

    50 22/01/01(土)04:11:22 No.882352134

    初めて見た時顔の作りがロボタックに似ていると思った

    51 22/01/01(土)04:18:41 No.882352778

    超合金の新録ですらめちゃくちゃ声かっこよかったからな…

    52 22/01/01(土)04:23:04 No.882353122

    ボルテスは絵が古いけどマジで面白いのでおすすめなんだ 序盤は2話とか鬼気迫る話もありつつ単発の溜めの回が多いけど10話ぐらいから話が続き物になってずっと面白い

    53 22/01/01(土)04:23:08 No.882353128

    スタッフのロボがダサい云々はコンVデザインが制作>玩具会社だったのを次は玩具的なプロポーション優先するために玩具会社がこっち側の意見通して貰いますからね!ってのが元だから

    54 22/01/01(土)04:36:52 No.882354109

    顔は動けない方のΖぽくていいんだけど 腕がシンプルすぎね?とか腰から下が寂しいようなとかあれこれ言おうとするとでなくもないが その辺は結局好みの問題になってくる気もする

    55 22/01/01(土)04:37:28 No.882354149

    グレートのジュンがおつらい境遇から割と普通のメンタルなので温度差が凄い

    56 22/01/01(土)04:40:02 No.882354341

    コンVはアニメからの合体玩具として破格のデザインってのは凄くわかる ボルテス見ると尚更な位シンプルだよねこっち

    57 22/01/01(土)04:42:22 No.882354513

    ボルテスバズーカのギミックは素直に格好いいと思うの

    58 22/01/01(土)04:47:18 No.882354898

    >一年ごとに新情報出すくらいのペースだけど進んでくれてるならいいや… すげぇ慎重に作ってる 実写化失敗したら会社が確実に潰されるくらいの圧がかかるから実写化不可能って言われてたのを作ってるからね

    59 22/01/01(土)04:51:13 No.882355183

    >ボルテスは絵が古いけどマジで面白いのでおすすめなんだ >序盤は2話とか鬼気迫る話もありつつ単発の溜めの回が多いけど10話ぐらいから話が続き物になってずっと面白い コンバトラーはガルーダ死んでから完全にロボットプロレスに振り切ったなーって感じだけど ボルテスは目標もしっかりしてるしドラマも大事にしてるから見てて面白いね

    60 22/01/01(土)04:53:00 No.882355279

    ボルテスのデザイン好きだけど肩が斜めに下がっててなで肩みたいになってるのだけちょっとどうかと思う

    61 22/01/01(土)04:53:02 No.882355284

    正直コンVより好き

    62 22/01/01(土)04:54:20 No.882355371

    >フランスだかどっかで超人気なんじゃなかった? >フランスはグレンダイザーか? フィリピンで視聴率50オーバーで独裁政権から規制されて最終話が放送されなかった 終戦後だったから反日感情と政治的な理由で大人からめっちゃ敵視されて余計に子供達の印象に残ったんだ 今の知名度は00年代くらいに再放送されてめっちゃ人気出たからだよ みっちーが国賓待遇で呼ばれてライブしたけどボルテスV以外の歌を誰も知らなかったから延々ボルテスV歌い続けるはめになった

    63 22/01/01(土)05:07:17 No.882356311

    主役の3兄弟以外のパイロットの影が薄いんだよな

    64 22/01/01(土)05:20:17 No.882357170

    >主役の3兄弟以外のパイロットの影が薄いんだよな あいつら本当に兄弟か?ってくらい似てないよな

    65 22/01/01(土)05:21:52 No.882357277

    守ろうよ戦いの庭をって凄い歌詞だなって思った記憶

    66 22/01/01(土)05:23:44 No.882357404

    大二郎本当に13歳か?

    67 22/01/01(土)05:27:25 No.882357621

    そんなゲキガンガー3みたいな

    68 22/01/01(土)05:29:38 No.882357768

    ボルテスセブンとコンバトラーV6はそろそろスパロボに出てもいいんじゃないか

    69 22/01/01(土)05:30:59 No.882357845

    ついでにゴッドバードも

    70 22/01/01(土)05:34:52 No.882358077

    別にスパロボはどうでもいいです

    71 22/01/01(土)05:37:09 No.882358196

    >別にスパロボはどうでもいいです 俺はどうでもよくない 今さら新作アニメが作られるとは思えないし フィリピンのは実写だし

    72 22/01/01(土)05:38:42 No.882358272

    ボルテスVのスレで言うことかよ…ってはっきり言わんとダメか

    73 22/01/01(土)05:39:23 No.882358314

    Vの字斬りのかっこよさはロボット必殺技界隈でもトップクラス

    74 22/01/01(土)05:53:06 No.882359077

    https://youtu.be/YfsdauJjt4k?t=114 https://www.youtube.com/watch?v=2qakxD54P-o&t=87s https://www.youtube.com/watch?v=9F6BhapiWSQ&t=290s https://www.youtube.com/watch?v=pknlF3-YIHE&t=197s https://www.youtube.com/watch?v=hsDjF5aO1mI&t=66s αの時がちょっと微妙だけどそれ以降はだいたい同じだよね

    75 22/01/01(土)05:53:35 No.882359108

    主役の声優さんの声の張りがすごくて聞いてて気持ちいい てんくうううううううくくけんっ!ってやつ

    76 22/01/01(土)05:55:29 No.882359245

    >主役の声優さんの声の張りがすごくて聞いてて気持ちいい >てんくうううううううくくけんっ!ってやつ 三ツ矢さんは流石に若者の声出すのつれーよなーって感じだけど白石さんの声若いよなぁ

    77 22/01/01(土)05:57:29 No.882359360

    なんというか合体スーパーロボットにしては渋い色合いしてるよね

    78 22/01/01(土)05:58:43 No.882359418

    昔のスーパー戦隊に出てきそう

    79 22/01/01(土)05:59:06 No.882359444

    スパロボ30のやつ三ツ矢さんは新録っぽい声の感じだったけど白石さんもそうなのかな

    80 22/01/01(土)05:59:23 No.882359458

    >昔のスーパー戦隊に出てきそう デザイナーがもろに

    81 22/01/01(土)06:03:27 No.882359689

    村上天皇仕事しすぎ問題

    82 22/01/01(土)06:17:33 No.882360412

    フィリピン人は実写版で健一そっくりの声のフィリピン人探してくる熱意がヤバい

    83 22/01/01(土)06:23:27 No.882360690

    ブイの字斬りぃぃぃぃぃ!!!のぃぃぃぃぃ!!!の部分いいよね…

    84 22/01/01(土)06:24:05 No.882360711

    まぁ向こうでの人気的に絶対に失敗が許されない実写化だろうしな…

    85 22/01/01(土)06:26:37 No.882360824

    >主役の3兄弟以外のパイロットの影が薄いんだよな メイン多いから人物の掘り下げとかメイン回少なくなるのは超電磁シリーズどっちもあるよなぁ だからダイモスでちょっと絞ったんだろうけども

    86 22/01/01(土)06:31:50 No.882361086

    コンVはけっこう複雑な面構成だけどボルテスは箱!って感じだね 玩具の製造的にはそっちの方が楽なんだろうか

    87 22/01/01(土)06:34:00 No.882361174

    >コンVはけっこう複雑な面構成だけどボルテスは箱!って感じだね >玩具の製造的にはそっちの方が楽なんだろうか 描いたデザイナー的に元のを重視した場合まぁ箱っぽくなると思う ダンクーガも玩具っていうか元の設定画は滅茶苦茶箱だしな

    88 22/01/01(土)06:43:39 No.882361706

    こう言うとアレだけどリデコみたいなものだし 引いた後に不都合出ないようシンプルにヒロイックな要素盛った感じ

    89 22/01/01(土)06:54:30 No.882362272

    >一話見てなんか富野っぽさあるなーって思ったら >演出:富野よしゆきでハー!ってなる 長浜監督がお禿の師匠だったから巨人の星の演出の影響とかめっちゃ受けてる