虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/30(木)22:00:22 NHKで山... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/30(木)22:00:22 No.881805572

NHKで山本五十六まる 立ってない?

1 21/12/30(木)22:00:50 No.881805801

ロンドンどんより晴れたらパリ

2 21/12/30(木)22:01:08 No.881805937

転生する話ではない?

3 21/12/30(木)22:01:22 No.881806064

戦時中はもてはやされた孤児達は敗戦と同時に社会のゴミとして排斥されました

4 21/12/30(木)22:01:25 No.881806076

シンゴまた

5 21/12/30(木)22:01:27 No.881806093

戦争があっという間に終わっとる

6 21/12/30(木)22:01:34 No.881806143

渋沢?

7 21/12/30(木)22:01:45 No.881806222

転生したら紺碧の艦隊になっちゃう

8 21/12/30(木)22:01:58 No.881806316

渋沢さん転生してる…

9 21/12/30(木)22:03:06 No.881806851

富岡少将が腹を斬ります

10 21/12/30(木)22:03:10 No.881806901

倫敦どんより

11 21/12/30(木)22:03:35 No.881807102

なんか最近やたら持ち上げる番組が多い気がする…

12 21/12/30(木)22:03:40 No.881807175

イヨォー

13 21/12/30(木)22:04:10 No.881807464

正義感の強い悲劇のヒーロー山本五十六じゃないんですか!?

14 21/12/30(木)22:04:20 No.881807543

シンゴーいい顔してたんだな

15 21/12/30(木)22:04:22 No.881807557

少将って凄いぞ

16 21/12/30(木)22:04:31 No.881807628

>なんか最近やたら持ち上げる番組が多い気がする… 持ち上げてはいないと思う結局は開戦しちゃった結果があるし

17 21/12/30(木)22:04:36 No.881807664

青天dスケジュール取れてたからそのまま来たのかな

18 21/12/30(木)22:04:43 No.881807726

草薙の部下から香取の部下になった喜作

19 21/12/30(木)22:05:00 No.881807850

とりあえず山本を悲劇のヒーローにするのはむしろ昭和平成が本領だろ

20 21/12/30(木)22:05:32 No.881808136

貴重な味方が

21 21/12/30(木)22:05:40 No.881808211

知られざるって言ってるから悲劇のヒーローにはしないんじゃないの?

22 21/12/30(木)22:05:51 No.881808321

>とりあえず山本を悲劇のヒーローにするのはむしろ昭和平成が本領だろ 司馬史観と違って阿川史観は意図的な海軍上げだよね

23 21/12/30(木)22:06:47 No.881808761

アメリカには勝てんからな

24 21/12/30(木)22:06:50 No.881808793

軍縮条約ありがたい…

25 21/12/30(木)22:07:00 No.881808871

軍縮条約はむしろ日本有利ってのも令和になってから表立って広まったよね

26 21/12/30(木)22:07:11 No.881808956

ロンドン軍縮条約批准して守ってたんだから統帥権干犯問題この時点だと否定されてはいるんだよね

27 21/12/30(木)22:07:27 No.881809099

国力が弱い方がルールは有り難い

28 21/12/30(木)22:07:54 No.881809302

>軍縮条約はむしろ日本有利ってのも令和になってから表立って広まったよね 昭和後期にはもう常識では?

29 21/12/30(木)22:07:58 No.881809334

弱腰海軍

30 21/12/30(木)22:08:06 No.881809409

政府国民軍「しないようだって勝てないもん!」

31 21/12/30(木)22:08:12 No.881809441

山本が艦隊派みたいじゃん

32 21/12/30(木)22:08:18 No.881809485

>>軍縮条約はむしろ日本有利ってのも令和になってから表立って広まったよね >昭和後期にはもう常識では? その頃だとふざけんな日本が冷遇されてる!って荒れてたと思う

33 21/12/30(木)22:08:46 No.881809688

でたある意味戦犯の伏見宮

34 21/12/30(木)22:08:55 No.881809755

皇族

35 21/12/30(木)22:09:16 No.881809920

形だけ宮様に地位を与えるからまた責任の所在が曖昧に…

36 21/12/30(木)22:09:17 No.881809926

伊武雅刀って今まで何人の軍人役やってるんだろう…

37 21/12/30(木)22:09:23 No.881809979

だいたいどんなドラマや映画の旧軍にも高官として存在している伊武雅刀

38 21/12/30(木)22:09:37 No.881810085

山本でもってハリボテって事か

39 21/12/30(木)22:09:59 No.881810277

不景気を脱した!

40 21/12/30(木)22:10:05 No.881810329

昭和不況

41 21/12/30(木)22:10:10 No.881810360

金かかってるなぁ

42 21/12/30(木)22:10:29 No.881810525

世界恐慌「ふふふ期待して待ってろよ」

43 21/12/30(木)22:10:31 No.881810536

やっとみつけたここか!

44 21/12/30(木)22:10:34 No.881810570

海軍の人気は高いけど日本に必要なのは陸軍の近代化なんだよなあ…

45 21/12/30(木)22:10:54 No.881810725

1930年代だと水陸用装備は米海兵隊より日本が先んじてたんだよな

46 21/12/30(木)22:11:23 No.881810951

シンゴー似合うな

47 21/12/30(木)22:11:23 No.881810954

>1930年代だと水陸用装備は米海兵隊より日本が先んじてたんだよな 想定してる戦域が違ったからね

48 21/12/30(木)22:11:45 No.881811134

海軍善玉論は根強いからな… ある種の呪いみたいなものだろう

49 21/12/30(木)22:12:09 No.881811314

壮年キャラやってるシンゴちゃん渋くていいな

50 21/12/30(木)22:12:12 No.881811335

新選組!の近藤勇がおじさんになった世界線

51 21/12/30(木)22:12:14 No.881811344

>その頃だとふざけんな日本が冷遇されてる!って荒れてたと思う もう普通に阿川史観主流じゃない

52 21/12/30(木)22:12:14 No.881811349

シンゴー貫禄あるな

53 21/12/30(木)22:12:44 No.881811609

コレキヨ

54 21/12/30(木)22:12:49 No.881811647

是清似てるな…

55 21/12/30(木)22:12:50 No.881811655

役所広司の映画でも食事シーンはよかったなあ

56 21/12/30(木)22:12:58 No.881811719

出てきてすぐ死ぬ是清さん

57 21/12/30(木)22:13:01 No.881811735

陸軍と海軍がホント仲良くしてればな…

58 21/12/30(木)22:13:31 No.881811992

>シンゴー貫禄あるな 大河のツヨシも凄く貫禄あって本当に良かった

59 21/12/30(木)22:13:40 No.881812072

>陸軍と海軍がホント仲良くしてればな… 省益追求していっちゃうからね…

60 21/12/30(木)22:13:41 No.881812081

国家予算はめちゃめちゃになる

61 21/12/30(木)22:13:45 No.881812109

逆張りにならない範囲で海軍善玉論はきちんと否定してるな

62 21/12/30(木)22:13:46 No.881812114

どうにもブルドッグ

63 21/12/30(木)22:13:53 No.881812174

シンゴー今こそもう一回近藤勇やるといいかもな

64 21/12/30(木)22:13:58 No.881812218

ハレツスル

65 21/12/30(木)22:14:05 No.881812288

>陸軍と海軍がホント仲良くしてればな… それよりも何よりも軍部の制御ができてたら仲良くなくてもよかったんだよ そもそもどこの国も陸海仲良いところ見ないから

66 21/12/30(木)22:14:05 No.881812299

ちょっと説明っぽいセリフ

67 21/12/30(木)22:14:11 No.881812344

おっしゃる通りです

68 21/12/30(木)22:14:19 No.881812418

軍の為の国家じゃないんだ

69 21/12/30(木)22:14:22 No.881812440

政党政治が衰退したのは陸軍が悪いよ陸軍がさー

70 21/12/30(木)22:14:30 No.881812501

>大河のツヨシも凄く貫禄あって本当に良かった 高貴な役柄を見事演じ切っててよかったね

71 21/12/30(木)22:14:31 No.881812512

フラグ

72 21/12/30(木)22:14:33 No.881812529

>陸軍と海軍がホント仲良くしてればな… 国家予算の数割吸ってたから これだけ金かけてるのに勝てないの?って煽られたらな…

73 21/12/30(木)22:14:34 No.881812543

フラグ立てるな

74 21/12/30(木)22:14:37 No.881812566

フラグ

75 21/12/30(木)22:14:38 No.881812572

即落ち二コマ

76 21/12/30(木)22:14:45 No.881812631

やれるもんならやってみろ

77 21/12/30(木)22:14:55 No.881812706

>政党政治が衰退したのは陸軍が悪いよ陸軍がさー 統帥権干犯言い出したのは海軍じゃん

78 21/12/30(木)22:14:57 No.881812717

死亡フラグすぎる

79 21/12/30(木)22:15:02 No.881812759

>そもそもどこの国も陸海仲良いところ見ないから アメリカも陸海空海兵隊とわりに互いをよく思ってないよね…

80 21/12/30(木)22:15:45 No.881813110

ドイツも海軍と陸軍と空軍が泥沼の抗争してたからな

81 21/12/30(木)22:15:49 No.881813150

自衛隊はだいぶ仲良いと思うよ

82 21/12/30(木)22:16:04 No.881813273

>政党政治が衰退したのは陸軍が悪いよ陸軍がさー 汚職に走る政治家も悪いよー

83 21/12/30(木)22:16:18 No.881813376

仲良くなりすぎるとそれはそれで問題あるのが面倒

84 21/12/30(木)22:16:18 No.881813381

>海・空「自衛隊とはだいぶ仲良いと思うよ」

85 21/12/30(木)22:16:46 No.881813590

>自衛隊はだいぶ仲良いと思うよ でも有事における共同対処計画策定したのわりと最近だったような…

86 21/12/30(木)22:16:53 No.881813644

指が…

87 21/12/30(木)22:16:58 No.881813686

曲げてるだけでは

88 21/12/30(木)22:17:07 No.881813752

>統帥権干犯言い出したのは海軍じゃん 11年も中国大陸でぐだぐだしてるの陸軍じゃん

89 21/12/30(木)22:17:11 No.881813787

慎吾ちゃんちょっと怖い…

90 21/12/30(木)22:17:14 No.881813805

>海軍善玉論は根強いからな… >ある種の呪いみたいなものだろう 司馬史観批判は乃木って象徴があるからかけっこう議論が派手だけど阿川史観は議論地味だもんな

91 21/12/30(木)22:17:17 No.881813836

>自衛隊はだいぶ仲良いと思うよ そら過去の反省点と統幕あるしね

92 21/12/30(木)22:17:35 No.881813957

>仲良くなりすぎるとそれはそれで問題あるのが面倒 ミャンマーとか陸海の仲どうなんだろう 同じ穴のムジナって事で仲良いのかね?

93 21/12/30(木)22:17:49 No.881814073

シンゴーのお父さん役優しそうでいいな…

94 21/12/30(木)22:17:50 No.881814086

奥さん面白い顔してるね

95 21/12/30(木)22:17:59 No.881814146

催眠音声的に眠くなる語り

96 21/12/30(木)22:18:24 No.881814309

苦労多くて実りない任務お願い!

97 21/12/30(木)22:18:35 No.881814383

部屋暗いな

98 21/12/30(木)22:18:47 No.881814478

伊武雅刀

99 21/12/30(木)22:18:48 No.881814482

(空気読め)

100 21/12/30(木)22:18:53 No.881814516

パワハラか?

101 21/12/30(木)22:18:59 No.881814570

宮家が頼んでるんだが?

102 21/12/30(木)22:19:19 No.881814721

米内が首相でこの人が海相のポストにつくRSBCいいよね…

103 21/12/30(木)22:19:19 No.881814726

>ミャンマーとか陸海の仲どうなんだろう 海軍と空軍は陸軍の三十分の一の人数しかいないからあそこ…

104 21/12/30(木)22:19:23 No.881814744

絶対に断れない雰囲気

105 21/12/30(木)22:19:25 No.881814761

こう見るとシンゴちゃんも周囲に負けない濃い顔立ちしてるな

106 21/12/30(木)22:19:32 No.881814823

海軍としては条約に反対である!!

107 21/12/30(木)22:20:13 No.881815132

お金は?お金はどうするんです?

108 21/12/30(木)22:20:27 No.881815246

>お金は?お金はどうするんです? 陸軍の予算を減らせばよいであろう

109 21/12/30(木)22:20:27 No.881815247

陸軍としては英米とは仲良くしとけって感じだろうね

110 21/12/30(木)22:20:30 No.881815274

みんな顔怖くない?

111 21/12/30(木)22:20:32 No.881815285

陛下の(俺たちの)艦隊

112 21/12/30(木)22:20:33 No.881815296

きさまーッ陛下為の艦隊に文句をつけるかーッ!

113 21/12/30(木)22:20:37 No.881815332

日本海軍の戦力が強大である事だけが大事なのであって アメリカやイギリスに勝てるかはどうでも良いって海軍が言ってます

114 21/12/30(木)22:20:44 No.881815392

宮しゃべらねえな

115 21/12/30(木)22:20:47 No.881815413

>陸軍としては英米とは仲良くしとけって感じだろうね 英米の大陸権益脅かしておいて何言ってんだ過ぎる…

116 21/12/30(木)22:20:49 No.881815428

平和の敵

117 21/12/30(木)22:21:12 No.881815616

強くて大きい艦隊作りたいの! 子供か?

118 21/12/30(木)22:21:13 No.881815624

好き放題言って押し付けやがって!

119 21/12/30(木)22:21:17 No.881815642

俺は交渉やりたくないから生贄捧げるぜ!ってこと?

120 21/12/30(木)22:21:18 No.881815658

期待してるよ…(ねっとりボイス)

121 21/12/30(木)22:21:19 No.881815667

>>陸軍としては英米とは仲良くしとけって感じだろうね >英米の大陸権益脅かしておいて何言ってんだ過ぎる… 喧嘩売ってるつもりなかったからねしょうがないね

122 21/12/30(木)22:21:34 No.881815782

>陸軍の予算を減らせばよいであろう 手軽に師団を減らすと暗殺とクーデターがくすぶるという

123 21/12/30(木)22:21:57 No.881815967

猿知恵だな!

124 21/12/30(木)22:22:01 No.881815997

>伊武雅刀って今まで何人の軍人役やってるんだろう… 国家元首もやってるしな…

125 21/12/30(木)22:22:07 No.881816040

さっき出てきたのがなぜかいっけいに見えた

126 21/12/30(木)22:22:08 No.881816057

なんなのこの堀中将は光の軍人なの?

127 21/12/30(木)22:22:10 No.881816065

和室で紅茶飲むか

128 21/12/30(木)22:22:18 No.881816133

したくなったら?

129 21/12/30(木)22:22:24 No.881816178

これ交渉決裂をわざと狙った人選だったの?

130 21/12/30(木)22:22:24 No.881816181

昔の友達だった英とその子分の米と仲違いして何の得するの

131 21/12/30(木)22:22:47 No.881816360

こいつ何言ってんの?

132 21/12/30(木)22:23:11 No.881816553

日露戦争の戦傷で口の中に拳が入らなくなっちゃったんだよね…

133 21/12/30(木)22:23:15 No.881816587

殉死

134 21/12/30(木)22:23:20 No.881816618

>昔の友達だった英とその子分の米と仲違いして何の得するの 88艦隊計画を復活したい… 戦艦いっぱい作りたい…

135 21/12/30(木)22:23:28 No.881816660

けどこれを軍人が言うと臆病風と言われるからな…

136 21/12/30(木)22:23:28 No.881816662

伏見宮さん画像検索してみたら久作感あった

137 21/12/30(木)22:23:31 No.881816686

香取慎吾の顔に見えないな 光の加減とかなんだろうけど

138 21/12/30(木)22:23:45 No.881816793

>宮しゃべらねえな この宮様は日露戦争で前線で戦って負傷したガチの人

139 21/12/30(木)22:23:50 No.881816839

国を戦争に投げ込む軍人なんて嫌だよね!

140 21/12/30(木)22:23:57 No.881816887

もうこの路線で行けよ香取

141 21/12/30(木)22:24:17 No.881817023

海外派遣されてるのってやっぱり将来期待のエリートなんです?

142 21/12/30(木)22:24:25 No.881817084

無理ゲーすぎる…

143 21/12/30(木)22:24:40 No.881817196

影が濃ゆいな…

144 21/12/30(木)22:25:05 No.881817417

譲歩を要求する時は自分も譲るもんだぜー!

145 21/12/30(木)22:25:05 No.881817418

この宮様は神輿てはなく悪い方に主体性のある宮様だから…

146 21/12/30(木)22:25:07 No.881817435

>なんなのこの堀中将は光の軍人なの? わりとそう クラスメイトに「神様の傑作堀の頭脳」と呼ばれた秀才だけど 条約派の中心人物だったから冷遇されて中将で退役した ちなみに学生時代山本と温泉旅行したとき山本が賭けでミカン30個食べて胃カタル起こしたことがある

147 21/12/30(木)22:25:29 No.881817614

アメリカに駐在してれば負けるのはわかる

148 21/12/30(木)22:25:38 No.881817670

>ちなみに学生時代山本と温泉旅行したとき山本が賭けでミカン30個食べて胃カタル起こしたことがある どうして…

149 21/12/30(木)22:25:44 No.881817711

松平恒雄は容保の息子

150 21/12/30(木)22:26:00 No.881817837

この帽子被ってるシンゴこええよ

151 21/12/30(木)22:26:10 No.881817918

はうどーゆーどー ごきげんいかーがー

152 21/12/30(木)22:26:11 No.881817925

こいつらいっつも紅茶飲んでんな

153 21/12/30(木)22:26:12 No.881817935

>松平恒雄は容保の息子 まじか…

154 21/12/30(木)22:26:43 No.881818151

>この宮様は神輿てはなく悪い方に主体性のある宮様だから… 日露でも前線で戦って負傷してる歴戦の勇者だからね

155 21/12/30(木)22:27:08 No.881818330

>>この宮様は神輿てはなく悪い方に主体性のある宮様だから… >日露でも前線で戦って負傷してる歴戦の勇者だからね 正直その時に戦死なされてくれてたら…

156 21/12/30(木)22:27:08 No.881818332

この頃はみんな標準語なんだな 薩摩弁とか長州弁とか出てこないんだ

157 21/12/30(木)22:27:24 No.881818445

信じています!

158 21/12/30(木)22:28:02 No.881818686

>この頃はみんな標準語なんだな >薩摩弁とか長州弁とか出てこないんだ ドラマ的な最低限のお約束だろ

159 21/12/30(木)22:28:42 No.881818953

あれここ見覚えある…

160 21/12/30(木)22:28:49 No.881819001

…もうこの時点で負けてない?

161 21/12/30(木)22:28:55 No.881819046

ラインラント進駐の年か

162 21/12/30(木)22:29:04 No.881819112

日英だけでするんだな

163 21/12/30(木)22:29:06 No.881819129

>この宮様は神輿てはなく悪い方に主体性のある宮様だから… この宮様軍令部長に位負けしないように陸軍も宮様元帥を参謀総長にしたけどこっちはお飾りなので参謀本部がやりたい放題になってしまった

164 21/12/30(木)22:29:07 No.881819139

あ…詰んだ

165 21/12/30(木)22:29:58 No.881819526

>日英だけでするんだな 予備交渉の予備交渉だから

166 21/12/30(木)22:30:24 No.881819693

プライドを尊重してくれ

167 21/12/30(木)22:30:34 No.881819775

青天外人軍団

168 21/12/30(木)22:30:38 No.881819804

ジャパニーズジョーク

169 21/12/30(木)22:30:54 No.881819919

イギリスはずっと柔軟だよね

170 21/12/30(木)22:30:59 No.881819955

ペリーがいるぞ!

171 21/12/30(木)22:31:00 No.881819964

モーリー・ロバートソン

172 21/12/30(木)22:31:13 No.881820053

この人ペリー役してたよね

173 21/12/30(木)22:31:15 No.881820068

やっぱりアメリカはクソってコト?

174 21/12/30(木)22:31:16 No.881820082

米英は海軍の最高幹部が出てるのに日本は少将ってさあ…

175 21/12/30(木)22:31:31 No.881820171

イギリスは甘めに扱ってくれたのか

176 21/12/30(木)22:32:01 No.881820356

國村隼いいな

177 21/12/30(木)22:32:03 No.881820364

>米英は海軍の最高幹部が出てるのに日本は少将ってさあ… ワシントンの時は海軍大臣自ら行ったのにね

178 21/12/30(木)22:32:15 No.881820449

モーリーとパックンの並びはバラエティだよ!

179 21/12/30(木)22:32:22 No.881820492

これ許してくれないと戦争するよって言ってない?

180 21/12/30(木)22:32:50 No.881820673

現代で軍縮条約やろうぜってなった時中国の戦力比率どうすんのってなるんだろうか

181 21/12/30(木)22:32:59 No.881820744

>イギリスは甘めに扱ってくれたのか 満洲問題でもずっとイギリスは甘いから

182 21/12/30(木)22:33:20 No.881820883

>>米英は海軍の最高幹部が出てるのに日本は少将ってさあ… >ワシントンの時は海軍大臣自ら行ったのにね 決裂するの目に見えてるからね 責任取りたくないから仕方ないね

183 21/12/30(木)22:33:48 No.881821058

お目付役うざい

184 21/12/30(木)22:33:49 No.881821070

おのれ海軍

185 21/12/30(木)22:33:56 No.881821137

この頃のイギリスは全方位に対して甘い

186 21/12/30(木)22:34:03 No.881821193

イギリスと日本は遠いからな アメリカと日本は「隣国」だから厳しくなる

187 21/12/30(木)22:34:06 No.881821208

なぜ海軍が外交方針を決める...?

188 21/12/30(木)22:34:10 No.881821237

>この頃のイギリスは全方位に対して甘い 第二次世界大戦は嫌だからね

189 21/12/30(木)22:34:15 No.881821266

お目付役だな

190 21/12/30(木)22:34:33 No.881821389

まるでお目付け役だね

191 21/12/30(木)22:34:35 No.881821404

>なぜ海軍が外交方針を決める...? 海軍に関わる一切を預かってるから

192 21/12/30(木)22:34:46 No.881821475

まるでじゃなくてそのものだよね

193 21/12/30(木)22:34:51 No.881821513

>この頃のイギリスは全方位に対して甘い 第一次世界大戦のトラウマが…

194 21/12/30(木)22:34:54 No.881821536

>第二次世界大戦は嫌だからね 軍備揃ってないからなあ

195 21/12/30(木)22:35:10 No.881821624

もう戦争は始まっているんだ的な

196 21/12/30(木)22:35:18 No.881821673

>>第二次世界大戦は嫌だからね >軍備揃ってないからなあ そうじゃなくて戦争そのものが嫌だったと思う

197 21/12/30(木)22:35:19 No.881821683

コンビ打ちするつもりか

198 21/12/30(木)22:35:23 No.881821715

邪悪な会議始まった

199 21/12/30(木)22:35:25 No.881821723

>なぜ海軍が外交方針を決める...? 政府が暴走して無茶な戦争しないように

200 21/12/30(木)22:35:34 No.881821781

NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場

201 21/12/30(木)22:35:34 No.881821782

おのれアングロサクソンども!

202 21/12/30(木)22:35:38 No.881821817

イギリスが甘いのはEUが中国に甘いのと同じだよね

203 21/12/30(木)22:35:49 No.881821907

日本外交というとタフ・ネゴシエイターに欠けるイメージがある…

204 21/12/30(木)22:36:03 No.881822016

二本を常に海軍外交で圧迫するモーリー・ロバートソン

205 21/12/30(木)22:36:08 No.881822052

イギリスはさぁ…

206 21/12/30(木)22:36:09 No.881822064

モーリー・ロバートソンって英語しゃべれるんだ…

207 21/12/30(木)22:36:41 No.881822281

イギリスは仲良くしたい

208 21/12/30(木)22:36:56 No.881822379

うーん正直につまんないなあ

209 21/12/30(木)22:36:59 No.881822400

イギリス的にはやっと育てあげた対共産の同盟国

210 21/12/30(木)22:36:59 No.881822401

モーリーさんのせいでコメディにしか見えねえ!

211 21/12/30(木)22:37:02 No.881822428

>日本外交というとタフ・ネゴシエイターに欠けるイメージがある… 東郷茂徳とか…がんばったよ…

212 21/12/30(木)22:37:14 No.881822504

モーリーロバートソンが仕立てのいい服着てワイン飲んでるだけでおもしろいのがずるい

213 21/12/30(木)22:37:29 No.881822593

イギリスはWW1後日英同盟破棄させられた時からずっと米英日が協力すれば完全に世界の海は平和なのにって考えだから

214 21/12/30(木)22:37:43 No.881822680

折衝点がない

215 21/12/30(木)22:37:53 No.881822734

>日本外交というとタフ・ネゴシエイターに欠けるイメージがある… わがままなやつは出世できないからね

216 21/12/30(木)22:38:01 No.881822785

そうですね

217 21/12/30(木)22:38:16 No.881822873

>イギリスはWW1後日英同盟破棄させられた時からずっと米英日が協力すれば完全に世界の海は平和なのにって考えだから 世界の海を三分するわかりやすい話ではあるよね

218 21/12/30(木)22:38:37 No.881822995

>うーん正直につまんないなあ まあ血沸き肉躍るようなおはなしではないけど こうした外交上の失策積み重ねたうえに対米開戦へいたるから…

219 21/12/30(木)22:38:40 No.881823014

imgのレスなら直接の会話と違って時間を稼げる

220 21/12/30(木)22:38:43 No.881823030

英語わかんねえ人多すぎ問題とかじゃないんだ

221 21/12/30(木)22:38:47 No.881823058

>うーん正直につまんないなあ ワシントン軍縮条約会議と前回のロンドン軍縮の知識があること前提のドラマだと思う

222 21/12/30(木)22:38:57 No.881823119

>イギリスはWW1後ずっと米にくっついてれば勝ち組になれるって考えだから

223 21/12/30(木)22:39:29 No.881823276

最近慎吾太ったなぁってなったのこれの役作りのためか

224 21/12/30(木)22:39:48 No.881823392

大河とかでやんないかな…

225 21/12/30(木)22:40:00 No.881823456

ブレイクダウン

226 21/12/30(木)22:40:22 No.881823565

>ワシントン軍縮条約会議と前回のロンドン軍縮の知識があること前提のドラマだと思う これ35の方だったの!?

227 21/12/30(木)22:40:29 No.881823619

イギリスめ!

228 21/12/30(木)22:40:33 No.881823639

>英語わかんねえ人多すぎ問題とかじゃないんだ 海軍は世界共通語として英語の学習必須だから… 太平洋戦争で教育機関の短縮のため英語教育削ろうとしたら井上成美が英語喋れない海軍軍人とかなんの役にも立たないけど? っていうぐらい

229 21/12/30(木)22:40:42 No.881823703

まあチャンバラしない大河なんてつまんない!みたいな層とかいるしな…

230 21/12/30(木)22:41:22 No.881823967

それ条約破棄と何がちがうの

231 21/12/30(木)22:41:36 No.881824055

陸軍は今どうしているんだい?

232 21/12/30(木)22:41:37 No.881824062

めっちゃ譲歩してくれてるような

233 21/12/30(木)22:42:00 No.881824193

>陸軍は今どうしているんだい? 満州謳歌してるんじゃないかな

234 21/12/30(木)22:42:28 No.881824401

アメリカはあんまり大きなフネ作るとパナマ運河越えられないから そうした事情からある程度の優位は保てると思っていたけど 問題は太平洋へ展開するフネだけでも日本を圧倒する規模であるということで…

235 21/12/30(木)22:43:39 No.881824872

核兵器みたいに査察するしかないんじゃねぇかな…

236 21/12/30(木)22:43:50 No.881824964

そもそも質をどうやって測るのか?

237 21/12/30(木)22:44:21 No.881825167

フルハウス

238 21/12/30(木)22:44:26 No.881825205

真珠湾を航空兵力で叩くこと考え出したのこのへんなの…?

239 21/12/30(木)22:44:31 No.881825245

これドラマじゃなくて歴史教養番組でやればいいのでは

240 21/12/30(木)22:44:32 No.881825253

軍拡競争を止めるための制限か

241 21/12/30(木)22:44:32 No.881825257

当時は戦艦は戦略価値がある兵器だったし

242 21/12/30(木)22:44:39 No.881825311

>核兵器みたいに査察するしかないんじゃねぇかな… この時代の主力戦艦って核兵器みたいなもんだからね

243 21/12/30(木)22:44:58 No.881825428

ホントカナー?

244 21/12/30(木)22:44:58 No.881825430

>真珠湾を航空兵力で叩くこと考え出したのこのへんなの…? もっとあと

245 21/12/30(木)22:45:02 No.881825455

かっこいいなあシンゴー

246 21/12/30(木)22:45:10 No.881825508

山本五十六はブランデー入り紅茶がお気に入りとかって記録でもあるのか

247 21/12/30(木)22:45:20 No.881825566

>これドラマじゃなくて歴史教養番組でやればいいのでは そうすると特定の人しか見ないから もうちょっと広く見て欲しいんじゃないの?

248 21/12/30(木)22:45:37 No.881825669

こういう交渉があるから国際会議はオンラインだけじゃダメなんだよね

249 21/12/30(木)22:45:49 No.881825739

慎吾ちゃんめっちゃ軍人顔ね

250 21/12/30(木)22:45:53 No.881825772

イギリスあまーい

251 21/12/30(木)22:45:57 No.881825799

>アメリカはあんまり大きなフネ作るとパナマ運河越えられないから >そうした事情からある程度の優位は保てると思っていたけど アメリカの大型空母がパナマ運河通ること考えてないように必要になったら通らないこと前提に切り替えてたと思う

252 21/12/30(木)22:46:05 No.881825845

米ソでも核軍縮はある程度できたくらいだしな…

253 21/12/30(木)22:46:08 No.881825861

山本は賭け事つよくてポーカーも例にもれなかったから 米海軍の誰それにいくら貸しがあるとかメモがあったとか聞いた

254 21/12/30(木)22:46:22 No.881825944

255 21/12/30(木)22:46:24 No.881825963

256 21/12/30(木)22:46:27 No.881825982

お目付け役が!

257 21/12/30(木)22:46:34 No.881826028

>真珠湾を航空兵力で叩くこと考え出したのこのへんなの…? この頃の飛行機の性能だと無理だと思う

258 21/12/30(木)22:46:40 No.881826080

喜作!

259 21/12/30(木)22:47:16 No.881826319

>この頃の飛行機の性能だと無理だと思う 補助の補助だからなあ

260 21/12/30(木)22:47:17 No.881826321

金儲けが下手だってわかったから今度は軍人一辺倒の人生を歩んだんだな

261 21/12/30(木)22:47:50 No.881826528

万年筆の音っていいなあ

262 21/12/30(木)22:48:27 No.881826761

これ苦労して交渉しました!ダメでした!ってお話で終わり? 226とかはなし?

263 21/12/30(木)22:48:41 No.881826859

待て!

264 21/12/30(木)22:48:43 No.881826876

飛行機って最初は単独の兵科じゃなくて兵器の一分野って感じだったからなぁ

265 21/12/30(木)22:49:08 No.881827051

提示すべきでないんですけおおお!

266 21/12/30(木)22:49:29 No.881827182

代表団に権限与えておかない時点でさあ

267 21/12/30(木)22:49:38 No.881827242

あっ

268 21/12/30(木)22:49:48 No.881827300

バンバン!

269 21/12/30(木)22:49:52 No.881827329

けおおおおおっ!

270 21/12/30(木)22:49:52 No.881827330

けおおおおお!

271 21/12/30(木)22:50:01 No.881827396

海軍は反対する!

272 21/12/30(木)22:50:02 No.881827402

ウヒします

273 21/12/30(木)22:50:08 No.881827443

私はそうは思いません!

274 21/12/30(木)22:50:10 No.881827456

一等国

275 21/12/30(木)22:50:11 No.881827464

強固すぎる…

276 21/12/30(木)22:50:13 No.881827477

唾かかってそう

277 21/12/30(木)22:50:15 No.881827486

日本だけのくびきではないよね?

278 21/12/30(木)22:50:17 No.881827502

>私はそうは思いません! ヴォアア

279 21/12/30(木)22:50:27 No.881827580

チューしそう

280 21/12/30(木)22:50:28 No.881827593

近い!近いですよ!

281 21/12/30(木)22:50:29 No.881827607

チュッ

282 21/12/30(木)22:50:33 No.881827631

ちかいちかい

283 21/12/30(木)22:50:35 No.881827643

海軍としてはこの方針に反対である

284 21/12/30(木)22:50:35 No.881827646

チューするかと思った

285 21/12/30(木)22:50:35 No.881827647

ナニコレ

286 21/12/30(木)22:50:35 No.881827649

チュッ♡

287 21/12/30(木)22:50:36 No.881827660

キス!

288 21/12/30(木)22:50:38 No.881827678

この距離はキスしそうだな…

289 21/12/30(木)22:50:40 No.881827687

このけおってるのは誰? 戦争中何してたの?

290 21/12/30(木)22:50:43 No.881827705

画面暗くてよくわからないけど市原隼人?

291 21/12/30(木)22:50:43 No.881827708

キスする距離とか指示でてそう

292 21/12/30(木)22:50:47 No.881827725

光延さんというと後年駐在していたイタリアが降伏して スイスへ移動する途上でパルチザンに撃たれて亡くなった人か…

293 21/12/30(木)22:50:48 No.881827736

一等国の誇りとかフワフワし過ぎだろ

294 21/12/30(木)22:50:56 No.881827797

>代表団に権限与えておかない時点でさあ >ワシントンの時は海軍大臣自ら行ったのにね

295 21/12/30(木)22:51:04 No.881827843

議論の余地はありません!

296 21/12/30(木)22:51:04 No.881827844

>光延さんというと後年駐在していたイタリアが降伏して >スイスへ移動する途上でパルチザンに撃たれて亡くなった人か… 激動の人生すぎる…

297 21/12/30(木)22:51:07 No.881827860

>画面暗くてよくわからないけど市原隼人? おいしい給食の人

298 21/12/30(木)22:51:17 No.881827915

>このけおってるのは誰? >戦争中何してたの? ロンドン駐在の海軍の人

299 21/12/30(木)22:51:19 No.881827934

この手の若手参謀が越権行為するのが日本軍全体のガンなんだけど敗戦まで全く解決出来なかった

300 21/12/30(木)22:51:46 No.881828107

賢明な

301 21/12/30(木)22:52:09 No.881828227

この慎吾ちゃんを汚物みたいに見る目がすごいね

302 21/12/30(木)22:52:13 No.881828255

あぁ岡くんって岡新か…

303 21/12/30(木)22:52:14 No.881828263

市原隼人良いね演技

304 21/12/30(木)22:52:19 No.881828287

>光延さんというと後年駐在していたイタリアが降伏して >スイスへ移動する途上でパルチザンに撃たれて亡くなった人か… 違う人じゃねえか じゃあ今の誰だ?

305 21/12/30(木)22:52:23 No.881828313

頭はたくのかと思った

306 21/12/30(木)22:52:28 No.881828349

近藤勇の時の顔だ

307 21/12/30(木)22:52:44 No.881828450

どうして裁量権のある上の人間を送らないんですか...どうして...

308 21/12/30(木)22:52:50 No.881828482

BGMが怖いよォ!

309 21/12/30(木)22:52:59 No.881828555

>頭はたくのかと思った 海軍を軍縮する 本を 買ったよ

310 21/12/30(木)22:53:00 No.881828562

いーよー

311 21/12/30(木)22:53:03 No.881828579

心臓痛くなってくる…

312 21/12/30(木)22:53:09 No.881828628

どっちなのぉ!?

313 21/12/30(木)22:53:20 No.881828701

>この手の若手参謀が越権行為するのが日本軍全体のガンなんだけど敗戦まで全く解決出来なかった 幕末辺りからみじんも変わってないのか…

314 21/12/30(木)22:53:30 No.881828765

岡新:市原隼人

315 21/12/30(木)22:53:31 No.881828775

電報って傍受とかされないの?

316 21/12/30(木)22:53:38 No.881828810

やる気無いからって下っ端送ったらソイツが連日新聞で報道されて著名人になるの 海軍上層部自爆してない?

317 21/12/30(木)22:53:44 No.881828843

この海軍の制服白いのと黒いのあるけどどう違うの?

318 21/12/30(木)22:53:53 No.881828915

>電報って傍受とかされないの? 全部筒抜けだが?

319 21/12/30(木)22:53:54 No.881828927

ハハキトク スグカエレ

320 21/12/30(木)22:54:23 No.881829113

ダメだったかぁ…

321 21/12/30(木)22:54:30 No.881829166

おのれ海軍!

322 21/12/30(木)22:54:43 No.881829253

>この海軍の制服白いのと黒いのあるけどどう違うの? 夏服と冬服

323 21/12/30(木)22:54:43 No.881829254

伏見宮はさぁ…

324 21/12/30(木)22:54:45 No.881829267

あちゃあ…

325 21/12/30(木)22:54:56 No.881829352

トゥデイイズザデイ

326 21/12/30(木)22:55:01 No.881829388

防諜に本当弱かったからな日本…

327 21/12/30(木)22:55:13 No.881829477

アドミラルヤマモト…

328 21/12/30(木)22:55:45 No.881829687

明日コミケなんですけお!! 入稿してくだち!!

329 21/12/30(木)22:55:47 No.881829703

>>この海軍の制服白いのと黒いのあるけどどう違うの? >夏服と冬服 ありがと 単にそれだけの違いだったのか

330 21/12/30(木)22:55:52 No.881829744

張り子の交渉団

331 21/12/30(木)22:56:03 No.881829821

お国がクソでした!

332 21/12/30(木)22:56:04 No.881829835

>この海軍の制服白いのと黒いのあるけどどう違うの? 夏季と冬季

333 21/12/30(木)22:56:15 No.881829889

イギリス人カッガリ

334 21/12/30(木)22:56:17 No.881829900

つらい

335 21/12/30(木)22:56:23 No.881829940

報告会議の俺のようだ

336 21/12/30(木)22:56:27 No.881829981

>明日コミケなんですけお!! >入稿してくだち!! >トゥデイイズザデイ

337 21/12/30(木)22:56:35 No.881830052

英(日本くんなにか考えあったんとちゃうん…???)

338 21/12/30(木)22:56:36 No.881830057

あーあ…

339 21/12/30(木)22:56:47 No.881830140

そうだ!

340 21/12/30(木)22:56:52 No.881830174

これで支持率上がるんだからな

341 21/12/30(木)22:56:59 No.881830215

昭和維新大喜び!

342 21/12/30(木)22:57:00 No.881830232

アホー

343 21/12/30(木)22:57:12 No.881830302

日本いつも維新維新言ってるな

344 21/12/30(木)22:57:16 No.881830329

ヒでハッシュタグ付けて吹き上がってるやつと同じ

345 21/12/30(木)22:57:20 No.881830356

ああ…

346 21/12/30(木)22:57:20 No.881830358

オオオ イイイ

347 21/12/30(木)22:57:20 No.881830361

やられたよ…

348 21/12/30(木)22:57:30 No.881830422

日本って国の国民アホすぎない?

349 21/12/30(木)22:57:31 No.881830423

ワシントン会議のときすでにブラック・チェンバが日本側暗号電信解読してたと思うとううnってなる

350 21/12/30(木)22:57:33 No.881830440

https://img.2chan.net/b/res/881830345.htm

351 21/12/30(木)22:57:34 No.881830446

世論を後ろから煽ってる中に軍部もきちんといるのが怖いよ

352 21/12/30(木)22:58:03 No.881830673

バッドエンドすぎる…

353 21/12/30(木)22:58:07 No.881830696

唇の色が灰色すぎる

354 21/12/30(木)22:58:10 No.881830718

ドイツ再軍備もあったしイギリスは頭が痛いだろう

355 21/12/30(木)22:58:22 No.881830795

この後の是清は本当に覚悟を決めて陸軍を完全論破して軍縮する寸前まで行ったので2.26が起きる

356 21/12/30(木)22:58:31 No.881830856

いつもの

357 21/12/30(木)22:58:34 No.881830880

バッドエンドルートへ…

358 21/12/30(木)22:58:54 No.881831018

>この後の是清は本当に覚悟を決めて陸軍を完全論破して軍縮する寸前まで行ったので2.26が起きる 陸軍はほんと余計なことしかしないね

359 21/12/30(木)22:59:05 No.881831088

青天を衝けでも似たようなシーン見た

360 21/12/30(木)22:59:05 No.881831090

軍縮破棄おめでとうキャンペーン

361 21/12/30(木)22:59:11 No.881831131

>世論を後ろから煽ってる中に軍部もきちんといるのが怖いよ ゾルゲとか尾崎とかソ連のスパイもいる

362 21/12/30(木)22:59:14 No.881831154

おつらぁい…

363 21/12/30(木)22:59:18 No.881831180

国連脱退もバンザイ

364 21/12/30(木)22:59:22 No.881831225

これはひどい…

365 21/12/30(木)22:59:28 No.881831269

愚民…

366 21/12/30(木)22:59:36 No.881831322

悲しい

367 21/12/30(木)22:59:38 No.881831335

条約破るだけで英雄になれるなんてかんたんだな!

368 21/12/30(木)22:59:56 No.881831461

汚物を見るような目だ…

369 21/12/30(木)23:00:00 No.881831491

条約派は左遷よー

↑Top