21/12/30(木)18:18:12 年末な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/30(木)18:18:12 No.881719384
年末なので好きなスタンド貼る
1 21/12/30(木)18:18:58 No.881719621
そう…って感じの説明
2 21/12/30(木)18:19:30 No.881719797
何かこう変なスタンド!
3 21/12/30(木)18:19:55 No.881719935
本当にちょろっとしか出てないスタンド
4 21/12/30(木)18:20:23 No.881720057
見た目カッコいいし火力あるの良くない?
5 21/12/30(木)18:20:47 No.881720145
まじでこれしか能力無いの!?という感じだが 岩人間を遠距離から殺せるからな…もう十分すぎるってくらいの能力
6 21/12/30(木)18:21:11 No.881720263
東方家みんなスタンドにキングって入ってるんだね
7 21/12/30(木)18:21:12 No.881720265
踵伸びるのはいいとして壁歩きできる体幹はおかしいよ!
8 21/12/30(木)18:21:41 No.881720430
>踵伸びるのはいいとして壁歩きできる体幹はおかしいよ! モデルだからな
9 21/12/30(木)18:21:55 No.881720500
どんな精神性してたらこんなもんが出来上がるのか分からなさすぎるスタンドの一つ
10 21/12/30(木)18:21:56 No.881720511
>踵伸びるのはいいとして壁歩きできる体幹はおかしいよ! いいだろモデルだぜ?
11 21/12/30(木)18:22:07 No.881720574
壁に刺して登れる鳩ちゃんのフィジカルも凄い
12 21/12/30(木)18:22:53 No.881720803
>どんな精神性してたらこんなもんが出来上がるのか分からなさすぎるスタンドの一つ モデル精神+田最環殺してえとか?
13 21/12/30(木)18:22:57 No.881720828
カポエラができるかどうかでだいぶ強さ変わる
14 21/12/30(木)18:23:47 No.881721082
シャボン玉で位置特定して屋根の上から刺し殺す決着の仕方が好きなんだ
15 21/12/30(木)18:24:17 No.881721249
割ともっとバトルシーン見たかった能力 シンプルに殴り合うやつ少なすぎる
16 21/12/30(木)18:26:12 No.881721814
ダモカン周りの話は全部面白いと思う
17 21/12/30(木)18:26:39 No.881721943
硬いカカトを伸ばすと敵がサクサクになる能力
18 21/12/30(木)18:27:11 No.881722116
>ダモカン周りの話は全部面白いと思う ジョセフミと吉良のコンビ良いよね…
19 21/12/30(木)18:28:28 No.881722523
ジョジョは尖ってて硬いものは強い
20 21/12/30(木)18:28:59 No.881722692
岩人間の頭に穴開けて殺すくらいの破壊力
21 21/12/30(木)18:29:51 No.881722979
近づきさえしなければいい相手に対してはかなり強力 問題はそんなやつそんなに多くないのと得意な相手にも最強ってわけでもないところ
22 21/12/30(木)18:31:07 No.881723414
普通に近距離パワー型で接近戦もできそう
23 21/12/30(木)18:31:11 No.881723431
パイルバンカーみたいなもん?
24 21/12/30(木)18:33:25 No.881724187
ギルスっぽい戦い方できるなら強いのかな
25 21/12/30(木)18:34:04 No.881724411
4メートルって結構長くない?
26 21/12/30(木)18:34:34 No.881724578
鳩ちゃん可愛いんだけど時々アバッキオがチラついて辛い
27 21/12/30(木)18:35:13 No.881724809
>4メートルって結構長くない? 屋根の上から室内の人間貫けるレベルで伸びてるからな
28 21/12/30(木)18:35:53 No.881725073
弾丸くらいの速度で伸びてねえ!?ってなる奴
29 21/12/30(木)18:36:32 No.881725309
硬質化!?
30 21/12/30(木)18:38:24 No.881725962
カポエイラとか脚を活かす格闘技覚えたら死ぬほど強くなりそう
31 21/12/30(木)18:39:08 No.881726192
>どんな精神性してたらこんなもんが出来上がるのか分からなさすぎるスタンドの一つ アホなだけで別に悪人ってわけでもないしな …億泰タイプ?
32 21/12/30(木)18:39:35 No.881726330
射殺せ神槍
33 21/12/30(木)18:39:42 No.881726367
おばあちゃんの能力強くない?
34 21/12/30(木)18:41:15 No.881726874
刀みたいに尖らせたら突き刺すんじゃなくて切り裂いたりできるのかな
35 21/12/30(木)18:41:21 No.881726914
ダモカンにトドメ刺すシーンの鳩姉ちゃんマジ美しいんすよ… それはそれとして最後にダモカンの位置がバレたのはシャボンの音じゃなくてクソデカい叫び声のせいだと思う
36 21/12/30(木)18:41:32 No.881726966
岩人間貫けるレベルはマジで殺傷力全振りって感じ
37 21/12/30(木)18:42:21 No.881727223
この事件の後やけに理知的な感じ増すよね鳩
38 21/12/30(木)18:42:25 No.881727252
娘とくたびれたデブのおっさんの性事情から始まったとは思えないシリアスさだよねダモカン戦
39 21/12/30(木)18:42:30 No.881727287
こんな物理特化のしょうもないスタンドでも8部の近接戦ではかなり強い方になってしまうというのが 8部の過度なハメ技偏重を感じさせる
40 21/12/30(木)18:42:54 No.881727402
>おばあちゃんの能力強くない? 家族みんな強いよ…
41 21/12/30(木)18:43:17 No.881727537
>家族みんな強いよ… 父と長男はどうかな…
42 21/12/30(木)18:43:47 No.881727706
つるぎちゃんが1番やばい
43 21/12/30(木)18:43:48 No.881727720
>こんな物理特化のしょうもないスタンドでも8部の近接戦ではかなり強い方になってしまうというのが >8部の過度なハメ技偏重を感じさせる 本体の他者へのねじ曲がった悪意とか歪な精神性をそのまま反映してる感じで俺は好きだわ
44 21/12/30(木)18:44:10 No.881727839
>つるぎちゃんが1番やばい 禁じ手が禁じ手すぎる
45 21/12/30(木)18:44:16 No.881727871
鳩ちゃんのアクセがダサい携帯ストラップになって返ってくる流れは笑った そのあとめちゃくちゃ残虐になってビビるけど
46 21/12/30(木)18:44:18 No.881727882
>父と長男はどうかな… 長男も遠隔で相手の血沸騰させて殺せるから強いと思う
47 21/12/30(木)18:44:38 No.881727980
>8部の過度なハメ技偏重を感じさせる 岩人間たちのスタンドが殺意しかないから遊びがない…
48 21/12/30(木)18:44:49 No.881728034
>つるぎちゃんが1番やばい 普通は折り紙を自由に動かせるだけで一つの能力なのに…
49 21/12/30(木)18:44:51 No.881728047
>本体の他者へのねじ曲がった悪意とか歪な精神性をそのまま反映してる感じで俺は好きだわ 相手の上に立って思う通りにしてやりてェ~~というゲスな精神性そのものなファンファンファン実は好き
50 21/12/30(木)18:44:55 No.881728073
>つるぎちゃんが1番やばい 話を混乱させたり終結させる便利装置
51 21/12/30(木)18:45:04 No.881728122
むしろ長男が一番殺傷能力高いだろう
52 21/12/30(木)18:45:56 No.881728428
>つるぎちゃんが1番やばい 岩人間がペーパームーン持ってたら終わりだったと思うレベルで強い
53 21/12/30(木)18:46:11 No.881728514
>>8部の過度なハメ技偏重を感じさせる >岩人間たちのスタンドが殺意しかないから遊びがない… 左手から右手で触ったもの出すマンとドクターウー以外歯向かったやつ殺すとしか書いてないようなもんだからな… 人を殺す以外に使えそうな能力少なすぎる アイアムアロックで貴金属集めて大儲けとかはできそうだけど
54 21/12/30(木)18:46:13 No.881728526
人格的には一番頼りになるお爺ちゃんが一番頼りにならないスタンドなのが悲しかった
55 21/12/30(木)18:47:17 No.881728851
スタンドでもないのにスタンドめいた能力持ってる岩動物ズルくない?
56 21/12/30(木)18:47:41 No.881728973
>人格的には一番頼りになるお爺ちゃんが一番頼りにならないスタンドなのが悲しかった でも大きな「流れ」をつかむことはできるよ もともと戦闘向きの精神じゃないんだろう
57 21/12/30(木)18:47:50 No.881729032
>人格的には一番頼りになるお爺ちゃんが一番頼りにならないスタンドなのが悲しかった 見た目はめっちゃ好きだけどもう荒木は二度と描きたくないんじゃないかなって思うぐらいにはクソ面倒過ぎるデザイン
58 21/12/30(木)18:48:21 No.881729209
走行してるバスが歩いてる人間に見えるくらいの認識改変って殺意強かったらもっとヤバそう
59 21/12/30(木)18:48:34 No.881729272
9部では殴り合いするスタンドもう少し復活してくれないかな
60 21/12/30(木)18:48:34 No.881729274
>スタンドでもないのにスタンドめいた能力持ってる岩動物ズルくない? そもそも人間がスタンド持ってんのがズルじゃない?
61 21/12/30(木)18:49:33 No.881729581
>スタンドでもないのにスタンドめいた能力持ってる岩動物ズルくない? スタンド持ってる動物もいるしスタンドがより一体化したと思えば…
62 21/12/30(木)18:49:38 No.881729606
>走行してるバスが歩いてる人間に見えるくらいの認識改変って殺意強かったらもっとヤバそう 雨粒がうんこに見えるようにとかできるのやばいよな
63 21/12/30(木)18:51:07 No.881730058
8部は自動追跡が多かった気がする
64 21/12/30(木)18:51:11 No.881730084
>9部では殴り合いするスタンドもう少し復活してくれないかな 近距離パワー型って実質2つ能力持ってるようなもんじゃない?って思うんだけど…
65 21/12/30(木)18:52:07 No.881730354
回りくどいキワモノばかりの8部にかかとが伸びるだけというシンプル極まりない能力が異彩を放つ しかも強い
66 21/12/30(木)18:52:17 No.881730411
ペーパームーンキング初登場時の人間が全員同じ顔に見える描写めちゃくちゃ不気味だったな…
67 21/12/30(木)18:52:32 No.881730479
>8部は自動追跡が多かった気がする 岩人間に多くない? 人間とは精神の構造からして違うのかな
68 21/12/30(木)18:52:38 No.881730512
おじいちゃん探知系なんだけど康穂ちゃんが便利すぎる
69 21/12/30(木)18:52:41 No.881730533
>8部は自動追跡が多かった気がする 自動タイプマジで多いよなーと俺も思ってたけど3人ぐらい?
70 21/12/30(木)18:52:41 No.881730535
ハゲの彼氏以外に活躍シーンあったっけ
71 21/12/30(木)18:52:45 No.881730558
>8部は自動追跡が多かった気がする 呪いがテーマだったからそういう条件付きの怪異みたいなのが多かったんじゃねえかな 対処法が本体見つけて殴る以外にない怪異まみれだけど…
72 21/12/30(木)18:53:10 No.881730689
相手に良心が存在する限りブルーハワイが凶悪すぎると思う
73 21/12/30(木)18:53:46 No.881730874
家族同士の間でもケツの穴は見せないって事であんまりみんなスタンド使わないんだよな
74 21/12/30(木)18:53:48 No.881730878
メイドのスタンドがめちゃくちゃ回りくどい能力だったような
75 21/12/30(木)18:54:08 No.881731001
なぞの力で壁を登れるスタンド
76 21/12/30(木)18:54:22 No.881731097
自動追跡は基本的にクソだけど8部は特にクソ 竜巻と透龍はもう自動追跡の極みみたいなところある
77 21/12/30(木)18:54:37 No.881731180
>メイドのスタンドがめちゃくちゃ回りくどい能力だったような 相手が何かを開くと自動で襲うっていうシンプルな自動追跡型だ
78 21/12/30(木)18:54:45 No.881731220
竜巻とレーサーと中心に向かってくるアレと…あとなんだ
79 21/12/30(木)18:55:06 No.881731345
>家族同士の間でもケツの穴は見せないって事であんまりみんなスタンド使わないんだよな 家族相手にスタンド使ってイタズラする常秀はやっぱり駄目だな…
80 21/12/30(木)18:55:19 No.881731400
ドゥービーワゥ オゾンベイビー ワンダーオブU ブルーハワイ キングナッシング ボーンディスウェイ これくらいは自動操縦でいいと思う
81 21/12/30(木)18:55:29 No.881731459
ナットキングコールは応用力高そうで常秀が相棒キャラになるのかと思ってた 最後までゲスキャラで終わった
82 21/12/30(木)18:55:40 No.881731515
>近距離パワー型って実質2つ能力持ってるようなもんじゃない?って思うんだけど… 実質複数能力持ちは近距離パワー型に限った話じゃないと思う
83 21/12/30(木)18:55:59 No.881731617
スピードキングあんなガリガリでカッコ悪いのに殺意に溢れた性能なのなんか好き
84 21/12/30(木)18:56:13 No.881731699
本体含めて攻撃能力皆無のハンデを背負ってなお持ち主が8部通してのメインヒロインだからギリギリ許される能力のペイズリー・パーク
85 21/12/30(木)18:56:27 No.881731766
>自動追跡は基本的にクソだけど8部は特にクソ >竜巻と透龍はもう自動追跡の極みみたいなところある どうせ康穂ちゃんが見つけるからいくら盛っても許されると思ってる
86 21/12/30(木)18:56:42 No.881731836
>本体含めて攻撃能力皆無のハンデを背負ってなお持ち主が8部通してのメインヒロインだからギリギリ許される能力のペイズリー・パーク 主人公補正のスタンド化みたいなもんだからなアレ…
87 21/12/30(木)18:56:51 No.881731882
>ナットキングコールは応用力高そうで常秀が相棒キャラになるのかと思ってた >最後までゲスキャラで終わった 覚醒フラグ立てたと思ったら別に何もなかった
88 21/12/30(木)18:56:57 No.881731924
>スピードキングあんなガリガリでカッコ悪いのに殺意に溢れた性能なのなんか好き 熱で刺激して闘争本能を激化させる戦いも面白かったけどやっぱり人間相手に使うと即死だよな…って能力
89 21/12/30(木)18:57:03 No.881731961
夏休みおじさんは最初のあかんこいつただのアホや…からすごい勢いで印象変わっていった 相棒ポジションかなと思っていた常秀もすごい勢いで印象変わっていった
90 21/12/30(木)18:57:04 No.881731962
>本体含めて攻撃能力皆無のハンデを背負ってなお持ち主が8部通してのメインヒロインだからギリギリ許される能力のペイズリー・パーク バランス調整のためか急に生えてくるスマホのダメージフィードバック設定
91 21/12/30(木)18:57:28 No.881732078
>メイドのスタンドがめちゃくちゃ回りくどい能力だったような 条件満たすと追跡して襲ってくるだけだからわかりやすいよ
92 21/12/30(木)18:57:46 No.881732190
4部で康一くんいないと詰んでた場面もそこそこあったけど 康穂ちゃんいないと詰んでた場面多すぎる…
93 21/12/30(木)18:58:01 No.881732262
>条件満たすと追跡して襲ってくるだけだからわかりやすいよ なんかこの説明に合致するスタンドいくつか見た気がするな!
94 21/12/30(木)18:58:12 No.881732310
>どうせ康穂ちゃんが見つけるからいくら盛っても許されると思ってる 康穂ちゃんと能力被るから憲助のスタンド出なくなったのかな
95 21/12/30(木)18:58:14 No.881732320
発動すると本体を叩きのめす以外に解除法のないスタンドが多すぎる
96 21/12/30(木)18:58:20 No.881732344
竜巻はこれどうするんだろうと思ってたな
97 21/12/30(木)18:58:24 No.881732364
仲間少ないからペイズリーパークに戦闘以外の全ての役割が回ってきて万能になる
98 21/12/30(木)18:59:07 No.881732580
家族が活躍する話はもっと見たいので9部に期待してる
99 21/12/30(木)18:59:13 No.881732604
虹村さんのスタンドがラスボス特攻だと思うけどラストあたりどうなったの
100 21/12/30(木)18:59:18 No.881732636
シンプルな程強いからこれも強いんだろうな もっとバトルが見たかった
101 21/12/30(木)18:59:25 No.881732679
S&WもS&Wで豆銑さん来るまで1人で戦闘要員こなし切れるくらいチートだったからな…
102 21/12/30(木)18:59:37 No.881732740
ブルーハワイの名前の穏やかな平和さと醜悪なビジュアルとえげつなさすぎる能力の対比大好き
103 21/12/30(木)18:59:44 No.881732782
>竜巻はこれどうするんだろうと思ってたな 作中トップクラスのスタンド使い2人を追い詰めてたからな…
104 21/12/30(木)18:59:47 No.881732802
またジョジョゲーが出たらペイズリーパークは流石に非プレイアブルか
105 21/12/30(木)18:59:48 No.881732810
>家族が活躍する話はもっと見たいので9部に期待してる 今回がそういうテーマでこんな感じだからこれ以上のものはないだろうな
106 21/12/30(木)19:00:16 No.881732954
>発動すると本体を叩きのめす以外に解除法のないスタンドが多すぎる 康穂ちゃんがいるから倒せてるだけで 他の部なら無理だろってレベルの遠距離型の敵ばっかり来る
107 21/12/30(木)19:00:27 No.881733034
>S&WもS&Wで豆銑さん来るまで1人で戦闘要員こなし切れるくらいチートだったからな… なんか途中から破裂すると何かを奪う能力がどっか行ってるような…
108 21/12/30(木)19:00:30 No.881733055
ダモカンホント好き 透龍くんとのツイントップだと思う
109 21/12/30(木)19:00:43 No.881733123
>ブルーハワイの名前の穏やかな平和さと醜悪なビジュアルとえげつなさすぎる能力の対比大好き 巻き込まれた人の身体も社会的存在も全てグシャグシャにするのは見てて辛かった
110 21/12/30(木)19:01:02 No.881733220
>S&WもS&Wで豆銑さん来るまで1人で戦闘要員こなし切れるくらいチートだったからな… つってもオージロー戦超えたあたりからもう奪う能力使わなくなってなかったか そこから運ぶシャボンと爆発シャボンだけでほぼ最後まで駆け抜けた印象あるぞ
111 21/12/30(木)19:01:05 No.881733238
ペイズリー・パークって劇中他人殴ったことあったっけ
112 21/12/30(木)19:01:08 No.881733254
まめずくさんはマウンテンティムと被り気味の地味能力だったのに妙に頼もしく感じる
113 21/12/30(木)19:01:30 No.881733385
半ば自然現象みたいなのも増えたよね
114 21/12/30(木)19:01:36 No.881733422
>まめずくさんはマウンテンティムと被り気味の地味能力だったのに妙に頼もしく感じる せめてストーンフリーだろそこは!
115 21/12/30(木)19:01:41 No.881733449
S&Wはゴービヨンドでおつり来たけど途中で明らかにナーフ入ってるからな 仲間が増えてできることが減ってる
116 21/12/30(木)19:02:08 No.881733595
このスタンドに期待してた声めっちゃあったからマジでシンプルな殴り合いが求められてるんだなって というか他が能力くどすぎる…
117 21/12/30(木)19:02:11 No.881733614
>せめてストーンフリーだろそこは! ストーンフリー名乗るなら人型スタンドになってオラオラするくらいしてからにしろ
118 21/12/30(木)19:02:21 No.881733662
豆銑さんどの時点で死んだか思い出せないマン!
119 21/12/30(木)19:02:29 No.881733714
地面の摩擦奪うやつ使ったら誰にでも勝てるのを荒木も気づいたんだろう
120 21/12/30(木)19:02:43 No.881733788
物理タイプ少なくなった意外にもスタンドのビジョンチラッと見えるだけで能力だけ使用みたいなの多くなったよね
121 21/12/30(木)19:02:54 No.881733845
>S&Wはゴービヨンドでおつり来たけど途中で明らかにナーフ入ってるからな >仲間が増えてできることが減ってる お釣り来るってほど強くねえだろあれ! 外付け誘導装置のペイズリーパークないと制御不能で同士討ちの危険性もあるクソ能力だぞ!
122 21/12/30(木)19:02:57 No.881733862
>ペイズリー・パークって劇中他人殴ったことあったっけ 車の中でレイプされそうになったときドライバーのアクセル踏む足を手で捻った
123 21/12/30(木)19:03:08 No.881733902
>豆銑さんどの時点で死んだか思い出せないマン! 「この傷は死んだな…」ってシーン
124 21/12/30(木)19:03:08 No.881733905
>地面の摩擦奪うやつ使ったら誰にでも勝てるのを荒木も気づいたんだろう 摩擦に限らず何奪おうが本体に当てたら勝ちだからな…
125 21/12/30(木)19:03:19 No.881733963
豆銑さんなんなら短編書かれたらしれっと復活してそう
126 21/12/30(木)19:03:45 No.881734103
そういやスタンドのデメリットで体バラバラになるけどわざと体バラバラにしたからセーフ!って 徐倫もマウンテンティムも豆銑さんもやってるな…
127 21/12/30(木)19:03:45 No.881734104
キングナッシングが岩持ってチェーン叩くシーン物悲しくて好き
128 21/12/30(木)19:03:51 No.881734141
>>豆銑さんどの時点で死んだか思い出せないマン! >「この傷は死んだな…」ってシーン リフトのところか……
129 21/12/30(木)19:04:00 No.881734209
ゴービヨンドの能力ぶっちゃけよくわかってない タスクアクト4みたいなものだと思ってる
130 21/12/30(木)19:04:38 No.881734409
敵に自動型が多いから康穂ちゃんが活躍するのか康穂ちゃんがいるから敵に自動型が多いのか
131 21/12/30(木)19:05:46 No.881734768
>そういやスタンドのデメリットで体バラバラになるけどわざと体バラバラにしたからセーフ!って >徐倫もマウンテンティムも豆銑さんもやってるな… 最初からバラバラになって軽くなれば爆風で吹っ飛んでも飛ばされて済むというのはまあわかる
132 21/12/30(木)19:05:49 No.881734791
ゴービヨンドも康穂ちゃんの補助なかったら意味あんまり無い能力だったね… もう8部の主人公は康穂ちゃんなのでは…?
133 21/12/30(木)19:05:58 No.881734850
こうストーリーとかリアルタイムで追ってたら長さもあってアレなのはわかる でも「お前が選べよ」で全部チャラになるからズルい
134 21/12/30(木)19:06:27 No.881734993
ゴービヨンドは書いてあることと描写だけ見ると下手したらこれ自分に当たらない…?ってなる
135 21/12/30(木)19:06:57 No.881735153
>そう…って感じの説明 昔の怪獣図鑑とかのノリを感じる説明文
136 21/12/30(木)19:07:01 No.881735169
全然名シーンでもないけど敵が死ぬ前によし勝った次は何処どこに行くぞって言う豆銑さんめっちゃカッコよくて好き
137 21/12/30(木)19:07:25 No.881735278
でも本来こんなショボい能力もあっていいはずだしな
138 21/12/30(木)19:07:58 No.881735434
ジョジョにしては珍しくずっと指欠損したまんまだったな豆銑さん
139 21/12/30(木)19:08:04 No.881735463
足でオラオラできそうでいいよね… というか腕無いスタンド多いよね8部
140 21/12/30(木)19:08:05 No.881735482
スレ画の能力シンプルに強いと思うんだけど伸びるのがかかとに限定されてるの死ぬほど使いづらく無い?壁歩き出来るのは良いとしても脚持ち上げ無いと突き刺せないのはちょっとな…
141 21/12/30(木)19:08:40 No.881735667
>でも本来こんなショボい能力もあっていいはずだしな 刀身を射出できるだけのスタンドとかもあるしな…
142 21/12/30(木)19:08:54 No.881735736
サバイバーの能力が最弱だけど厄介て言われてる通りパワー=強さじゃないからスタンド怖い
143 21/12/30(木)19:09:06 No.881735780
>スレ画の能力シンプルに強いと思うんだけど伸びるのがかかとに限定されてるの死ぬほど使いづらく無い?壁歩き出来るのは良いとしても脚持ち上げ無いと突き刺せないのはちょっとな… 鳩ちゃん体感良さそうだし大丈夫だろ…
144 21/12/30(木)19:09:27 No.881735916
>鳩ちゃん体感良さそうだし大丈夫だろ… ダモカンかよ
145 21/12/30(木)19:10:11 No.881736203
>ブルーハワイの名前の穏やかな平和さと醜悪なビジュアルとえげつなさすぎる能力の対比大好き ドロミテの青い珊瑚礁とかいう美しいサブタイ からのえげつない内容
146 21/12/30(木)19:10:12 No.881736206
初対面でスイーツ作ってくれる人
147 21/12/30(木)19:10:24 No.881736285
ダモカンとHしてたんだっけ 双方凄い上手そう
148 21/12/30(木)19:10:25 No.881736300
よく考えると東方家めちゃくちゃ人多いな…
149 21/12/30(木)19:10:26 No.881736307
ハイキックからのスタンド発動で4mから頭串刺しにするのは初見殺し感がある
150 21/12/30(木)19:10:26 No.881736309
ダイヤとかこいつとか仲良くなってもその後活躍しねえ
151 21/12/30(木)19:10:45 No.881736428
>ジョジョにしては珍しくずっと指欠損したまんまだったな豆銑さん 欠損描写とダメージがずっと残ってる珍しい人だよね
152 21/12/30(木)19:11:06 No.881736584
説明だけ効くとショボいけど岩人間の頭砕いてる時点で凄い
153 21/12/30(木)19:11:33 No.881736724
ドギー・スタイル!って名前とあのビジョン後ろに浮かぶの好き あのワイヤーかなり殴ってくるし普通の敵からしたら厄介かもしれない 本編の相手は異次元すぎた
154 21/12/30(木)19:11:41 No.881736761
常秀のスタンドの異常なかっこよさと汎用性に反した圧倒的なしょうもなさは意図的なものだと思うけど 最後まで特になんら成長しなかったのはちょっと笑った
155 21/12/30(木)19:11:43 No.881736774
お互いにスタンド使いだと思っても特に何も言わない東方家の雰囲気はなんか好き
156 21/12/30(木)19:12:00 No.881736850
>初対面でスイーツ作ってくれる人 どや?
157 21/12/30(木)19:12:29 No.881737031
届かない程度の距離でハイキックしたと思ったら急に頭蓋骨粉砕されるんだから割と洒落にならん能力ではある 問題は8部でそんなレンジの戦闘することがないってことかな…
158 21/12/30(木)19:12:39 No.881737088
>ジョジョにしては珍しくずっと指欠損したまんまだったな豆銑さん ロカカカの存在のせいで自然治癒力が他の部より弱いよね
159 21/12/30(木)19:12:59 No.881737201
オメーらの命なんてどうでもいいおばさんもドロミテ回だっけ
160 21/12/30(木)19:13:01 No.881737213
スピードキングって普通に強いよね
161 21/12/30(木)19:13:39 No.881737405
>ロカカカの存在のせいで自然治癒力が他の部より弱いよね むしろ豆銑さんに関してはあなただけ3部の住民ですよね?ってくらい治癒力が強かったような… 回復アイテムないうえで致命傷負っても次のエピソードになるともう回復してるし
162 21/12/30(木)19:13:44 No.881737435
本編は数キロ離れたところで女と寝ながら大虐殺を平気で行える精神性と能力の持ち主が普通に現れる世界なので魔境というしかない
163 21/12/30(木)19:14:27 No.881737705
家のオブジェを埋めるみたいなとこまでは読んだ気がする
164 21/12/30(木)19:14:35 No.881737749
>>初対面でスイーツ作ってくれる人 >どや? ここだけimgで見てたから絶対この後襲いかかってくるもんだと…まさかこんなに頼りになる人だったとは
165 21/12/30(木)19:15:00 No.881737891
まあ自動操縦ばかりと言われる中にマニュアル操作で近接戦闘にも対応し大体のスタンドに勝てるビタミンCとかいうヤバ能力があるんだが……
166 21/12/30(木)19:15:34 No.881738096
ドロミテには幸せになってほしい気持ちと罪を償えという気持ちが同伴する
167 21/12/30(木)19:15:42 No.881738140
ビタミンCのトロトロ感こわい
168 21/12/30(木)19:15:43 No.881738144
>まあ自動操縦ばかりと言われる中にマニュアル操作で近接戦闘にも対応し大体のスタンドに勝てるビタミンCとかいうヤバ能力があるんだが…… キラークイーンの攻撃5円玉で捌くシーンカッコよすぎる
169 21/12/30(木)19:16:05 No.881738293
>まあ自動操縦ばかりと言われる中にマニュアル操作で近接戦闘にも対応し大体のスタンドに勝てるビタミンCとかいうヤバ能力があるんだが…… スタンドまで極限に柔らかくなるのズルすぎる…
170 21/12/30(木)19:16:17 No.881738371
ビタミンCは発動条件もふざけんな過ぎる
171 21/12/30(木)19:16:37 No.881738490
性能違うとはいえキラークイーンとシアーハートアタックを正面から完全無効化で東方家を一人でほぼ制圧なのでヤバすぎる
172 21/12/30(木)19:17:40 No.881738858
ビタミンCは名前もビジュアルも能力も好きだけど絶対襲われたくない もしDISCで貰えるなら真っ先にもらう
173 21/12/30(木)19:18:07 No.881739018
吸血鬼は屋根まで歩くシーンから逆算したな…
174 21/12/30(木)19:18:17 No.881739077
>ビタミンCは名前もビジュアルも能力も好きだけど絶対襲われたくない >もしDISCで貰えるなら真っ先にもらう 自分で使うと無意識にベタベタ指紋張り付けちゃいそうで嫌だな…