21/12/30(木)17:55:52 小改修 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/30(木)17:55:52 No.881712264
小改修
1 21/12/30(木)17:56:47 No.881712545
小籠包
2 21/12/30(木)17:57:06 No.881712640
小竜姫
3 21/12/30(木)17:57:23 No.881712738
小中大
4 21/12/30(木)17:57:56 No.881712920
小論文
5 21/12/30(木)17:58:26 No.881713092
小懐石
6 21/12/30(木)17:59:01 No.881713268
改修してない場所の方が少ないように見える…
7 21/12/30(木)17:59:12 No.881713338
小蘭亭
8 21/12/30(木)17:59:17 No.881713366
小東条
9 21/12/30(木)17:59:36 No.881713458
小四喜
10 21/12/30(木)18:00:58 No.881713890
小輪瀬
11 21/12/30(木)18:01:34 No.881714102
小嵐山
12 21/12/30(木)18:01:55 No.881714212
小学生
13 21/12/30(木)18:02:20 No.881714320
小路晃
14 21/12/30(木)18:03:57 No.881714802
小休止
15 21/12/30(木)18:04:08 No.881714860
小回復
16 21/12/30(木)18:04:46 No.881715034
小宇宙
17 21/12/30(木)18:04:51 No.881715076
>改修してない場所の方が少ないように見える… 02は胴を長く太ももを延長してってところか? 難易度で考えれば確かに小顔化が一番難しそうかも
18 21/12/30(木)18:05:47 No.881715382
小茴香
19 21/12/30(木)18:07:11 No.881715857
少宮司
20 21/12/30(木)18:07:40 No.881715993
小鮎釣
21 21/12/30(木)18:08:26 No.881716271
小円筋
22 21/12/30(木)18:08:58 No.881716493
小陰唇
23 21/12/30(木)18:09:31 No.881716662
小児愛
24 21/12/30(木)18:10:03 No.881716835
小顔化
25 21/12/30(木)18:10:43 No.881717022
小臼歯
26 21/12/30(木)18:11:04 No.881717128
旧キットのGP02はプロポーション改造必要なガンプラの中では特に難易度高い
27 21/12/30(木)18:11:05 No.881717134
小太郎
28 21/12/30(木)18:11:44 No.881717350
小宇宙
29 21/12/30(木)18:11:51 No.881717388
小三元
30 21/12/30(木)18:11:59 No.881717427
GP02Aはそもそもがあんまりかっこよく…
31 21/12/30(木)18:14:19 No.881718164
小京都
32 21/12/30(木)18:14:30 No.881718208
GP02は特にバランスの難しいヤツだからな
33 21/12/30(木)18:15:04 No.881718395
小白龍
34 21/12/30(木)18:15:06 No.881718413
小馬鹿
35 21/12/30(木)18:15:44 No.881718573
小胸筋
36 21/12/30(木)18:17:10 No.881719037
設定画に近いっちゃ近いんだけどな改修前
37 21/12/30(木)18:17:20 No.881719090
小岱松
38 21/12/30(木)18:18:08 No.881719361
小山市
39 21/12/30(木)18:18:51 No.881719596
延長って簡単なんです?
40 21/12/30(木)18:19:18 No.881719730
中にパテ詰めて削ってるのかな頭は
41 21/12/30(木)18:20:16 No.881720020
>延長って簡単なんです? 輪切りにして間にプラ板噛ませて削って馴染ませるだけ!
42 21/12/30(木)18:20:46 No.881720143
かっこいいかどうか別にしたら設定画のバランス再現できてる商品ほとんどないからねGP02って…
43 21/12/30(木)18:20:56 No.881720180
スレ「」管理しないの
44 21/12/30(木)18:21:07 No.881720242
GP01は前腕くらいしか元のパーツの面影が残ってない
45 21/12/30(木)18:21:32 No.881720378
小模名
46 21/12/30(木)18:22:06 No.881720571
>スレ「」管理しないの むしろわざとらしいレスが自演臭い
47 21/12/30(木)18:22:14 No.881720602
よく見るとすねとか肩から先の腕とかそのまんま使ってるぽいし小顔化以外は伸ばしただけだし以外と小改修なのかも
48 21/12/30(木)18:22:19 No.881720626
>かっこいいかどうか別にしたら設定画のバランス再現できてる商品ほとんどないからねGP02って… 強いて言えばロボ魂だけどあれも元デザインに比べたら胸小さめ腕長めの今風になってるからねえ
49 21/12/30(木)18:23:00 No.881720846
せっかく面白かったのに糞だな
50 21/12/30(木)18:23:31 No.881721012
この頃の模型紙の作例は頭部はパテの塊から削り出しますがデフォだったね
51 21/12/30(木)18:32:53 No.881723989
もう一から作れよ…
52 21/12/30(木)18:34:48 No.881724657
MAX渡辺がブチ切れてたのこれだっけ
53 21/12/30(木)18:35:25 No.881724894
GP01は上腕と腿さえ伸ばしちゃえば結構見れるキットではあったってことか
54 21/12/30(木)18:35:52 No.881725072
左あんま上手くないな
55 21/12/30(木)18:36:16 No.881725221
なんで灰色と紺色なんだろうな…せめて白使えよ!
56 21/12/30(木)18:37:24 No.881725610
>よく見るとすねとか肩から先の腕とかそのまんま使ってるぽいし小顔化以外は伸ばしただけだし以外と小改修なのかも 腿切ってプラ挟むくらいしかスタイルいじってないぽいので まあ顔よりは改修はしてないとは言える
57 21/12/30(木)18:39:35 No.881726328
>かっこいいかどうか別にしたら設定画のバランス再現できてる商品ほとんどないからねGP02って… スレ画の2号機は実物見ても本当にうn…ってやつだけど 2号機自体が結構歪というか奇跡のバランスで成り立ってるからなあ 肩のデカイの外した設定画とか見るとあれ…こんなプロポーション悪い子だっけ…ってなる
58 21/12/30(木)18:42:38 No.881727330
>MAX渡辺がブチ切れてたのこれだっけ 若気の至り時代だな シャイニングに銃持たせた作例出したり新ガンダムについてはとりあえず貶してた頃
59 21/12/30(木)18:45:55 No.881728423
プロポーションより色分けの方が酷くない?
60 21/12/30(木)18:46:20 No.881728556
GP02の整形色はともかくパーツ単位で見たら結構いい感じに見える 全体のバランスはなにこれ…だけど
61 21/12/30(木)18:46:50 No.881728701
近年ですら成型色おかしいの出てくるからな…
62 21/12/30(木)18:48:39 No.881729298
>プロポーションより色分けの方が酷くない? 専用ポリキャップに豊富な色分けぶち込んでた傑作シリーズ 0080の後に出たのがこれである ポリキャップ可動はドラグナー逆シャア時代に色分けはZ時代に逆戻りである それでいて0080より安いわけでは無い
63 21/12/30(木)18:49:38 No.881729610
>>MAX渡辺がブチ切れてたのこれだっけ >若気の至り時代だな >シャイニングに銃持たせた作例出したり新ガンダムについてはとりあえず貶してた頃 でもこれはキレていいと思う
64 21/12/30(木)18:50:04 No.881729743
GP-02はHG歴代おっちゃんやHG00と同じプライスです
65 21/12/30(木)18:50:40 No.881729928
ちょっと太腿伸ばしすぎじゃない?
66 21/12/30(木)18:52:01 No.881730323
まぁこのキットにはキレていいよ
67 21/12/30(木)18:52:34 No.881730491
>ちょっと太腿伸ばしすぎじゃない? フロントアーマーとかも伸ばせば丁度いいバランスになったと思う 旧ストフリで脚だけ延ばした作例が似たような印象になってた
68 21/12/30(木)18:52:53 No.881730597
いくら0080がやり過ぎだバカと担当者が上司に怒られたとはいえ グレードダウンさせ過ぎた なので大幅に部品新造したフルバーニアンで色分けとボールジョイント含んだ可動組み込んで 完全新規のステイメンやガーベラは同期のF91と見劣りしないものになった
69 21/12/30(木)18:53:17 No.881730720
>ちょっと太腿伸ばしすぎじゃない? 当時はやたら太ももロングにするモデラーがいた
70 21/12/30(木)18:54:53 No.881731276
色すくないのはまだわかる 02の色はどういう理由でそれになった
71 21/12/30(木)18:55:38 No.881731505
>>ちょっと太腿伸ばしすぎじゃない? >当時はやたら太ももロングにするモデラーがいた モデラーではないけどユニコーン時期のキットも気持ち悪いほど脚長かったなぁ
72 21/12/30(木)18:56:44 No.881731844
>モデラーではないけどユニコーン時期のキットも気持ち悪いほど脚長かったなぁ あの時期のバンダイは細ければ細いほどいいってクソみたいな思想にハマってて嫌だったな
73 21/12/30(木)18:57:20 No.881732045
ステイメンやガーベラは凄い反省生かしてるのか ちょいデカすぎ以外は凄い出来いいよね…
74 21/12/30(木)18:57:25 No.881732058
MGのW系列もキャプテン翼みたいになってて笑えるぞ