ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/30(木)15:38:31 No.881673678
描き収め何描くか決めた?
1 21/12/30(木)15:39:33 No.881673993
おっぱいにする
2 21/12/30(木)15:39:42 No.881674043
もうクリスマス絵が描き収めでいい気もするけど 今からやれば1枚ぐらい描けそうだしどうしよ…ってなってる
3 21/12/30(木)15:40:06 No.881674140
ザックリもう一枚塗らねばならぬ
4 21/12/30(木)15:40:41 No.881674315
モチベが下がっている… こういうときこそ踏ん張りどきなんだろうけども
5 21/12/30(木)15:41:54 No.881674675
2日や3日で描けるもんなんか無いし描き収めも何も無い…
6 21/12/30(木)15:42:16 No.881674794
可愛く描けた fu663657.jpg
7 21/12/30(木)15:42:29 No.881674869
初めて感じる周りから置いていかれる感 どうやって乗り越えてるんだ先輩達よ
8 21/12/30(木)15:43:54 No.881675288
>初めて感じる周りから置いていかれる感 >どうやって乗り越えてるんだ先輩達よ 競争じゃないから!競争じゃないから!
9 21/12/30(木)15:44:04 No.881675332
ほんとによくわからないんだが綺麗な線が引けないから何度も引いて消ゴムとかで綺麗な線にするってのをすごい人もやってるから真似してるけどなんかガタガタになる
10 21/12/30(木)15:44:21 No.881675421
コミッションで描いたのがカラーの描き納めになりそう ラクガキは年末までやってそう
11 21/12/30(木)15:47:31 No.881676405
おてすとの残りをがんばります 今日目標現実明日
12 21/12/30(木)15:48:50 No.881676793
もう明日で今年終わるの!?
13 21/12/30(木)15:49:31 No.881676979
このままだと描き納めがグロマンになっちまうー!!
14 21/12/30(木)15:49:52 No.881677067
>2日や3日で描けるもんなんか無いし描き収めも何も無い… 「」はみんなこのくらいで描くって言うけど当たり前じゃないよねって思う
15 21/12/30(木)15:50:12 No.881677164
お手書きで描きおさめてもいいんだ
16 21/12/30(木)15:51:05 No.881677433
年末テスト描き終わった?
17 21/12/30(木)15:51:28 No.881677541
テストはやったからそれが書き納めかなぁ… 正月絵は準備してある
18 21/12/30(木)15:53:39 No.881678118
テストもまとめも終わって暇なのでお題絵描いてる
19 21/12/30(木)15:55:50 No.881678736
新作がギリギリ終わるかどうかってラインにある 大掃除を優先するべきか迷う
20 21/12/30(木)15:55:50 No.881678738
>テストもまとめも終わって暇なのでお題絵描いてる えらい!
21 21/12/30(木)15:57:03 No.881679059
予め何日もかけて描くと決めると何故かやる気起きなくなるから かるーい気持ちで落書きする
22 21/12/30(木)16:00:03 No.881679858
落書きと思って描いても絶対年越すわ…
23 21/12/30(木)16:00:34 No.881679982
テストやったことないけどやってみるかなあ
24 21/12/30(木)16:03:26 No.881680781
テストを年跨ぎで出しそうな気もする
25 21/12/30(木)16:04:00 No.881680937
これから振袖着せるよ fu663698.jpg
26 21/12/30(木)16:04:20 No.881681023
着物難しすぎる
27 21/12/30(木)16:04:33 No.881681093
イベントに出すサクカ描かないといけないからそれが収めになるかな
28 21/12/30(木)16:07:33 No.881681879
着物描く人に聞きたいんだけどああいう柄ってどうやって載せてるの? 描いてる?元からあるやつを変形して載せてる?
29 21/12/30(木)16:08:28 No.881682129
虎柄ビキニでもいいんだぞ
30 21/12/30(木)16:08:34 No.881682159
ほとんどの人がテクスチャ貼ってるだけだと思う
31 21/12/30(木)16:08:51 No.881682234
サンタも牛柄衣装も描きたかったから混ぜた fu663704.jpeg
32 21/12/30(木)16:09:01 No.881682295
>着物描く人に聞きたいんだけどああいう柄ってどうやって載せてるの? >描いてる?元からあるやつを変形して載せてる? 乗せた上で手描きを追加してる
33 21/12/30(木)16:11:54 No.881683082
>着物難しすぎる 気付いたか…
34 21/12/30(木)16:16:14 No.881684319
丁寧に書いても落書きにしかならないから 今年は落書きしかしてなかった
35 21/12/30(木)16:20:37 No.881685533
まず浴衣と振袖の区別がつかない
36 21/12/30(木)16:25:15 No.881686712
>まず浴衣と振袖の区別がつかない 生地がどうのはまぁ置いといて振袖は名前の通り袖が長い あと模様がかなりゴテゴテしてる という結論の元頑張って浴衣っぽくならないように描いたのがこれ fu663751.png
37 21/12/30(木)16:27:09 No.881687202
突然KAWAIIが押し寄せて来た
38 21/12/30(木)16:27:32 No.881687289
もこもこしたのを着けてるのが振袖!
39 21/12/30(木)16:31:42 No.881688411
浴衣はライトアーマー 振袖は式典用装備
40 21/12/30(木)16:37:05 No.881689932
着物描くとき左前にしなきゃ ええ!
41 21/12/30(木)16:41:18 No.881691129
>着物描くとき左前にしなきゃ >ええ! 着物を着てる幽霊キャラの場合は…
42 21/12/30(木)16:44:34 No.881692097
袴や巫女服も追加するとわけわからんことに
43 21/12/30(木)16:44:58 No.881692209
>着物を着てる幽霊キャラの場合は… 何がいいてぇ?
44 21/12/30(木)16:46:49 No.881692734
そういわれるとどう書けばいいんだろう 死んでるから逆でもいいのか死んでいてもきちんと着せるべきか
45 21/12/30(木)16:47:45 No.881693011
>何がいいてぇ? エロ女幽霊!
46 21/12/30(木)16:47:47 No.881693019
幽霊キャラでも逆になってる奴そんないないよな