虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/30(木)15:23:55 岸辺露... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/30(木)15:23:55 No.881669395

岸辺露伴が動かないシリーズがこんなに長寿シリーズになるなんて当時は想像もしてなかった

1 21/12/30(木)15:25:52 No.881669987

単行本1巻出すのにもかなりの期間かかってて連載時期バラバラだからな

2 21/12/30(木)15:29:48 No.881671090

ネタの仕入れができないと描けないからな…

3 21/12/30(木)15:36:33 No.881673082

初回掲載が97年とか嘘みたいだよな

4 21/12/30(木)15:37:00 No.881673242

そんな昔からやってたのか

5 21/12/30(木)15:38:07 No.881673570

二話目の六壁坂って11年も開いたのか…

6 21/12/30(木)15:39:03 No.881673846

アニメ効果凄い

7 21/12/30(木)15:39:48 No.881674060

5部連載中からやってるのか

8 21/12/30(木)15:42:00 No.881674700

最初はマニア向け荒木飛呂彦短編の一つだったのが気付いたら一大プロジェクトに…

9 21/12/30(木)15:42:04 No.881674730

リストにルーブルのやつないなって思ったら動かないにはカウントされないのか…

10 21/12/30(木)15:42:56 No.881675005

死刑執行中脱獄進行中とどっちが先だっけ…

11 21/12/30(木)15:43:10 No.881675065

>リストにルーブルのやつないなって思ったら動かないにはカウントされないのか… まあタイトル自体岸辺露伴ルーブルへ行くだしね

12 21/12/30(木)15:43:41 No.881675216

>二話目の六壁坂って11年も開いたのか… 最初のは連載陣に外伝やスピンオフ禁止で読み切り作品描いてもらおうって企画の中で出されたやつだからな それがシリーズとして動き始めたのがそこから

13 21/12/30(木)15:43:42 No.881675225

デッドマンズQと絡めてほしいな… 屋敷幽霊とか

14 21/12/30(木)15:47:35 No.881676429

2015年にくしゃがらの人が主演で死刑執行中脱獄進行中舞台化されてるのね…

15 21/12/30(木)15:50:24 No.881677213

新しく担当になった人が「先生!エピソード16懺悔室ってなんですかッ!?エピソード1~15まで描いてもらいますからねッ!」 って割と短いスパンで仕事持ってきてくれるからマジで埋まりつつある

16 21/12/30(木)15:50:53 No.881677370

懺悔室は五部の頃に描かれたから言われなくても四部のあの露伴なんだろうな…で済んだけど それ以降は六部での世界一巡とか年代のズレとかがあるので四部との整合性は無視して半ばパラレルな状態で描かれてる 富豪村の意外と親切心のある露伴とか四部から見ると違和感あるしな…

17 21/12/30(木)15:51:01 No.881677414

来年は海外ロケで懺悔室・ルーブル・グッチやろう!

18 21/12/30(木)15:52:44 No.881677865

懺悔室はロケ許可がなあ… 露伴主役でイタリア料理を食べに行こうと密漁やろう

19 21/12/30(木)15:53:44 No.881678146

密猟の実写難易度高くない?

20 21/12/30(木)15:53:49 No.881678181

最後のザ・ランも4年前か…春に新作出るんだっけ?

21 21/12/30(木)15:55:16 No.881678588

ザ・ランは少年ジャンプに乗ったんだっけ

22 21/12/30(木)15:55:52 No.881678742

贅沢を言うと幽霊の小道そのまま出して幽霊と殺人鬼の存在ほのめかして ヘブンズドアーだけでバイツァダスト撃破して欲しかった

23 21/12/30(木)15:57:15 No.881679122

来年も実写あるだろうか?三話も用意できる?

24 21/12/30(木)15:57:23 No.881679150

じゃんけん小僧やって欲しいな…

25 21/12/30(木)15:59:34 No.881679727

スマホ虫が1番実写難易度高い気がする

26 21/12/30(木)15:59:41 No.881679757

>新しく担当になった人が「先生!エピソード16懺悔室ってなんですかッ!?エピソード1~15まで描いてもらいますからねッ!」 泉ちゃんのイメージで浮かんでしまった

27 21/12/30(木)16:01:13 No.881680173

ただスタンド抜きのイタリア料理を食べに行こうはまんま蓬莱飯店になっちゃいそうで

28 21/12/30(木)16:02:07 No.881680423

ドラマ版はようやっとる

29 21/12/30(木)16:02:50 No.881680626

月曜日 天気-雨の助けられなかった事を悔やむ露伴ちゃんの姿が印象深い

30 21/12/30(木)16:03:00 No.881680676

ザ・ランは仕上がった前鋸筋と決死ランニングバトルあるから難しいんじゃないかと去年は思ってた 普通にお出ししてきた

31 21/12/30(木)16:03:07 No.881680705

露伴は動かないの世界は世界が一巡せず続いてるパラレルワールドのようなものと思って読んでる

32 21/12/30(木)16:04:23 No.881681048

>ザ・ランは仕上がった前鋸筋と決死ランニングバトルあるから難しいんじゃないかと去年は思ってた >普通にお出ししてきた 本当に逆走して窓ガラス割ってるのはビビった

33 21/12/30(木)16:05:54 No.881681436

「地元の名士東方家」と頭ハンバーグの両方がいるからな…

34 21/12/30(木)16:05:57 No.881681451

旧葉山加地邸泊まってみたいが… 1泊21万円か…

35 21/12/30(木)16:06:28 No.881681586

邪魔だな…取り除いた は定型として強すぎる

36 21/12/30(木)16:06:33 No.881681617

>旧葉山加地邸泊まってみたいが… >1泊21万円か… なそ にん

37 21/12/30(木)16:06:43 No.881681658

小説も含めたらまだまだストックはあるな…

38 21/12/30(木)16:07:03 No.881681761

タイトルになってる岸辺露伴は動かないって話はまだやってないんだよね?

39 21/12/30(木)16:07:23 No.881681831

>露伴は動かないの世界は世界が一巡せず続いてるパラレルワールドのようなものと思って読んでる それはそれでたまに出てくる億安や由花子がアラフォーになっても学ランやセーラー着てる奴らになるんだよな…

40 21/12/30(木)16:07:29 No.881681861

もしかしたら9部とかでまた世界が何かどうにかなるのかもしれない

41 21/12/30(木)16:07:47 No.881681945

>タイトルになってる岸辺露伴は動かないって話はまだやってないんだよね? ぜんぶ「岸部露伴は動かない」がタイトルだよ 副題が懺悔室とか六壁坂とかザ・ランとか

42 21/12/30(木)16:08:47 No.881682216

本編の別のキャラのエピソードを露伴にやらせるのを嫌がる「」も見たけど 再構成したら面白そうなのはたくさんあるよな 吉良の親父とか露伴先生一人だと普通にホラーになるもの

43 21/12/30(木)16:09:44 No.881682493

>本編の別のキャラのエピソードを露伴にやらせるのを嫌がる「」も見たけど >再構成したら面白そうなのはたくさんあるよな >吉良の親父とか露伴先生一人だと普通にホラーになるもの ハイウェイ・スター戦を再構成して泉ちゃんに盗んだバイクで走り回ってもらおう

44 21/12/30(木)16:09:55 No.881682526

小説版はくしゃがら以外の8話あるみたいだけどできそうな話あるんか? こっちは基本荒木ノータッチ?

45 21/12/30(木)16:11:17 No.881682925

>小説版はくしゃがら以外の8話あるみたいだけどできそうな話あるんか? >こっちは基本荒木ノータッチ? くしゃがらの人が書いた金を貸してくれる奇怪な存在はイケると思う

46 21/12/30(木)16:11:36 No.881682995

血塗栞とシンメトリールームは再構成して映像化して欲しいな…

47 21/12/30(木)16:12:01 No.881683121

オカミサマとシンメトリールームは見てみたいな

48 21/12/30(木)16:12:19 No.881683228

岸辺露伴は動かない 岸辺露伴は叫ばない 岸辺露伴は戯れない シリーズ多いな…

49 21/12/30(木)16:12:39 No.881683335

懺悔室は本当に岸辺露伴は動かなかったけどだんだん動き始めたな

50 21/12/30(木)16:13:17 No.881683505

血塗栞は「猫を食べた」が放送コードに引っ掛かりそうかな…

51 21/12/30(木)16:14:19 No.881683784

>血塗栞は「猫を食べた」が放送コードに引っ掛かりそうかな… アルフ放送してたNHKだぞ

52 21/12/30(木)16:14:40 No.881683885

ところで岸辺露伴は動かないって言うけど滅茶苦茶動いてません?

53 21/12/30(木)16:14:43 No.881683908

荒木先生読み切り描いてください!外伝やスピンオフは絶対なしで! 了解!懺悔室!で始まったシリーズ

54 21/12/30(木)16:15:47 No.881684185

>血塗栞は「猫を食べた」が放送コードに引っ掛かりそうかな… 密猟もヤバそうだけど六壁坂で血液飲むのをやったから大丈夫かもって気になってきた

55 21/12/30(木)16:16:00 No.881684264

>ザ・ランは仕上がった前鋸筋と決死ランニングバトルあるから難しいんじゃないかと去年は思ってた >普通にお出ししてきた 栄一の孫やりながらザ・ランするのは逞しすぎる…

56 21/12/30(木)16:16:23 No.881684365

どうして毎年3話だけなのよォーーーー!!!

57 21/12/30(木)16:17:14 No.881684567

動かないシリーズってタイトルだけで結構動いてるよね

58 21/12/30(木)16:17:32 No.881684634

原作再現をきっちりやりつつ怪奇ミステリードラマの文法に落とし込んでるの上手いなと思う

59 21/12/30(木)16:17:42 No.881684683

「歩きスマホしない」の書き込みに笑ってしまった

60 21/12/30(木)16:18:11 No.881684832

>ところで岸辺露伴は動かないって言うけど滅茶苦茶動いてません? 首を突っ込んで痛い目には色々あうが基本的には解決しないので…

61 21/12/30(木)16:18:30 No.881684925

恒例にしろ 日本の年末は岸辺露伴

62 21/12/30(木)16:19:06 No.881685096

懺悔室とか望月家みたいなほんとに動かない話聞くだけのやつは逆に難易度高そうだ

63 21/12/30(木)16:19:35 No.881685227

>日本の年末は岸辺露伴 奇怪な国すぎる…

64 21/12/30(木)16:19:43 No.881685269

六壁坂の自主規制っぽいモノクロシーンはBlu-rayではカラーになるなかな

65 21/12/30(木)16:20:06 No.881685379

◼️を食べた とか 昔の古文書っぽい崩し文字にして分かる人だけ分かるようにして欲しいな…

66 21/12/30(木)16:20:32 No.881685508

動くし戯れるし叫ぶ

67 21/12/30(木)16:20:35 No.881685524

モノクロシーンにした事で迫力上がってる…

68 21/12/30(木)16:20:43 No.881685560

>◼️を食べた 昆布です…

69 21/12/30(木)16:20:43 No.881685562

>原作再現をきっちりやりつつ怪奇ミステリードラマの文法に落とし込んでるの上手いなと思う ジョジョ知らない人でも楽しめる形にしてくるの凄いよね それでいてオリジナルな部分も露伴ならこういうこと言うこういうことするにちゃんとなってる

70 21/12/30(木)16:20:51 No.881685608

不定期にやらずに年末に一挙放送するの良いよね 既に年末の風物詩感あるし

71 21/12/30(木)16:21:03 No.881685667

岸辺露伴は(事件の根本的な解決については)動かない

72 21/12/30(木)16:21:07 No.881685685

>六壁坂の自主規制っぽいモノクロシーンはBlu-rayではカラーになるなかな 回想的な意味でも不自然に見えなかったしあのままでいいんじゃないかなあ

73 21/12/30(木)16:21:31 No.881685789

他人の記憶奪って高笑いするクズ野郎がまさか年末のNHKドラマの主人公をやるまでになるなんて…

74 21/12/30(木)16:21:41 No.881685833

夢のコラボ 岸辺露伴歌舞伎を見に行く

75 21/12/30(木)16:22:18 No.881685987

>「歩きスマホしない」の書き込みに笑ってしまった 駅の危険防止啓蒙ポスターに岸辺露伴が採用される日も近い

76 21/12/30(木)16:22:59 No.881686154

岸辺露伴は動かない 第○話「ナイフの行方」

77 21/12/30(木)16:23:04 No.881686176

動かないシリーズは高橋一生欲張りキットとしても優秀すぎるからな…

78 21/12/30(木)16:23:06 No.881686183

ドラマの露伴ちゃんは描くスピードがまだ人間の範疇なんだな…

79 21/12/30(木)16:23:39 No.881686332

岸辺露伴は(解決や謎解きには)動かないって感じ 基本的に怪異の取材なのでこんな怪異に遭遇したよ!って話で終わりで その後の話とか怪異の正体とかはノータッチだよね

80 21/12/30(木)16:23:49 No.881686377

小説版のシンメトリールームの絵面を実写で見てみたい 完璧な左右対称の部屋でベストに穴開けたり前髪真ん中分けにする露伴先生

81 21/12/30(木)16:23:57 No.881686408

高橋一生の良さが分かった!

82 21/12/30(木)16:24:13 No.881686467

>ドラマの露伴ちゃんは描くスピードがまだ人間の範疇なんだな… ヘブンズドアーは本編より強化されたけどな 人間を物理的に本にするんじゃねえ!

83 21/12/30(木)16:24:29 No.881686529

>第○話「ナイフの行方」 歌舞伎役者を怪異扱いする掲示板があるらしいな

84 21/12/30(木)16:24:31 No.881686538

高橋一生は真っ当じゃない人やらせると映えるなぁ…

85 21/12/30(木)16:24:46 No.881686586

BSで放送している髙橋一生の旅行番組の視聴者も増えていそう

86 21/12/30(木)16:24:49 No.881686603

>密猟もヤバそうだけど六壁坂で血液飲むのをやったから大丈夫かもって気になってきた 白黒かつ透明…

87 21/12/30(木)16:24:51 No.881686610

タブーに触れるけどあくまで観察者であって退治とかはしないあたりちょっと稗田礼二郎っぽくなってる

88 21/12/30(木)16:24:56 No.881686635

岸辺露伴出さなくてもなんとでもなる気がしている

89 21/12/30(木)16:24:59 No.881686646

マナークソガキとか外見は1ミリも原作再現してないのに120点の原作再現になってて凄い

90 21/12/30(木)16:25:17 No.881686718

もう高橋一生は鉄塔に住んでるということにする

91 21/12/30(木)16:25:21 No.881686732

みんな岸部露伴が高橋一生だっていってるけど 野村萬斎の線もないではないと思う

92 21/12/30(木)16:25:30 No.881686767

俺岸辺露伴で高橋一生の良さ分かった!

93 21/12/30(木)16:25:30 No.881686768

ドラマのヒットでまた荒木先生が露伴みたいな人なんじゃないかと怖がられてしまう!

94 21/12/30(木)16:25:35 No.881686781

基本は年末でいいんだけど一話くらい中秋の名月にやってもいいと思う

95 21/12/30(木)16:25:37 No.881686793

チープ・トリックを市川猿之介がスタント、CG無しで演じきるとはね

96 21/12/30(木)16:25:47 No.881686837

>もう高橋一生は鉄塔に住んでるということにする 編集者が近づけない…

97 21/12/30(木)16:25:50 No.881686844

歩きスマホ回は是非やってもらいたいんだけどホームから人間が線路に落ちていくシーンは流石に無理だろうな あのエピソード荒木先生の歩きスマホへの感情が溢れてて大好き

98 21/12/30(木)16:26:08 No.881686920

落語 背中を見せない男

99 21/12/30(木)16:26:09 No.881686922

最初は岸辺露伴が動かないってタイトル通りの話をやってるとあとがきにも書いてたが シリーズ化してからはスタンドを悪用して動きまくるようになった

100 21/12/30(木)16:26:18 No.881686963

>岸辺露伴は傾かない >エピソード546「ナイフの行方(前編)」 >エピソード890「ナイフの行方(後編)」

101 21/12/30(木)16:26:27 No.881687014

でも今回のシリーズ高橋一生に結構な負担かけてない?大丈夫?

102 21/12/30(木)16:26:38 No.881687073

戯れないのオカミサマやって高橋一生をショタにしよう

103 21/12/30(木)16:26:41 No.881687089

>ドラマのヒットでまた荒木先生が露伴みたいな人なんじゃないかと怖がられてしまう! 喋ってるところ見たけどイメージと全然違う!

104 21/12/30(木)16:26:43 No.881687096

高橋一生が露伴顔かというとそこまででもないけど 演技と合わさり完全に露伴に見える

105 21/12/30(木)16:26:52 No.881687131

もう旅番組も露伴先生のまんまやってください これでバカウケですよ

106 21/12/30(木)16:27:23 No.881687251

>>エピソード546「ナイフの行方(前編)」 >>エピソード890「ナイフの行方(後編)」 間隔開きすぎて後編やる頃には作者も読者も前編どんなだったか忘れてそう

107 21/12/30(木)16:27:25 No.881687260

好奇心で動いてはコワ~…ってなって反省してるだけだから解決とかそもそも考えてないからな…

108 21/12/30(木)16:28:08 No.881687452

>基本は年末でいいんだけど一話くらい中秋の名月にやってもいいと思う エピソードが限定されすぎる…

109 21/12/30(木)16:28:26 No.881687527

>でも今回のシリーズ高橋一生に結構な負担かけてない?大丈夫? 今朝もチコちゃんに出ててよほどNHKに気に入られたようだな

110 21/12/30(木)16:28:46 No.881687605

>好奇心で動いてはコワ~…ってなって反省してるだけだから解決とかそもそも考えてないからな… 刑事や探偵じゃなくて漫画家だしな!

111 21/12/30(木)16:29:01 No.881687673

懺悔室が一番露伴が動かない うっかり懺悔聞いちゃって変な事件があったことを知っただけ

112 21/12/30(木)16:29:05 No.881687699

凄い変なこと言うけどドラマ版の動かないはヘブンズドアーが一番浮いてる気がする

113 21/12/30(木)16:29:09 No.881687708

>間隔開きすぎて後編やる頃には作者も読者も前編どんなだったか忘れてそう >作者も これが致命的すぎる…

114 21/12/30(木)16:29:22 No.881687762

でも何人か漫画のために本にして殺してません?

115 21/12/30(木)16:29:50 No.881687892

>でも何人か漫画のために本にして殺してません? ひどいこと言うなァ君はぁ

116 21/12/30(木)16:29:53 No.881687904

>凄い変なこと言うけどドラマ版の動かないはヘブンズドアーが一番浮いてる気がする 突然特殊能力繰り出してきて面食らうわ 何者だよこの漫画家

117 21/12/30(木)16:29:54 No.881687907

俺の考えた最強の露伴演るぜ!でノリノリだからな…

118 21/12/30(木)16:30:05 No.881687959

>でも何人か漫画のために本にして殺してません? 漫画の中で生き続けるから大丈夫

119 21/12/30(木)16:30:11 No.881687988

背中の正面といいランといい高橋一生の身体を酷使しすぎでは? もう40代だよね確か?

120 21/12/30(木)16:30:49 No.881688162

来年あたりは死刑囚に死刑執行しろ

121 21/12/30(木)16:30:56 No.881688208

ヘブンズドアのネーミングだけ浮いてるとかドラマだけ見てたら思いそう

122 21/12/30(木)16:30:58 No.881688212

今の人間は50年前にくらべて実年齢は実際の年齢マイナス20だから大丈夫です先生

123 21/12/30(木)16:31:05 No.881688245

>編集者が近づけない… 泉ちゃんなら露伴ちゃんが鉄塔に住んでもケーキ持って原稿取りに来る

124 21/12/30(木)16:31:12 No.881688281

デッドマンズQもやろう

125 21/12/30(木)16:31:14 No.881688289

>でも何人か漫画のために本にして殺してません? 殺してはいないと思う 康一くんの体重は減る

126 21/12/30(木)16:31:33 No.881688371

そもそも荒木先生が年齢不詳だしな…

127 21/12/30(木)16:31:36 No.881688391

ヘブンズドアーッ!!じゃなくてヘブンズ(↑)ドア(↓)て感じ

128 21/12/30(木)16:32:13 No.881688569

泉ちゃんなら露伴先生がどこに居ても追いかけてくる

129 21/12/30(木)16:32:15 No.881688579

最終話があるとしたら漫画のために人殺ししてるシーンがあるかもしれない…

130 21/12/30(木)16:32:17 No.881688592

元が少年漫画だからこそなんだろうけど怪奇な事件に取材で関わる作家のドラマで 小説家じゃなくて漫画家なの珍しい気がする

131 21/12/30(木)16:33:16 No.881688858

毎回家族のためにヘブンズドアの解説してる僕の身にもなってください!

132 21/12/30(木)16:33:31 No.881688923

最終話で人から剥いだページが本棚から山ほど見つかるオチ

133 21/12/30(木)16:33:40 No.881688963

>毎回家族のためにヘブンズドアの解説してる僕の身にもなってください! 「そういうもん」で流せや!

134 21/12/30(木)16:34:12 No.881689109

>泉ちゃんなら露伴先生がどこに居ても追いかけてくる もしかしてお似合いでは?

135 21/12/30(木)16:34:31 No.881689200

実際グッチとルーブルはブランド抜いたらできそうなネタだしな 黒い絵はちょっと殺意高くね?

↑Top