虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうせ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/30(木)13:43:58 No.881640522

    どうせ地方に住むなら地下鉄のある都市に住みたい

    1 21/12/30(木)14:01:38 No.881646067

    地下鉄のメリットとは

    2 21/12/30(木)14:02:07 No.881646201

    >地下鉄のメリットとは 車が無くても生活できる

    3 21/12/30(木)14:02:10 No.881646220

    地下鉄ってそんな魅力的だっけ…

    4 21/12/30(木)14:04:33 No.881646983

    地下鉄無いとかもはや政令指定都市じゃないよな

    5 21/12/30(木)14:04:57 No.881647124

    福岡に地下鉄あるの?なんで?

    6 21/12/30(木)14:07:22 No.881647807

    >地下鉄のメリットとは JRで通ってたときは吹きさらしのホームが辛かったけど 地下鉄通勤になったら駅にさえ着けばあとは雨風をしのげるのをありがたく感じた

    7 21/12/30(木)14:29:45 No.881654423

    なんで地下鉄の乗車賃は安いのにモノレールはクソ高いの

    8 21/12/30(木)14:30:11 No.881654553

    >なんで地下鉄の乗車賃は安いのに そうでもないぞ!

    9 21/12/30(木)14:32:10 No.881655134

    計画だけなら都市部に限らずあちこちにあるんだよな地下鉄

    10 21/12/30(木)14:33:24 No.881655484

    >なんで地下鉄の乗車賃は安いのにモノレールはクソ高いの 基本的には輸送力が違うから 一般的な鉄道>モノレール>バス>タクシーと輸送力が低くなるごとに運賃が高くつくと言えば分かりやすいだろう

    11 21/12/30(木)14:35:29 No.881656072

    >福岡に地下鉄あるの?なんで? 車が増えて路面電車ではやりくり出来なくなったから地下鉄とバスで代替した ここ数百年で堆積した土地が多いから割と難工事だったみたい

    12 21/12/30(木)14:38:56 No.881657053

    ちなみに地下鉄の運賃の高さは建設費が高いからで 一般的には1km当たり100億円 実際には180-250億円ほどかかっている

    13 21/12/30(木)14:42:45 No.881658196

    >計画だけなら都市部に限らずあちこちにあるんだよな地下鉄 都市部以外にもあんの!?

    14 21/12/30(木)14:45:20 No.881658947

    >>計画だけなら都市部に限らずあちこちにあるんだよな地下鉄 >都市部以外にもあんの!? 日本地下鉄協会に加盟してる鉄道を見てみると都市部と言えるかあやしいところが加盟してるよ http://www.jametro.or.jp/japan/

    15 21/12/30(木)14:45:38 No.881659026

    冬場の札幌ならすごく便利なのはわかるけど