21/12/30(木)12:52:36 エンジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/30(木)12:52:36 No.881625764
エンジニアの採用担当してるんだけど珍しく若い女性来たら高評価しちゃうもんだね みんなの生産性上がるから仕方ないよね
1 21/12/30(木)12:53:30 No.881626006
ホントにそうか?
2 21/12/30(木)13:06:21 No.881629668
キモい職場だな
3 21/12/30(木)13:09:36 No.881630551
そりゃそうだろ
4 21/12/30(木)13:10:02 No.881630656
キッショ
5 21/12/30(木)13:10:35 No.881630813
何のエンジニア
6 21/12/30(木)13:10:53 No.881630903
架空人事
7 21/12/30(木)13:11:19 No.881631036
とても大っぴらに言えることじゃないけど美人イケメンの類いが一人いるだけで何事も効率が劇的に向上するから… みんなツラのいい異性の前では真面目にやりたがるもんよしょうがないのよ
8 21/12/30(木)13:13:33 No.881631678
del
9 21/12/30(木)13:19:29 No.881633434
女の子いると頑張りだすやつはたしかにいる
10 21/12/30(木)13:23:25 No.881634599
俺は接し方に戸惑ってしまうから全員おっさんの職場がいいな…
11 21/12/30(木)13:24:26 No.881634900
特にWeb系のソフトウェアエンジニアって なんでエンジニアって略したがるんだろ
12 21/12/30(木)13:25:13 No.881635108
>特にWeb系のソフトウェアエンジニアって >なんでエンジニアって略したがるんだろ ごめん 何の問題があるかわからない
13 21/12/30(木)13:25:17 No.881635128
>特にWeb系のソフトウェアエンジニアって >なんでエンジニアって略したがるんだろ エンジニアってもっと広い概念だよね
14 21/12/30(木)13:26:42 No.881635568
>ごめん >何の問題があるかわからない エンジニアってもっと色々いるから
15 21/12/30(木)13:28:12 No.881635981
女子社員って結局男性社員の結婚相手候補だからな 夫婦そろって勤めてくれればロイヤリティ高まるし人材流出リスクもヘルシー
16 21/12/30(木)13:28:18 No.881636014
ふたばといえばmayだよなー! ふたばのことはmayって呼ぶぜー!
17 21/12/30(木)13:28:49 No.881636159
>エンジニアってもっと色々いるから ? >ごめん >何の問題があるかわからない
18 21/12/30(木)13:29:12 No.881636261
エンジン作ってないとエンジニアと認めないおじさん来たか…
19 21/12/30(木)13:30:35 No.881636633
求人や転職サイトで単にエンジニアって称する仕事って暗黙のうちにIT系になっちゃってるよね
20 21/12/30(木)13:31:07 No.881636781
IT以外のエンジニアの方が圧倒的に多いのにね…
21 21/12/30(木)13:31:42 No.881636944
ブラックで離職率が高くて未経験でも採用されるエンジニアと書いてくれれば絞れる
22 21/12/30(木)13:31:53 No.881636985
他にもたくさんいるからエンジニアと言ってはいけないという理屈が全く理解できんが
23 21/12/30(木)13:32:25 No.881637130
たぶん俺みたいなおっさんだと「エンジニア」って言われるとソフトそのものを作る側の人ってイメージが根深い
24 21/12/30(木)13:32:39 No.881637193
その業界で通じるなら不便はないだろ
25 21/12/30(木)13:33:25 No.881637448
なんで言ってはいけないのかってこうやって他の人達が混乱するからだよ
26 21/12/30(木)13:33:27 No.881637452
ああ、エンジンを作ってないならエンジニアを名乗るなというエンジニア原理主義か
27 21/12/30(木)13:33:57 No.881637599
>なんで言ってはいけないのかってこうやって他の人達が混乱するからだよ ?
28 21/12/30(木)13:34:04 No.881637632
imgは時々こういう謎の荒れ方をする 時々じゃないけど
29 21/12/30(木)13:34:12 No.881637679
>その業界で通じるなら不便はないだろ いもげも遂にIT業界化したのか
30 21/12/30(木)13:34:16 No.881637698
>なんで言ってはいけないのかってこうやって他の人達が混乱するからだよ なにいってんだ?
31 21/12/30(木)13:35:06 No.881637944
いい大人がimg なんて見るもんじゃないよ
32 21/12/30(木)13:35:07 No.881637949
誰が混乱させてるんだよ…
33 21/12/30(木)13:35:39 No.881638119
>なんで言ってはいけないのかってこうやって他の人達が混乱するからだよ 誰が混乱しているの?
34 21/12/30(木)13:36:56 No.881638490
いやごめん 普通にウェブエンジニアだとは思わなかった 自分が工学系のエンジニアなもんでそういうもんかと
35 21/12/30(木)13:36:59 No.881638508
雰囲気は変わるだろうが生産性が上がるかどうかはわからんぞ
36 21/12/30(木)13:38:28 No.881638888
>特にWeb系のソフトウェアエンジニアって >なんでエンジニアって略したがるんだろ 組み込み系とかでうだつの上がらない仕事してそう
37 21/12/30(木)13:39:58 No.881639314
他の業種を見下すのはよくないと思うよ… どのエンジニアも社会に必須でしょ
38 21/12/30(木)13:41:21 No.881639693
めんどくさいから○○屋って表現してくれ
39 21/12/30(木)13:41:57 No.881639862
そもそもwebエンジニア自体が下から見上げる側だし
40 21/12/30(木)13:42:16 No.881639955
俺システムエンジニアだけど顔より人柄や技術の高さの方が仕事の生産性につながるよ
41 21/12/30(木)13:42:23 No.881639985
エンジニアの採用担当って言い方がなんかまぬけで嫌い
42 21/12/30(木)13:43:27 No.881640349
コーディング作業員
43 21/12/30(木)13:48:10 No.881641866
エンジニア必読!みたいな記事を見に行ったらWebフロントエンド限定みたいなのはイラっとする
44 21/12/30(木)13:48:51 No.881642062
ゲームのことみんなファミコンっていうのと似てる
45 21/12/30(木)13:49:04 No.881642127
>エンジニア必読!みたいな記事を見に行ったらWebフロントエンド限定みたいなのはイラっとする 工学系全般で必要になる知識ってそれこそ統計とかそういうレベルになっちゃうし…
46 21/12/30(木)13:49:15 No.881642188
真面目な話例えばプラスチック射出成形の製品開発してる人もエンジニアなのに
47 21/12/30(木)13:50:31 No.881642596
機械屋も電電もエンジニアって認識してたのに…
48 21/12/30(木)13:51:03 No.881642745
材料屋だってエンジニアだし…
49 21/12/30(木)13:52:09 No.881643100
俺が生まれて初めてエンジニアという言葉を知ったのはレイアースの風ちゃんのプロフィールで将来の夢エンジニアって言ってたからだ えっこんな大人しい顔して自動車の組立てとかやりたいのか!ってなった
50 21/12/30(木)13:52:18 No.881643158
外から見たらエンジニアとメカニックの差もわからないこともあるからな…
51 21/12/30(木)13:52:38 No.881643260
妄想上の問題点に共感してもらえなかったから言い訳重ねるとかダッサ
52 21/12/30(木)13:54:25 No.881643822
>鳳凰寺 風(ほうおうじ ふう)声 -?笠原弘子誕生日:12月12日?/ 星座:射手座 / 身長:156cm/ 血液型:A型 / 好きな食べ物:てっさ / 嫌いな食べ物:おいしくないもの / 好きな科目:数学 / きらいな科目:美術 / 所属クラブ:弓道部 / 趣味:読書 / 特技:コンピュータープログラム / 好きな色:緑 うn…風ちゃんの夢はスレ「」的な意味のやつだね…
53 21/12/30(木)13:59:27 No.881645416
こいつ、誰なんだ!