ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/30(木)11:26:48 No.881602878
改めて見ても害虫極まりないな
1 21/12/30(木)11:46:28 No.881607699
これ食いすぎたらアントの部分がなくなったりしないの?
2 21/12/30(木)11:48:02 No.881608104
>これ食いすぎたらアントの部分がなくなったりしないの? ならない
3 21/12/30(木)11:49:34 No.881608511
何食って2mの女王生まれたんだ
4 21/12/30(木)11:52:44 No.881609318
一見、無敵のように見えるけどどんなのが強い姿かってのは環境に左右されるからどうだろうな (真っ暗な洞窟でタカの視力が役に立つかって話ですよ)
5 21/12/30(木)11:56:41 No.881610310
こんなんで危険度Bなの?
6 21/12/30(木)12:03:39 No.881612194
暗黒大陸にはもっとヤバい生物がゴロゴロいるから…
7 21/12/30(木)12:05:29 No.881612732
まあ本来なら大きさ10センチだからな… なんだったんだろうあの女王蟻
8 21/12/30(木)12:05:35 No.881612769
ようは人類に対する脅威度な訳だしまだ人間の科学力や兵器で何とかなる範疇ならB評価もわかる気がする
9 21/12/30(木)12:07:23 No.881613290
女王があんなに大きかった理由って判明してない?
10 21/12/30(木)12:07:23 No.881613292
たまたま行き倒れてた人間とか魔獣を食ったとかかな
11 21/12/30(木)12:07:58 No.881613462
>>これ食いすぎたらアントの部分がなくなったりしないの? >ならない わりとアントの部分が人間に侵食されてなかった? 王ですらそう
12 21/12/30(木)12:08:32 No.881613598
キメラアントの場合は流れ着いた先がよりにもよってNGLで早い段階で念能力者を捕まえたからあそこまで行っただけだから 本来の種族としての脅威度でいうとまあそこまででもない気がする
13 21/12/30(木)12:09:16 No.881613770
王。があれだったけど 女王蟻はどう生まれるんだろうな
14 21/12/30(木)12:09:44 No.881613890
次世代兵隊蟻に生殖能力は無いが新王の巣立ちと共に女王の真似事しだすやつが出るのがマジで種としてタチが悪い
15 21/12/30(木)12:10:41 No.881614144
結局は軍事兵器でどうにかできる範囲だしな
16 21/12/30(木)12:11:59 No.881614484
割とえっちだと俺は思う
17 21/12/30(木)12:12:09 No.881614523
キメラアントは薔薇でなんとか出来たけど5大厄災のほうはまだ攻略方法どころか何で人類が滅びてないのかがそもそもわからないとかそういうレベルだからな…
18 21/12/30(木)12:12:24 No.881614613
結局生殖能力あるのかないのか
19 21/12/30(木)12:12:53 No.881614760
何ならもともとの通り体長が10センチ程度ならまじで外来危険生物ってくくりしての国の下部機関対応でおわりそう
20 21/12/30(木)12:13:46 No.881614970
後の念のデフレを見ると護衛の3人以外はミサイルで即死しそう
21 21/12/30(木)12:18:21 No.881616163
プフやユピー食った王があのまま生きながらえたら食事は蟻じゃないと満足できなくなるんかな
22 21/12/30(木)12:19:12 No.881616388
強者の死体で十分だろうからこの生物マジヤバいね
23 21/12/30(木)12:19:24 No.881616449
極論言うキメラアント王が人間界を支配しても別に人間は絶滅しないし統治者が変わるだけだからな…
24 21/12/30(木)12:20:10 No.881616633
>極論言うキメラアント王が人間界を支配しても別に人間は絶滅しないし統治者が変わるだけだからな… (人間濃度がどんどん高くなるキメラアント)
25 21/12/30(木)12:23:12 No.881617448
>次世代兵隊蟻に生殖能力は無いが新王の巣立ちと共に女王の真似事しだすやつが出るのがマジで種としてタチが悪い それはコピーした「人間」種族の特性によるものであって キメラアント自身は本来なら居付いた環境で強い生物の特徴コピーしては捨ててコピーしては捨ててするだけなんじゃないか?
26 21/12/30(木)12:23:21 No.881617490
>後の念のデフレを見ると護衛の3人以外はミサイルで即死しそう 王。ですら薔薇で死にかけるというか護衛がいなかったら死んでる程度だしな…
27 21/12/30(木)12:25:33 No.881618066
女王がめっちゃ知能高かったのが謎すぎる どっかが改造したんじゃないかみたいな疑惑あったっけ
28 21/12/30(木)12:26:17 No.881618290
なんで王だけ胎生だったんだろ
29 21/12/30(木)12:26:37 No.881618378
メルエムの染まりっぷりを見てるとそのうち選挙で正式に王を決めるとか言い出しそうだし 正々堂々と統治者としての資質を示して万人にキメラアントによる支配を認めさせるくらいの事はしてくると思う
30 21/12/30(木)12:27:21 No.881618570
>女王がめっちゃ知能高かったのが謎すぎる >どっかが改造したんじゃないかみたいな疑惑あったっけ ただのキメラアントじゃなくて暗黒大陸産の超凄いキメラアントだったんじゃねえかな…みたいな話はあったようななかったような
31 21/12/30(木)12:29:36 No.881619168
>こんなんで危険度Bなの? ミニチュアローズぶちこめば終わるし繁殖能力持ってんの極一部だしね
32 21/12/30(木)12:29:47 No.881619218
海超えて来たのとその時点でボコボコにされてたから多分暗黒大陸産だよね
33 21/12/30(木)12:30:22 No.881619389
>メルエムの染まりっぷりを見てるとそのうち選挙で正式に王を決めるとか言い出しそうだし >正々堂々と統治者としての資質を示して万人にキメラアントによる支配を認めさせるくらいの事はしてくると思う んなわけないじゃん 人間のキレイなところだけ見たせいでお目目キラキラさせてっけど大多数の人間一般がどういうものかを見ればそんな薄っぺらい理想や敬意なんてすぐに枯れ果てるよ だからここで絶対に殺さないといけないんだ蟻んこ自身のためにもな…
34 21/12/30(木)12:30:56 No.881619532
大陸から流れ着いたから規格外にデカかったみたいな話はあったよね 流れ着いた時に既に手足もがれてた事を考えるとアレだけ体格があっても補食する生き物にありつけなかったという訳でつまり…
35 21/12/30(木)12:31:08 No.881619595
女王の思考が人間くさいのは薄く人間の血が流れてるからでいいのかな 本人の予想だから信頼できないけど
36 21/12/30(木)12:31:48 No.881619778
兵隊アリが巨大化するならともかく女王があそこまでの知能と巨大になる過程が謎だ
37 21/12/30(木)12:33:28 No.881620296
王作るのはいいけど王作った後はどうする生態なのやら
38 21/12/30(木)12:34:04 No.881620475
兵隊たちに生殖能力ないから繁殖能力はそこまででもないのに 他生物を狩りまくるのが厄介すぎる
39 21/12/30(木)12:34:36 No.881620639
これ以上設定の掘り下げはないだろうし大陸の蟻が人型っぽい生物の死骸食べてたまたま生殖能力持った個体が産まれたということにするしかないよね
40 21/12/30(木)12:34:58 No.881620738
王の子が次の女王になるの? それとも女王が次の女王を産むんだろうか
41 21/12/30(木)12:35:59 No.881621049
>人間のキレイなところだけ見たせいでお目目キラキラさせてっけど大多数の人間一般がどういうものかを見ればそんな薄っぺらい理想や敬意なんてすぐに枯れ果てるよ 別にNGLは人間の綺麗なところばかりじゃなかったし 木偶の偉政は百害を生むから我々が管理すべきって思想は独裁国家首相のアレ具合を見て決めた方針だからキラキラした考えとかも無いと思う
42 21/12/30(木)12:37:18 No.881621388
設定的に大陸産じゃなくてもうまくステップアップしていけば全然2mクラスは産まれそうだな
43 21/12/30(木)12:39:21 No.881621984
少年漫画的な事情なんだろうけど 女王蟻から生まれた次代の統率者が王。=オスでつまりそこから交配相手(子孫を生ませる相手)をどこから調達するの?って疑問だった マクバク族の時は女王→父側の性質を取り込んだ女王のサイクルだったから違和感なかったけど