21/12/30(木)10:31:04 東京の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/30(木)10:31:04 No.881590531
東京の人ってものすごいストレス抱えて毎日我慢して生きてるのになんで東京から離れようとしないの?
1 21/12/30(木)10:32:27 ID:i4l.48hE i4l.48hE No.881590784
削除依頼によって隔離されました お前みてえにストレスからすぐ逃げる人ばっかじゃねえからだよ
2 21/12/30(木)10:34:35 No.881591184
このようにストレスが溜まっていると攻撃的になってしまいます こわいですね~
3 21/12/30(木)10:35:18 No.881591345
ほっほっほまるで田舎はストレスフリーなことをおっしゃる
4 21/12/30(木)10:35:19 No.881591350
>お前みてえにストレスからすぐ逃げる人ばっかじゃねえからだよ 選民思想持ってそう
5 21/12/30(木)10:35:52 No.881591476
近所付き合いある田舎のほうがダルいだろ
6 21/12/30(木)10:37:48 No.881591873
東京は近所の人に挨拶しなくていいんだぜ
7 21/12/30(木)10:38:17 No.881591968
○○の人って△△なのにどうして引っ越さないの みたいなスレばかり立ててそう
8 21/12/30(木)10:40:27 No.881592384
田舎のほうがストレスの発散場所がなくて憤死しそうなんだけど
9 21/12/30(木)10:42:17 No.881592748
都会すぎず田舎過ぎない 適度な地方都市が一番住みやすいのさ
10 21/12/30(木)10:43:28 No.881592979
>「」ってものすごいストレス抱えて毎日我慢して生きてるのになんでimgから離れようとしないの?
11 21/12/30(木)10:43:39 No.881593019
>適度な地方都市が一番住みやすいのさ 人口が減り続けてる日本にはもうそんな素敵な街は残ってない
12 21/12/30(木)10:44:17 No.881593162
地震や災害ばっかの日本に住んでちゃみんなおんなじよ
13 21/12/30(木)10:44:19 No.881593168
東京は狭いよな 地代が高いからその辺のファミレス入っても席がぎゅうぎゅうで そりゃコロナも広がるわと思った
14 21/12/30(木)10:44:19 No.881593171
>都会すぎず田舎過ぎない >適度な地方都市が一番住みやすいのさ 相模原市か…
15 21/12/30(木)10:44:34 No.881593230
>人口が減り続けてる日本にはもうそんな素敵な街は残ってない やっぱり中国か いつ引っ越す?
16 21/12/30(木)10:45:52 No.881593514
人間性はともかく 都市部から離れれば離れる程 公共インフラ類があてにならなくなり自前で全部用意しないといけなくなる辺り お互い頼れる存在になってないと居場所が無くなる感が強い そしてそうなった時に逃げ出す足が無いと詰む そしてそういう段階になると都市に逃げても生活立て直せなくてやっぱり詰む …正直ヤバいとこだった
17 21/12/30(木)10:46:39 No.881593679
>都会すぎず田舎過ぎない >適度な地方都市が一番住みやすいのさ ようこそさっぽろ
18 21/12/30(木)10:46:40 No.881593682
コロナでテレワーク推進されたら土地の安い地方移住進むかと思ってたけど またもとにもどってしまうのか
19 21/12/30(木)10:46:54 No.881593737
東京のストレスって家賃が高いことくらいじゃないの
20 21/12/30(木)10:46:57 No.881593747
田舎でもストレス溜まるだろ…
21 21/12/30(木)10:47:16 No.881593824
俺は別に東京にストレス感じてるわけじゃないから
22 21/12/30(木)10:47:26 No.881593867
札幌あたりに住んでリモートで東京に勤めるくらいがベスト
23 21/12/30(木)10:47:33 No.881593894
スレ画東京なの?
24 21/12/30(木)10:47:50 No.881593960
>東京は近所の人に挨拶しなくていいんだぜ 下手すれば隣に住んでる人の顔も見たことないもンな
25 21/12/30(木)10:48:36 No.881594119
東京だって西の方は熊が出ることもあるんだぞ
26 21/12/30(木)10:48:39 No.881594138
人間関係にストレス感じるタイプだから仕事以外の人間づきあいしないでいい都会のが楽
27 21/12/30(木)10:49:08 No.881594231
俺は田舎に住んでるが隣の人に挨拶なんてしないが
28 21/12/30(木)10:49:20 No.881594273
あれだけ人が多いのに孤独死が全国最高ってすごい みんな人に無関心すぎる
29 21/12/30(木)10:49:35 No.881594326
>スレ画東京なの? 東京から離れることで抱えていたストレスから解放された人たち
30 21/12/30(木)10:49:47 No.881594370
東京はストレスの発散方法も多い 田舎にはない
31 21/12/30(木)10:49:59 No.881594427
近所付き合いいらない地方いくらでもあるだろ…
32 21/12/30(木)10:50:15 No.881594471
通勤時間は労働時間だから 地方でいい職があれば移ってもいい
33 21/12/30(木)10:50:18 No.881594489
>>スレ画東京なの? >東京から離れることで抱えていたストレスから解放された人たち なるほど 楽しそうだもんな
34 21/12/30(木)10:50:20 No.881594494
東京は何だかんだ色々あるから飽きない
35 21/12/30(木)10:50:25 No.881594515
都内に野外で全裸になれるスポットってそうそう無いよね
36 21/12/30(木)10:50:35 No.881594558
中国こそこれから日本の10倍の規模で年寄りしかいなくなる社会になっていくことが確定してる絶望の世界なので ネタにしても真面目な話にしても全然反証になってないぞ
37 21/12/30(木)10:50:58 No.881594639
大阪がちょうどいい
38 21/12/30(木)10:51:22 No.881594725
名古屋とか福岡とかに電車一本で行ける距離の周りの市くらいでいい 車は必須だけど駐車場代が負担にならないくらいの料金で
39 21/12/30(木)10:51:33 No.881594761
田舎は近所関係ガチャで外れ引くと精神病む
40 21/12/30(木)10:51:52 No.881594836
>近所付き合いいらない地方いくらでもあるだろ… 同じ条件だったら都会のがメリット多いじゃん
41 21/12/30(木)10:52:04 No.881594873
ていうか前提条件の東京在住でストレス抱えた事自体がないんだけど… 田舎者のひがみ怖
42 21/12/30(木)10:52:27 No.881594958
>ていうか前提条件の東京在住でストレス抱えた事自体がないんだけど… >田舎者のひがみ怖 今ストレス食らってんじゃん
43 21/12/30(木)10:53:04 No.881595098
田舎のストレス溜まらないというのが幻想なのではないか
44 21/12/30(木)10:53:16 No.881595152
都内に住んでる事がステータスになってる人も多いから…
45 21/12/30(木)10:53:40 No.881595232
ストレスなんてどこでも溜まるし 結局その人次第じゃないの
46 21/12/30(木)10:54:10 No.881595353
>東京はストレスの発散方法も多い >田舎にはない 実際「」ってimg見てる以外の時間都会でどんなストレス発散してるんだろう 彼女とナイトプール行ったりクラブで朝まで踊ったりしてるの?
47 21/12/30(木)10:54:52 No.881595505
(全裸になれないんだな)
48 21/12/30(木)10:55:13 No.881595578
ガチの田舎だけど特に広い土地もなくもちろん田んぼも畑もなく駐車場に苦労してる人もいるんですよ?
49 21/12/30(木)10:55:18 No.881595597
田舎は挨拶しないと家焼かれるからなあ それで家無しになった「」大勢見てきた
50 21/12/30(木)10:55:19 No.881595600
>都内に住んでる事がステータスになってる人も多いから… 江戸川を渡ってばーちーにいくだけで数万かわる
51 21/12/30(木)10:55:36 No.881595672
東京と田舎を比較する場合両方で長期間生活した経験が無いと片手落ちだと思うんだが
52 21/12/30(木)10:55:53 No.881595734
田舎は道の駅とか出来ると最悪で遠方から騒音バイクとかがやってくる 今の時代に
53 21/12/30(木)10:55:55 No.881595740
田舎でも全裸になったらダメだよ!
54 21/12/30(木)10:56:09 No.881595781
中央線のギスギス度合いは酷い 喧嘩と自殺がよく起きてる
55 21/12/30(木)10:56:32 No.881595863
田舎はjsとセックスする因習とかあるんでしょ? そんなの一択じゃん
56 21/12/30(木)10:56:43 No.881595897
東京は毎日スレ画みたいな光景が繰り広げられてるから慣れないとストレス溜まるよね
57 21/12/30(木)10:56:43 No.881595901
暑くて狭くて人ゴミだらけでもストレス感じない人もいるんじゃ
58 21/12/30(木)10:56:49 No.881595931
>ガチの田舎だけど特に広い土地もなくもちろん田んぼも畑もなく駐車場に苦労してる人もいるんですよ? 山間部の田舎だと使える平たい土地が少なくてキツそう
59 21/12/30(木)10:56:51 No.881595936
>ていうか前提条件の東京在住でストレス抱えた事自体がないんだけど… >田舎者のひがみ怖 >今ストレス食らってんじゃん これ東京住んでるから起きたストレスか?
60 21/12/30(木)10:56:56 No.881595955
金と体力と時間があれば東京はめっちゃいいところだよ
61 21/12/30(木)10:57:06 No.881595997
正直どこでもできる趣味しか持ってない「」が大半だろと内心思っている
62 21/12/30(木)10:57:24 No.881596075
ムラハチとかネタだろと思ってる人は多いが https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/642768
63 21/12/30(木)10:57:30 No.881596105
>金と体力と時間があれば東京はめっちゃいいところだよ それ地方でも一緒じゃないですかね…
64 21/12/30(木)10:57:46 No.881596163
>都内に住んでる事がステータスになってる人も多いから… 足立区や葛飾区ってステータスになるかな……
65 21/12/30(木)10:58:14 No.881596289
>これ東京住んでるから起きたストレスか? 本人が東京在住だから田舎者から僻みを受けてるって申告してるけど
66 21/12/30(木)10:58:24 No.881596325
>正直どこでもできる趣味しか持ってない「」が大半だろと内心思っている オタク趣味なんて都会じゃなくてもいいだろなんておもてる人いるけど 最近のアニメって映画化多いからまずそこで詰むぞ
67 21/12/30(木)10:58:51 No.881596425
足が三本ある!
68 21/12/30(木)10:59:01 No.881596461
まだADSL!
69 21/12/30(木)10:59:19 No.881596520
>それ地方でも一緒じゃないですかね… 俺はエンタメが好きだから東京は常に何かしらイベントやってるので地方は無理
70 21/12/30(木)10:59:32 No.881596553
>最近のアニメって映画化多いからまずそこで詰むぞ 地方には映画館ないの!?
71 21/12/30(木)11:00:16 No.881596720
>地方には映画館ないの!? オタクじゃない人の謎の返し…
72 21/12/30(木)11:00:20 No.881596742
>>正直どこでもできる趣味しか持ってない「」が大半だろと内心思っている >オタク趣味なんて都会じゃなくてもいいだろなんておもてる人いるけど >最近のアニメって映画化多いからまずそこで詰むぞ 最速で映画館で見たいって人以外Netflixでいいじゃん
73 21/12/30(木)11:00:38 No.881596795
東京はおろか実家からも出たことがないこどおじ
74 21/12/30(木)11:00:45 No.881596831
>最速で映画館で見たいって人以外Netflixでいいじゃん 映画館で見たいって人は地方じゃダメってことでしょ
75 21/12/30(木)11:01:16 No.881596924
大都市圏しかやらんよ…
76 21/12/30(木)11:01:45 No.881597031
映画館にも設備のランクがあるじゃん ど田舎だとIMAXとか気軽に見れないだろ
77 21/12/30(木)11:01:51 No.881597052
>ムラハチとかネタだろと思ってる人は多いが >https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/642768 京都じゃなぁ…
78 21/12/30(木)11:02:00 No.881597079
呪術廻戦0も渋谷でしか上映してないもんな…
79 21/12/30(木)11:02:19 No.881597148
>>最速で映画館で見たいって人以外Netflixでいいじゃん >映画館で見たいって人は地方じゃダメってことでしょ Netflixの字だけ見てレスしたでしょ
80 21/12/30(木)11:02:40 No.881597217
今はコロナで微妙だけどオフ会とかコミケなりワンフェスなりイベント参加したいとなるとやっぱり東京だなぁって思う そういうの興味無ければ田舎でいいわ
81 21/12/30(木)11:02:53 No.881597267
スレ画で寄ってくる人がアニメ映画どころか漫画やゲームすら好きかは怪しいし…
82 21/12/30(木)11:03:14 No.881597357
映画なら0時上映や舞台挨拶は都会でしかやらないだろ
83 21/12/30(木)11:03:16 No.881597366
テレワーク進んだ途端東京の人口減ったの好き
84 21/12/30(木)11:03:18 No.881597376
都内住みのメリットかあジム通いが便利だったり週末フラッと美術館行ったりできたり美味い飲み屋に困らなかったり同人イベント行きやすくてオフにも出やすいくらいかなあ この2年くらいは都内住みのメリット全然感じなかった
85 21/12/30(木)11:03:58 No.881597534
田舎は車要るしスーパー高いしお賃金安いし金銭的なメリット実は無いってかマイナスだ
86 21/12/30(木)11:04:15 No.881597609
スレ画がストレスなんて抱えてないと思ってるのか!
87 21/12/30(木)11:04:26 No.881597650
東京郊外住んでて嫁が近所の病院でガンかもと言われて東大病院紹介してもらえて開腹して良性だったんだけど そのとき調べたけど病院ごとのがん手術後の生存率公表されてて地方ほど悪い それだけでも東京住んでて良かったと思った 家賃クソ高いけどね
88 21/12/30(木)11:04:45 No.881597705
東京叩きやってるの?やるやる! 東京の魚新鮮じゃなくて不味いから 熟成しないといけないマグロがありがたがられるよね 近くの千葉とか神奈川って魚とれないの???
89 21/12/30(木)11:05:00 No.881597758
東京って田舎者が集うけど占拠されて失われた都会っ子にならないのかな
90 21/12/30(木)11:05:46 No.881597954
田舎はイオンがモールに映画館建ててくれるんじゃないの
91 21/12/30(木)11:05:58 No.881597988
美術館とか舞台とかコンサートなんかは都内だと気軽にリーチできるの強いね 田舎と比べるとそのへんに触れる機会の差がでかすぎる
92 21/12/30(木)11:06:13 No.881598040
叩きって訳じゃないけど東京の冬ってめちゃめちゃ体感寒いよね 気温はそんなでもないのに不思議
93 21/12/30(木)11:06:23 No.881598090
東京住んでる!お前ら田舎者!だっさ! みたいなメンタルしてるの大体田舎者だったり神奈川とか千葉県民だったりするのなんなの
94 21/12/30(木)11:06:59 No.881598216
>東京郊外住んでて嫁が近所の病院でガンかもと言われて東大病院紹介してもらえて開腹して良性だったんだけど >そのとき調べたけど病院ごとのがん手術後の生存率公表されてて地方ほど悪い >それだけでも東京住んでて良かったと思った >家賃クソ高いけどね そういうのは本当に東京って良いなあって感じられる 子供にもより進んだ教育受けさせられるだろうしね ただ収入高くないと縁の薄い話かもしれないが…
95 21/12/30(木)11:07:15 No.881598269
>田舎はイオンがモールに映画館建ててくれるんじゃないの マジレスすると一部の映画館でしか流れないから意味ない 呪術廻戦とかエヴァとか系統しか浮かばない「」多そうだが…
96 21/12/30(木)11:07:22 No.881598290
東京って映画館でマウントとるの?案外娯楽少ないの?
97 21/12/30(木)11:07:38 No.881598343
東京で抱えるストレスよりも東京で発散できることが多いから
98 21/12/30(木)11:07:42 No.881598362
面白そうな特別展やってるなと思って場所調べると都内の美術館ってことが大半
99 21/12/30(木)11:07:53 No.881598392
虫が苦手だからそれだけでもう田舎は駄目だ
100 21/12/30(木)11:08:00 No.881598411
>東京って映画館でマウントとるの?案外娯楽少ないの? 田舎に済んでるとこの程度の文脈も読み取れない知能しか育たないんだな…
101 21/12/30(木)11:08:14 No.881598457
>東京で抱えるストレスよりも東京で発散できることが多いから コンセプトカフェにお金いっぱい払ってそう
102 21/12/30(木)11:08:16 No.881598463
>>東京って映画館でマウントとるの?案外娯楽少ないの? >田舎に済んでるとこの程度の文脈も読み取れない知能しか育たないんだな… 自分と話してそう
103 21/12/30(木)11:08:39 No.881598550
東京だとスレ画みたいに発散できるじゃん
104 21/12/30(木)11:09:04 No.881598663
>田舎に済んでるとこの程度の文脈も読み取れない知能しか育たないんだな… 漢字間違えてるからイライラしてるのがよく理解出来たよ
105 21/12/30(木)11:09:05 No.881598665
遊びでマウント合戦やってると本物がくるぞ
106 21/12/30(木)11:09:16 No.881598716
いまだとプラモとか一生買えねえ… もう店に普通に並ぶから転売屋が処分し始めてるとかでも並んでねえ…
107 21/12/30(木)11:09:30 No.881598786
田舎の方が望まない近所付き合いさせられてストレスたまるだろ
108 21/12/30(木)11:09:48 No.881598866
生まれた時から東京だけど旅行のたびに田舎に住みたくなる 今高知と沖縄どっちに移住するか検討中
109 21/12/30(木)11:10:10 No.881598946
>田舎の方が望まない近所付き合いさせられてストレスたまるだろ コロナのせいで結構中止になっててありがたい このまま無くなってほしいイベント多い
110 21/12/30(木)11:10:28 No.881599023
田舎でも都会でも自分のライフスタイルに合ったとこ住めばいいだろ…
111 21/12/30(木)11:10:31 No.881599035
東京って福岡のうどんある?どうせないでしょ? 関西より北は塩辛くて不味いうどんそばしかないもんなあ!
112 21/12/30(木)11:10:34 No.881599043
田舎の人は休日虫取りとかしてんの?
113 21/12/30(木)11:10:37 No.881599064
>今高知と沖縄どっちに移住するか検討中 沖縄のが余所者多くて過ごしやすそうだが…
114 21/12/30(木)11:11:18 No.881599208
東京でも近所に基地外がいなければストレスフリーぞ
115 21/12/30(木)11:11:37 No.881599278
>>田舎はイオンがモールに映画館建ててくれるんじゃないの >マジレスすると一部の映画館でしか流れないから意味ない >呪術廻戦とかエヴァとか系統しか浮かばない「」多そうだが… 何が一部の映画館でしか流れないのか主語が喪失してるから本当に知らない地方の人には伝わるわけないと思うぞ 文脈の前に文法の問題
116 21/12/30(木)11:11:43 No.881599300
>>今高知と沖縄どっちに移住するか検討中 >沖縄のが余所者多くて過ごしやすそうだが… でも高知の方がメシがうまいんだよな……
117 21/12/30(木)11:11:48 No.881599316
南の人はふわふわしたうどんとか 甘い醤油とかを誇るからなぁ
118 21/12/30(木)11:12:12 No.881599401
>虫が苦手だからそれだけでもう田舎は駄目だ 諏訪湖周辺は初夏に窓を開けて外出すると大変なことに
119 21/12/30(木)11:12:19 No.881599434
東京育ちだけど人混みと家賃がクソ 給料同じなら地方都市のが住みやすいと思う 実家が東京で生活基盤が東京って縛りがあるから逃げられないけど
120 21/12/30(木)11:12:19 No.881599435
沖縄はホームレスしても最悪死なないのがいい
121 21/12/30(木)11:12:52 No.881599579
高知とか正気の沙汰じゃねえな
122 21/12/30(木)11:13:13 No.881599660
アホみたいな濃さのとんこつラーメン食ってるくせにうどんは薄味を誇るよな
123 21/12/30(木)11:13:14 No.881599663
そもそも馬鹿にできるほど住んでないところの環境なんて知らない
124 21/12/30(木)11:13:37 No.881599739
高知はいいとこだけど住むかどうかって言われるとな
125 21/12/30(木)11:14:04 No.881599844
>高知とか正気の沙汰じゃねえな そうか? 暖かいしひと親切だし飯美味いし地価安いし競馬場もあるしで仕事さえあればベストだと思うんだが
126 21/12/30(木)11:15:10 No.881600105
>沖縄はホームレスしても最悪死なないのがいい 16度を下回るのが年数日しかないらしいな
127 21/12/30(木)11:15:49 No.881600262
>東京って福岡のうどんある?どうせないでしょ? >関西より北は塩辛くて不味いうどんそばしかないもんなあ! いい事教えてやるよ 東京にウエストあるぞ
128 21/12/30(木)11:15:57 No.881600302
私は話題とは無関係の埼玉県民 スレ画は頂きました
129 21/12/30(木)11:16:03 No.881600322
沖縄と九州南部は台風多すぎて勘弁してってなってる
130 21/12/30(木)11:16:14 No.881600355
どこに住もうが自分から関わろうとしない奴に関わってくる人なんてほとんど居ないよ 田舎の世話焼き老人に夢見すぎ
131 21/12/30(木)11:16:44 No.881600484
別にジムとクラブとパーティとイベントがなければ生きていけない人種でもないから 田舎でも十分快適
132 21/12/30(木)11:16:50 No.881600510
アウトドア趣味なら地方都市くらいがいい
133 21/12/30(木)11:17:13 No.881600611
コンビニと病院ないと無理だから田舎は…
134 21/12/30(木)11:17:34 No.881600686
栃木宇都宮くらいの田舎が丁度いい
135 21/12/30(木)11:17:37 No.881600692
>田舎の世話焼き老人に夢見すぎ 漫画やらで見聞きした田舎のイメージ膨らませ過ぎた人よく見るね…
136 21/12/30(木)11:20:21 No.881601289
コミュ障はどこ行ってもコミュ障だよね 田舎いってもそうだし英語覚えてアメリカいっても友達できないよ
137 21/12/30(木)11:22:08 No.881601743
>そもそも馬鹿にできるほど住んでないところの環境なんて知らない その答えを求め我々はNASAへ飛び立った
138 21/12/30(木)11:23:26 No.881602077
引っ越して今の土地に10数年住んでるから良い所だよってなってるよ
139 21/12/30(木)11:27:36 No.881603075
俺は金あったら田舎行きたい 山とか買って遊びで農業やって狩猟免許取りたい
140 21/12/30(木)11:28:00 No.881603172
都会の悪さと地方の悪さを併せ持つ地方都市が一番住みにくい
141 21/12/30(木)11:28:53 No.881603389
福岡とか醤油にまで砂糖入れる味覚障害でしょ
142 21/12/30(木)11:29:41 No.881603583
農業を遊びでできるのはせいぜい家庭菜園くらいだが まあ教えない方がいいんだろうたぶん…
143 21/12/30(木)11:29:48 No.881603609
>俺は金あったら田舎行きたい >山とか買って遊びで農業やって狩猟免許取りたい 悪いことは言わない山はやめとけ 山だけはやめておけ
144 21/12/30(木)11:30:56 No.881603876
特に東京でストレス感じたことないけど…
145 21/12/30(木)11:31:03 No.881603899
ストレスのたまらない生活なんてありえないし 何不自由無く暮らしていても溜まりますよストレス
146 21/12/30(木)11:31:10 No.881603920
>福岡とか醤油にまで砂糖入れる味覚障害でしょ それは間違った知識だよ 正確には醤油には入れないけど醤油を使う料理には入れるの
147 21/12/30(木)11:31:21 No.881603973
みんな普通に話してるけどスレ画はなんなんだよ
148 21/12/30(木)11:31:27 No.881603998
田舎だって大して近所付き合い濃くないところもあるし 23区内だってガチガチに近所付き合いするところもある
149 21/12/30(木)11:31:36 No.881604032
>特に東京でストレス感じたことないけど… また明日来てください 本物のストレスを教えてあげますよ
150 21/12/30(木)11:32:22 No.881604216
>そうか? 暖かいしひと親切だし飯美味いし地価安いし競馬場もあるしで仕事さえあればベストだと思うんだが >暖かいしひと親切だし ここが嘘ではないんだけど運が悪いととびっきりのクソがいてそれの対応しなきゃいけないから辛い辛かった 都会だとほぼ無視できる
151 21/12/30(木)11:32:55 No.881604352
>みんな普通に話してるけどスレ画はなんなんだよ 気が付いたか… なんだろうな…
152 21/12/30(木)11:33:32 No.881604502
あえて見ないふりしてたのに…
153 21/12/30(木)11:33:53 No.881604586
満員電車とかとにかく人が多くなければストレスはそんなに変わらないと思う 出不精だから田舎に引っ込んでも生活そんなに変わらない
154 21/12/30(木)11:34:07 No.881604630
都会は近所付き合い0にできるから住むことに対するストレスは0にできる 大外れ引いたら引っ越せる程度に稼げばいい
155 21/12/30(木)11:35:56 No.881605076
>東京の人ってものすごいストレス抱えて毎日我慢して生きてるのに まずこの前提は何なんだよ!?
156 21/12/30(木)11:36:07 No.881605113
都会はご近所付き合いとかがなくて孤独になりやすいっていうけど 人付き合いが苦手でも生きていけるのは都会のメリットだ 面倒な人付き合いの方が俺にとってはストレス多いから たぶん東京の方が向いてる
157 21/12/30(木)11:36:51 No.881605284
つまり若くて働けるうちは東京で 年取って仕事もやめたら地方に行けばいいのだな!
158 21/12/30(木)11:37:42 No.881605476
>年取って仕事もやめたら地方に行けばいいのだな! 死ぬわアイツ
159 21/12/30(木)11:37:43 No.881605480
>つまり若くて働けるうちは東京で >年取って仕事もやめたら地方に行けばいいのだな! 持ち家があるなら医療面で東京というか都会に残った方がいいよ
160 21/12/30(木)11:38:09 No.881605590
福岡はそこそこ人多い割に中心部近くでも家賃安くていいぞ
161 21/12/30(木)11:39:43 No.881605971
道府県に対して小馬鹿どころかガチで事実無根のヘイトを振りまいてるのをネット上でよく見るのは何なんだろと思う
162 21/12/30(木)11:40:06 No.881606075
首都圏は何しなくても勝手に便利な建物が建っていく 田舎は勝手に滅んでいく
163 21/12/30(木)11:40:22 No.881606136
近所付き合い苦手じゃないし地元に友達多いけど田舎住むのあんまメリットないなあって常々思う アウトドア盛んなのは良いけどね
164 21/12/30(木)11:40:40 No.881606198
かろうじて23区だけどコンビニどころかスーパーが24時間なのは割と便利
165 21/12/30(木)11:40:49 No.881606242
実はそんなにストレスじゃないから
166 21/12/30(木)11:41:24 No.881606382
田舎は仕事がね…
167 21/12/30(木)11:41:25 No.881606387
>つまり若くて働けるうちは東京で >年取って仕事もやめたら地方に行けばいいのだな! 逆のほうがいいぞ なぜって地方にはすぐ行ける病院が少なく買い物行くのに車がいるからだ
168 21/12/30(木)11:42:46 No.881606714
田舎に移住して椎茸やなめこ農家になりたい
169 21/12/30(木)11:43:41 No.881606955
>アウトドア盛んなのは良いけどね それはあるなあ 関東だとアウトドアできる場所も限られてどこ行っても人多いし まず自動車保有するハードルが結構高いからアウトドアを趣味にするには金かかるが
170 21/12/30(木)11:43:58 No.881607030
田舎というか地方都市で人並み以上に稼げる仕事があるならそれがベストだよね 都心は遊びに行きたい時だけでいいやってなる
171 21/12/30(木)11:44:27 No.881607150
田んぼが無い程度の田舎がいいぞ 駅前あたりだとそこそこ店もある
172 21/12/30(木)11:44:30 No.881607164
田舎(150万人都市)ぐらいがちょうどいいよ
173 21/12/30(木)11:46:21 No.881607666
横浜に憧れがある
174 21/12/30(木)11:46:38 No.881607736
別に東京でストレスなんてないぞ…
175 21/12/30(木)11:46:49 No.881607787
景色がすごいですねとか住んでたら一切思わんからマジ何もねぇ田んぼしかないとしか思わんから住むなら都会(程よい都会)がいい
176 21/12/30(木)11:52:59 No.881609379
>年取って仕事もやめたら地方に行けばいいのだな! 実際そういう人の移住は結構ある 単純に実家に帰って親の面倒見るとかもあるけど
177 21/12/30(木)11:56:01 No.881610150
>通勤時間は労働時間だから >地方でいい職があれば移ってもいい ないんだなそれが
178 21/12/30(木)11:56:15 No.881610225
今は完全テレワークで地方に移住する人も多そうだな
179 21/12/30(木)11:56:32 No.881610286
>別に東京でストレスなんてないぞ… それはそれで嘘だろ
180 21/12/30(木)11:56:58 No.881610376
>>適度な地方都市が一番住みやすいのさ >人口が減り続けてる日本にはもうそんな素敵な街は残ってない 適当言い過ぎ!