虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/30(木)08:58:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/30(木)08:58:17 No.881572651

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/30(木)08:58:36 No.881572708

お前じゃない

2 21/12/30(木)08:59:19 No.881572838

誰だよテメーは

3 21/12/30(木)09:01:49 No.881573260

俺だよ!

4 21/12/30(木)09:08:20 No.881574409

誰だよ

5 21/12/30(木)09:08:39 No.881574478

消えてくれて良かったやつ

6 21/12/30(木)09:09:55 No.881574709

忌み子

7 21/12/30(木)09:10:48 No.881574852

ここから作り直すで興行3億ドルは頑張ったな…

8 21/12/30(木)09:13:32 No.881575397

言ったじゃないか! 俺がソニックで1本作るって言ったじゃないか!

9 21/12/30(木)09:14:43 No.881575642

偽ソニックとかで出してやってほしい

10 21/12/30(木)09:15:04 No.881575705

何でこれにしようと思ったんだろうな…

11 21/12/30(木)09:15:08 No.881575716

>言ったじゃないか! >俺がソニックで1本作るって言ったじゃないか! お前はソニックではない

12 21/12/30(木)09:16:58 No.881576034

現場レベルでは通ってPV不評だから作り直しますってあり得るんだな

13 21/12/30(木)09:17:06 No.881576063

新デザインでやったから評価も割と良いし続編も公開されたんだからやっぱり作り直して正解だったよ…

14 21/12/30(木)09:17:22 No.881576104

断じてPV部分以外は作っていません

15 21/12/30(木)09:17:45 No.881576189

>偽ソニックとかで出してやってほしい そんなネタも既にsanicが映画で出てるので席は無いぞ

16 21/12/30(木)09:18:09 No.881576264

何でメリケン人はやたらとリアルにしたがるんだろうな…

17 21/12/30(木)09:18:10 No.881576265

>偽ソニックとかで出してやってほしい やるかぁ!カオスバイオソニック…!

18 21/12/30(木)09:20:29 No.881576727

新たに公開された新デザインのソニックは、インターネット上では「正直に言って、古い方のソニックのデザインはひどいものですが、新しいデザインではそういったことは一切ありません。まるで僕らみんなが一斉に悪夢を見たかのようだよ」というツイート

19 21/12/30(木)09:20:48 No.881576790

これはこれで見たかったけどまあ2は作られなかっただろうな…

20 21/12/30(木)09:22:04 No.881577045

ここから持ち直して2の制作も決定したんだから凄いよ

21 21/12/30(木)09:23:13 No.881577268

これ絶対スタッフからも不評だったから裏で作られてたよなちゃんとしたやつ

22 21/12/30(木)09:23:39 No.881577357

スレ画外国でも不評出まくったっていうから意外だ

23 21/12/30(木)09:24:28 No.881577517

これ通そうとしたのはなんだよ

24 21/12/30(木)09:24:34 No.881577531

意図的な炎上マーケティングだとまだ思ってる

25 21/12/30(木)09:25:11 No.881577649

今コイツ観ると笑顔になれる

26 21/12/30(木)09:25:14 No.881577659

>スレ画外国でも不評出まくったっていうから意外だ むしろ海外のファンがコレで良いと思うわけないだろすぎる…

27 21/12/30(木)09:26:25 No.881577877

>スレ画外国でも不評出まくったっていうから意外だ ソニックに関しては海外の方が需要高いんだ…

28 21/12/30(木)09:26:38 No.881577928

忌み子

29 21/12/30(木)09:27:03 No.881578022

国内だとそんなに話題にならないアニメ版ソニックが アメリカだと大人気だったりするからな

30 21/12/30(木)09:27:14 No.881578058

これで企画通そうと思ったの凄いな

31 21/12/30(木)09:27:18 No.881578067

>>スレ画外国でも不評出まくったっていうから意外だ >ソニックに関しては海外の方が需要高いんだ… じゃあ何なんだこいつは!

32 21/12/30(木)09:28:27 No.881578297

>意図的な炎上マーケティングだとまだ思ってる これに関わった会社とスタッフが当時どれだけ叩かれまくったことか 未だに傷跡残ってるレベル

33 21/12/30(木)09:28:41 No.881578355

海外には英語ボイスも金元にやらせろって駄々こね続けるオタクがいるぐらいだし...

34 21/12/30(木)09:31:05 No.881578844

>これに関わった会社とスタッフが当時どれだけ叩かれまくったことか >未だに傷跡残ってるレベル GAIJINの叩きは苛烈そうだな

35 21/12/30(木)09:31:06 No.881578849

まだスレ画で行くつもりだった頃の公式の対応が基本これに文句言うファンを煽る姿勢なのも癪に障った

36 21/12/30(木)09:32:41 No.881579132

2の予告のソニックのデザインが1よりもさらにゲームに寄せてきてる気がする

37 21/12/30(木)09:33:53 No.881579362

>じゃあ何なんだこいつは! fu662684.jpg こういうこと言ってるやつが上にいたから…

38 21/12/30(木)09:34:43 No.881579519

まあ監督は続投なので監督に問題はなかったのだろう

39 21/12/30(木)09:35:25 No.881579656

でもこんなんでもエロ絵が描かれてるんですよ

40 21/12/30(木)09:35:48 No.881579726

>fu662684.jpg >こういうこと言ってるやつが上にいたから… どこに行ってもオリジナルよりいい物作ろうとして妙な方向に行く人はいるんだなあ

41 21/12/30(木)09:36:14 No.881579804

>でもこんなんでもエロ絵が描かれてるんですよ デザインの忌み子を犯す絵なんて日本でもやりまくってるからな...

42 21/12/30(木)09:37:13 No.881580000

作り直したおかげで続編作れたじゃん!

43 21/12/30(木)09:37:16 No.881580013

>>じゃあ何なんだこいつは! >fu662684.jpg >こういうこと言ってるやつが上にいたから… この発想自体はまぁ良いんじゃない?ってなるがファンがそんなんみたいのか?と言われたらノーでしか無いだろうよな

44 21/12/30(木)09:38:06 No.881580149

初報のシルエットで足キモくね?って声に続報を楽しみね!と煽ってた癖に一新することになったのはダサかった

45 21/12/30(木)09:39:24 No.881580415

結局中国での上映はしたの?

46 21/12/30(木)09:39:31 No.881580433

ポケモンでさえいわゆるリアル調にすることにこだわるスタッフ多くて直々に監修入ったそうだから 向こうでのリアル押しはやたらと勢力が強い ソニックはセガが出資してなかったから映画に口だす権利がそもそもなかった

47 21/12/30(木)09:39:48 No.881580494

現実に居る生物感としては同時期の実写ポケモンが既にいい解答出せてたから 余計スレ画はなにこれ言われたんじゃない?

48 21/12/30(木)09:42:59 No.881581164

コレ作り直し決定したときに絶対炎上商法じゃん って思ったけどそうでもなかったのか もしくはいいって思ってたのがプロデューサーだけだったのか

49 21/12/30(木)09:43:12 No.881581223

00年代だったらこのままお出しされてたろうな

50 21/12/30(木)09:43:27 No.881581289

あやうくドル箱をドブに捨てる所だったと思うと…

51 21/12/30(木)09:45:11 No.881581672

ポケモンも日本サイドがダメだしなかったらリアル路線になってたみたいだし あいつら野放しにしたらだめだな

52 21/12/30(木)09:46:04 No.881581845

望まれた形に軌道修正される例って思いつかないや 珍しいなこういうの 大抵修正なんて利かなくてもう忘れよう案件になるし

53 21/12/30(木)09:46:32 No.881581931

フェイクは君の方じゃないか?

54 21/12/30(木)09:47:21 No.881582107

新情報もないのに立てたらもうただの嫌がらせだろ…

55 21/12/30(木)09:47:28 No.881582133

2はセガも噛んでるの?

56 21/12/30(木)09:48:37 No.881582338

>コレ作り直し決定したときに絶対炎上商法じゃん >って思ったけどそうでもなかったのか >もしくはいいって思ってたのがプロデューサーだけだったのか さすがに作り直しで公開延期は劇場側との信用問題に関わってくるからね 日本国内の知名度はともかく北米での人気は絶大だからわざわざそんなことして注目集める必要はなかった

57 21/12/30(木)09:49:40 No.881582516

書き込みをした人によって削除されました

58 21/12/30(木)09:50:18 No.881582641

>ポケモンも日本サイドがダメだしなかったらリアル路線になってたみたいだし >あいつら野放しにしたらだめだな リアル調にしてウケるならまだしも あっちの一般層もそれが好きかと言うと別にだからな

59 21/12/30(木)09:50:32 No.881582678

モデル作り直すだけで映画撮リ直す必要なかったよってやつだっけこれ

60 21/12/30(木)09:50:55 No.881582747

新作全然出てないのに映画はえらいヒットしたな何故か

61 21/12/30(木)09:51:05 No.881582779

わざわざ延期して作り直してるからな… 損害金は何億円になったことか

62 21/12/30(木)09:51:24 No.881582847

危うく第二のDBエボリューションになりかけたというかなんというか

63 21/12/30(木)09:52:01 No.881582956

無名が炎上商法するなら思い切ってんなーって思うけどさ… ブランドがやったらただの馬鹿だろう

64 21/12/30(木)09:52:06 No.881582974

>新作全然出てないのに映画はえらいヒットしたな何故か 映画として単純に面白いしな… あとソニックが可愛い 普段大人のソニックを見てるとまだ子供で甘えたがりなソニックは珍しい

65 21/12/30(木)09:52:55 No.881583130

ソニックという名のソニックオリジン/エッグマンビギンズだった

66 21/12/30(木)09:53:24 No.881583223

>危うく第二のDBエボリューションになりかけたというかなんというか モンハン ビバップ デスノートが すでに第二のDBエボ

67 21/12/30(木)09:54:51 No.881583497

>モデル作り直すだけで映画撮リ直す必要なかったよってやつだっけこれ モデル置き換えればいいだけだからって言ったこともあるけど そんな簡単に置き換えられるわけないし公開延期もしたしで何の説得力もない負け惜しみだった

68 21/12/30(木)09:55:12 No.881583561

>危うく第二のDBエボリューションになりかけたというかなんというか 監督が原作読んだことなくて誰が何回言っても読もうとしなかったとかめちゃくちゃすぎる…

69 21/12/30(木)09:55:38 No.881583640

本当によくまあ続編作れる位には持ち直せたもんだ 突っぱねて泥舟のまま沈んだなんて話も沢山あったろうに

70 21/12/30(木)09:55:49 No.881583673

>モンハン >ビバップ >デスノートが >すでに第二のDBエボ DBeを一度でも良いから見ろ その3つをそこに置けなくなるぞ

71 21/12/30(木)09:56:02 No.881583709

>>危うく第二のDBエボリューションになりかけたというかなんというか >監督が原作読んだことなくて誰が何回言っても読もうとしなかったとかめちゃくちゃすぎる… 結局数年後にめちゃくちゃ反省したんだっけ?

72 21/12/30(木)09:56:10 No.881583732

でも直した映画がちゃんとおもしろかったのはすごいよ

73 21/12/30(木)09:56:53 No.881583889

>わざわざ延期して作り直してるからな… >損害金は何億円になったことか 数万ドルで済んだよって分析と数百万ドルは掛かったよって分析があったが まあ元よりあんまり大予算の映画じゃないから軽傷だった部分はあると思う

74 21/12/30(木)09:56:58 No.881583903

未熟なソニックがそれでも頑張るって話だったからこそスレ画のままだとヤバかった 絶対可愛くないもの

75 21/12/30(木)09:57:11 No.881583939

ごめんなさいしたのは脚本で監督やプロデューサーは何も言ってないよ 脚本もそうかそうか二度と仕事するなよって許されてないよ

76 21/12/30(木)09:57:54 No.881584054

顔もそうだけど体型も凄い手が入ってるんだね 見事に作り直した

77 21/12/30(木)09:57:58 No.881584072

実写ならシティハンターがすごかった

78 21/12/30(木)09:58:36 No.881584185

>監督が原作読んだことなくて誰が何回言っても読もうとしなかったとかめちゃくちゃすぎる… DB人気が日本の比じゃない北米でなんで?ってなるよね…

79 21/12/30(木)09:58:50 No.881584247

当たり前のように普通の人間が出てきてそういうのアリなんだって思った

80 21/12/30(木)09:59:40 No.881584400

>実写ならシティハンターがすごかった あの本当に下らないお下品ネタがフランス映画と相性良すぎる

81 21/12/30(木)09:59:42 No.881584409

監督の方は二度と映画撮らせてもらえなくなったとは風のうわさで聞いたことある

82 21/12/30(木)09:59:50 No.881584437

>当たり前のように普通の人間が出てきてそういうのアリなんだって思った 元々普通の人間がいる世界観だよ

83 21/12/30(木)09:59:58 No.881584468

これがウケる外人の感性はわかんねえな…って思った事件だ

84 21/12/30(木)10:00:25 No.881584551

>これがウケる外人の感性はわかんねえな…って思った事件だ ウケてねえから変わったんだわ

85 21/12/30(木)10:00:27 No.881584552

>当たり前のように普通の人間が出てきてそういうのアリなんだって思った 本編の時点でめっちゃ出てるじゃん!

86 21/12/30(木)10:00:37 No.881584580

>当たり前のように普通の人間が出てきてそういうのアリなんだって思った それは原作ゲームの時点でそうなんで エッグマンも見た目が面白いだけで普通の人間だし

87 21/12/30(木)10:00:47 No.881584619

エッグマンからして人間だもんな 普通の人間には見えないが

88 21/12/30(木)10:01:14 No.881584696

ソニックアドベンチャーやって来なさい

89 21/12/30(木)10:01:42 No.881584786

>監督の方は二度と映画撮らせてもらえなくなったとは風のうわさで聞いたことある 映画は干されてドラマに行ってそこでエミー賞取ってる

90 21/12/30(木)10:01:47 No.881584804

エッグマンって人間なんだ…

91 21/12/30(木)10:01:58 No.881584831

2でナックルズ出して3でシャドウ出す感じだろうか

92 21/12/30(木)10:02:03 No.881584841

書き込みをした人によって削除されました

93 21/12/30(木)10:02:10 No.881584865

ジムキャリーすごいなってなった映画

94 21/12/30(木)10:02:27 No.881584921

>DBeを一度でも良いから見ろ >その3つをそこに置けなくなるぞ モンハンはともかくビバップとデスノートは普通に置ける出来だよ

95 21/12/30(木)10:02:39 No.881584974

>実写ならシティハンターがすごかった 惚れ込んで原作者に脚本送ってお伺いを立てる 原作者が大絶賛して少しだけ手直しされるだけでOK 海坊主役と槇村役にオファーだしたら本物が来た 嫁に向かってお前は髪切って香になれって言ったらキレられて次の日ロングヘアーをバッサリ切って来られた 自分が一番似てないって凹むくせにめっちゃ似てる 応援イラスト募集したら北条先生みたいな絵がスッと来た 日本だけGetWildしたらフランスでキレられた ほかにも山ほどあるエピソード全てがすごすぎる

96 21/12/30(木)10:02:43 No.881584980

>>監督の方は二度と映画撮らせてもらえなくなったとは風のうわさで聞いたことある >映画は干されてドラマに行ってそこでエミー賞取ってる 才能はあるんだな…

97 21/12/30(木)10:02:47 No.881584997

むしろ日本より受けてる本場と言っていい海外制作でなんでこんなものが?案件だよね

98 21/12/30(木)10:03:24 No.881585110

>映画は干されてドラマに行ってそこでエミー賞取ってる キャンセルカルチャーがめちゃくちゃな海外でそこまでされてドラマ行って成功は逆にすげえないろんな意味で

99 21/12/30(木)10:03:29 No.881585125

>ジムキャリーすごいなってなった映画 「やってることは普通に邪悪だが面白いのでなんか憎めないおっさん」を見事にやり切った

100 21/12/30(木)10:03:46 No.881585186

ぶっちゃけ海外は母数デカすぎでリアル調重視のやつらでもちょっとした大勢力になるからな…

101 21/12/30(木)10:03:54 No.881585209

>コレ作り直し決定したときに絶対炎上商法じゃん >って思ったけどそうでもなかったのか >もしくはいいって思ってたのがプロデューサーだけだったのか まともに作ってれば最初から大ヒット確実なのにわざわざ悪評被って何億もかけて何ヶ月も延期して作り直す意味がねぇ

102 21/12/30(木)10:04:00 No.881585226

モンハン見てないけどダメだったのかい? とりあえずあの監督ならアクション映画としては楽しめるもんだと勝手に思ってたが

103 21/12/30(木)10:04:06 No.881585252

>嫁に向かってお前は髪切って香になれって言ったらキレられて次の日ロングヘアーをバッサリ切って来られた ここ本当にひどい いい嫁だな…

104 21/12/30(木)10:04:20 No.881585295

そもそもアメリカは立体造詣で飯食うところまで行くスタッフに写実派が多すぎるんだよ 子供向けはデフォルメがっつり利かせるけどレーディングがしっかりしてる関係で 写実的でないとかジャリ向けじゃんって風潮が強くて そう言う写実立体造詣には強くてもメディアミックスビジネスに弱い奴が アートディレクションの権限持つとスレ画みたいな忌み子が生まれるというよくある話

105 21/12/30(木)10:04:24 No.881585309

モーキャプそのまま使いたかったからこんなクリーチャーになったんだよな

106 21/12/30(木)10:04:54 No.881585392

>モンハン見てないけどダメだったのかい? >とりあえずあの監督ならアクション映画としては楽しめるもんだと勝手に思ってたが 文句言ってる人がいるだけでめっちゃ気合入ってるよ

107 21/12/30(木)10:05:09 No.881585439

>モンハン見てないけどダメだったのかい? >とりあえずあの監督ならアクション映画としては楽しめるもんだと勝手に思ってたが 中国に喧嘩売って向こうで公開してもらえなくなった

108 21/12/30(木)10:05:36 No.881585513

正直言うと ハジけてる時のジムキャリーは人間に見えない

109 21/12/30(木)10:05:40 No.881585534

ソニックオリジンかつエッグマンオリジン

110 21/12/30(木)10:05:42 No.881585540

>日本だけGetWildしたらフランスでキレられた わかるよ…

111 21/12/30(木)10:05:48 No.881585563

正直ソニックは公式よりファンダム出身者の方が良いものバンバン作ってるまであるからな

112 21/12/30(木)10:05:56 No.881585599

映画業界では未だにMEGAMANみたいなのが蔓延してるんだ

113 21/12/30(木)10:05:59 No.881585609

これはPV用の炎上マーケティングで元々差し替え予定済みって言う奴居るけど BDの特典映像にカットされたシーンがあって仮置されてるモデルがスレ画系統の体型だから嘘だよ

114 21/12/30(木)10:08:19 No.881586052

モンハンは気合入ってるけどハンターがモンスターと戦うんじゃモンスターの脅威さ出ないから現代人とモンスター戦わせたろ!っていうコンセプトがそもそもウケなかった

115 21/12/30(木)10:08:55 No.881586181

スレ画は素人目に見ても元のデザインから良い部分全部スポイルされててイイトコ一切無いからなぁ…

116 21/12/30(木)10:10:03 No.881586378

>正直ソニックは公式よりファンダム出身者の方が良いものバンバン作ってるまであるからな ここまで本場国と海外で人気や知名度がかけ離れてるのも珍しい気がする

117 21/12/30(木)10:10:12 No.881586401

ウワーッ誰コイツ!から段々とエッグマンだこれ!になっていくジムキャリーが面白すぎる

118 21/12/30(木)10:10:12 No.881586406

ハリネズミじゃなくて青いドブネズミだもんな

119 21/12/30(木)10:10:14 No.881586414

スレ画とはまた別の話だけどゲームソニックのデザインの方向性も一時期迷走してたよね かわいい感をとっぱらおうとして少しキモくなってた

120 21/12/30(木)10:10:38 No.881586498

えー確かにスレ画はクソだけど苦情の結果作り直すとかやるんだなーって思ってたけど リテイクされたやつが完璧すぎてうん正解だわ…ってなるなった

121 21/12/30(木)10:10:40 No.881586504

>ウワーッ誰コイツ!から段々とエッグマンだこれ!になっていくジムキャリーが面白すぎる 2は完璧にエッグマンになってて笑う

122 21/12/30(木)10:10:45 No.881586520

ナックルズを元のデザインに直したのが英断

123 21/12/30(木)10:11:12 No.881586596

靴を貰うシーンはこのソニックじゃそもそも成立しないからデザイン変更後に脚本レベルで手が入った可能性が高い

124 21/12/30(木)10:11:26 No.881586642

スレ画のシルエットの広告もなかなかキモかったな シューマイみたいだった

125 21/12/30(木)10:11:40 No.881586696

>ウワーッ誰コイツ!から段々とエッグマンだこれ!になっていくジムキャリーが面白すぎる 2ではもう完全にエッグマンになってるよね

126 21/12/30(木)10:11:47 No.881586724

>ポケモンでさえいわゆるリアル調にすることにこだわるスタッフ多くて直々に監修入ったそうだから >向こうでのリアル押しはやたらと勢力が強い 向こうの絵柄のこっちから見たバタ臭さはある意味伝統なのか…

127 21/12/30(木)10:12:02 No.881586776

ソニックってセガアメリカの持ち物じゃないっけ

128 21/12/30(木)10:12:56 No.881586954

>>新作全然出てないのに映画はえらいヒットしたな何故か >映画として単純に面白いしな… >あとソニックが可愛い >普段大人のソニックを見てるとまだ子供で甘えたがりなソニックは珍しい これに関しては声優がいつもの人と違ったのもいい方向にいったと思う いつもの人だとどうしてもかっこいいソニックのイメージが強すぎるし

129 21/12/30(木)10:13:42 No.881587109

海外って朝目新聞で笑ってる小学生みたいな人ばっかりなの…?

130 21/12/30(木)10:14:23 No.881587248

>2でナックルズ出して3でシャドウ出す感じだろうか シャドウはアド2で初対面だから時系列追いつかない限りはない

131 21/12/30(木)10:14:50 No.881587331

今アマプラで見放題じゃ無いけど100円セールだからウオッチナウ

132 21/12/30(木)10:14:53 No.881587337

>ナックルズを元のデザインに直したのが英断 マッスルズのことならあれはそもそもトゥーン時空オンリー

133 21/12/30(木)10:14:59 No.881587362

>ここまで本場国と海外で人気や知名度がかけ離れてるのも珍しい気がする 何気にフランダースの犬がそう ベルギーとは比較にならん位日本の方が人気あった 日本人気のお陰で現地に像が建つくらい

134 21/12/30(木)10:15:08 No.881587390

みんなご存じソニックって感じに登場するのに普段のソニックと性格が違いすぎる

135 21/12/30(木)10:16:13 No.881587595

どこまで完成してたかは知らないけど作り直せるもんなんだな

136 21/12/30(木)10:16:24 No.881587633

>>正直ソニックは公式よりファンダム出身者の方が良いものバンバン作ってるまであるからな >ここまで本場国と海外で人気や知名度がかけ離れてるのも珍しい気がする ゲーム全然出てないのにどうやって普及させたんだ海外の人は

137 21/12/30(木)10:16:34 No.881587664

映画を見るとソニック以外に知らないフクロウやナックルズ族にテイルスと色々出てくるから これと合うように異世界関係がデザインされてたら変更内容はとんでもなく多くなったと思う

138 21/12/30(木)10:17:31 No.881587840

スレ画の予告で何故か曲がクソ憂鬱なGangsta's Paradiseだったのに対して 作り直し版の予告ではラモーンズが流れてすげえポップで楽しいノリになったのを覚えてる

139 21/12/30(木)10:17:42 No.881587866

あの時点だとPVくらいしかできてなかったみたいな話は見た

140 21/12/30(木)10:17:47 No.881587891

スレ画はスレ画でどっかでふっかつして欲しい… こんな面白ネタそうそうないやで…

141 21/12/30(木)10:18:37 No.881588055

ゲームの新作も結構楽しみ

142 21/12/30(木)10:18:47 No.881588092

名探偵ピカチュウのデザイナーが何か声明出してたがお前もゲーフリと株ポケ居なかったら大差ねぇだろと思ったわ

143 21/12/30(木)10:19:09 No.881588182

性格は映画の幼い子供系よりアニメ版みたいな感じの余裕ある兄ちゃんみたいな方が良かった

144 21/12/30(木)10:19:10 No.881588184

>みんなご存じソニックって感じに登場するのに普段のソニックと性格が違いすぎる 幼少期に一人知らない土地に放り出されて気丈に愉快に振る舞ってるけど本当は寂しくてたまらない子供のソニックなんだ 旧デザインでやられてたらたまったもんじゃねえな

145 21/12/30(木)10:20:15 No.881588380

>名探偵ピカチュウのデザイナーが何か声明出してたがお前もゲーフリと株ポケ居なかったら大差ねぇだろと思ったわ 馴染ませ方わかった!したあとだからまぁいいんじゃないかな

146 21/12/30(木)10:20:29 No.881588420

修正版のソニックは本当に可愛いから余計にスレ画がなんだったんだってなる

147 21/12/30(木)10:21:08 No.881588566

ソニック復活の時…!!

148 21/12/30(木)10:21:31 No.881588640

西洋人のセンスはわからん!

149 21/12/30(木)10:23:04 No.881588938

原作に全く全然興味ない人がこんな感じじゃね?くらいのノリで作った実写映画いいよね…

150 21/12/30(木)10:26:27 No.881589616

>西洋人のセンスはわからん! 西洋人って単位ではなくユーザーとクリエイターの間に文化的な認識の差があるんじゃないかな

151 21/12/30(木)10:27:41 No.881589851

中川ソニック普通に良かった

152 21/12/30(木)10:28:26 No.881589994

セガがお金出し渋ったから変えるに変えられるなかった

153 21/12/30(木)10:28:50 No.881590093

>性格は映画の幼い子供系よりアニメ版みたいな感じの余裕ある兄ちゃんみたいな方が良かった それだと金丸ソニックでいいじゃんってなっちゃうから新しい路線として見るならこれで良かったのでは?とも思う

154 21/12/30(木)10:29:46 No.881590268

>ここから持ち直して2の制作も決定したんだから凄いよ というかゲーム映画最高益だからな 凄いなんてもんじゃない

155 21/12/30(木)10:30:18 No.881590383

まじもんの忌子

156 21/12/30(木)10:30:19 No.881590387

奇しくもキャッツ作曲家のスレが断ってて駄目だった

157 21/12/30(木)10:30:27 No.881590414

ソニックってIPはメチャクチャ強いんだよな 持ってるところが問題なだけで

158 21/12/30(木)10:30:53 No.881590501

お前の屍を乗り越えて順調にメタルソニックからカオスくらいまでやってもらう

159 21/12/30(木)10:30:55 No.881590509

このソニックはこの声で合ってると思った でも変えた以上テイルスとナックルズはゲームと同じ声となるとモヤるから こっちも合ってる別の人にやってほしいかな

160 21/12/30(木)10:31:09 No.881590550

>ポケモンも日本サイドがダメだしなかったらリアル路線になってたみたいだし >あいつら野放しにしたらだめだな ダメ出ししなかったパワーレンジャーは大変なことになった

161 21/12/30(木)10:31:11 No.881590558

作り直してちゃんと直せるんだから 初期バージョンは明確に狙いどおりなのが浮き彫りになる

162 21/12/30(木)10:32:43 No.881590828

スレ画見るたび思うんだけど歯が一番よくないと思う リアルに存在したらって体でやるのはいいけど何で歯が人間のやつなんだよ

163 21/12/30(木)10:32:43 No.881590829

>>>危うく第二のDBエボリューションになりかけたというかなんというか >>監督が原作読んだことなくて誰が何回言っても読もうとしなかったとかめちゃくちゃすぎる… >結局数年後にめちゃくちゃ反省したんだっけ? 金に目がくらんでとんでもないことをしてしまった とかいう反省文表明してた

164 21/12/30(木)10:32:54 No.881590867

自社コンテンツはしっかりお金出してクオリティ管理しないとダメよねって 当たり前のことにセガに限らず気付き始めた感じはある

165 21/12/30(木)10:33:33 No.881590987

>日本だけGetWildしたらフランスでキレられた そんなに海外でも影響力あるんだあの演出…

166 21/12/30(木)10:33:43 No.881591019

>自社コンテンツはしっかりお金出してクオリティ管理しないとダメよねって >当たり前のことにセガに限らず気付き始めた感じはある ドラゴンボールは金出してなかったから口出し出来なくてああなったんだっけ…

167 21/12/30(木)10:33:56 No.881591055

テイルスファンはソニアドで鍛えられてるから大丈夫だ

168 21/12/30(木)10:34:52 No.881591242

>このソニックはこの声で合ってると思った >でも変えた以上テイルスとナックルズはゲームと同じ声となるとモヤるから >こっちも合ってる別の人にやってほしいかな テイルスは元の設定からして子供だしナックルズはちょっと歳上な感じがあるからいいんじゃない? ソニックとテイルスの年齢差問題が浮上するけど今は忘れる

169 21/12/30(木)10:34:55 No.881591255

>監督が原作読んだことなくて誰が何回言っても読もうとしなかったとかめちゃくちゃすぎる… 映画が救われただけで一時期ゲームの脚本もこのザマなのでもっと滅茶苦茶だぞ

170 21/12/30(木)10:35:56 No.881591491

>テイルスファンはソニアドで鍛えられてるから大丈夫だ よーし、さいくろんはっしん!

171 21/12/30(木)10:36:07 No.881591521

>>監督が原作読んだことなくて誰が何回言っても読もうとしなかったとかめちゃくちゃすぎる… >映画が救われただけで一時期ゲームの脚本もこのザマなのでもっと滅茶苦茶だぞ DBとソニックの話が混ざってる気がする

172 21/12/30(木)10:38:05 No.881591929

fu662824.jpg

↑Top