21/12/30(木)06:56:25 消防の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/30(木)06:56:25 No.881557523
消防の講習で知った千日デパート火災について調べてみたら 防火戸や避難階段を勝手に看板で塞いだり防火シャッターの電源勝手に切ったり 消防署が散々ブチギレながら言ってた避難袋に穴が開いてるとかの改善命令をガン無視してたり そこらの雑居ビルのアホ管理みたいなこと平然とやってて酷かったが もっと酷かったの裁判で弁護人の言うこと鵜呑みにして こんなの管理無理だから全員無罪!!とか言ってた地裁判決が 高裁判決でことごとく事実誤認してんじゃねえよ無罪なわけねえだろ…って全否定されてて本当に酷い
1 21/12/30(木)06:58:10 No.881557629
そりゃ昭和なんて土人国家だぞ
2 21/12/30(木)06:59:47 No.881557738
大火災みたいな事故の記録見てると 大抵消防を軽視して日頃の備え舐め切ったクソバカ管理してて酷い…
3 21/12/30(木)07:06:53 No.881558238
現代でも共用部はお前らのもんじゃないし防火戸前は物を常設するもんじゃないんで 勝手に荷物置きにしたら見つけ次第全部撤去するって警告して実際実行してるのに 巡回する度に荷物山積みにしてる馬鹿店舗とか絶えないし…
4 21/12/30(木)07:09:11 No.881558414
ホテルニュージャパンとか歌舞伎町雑居ビル火災とか忘れた頃に出てくるよなザル管理からの大火災
5 21/12/30(木)07:12:21 No.881558667
>ホテルニュージャパン ニュージャパンの消防署にスプリンクラーつけろ!ってキレられたので ダミーのスプリンクラーヘッドを天井に埋め込みました!!レベルのクソバカ対応は他でも類を見ない…
6 21/12/30(木)07:16:39 No.881559047
どんなに頑張っても設備がクソバカなんで目の前の人達を助けきれずに悔し涙を流してた消防隊長に 火災の翌日金持って訪ねて行って設備に不備はなかったって証言してくだち!!って頼んで 突然キレた消防隊長に追い返されました!! ニュージャパン社長なんてそれでいいんだよ
7 21/12/30(木)07:19:57 No.881559334
そういやビルで避難器具は見るけど実際の火災の報道映像とかで使われてるの見たことないな
8 21/12/30(木)07:22:42 No.881559568
普段目に見えないように維持されてるあれやこれやを 目に見えねえからないのと一緒だろ!!ってクソバカ対応するととんでもないことになるって散々前例があるのに それをやりたがる馬鹿は後を絶たない
9 21/12/30(木)07:22:51 No.881559578
スレ画もニュージャパンも良くも悪くも昭和らしい内容だと思う 本当にその辺の感覚ザルだから…
10 21/12/30(木)07:23:37 No.881559637
>どんなに頑張っても設備がクソバカなんで目の前の人達を助けきれずに悔し涙を流してた消防隊長に >火災の翌日金持って訪ねて行って設備に不備はなかったって証言してくだち!!って頼んで >突然キレた消防隊長に追い返されました!! >ニュージャパン社長なんてそれでいいんだよ 恥知らずにもほどがある…
11 21/12/30(木)07:25:03 No.881559751
そこに荷物置くんじゃねえ案件は何度も火災のニュースで聞く…
12 21/12/30(木)07:25:45 No.881559812
時代だからで済ましたらもちろんだめだけど そういう時代だったからな… だからこその今だし…
13 21/12/30(木)07:26:16 No.881559860
たいていここに物置くなって貼り紙と床にテープで囲われてる お高いビルは知らんけど
14 21/12/30(木)07:27:43 No.881559986
>>ニュージャパン社長なんてそれでいいんだよ >恥知らずにもほどがある… 賄賂やるから偽証しろってマジで言ったのか…
15 21/12/30(木)07:28:17 No.881560039
安全の歴史はやらかしの歴史でもあるから…
16 21/12/30(木)07:30:13 No.881560211
>たいていここに物置くなって貼り紙と床にテープで囲われてる >お高いビルは知らんけど お高いビルはいちいちそんなことしなくてもスペースあるし 警告されてるとこ荷物置きにし続けるような頭の悪い奴は借りられないし…
17 21/12/30(木)07:30:18 No.881560217
あの社長は結局のところ成り上がりマンだったから本当に権力を持つ財界マンや政界マンとの繋がりがうすあじで許されず豚箱送りだから…
18 21/12/30(木)07:30:33 No.881560237
現代でもあるのが本当にひどい
19 21/12/30(木)07:31:32 No.881560320
防火シャッターの真下に物置いてたのってアスクルだったかな
20 21/12/30(木)07:31:36 No.881560328
こないだのヤツは別物だったな 防火とかどうやっても無理だったやつ
21 21/12/30(木)07:32:23 No.881560408
昭和って言うけどほんの50年前だ
22 21/12/30(木)07:33:02 No.881560466
>防火シャッターの真下に物置いてたのってアスクルだったかな それは本当にどこの奴もやるから酷い いざって時にシャッター降りて来るって真下に商品置いてる店とか本当に…
23 21/12/30(木)07:33:12 No.881560484
>昭和って言うけどほんの50年前だ 50年くらい生きてそう
24 21/12/30(木)07:33:52 No.881560553
>賄賂やるから偽証しろってマジで言ったのか… 即刻キレられて追い出された上にその旨全部バラされた その上で消防隊長は金を受け取ったのに裏切ったとか言い出したとかそんな話もある 無論ガン無視されたが
25 21/12/30(木)07:34:41 No.881560652
>こないだのヤツは別物だったな >防火とかどうやっても無理だったやつ 備えても人の悪意はどうにもならん…
26 21/12/30(木)07:34:54 No.881560667
最近は灯油ぶちまけて火つける事件が目立つだけに怖いよね 狭いビルでやられたらどうしようもなさそうだが…
27 21/12/30(木)07:35:11 No.881560691
>こないだのヤツは別物だったな >防火とかどうやっても無理だったやつ どっちかというと防犯の話になる 流石にテロレベルの放火を止める設備を用意するのは現実的な話じゃないし
28 21/12/30(木)07:35:58 No.881560760
スプリンクラーケチってダミーまで設置するのがよくわからん 設置費や維持費ってそんなに莫大な金額になるんです?
29 21/12/30(木)07:36:07 No.881560782
狂人が入って来てテロする危険性まで考慮してたら どこもかしこも刑務所みたいに厳重にしないといけなくなってもう消防の範疇じゃないからな…
30 21/12/30(木)07:36:33 No.881560824
都会の雑居ビルとか火事になったら死ぬしかねぇ みたいなのばっかりや
31 21/12/30(木)07:36:38 No.881560835
>こんなの管理無理だから全員無罪!!とか言ってた地裁判決が >高裁判決でことごとく事実誤認してんじゃねえよ無罪なわけねえだろ…って全否定されてて本当に酷い こういう判決出した裁判官って評価下がったりするのかしら
32 21/12/30(木)07:37:51 No.881560978
>スプリンクラーケチってダミーまで設置するのがよくわからん >設置費や維持費ってそんなに莫大な金額になるんです? 馬鹿にとっては火災なんて起こるわけがないからどんなに安くても不要なコストに見えるんだ 画像のデパートも避難袋の補修なんか1万5000円で出来るのに消防署の補修指示ガン無視してたし
33 21/12/30(木)07:38:04 No.881561007
>>こないだのヤツは別物だったな >>防火とかどうやっても無理だったやつ >備えても人の悪意はどうにもならん… 事前に防火設備つかえなくしてからの入念な犯行だし…
34 21/12/30(木)07:38:32 No.881561058
防火設備を不能の状態にしておいたら 火災が起きても保険は降りないだろうな
35 21/12/30(木)07:39:33 No.881561157
>こういう判決出した裁判官って評価下がったりするのかしら する
36 21/12/30(木)07:42:30 No.881561528
スプリンクラー設置はそれなりに金掛かるけどそれ以前に社長が設備改修に金かけるの絶対許さんもっと儲けろってタイプだったので… 人件費も極限まで削ってたし
37 21/12/30(木)07:42:55 No.881561579
>>こういう判決出した裁判官って評価下がったりするのかしら >する 司法業界は狭いから物笑いの種になるな…
38 21/12/30(木)07:44:26 No.881561757
いいですよね 画像のデパートの講習の本なんか読んでも面白くねえから全く読みませんでした!って言っちゃう 火事が起こったら真っ先に自分だけ逃げた防火管理者 良くねえよ仕事しろよボケが…
39 21/12/30(木)07:44:42 No.881561782
しかもホテルニュージャパン火災って羽田空港の日航機DC-8不時着水事故の翌日なんだよね
40 21/12/30(木)07:44:48 No.881561795
放火は道歩いてたら暴走車に轢かれたとかのレベルで割り切るしかないと思う
41 21/12/30(木)07:45:55 No.881561920
今でもバルコニーに物いっぱい置く人とか全然いるしな…本当はダメなんだけど
42 21/12/30(木)07:46:33 No.881562001
まあ今でも酷い事故は起こるけどずいぶん暮らしやすい社会になってきてると思うよ
43 21/12/30(木)07:47:03 No.881562059
地裁買収されてた?
44 21/12/30(木)07:47:50 No.881562142
現代でも火災にしろ事故にしろ細かいレベルのことなら日常的にあれこれ起こってるけど いろんな人が尽力してそれを細かいレベルの時点で大事になる前に潰してるだけなんだけどな…
45 21/12/30(木)07:51:43 No.881562608
この火災はデパートと風俗店の連携がマジでゴミすぎる 何もやってないとかお前らほんと…
46 21/12/30(木)07:51:55 No.881562635
>無論ガン無視されたが 消防隊長が名誉毀損で訴えたら追い討ちいけそうだな…こういうの変に情けをかけたり手を抜いてはいけない
47 21/12/30(木)07:55:07 No.881563069
今でも何かが落下するような音が聞こえる心霊現象があると聞く
48 21/12/30(木)07:55:21 No.881563093
会社で買ってる業界誌で面白いから過去の大火災の特集ページ読んでると やる気のない保守の身が引き締まる!
49 21/12/30(木)07:56:11 No.881563186
画像のは店員がうろ覚えで前に使ってた古い通路工事中で確かベニヤで塞がれただけだったから 古い通路に繋がってる物置に逃げてください!!って誘導したら 工事が進行して通路が完全にコンクリブロックで塞がれてて身動きとれなくなって誘導された人全滅とか ちゃんとした避難経路教えておけば防げたことで酷すぎる
50 21/12/30(木)07:57:38 No.881563371
こんなのでも懲役は短いんだなあ ニュージャパンの方は仮釈放もされてるし
51 21/12/30(木)07:57:53 No.881563407
ミル貝流し読みしてるけどチャイナサロンってゆるめのキャバクラみたいな?
52 21/12/30(木)07:58:59 No.881563542
>ミル貝流し読みしてるけどチャイナサロンってゆるめのキャバクラみたいな? チャイナ服で接待するそういうコンセプトのキャバクラみたいだね
53 21/12/30(木)08:00:37 No.881563749
何年か前に起きたアスクルの倉庫火災も防火シャッターがちゃんと締まればあそこまでにはならなかった
54 21/12/30(木)08:02:14 No.881563960
ミル貝読んでるとマジでビル側に都合よすぎる地裁判決が 高裁になった途端原判決は事実誤認で失当のオンパレードで吹いた
55 21/12/30(木)08:04:30 No.881564280
>スレ画もニュージャパンも良くも悪くも昭和らしい内容だと思う >本当にその辺の感覚ザルだから… 平成でも同レベルのザルさで雑居ビル火災起きてるんだよなあ…
56 21/12/30(木)08:04:43 No.881564306
土人国家だったからこそ大戦争をやるなんて急に決められたんだ 法を守るって意識が本当に微塵もありゃしないのよ…特に不動産は
57 21/12/30(木)08:05:54 No.881564459
>何年か前に起きたアスクルの倉庫火災も防火シャッターがちゃんと締まればあそこまでにはならなかった あの倉庫完成したばっかで燃えたから防火運用できてなかったんだろう可哀そうに…って初日は同情してたけど事故調査でシャッター部に棚があってどうやっても締まらない状況だったとか色々出てきてスン…ってなったよ
58 21/12/30(木)08:06:20 No.881564503
地裁はどうせ控訴で判決変わるからって適当にやってる感がある
59 21/12/30(木)08:06:31 No.881564534
この間のあれは雑に防火体制に問題あったんじゃないのって言ってたコメンテーターが 犯人が逃げられないように妨害してたのが明らかになってからトーンダウンした
60 21/12/30(木)08:06:44 No.881564570
対策すると問題起きるの前提なのは縁起悪いとか意味分からんのもいるしな 今後は大型バッテリー火災なんかも対応可能にしとかないといかんのかな
61 21/12/30(木)08:06:54 No.881564593
>しかもホテルニュージャパン火災って羽田空港の日航機DC-8不時着水事故の翌日なんだよね 人にしても物にしても扱いがあまりにもグズグズ過ぎる…
62 21/12/30(木)08:08:09 No.881564755
>>ミル貝流し読みしてるけどチャイナサロンってゆるめのキャバクラみたいな? >チャイナ服で接待するそういうコンセプトのキャバクラみたいだね 昔のデパートってそういう店も入ってたんだな 子持ちの主婦が多かったってのが辛い
63 21/12/30(木)08:09:09 No.881564889
女性の下着普及率があがったやつか
64 21/12/30(木)08:10:35 No.881565062
避難扉DIYで埋めるんじゃなくて溶接すれば逃げられなかったのかな
65 21/12/30(木)08:11:50 No.881565238
防火設備の周辺はあけておくから物を置くのに都合がいいっていまだによくある
66 21/12/30(木)08:12:29 No.881565305
>画像のは店員がうろ覚えで前に使ってた古い通路工事中で確かベニヤで塞がれただけだったから >古い通路に繋がってる物置に逃げてください!!って誘導したら >工事が進行して通路が完全にコンクリブロックで塞がれてて身動きとれなくなって誘導された人全滅とか >ちゃんとした避難経路教えておけば防げたことで酷すぎる 店のすぐ裏に非常階段があってそれ使えば無事に降りられた(実際そこから脱出した人もいる)のにほとんどの店員がそれ知らなかったという
67 21/12/30(木)08:12:54 No.881565361
倉庫火災で医薬品を大量に燃やした事件も失火理由が段ポール置き場でタバコの投げ捨てがあって大火災 業務拡張で人を増やしたけど研修が追い付いてなかったとかそれ以前の問題…
68 21/12/30(木)08:15:56 No.881565741
>女性の下着普及率があがったやつか それは昭和7年の白木屋火災だけど下着普及の話は今は疑問視されてる もっと早くから普及してたとか
69 21/12/30(木)08:16:22 No.881565797
なんだっけ、結構前にニコ生でガチの火事になる瞬間の配信映像が残って ネット中から馬鹿にされてたけど同時に消火器がすごい売れた時あったよね やっぱりやらかす人がいてこそ向上する防災意識…
70 21/12/30(木)08:17:10 No.881565916
>なんだっけ、結構前にニコ生でガチの火事になる瞬間の配信映像が残って >ネット中から馬鹿にされてたけど同時に消火器がすごい売れた時あったよね >やっぱりやらかす人がいてこそ向上する防災意識… ウシロウシロー ナゼソコニオイタ
71 21/12/30(木)08:17:40 No.881565983
スプリンクラー設置より買収の方が安いのか 点検更新加味するとそんなもんな
72 21/12/30(木)08:18:28 No.881566091
消火器設置だけして定期点検や交換してないのも危ないよなあれ
73 21/12/30(木)08:19:25 No.881566212
>現代でも共用部はお前らのもんじゃないし防火戸前は物を常設するもんじゃないんで >勝手に荷物置きにしたら見つけ次第全部撤去するって警告して実際実行してるのに >巡回する度に荷物山積みにしてる馬鹿店舗とか絶えないし… タダで処分してもらえておトク!
74 21/12/30(木)08:20:33 No.881566371
消火器あっても焦って煙に向かって無駄撃ちする人は後を絶たないしなあ
75 21/12/30(木)08:20:34 No.881566375
昔は良かったんたけどね!今厳しいからね!
76 21/12/30(木)08:20:56 No.881566422
防火扉のとか消火栓の前に物置くなって言ってもだいたい守られない
77 21/12/30(木)08:21:01 No.881566431
>昔は良かったんたけどね!今厳しいからね! 昔でもNGだよ!
78 21/12/30(木)08:22:39 No.881566647
>昔は良かったんたけどね!今厳しいからね! 東京から江戸川超えて引っ越したら行政もこんな考えの人間ばっかりで…
79 21/12/30(木)08:23:01 No.881566706
飛行機のマニュアルは血で書かれたものって言うように 安全に関わる規則ってそういう積み重ねだと思ってる
80 21/12/30(木)08:27:09 No.881567296
火事や地震の時はエレベーター使えないって 防災以前に常識レベルの知識さえないアホもいっぱいいるから酷い…
81 21/12/30(木)08:29:09 No.881567588
>>昔は良かったんたけどね!今厳しいからね! >東京から江戸川超えて引っ越したら行政もこんな考えの人間ばっかりで… 行政の場合は昔がいいって思って言ってるわけじゃなく 昔は大丈夫だったじゃん!って言ってくるのが多いから 昔は知らんが今はダメってのをやんわり言ってるだけだし
82 21/12/30(木)08:29:25 No.881567628
削除依頼によって隔離されました 「」って防火設備の設置や防火体制の維持には金がかかるってこと理解してなさそう だからいくら防火しろしろ言言ってても俺からしたら空虚なセリフにしか聞こえないんだよね 現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ
83 21/12/30(木)08:29:33 No.881567644
今回は投げる消火器が売れてるらしいが
84 21/12/30(木)08:29:49 No.881567680
ミル貝のこの項目めっちゃ長いな…
85 21/12/30(木)08:30:49 No.881567837
>「」って防火設備の設置や防火体制の維持には金がかかるってこと理解してなさそう >だからいくら防火しろしろ言言ってても俺からしたら空虚なセリフにしか聞こえないんだよね >現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ 現実を知らない子供の戯れ言来たな…
86 21/12/30(木)08:31:15 No.881567908
>ミル貝のこの項目めっちゃ長いな… 概要が概要じゃない駄目な記事だ
87 21/12/30(木)08:31:37 No.881567963
なんだか知らんがとにかくヨシ!
88 21/12/30(木)08:31:37 No.881567964
>「」って防火設備の設置や防火体制の維持には金がかかるってこと理解してなさそう >だからいくら防火しろしろ言言ってても俺からしたら空虚なセリフにしか聞こえないんだよね >現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ ニュージャパン社長来たな…
89 21/12/30(木)08:31:49 No.881567998
>「」って防火設備の設置や防火体制の維持には金がかかるってこと理解してなさそう >だからいくら防火しろしろ言言ってても俺からしたら空虚なセリフにしか聞こえないんだよね >現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ ニュージャパンの社長きたな…
90 21/12/30(木)08:32:05 No.881568031
>「」って防火設備の設置や防火体制の維持には金がかかるってこと理解してなさそう >だからいくら防火しろしろ言言ってても俺からしたら空虚なセリフにしか聞こえないんだよね >現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ ダミーのスプリンクラー設置してそう
91 21/12/30(木)08:32:12 No.881568051
>だからいくら防火しろしろ言言ってても俺からしたら空虚なセリフにしか聞こえないんだよね >現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ 大半の施設はやってんだから やってねぇのは潰れて当然のゴミ企業ですな
92 21/12/30(木)08:32:23 No.881568091
ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした
93 21/12/30(木)08:32:33 No.881568124
流石にオフィスビルなんかはだいぶマシになってきたが今でも雑居ビルは避難通路が荷物で塞がってるなんてザラよ
94 21/12/30(木)08:32:48 No.881568172
マニュアルは血で書かれているとかいう言葉が最近流行ってるけど実際は事故起こしてるのはそんなマニュアルすら読まん奴らだからな
95 21/12/30(木)08:33:57 No.881568362
>ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした 悪そうなやつは大体友達ってそういう
96 21/12/30(木)08:34:04 No.881568385
>マニュアルは血で書かれているとかいう言葉が最近流行ってるけど実際は事故起こしてるのはそんなマニュアルすら読まん奴らだからな 火災に限らすトラブルを重大化させる奴ってのは説明書きをそもそも読まない・聞かないので 行政が強制するしかない
97 21/12/30(木)08:34:13 No.881568411
いいですよね マニュアルあるのに何故か全然違う現場用の作業手順書がこっそり存在してるの いやよくねぇわ…
98 21/12/30(木)08:35:43 No.881568637
ドンキホーテもあの雑然とした店内で防火設備塞いでたりで指摘受けてたけど 今はあれでも是正してる方なんだろうか
99 21/12/30(木)08:36:11 No.881568728
>現実を知らない子供の戯れ言と同じだよ 金がかかるからといってケチるとスレ画やニュージャパンになるんだぞ知らないのか?
100 21/12/30(木)08:37:32 No.881568944
ほんの一部の特殊な例だけを持ち出されても困る
101 21/12/30(木)08:37:34 No.881568947
現実の話するなら新基準前に建造されてそのままの建物なんてザラにあるよ
102 21/12/30(木)08:38:03 No.881569044
>ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした 友達と野球やっててヒット打ったら「お前人殺しの孫だからアウトな」って言われたと本に書いてあった
103 21/12/30(木)08:38:19 No.881569090
>>ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした >友達と野球やっててヒット打ったら「お前人殺しの孫だからアウトな」って言われたと本に書いてあった ちょっと笑う
104 21/12/30(木)08:38:37 No.881569144
>ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした ラップバトルしたらニュージャパン攻め使えるじゃん…
105 21/12/30(木)08:38:55 No.881569191
>友達と野球やっててヒット打ったら「お前人殺しの孫だからアウトな」って言われたと本に書いてあった ロックだなぁ
106 21/12/30(木)08:39:09 No.881569226
この年末に逆張りでレスポンチバトルするしかやることがないのか
107 21/12/30(木)08:39:29 No.881569287
そもそも法律で設置義務あるし消防署の点検のたびに都度大掃除したり棚どけるのバカらしくないですか? スプリンクラーなんて火点の上にしか水出さないので真面目にやれば火元の後始末が面倒なだけだし 防火扉もちゃんと閉められるようになってればその区画の外まで煙臭くなったりしないんですよ
108 21/12/30(木)08:39:35 No.881569312
設備はもちろん大事だけど緊急時の対応や避難の仕方の周知も大事なんだよな
109 21/12/30(木)08:39:36 No.881569318
金がかかるからって防災や日頃の保守の金ケチる馬鹿が引き起こしたのがニュージャパンであり千日デパートだろうに…
110 21/12/30(木)08:40:30 No.881569455
>いいですよね >マニュアルあるのに何故か全然違う現場用の作業手順書がこっそり存在してるの >いやよくねぇわ… ウラン バケツ 東海村
111 21/12/30(木)08:41:13 No.881569580
地裁ってよくアホな判決出してるけどまだ賄賂が通る無法地帯なの?
112 21/12/30(木)08:41:13 No.881569584
>設備はもちろん大事だけど緊急時の対応や避難の仕方の周知も大事なんだよな 消火器の使い方は誰でも知ってても 火元に使うもんで煙や炎に向けても意味がないってとこまでわかってる人は多くないからな…
113 21/12/30(木)08:41:19 No.881569603
タワーリングインフェルノは電線ケチって燃えただけだから現実よりだいぶマシだったな
114 21/12/30(木)08:41:40 No.881569667
>金がかかるからって防災や日頃の保守の金ケチる馬鹿が引き起こしたのがニュージャパンであり千日デパートだろうに… そういう日常保守やる連中が最初にやらされたの消火活動の支援じゃなくて家財の持ち逃げってのが可哀想
115 21/12/30(木)08:42:33 No.881569836
昭和の火災はだいたいタバコ
116 21/12/30(木)08:42:53 No.881569903
消火器を火元にぶん投げる人も冗談じゃなく普通にいるからな
117 21/12/30(木)08:42:56 No.881569915
あのね 毎月毎月毎月消防自主点検やってるけどね 防火扉の前に荷物を置くなって何度言ったら分かるの?ねぇ? だってじゃねぇよお前幾つだ私に言われても困りますみてぇな顔してんじゃねぇ
118 21/12/30(木)08:43:49 No.881570070
>ほんの一部の特殊な例だけを持ち出されても困る どれに対して言ってるんだ…?
119 21/12/30(木)08:43:52 No.881570077
防火扉のとこに焼死体の写真とか貼っておけばいいんじゃない?
120 21/12/30(木)08:44:13 No.881570146
安全意識が無くて周りを危険にさらすのはテレビとかで定期的に実名で取り上げて社会的制裁を受けてほしい 最近だと熱海の土石流を起こした業者とか
121 21/12/30(木)08:47:06 No.881570650
>タワーリングインフェルノは電線ケチって燃えただけだから現実よりだいぶマシだったな 良いですよね溢れたセメントで塞がれた非常口よくない
122 21/12/30(木)08:47:11 No.881570665
今日は監査があるのでこちらのマニュアルを使ってくださーい
123 21/12/30(木)08:47:38 No.881570743
リスク管理で不思議なことを言い出す人は「期待値」という概念を理解してない インシデントの発生可能性だけで物事を捉えてるから「あんまり起こらないなら大丈夫」とか言っちゃう あんまり起こらなくても起こると被害程度が半端じゃないならリスクは大きい という掛け算が必要で普通な人は漠然とでもその感覚を持ってる 「特殊な例を持ち出されても困る」ってレスも恐らくこれが理解できてないことによるもの
124 21/12/30(木)08:48:18 No.881570865
周りは出来てるのに自分の店だけは金なくて出来ませんって惨め過ぎない?
125 21/12/30(木)08:48:59 No.881570974
>「特殊な例を持ち出されても困る」ってレスも恐らくこれが理解できてないことによるもの ああ…偶にお前正気か?みたいなこと言う「」はそう言うことなのか
126 21/12/30(木)08:49:33 No.881571077
>防火扉のとこに焼死体の写真とか貼っておけばいいんじゃない? キモ...荷物置いて隠そ...
127 21/12/30(木)08:49:54 No.881571150
>ウラン >バケツ >東海村 典型的なニワカ来たな…
128 21/12/30(木)08:50:25 No.881571252
>防火扉のとこに焼死体の写真とか貼っておけばいいんじゃない? ヴィーガンじゃねえんだぞ
129 21/12/30(木)08:51:09 No.881571375
>消火器を火元にぶん投げる人も冗談じゃなく普通にいるからな バイオハザードとかの戦闘じゃないんだぞ!
130 21/12/30(木)08:52:06 No.881571544
>消火器を火元にぶん投げる人も冗談じゃなく普通にいるからな ワイの答えはコレや!
131 21/12/30(木)08:54:04 No.881571931
>>消火器を火元にぶん投げる人も冗談じゃなく普通にいるからな >ワイの答えはコレや! 爆発的に酸素を消費して消火する方法があるらしいな
132 21/12/30(木)08:55:12 No.881572115
>ワイの答えはコレや! これの元ネタの事件も犯人の馬鹿ジジイの行動がひどすぎてつらい
133 21/12/30(木)08:56:57 No.881572425
バカって「失敗しないから大丈夫」って謎の自信で無対策で行動しまくるよね… 煙草吸いながらガソリン給油したら注意されてキレたとか
134 21/12/30(木)08:57:16 No.881572487
>>ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした >悪そうなやつは大体友達ってそういう 成金一家のボンボンだもんあいつ
135 21/12/30(木)08:59:52 No.881572926
昔西武で火災があったときにシャッターがロクに降りない事あったよね
136 21/12/30(木)09:06:12 No.881574013
日本人って安全意識ガバガバなのでは
137 21/12/30(木)09:06:16 No.881574021
歌舞伎町のビル火災も笑えねぇ感じだしこの手の講習は一回受けておくと見識深まるよね 京アニの件は無理だわこれってなったよ
138 21/12/30(木)09:06:46 No.881574119
失敗した時のことを考えるなんて負けだと考える人種は居るんだな
139 21/12/30(木)09:06:48 No.881574126
>日本人って安全意識ガバガバなのでは 最近の例だと首里城火災とか酷くて唖然とするよ
140 21/12/30(木)09:07:23 No.881574225
>日本人って安全意識ガバガバなのでは このネタで民族の性質とはコミック天魔読者かテメー
141 21/12/30(木)09:07:48 No.881574313
>>日本人って安全意識ガバガバなのでは >最近の例だと首里城火災とか酷くて唖然とするよ あれは管理してた政府が防火設備ケチってた悪いんだったっけ
142 21/12/30(木)09:08:28 No.881574438
この時ビルの屋上で帝都大戦の加藤が高笑いする二次創作を昔公開していた
143 21/12/30(木)09:08:49 No.881574504
『最悪の事態が起こるまで人は何をしていたのか』 『生き残る判断、生き残れない行動』 面白かった ちょっと財布に痛い値段だったけど
144 21/12/30(木)09:09:02 No.881574535
>>>日本人って安全意識ガバガバなのでは >>最近の例だと首里城火災とか酷くて唖然とするよ >あれは管理してた政府が防火設備ケチってた悪いんだったっけ 消化設備はあったけどその上にイベント会場建てた方が悪い
145 21/12/30(木)09:09:43 No.881574671
なんだっけ正常バイアスっていうんだっけ 脳梗塞の時に起こしたから解る
146 21/12/30(木)09:09:50 No.881574697
死ぬものは運が悪い 行政に臆しない肝練りじゃ
147 21/12/30(木)09:10:24 No.881574786
>そりゃ昭和なんて土人国家だぞ まるで平成がそうじゃなかったみたいな
148 21/12/30(木)09:10:48 No.881574851
>あれは管理してた政府が防火設備ケチってた悪いんだったっけ 政府関係あったっけ?
149 21/12/30(木)09:11:03 No.881574904
>消化設備はあったけどその上にイベント会場建てた方が悪い たしか政府から県に管理移る時にそういう注意事項の引き継ぎが成されてなかったのが原因だったはず
150 21/12/30(木)09:11:23 No.881574984
防火シャッターも設置してあっても定期的にちゃんと降りるか確認してる所はあまり無い
151 21/12/30(木)09:11:27 No.881575002
天下国家民族に話を持っていく子は火災よりまさはるしたいだけなんだろうな…
152 21/12/30(木)09:11:45 No.881575046
小惑星からサンプル採取したら沢山取りすぎてしばらく蓋が閉まらなくなったNASAの探査機 どれだけ採取したのよと思ったら想定の3倍で、つまり2.9倍ぐらいは取れても平気なように余裕を持たせて設計してたってことかとアメリカ流の物作り思想に舌を巻いた次第
153 21/12/30(木)09:12:12 No.881575140
人間なんていつの時代も酷いもんな
154 21/12/30(木)09:12:27 No.881575184
引き継ぎなのかケチったのかどっちなんだい!
155 21/12/30(木)09:13:28 No.881575384
最初から完全なものは無いんだ 少しづつマシになっていってるなら充分
156 21/12/30(木)09:13:43 No.881575437
最近首里城が全焼したもの管理が杜撰だったから アホか…って気持ちの方が強くて全然同情できねぇーー!
157 21/12/30(木)09:14:05 No.881575510
首里城はイベント用に場内に置いたドラムリール周辺が火元だから 引き継ぎ以前の問題だよあれは
158 21/12/30(木)09:14:21 No.881575561
ASKULの倉庫燃えて防火シャッターの真下に荷物置いてて延焼広がったの去年だっけ 無くならんね…
159 21/12/30(木)09:15:53 No.881575849
災害は全部マシンに管理させてもマシンを管理する人のミスで起こるんだろうな
160 21/12/30(木)09:16:06 No.881575883
>煙草吸いながらガソリン給油したら注意されてキレたとか キレられ無かったけど運転席真横に給油口有る軽トラで窓開けてタバコ吸って給油待とうとする馬鹿は割と居る居た
161 21/12/30(木)09:16:52 No.881576016
>小惑星からサンプル採取したら沢山取りすぎてしばらく蓋が閉まらなくなったNASAの探査機 >どれだけ採取したのよと思ったら想定の3倍で、つまり2.9倍ぐらいは取れても平気なように余裕を持たせて設計してたってことかとアメリカ流の物作り思想に舌を巻いた次第 宇宙探索は一回にかかる額が異常だから信頼性は限界まで高めるのが普通
162 21/12/30(木)09:18:14 No.881576280
杜撰なやつ程やらかすから消防法守らないとこは大抵燃えるし大事になる
163 21/12/30(木)09:20:01 No.881576638
この当時ノーパン普通だから乳丸出しの韓国あまり馬鹿に出来ないくらいには土人だよね…
164 21/12/30(木)09:20:15 No.881576695
>ニュージャパンの経営者の孫がZEEBRAと聞いてビックリした 当然いじめにあったので慶應幼稚舎から別の学校に転校してる
165 21/12/30(木)09:21:01 No.881576839
首里城っていま再建工事とかしてるのかな
166 21/12/30(木)09:22:20 No.881577092
国の管理下にあったときは防犯設備に金使ってた 念願の首里城を手に入れた県は防犯設備の費用切った
167 21/12/30(木)09:23:49 No.881577387
>国の管理下にあったときは防犯設備に金使ってた >念願の首里城を手に入れた県は防犯設備の費用切った 防犯かー 防犯だと延焼は防げないもんなあ