虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/30(木)01:07:02 Skyrim... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/30(木)01:07:02 No.881515877

Skyrimを遊んでいきます(第22回) https://www.twitch.tv/vroid_mizumomo 初プレイです! メインシナリオのクリアを目指しますが世界観に浸って楽しめたらいいなと思います MODはSkyUIのみ導入しています 前回は星霜の書の情報を探りながら魔法学校まわりのクエストを進めていきました 今回も引き続き星霜の書を探すクエストを進めていこうと思います よろしくお願いいたします

1 21/12/30(木)01:09:07 No.881516422

みずももちゃんの大好きなマルカルスの衛兵も石ベッドに文句を言っていたね

2 21/12/30(木)01:09:23 No.881516495

マルカルスに家を持てば自宅も石のベッドに…と思ったけど丸化するなんて街はなかったね…

3 21/12/30(木)01:10:33 No.881516810

戦の前に鬨の声を上げる蛮族みずももちゃんだ

4 21/12/30(木)01:10:36 No.881516821

みずみずしいももじり略してみずももちゃんこんばんは

5 21/12/30(木)01:10:36 No.881516827

あのベッドやっぱり寝心地悪いのかマルカルス最悪だな…

6 21/12/30(木)01:12:00 No.881517229

鍵を開けたご褒美にスフィアをプレゼント

7 21/12/30(木)01:12:11 No.881517276

岩盤浴みたいなことができる石のベッドは実在するみたいだね

8 21/12/30(木)01:13:03 No.881517485

エンチャント武器の名前が不吉すぎるんぬ

9 21/12/30(木)01:13:10 No.881517518

ドワーススフィアは氷に完全な耐性があるんだドワーフの技術は最高だね!

10 21/12/30(木)01:13:45 No.881517674

冷気ダメージに悲しき境遇

11 21/12/30(木)01:14:21 No.881517815

冷気冷遇され過ぎ…

12 21/12/30(木)01:14:28 No.881517845

スカイリムで冷気ダメージ役に立ったのってどこだろう…

13 21/12/30(木)01:15:49 No.881518167

スカイリムに住む人の大半がノルドだからほとんどの人が冷気耐性持ってるようなもんなんだ

14 21/12/30(木)01:16:01 No.881518218

精鋭レベルのアイスストームは壁床貫通効果があるから使うのはそれくらいかな…

15 21/12/30(木)01:16:29 No.881518331

冷気は使われると速度半減とスタミナダメージが死ぬほどイライラ

16 21/12/30(木)01:16:48 No.881518418

マルコランのアイスストームで即死したのが僕です

17 21/12/30(木)01:16:50 No.881518432

スカイリムは耐性持ってるノルドが主体だし 寒い気候に適応した生き物が多いし 定期的に襲撃してくる吸血鬼も冷気耐性を持っているんだ

18 21/12/30(木)01:16:57 No.881518469

アイスストームはイクラ狩りに便利だぞ

19 21/12/30(木)01:17:33 No.881518624

敵へのスタミナダメージは大して意味ないのにな

20 21/12/30(木)01:17:44 No.881518675

敵の使う冷気魔法は厄介で自分で使うと弱い…そんな感じ

21 21/12/30(木)01:17:51 No.881518697

川ではねてるんだけど鮭分かりづらいんだよね

22 21/12/30(木)01:18:29 No.881518828

前作は容易にスタミナマジカ枯渇させて棒立ちになりやすかったからしょうがないね

23 21/12/30(木)01:19:17 No.881519045

永続透明化とかもできちゃったからね魔法が大幅弱体化されてしまったのだ

24 21/12/30(木)01:19:42 No.881519149

ドワーフ遺跡ってだいたいファルマーとセットだよなぁ

25 21/12/30(木)01:19:47 No.881519171

翻訳が誤訳のファルメルじゃなくなってるのか今のバージョンて

26 21/12/30(木)01:20:47 No.881519418

鉄兜も結構前見えないな?まあ丸見え=防御できてないってことだからしゃーないけど

27 21/12/30(木)01:21:40 No.881519623

ファルメルはとある事情で見る必要なくなったからな…

28 21/12/30(木)01:23:05 No.881519995

こいつら日記残すの好きすぎるだろ

29 21/12/30(木)01:23:15 No.881520039

すごい終わりっぽいなエンドラスト

30 21/12/30(木)01:23:25 No.881520095

みずももちゃんのエッチなももを揉みしだきたい

31 21/12/30(木)01:23:27 No.881520105

スカイリムはみんな筆まめ

32 21/12/30(木)01:23:33 No.881520137

八大神て書いてるから真のノルドじゃないな

33 21/12/30(木)01:23:42 No.881520183

ヤク中兄弟は介護するほうが健気で…

34 21/12/30(木)01:24:15 No.881520365

スクゥーマ隠してるんぬ!出すんぬ!

35 21/12/30(木)01:24:47 No.881520527

やはりカジートはスクゥーマ売りつけるクソ種族…!

36 21/12/30(木)01:24:52 No.881520543

スクゥーマはやめて甘いお菓子にしようねぇ

37 21/12/30(木)01:26:12 No.881520868

カジートの故郷のエルスウェーアって地域のムーンシュガーってのを精製してできるんだったか

38 21/12/30(木)01:26:39 No.881520998

たしか実際にペット代わりの生物の硬い殻で武器や防具を作ってるはず

39 21/12/30(木)01:26:56 No.881521062

シャウラスもまだ未遭遇なのか

40 21/12/30(木)01:27:43 No.881521266

ちなみにドヴァキンはスクゥーマ飲んでもへっちゃらだけど 前作では主人公が飲んでも中々やばい代物だったよ

41 21/12/30(木)01:29:01 No.881521588

薬効も毒も強かったね確かドヴァーキンはスクゥーマ耐性もあるのだろうか

42 21/12/30(木)01:30:30 No.881521947

ドヴァキンは不眠不休でも平気だしスクゥーマだってなんともないぜ! …いや神に愛されすぎだろと

43 21/12/30(木)01:30:38 No.881521984

キルムーブやはり良いよね…

44 21/12/30(木)01:31:50 No.881522240

妙に価格が高い本は大体スキル本だよ

45 21/12/30(木)01:32:24 No.881522357

ポキッポキッポキッポキッポキッ

46 21/12/30(木)01:32:33 No.881522400

一番うえのランクきたな

47 21/12/30(木)01:32:37 No.881522420

達人はやめたほうがいいよ

48 21/12/30(木)01:33:04 No.881522508

達人だと10°くらいしかあたりスポット無いからな

49 21/12/30(木)01:33:08 No.881522517

折れやすい上に範囲もメチャクチャ小さい

50 21/12/30(木)01:33:22 No.881522570

40本あるならたぶんやれる 中身のよさは保証されないけど

51 21/12/30(木)01:33:37 No.881522633

前作のスクゥーマはキメると短時間身体能力がすっごく上がるよ! 代わりに頭がパーになって自然回復しないデバフが付くよ!

52 21/12/30(木)01:34:14 No.881522787

スクゥーマこっわ~…

53 21/12/30(木)01:34:16 No.881522791

なんと壊れないロックピックが

54 21/12/30(木)01:34:26 No.881522826

RTAではスクゥーマキメてジャンプダッシュしてたな…

55 21/12/30(木)01:34:41 No.881522888

前作はバグでスクゥーマを重複させてガンギマリする方法があったんぬ

56 21/12/30(木)01:35:00 No.881522955

それロックピックじゃなくてパスタじゃない?

57 21/12/30(木)01:35:10 No.881522991

ピクリとも動かなかったね

58 21/12/30(木)01:35:18 No.881523013

スクゥーマ8本キメて高速シャカシャカ走りは一見の価値があるんぬ

59 21/12/30(木)01:35:26 No.881523047

左側っぽいな

60 21/12/30(木)01:36:08 No.881523219

アレ走ってるっていうか連続小ジャンプ移動みたいな事になってたからな…

61 21/12/30(木)01:36:12 No.881523237

前作Oblivionも楽しいからやるといいんぬ

62 21/12/30(木)01:36:37 No.881523328

霊体化があるじゃろ

63 21/12/30(木)01:37:08 No.881523453

下まで一気に飛び降りるのが一番スマートでは?

64 21/12/30(木)01:37:38 No.881523559

なんだなんだ

65 21/12/30(木)01:38:48 No.881523860

平和なファルマーの村においしそうな桃が

66 21/12/30(木)01:39:07 No.881523924

ファルマーは目が見えない代わりに音に敏感だからね

67 21/12/30(木)01:39:20 No.881523982

俺は未だにここはどのルートで行くのか正解なのか知らない

68 21/12/30(木)01:39:24 No.881524001

軽くトラウマになるくらいに序盤の強敵

69 21/12/30(木)01:39:31 No.881524044

フスロダで叩き落してもいいのよ

70 21/12/30(木)01:39:45 No.881524089

ファルマーは目が見えないから隠密上げに最適だ

71 21/12/30(木)01:41:37 No.881524497

隠密プレイには従者が邪魔になるんだよなぁ悲しみ

72 21/12/30(木)01:41:50 No.881524551

先頭体型に入ってるからね

73 21/12/30(木)01:44:30 No.881525158

じわじわ回復する魔法は瞬間的なダメージに対応できないから回復薬が手放せないんだよな…

74 21/12/30(木)01:45:17 No.881525349

敵が強くなってきてるし一旦セーブしといたら?

75 21/12/30(木)01:46:02 No.881525509

本当に長いなこのダンジョン

76 21/12/30(木)01:46:28 No.881525593

ドワーフ遺跡はクソ長いからセーブ必須なんぬ…

77 21/12/30(木)01:46:58 No.881525723

ドゥーマーのダンジョンはどれも長いからな…

78 21/12/30(木)01:47:01 No.881525731

今日はアルフタンドのファルマーのお宅にお邪魔しております

79 21/12/30(木)01:47:14 No.881525782

アルフスタンドめんどくせーしブラックリーチで御代わりだ

80 21/12/30(木)01:47:31 No.881525842

邪魔するんなら帰ってー(ガチ)

81 21/12/30(木)01:48:39 No.881526090

帽子と人骨だけが有る…妙だな…?

82 21/12/30(木)01:49:25 No.881526275

油が撒いてありますね

83 21/12/30(木)01:49:36 No.881526316

やきももちゃんまだ?

84 21/12/30(木)01:50:14 No.881526419

先住民を3匹華麗に処理

85 21/12/30(木)01:51:36 No.881526714

炎の罠を避けると鳴子の罠がある嫌らしいね

86 21/12/30(木)01:51:46 No.881526768

燻製作ってる

87 21/12/30(木)01:51:54 No.881526804

おきのこ…

88 21/12/30(木)01:52:32 No.881526935

近づいてきたな

89 21/12/30(木)01:52:40 No.881526969

きのこおいしい!(体力減退)

90 21/12/30(木)01:52:52 No.881527016

日光が無くても育つきのこは地下では貴重なビタミンなのかな

91 21/12/30(木)01:53:24 No.881527130

現実のベニテングダケも美味しいらしいからな…

92 21/12/30(木)01:53:30 No.881527151

ファルメルといえばおきのこ…

93 21/12/30(木)01:54:17 No.881527333

敵専用のダメージが増えるパーク持ってるんだったかなファルマーの上位種

94 21/12/30(木)01:54:31 No.881527393

雷の魔法でめっちゃHP減ってる

95 21/12/30(木)01:54:34 No.881527407

紅茶飲んでる場合じゃないよ

96 21/12/30(木)01:54:56 No.881527493

みずももちゃんも25歳か

97 21/12/30(木)01:55:47 No.881527689

装備に魔法耐性欲しいね

98 21/12/30(木)01:56:44 No.881527888

魔法耐性とか各種耐性をつけるお薬作ってもいいぞ

99 21/12/30(木)01:56:46 No.881527895

錬金術で防御アップの薬作るのもありよ

100 21/12/30(木)01:57:12 No.881527987

魔法耐性が欲しいなら良いクエストがあるよ 問題はマルカルスに立ち寄る必要がある事だけど

101 21/12/30(木)01:58:24 No.881528246

お罰金…かお懲役…か好きな方を選んでね

102 21/12/30(木)01:58:28 No.881528263

マーラのクエストか…マルカルスで暴れたツケが回ってきたな

103 21/12/30(木)01:59:10 No.881528411

お気づきになりましたか

104 21/12/30(木)01:59:17 No.881528434

でもいい薬になるよきっと

105 21/12/30(木)01:59:19 No.881528440

みずももちゃんはもう味を知ってるよね

106 21/12/30(木)01:59:30 No.881528477

血塗れの骨の横に奇妙な肉… みずももちゃんも食べたよね

107 21/12/30(木)01:59:39 No.881528522

みずももちゃん食べたもんね

108 21/12/30(木)01:59:57 No.881528590

ちなみに英語版だとHuman Fleshだよなんだろうね

109 21/12/30(木)02:00:07 No.881528629

カニバリストみずもも

110 21/12/30(木)02:00:31 No.881528722

カニバリストの多様性を尊重する時代だし…

111 21/12/30(木)02:00:59 No.881528811

尊重してはいけない多様性もある…

112 21/12/30(木)02:01:04 No.881528828

アレティノ君がどれだけイカれてたか分かるね 奇妙な心臓もあったしね

113 21/12/30(木)02:01:47 No.881528976

墓場から掘り起こしてきたにしても心臓は取り出してるってことだからね…

114 21/12/30(木)02:02:15 No.881529081

ブボボボボボ

115 21/12/30(木)02:02:25 No.881529115

アレティノくんはほんとどこから死体を手に入れてきたんだろうね…

116 21/12/30(木)02:02:39 No.881529161

稀にある

117 21/12/30(木)02:03:52 No.881529381

いい感じにオートセーブ出来てよかったね

118 21/12/30(木)02:04:04 No.881529426

CTD!CTD!

119 21/12/30(木)02:06:03 No.881529814

心臓は防腐処理のために取り出したのをくすねたとかせめてそういうのでお願いしたいね… いやそれでも末恐ろしいけど

120 21/12/30(木)02:06:51 No.881529964

アレティノ君は将来暗殺者になるって言ってたし…

121 21/12/30(木)02:06:53 No.881529971

エンバーミングの過程で死者の間に転がってそうな気もするけどね

122 21/12/30(木)02:07:35 No.881530099

ドラウグルみたいにミイラ状にする時は内臓取り出すらしいからね入ったままだと内臓から腐ってしまうらしい

123 21/12/30(木)02:09:00 No.881530345

ようやく着いたな

124 21/12/30(木)02:09:00 No.881530347

じゃあこうしましょう 自分の心臓を取り出して儀式を行った

125 21/12/30(木)02:09:02 No.881530351

その辺の民家に頭蓋骨が平気であるし心臓くらいあっても不思議では…いややっぱ無理だわ

126 21/12/30(木)02:09:10 No.881530370

そのヤバいのを口にしちゃったみずももちゃんはもっとヤバいよ

127 21/12/30(木)02:09:35 No.881530449

自分の心臓を取り出すとか旧ゲッターロボじゃん

128 21/12/30(木)02:11:30 No.881530751

これはベセスダの遠距離狙撃対策

129 21/12/30(木)02:12:43 No.881530972

アレティノくんから見ると呼び出した暗殺者が目の前で儀式に使った肉と心臓を貪り始めたから 暗殺者が肉と心臓を食べるのも儀式の一環と思っていてもおかしくない

130 21/12/30(木)02:13:18 No.881531066

みずももちゃんの偏差射撃がうなる

131 21/12/30(木)02:13:21 No.881531073

そんなんドヴァーキンだけだよ…

132 21/12/30(木)02:14:06 No.881531203

呼び出した暗殺者が人肉を貪るところを目撃してしまったアレティノくんは1d10+5のSANチェックです

133 21/12/30(木)02:14:48 No.881531326

スカッ

134 21/12/30(木)02:14:52 No.881531344

暗殺失敗!

135 21/12/30(木)02:15:03 No.881531385

華麗なステップで回避!

136 21/12/30(木)02:15:16 No.881531430

詰めが甘いなぁ

137 21/12/30(木)02:17:08 No.881531740

ファルメルは嫌いだけどダンジョンは卵とおきのこ特盛で大好き

138 21/12/30(木)02:17:11 No.881531749

透明化か麻痺もあった気がする卵

139 21/12/30(木)02:17:18 No.881531776

透明化薬の素材にもなるから持っておいても良いかもね

140 21/12/30(木)02:17:26 No.881531800

勘違いだったら悪いけど3か4っつめの効果が強かった気が

141 21/12/30(木)02:18:12 No.881531911

一個一個は軽いしね卵

142 21/12/30(木)02:19:49 No.881532194

霊体化とかて鉄格子通り抜けれそうで無理で残念

143 21/12/30(木)02:20:36 No.881532314

センチュリオン来た!

144 21/12/30(木)02:20:44 No.881532340

うわーロボ

145 21/12/30(木)02:20:48 No.881532359

霊体化などせずともお皿があれば壁抜けできる世界だからね…

146 21/12/30(木)02:20:51 No.881532365

センチュリオンだー!

147 21/12/30(木)02:21:03 No.881532399

やったーカッコイイ

148 21/12/30(木)02:21:25 No.881532462

あれ難易度のせいか妙に弱いな

149 21/12/30(木)02:21:32 No.881532490

手桶ぶつけて壁抜けとかもやってたな… RTA勢は頭おかしい

150 21/12/30(木)02:21:44 No.881532526

なんかすごそうな…換金アイテム

151 21/12/30(木)02:22:47 No.881532707

極大魂入の極大魂石はうまあじ

152 21/12/30(木)02:24:31 No.881532959

調査隊の生き残りだよ

153 21/12/30(木)02:24:38 No.881532984

先客だよ

154 21/12/30(木)02:25:02 No.881533060

なんか参戦しとる!

155 21/12/30(木)02:25:02 No.881533061

どうして混ざった

156 21/12/30(木)02:25:23 No.881533112

ダブルKO吹いた

157 21/12/30(木)02:25:26 No.881533120

うまいこと倒した

158 21/12/30(木)02:25:39 No.881533153

諸行無常すぎる

159 21/12/30(木)02:25:51 No.881533194

ミ…ミーにはアネックさんが片方の止めを刺した用に見える…

160 21/12/30(木)02:25:53 No.881533201

血まみれの盾はユニークアイテムだ

161 21/12/30(木)02:25:53 No.881533202

謎のユニークな盾

162 21/12/30(木)02:26:08 No.881533247

ラウンド2頑張ってね あの世でな!

163 21/12/30(木)02:26:18 No.881533271

遺跡盗掘の取り分で揉めてたらなんか他人が来て殺された

164 21/12/30(木)02:26:23 No.881533283

剣は取らないのね

165 21/12/30(木)02:27:07 No.881533401

黒檀の剣良いじゃん

166 21/12/30(木)02:27:33 No.881533467

達人だけど鍵もってないかな

167 21/12/30(木)02:28:33 No.881533625

一息付けそう

168 21/12/30(木)02:29:04 No.881533714

ついにブラックリーチか

169 21/12/30(木)02:29:08 No.881533730

きたぜブラックリーチ

170 21/12/30(木)02:29:08 No.881533733

さあやってまいりましたよ

171 21/12/30(木)02:29:09 No.881533737

さぁクエストも残り半分だ

172 21/12/30(木)02:29:12 No.881533740

ブラックリーチへようこそみずももちゃん

173 21/12/30(木)02:29:13 No.881533744

ここからがまた長い

174 21/12/30(木)02:29:14 No.881533745

ブラックリーチだ…

175 21/12/30(木)02:29:17 No.881533754

きたわね

176 21/12/30(木)02:29:23 No.881533769

ここの雰囲気いいね

177 21/12/30(木)02:29:47 No.881533824

このクエストほんと手間だよなぁ…

178 21/12/30(木)02:29:53 No.881533839

半分というかここが無駄に広すぎる

179 21/12/30(木)02:29:53 No.881533842

いわゆるショトカ開通だね

180 21/12/30(木)02:30:06 No.881533879

マップ表示してみると…

181 21/12/30(木)02:30:17 No.881533914

親の顔ほどみたブラックリーチ

182 21/12/30(木)02:30:21 No.881533929

初見は感動するよね 数分後には嘆いてる

183 21/12/30(木)02:30:24 No.881533935

マーカーに向かって突っ走れば割とすぐ終わるよ

184 21/12/30(木)02:31:11 No.881534050

スカイリムの地盤が心配になること請け合いなブラックリーチ

185 21/12/30(木)02:31:15 No.881534066

雪景色から暗い洞窟と罠だらけの遺跡抜けてこの光景は結構感動した

186 21/12/30(木)02:31:43 No.881534148

スカイリムの地下は穴だらけだ

187 21/12/30(木)02:31:46 No.881534159

そういえばここにはドヴァーキン専用のある隠しギミックがあるんだけどみずももちゃんには見つけられるだろうか

188 21/12/30(木)02:32:28 No.881534286

敵がめっちゃつよくなっててダメだった

189 21/12/30(木)02:32:29 No.881534292

このスフィアセンチュリオンより強いな?

190 21/12/30(木)02:33:08 No.881534385

正直すばやいスフィアのほうが苦手だ

191 21/12/30(木)02:33:28 No.881534435

あと1スレで終われるだろうか?

192 21/12/30(木)02:33:31 No.881534441

シンデリオンきたな…

193 21/12/30(木)02:33:44 No.881534481

シ、シンデリオンが死んでりおん…

194 21/12/30(木)02:33:45 No.881534488

朝まで突っ走ろう

195 21/12/30(木)02:34:10 No.881534555

オブリにいたなぁこいつ

196 21/12/30(木)02:34:15 No.881534565

前作オブリに出てきたキャラだよ

197 21/12/30(木)02:34:21 No.881534581

赤いニルンルートを探せ!!!

198 21/12/30(木)02:34:23 No.881534587

めんどくせえクエストきたな…

199 21/12/30(木)02:34:39 No.881534631

シンデリオンが死ん…

200 21/12/30(木)02:34:44 No.881534643

そして前作でもアイテム集めさせられたのだ

201 21/12/30(木)02:35:12 No.881534726

おつかれさまでした

202 21/12/30(木)02:35:16 No.881534733

みずももちゃんお疲れ様

203 21/12/30(木)02:35:29 No.881534764

おつももちゃん

204 21/12/30(木)02:35:44 No.881534791

ここ真面目に探索すると2日位余裕だからね…

205 21/12/30(木)02:36:24 No.881534893

おつももちゃん先はまだ長い

206 21/12/30(木)02:36:37 No.881534933

一度に持つ置きに帰るといいよ

207 21/12/30(木)02:36:54 No.881534975

おつももちゃん

↑Top