虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/30(木)00:48:43 俺が石... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/30(木)00:48:43 No.881510697

俺が石油王だったら高級ヘッドホン無限に買うのに

1 21/12/30(木)00:50:41 No.881511281

石油王ならオーディオルーム作れよ

2 21/12/30(木)00:51:07 No.881511418

ちゃんと上流も買え

3 21/12/30(木)00:51:45 No.881511602

建てるか!発電所!

4 21/12/30(木)00:51:56 No.881511650

>石油王ならオーディオメーカー作れよ

5 21/12/30(木)00:52:14 No.881511747

聴力は金で買えないよ「」

6 21/12/30(木)00:53:02 No.881511974

>聴力は金で買えないよ「」 俺が石油王なら聴力回復研究にオイルマネー注ぎ込むのに

7 21/12/30(木)00:54:18 No.881512355

スレ画はおいくら万円?

8 21/12/30(木)00:54:25 No.881512383

俺が石油王ならまず合皮のヘッドホンをこの世から滅ぼす

9 21/12/30(木)00:54:44 No.881512472

石油王みたいな中国人がスレ画を複数個購入してシリアル毎の音の違いを検証してる動画とかいろいろ出してたな

10 21/12/30(木)00:54:48 No.881512485

30万くらいだな

11 21/12/30(木)00:55:06 No.881512557

>俺が石油王なら聴力回復研究にオイルマネー注ぎ込むのに 良い金の使い方だな…

12 21/12/30(木)00:55:14 No.881512579

お高い…

13 21/12/30(木)00:55:25 No.881512643

それは素材の劣化なので 壊れない合皮を使うと

14 21/12/30(木)00:55:46 No.881512745

>建てるか!発電所! ノイズ気になっちゃうから?

15 21/12/30(木)00:57:14 No.881513172

ミュージシャン呼んで演奏して貰えば?

16 21/12/30(木)00:58:29 No.881513516

石油王でも耳舐め音声とか聞いてたりするんだろうか…

17 21/12/30(木)00:59:30 No.881513799

>石油王でも耳舐め音声とか聞いてたりするんだろうか… 実際に舐めてもらうんじゃねえかな

18 21/12/30(木)01:00:19 No.881514046

>実際に舐めてもらうんじゃねえかな それだと唾液やらでべちょべちょになっちゃうジャン!

19 21/12/30(木)01:01:19 No.881514309

オイルマネーでデジタル耳作って 直接脳までデジタルで持っていきたい

20 21/12/30(木)01:01:46 No.881514439

スレ画くらいなら欲しいなら買いなよ

21 21/12/30(木)01:03:56 No.881515010

買えるだけの金が手元にあったとしてもヘッドホンに30万出すのはかなり勇気いるな…

22 21/12/30(木)01:04:10 No.881515088

>>実際に舐めてもらうんじゃねえかな >それだと唾液やらでべちょべちょになっちゃうジャン! 直接呼び出して横に置いてるダミーヘッド舐めてもらうか…

23 21/12/30(木)01:04:57 No.881515306

いやスピーカー買えよ ヘッドフォンの30倍くらいの世界だぞ

24 21/12/30(木)01:05:14 No.881515409

そもそもヘッドホンだけ良くしても上流にその何倍も金かかるし…

25 21/12/30(木)01:05:34 No.881515497

>ヘッドフォンの30倍くらいの世界だぞ なそ にん

26 21/12/30(木)01:06:15 No.881515672

耳舐め音声高級ヘッドホンで聴きながら 女の子にフェラして貰うんじゃない

27 21/12/30(木)01:06:41 No.881515795

残念ながらスピーカーじゃいくら金かけてもイヤホンヘッドホンの世界には届かないんだ 耳舐めにおいては

28 21/12/30(木)01:07:23 No.881515980

>ケーブルだけでヘッドフォンの30倍くらいの世界だぞ

29 21/12/30(木)01:09:08 No.881516424

https://www.audiouae.com UAE特有のブランドとかはないんだな 高級品ばっかり

30 21/12/30(木)01:10:39 No.881516840

ケーブルをなんか石とか金属の上に乗せる

31 21/12/30(木)01:10:55 No.881516917

カタ檜山

32 21/12/30(木)01:15:36 No.881518116

耳舐めへのその情熱は感服する

33 21/12/30(木)01:17:09 No.881518517

スピーカー はアンプで200万くらいからだっけ

34 21/12/30(木)01:17:41 No.881518660

石油王になったら今流行のdnnなend-to-end音声合成なんてガン無視の超マニュアルなttsエンジンと調声職人を用意したい

35 21/12/30(木)01:19:06 No.881518995

HD820先月は20万ちょとで買えてたから今は待てよ!

36 21/12/30(木)01:19:30 No.881519106

冬のボーナスちょっと多かったからD8000買っちゃった ボーナスが三分の一くらい飛んだ

37 21/12/30(木)01:19:31 No.881519109

石油王でも耳は二個しかねぇよ

38 21/12/30(木)01:20:12 No.881519275

>石油王でも耳は二個しかねぇよ 増やすか

39 21/12/30(木)01:20:26 No.881519323

スレ画とEmpyreanとSYSVARAとUtopiaとD8000で耳舐め音声聴き比べとかやってみたい

40 21/12/30(木)01:20:56 No.881519446

>冬のボーナスちょっと多かったからD8000買っちゃった >ボーナスが三分の一くらい飛んだ いい色買ったな

41 21/12/30(木)01:21:05 No.881519487

https://www.amazon.co.jp/dp/B076M3B85S/ イヒヒ…イヒヒヒヒ

42 21/12/30(木)01:22:39 No.881519889

石油王ならオーディオメーカーの地下に石油湧かせて新製品や試作品のテスターにしてもらうくらい言え

43 21/12/30(木)01:22:52 No.881519941

>冬のボーナスちょっと多かったからD8000買っちゃった >ボーナスが三分の一くらい飛んだ 今Amazonのリンク貼ったそばから買ってる「」がいたとは… でも俺はETHER C 1.1買ったからいいもんね…

44 21/12/30(木)01:22:58 No.881519970

平面磁界駆動ってやっぱりいいもの?

45 21/12/30(木)01:23:27 No.881520107

石油王なら耳舐めてもらえよ

46 21/12/30(木)01:24:10 No.881520347

800Sめっちゃ安いじゃん 800Sでいいんじゃない

47 21/12/30(木)01:24:45 No.881520515

D8000は重いからなあ

48 21/12/30(木)01:25:04 No.881520600

平面磁界駆動は分析的に聞いたりBGMにするには良いけど強く音が出ないから音楽にノったりするにはむかないイメージ

49 21/12/30(木)01:25:54 No.881520796

石油王ならボーリングして岩盤にアンプ固定したり 気密室で音響用の空気作ったり マイ電柱とか買い放題なんだろうなぁ

50 21/12/30(木)01:25:55 No.881520799

ボケナスが2年連チャンで30万円台だったから貯金と家族サービスで自分が使えるの3万円だからヘソクリにしたわ ヘッドホンもイヤホンもお預けだ

51 21/12/30(木)01:26:14 No.881520875

イヤホンで64audioとかみてると ゼンハの800Sは安く見えてくるな

52 21/12/30(木)01:28:20 No.881521440

俺は貧乏人だからHD660sが限界

53 21/12/30(木)01:28:22 No.881521443

>平面磁界駆動ってやっぱりいいもの? 密閉でも音場広いなってなった

54 21/12/30(木)01:29:14 No.881521651

石油王専用かと思ったら国内で買った人いるらしいな… https://e-earphone.blog/?p=1358604

55 21/12/30(木)01:31:08 No.881522093

D800フルバランス駆動で長年運用してるけど結局Spotifyメインだから恩恵に預かれてない… たまにAmazonHDでハイレゾ音声聴くと良いもんだなとはなるけど… Spotify今年中にHi-Fi配信するって話どうなったんだよ

56 21/12/30(木)01:31:17 No.881522120

>密閉でも音場広いなってなった うーん貧乏人だからhifimanでも買ってみるか

57 21/12/30(木)01:33:08 No.881522518

贅沢言わないからFiiO K9 Proが欲しい・・・

58 21/12/30(木)01:33:30 No.881522603

石油王なら費用全持ちでメーカーに最高のものを開発させる

59 21/12/30(木)01:33:41 No.881522647

>石油王専用かと思ったら国内で買った人いるらしいな… 桁どうなってるのこれ…

60 21/12/30(木)01:34:09 No.881522767

お正月セールで安くならないかなぁ でも一番安くなるのって普段の在庫整理の時とかなんだよね…

61 21/12/30(木)01:34:40 No.881522884

D8000持ってるのに結局ワイヤレスヘッドフォンやイヤホンの使用率の方が圧倒的に高くて ちょっともったいなかったかなって気持ちもある

62 21/12/30(木)01:35:27 No.881523055

ワイヤレスは取り回し楽すぎるからな…

63 21/12/30(木)01:35:58 No.881523181

>D8000持ってるのに結局ワイヤレスヘッドフォンやイヤホンの使用率の方が圧倒的に高くて ちょっともったいなかったかなって気持ちもある 一番使うのが雑に置いたPCスピーカーだったので これをクリプトンのKS-55にした!

64 21/12/30(木)01:36:00 No.881523184

大富豪のオーディオ環境はどういう風になるのかちょっと気になる

65 21/12/30(木)01:36:12 No.881523236

>hifiman 高いやつはアホほど高いな…

66 21/12/30(木)01:36:15 No.881523252

ケンリックサウンドとかの一度でいいから聞いてみたい

67 21/12/30(木)01:36:24 No.881523282

モノだけ欲しくなる時もあるから仕方ない

68 21/12/30(木)01:36:39 No.881523334

元々高いやつならリセールも高いんじゃないの

69 21/12/30(木)01:37:24 No.881523510

>>石油王専用かと思ったら国内で買った人いるらしいな… >桁どうなってるのこれ… 19万5千円…買えなくはないな…って思ったけど195万円か 宝石は音響になにか効果あるので?

70 21/12/30(木)01:37:55 No.881523647

>D8000持ってるのに結局ワイヤレスヘッドフォンやイヤホンの使用率の方が圧倒的に高くて >ちょっともったいなかったかなって気持ちもある bluetoothレシーバー買いなさる

71 21/12/30(木)01:38:56 No.881523886

>bluetoothレシーバー買いなさる あれもレシーバーがクソだとクソな音しか出んのじゃが

72 21/12/30(木)01:39:41 No.881524081

だってワイヤレスヘッドホン便利だし… ずっとワイヤードのヘッドホンばっかり買ってたけどWH-1000XM4の新色がやたら安くて買ってみたらめっちゃ便利で驚いたわ

73 21/12/30(木)01:39:49 No.881524096

>大富豪のオーディオ環境はどういう風になるのかちょっと気になる コンサートホールにアーティストと自分の知り合い呼んでアルバム一曲分歌ってもらう その後商談とか世間話

74 21/12/30(木)01:40:21 No.881524211

>19万5千円…買えなくはないな…って思ったけど195万円か >宝石は音響になにか効果あるので? こういうのは高級時計とかと同じで金を現物資産にしたいだけの投機的商品なんじゃないかな…

75 21/12/30(木)01:40:41 No.881524277

単純に利便性に惹かれるならそっちでいいじゃんとしか

76 21/12/30(木)01:41:00 No.881524351

Audeze mobiusはいいぞ

77 21/12/30(木)01:41:27 No.881524460

>だってワイヤレスヘッドホン便利だし… >ずっとワイヤードのヘッドホンばっかり買ってたけどWH-1000XM4の新色がやたら安くて買ってみたらめっちゃ便利で驚いたわ アンカーのldac対応のイヤホン買ったらすごい楽だったあとイヤーチポウで耳が痛くならない

78 21/12/30(木)01:42:10 No.881524626

BTレシーバーも持ってるけどアレに良いヘッドホン繋ぐくらいなら普通にワイヤレスヘッドホン使った方が良いんじゃねぇかな…

79 21/12/30(木)01:43:24 No.881524903

ものぐさだからWH-1000XM4とAirPods Proのローテですまない…

80 21/12/30(木)01:46:50 No.881525683

>お正月セールで安くならないかなぁ >でも一番安くなるのって普段の在庫整理の時とかなんだよね… むしろオーディオ系はクリスマス前後に値上げ前セールやってるところもあって年明けたら値上がりすると思うよ 円安と材料費運送費高騰のダブルパンチだ

81 21/12/30(木)01:46:52 No.881525691

つべで絶賛されてたHarmonicDyne Zeusってのがセールでかなり安く売ってたから買ったんだが やっぱこういうのは試聴して買わないとなって後悔したぜ…

82 21/12/30(木)01:46:58 No.881525721

イヤンホホは今年はIER-M7を買った 完全ご自宅用でヘッドホンで髪が潰れると困る時に使う

83 21/12/30(木)01:49:35 No.881526308

FiiO M17とか音質追い求めすぎてもはやポータブルじゃなくなってる…

84 21/12/30(木)01:50:14 No.881526420

KANN ALPHAですらでけえってなってるのにそれ以上でかくて笑ってしまったM17

85 21/12/30(木)01:50:47 No.881526538

DX300MAXほしい…

86 21/12/30(木)01:51:51 No.881526789

スマホとの差別化のためにひたすらデカくなってるよね最近のDAP…

87 21/12/30(木)01:52:33 No.881526936

音出し放題の戸建てがほしぃ

88 21/12/30(木)01:54:10 No.881527309

fiioのDAPはM11のPlus LTD買い逃したのが痛かったわ M17の馬鹿デカさ見てたらアレくらいがちょうどよかったなって…

89 21/12/30(木)01:54:57 No.881527497

安さゆえの低音とそれでも値は張るATH-CKS1100Xをリケーブルしてスマホ用DACに繋いで聴いてる DAC付けて聴いた時ヘッドホンで聴いてるかのように音場が広がったのビックリした

90 21/12/30(木)01:55:14 No.881527547

DAPに求められてるものがポータビリティよりストリーミング再生機の側面が強くなってるからいくらでも大きくして良いんだ

91 21/12/30(木)01:57:33 No.881528055

俺はADX5000が最適

92 21/12/30(木)01:57:42 No.881528094

M17のレビュー動画見てたらACアダプター付いてて変な声出たわ

93 21/12/30(木)01:58:13 No.881528206

小型DACも充実してきて半端に小さくてちょっと音がいい程度のDAPは選ぶ理由薄れてきたってのは分かる

94 21/12/30(木)01:59:28 No.881528467

据え置きと張り合いだしてもそれはそれで存在意義がなくなるし難しいところだ…

95 21/12/30(木)01:59:49 No.881528570

数千円の安いやつから数万円台のに買い替えただけでももう昔に戻れない…

96 21/12/30(木)02:00:04 No.881528619

デスクトップオーディオという中途半端なところに向けて

97 21/12/30(木)02:01:52 No.881529001

俺はPS5用の純正ヘッドホンで満足だよ…… 強いて言うならサウンドバーあるといいかなとは思うが

98 21/12/30(木)02:02:51 No.881529207

>俺はPS5用の純正ヘッドホンで満足だよ…… あれ独自通信で低遅延で良いらしいな

99 21/12/30(木)02:03:02 No.881529235

俺はHD650であがりにさせてもらう…

100 21/12/30(木)02:04:30 No.881529494

小型DACもかなり良いの増えてきたからもうこれ持ち歩くのはスマホ+DACで良いじゃんってなったのは大きい USB給電式のクソちっこいのすらめっちゃ音良いのあって驚くわ…

101 21/12/30(木)02:05:57 No.881529794

まだ小型DACアンプだとヘッドホンに対しては出力足りてない気がする 結果DAPがハイパワー化してる…

102 21/12/30(木)02:06:01 No.881529803

地下室がもっと普及したらオーディオに力入れる人も増えるかもしれん

103 21/12/30(木)02:06:05 No.881529820

>建てるか!発電所! アメリカでゲームのためだけに発電所と基地局立てた奴思い出した

104 21/12/30(木)02:06:34 No.881529905

この前AmazonでかっけどPCで使うと音が声だけ消えるのなんでかわかんない…

105 21/12/30(木)02:07:19 No.881530054

>この前AmazonでかっけどPCで使うと音が声だけ消えるのなんでかわかんない… 3極しか対応してないのに4極刺してるとかじゃないの

106 21/12/30(木)02:08:07 No.881530184

zen dac買ったけど小音量でもうるさくて困る 他のdacでも同じなのかなあ

107 21/12/30(木)02:08:31 No.881530255

>この前AmazonでかっけどPCで使うと音が声だけ消えるのなんでかわかんない… 多分直刺しで使ってるんだろうけど、プラグの半刺しやで パン振ってない音がLRで打ち消しあうから大抵センターのボーカルが消える

108 21/12/30(木)02:09:25 No.881530427

>zen dac買ったけど小音量でもうるさくて困る >他のdacでも同じなのかなあ ifiのアッテネータ挟めばいいじゃん

109 21/12/30(木)02:10:13 No.881530552

>ifiのアッテネータ挟めばいいじゃん あんまり評判よくないっぽくて

↑Top