21/12/28(火)23:45:16 たけし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)23:45:16 No.881131940
たけしって中々キャラデザ攻めてるよね
1 21/12/28(火)23:45:57 No.881132180
そうだねとしか…
2 21/12/28(火)23:48:20 No.881133034
青髭だけでもきついのにケツアゴだしな
3 21/12/28(火)23:48:46 No.881133188
これがよく人気漫画になったと思う
4 21/12/28(火)23:49:05 No.881133327
そして登場人物のほとんどが小学生だ
5 21/12/28(火)23:50:02 No.881133664
ボンチューとかは普通にカッコいいと思う
6 21/12/28(火)23:50:07 No.881133696
生後2日で歩くな
7 21/12/28(火)23:50:30 No.881133797
このビジュアルで超絶いいヤツってギャップが受けたね
8 21/12/28(火)23:50:32 No.881133816
この顔なのに慣れると戦闘シーンでめっちゃカッコ良いのが凄いわ
9 21/12/28(火)23:51:03 No.881134017
どう見ても超サイヤ人なのである
10 21/12/28(火)23:51:24 No.881134145
たけしとボンチューが居れば何とかなる感が凄い
11 21/12/28(火)23:51:46 No.881134277
ブサイクのバリエーションが豊富
12 21/12/28(火)23:51:59 No.881134346
たけしのデザインはともかく内容が何でもありで面白かった
13 21/12/28(火)23:54:34 No.881135225
何が凄いってお母さんは普通の人なのが凄い
14 21/12/28(火)23:55:17 No.881135457
一周してゴン蔵のつけヒゲに驚くレベルのインフレ 何のインフレなのか言ってて自分でもよくわからんけど…
15 21/12/28(火)23:55:36 No.881135548
テーマがぶれない一本グソなのが強い
16 21/12/28(火)23:56:49 No.881135947
ヒソカだ…!
17 21/12/28(火)23:57:23 No.881136118
俺の名はたぁけぇすぃ!!まさにリーダー的存在だ!!っての 小学校ですごい流行った
18 21/12/28(火)23:57:37 No.881136194
正直トリコのほうが万人受けするよそりゃ
19 21/12/28(火)23:58:32 No.881136485
よく許されたよなスーパーたけし
20 21/12/28(火)23:58:41 No.881136542
トリコを初めて見た時はボンチューにしか見えなかった
21 21/12/28(火)23:58:45 No.881136562
2話かそこらでエージのためにウンコ漏らせるのは凄い
22 21/12/28(火)23:59:18 No.881136766
こんな顔だけど普通に感動する
23 21/12/29(水)00:00:16 No.881137063
他のギャグ漫画でシリアスパートが入るとつまんなくなるけど たけしは普通に感動話が多いからズルい
24 21/12/29(水)00:00:26 No.881137137
人気あったのにアニメ化しなかったな
25 21/12/29(水)00:01:12 No.881137374
ボンチューってどういう名前付けてんだって思ったけど親父がバンチューじゃ仕方ないか
26 21/12/29(水)00:01:15 No.881137396
最強は保健室の先生だっけか 全キャラに勝った奴
27 21/12/29(水)00:02:54 No.881137890
>人気あったのにアニメ化しなかったな 正直なところ秒読み段階だったんじゃねえかなとは思う…
28 21/12/29(水)00:03:47 No.881138204
人気が一番あったのは恐らくマミー編辺りだったはず
29 21/12/29(水)00:04:52 No.881138517
ガッツ島もけっこう好き
30 21/12/29(水)00:05:49 No.881138830
耳の位置と頭頂部のバランスおかしいだろって思ってた
31 21/12/29(水)00:05:50 No.881138833
友達のためにうんこ漏らせるのは今だとすげぇよ…ってなる ガキの頃はうんこ漏らした!ギャハハ!だった
32 21/12/29(水)00:06:08 No.881138918
全話一気読みしたら思ったより絵本っぽい話が多かった
33 21/12/29(水)00:06:53 No.881139125
ユキちゃんに「オレなんてこんなすきっ歯さぁー!!」ってやるの好き
34 21/12/29(水)00:07:03 No.881139163
引越しを転校って言う話好き
35 21/12/29(水)00:07:27 No.881139287
たけしとゴン蔵とエージの3人組が好きだった ボケとツッコミのバランスが良い
36 21/12/29(水)00:07:35 No.881139331
俺はスラムダンクみたいなのが描きたいんだよ!
37 21/12/29(水)00:07:58 No.881139437
この顔だから後頭部にガラス片がずっと刺さってても気付かれない
38 21/12/29(水)00:08:15 No.881139528
童心に訴えかける話が多くて 作者が本当にこども大好きなんだなということが伺えるよ
39 21/12/29(水)00:08:21 No.881139562
マミー編序盤で後頭部に刺さったガラス片好き
40 21/12/29(水)00:08:50 No.881139710
最終的にボンチューってトニーとマミー2人がかりでも勝てない強さになるんだよな
41 21/12/29(水)00:09:03 No.881139779
※全員7歳
42 21/12/29(水)00:09:12 No.881139826
>俺はスラムダンクみたいなのが描きたいんだよ! リングいいよね
43 21/12/29(水)00:09:27 No.881139885
>正直なところ秒読み段階だったんじゃねえかなとは思う… でもビデオ出てから事件起きるまでで結構時間経ってたしTVアニメ化は多分待ってても無理だったと思う ワンピやハンターハンターは割とすぐなったし
44 21/12/29(水)00:09:36 No.881139931
ボンチュウって本名なのか?
45 21/12/29(水)00:09:57 No.881140060
ブルマー!!!って叫びながら慣れない化粧するイケメンいいよね
46 21/12/29(水)00:10:01 No.881140082
ガッツ島辺りの無茶苦茶さは好き
47 21/12/29(水)00:10:16 No.881140132
女子高生と援交しそうな見た目だな
48 21/12/29(水)00:10:50 No.881140310
しまぶーとつの丸はギャグシリアス感動のギアチェンジが達人すぎると思うの
49 21/12/29(水)00:10:51 No.881140316
キャプテンジョリーの賞金5ベリーなの好きだった
50 21/12/29(水)00:10:56 No.881140343
>ボンチュウって本名なのか? だって父親がバンチュウだぞ
51 21/12/29(水)00:11:00 No.881140371
少年漫画というかジャンプがたくさん詰まってて好きなんだよな いろんな楽しいがある漫画
52 21/12/29(水)00:11:28 No.881140513
ボンチューとトリコの見分けがつかない
53 21/12/29(水)00:11:40 No.881140567
時折重たいのがくる
54 21/12/29(水)00:11:50 No.881140618
サンジが好きすぎて漫画家のくせに料理人として出演するしまぶく好き
55 21/12/29(水)00:12:17 No.881140743
ギャグも泣きもバトルもなんでもやっていいフリージャンルなのが強いと思う
56 21/12/29(水)00:12:23 No.881140786
先に出た友人ポジションはみつるの方だったのに 動かしやすいからなのかゴン蔵と絡ませやすいからなのかエージの方が出番多かったな…
57 21/12/29(水)00:12:46 No.881140905
トリコの世界とたけしの世界って同じなんだよね
58 21/12/29(水)00:13:07 No.881141004
外伝の方の短編の話の方が印象深い
59 21/12/29(水)00:13:18 No.881141077
「月彦が仲間を疑うワケねーだろ」で正体暴くのいいよね
60 21/12/29(水)00:13:20 No.881141084
>サンジが好きすぎて漫画家のくせに料理人として出演するしまぶく好き そこまで来たら「ろ」もつけろって!
61 21/12/29(水)00:13:22 No.881141102
長編に付いてきてくれるゴン蔵が好き
62 21/12/29(水)00:13:32 No.881141150
>>正直なところ秒読み段階だったんじゃねえかなとは思う… >でもビデオ出てから事件起きるまでで結構時間経ってたしTVアニメ化は多分待ってても無理だったと思う >ワンピやハンターハンターは割とすぐなったし ワンピとたけしとあとなんだったかなイベントのアニメ化
63 21/12/29(水)00:13:37 No.881141173
たけしのキャラデザは小学生にバカウケするのに大人になると思いつかなくなるよ
64 21/12/29(水)00:13:50 No.881141231
>トリコの世界とたけしの世界って同じなんだよね スターシステムなだけじゃないの?
65 21/12/29(水)00:14:18 No.881141367
グッピーの出演が多すぎる
66 21/12/29(水)00:14:46 No.881141521
こんななのに滅茶苦茶周囲の治安が悪い
67 21/12/29(水)00:14:54 No.881141557
ルフィとかボーボボとかがゲストで出てたな…
68 21/12/29(水)00:15:35 No.881141771
なんならビルキンだって同じ世界だぜ
69 21/12/29(水)00:15:40 No.881141793
安藤弟のガチでやばい奴感が凄い怖かった当時 怖すぎて読まない間に連載が終わった
70 21/12/29(水)00:15:45 No.881141829
バーバリアンはちょっと笑えねぇわ
71 21/12/29(水)00:15:59 No.881141904
ビッグサンダーグレートファイティングスズメバチ
72 21/12/29(水)00:16:11 No.881141970
>安藤弟のガチでやばい奴感が凄い怖かった当時 >怖すぎて読まない間に連載が終わった 読もう完全版
73 21/12/29(水)00:16:15 No.881141997
和田町とか日本じゃないよあそこ 小学生一人でなんとかなったけどさ
74 21/12/29(水)00:16:35 No.881142102
>スターシステムなだけじゃないの? たけしやへるスィーが普通にいる なんならへるスィーは店まであったと思う
75 21/12/29(水)00:16:36 No.881142112
ありますか?
76 21/12/29(水)00:16:38 No.881142117
リーダー幼稚園いたわけでもないのに長編で戦闘要員になれるゴン蔵は普通にすごい
77 21/12/29(水)00:17:05 No.881142258
いい意味で影響受けた元ネタがわかりやすい
78 21/12/29(水)00:17:15 No.881142301
まあガッツ島だの魔界だのがあっても別に違和感ないよねトリコ世界
79 21/12/29(水)00:17:18 No.881142322
>読もう完全版 安藤弟に手を出すとやばいってのが 安藤は弟を守るときが一番強くなるからってのがちょっと予想外過ぎて本当にびっくりした
80 21/12/29(水)00:17:18 No.881142325
逮捕されて打ち切りだけど元々あのままバーバリアンで終わる予定だったかな
81 21/12/29(水)00:17:34 No.881142417
トニーはずっと強いままでいてほしかった
82 21/12/29(水)00:17:46 No.881142483
ドドリアンボムに反応してたしな…
83 21/12/29(水)00:18:00 No.881142552
ガッツ島は腕切断がショックだった
84 21/12/29(水)00:18:20 No.881142681
残りガッツ2!!
85 21/12/29(水)00:18:33 No.881142737
>ガッツ島は腕切断がショックだった でもぬ~べ~みたいな腕生えたし
86 21/12/29(水)00:18:43 No.881142797
>ありますか? あったかいいいよね…
87 21/12/29(水)00:18:56 No.881142867
>バーバリアンはちょっと笑えねぇわ そのへんにいたやつの目玉抉って伝言係にするとかいう発想どっから出てくるんだろうな
88 21/12/29(水)00:19:00 No.881142889
>ガッツ島は腕切断がショックだった あれ結構びっくりするよね…
89 21/12/29(水)00:19:06 No.881142917
しまぶーはわりと気軽に欠損させる 体糊!!
90 21/12/29(水)00:19:21 No.881142989
本人的には完全に心折れたからバッチ捨てに来たのに なんで破れてくれないの…
91 21/12/29(水)00:19:46 No.881143125
>ガッツ島は腕切断がショックだった 誰一人ゴン蔵心配してる奴がいねえ!
92 21/12/29(水)00:20:07 No.881143219
最初のボンチューの戦いでボンチューがカーテン!って言ってるシーンがあるんだけどアレがどういう意味か分かる人居る?
93 21/12/29(水)00:20:14 No.881143257
fu658945.jpg こことか当時読んでてめっちゃ震えたわ
94 21/12/29(水)00:20:16 No.881143263
トニー周りは小学生に任せることじゃねぇだろ…
95 21/12/29(水)00:20:20 No.881143284
>誰一人ゴン蔵心配してる奴がいねえ! てか俺腕とれたー!
96 21/12/29(水)00:20:24 No.881143308
トリコのベースってガッツ島編っぽいよね
97 21/12/29(水)00:20:37 No.881143378
>最初のボンチューの戦いでボンチューがカーテン!って言ってるシーンがあるんだけどアレがどういう意味か分かる人居る? キン肉マンの肉のカーテンじゃないの?
98 21/12/29(水)00:20:38 No.881143385
腕切断しても普通に動き回れるゴン蔵凄くね あいつ小学生だぞ
99 21/12/29(水)00:20:44 No.881143426
無色透明の術と1秒金縛りの強くも弱くもない微妙なラインが好き
100 21/12/29(水)00:20:51 No.881143467
>最初のボンチューの戦いでボンチューがカーテン!って言ってるシーンがあるんだけどアレがどういう意味か分かる人居る? 肉のカーテンでしょ
101 21/12/29(水)00:20:55 No.881143485
故障かどうか…試してみるか?
102 21/12/29(水)00:20:59 No.881143515
>たけしのキャラデザは小学生にバカウケするのに大人になると思いつかなくなるよ 読み切り不細工なジジイしかいないのに嫌悪感もなく面白くて最後にしんみりする名作描けるのは天才の仕事
103 21/12/29(水)00:21:02 No.881143540
>最初のボンチューの戦いでボンチューがカーテン!って言ってるシーンがあるんだけどアレがどういう意味か分かる人居る? 腕閉じてガードってことじゃないの?
104 21/12/29(水)00:21:07 No.881143567
>fu658945.jpg >こことか当時読んでてめっちゃ震えたわ たけし! いやむしろモンスター!!
105 21/12/29(水)00:21:35 No.881143717
腕切られてもギャグの扱いで流されるのはゴン蔵だけだと思う
106 21/12/29(水)00:21:37 No.881143726
>fu658945.jpg >こことか当時読んでてめっちゃ震えたわ 馬場か…覚えておくぜ…
107 21/12/29(水)00:21:51 No.881143800
普通にレイプしようとする悪人がホイホイ出てくる治安の悪さ
108 21/12/29(水)00:21:57 No.881143828
ガードの事カーテンっていうもんだったのね… ありがとう
109 21/12/29(水)00:22:01 No.881143849
俺は…やるのか?
110 21/12/29(水)00:22:06 No.881143877
ボスがまん! ボスやせがまん!
111 21/12/29(水)00:22:14 No.881143922
しまぶーは漫画作りうまいなーと思う 大工のはなんでああなった…
112 21/12/29(水)00:22:22 No.881143969
幼稚園児レイプしようとしてた竿役たちもあれ小学生とかなのかな…
113 21/12/29(水)00:22:28 No.881144008
たまに挟まるバトル編がある意味ギャグになってる構成が上手い
114 21/12/29(水)00:22:30 No.881144028
>俺は…やるのか? ○か✕か!
115 21/12/29(水)00:22:42 No.881144090
あいつは…ラララ…
116 21/12/29(水)00:22:53 No.881144139
ゴン蔵がただのボスっぽい7歳のくせに強すぎる
117 21/12/29(水)00:22:54 No.881144149
ガッツ島行く動機はメロンパン食い過ぎ病ってのが酷い
118 21/12/29(水)00:23:00 No.881144180
>しまぶーは漫画作りうまいなーと思う >大工のはなんでああなった… 100%キャラデザが悪いでしょあれ
119 21/12/29(水)00:23:12 No.881144243
ぬもんちゅが
120 21/12/29(水)00:23:16 No.881144264
カー坊(中1)
121 21/12/29(水)00:23:27 No.881144321
たけしとゴン蔵どっちもブサイクなのに合体するとなんかかっこよく見えるマジック いややっぱブサイクかな
122 21/12/29(水)00:23:45 No.881144423
空中モランコはなんであんな笑えるの
123 21/12/29(水)00:23:51 No.881144451
>ゴン蔵がただのボスっぽい7歳のくせに強すぎる てんどんのほうがおかしくない…?
124 21/12/29(水)00:23:51 No.881144453
>ガッツ島行く動機はメロンパン食い過ぎ病ってのが酷い 急性㊙ぽっくりララバイじゃなかったっけ
125 21/12/29(水)00:23:53 No.881144462
>ゴン蔵がただのボスっぽい7歳のくせに強すぎる ボス的存在なんだよなぁ
126 21/12/29(水)00:23:59 No.881144497
ヒソカみたいな奴でメチャクチャ笑った思い出 エージが死んで笑えなかった
127 21/12/29(水)00:24:07 No.881144536
うわーっ!へるスィー様が死ぬー!!
128 21/12/29(水)00:24:11 No.881144550
>たけしとゴン蔵どっちもブサイクなのに合体するとなんかかっこよく見えるマジック >いややっぱブサイクかな たけ蔵は合体補正ありきのかっこよさだと思う…
129 21/12/29(水)00:24:14 No.881144568
ボボン!
130 21/12/29(水)00:24:17 No.881144584
強がってても チェリーボーイ
131 21/12/29(水)00:24:36 No.881144684
>ボボン! チュラァァァ!
132 21/12/29(水)00:24:52 No.881144775
>ヒソカみたいな奴でメチャクチャ笑った思い出 ヒソカみたいなやつを作ろうとしたわけではないと言う裏話でもっと笑った
133 21/12/29(水)00:24:53 No.881144783
ボボン!チュァー!を真似しなかった小学生はいないと思う
134 21/12/29(水)00:25:03 No.881144837
マミーはなんやかんやでボンチューと仲良いよな
135 21/12/29(水)00:25:07 No.881144859
ボンチューとかも7歳なんだよな…
136 21/12/29(水)00:25:16 No.881144915
ありえないほどインフレした敵が出てくる ゾッ るおおおおお!!! 好きだよねしまぶー 俺も大好き
137 21/12/29(水)00:25:30 No.881145007
マミーって戦闘シーン描かれたことあったっけ
138 21/12/29(水)00:25:31 No.881145013
ガッツ島行った理由俺も忘れててたけしたちと同じリアクションしたよ…
139 21/12/29(水)00:25:32 No.881145016
バトル展開好きだった
140 21/12/29(水)00:25:33 No.881145020
ボンチューにガチ恋する中学生とかいたよな
141 21/12/29(水)00:25:40 No.881145063
重たい過去を持った奴が多すぎる…
142 21/12/29(水)00:25:59 No.881145171
トリコ路線でやればいいのに何故か鼻の穴大きく描きたがる
143 21/12/29(水)00:26:20 No.881145293
ボンとチューのコンビネーションをボンチューダンスというんだ
144 21/12/29(水)00:26:27 No.881145328
ボンチューの時点で大概なのにトミーマリオブラック安藤と長編ボスの過去が重たすぎる ブラックの過去は小学生には難しすぎた
145 21/12/29(水)00:26:28 No.881145336
>>ヒソカみたいな奴でメチャクチャ笑った思い出 >ヒソカみたいなやつを作ろうとしたわけではないと言う裏話でもっと笑った あいつらどう見ても旅団だろ!?
146 21/12/29(水)00:26:32 No.881145357
マミー編で登場したやつらでヤンキー風漫画作ったら今からでもウケると思うよしまぶー
147 21/12/29(水)00:26:59 No.881145512
>トリコ路線でやればいいのに何故か鼻の穴大きく描きたがる 小松はなんで急に鼻が小さくなったのか
148 21/12/29(水)00:27:22 No.881145622
オレはみたんだ!
149 21/12/29(水)00:27:26 No.881145638
>>トリコ路線でやればいいのに何故か鼻の穴大きく描きたがる >小松はなんで急に鼻が小さくなったのか なんか小さくなった なんか戻った
150 21/12/29(水)00:27:29 No.881145659
>マミーって戦闘シーン描かれたことあったっけ 皮膚いっぱいちぎってくる技使うよ
151 21/12/29(水)00:27:50 No.881145768
>マミー編で登場したやつらでヤンキー風漫画作ったら今からでもウケると思うよしまぶー 絶対クソ長い襟の学ラン着た奴が出てくる
152 21/12/29(水)00:27:54 No.881145779
>マミー編で登場したやつらでヤンキー風漫画作ったら今からでもウケると思うよしまぶー やっぱ絵柄の都合である程度上限は決まってきちゃうと思う
153 21/12/29(水)00:28:00 No.881145808
>ボンチューの時点で大概なのにトミーマリオブラック安藤と長編ボスの過去が重たすぎる >ブラックの過去は小学生には難しすぎた 天空の神?だかのおつらぁい…からのギャグオチ好き
154 21/12/29(水)00:28:03 No.881145821
石化されて喰われたけど復活後ゴンちゃん仇とってくれた?と明るい感じで聞くエージもメンタル強い
155 21/12/29(水)00:28:12 No.881145873
安藤編の頃って読者人気はどうだったのかな
156 21/12/29(水)00:28:13 No.881145878
もしかして敵も味方も大体小学生だったのかこれ?
157 21/12/29(水)00:28:32 No.881145991
自分の名前叫びながら殴ってくるって怖くね?
158 21/12/29(水)00:28:40 No.881146022
当時はチェリーボーイの意味知らなかったな
159 21/12/29(水)00:29:35 No.881146332
予告ファールが好きだったな
160 21/12/29(水)00:29:44 No.881146374
安藤にとってマミーは何一つとして羨む部分がないんだったか
161 21/12/29(水)00:29:48 No.881146394
>もしかして敵も味方も大体小学生だったのかこれ? たけしたちが小1 マミーは小3 カー坊は中1 トニーも小5とかだっけ
162 21/12/29(水)00:29:53 No.881146418
ぬもんちゅが
163 21/12/29(水)00:30:16 No.881146541
fu658992.png こういう1コマが好き
164 21/12/29(水)00:30:46 No.881146737
マミーあんな性犯罪者みたいなの手下に持っててもチェリーボーイなんだ…
165 21/12/29(水)00:30:51 No.881146781
これ単行本で24巻も出てて未完なのか
166 21/12/29(水)00:31:29 No.881147003
ファミレスで普通に酒飲んでる小学生ってなんだよ…
167 21/12/29(水)00:31:36 No.881147037
>マミーあんな性犯罪者みたいなの手下に持っててもチェリーボーイなんだ… まだ第二次性徴来てないんだろう
168 21/12/29(水)00:31:47 No.881147104
>マミーあんな性犯罪者みたいなの手下に持っててもチェリーボーイなんだ… だってあいつ10歳位じゃなかったか…
169 21/12/29(水)00:31:52 No.881147136
>これ単行本で24巻も出てて未完なのか 完全版で終わったよ
170 21/12/29(水)00:31:54 No.881147147
トニーの過去で出てきた助けられなかった女の子がどうなったのか…
171 21/12/29(水)00:32:06 No.881147227
ボンチューは7歳
172 21/12/29(水)00:32:20 No.881147334
壊れないリーダーバッチいいよね よくない
173 21/12/29(水)00:32:31 No.881147372
ウォーズマンっぽい奴らが読者に突っ込まれてて笑った
174 21/12/29(水)00:32:51 No.881147488
マミーが小5でトニーが小4だったわ マミーのほうが年上だったんだな
175 21/12/29(水)00:33:19 No.881147653
あぁたけし
176 21/12/29(水)00:33:46 No.881147822
めっちゃフーフーするボンチュー好き
177 21/12/29(水)00:33:46 No.881147825
全員小学生な見た目じゃねぇ
178 21/12/29(水)00:34:12 No.881147974
たけしとかボンチュー絶対声変わりしてるよ
179 21/12/29(水)00:34:16 No.881147995
ビルドキングもギャグのキレはあったと思う
180 21/12/29(水)00:34:43 No.881148125
たけしはCVチョーさんだし…
181 21/12/29(水)00:35:00 No.881148209
この下品さが園児~小学生向け漫画って感じでいいよね
182 21/12/29(水)00:36:14 No.881148598
今ならCV杉田かなぁ
183 21/12/29(水)00:36:15 No.881148599
ボンチューが飼ってたグッピーが さらっとアンドレカンドレに食われてるの好き
184 21/12/29(水)00:36:21 No.881148642
黒豹強いと思うファミリー内での格はガイ達四天王より上だったか下だったか
185 21/12/29(水)00:36:40 No.881148730
ああ~~~~ゴン蔵くん サッカーセンス抜群だーーーーっ!!!!
186 21/12/29(水)00:37:18 No.881148917
たけしの何が好きって普通こんな真正面から書いたら恥ずかしくてメッチャ照れちゃうだろう話を堂々とお出ししてくる所が凄い好き
187 21/12/29(水)00:37:20 No.881148929
黒豹戦のボンチューはちょっとかっこよすぎて反則だと思う
188 21/12/29(水)00:38:15 No.881149205
>今ならCV杉田かなぁ 杉田は無いな…
189 21/12/29(水)00:38:48 No.881149382
弱いのか強いのかわからないゴン蔵
190 21/12/29(水)00:40:01 No.881149775
春の日差しがやる気をうばう
191 21/12/29(水)00:40:29 No.881149936
>弱いのか強いのかわからないゴン蔵 少なくともゴン蔵は悪くないよ眉毛も繋がってるし
192 21/12/29(水)00:40:30 No.881149940
>黒豹戦のボンチューはちょっとかっこよすぎて反則だと思う 最後痛くねーわけねーだろ…ってぼやくのが好きだわ… つーかなんでボンチュー腹に猛毒塗った武器刺されて黒ひゃーと戦ってそこから更にマミーまで戦ってんの…あいつだけ戦績おかしいだろ…
193 21/12/29(水)00:40:52 No.881150119
不審者を捕まえようってことでみんなムキムキになる話が好き
194 21/12/29(水)00:41:40 No.881150384
>へゃ~ぁるのふぃ~ざ~すぃ~がぁ~へやる気ぃ~を~うばう~
195 21/12/29(水)00:42:00 No.881150487
>不審者を捕まえようってことでみんなムキムキになる話が好き 腕立て伏せ6回だっけ…
196 21/12/29(水)00:42:25 No.881150627
ボンチューとかはパッと思いつくけどたけしにふさわしい声ってあまりわからない リーダー的なカッコいい声でもいいしおっさんな声でもいいような気がするけど小学生らしさも欲しい
197 21/12/29(水)00:43:05 No.881150848
ボンチュー…お前は目立ち過ぎだがマミー戦の開始台詞だしな
198 21/12/29(水)00:43:16 No.881150914
だからチョーさんなんだって既に
199 21/12/29(水)00:43:28 No.881150974
>ボンチューとかはパッと思いつくけどたけしにふさわしい声ってあまりわからない >リーダー的なカッコいい声でもいいしおっさんな声でもいいような気がするけど小学生らしさも欲しい やっぱチョーさんが合ってると思う
200 21/12/29(水)00:43:44 No.881151095
遊佐いいよね
201 21/12/29(水)00:43:50 No.881151130
トリコもニワトラの卵の話とかで人情話やってるけどやっぱりたけしの思い出が強い
202 21/12/29(水)00:44:27 No.881151343
時折やる童話みたいなの好きだった
203 21/12/29(水)00:45:19 No.881151642
>>俺はスラムダンクみたいなのが描きたいんだよ! >リングいいよね あまりにもスラムダンクみたいなのじゃない?