21/12/28(火)23:38:26 いい顔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)23:38:26 No.881129378
いい顔するな……
1 21/12/28(火)23:39:10 No.881129671
演技力がヤバかった
2 21/12/28(火)23:40:39 No.881130255
六壁坂 かえして
3 21/12/28(火)23:41:33 No.881130589
半沢に出てからすっかり変な人になってしまった…
4 21/12/28(火)23:42:01 No.881130761
完璧な実写化すぎた
5 21/12/28(火)23:43:26 No.881131258
歌舞伎ってすごいんだね
6 21/12/28(火)23:43:30 No.881131275
このチープトリック気持ち悪かったな
7 21/12/28(火)23:43:53 No.881131424
https://twitter.com/_teruyukikagawa/status/1309690474601480192
8 21/12/28(火)23:44:07 No.881131505
他の歌舞伎役者のドラマでのハードルを爆上げしていく
9 21/12/28(火)23:45:37 No.881132064
今後音声作品聴くときにずっと思い出しそうで怖い
10 21/12/28(火)23:45:57 No.881132183
背中から露伴ちゃんに煽ってる時と腕につかまってつれていかれる時の表情がチープトリックにしか見えなかった すげえよ歌舞伎役者
11 21/12/28(火)23:45:59 No.881132198
表情も身体の動きも自由自在すぎる… 凄いぜ歌舞伎役者!
12 21/12/28(火)23:47:03 No.881132585
ブリッジがキレイでダメだった あとケツ
13 21/12/28(火)23:47:09 No.881132619
武田信玄やった時から思ってたけど 表情筋の可動域が異常すぎる
14 21/12/28(火)23:47:56 No.881132882
歌舞伎役者はどうなってんの
15 21/12/28(火)23:48:40 No.881133150
(大物歌舞伎役者渾身のアヘ顔)
16 21/12/28(火)23:49:35 No.881133508
スタンドは生身で実演できる 何を言ってるかわからねーと思うが
17 21/12/28(火)23:50:02 No.881133660
>今後音声作品聴くときにずっと思い出しそうで怖い 耳舐めはしばらく駄目かもしれん
18 21/12/28(火)23:50:30 No.881133795
>歌舞伎役者はどうなってんの 俺の知ってる限りだと仮面ライダーで劇場ボスやったり単発ドラマで100%のKOUSHIROUをお出ししたり生身でチープトリックを再現したりするのが歌舞伎役者ということになる
19 21/12/28(火)23:54:09 No.881135066
このシリーズのキャスティングした人にフグでも奢ってやりたい
20 21/12/28(火)23:56:19 No.881135787
失礼だけど正直名家のボンボンだと思ってたからあんな脂っこくて濃密な演技するとは思わなかった ちょっと見直したし好感も持てた
21 21/12/28(火)23:57:22 No.881136117
>失礼だけど正直名家のボンボンだと思ってたからあんな脂っこくて濃密な演技するとは思わなかった >ちょっと見直したし好感も持てた これでも半沢の時より落ち着いてるという化物
22 21/12/28(火)23:57:44 No.881136238
背中にはりついた時に怖すぎても不気味すぎてもなんか違うしチープトリックらしさという意味で本当に絶妙な人選
23 21/12/28(火)23:58:57 No.881136639
半沢の時は手加減すると食われるくらい周りが濃かったからな…
24 21/12/28(火)23:59:08 No.881136706
役者がそのままチープトリックは無理だろ…と思ったけど全然そんなこと無かったしむしろ恐怖度合いは上がってたな
25 21/12/29(水)00:00:18 No.881137067
体のコントロールが上手いよな 鍛えてるわ
26 21/12/29(水)00:00:27 No.881137142
歌舞伎の見栄と漫画のコマ割りって相通じるものがあるよな
27 21/12/29(水)00:02:09 No.881137665
スーパー顔芸タイムの濃過ぎる50分だった…
28 21/12/29(水)00:05:27 No.881138698
>体のコントロールが上手いよな >鍛えてるわ fu658904.jpg 怖い
29 21/12/29(水)00:05:34 No.881138739
取り憑いてる時の露伴の肩に置いてる指先の感じとか女型っぽくて不気味さが増してたな
30 21/12/29(水)00:06:12 No.881138939
市川亀治郎の時からこんな演技だった猿之助さんだ
31 21/12/29(水)00:07:08 No.881139191
>fu658904.jpg 体に優しいチープトリックだ
32 21/12/29(水)00:07:23 No.881139271
書き込みをした人によって削除されました
33 21/12/29(水)00:07:54 No.881139424
チープトリックがスレ画ってことはドラマ世界だと キラークイーンあたりが香川照之になってしまうのか
34 21/12/29(水)00:08:10 No.881139512
スタンドヴィジョン無しだけどしっかりスタンドしてた
35 21/12/29(水)00:09:12 No.881139823
チープトリック役の歌舞伎役者
36 21/12/29(水)00:09:15 No.881139840
地味に階段から二階の壁までの動きが機敏だった
37 21/12/29(水)00:09:44 No.881139987
>歌舞伎役者役のチープトリック
38 21/12/29(水)00:10:43 No.881140271
スタンドってほんとに「実在」したんだッ!
39 21/12/29(水)00:10:58 No.881140363
fu658923.jpg
40 21/12/29(水)00:11:21 No.881140479
岸辺露伴がスタンドを背負う ↓ 髙橋一生が市川猿之助を背負う
41 21/12/29(水)00:12:10 No.881140704
坂の手に連れ去られるところまで 表情にパワーがあったッ!
42 21/12/29(水)00:12:11 No.881140713
>歌舞伎の見栄と漫画のコマ割りって相通じるものがあるよな 動きの中で一番カッコいい映えるposeでpauseするのが歌舞伎 動きの中で一番カッコいい映えるposeを大ゴマや見開きにするのが漫画 大体同じ
43 21/12/29(水)00:13:18 No.881141078
>坂の手に連れ去られるところまで >表情にパワーがあったッ! fu658924.jpeg
44 21/12/29(水)00:13:46 No.881141207
こんなに盛った六壁坂ってどんな邪悪な地になってんだろ
45 21/12/29(水)00:14:14 No.881141349
>fu658924.jpeg これが歌舞伎役者が地獄に行く表情か 参考になるッ
46 21/12/29(水)00:14:34 No.881141450
猿之助の演技ッ!ぼくは敬意を表するッ!
47 21/12/29(水)00:14:51 No.881141542
乙雅三の完璧な動きを実写で見るとは思わなかったよ
48 21/12/29(水)00:15:49 No.881141855
歌舞伎の可能性を感じた これが伝統芸能の力!歌舞伎ッ!
49 21/12/29(水)00:15:53 No.881141876
猿之助が猿空間に連れ去られたか…
50 21/12/29(水)00:16:25 No.881142059
fu658932.jpg
51 21/12/29(水)00:16:37 No.881142116
去年のくしゃがらもだけど役者さんってすげーって思ったよ
52 21/12/29(水)00:16:38 No.881142123
もしかして歌舞伎界ってヤバい人しかいない…?
53 21/12/29(水)00:17:10 No.881142276
>fu658932.jpg こっちの演技も冴えない感じ出てて好きだな
54 21/12/29(水)00:17:19 No.881142330
アニメを実写化するんじゃあない 実写でしかできないジョジョをやるんだッ!という気概に満ちている
55 21/12/29(水)00:19:13 No.881142953
fu658937.jpeg ジョジョ風字幕と絵面に違和感ないのがすごい これはこれで怪異みたいだッ!!
56 21/12/29(水)00:20:07 No.881143222
岸辺露伴は動かないを実写化するぞ ヘブンズ・ドアーもチープ・トリックも実写でやるけど破綻してないぞ って10年前の俺に教えてあげたい
57 21/12/29(水)00:20:10 No.881143238
役者もすごいしNHKの力もかなりあると思う シナリオ構成も悪くはないんだけど他のパワーが強すぎてやや負けてる
58 21/12/29(水)00:20:51 No.881143465
やっぱりこの人も「俺のチープトリックが最強だッ!」って思いながら演技したのかな
59 21/12/29(水)00:20:56 No.881143491
>岸辺露伴は動かないを実写化するぞ >ヘブンズ・ドアーもチープ・トリックも実写でやるけど破綻してないぞ >って10年前の俺に教えてあげたい 四部の実写化!? マジで!!
60 21/12/29(水)00:21:03 No.881143545
>もしかして歌舞伎界ってヤバい人しかいない…? なんで歌舞伎が生き残ってるかって伝統だからとか以前にやってるやつがスゲエからが半分以上あると思うよ
61 21/12/29(水)00:21:16 No.881143615
fu658948.jpg fu658950.jpg fu658951.jpg
62 21/12/29(水)00:21:22 No.881143646
>岸辺露伴は動かないを実写化するぞ >ヘブンズ・ドアーもチープ・トリックも実写でやるけど破綻してないぞ >って10年前の俺に教えてあげたい …………………言ってることが分からない………………… ………………イカれてるのか?…………
63 21/12/29(水)00:21:26 No.881143664
>四部の実写化!? >マジで!! …ああ!
64 21/12/29(水)00:21:29 No.881143680
ジョジョの外伝で1エピソードやるから完璧に食事制限してね ついでに大河ドラマの最終回にも出てねとかオファーできるのはNHKだけだからな
65 21/12/29(水)00:22:00 No.881143847
演技が凄すぎて夢に出そうなんだよチープ猿之助…
66 21/12/29(水)00:22:10 No.881143904
歌舞伎の技術は他の世界にも役立つからな…
67 21/12/29(水)00:22:35 No.881144052
歌舞伎ってすごいんだな…
68 21/12/29(水)00:22:44 No.881144096
>演技が凄すぎて夢に出そうなんだよチープ猿之助… 今でもHAKUOUさんが出てきてうなされる「」に新たな刺客が
69 21/12/29(水)00:22:47 No.881144117
隈取りで分からないけどめっちゃ表情作ってるのか歌舞伎
70 21/12/29(水)00:23:08 No.881144222
現代劇でもKABUKIが通用するのはHAKUOUさんが証明してるしな…
71 21/12/29(水)00:24:19 No.881144599
来年はHAKUOHさんが岸辺露伴のドラマに出るかもしれないぞ
72 21/12/29(水)00:24:23 No.881144616
>岸辺露伴は動かないを実写化するぞ >ヘブンズ・ドアーもチープ・トリックも実写でやるけど破綻してないぞ >って10年前の俺に教えてあげたい NHKで放送されるって聞くと ますます嘘くさく感じるッ!! だが現実である
73 21/12/29(水)00:25:05 No.881144848
>来年はHAKUOHさんが岸辺露伴のドラマに出るかもしれないぞ 岸辺露伴は動かない「ナイフの行方」
74 21/12/29(水)00:25:12 No.881144884
チープトリック凄かったね…
75 21/12/29(水)00:25:33 No.881145022
なまじ見た目が人間なだけに原作より薄気味悪さが際立ってた
76 21/12/29(水)00:26:00 No.881145173
>ジョジョの外伝で1エピソードやるから完璧に食事制限してね fu658976.jpeg >ついでに大河ドラマの最終回にも出てねと fu658973.webp
77 21/12/29(水)00:26:04 No.881145207
創作で歌舞伎って勉強や参考になる部分あるからな…
78 21/12/29(水)00:27:29 No.881145660
家の中なのに誰か覗いてる!って叫んでくるのウザすぎる良いオリジナルだったわ
79 21/12/29(水)00:27:35 No.881145679
歌舞伎の技術があればジョジョ立ちを再現しやすいかもしれない っていうのを言葉ではなく動きで理解させてくれたッ!
80 21/12/29(水)00:27:37 No.881145696
>fu658973.webp 祖父 家業を継がせたがって生物学者の道を断とうとしてきたので取り除いた。
81 21/12/29(水)00:28:18 No.881145900
>創作で歌舞伎って勉強や参考になる部分あるからな… 有名なとこだとお禿がモビルスーツの格闘戦で殺陣を参考にしてたり
82 21/12/29(水)00:28:22 No.881145922
>創作で歌舞伎って勉強や参考になる部分あるからな… 歌舞伎が無ければ今の戦隊ヒーローは無いからな……
83 21/12/29(水)00:28:40 No.881146024
>>ジョジョの外伝で1エピソードやるから完璧に食事制限してね >fu658976.jpeg >>ついでに大河ドラマの最終回にも出てねと >fu658973.webp fu658989.png 言われてみれば壁じゃなくて天井からぶら下がりながらクズの演技できるのすごいな…
84 21/12/29(水)00:28:52 No.881146075
え!? 特殊メイクもCGも無しにチープトリックを演じる!?
85 21/12/29(水)00:28:55 No.881146087
>歌舞伎の技術があればジョジョ立ちを再現しやすいかもしれない >っていうのを言葉ではなく動きで理解させてくれたッ! 十五先生はダンスをやってたからジョジョ立ちできたんだな…
86 21/12/29(水)00:29:11 No.881146176
>fu658989.png 笠松将の顔が役に憑かれている…
87 21/12/29(水)00:29:11 No.881146177
>歌舞伎が無ければ今の戦隊ヒーローは無いからな…… 映画や特撮なんかはほんとね プロレスでも通じる部分がある
88 21/12/29(水)00:29:50 No.881146405
市川・トリック
89 21/12/29(水)00:30:00 No.881146455
>え!? >特殊メイクもCGも無しにチープトリックを演じる!? 眉毛隠して髪の毛色変えだぐらいだったな… ほぼ顔面力でやり切ってる…
90 21/12/29(水)00:30:10 No.881146507
死体を背負うと重く感じるということは軽く感じさせる体の使い方があるってことなんだろうな わけがわからん…
91 21/12/29(水)00:30:33 No.881146656
>笠松将の顔が役に憑かれている… fu658995.jpeg
92 21/12/29(水)00:30:48 No.881146754
軽く移動させる歩法なんかは能でもそういうのがあったはず
93 21/12/29(水)00:30:52 No.881146787
伝統芸能が創作を助けるのは 野村萬斎とシン・ゴジラなどの例があるからね
94 21/12/29(水)00:30:53 No.881146803
>特殊メイクもCGも無しにチープトリックを演じる!? 髪を染めたからもう特殊メイクと言っても過言ではない
95 21/12/29(水)00:31:13 No.881146919
>fu658995.jpeg 関わっちゃいけない顔してる
96 21/12/29(水)00:31:13 No.881146923
このドラマシリーズ役者の演技力で押し切ればいいと思っていませんか?
97 21/12/29(水)00:31:34 No.881147029
歌舞伎役者って生まれながら歌舞伎の道に生きることを義務づけられてそれ一本に先鋭化してきた種族だからな… 演技のために品種改良されてきたようなもんだ
98 21/12/29(水)00:31:51 No.881147124
>眉毛隠して髪の毛色変えだぐらいだったな… アニメ版チープトリックがまさにそれだからな… fu658998.jpeg
99 21/12/29(水)00:31:59 No.881147184
人力でスローモーションみたいな動きできるのすげぇってなった
100 21/12/29(水)00:32:05 No.881147221
>このドラマシリーズ役者の演技力で押し切ればいいと思っていませんか? だから気に入ったッ!
101 21/12/29(水)00:32:15 No.881147298
重たい物を持つのにもある程度コツがあるからあれを人体でやったらまあ人に背負わせて軽く感じさせることも出来るんだろうと理屈では分かる 理屈では
102 21/12/29(水)00:32:16 No.881147302
>このドラマシリーズ役者の演技力で押し切ればいいと思っていませんか? 満島ひかりに明智小五郎をやらせよう 満島ひかりに黒柳徹子をやらせよう まあ役者パワーでなんとかなるやろ…した局だぞ
103 21/12/29(水)00:32:32 No.881147376
去年の子も凄かったからな…
104 21/12/29(水)00:32:59 No.881147524
このドラマって露伴ちゃんのファンと出演する役者のファンしか喜ばないと思うんだけどどこに向けて作ってるの
105 21/12/29(水)00:33:00 No.881147526
泉君にとりつく露伴のイメージ映像でだめだった 人におぶさって演技するの意外と楽しそうだな…
106 21/12/29(水)00:33:11 No.881147602
当たり前だけど400年くらい続いてる伝統芸能だもんな… 歴史の重みが違う
107 21/12/29(水)00:33:12 No.881147613
一時再起不能と言われた男か?これが
108 21/12/29(水)00:33:12 No.881147616
>このドラマシリーズ役者の演技力で押し切ればいいと思っていませんか? 見てくれよこの高橋一生
109 21/12/29(水)00:33:23 No.881147676
>このドラマって露伴ちゃんのファンと出演する役者のファンしか喜ばないと思うんだけどどこに向けて作ってるの 原作知らなくても面白いと思うよこれ
110 21/12/29(水)00:33:34 No.881147739
>泉君にとりつく露伴のイメージ映像でだめだった >人におぶさって演技するの意外と楽しそうだな… 原作カラーだったなあの露伴ちゃん
111 21/12/29(水)00:33:37 No.881147754
>このドラマって露伴ちゃんのファンと出演する役者のファンしか喜ばないと思うんだけどどこに向けて作ってるの このNHKが視聴率やネットでバズるためにドラマを作っていると思っているのかァァァ!!
112 21/12/29(水)00:34:12 No.881147972
>このドラマって露伴ちゃんのファンと出演する役者のファンしか喜ばないと思うんだけどどこに向けて作ってるの 原作ファン以外からもかなり評判良かったから今年もやってるの
113 21/12/29(水)00:34:12 No.881147979
思えば去年から十五先生といい一休くんといい、キャストの怪演続きなんだなこのアニメ…
114 21/12/29(水)00:34:24 No.881148048
まあNHKはNHKの矜持があるんだな…てのは伝わったよ……
115 21/12/29(水)00:34:46 No.881148137
キャスティングがいちいちドンピシャ そして期待に答える俳優陣よ
116 21/12/29(水)00:35:03 No.881148232
他人の背中に張り付いてバレずに移動は出来るって確認されてるからな…
117 21/12/29(水)00:35:23 No.881148324
歌舞伎自体も時代に合わせて変化できる性質もあるからな
118 21/12/29(水)00:35:32 No.881148366
>満島ひかりに明智小五郎をやらせよう このシリーズちょっとエッチだよね
119 21/12/29(水)00:35:54 No.881148497
正月にナウシカ歌舞伎を流して年末はジョジョ歌舞伎を流すのか…
120 21/12/29(水)00:36:15 No.881148605
1~3話も見ればよかったと後悔している
121 21/12/29(水)00:36:27 No.881148666
>満島ひかりに明智小五郎をやらせよう 今日は弟がドラマやってたな
122 21/12/29(水)00:36:44 No.881148743
スタンドを本人にやらせるってのは今後も使えるぞ!
123 21/12/29(水)00:36:57 No.881148813
チープトリックが実写化されましたと言って 高橋一生が猿之助をおんぶしてる写真を5年前にばら撒きたい
124 21/12/29(水)00:37:16 No.881148909
マナー指摘クソガキのジョジョにいるクソガキ感すごかった
125 21/12/29(水)00:37:34 No.881148992
>高橋一生が猿之助をおんぶしてる写真を5年前にばら撒きたい ゲイポルノの導入かな?
126 21/12/29(水)00:37:36 No.881149008
>このNHKが視聴率やネットでバズるためにドラマを作っていると思っているのかァァァ!! 視聴率はともかく ネットのバズりは狙ってますよね?
127 21/12/29(水)00:38:01 No.881149134
マナーのガキと十五先生凄味があったからな…