虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

21/12/28(火)23:35:56 No.881128418

なんか回してみたら飛んだ!

1 21/12/28(火)23:37:07 No.881128874

大丈夫?肩もげちゃわない?

2 21/12/28(火)23:39:42 No.881129890

すげぇ発見だと思う

3 21/12/28(火)23:40:17 No.881130104

ビームローターじゃないの?

4 21/12/28(火)23:41:23 No.881130519

じゃあF91がビームサーベル回してたやつ飛んでなきゃおかしいじゃん 飛んでたわ

5 21/12/28(火)23:41:45 No.881130662

うるさいのと光ってる以外は凄い便利なやつ

6 21/12/28(火)23:42:07 No.881130786

ミノフスキー粒子をなんかいい感じにしたら浮く

7 21/12/28(火)23:44:22 No.881131591

そういや補助翼ないけど機体回転しちゃわないんです?

8 21/12/28(火)23:46:15 No.881132317

そこはまぁ機体各部のスラスター的なものでなんとかしてんじゃないの

9 21/12/28(火)23:47:38 No.881132783

別に現実のヘリと同じ仕組みで飛んでるわけではないから…

10 21/12/28(火)23:47:50 No.881132842

ビームなのに色が暗い どうなってるの

11 21/12/28(火)23:54:22 No.881135142

ビームサーベル振り回してミノ粉撒き散らすことでIフィールドの力場ができて簡易ミノクラみたいになるみたいな解釈で合ってるかな?

12 21/12/28(火)23:54:29 No.881135191

盾にもなる

13 21/12/28(火)23:55:12 No.881135437

そこでこのゾロアット

14 21/12/29(水)00:00:23 No.881137114

そういえばこれザンスカール独自の技術なのか

15 21/12/29(水)00:02:56 No.881137904

片腕にすげえ負担掛かりそうな飛び方してるなと思ってたけどそうでも無いんかな

16 21/12/29(水)00:03:07 No.881137958

なんなら適切な微妙な角度付けることで 無限に飛び続けることもできちまうんだ

17 21/12/29(水)00:04:34 No.881138431

>そういや補助翼ないけど機体回転しちゃわないんです? 発振器回してるだけだからぜんぜんいらない

18 21/12/29(水)00:04:45 No.881138485

>片腕にすげえ負担掛かりそうな飛び方してるなと思ってたけどそうでも無いんかな ビームで構成してるから下手したら武器の方が重いんじゃないかな

19 21/12/29(水)00:05:18 No.881138642

標準装備のビームシールドのついでに使えるのいいよね

20 21/12/29(水)00:05:29 No.881138702

後から生えてきた設定だけど これが何十年もみつからなかったの節穴すぎる

21 21/12/29(水)00:06:42 No.881139077

>後から生えてきた設定だけど >これが何十年もみつからなかったの節穴すぎる ビームシールドできて以降の技術だから数年内だよ

22 21/12/29(水)00:06:48 No.881139097

そもそもビームシールド自体小型高出力化したMSでやっと実現した装備だからな

23 21/12/29(水)00:07:01 No.881139155

>後から生えてきた設定だけど >これが何十年もみつからなかったの節穴すぎる ホワイトベースからミノフスキークラフト搭載してるし 単にMSに積むにはジェネレータの高出力化が待たれてただけじゃねえかな

24 21/12/29(水)00:07:23 No.881139267

ビームシールドが当たり前の時代だからこそできるやつ

25 21/12/29(水)00:08:19 No.881139546

揚力で飛んでいるわけではなく回したらいい感じにミノフスキークラフトと同じことができただからな

26 21/12/29(水)00:08:52 No.881139723

ビームローターは機体前方斜め方向に基部を傾ける事によって、前後方向のミノフスキー粒子力場に密度差を作り、小さいながらも推進効果を得ているのである。 (例えるなら、陸地から組み上げた見えない滑り台を前方に滑り落ちつつ、同時に後方から持ち上げる事で、高度を変化させずに延々と不可視の滑り台を滑り続けている状態である。) ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉は従来より、反応元素であるヘリウム3によって半永久的に稼働し、 加えて宇宙世紀0120年代以降のMSは小型化(省エネルギー化)・高出力化によって自機によるミノフスキー粒子の縮退(ビーム発生源の生成)が可能となっている事から、 ビームローター装備機は機構上、大気圏内において無限に飛行を継続できるのである。 重ねて、大気圏内でビームローターを使用して空中移動を行うと、ある程度の整流効果がある事もわかった。 つまり、MS形態という空力特性で圧倒的に不利な形状であっても、空気抵抗を減免する事により、上述で得た推進力をほぼそのまま利用する事ができた。 割と凄くない?これ…

27 21/12/29(水)00:10:27 No.881140197

見えない足場に乗ってるんだよなこれ

28 21/12/29(水)00:10:58 No.881140358

F91はそもそもミノフスキークラフトだからぐるぐるせずとも飛べる

29 21/12/29(水)00:11:21 No.881140477

両腕で回すとワープ出来るよ

30 21/12/29(水)00:11:36 No.881140547

回した!飛んだ! 傾けた!なんか進んだ!

31 21/12/29(水)00:12:08 No.881140699

>ビームローター装備機は機構上、大気圏内において無限に飛行を継続できるのである。 長距離用とは聞いてたがちょっと無限は盛りすぎでは…

32 21/12/29(水)00:12:12 No.881140717

>割と凄くない?これ… 移動コストを限りなくゼロに近づける大規模物流が可能になる 尤もこの時代の地球でそんなロジスティクスが要るのかは疑問だけど…

33 21/12/29(水)00:12:17 No.881140746

詰まるところΞガンダムが浮遊用のミノフラ 推進用の熱核スラスター 整流用のビームバリアを別々に設けたのを ビームローターは全部これだけで出来ちまうんだ 超音速飛行には程遠いけど

34 21/12/29(水)00:12:57 No.881140956

飛行中腕一本塞がるのが難点だから 頭のてっぺんにでも付けといた方がよくね?

35 21/12/29(水)00:13:00 No.881140973

速度出ない問題なんて普通のスラスター機動すりゃいいんだから 大した問題じゃないよな… 無限に地上を飛べるって利点が大きすぎる

36 21/12/29(水)00:13:21 No.881141092

腕使えなくなるの嫌だから肩に付けるぜ

37 21/12/29(水)00:13:59 No.881141266

>割と凄くない?これ… 凄いというかご都合主義を煮詰めて出来上がったのがビームローターだから…

38 21/12/29(水)00:14:03 No.881141291

>飛行中腕一本塞がるのが難点だから >頭のてっぺんにでも付けといた方がよくね? 未来の世界の猫型ロボットから版権料を請求されてしまう…

39 21/12/29(水)00:14:06 No.881141306

>飛行中腕一本塞がるのが難点だから >頭のてっぺんにでも付けといた方がよくね? 両肩に飛行専用にビームローター付けた奴居たじゃない そもそもビームシールドと兼用でコスト圧縮できるのがこれの強みだと思う

40 21/12/29(水)00:14:20 No.881141381

>速度出ない問題なんて普通のスラスター機動すりゃいいんだから >大した問題じゃないよな… そもそも兵站時に使うだけで戦闘になったらスラスターで飛ぶ思想なんだから 本来戦闘中にローターは使っちゃ駄目なはずなんだよな ベスパの民兵の練度が低いから使っちゃってるんだろうけど

41 21/12/29(水)00:15:07 No.881141622

>速度出ない問題なんて普通のスラスター機動すりゃいいんだから >大した問題じゃないよな… スラスターだけでかなり飛べるのはF91で実証済だしな あとは戦場間の移動の問題がこいつで解決したら もう無敵過ぎる

42 21/12/29(水)00:15:42 No.881141810

>本来戦闘中にローターは使っちゃ駄目なはずなんだよな ウッソさんがそれをかなり有効に使っちゃったから…

43 21/12/29(水)00:15:57 No.881141897

つうか空中取れてる時点で地べた這いずってる連中相手には圧倒的だからな

44 21/12/29(水)00:16:54 No.881142200

無限に飛ぶ 攻撃に使える 防御にも使える 面倒な操作も要らない 余計なアタッチメントも要らない

45 21/12/29(水)00:16:55 No.881142203

そもそも片手塞がってるようでいて 前進する時は前に傾けるから 割と盾としての役割を果たせてるという

46 21/12/29(水)00:16:59 No.881142229

戦闘においてもMSの火力と装甲持つ戦闘ヘリのようにもつかえる

47 21/12/29(水)00:17:22 No.881142353

ポン付けすれば格安で大抵のMSが飛べるようになるんだからもっと流行りそうなものだが

48 21/12/29(水)00:17:36 No.881142430

>つうか空中取れてる時点で地べた這いずってる連中相手には圧倒的だからな なのにタイヤ付きの兵器も開発するという…

49 21/12/29(水)00:17:53 No.881142513

それまでゲタに乗って飛行機と同じ機動しかできなかった機体が好きに飛べるんだから強い それまでは燃料があるだけしか侵攻できなかった機体が好きな距離飛べるんだから強い

50 21/12/29(水)00:18:00 No.881142551

すげえな遠心力

51 21/12/29(水)00:18:03 No.881142569

ゾロに至ってはハンガーの方はローターで ボトムの方はミノフスキーフライト完備という いたせりつくせりな仕様の模様

52 21/12/29(水)00:19:01 No.881142895

>なのにタイヤ付きの兵器も開発するという… ザンスカ開発陣「地上と空中の両面から制圧したら良くないか?」 ↓ 計算違いでタイヤだけで全方面圧倒してしまった…

53 21/12/29(水)00:19:44 No.881143104

>ゾロに至ってはハンガーの方はローターで >ボトムの方はミノフスキーフライト完備という >いたせりつくせりな仕様の模様 ザンスカは破産しないの…? 連邦でこんなの量産したら普通に破産する気がするわ

54 21/12/29(水)00:19:53 No.881143159

これを両手につけたら武器兼盾兼移動手段になるからとんでもないのが出来たからな…

55 21/12/29(水)00:20:38 No.881143388

>いたせりつくせりな仕様の模様 ならビームローターいらないのでは…?

56 21/12/29(水)00:20:50 No.881143464

UC169年にも生き残っていてとうとうガンダムもどきまでこいつを使いだしたっていう

57 21/12/29(水)00:21:34 No.881143706

>ならビームローターいらないのでは…? ミノフラは無限に飛べるなんて代物ではないからローターは必要 なんなら移動はローターで戦闘でミノフラ使えば最強に見える

58 21/12/29(水)00:22:01 No.881143851

>ポン付けすれば格安で大抵のMSが飛べるようになるんだからもっと流行りそうなものだが ザンスカールでは流行ったし連邦とかの話ならこのあとの時代描いた作品が少ないからな…

59 21/12/29(水)00:22:04 No.881143864

ミノフラは速度の代わりに制限が多すぎるからな…

60 21/12/29(水)00:22:08 No.881143889

>ならビームローターいらないのでは…? フライトはミノ粉撒いてくれないと機能しないのでミノ粉撒くローターがいる

61 21/12/29(水)00:22:42 No.881144088

こういう解釈で合ってる?

62 21/12/29(水)00:22:55 No.881144156

>ポン付けすれば格安で大抵のMSが飛べるようになるんだからもっと流行りそうなものだが 実際技術低下した時代でも生き残ってたから ある程度流行ってはいたんだろうな だがそもそも作れなくなってるオーパーツ技術だから

63 21/12/29(水)00:23:16 No.881144266

ビームサーベル展開してグルグルすると簡易ミノフスキークラフトになるよっての こういう効果自体はもっと早くに発見されててもおかしくないけど そうやって常時展開して逆に燃料節約に使えるってなるには この時代まで待たないと実用的でなかったってことなのかな

64 21/12/29(水)00:23:42 No.881144405

>F91はそもそもミノフスキークラフトだからぐるぐるせずとも飛べる なんでそんな嘘つくの…

65 21/12/29(水)00:23:43 No.881144412

>こういう解釈で合ってる? No.881139723の説明するとなんかビームバリアみたいに滑る代物らしいぞ?

66 21/12/29(水)00:24:58 No.881144813

>ビームローターは機体前方斜め方向に基部を傾ける事によって、前後方向のミノフスキー粒子力場に密度差を作り、小さいながらも推進効果を得ているのである。 >(例えるなら、陸地から組み上げた見えない滑り台を前方に滑り落ちつつ、同時に後方から持ち上げる事で、高度を変化させずに延々と不可視の滑り台を滑り続けている状態である。) >ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉は従来より、反応元素であるヘリウム3によって半永久的に稼働し、 >加えて宇宙世紀0120年代以降のMSは小型化(省エネルギー化)・高出力化によって自機によるミノフスキー粒子の縮退(ビーム発生源の生成)が可能となっている事から、 >ビームローター装備機は機構上、大気圏内において無限に飛行を継続できるのである。 >重ねて、大気圏内でビームローターを使用して空中移動を行うと、ある程度の整流効果がある事もわかった。 >つまり、MS形態という空力特性で圧倒的に不利な形状であっても、空気抵抗を減免する事により、上述で得た推進力をほぼそのまま利用する事ができた。 無限に飛べる事だけは理解したがなんか難しくて頭に入ってこない設定だな…

67 21/12/29(水)00:25:02 No.881144831

>ポン付けすれば格安で大抵のMSが飛べるようになるんだからもっと流行りそうなものだが 実際Vガンの中でも 標準装備でないリグシャッコーが腕に付けて飛んだりしてるので あれだけコンパクトでビームシールドも兼ねてるっての かなりの発明だよね

68 21/12/29(水)00:25:17 No.881144923

>>なのにタイヤ付きの兵器も開発するという… >ザンスカ開発陣「地上と空中の両面から制圧したら良くないか?」 >↓ >計算違いでタイヤだけで全方面圧倒してしまった… タイヤも普通に強いしザンスカールの兵器全体的に優秀よね コンティオなんかは量産機だけどサイコミュ使ってるって説もあるみたいだし

69 21/12/29(水)00:25:29 No.881145001

>ビームサーベル展開してグルグルすると簡易ミノフスキークラフトになるよっての >こういう効果自体はもっと早くに発見されててもおかしくないけど νの頃にオートパワーオフ実装するぐらいビームサーベルのエネルギーがバカ食いだったんだろう ビームシールド常時展開できるぐらいジェネレーターが強化されないと

70 21/12/29(水)00:25:43 No.881145083

F91のミノクラはいわば初期案レベルの話で 本編や設定上全くそんな事ないのに何故か公式設定かのように語るやついるんだよな

71 21/12/29(水)00:25:49 No.881145107

>ビームサーベル展開してグルグルすると簡易ミノフスキークラフトになるよっての >こういう効果自体はもっと早くに発見されててもおかしくないけど >そうやって常時展開して逆に燃料節約に使えるってなるには >この時代まで待たないと実用的でなかったってことなのかな 「Iフィールド展開してビームサーベル発生させたままそれを回転させる」 って技術が実用化させるまで結構時間かかったのかな

72 21/12/29(水)00:26:06 No.881145219

ヘリみたいに回転で飛んでる訳じゃないのか…

73 21/12/29(水)00:26:32 No.881145355

>>F91はそもそもミノフスキークラフトだからぐるぐるせずとも飛べる >なんでそんな嘘つくの… 最近のスタッフの話じゃねえかな…

74 21/12/29(水)00:27:00 No.881145517

>無限に飛べる事だけは理解したがなんか難しくて頭に入ってこない設定だな… 前に滑った後に後ろに引き上げる効果を ローターの回転が実現してるって事なのかなぁ

75 21/12/29(水)00:27:01 No.881145521

量産機でも強いしタイヤも付く更に化け物みたいなMSもいるのが酷い

76 21/12/29(水)00:27:34 No.881145674

書き込みをした人によって削除されました

77 21/12/29(水)00:27:38 No.881145707

fu658985.jpg タイヤもこれ立体化すると ビーム砲とかえらくでかいしタイヤアタックだけじゃなくて バカにできない火力ある代物だよね なんかSFSというよりMSをコアユニットにする拡張システムっていったほうがいいというか

78 21/12/29(水)00:27:45 No.881145743

>計算違いでタイヤだけで全方面圧倒してしまった… そんな計算違いがあるかよ!

79 21/12/29(水)00:27:46 No.881145744

>F91のミノクラはいわば初期案レベルの話で >本編や設定上全くそんな事ないのに何故か公式設定かのように語るやついるんだよな 試作型ミノフスキードライブだよな積んでるの

80 21/12/29(水)00:28:27 No.881145957

>最近のスタッフの話じゃねえかな… 別に公式設定でもなんでもないじゃんあれ 大体当時ミノクラ普通に普及してるレベルの設定だとしたら 頑張って推力上げて木星圏で活動してるF97とかわざわざローター作って空飛んでるザンスカールMSがゴミになるじゃん

81 21/12/29(水)00:28:28 No.881145962

バグにも積んでるんだしあの時代のMSにはだいたい載ってるんじゃねぇかなってミノフスキークラフト

82 21/12/29(水)00:29:09 No.881146166

>計算違いでタイヤだけで全方面圧倒してしまった… でも飛ぶタイヤは意図的な仕様ですよね…?

83 21/12/29(水)00:29:14 No.881146200

>無限に飛べる事だけは理解したがなんか難しくて頭に入ってこない設定だな… 今までは空中に作った見えない板に乗った上で自分から何かしらの推進力を加えて前に飛んでた ビームローターは傾けたらなんか前に飛ぶようになったので推進力が要らなくなった

84 21/12/29(水)00:29:30 No.881146292

ドッゴーラとか何考えてたらあんなの作れるんだ

85 21/12/29(水)00:29:45 No.881146378

>なんかSFSというよりMSをコアユニットにする拡張システムっていったほうがいいというか 実際ゲドラフのコンセプトはそんな感じだし… 奪われやすいからブルッケングに発展したけど

86 21/12/29(水)00:29:46 No.881146385

CVのMSにもF91にもミノクラ積んだ設定なんて一切無いから あんまその辺混同しちゃダメよ

87 21/12/29(水)00:29:51 No.881146412

ミノフスキー粒子の力場を前に傾けて滑る(ローターの回転が前面に来た時) ↓ それを力場の段差を作って高度を引き上げる(ローターの回転が後面に来た時) こういう事なのかな てかこれ無限推進の一種じゃないか…

88 21/12/29(水)00:30:00 No.881146453

ミノフラ・ミノクラ・ミノドラがどういう機能かよく分かっていない

89 21/12/29(水)00:30:10 No.881146503

>なんかSFSというよりMSをコアユニットにする拡張システムっていったほうがいいというか タイヤにコックピット付ければ良いんじゃないかな…

90 21/12/29(水)00:30:17 No.881146552

fu658993.jpeg ミノフスキークラフトはデマ

91 21/12/29(水)00:30:24 No.881146595

ザンスカール帝国軍は地上侵攻を前提にした軍備だから 少数の機体のみで長距離遠征を行い目的地を爆撃して帰ってくるってドクトリンを組んである それに必要な省コストかつ低燃費で何らかの装備とも兼用してる浮遊装備がビームローター 逆にリガ・ミリティア(神聖軍事同盟)は元締めから派遣されてきた地域指導者のもとで各地域ごとに結成されたパルチザン的な組織なので 運用するMSに長距離侵攻能力が求められていないけど 運動性を高めるための安価な浮遊装備が必要であるとされた それが戦域に事前に散布されたミノフスキー粒子を整流して立方格子を組むミノフスキーフライト(旧設定) 今は簡易ミノフスキークラフトを使ったミノフスキーフライト(ミノフスキー物理学を利用した自重軽減装置を利用する三次元自在機動)

92 21/12/29(水)00:30:33 No.881146655

ビーム発進してぐるぐる回すと面方向へ力を受けることがわかった(ミノ粉に対する反発を受ける) ビーム発進の方向を制御する技術で片方だけにその力を受けるようにしたら ゆっくりだけど浮かび続けられるようになった

93 21/12/29(水)00:30:33 No.881146657

これ要するに自分の下に横に落ちる坂道を発生させてるんですよ

94 21/12/29(水)00:30:46 No.881146743

>ドッゴーラとか何考えてたらあんなの作れるんだ あれも発想は単純でしょ MAに攻撃用のロッド(グフが使うような奴)を付けたってだけだから 超技術であんな糞強くなってしまったが

95 21/12/29(水)00:30:46 No.881146745

>>>F91はそもそもミノフスキークラフトだからぐるぐるせずとも飛べる >>なんでそんな嘘つくの… >最近のスタッフの話じゃねえかな… F91がミノフスキーフライト積んでるから空飛べるいやあれは積んでないコロニーの低重力だから飛べた問題は小説版にフライトで飛べるって書いてある!から始まって設定がブレてて揉めやすいんだ

96 21/12/29(水)00:31:01 No.881146845

>今までは空中に作った見えない板に乗った上で自分から何かしらの推進力を加えて前に飛んでた >ビームローターは傾けたらなんか前に飛ぶようになったので推進力が要らなくなった 向けた方向に推進するってこと? ということはビームサーベルを形成するIフィールドにも向きが存在したってことなのか…

97 21/12/29(水)00:31:36 No.881147036

え…ビームローターこんな複雑な設定なの… 単純にミノフスキー粒子回転させたら浮力が生まれる程度の物だと思ってたよ

98 21/12/29(水)00:31:49 No.881147115

そもそも富野的に当初はミノクラ搭載したつもりでF91作ってたって話で でもその後富野が作った、関わったクロスボーンにもVにもそんな設定出てきてないんだから 結局制作段階の話ではそうだったで終わる話よ

99 21/12/29(水)00:32:04 No.881147212

>タイヤにコックピット付ければ良いんじゃないかな… デンドロやネオジオングみたいに MS自体を砲塔として使えるし メイン制御システム部分はMSに依存するから 何かあってもMSごと交換できるってメリットはある

100 21/12/29(水)00:32:05 No.881147216

>>ドッゴーラとか何考えてたらあんなの作れるんだ >あれも発想は単純でしょ >MAに攻撃用のロッド(グフが使うような奴)を付けたってだけだから >超技術であんな糞強くなってしまったが 本体をブロック構造にしてる方じゃねえかな

101 21/12/29(水)00:32:08 No.881147249

F91のミノフスキークラフトは言ってしまえば裏設定みたいなもんだな

102 21/12/29(水)00:32:13 No.881147284

ビームローターってこうしてみると クスィーのビームバリア推進とかなり似通った技術なんだな それを無限に行うような感じか

103 21/12/29(水)00:33:08 No.881147579

今まで見た事のない地球を占領する為に 軽く試しに作ってみたのがこの超技術ですか…

104 21/12/29(水)00:33:32 No.881147725

fu659005.jpg

105 21/12/29(水)00:33:38 No.881147760

冷静に考えてF91で普通にミノクラ使えてるなら その後のMSに搭載しない理由無いからな…

106 21/12/29(水)00:33:54 No.881147869

>今まで見た事のない地球を占領する為に >軽く試しに作ってみたのがこの超技術ですか… ジオンは地球よく知らないから珍兵器作ってたのにな

107 21/12/29(水)00:34:00 No.881147898

>F91のミノフスキークラフトは言ってしまえば裏設定みたいなもんだな 初期案と裏設定は一緒にしちゃダメだよ

108 21/12/29(水)00:34:22 No.881148037

>ビームローターってこうしてみると >クスィーのビームバリア推進とかなり似通った技術なんだな >それを無限に行うような感じか ビームの膜面による空気抵抗の整流と完全豪華版ミノフスキークラフトによる自重のほぼ完全な相殺っていう UC0105年に青天井の予算でもって実現した要素を50年後にめちゃお安く実現したってとこ