虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)23:14:50 PCをUSB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)23:14:50 No.881120536

PCをUSB認証式にして帰宅後は認証用USBとスマホをロッキングコンテナに突っ込んで強制デジタル断捨離を最近始めた 普段PCやスマホで音を出してるわけでもないのにデジタルを遮断して読書や勉強をしていると自分の部屋って静かなんだ…と驚く 無駄な情報で頭がごちゃごちゃせずニュートラルな状態を保ててこれが人間の本来あるべき姿なんだなと思う 難点はロッキングコンテナ脆いから簡単に壊して中身取り出せることかな…

1 21/12/28(火)23:15:40 No.881120879

緊急連絡の発信受信時はどうすんのこれ

2 21/12/28(火)23:15:42 No.881120891

そうして今書き込んでいるわけだね

3 21/12/28(火)23:15:56 No.881120968

パワー系の患者じゃん 閉鎖病棟しかないよもう

4 21/12/28(火)23:17:02 No.881121349

imgはやめられなかったか

5 21/12/28(火)23:17:51 No.881121623

ここまでしてもimgはやめられないという良い例ではあるな…

6 21/12/28(火)23:18:17 No.881121794

これ貞操帯の鍵管理するのに便利だよね

7 21/12/28(火)23:18:37 No.881121916

>緊急連絡の発信受信時はどうすんのこれ スマホ用ととしてなら画面の一部はタッチできるタイプはあるよ どうしてもスレ画使うならスマートウォッチ兼用すれば電話やLINEのやり取りは最低限できる

8 21/12/28(火)23:18:40 No.881121932

酔ってるなぁ

9 21/12/28(火)23:18:42 No.881121937

出オチやめろ

10 21/12/28(火)23:19:04 No.881122081

>無駄な情報で頭がごちゃごちゃせずニュートラルな状態を保てて体がimgを求めてこれが人間の本来あるべき姿なんだなと思う

11 21/12/28(火)23:19:09 No.881122115

これってアホ臭くて欲しい!ってなるときがないからよくわからないんだけど 緊急通報の必要とか出てきたらパスワード入力とかで開けられるの?

12 21/12/28(火)23:20:34 No.881122610

結局はパワーに頼ってしまうのか…

13 21/12/28(火)23:21:13 No.881122839

>難点はロッキングコンテナ脆いから簡単に壊して中身取り出せることかな… ひと手間必要って所が重要なんだろう

14 21/12/28(火)23:22:06 No.881123141

緊急のときどうするかってスレ本文の最後の行に書いてあるじゃん

15 21/12/28(火)23:22:21 No.881123242

ロッキングコンテナ<

16 21/12/28(火)23:22:41 No.881123378

さすがに壊しはしないけど入れる決心つけるまでに時間かかって結局触るので困る

17 21/12/28(火)23:23:25 No.881123682

登録した特定のサイトに行こうとしたらPC再起動とか検索アプリ落ちる機能ねーかな…

18 21/12/28(火)23:24:18 No.881124026

>登録した特定のサイトに行こうとしたらPC再起動とか検索アプリ落ちる機能ねーかな… ネットに繋いだ瞬間フォーマットとかはありそうだけど

19 21/12/28(火)23:24:32 No.881124108

>緊急通報の必要とか出てきたらパスワード入力とかで開けられるの? 残念なことにほぼ全てのロッキングコンテナに強制解除手段はある 針金を指して奥のボタンを押せば強制解除とか全ボタンを同時に数秒押せば解除とか だから穴をパテ埋めしたり一部ボタンのハンダを取り外したりして強制解除できないようにしてた けど金槌で叩いたら壊れるから…

20 21/12/28(火)23:24:44 No.881124172

俺も買ってみたけどコンテナに入れることがまず出来なかった

21 21/12/28(火)23:25:05 No.881124332

>残念なことにほぼ全てのロッキングコンテナに強制解除手段はある >針金を指して奥のボタンを押せば強制解除とか全ボタンを同時に数秒押せば解除とか >だから穴をパテ埋めしたり一部ボタンのハンダを取り外したりして強制解除できないようにしてた うn >けど金槌で叩いたら壊れるから… うn?

22 21/12/28(火)23:25:58 No.881124683

>けど金槌で叩いたら壊れるから… ロッキングコンテナ屋に商品要望で金づちで叩いても壊れない奴くださいって送ろう

23 21/12/28(火)23:26:20 No.881124809

>緊急連絡の発信受信時はどうすんのこれ 緊急連絡なんてできなかったのが本来の人間の姿なのだ

24 21/12/28(火)23:26:24 No.881124837

>針金を指して奥のボタンを押せば強制解除とか全ボタンを同時に数秒押せば解除とか >だから穴をパテ埋めしたり一部ボタンのハンダを取り外したりして強制解除できないようにしてた なんでここまで頑張ろうって意思があるのに金槌取り出しちゃったの…

25 21/12/28(火)23:27:36 No.881125299

>だから穴をパテ埋めしたり一部ボタンのハンダを取り外したりして強制解除できないようにしてた もしかして金槌で破壊しちゃったから新しいのを買っているのか…?

26 21/12/28(火)23:28:53 No.881125779

携帯電話なんて解約してしまえ 俺の同僚が携帯電話持ってないけど生きている 交通事故で藪に落っこちてそのまま連絡取れなくなったりしたけど

27 21/12/28(火)23:29:26 No.881125975

そっか…これ使ってる時なら連絡がワンテンポ遅れるのか…

28 21/12/28(火)23:30:08 No.881126249

>そっか…これ使ってる時なら連絡がワンテンポ遅れるのか… トリックを思い付くな

29 21/12/28(火)23:30:40 No.881126450

>携帯電話なんて解約してしまえ >俺の同僚が携帯電話持ってないけど生きている >交通事故で藪に落っこちてそのまま連絡取れなくなったりしたけど あのそれ死…

30 21/12/28(火)23:41:26 No.881130545

ちょっと興味あるけどどんなコンテナがおすすめ?

31 21/12/28(火)23:42:59 No.881131089

>あのそれ死… だいぶ発見遅れたからかICUで管だらけになったけどなんとか生きてる

32 21/12/28(火)23:53:48 No.881134956

物でどうこうする前に人並み程度の自制心ぐらい身に付けろよ…

33 21/12/28(火)23:56:26 No.881135825

>ちょっと興味あるけどどんなコンテナがおすすめ? 強いていうならこれかなあ ボタン全押しで解除できてしまうからマイナスボタンを物理的に無効にしてやる必要はあるけど ただロック箇所も本体と同じ樹脂だから本気でこじ開けようと思えば開けられる 金庫みたいなロッキングコンテナ5万ぐらいで出してくれ https://www.amazon.co.jp/dp/B09BF42FGB

34 21/12/28(火)23:56:51 No.881135961

>ただロック箇所も本体と同じ樹脂だから本気でこじ開けようと思えば開けられる こじ開けたの…?

35 21/12/29(水)00:05:55 No.881138868

>>あのそれ死… >だいぶ発見遅れたからかICUで管だらけになったけどなんとか生きてる 生きてるかそれ?

36 21/12/29(水)00:09:29 No.881139897

ガラケーにしたら

↑Top