21/12/28(火)22:52:20 この盛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)22:52:20 No.881111304
この盛りに盛られまくった六壁坂 六壁坂のエピソードで回収しきれるんですか…?
1 21/12/28(火)22:54:07 No.881112137
信じよう
2 21/12/28(火)22:54:39 No.881112348
どうなってんだよ六壁坂!
3 21/12/28(火)22:54:43 No.881112364
ジャンケン小僧もやるとしたら透明な赤ちゃんを使わずに勝つんだろうな
4 21/12/28(火)22:55:02 No.881112505
>>通ってたジムで2人死んで自宅でも死んで >>露伴ちゃん警察にマークされない? >道路で変な行動取ってる時点でやばい またアンタかッ! 岸辺露伴先生!
5 21/12/28(火)22:55:14 No.881112563
見たいけど正直密漁は映像化できんだろ…ってなる 見たいけど!
6 21/12/28(火)22:55:20 No.881112610
転生したらチープ・トリックだった件
7 21/12/28(火)22:55:20 No.881112611
今回初めて見たんだけどスタンドって概念はないんだな
8 21/12/28(火)22:55:27 No.881112662
盛られすぎて六壁坂の怪異どうするんだろうなあこれ
9 21/12/28(火)22:55:29 No.881112680
>ジャンケン小僧もやるとしたら透明な赤ちゃんを使わずに勝つんだろうな ヘブンズドアーでその辺にいた赤ん坊を誰からも見えなくしたとか
10 21/12/28(火)22:55:31 No.881112693
怪演すぎた…
11 21/12/28(火)22:55:32 No.881112703
若ハゲがきつい
12 21/12/28(火)22:55:32 No.881112707
CMないとサクサク見れるな
13 21/12/28(火)22:55:33 No.881112713
キノト本人ではなくキノトの姿をした何かでしかないけどヘルメス神も陽馬の姿をした何かに変貌してしまったからそういう妖怪なんだな妖怪六壁坂
14 21/12/28(火)22:55:35 No.881112726
警察にマークされたってヘブンズドアーあればなんとかなる
15 21/12/28(火)22:55:36 No.881112730
他のエピソードを改変して使うためには 靖子がジャンケンで飛んだり靖子がソフトボール大の垢出したり靖子が密漁したりする必要が出てくる
16 21/12/28(火)22:55:38 No.881112739
>ジャンケン小僧もやるとしたら透明な赤ちゃんを使わずに勝つんだろうな すでに透明化する女の子の話はやったから大丈夫だ
17 21/12/28(火)22:55:39 No.881112752
良いお歳の男性二人が密着して大興奮でしたね!
18 21/12/28(火)22:55:41 No.881112766
遺体埋まってますよね?
19 21/12/28(火)22:55:45 No.881112789
この盛り上げ方っ!新年から連続ドラマなんだろっ!?
20 21/12/28(火)22:55:47 No.881112808
六壁坂は悪魔の手のひらみたいになってんのかな…
21 21/12/28(火)22:55:51 No.881112838
正直わりとお話としては弱いというか 頭からビュービュー血が出まくる絵面のインパクトでゴリ押ししてる話だと思う六壁坂
22 21/12/28(火)22:55:54 No.881112860
>今回初めて見たんだけどスタンドって概念はないんだな ビジョン出してスタンドバトルする訳じゃないからね
23 21/12/28(火)22:55:55 No.881112867
こんだけ出来がいいと来年も期待しちゃうねッ!
24 21/12/28(火)22:55:57 No.881112876
>来年は密漁海岸実写化しませんかね… トニオさんは朝ドラに出てた筋肉ムキムキの庭師でも良いな
25 21/12/28(火)22:55:57 No.881112877
泉くんが露伴背負うイメージのとこただ役者さんがやりたかっただけですよね? 正直羨ましい
26 21/12/28(火)22:56:01 No.881112902
>良いお歳の男性二人が密着して大興奮でしたね! 可愛い本のおっさんも合わせて3人だ
27 21/12/28(火)22:56:02 No.881112909
露伴先生のトニオレストラン回とかも成立するかな
28 21/12/28(火)22:56:07 No.881112933
満面の笑顔です fu658656.jpg
29 21/12/28(火)22:56:07 No.881112940
六壁坂は 六壁坂板へ
30 <a href="mailto:NHK">21/12/28(火)22:56:10</a> [NHK] No.881112954
>見たいけど正直密漁は映像化できんだろ…ってなる >見たいけど! 『映像化』を します
31 21/12/28(火)22:56:13 No.881112979
演技力の暴力だった…
32 21/12/28(火)22:56:13 No.881112984
見直しに https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021122725729 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021122826154
33 21/12/28(火)22:56:15 No.881112993
高橋一生が岸辺露伴に見えるように今後は猿之助がチープトリックに見えてしまうんだろうか
34 21/12/28(火)22:56:15 No.881113001
>今回初めて見たんだけどスタンドって概念はないんだな かなり大胆な取捨選択だけどギフトってアレンジは感覚でわかりやすくなってると思う
35 21/12/28(火)22:56:16 No.881113006
チープ・トリックってあんな映像映えする話だったんだなぁ 原作じゃどっちかつーと地味な部分なのに
36 21/12/28(火)22:56:20 No.881113030
くしゃがらと神を見てないんだよなあ
37 21/12/28(火)22:56:20 No.881113032
>すでに透明化する女の子の話はやったから大丈夫だ 大丈夫?その子二年でめっちゃ育ってない?
38 21/12/28(火)22:56:24 No.881113061
>この盛り上げ方っ!新年から連続ドラマなんだろっ!? 連続ドラマだと間違いなくくしゃがらになりそうだから 毎年年末にくしゃがらって欲しい
39 21/12/28(火)22:56:24 No.881113062
>見たいけど正直密漁は映像化できんだろ…ってなる >見たいけど! 犯罪実行シーンはダメなんだっけ?
40 21/12/28(火)22:56:24 No.881113064
スタンド使いを妖怪ってことにすれば本編エピソードを流用できる…バイツァ・ダストやろうぜ!
41 21/12/28(火)22:56:26 No.881113076
>>見たいけど正直密漁は映像化できんだろ…ってなる >>見たいけど! >『映像化』を >します だから気に入った
42 21/12/28(火)22:56:26 No.881113083
>見たいけど正直密漁は映像化できんだろ…ってなる >見たいけど! さすがにあれほどの演技できるタコとアワビの役者は難しいだろうしな
43 21/12/28(火)22:56:29 No.881113102
ルーブルへ行くってホラーとして単純に怖いし珍しく露伴先生の過去に触れる話だから割と映像化向いてると思うんだよね ルーブル行かなきゃダメなだけで
44 21/12/28(火)22:56:30 No.881113108
>正直わりとお話としては弱いというか >頭からビュービュー血が出まくる絵面のインパクトでゴリ押ししてる話だと思う六壁坂 でも1番怖いと思う
45 21/12/28(火)22:56:32 No.881113118
演技力も凄いけどやっぱ猿之助は顔のパワーもすごい…
46 21/12/28(火)22:56:33 No.881113123
六壁坂子ちゃんめっちゃかわいくなかった?
47 21/12/28(火)22:56:33 No.881113129
原作と違ってただの噂かもしれないから泉くんをヘブンズ気絶させて保険かけといたのか ついでに手に巻き込まれない理由付けにもなると
48 21/12/28(火)22:56:38 No.881113158
ハイウェイスターをなんとかやって欲しい
49 21/12/28(火)22:56:40 No.881113176
搬送された猿之助って死んだの?
50 21/12/28(火)22:56:41 No.881113178
シークレットカクレンジャー聴こうぜ
51 21/12/28(火)22:56:44 No.881113198
>ヘブンズドアーでその辺にいた赤ん坊を誰からも見えなくしたとか 第3話の子に協力してもらうとか…
52 21/12/28(火)22:56:45 No.881113205
>『映像化』を >します だから気に入った!
53 21/12/28(火)22:56:47 No.881113213
ジョジョ知らなくても濃い目の世にも奇妙な物語的な感じで楽しめると思う
54 21/12/28(火)22:56:47 No.881113216
毎年やってくれたら受信料に文句も出ないよ
55 21/12/28(火)22:56:48 No.881113219
>露伴先生のトニオレストラン回とかも成立するかな トニオ・トラサルディー 演:阿部寛
56 21/12/28(火)22:56:49 No.881113230
露伴先生が特殊な能力使えるってした方がややこしくないよね
57 21/12/28(火)22:56:49 No.881113231
>搬送された猿之助って死んだの? しんだ
58 21/12/28(火)22:56:49 No.881113232
>今回初めて見たんだけどスタンドって概念はないんだな スタンド像出さないから「そばに立つもの」って言われても意味わからないからね
59 21/12/28(火)22:56:51 No.881113247
2人とも演技がすごいな…
60 21/12/28(火)22:56:51 No.881113249
くしゃがらみたいに小説版の話見たいんだけど CG使いまくりの異形存在とか出せないんなら望み薄になるのかなあ
61 21/12/28(火)22:56:51 No.881113250
再構成の仕方が上手すぎるよなあ どうやってあの道出すのかと思ったら都市伝説に改変してくるとは 連作としては坂で話がちゃんと繋がってるし 今回のネタ自体は見るなのタブーでまとめられてる
62 21/12/28(火)22:56:52 No.881113258
自分のせいで猿之助死んだこと全然悪いと思ってないよね露伴ちゃん
63 21/12/28(火)22:56:52 No.881113261
悪意を持って送り込まれたスタンドチープ・トリックよりも こっちの完全なる怪異としての方がだいぶ恐ろしいな…
64 21/12/28(火)22:56:53 No.881113263
>演技力も凄いけどやっぱ猿之助は顔のパワーもすごい… お前の負け~っ
65 21/12/28(火)22:56:53 No.881113269
払った受信料がこんなことに使われて俺も鼻が高いよ…
66 21/12/28(火)22:56:55 No.881113280
背中張り付いてもバレなかったんでイケると判断しましたって言ってたけど今日見た限りバレるって!!
67 21/12/28(火)22:56:56 No.881113290
>満面の笑顔です 廊下でおもしれ…ってなってるとこもひどい笑顔だった
68 21/12/28(火)22:56:56 No.881113291
>チープ・トリックってあんな映像映えする話だったんだなぁ >原作じゃどっちかつーと地味な部分なのに 動きが加わると面白すぎた
69 21/12/28(火)22:56:57 No.881113294
4部ってバトル展開じゃなく日常に潜む奇妙な怪異的なスタンドも多いから 動かないのフォーマットに落とし込みやすいね
70 21/12/28(火)22:56:57 No.881113296
怖い兄ちゃんの背中に張り付いて歩くところ忠実に再現してたのが面白すぎた
71 21/12/28(火)22:56:57 No.881113298
最初から舐めプだったのか…
72 21/12/28(火)22:57:00 No.881113314
募集:アワビ役のできる役者
73 21/12/28(火)22:57:01 No.881113320
>六壁坂は悪魔の手のひらみたいになってんのかな… 悪魔の手のひらならまだスタンド能力身につけさせてくれるじゃん! 六壁坂妖怪取り付かせてくるだけじゃん!
74 21/12/28(火)22:57:01 No.881113323
コロッケ丼うまそう
75 21/12/28(火)22:57:03 No.881113332
>くしゃがらと神を見てないんだよなあ くしゃがらってなんだ?
76 21/12/28(火)22:57:04 No.881113341
懺悔室は50分にまとめるのちょうど良さそうだな
77 21/12/28(火)22:57:04 No.881113344
ドラマ版六壁坂の描き方を見るに デッドマンズQの幽霊屋敷話も露伴仕様に改変できそう
78 21/12/28(火)22:57:04 No.881113346
>演技力も凄いけどやっぱ猿之助は顔のパワーもすごい… 凄すぎて最後の手の怖さが霞んだ
79 21/12/28(火)22:57:06 No.881113362
個人的には泉くんに取り憑いた露伴先生がめちゃくちゃツボポイント
80 21/12/28(火)22:57:10 No.881113376
>搬送された猿之助って死んだの? 原作では背中見られたら背中が剥がれて死ぬ
81 21/12/28(火)22:57:10 No.881113378
>またアンタかッ! >岸辺露伴先生! 邪魔だな…ヘヴンズドアッ!!! 『岸辺露伴を疑わない』済
82 21/12/28(火)22:57:11 No.881113382
歩きスマホをしない
83 21/12/28(火)22:57:13 No.881113397
露伴先生の勝ち名乗りの演出は原作より好きだわ俺 クソやろう感マシマシすぎて清々しい
84 21/12/28(火)22:57:15 No.881113408
>チープ・トリックってあんな映像映えする話だったんだなぁ >原作じゃどっちかつーと地味な部分なのに 必死に背中隠しながら移動するのがギャグすぎる…
85 21/12/28(火)22:57:15 No.881113409
今日の感想がこれに尽きる fu658661.jpeg
86 21/12/28(火)22:57:15 No.881113419
忘れるという解決策だとこの出来事のことも忘れるから最終手段に取っておくだろうなという説得力
87 21/12/28(火)22:57:16 No.881113423
>すでに透明化する女の子の話はやったから大丈夫だ なるほど…あの子再登場なら解決だわ
88 21/12/28(火)22:57:22 No.881113461
岸辺露伴先生めちゃくちゃ性格悪くない?
89 21/12/28(火)22:57:23 No.881113467
六壁坂を軸に再構成し本編からエピソード引っ張って組み込むってなかなか思いつかんわ
90 21/12/28(火)22:57:24 No.881113470
原作は六壁坂やべーや逃げようだったけど
91 21/12/28(火)22:57:25 No.881113481
>さすがにあれほどの演技できるタコとアワビの役者は難しいだろうしな 歌舞伎役者なら出来そうじゃあないかッ
92 21/12/28(火)22:57:27 No.881113489
ね…?来年は1話2時間にしよ…?
93 21/12/28(火)22:57:29 No.881113495
>>この盛り上げ方っ!新年から連続ドラマなんだろっ!? >連続ドラマだと間違いなくくしゃがらになりそうだから >毎年年末にくしゃがらって欲しい ところでくしゃがらって何?
94 21/12/28(火)22:57:29 No.881113497
くしゃがらとチープトリックが役者パワーすごすぎてヤバいね
95 21/12/28(火)22:57:30 No.881113501
まず荒木服再現する美術が凄いなって思った
96 21/12/28(火)22:57:30 No.881113508
歌舞伎役者はまだいっぱいいるからな キャスティングには困らないぞ
97 21/12/28(火)22:57:32 No.881113521
Q.チープトリックを実写化するとどうなる? A.歌舞伎役者AMSRになる
98 21/12/28(火)22:57:34 No.881113540
fu658667.jpg
99 21/12/28(火)22:57:35 No.881113550
猿之助おんぶしながらちゃんと演技した一生の体力と体幹すごいわ さすが神が認めたボディメイク
100 21/12/28(火)22:57:36 No.881113557
六壁坂も一種の神の領域なんだと思う 山の神と同じ 罰当たりなことをすると罰が下る
101 21/12/28(火)22:57:37 No.881113563
「乙女の祈り」を弾けるようになるまで頑張るゾ! の所でメチャクチャ笑った
102 21/12/28(火)22:57:38 No.881113572
話が動く前のおっちゃんの背中覗こうとする辺りですら実写でやられると動きが不自然すぎて面白すぎる
103 21/12/28(火)22:57:40 No.881113584
チープトリックを怪異に引き剥がさせるところと露伴センセを担いだ靖子が今回のハイライトか
104 21/12/28(火)22:57:44 No.881113621
泉君は康一くんの役割も担うようになってるから 露伴のバディとして完璧すぎるキャラになってる
105 21/12/28(火)22:57:45 No.881113625
コロナがなかったら間違いなくルーブルいくやってたよな…… ここは一つ岸辺露伴江戸東京博物館へいくへ改変しないか
106 21/12/28(火)22:57:45 No.881113626
妖怪の巣窟みたいになってそうな六壁坂
107 21/12/28(火)22:57:45 No.881113628
原作の露伴先生より3割マシぐらいで酷い奴になってる
108 21/12/28(火)22:57:47 No.881113650
>背中張り付いてもバレなかったんでイケると判断しましたって言ってたけど今日見た限りバレるって!! 靖子もヘブンズドアー使ったのかもしれない
109 21/12/28(火)22:57:49 No.881113659
六壁坂は正直ホラーというよりは奇妙だなあっていう荒木感が凄かった
110 21/12/28(火)22:57:50 No.881113668
>この盛り上げ方っ!新年から大河ドラマなんだろっ!?
111 21/12/28(火)22:57:50 No.881113673
泉くんに取り憑く露伴の図が面白すぎる
112 21/12/28(火)22:57:52 No.881113690
荒木世界の妖怪って忘れられた程度で消えるような奴少なさそう
113 21/12/28(火)22:57:55 No.881113711
原作同様六壁坂ですれ違い様に少女をヘブンズドアーしてしまうのだろうか
114 21/12/28(火)22:57:58 No.881113731
今回で妖怪にはヘブンズドアー効かないと判明したけど そうなるとあの自殺幼女妖怪どう対処するんだろう
115 21/12/28(火)22:58:00 No.881113744
>歌舞伎役者はまだいっぱいいるからな >キャスティングには困らないぞ お月見で松本一家が…
116 21/12/28(火)22:58:02 No.881113757
小説からだとシンメトリールーム見たい
117 21/12/28(火)22:58:07 No.881113776
>すでに透明化する女の子の話はやったから大丈夫だ 靖子は去年から伏線を張っていたッ!
118 21/12/28(火)22:58:08 No.881113787
泉くんが顎関節外して虫歯発射したりソフトボールぐれーの垢擦り出したりしちまうー!
119 21/12/28(火)22:58:08 No.881113789
逆に考えたらこれJOJO歌舞伎やれるってことだな!?
120 21/12/28(火)22:58:09 No.881113798
>>背中張り付いてもバレなかったんでイケると判断しましたって言ってたけど今日見た限りバレるって!! >靖子もヘブンズドアー使ったのかもしれない まあ使えても納得するけど
121 21/12/28(火)22:58:10 No.881113804
歌舞伎役者ってやっぱり面白い人たちだな…
122 21/12/28(火)22:58:10 No.881113811
>岸辺露伴先生めちゃくちゃ性格悪くない? はい
123 21/12/28(火)22:58:10 No.881113812
>動きが加わると面白すぎた 猿之助がすごすぎる…
124 21/12/28(火)22:58:10 No.881113813
月曜日天気雨の要素もちょっと入れてきたけどあれはあれで実写やってほしい
125 21/12/28(火)22:58:11 No.881113814
>忘れるという解決策だとこの出来事のことも忘れるから最終手段に取っておくだろうなという説得力 解決できて新ネタもゲットできるとか最高だからな…
126 21/12/28(火)22:58:13 No.881113833
熱演すげえなあ
127 21/12/28(火)22:58:15 No.881113849
背中から露伴ちゃん煽ってる時の猿之助の表情がチープトリックそのものって感じですごかった 怪演すぎる
128 21/12/28(火)22:58:16 No.881113853
>猿之助おんぶしながらちゃんと演技した一生の体力と体幹すごいわ >さすが神が認めたボディメイク 猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい どうやったんだ…?
129 21/12/28(火)22:58:17 No.881113864
>他のエピソードを改変して使うためには >靖子がジャンケンで飛んだり靖子がソフトボール大の垢出したり靖子が密漁したりする必要が出てくる 何が嫌だってもしかしたらコイツとりあえずチャレンジしそうって思ってしまうところだ
130 21/12/28(火)22:58:17 No.881113869
スタンド要素出さずにアレンジしたな
131 21/12/28(火)22:58:20 No.881113884
>岸辺露伴先生めちゃくちゃ性格悪くない? さい らま
132 21/12/28(火)22:58:27 No.881113928
このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは
133 21/12/28(火)22:58:27 No.881113929
もしや靖子はバレなかったんじゃなくて(こいつヤバい…振り返らんとこ…)って思われたのでは…?
134 21/12/28(火)22:58:29 No.881113937
>>今回初めて見たんだけどスタンドって概念はないんだな >かなり大胆な取捨選択だけどギフトってアレンジは感覚でわかりやすくなってると思う ぶっちゃけいきなりスタンドとかやってもチープなCGで安っぽくなるしヴィジョン出しても原作知ってる奴の更に一部しか喜ばねぇしな…
135 21/12/28(火)22:58:31 No.881113959
>ハイウェイスターをなんとかやって欲しい 泉ちゃんが噴上倒しに行くのか
136 21/12/28(火)22:58:32 No.881113963
岸田ゴハン先生面白いな…
137 21/12/28(火)22:58:32 No.881113964
小路ギミックのスマートさが半減したか?と思ってたら露伴先生の露伴先生っぷりにワシは心底しびれたよ…
138 21/12/28(火)22:58:33 No.881113967
>>ジャンケン小僧もやるとしたら透明な赤ちゃんを使わずに勝つんだろうな >すでに透明化する女の子の話はやったから大丈夫だ やったっけ?
139 21/12/28(火)22:58:37 No.881114003
>今回で妖怪にはヘブンズドアー効かないと判明したけど >そうなるとあの自殺幼女妖怪どう対処するんだろう あれは実態あるし…
140 21/12/28(火)22:58:38 No.881114005
あの好奇心の塊である岸辺露伴がくしゃがらを気にしないようにしたの凄いと思う 岸辺露伴の天敵だろアイツ
141 21/12/28(火)22:58:39 No.881114013
お月見とか懺悔室は露伴自身がやらかす話ではないし
142 21/12/28(火)22:58:45 No.881114051
もはや露伴のエピソードじゃないけどミラグロマンとかを高橋一生で見たい
143 21/12/28(火)22:58:47 No.881114066
>もしや靖子はバレなかったんじゃなくて(こいつヤバい…振り返らんとこ…)って思われたのでは…? 露伴先生の時と違って邪魔もいなかったしな
144 21/12/28(火)22:58:48 No.881114080
>このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは 左様 俺はみたい
145 21/12/28(火)22:58:50 No.881114095
猿之助がワンワン吠えたりニャーゴ言ったりするのも見たかった
146 21/12/28(火)22:58:51 No.881114099
おっさん背負った露伴ちゃんでずっと笑いっぱなしだった…
147 21/12/28(火)22:58:54 No.881114112
>荒木世界の妖怪って忘れられた程度で消えるような奴少なさそう スタープラチナでワンチャン勝てるかっていう凶悪スペックな奴多そう
148 21/12/28(火)22:58:55 No.881114119
>このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは 荒木のペースが問題だな
149 21/12/28(火)22:58:55 No.881114120
人間体にした分露伴が取りついてる絵まで出てきた
150 21/12/28(火)22:58:56 No.881114124
漫画の動かない新作もあるんだよね 楽しみだ
151 21/12/28(火)22:58:56 No.881114127
>お月見で松本一家が… まろ子が嫁に行くのか…
152 21/12/28(火)22:58:57 No.881114132
神にも効いてるしな
153 21/12/28(火)22:58:57 No.881114135
六壁坂は血がビュービューもやばいけど カーペットで高速す巻きにして冷蔵庫の上にシューッは実写で無理でしょ
154 21/12/28(火)22:58:57 No.881114136
>逆に考えたらこれJOJO歌舞伎やれるってことだな!? ワンピースはやれたしできそうなんだよな
155 <a href="mailto:スタッフ">21/12/28(火)22:58:58</a> [スタッフ] No.881114143
単発ドラマのためにスタンドのCG作るの面倒くさいな……歌舞伎役者でいいか
156 21/12/28(火)22:58:59 No.881114151
>やったっけ? !はちにんこ
157 21/12/28(火)22:58:59 No.881114152
去年も今年も2日目のゲスト役の怪演が光る
158 21/12/28(火)22:59:01 No.881114160
本が人それぞれ特徴あるのやっぱ面白いな
159 21/12/28(火)22:59:01 No.881114164
流石に猫は無理だったけど見た目の柄が悪そうな男の部分はやってくれて良し! ドラマ改編で可愛いメモ帳風なのが内面を現しているよね
160 21/12/28(火)22:59:05 No.881114187
>ハイウェイスターをなんとかやって欲しい えっ!?泉くんがバイクチェイスバトルを!?
161 21/12/28(火)22:59:06 No.881114191
とにかく…この戦争は何か『ヤバイ』ッッ!!!
162 21/12/28(火)22:59:06 No.881114197
怪異にはヘブンズドァッ!効かないけどまだ怪異になりきってない人間なら効くんだろうか
163 21/12/28(火)22:59:06 No.881114203
原作だとスタンド界随一のチート能力vsルール破ると死ぬ以外は最弱に近い能力バトルなんだよなここ
164 21/12/28(火)22:59:08 No.881114213
実写映画の方から億泰の人引っ張ってこれないかな…でもそうすると時間というか世界線確定しちゃうか
165 21/12/28(火)22:59:09 No.881114222
>小路ギミックのスマートさが半減したか?と思ってたら露伴先生の露伴先生っぷりにワシは心底しびれたよ… 余裕な顔したやつが慌てふためくのいいよね…
166 21/12/28(火)22:59:10 No.881114230
ジョジョ専門誌がでてそこに新作エピソード乗るみたいだからストックは生えてくるぞ!!!
167 21/12/28(火)22:59:13 No.881114259
>コロナがなかったら間違いなくルーブルいくやってたよな…… >ここは一つ岸辺露伴江戸東京博物館へいくへ改変しないか 日本って懺悔室はないんだろうか?
168 21/12/28(火)22:59:14 No.881114262
まさに露伴 fu658671.jpeg
169 21/12/28(火)22:59:14 No.881114264
性格悪いし自業自得なのであんまり同情できないけれどやっぱり追い詰められてから逆転するとスカッとするね
170 21/12/28(火)22:59:17 No.881114278
いやー良かったねえ 六壁坂って名前もより格好良く思えるねえ
171 21/12/28(火)22:59:19 No.881114295
>何が嫌だってもしかしたらコイツとりあえずチャレンジしそうって思ってしまうところだ 密漁したらついでに懺悔もできるな!
172 21/12/28(火)22:59:19 No.881114297
「」の実況見てたからゲラゲラ笑ってたけど 正直一人で見てたらめちゃくちゃ怖かったと思う
173 21/12/28(火)22:59:21 No.881114309
>やったっけ? わにちんこ!
174 21/12/28(火)22:59:24 No.881114326
漫画は前々から知ってて去年今年のドラマ化で小説も気になったんだけど面白い?
175 21/12/28(火)22:59:26 No.881114339
今回見て思ったのは普通の風景の中にピンクのスーツの奴が居るとめちゃ目立つということ 周囲に変な見た目の奴多めの町に済んでて良かったな吉良…
176 21/12/28(火)22:59:28 No.881114348
靖子そろそろスタンド出してみない?
177 21/12/28(火)22:59:28 No.881114349
こうなると一番最初に シリーズの相方として泉くんが必要っていう判断してるのが いかに正しかったかも実感する
178 21/12/28(火)22:59:29 No.881114354
>「乙女の祈り」を弾けるようになるまで頑張るゾ! >の所でメチャクチャ笑った 嫌だったけどお父さんに柔道させられてた強面の男…かわいいな…
179 21/12/28(火)22:59:34 No.881114381
>露伴先生の勝ち名乗りの演出は原作より好きだわ俺 >クソやろう感マシマシすぎて清々しい インタビュー記事で仗助達に会わなかったifとして演じてるみたいなこと言ってたからかわりと最初の敵だった頃の感じ残ってると思う
180 21/12/28(火)22:59:34 No.881114385
市川猿之助ってもしかして世界で初めてスタンドを演じた俳優になるんだろうか いやまあドラマのチープトリックはスタンドじゃなくて妖怪なんだが
181 21/12/28(火)22:59:39 No.881114417
泉くんめっちゃ良い女だな… 薄っぺらいファッション誌だけど
182 21/12/28(火)22:59:41 No.881114440
ザ・ランもチープ・トリックも六ツ壁坂由来にしていくアレンジが自然で上手すぎる……
183 21/12/28(火)22:59:43 No.881114458
>小路ギミックのスマートさが半減したか?と思ってたら露伴先生の露伴先生っぷりにワシは心底しびれたよ… 自分の記憶消す方法も考えたがこっちのほうがスッキリしそうだし実際成功したから最高だぜェー!!は露伴ちゃん過ぎる
184 21/12/28(火)22:59:44 No.881114462
>想定外の大反響で製作陣がビビるぐらいに 元々第4部自体が日常に潜む怪奇的な話だからこういうホラー系ドラマの題材に良いかもしれない 露伴ちゃんのみなら極力ジョジョ知識オミットしても何とかなるだろうし
185 21/12/28(火)22:59:45 No.881114468
fu658677.jpg
186 21/12/28(火)22:59:45 No.881114470
チープトリックの「取り殺した相手の姿を借りて次の相手に取り憑く」って改変妖怪じみてて凄く好き
187 21/12/28(火)22:59:46 No.881114488
>コロナがなかったら間違いなくルーブルいくやってたよな…… >ここは一つ岸辺露伴江戸東京博物館へいくへ改変しないか 相撲取りのスタンド使いとかでてくるんです?
188 21/12/28(火)22:59:47 No.881114491
>漫画は前々から知ってて去年今年のドラマ化で小説も気になったんだけど面白い? くしゃがら面白いよ
189 21/12/28(火)22:59:47 No.881114493
>単発ドラマのためにスタンドのCG作るの面倒くさいな……歌舞伎役者でいいか 実際これでいいの酷い
190 21/12/28(火)22:59:48 No.881114498
耳舐めみたいなところで滅茶苦茶笑ってしまった
191 21/12/28(火)22:59:50 No.881114510
>猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい >どうやったんだ…? そりゃ飛び六法だろ
192 21/12/28(火)22:59:53 No.881114529
>くしゃがらと神を見てないんだよなあ くしゃがらは森山未來がそのまま荒木の漫画から飛び出した人みたいになってた
193 21/12/28(火)22:59:55 No.881114545
>>このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは >荒木のペースが問題だな 懺悔室と密漁とお月見で来年は大丈夫だな
194 21/12/28(火)22:59:56 No.881114553
懺悔室は面白いけど露伴ほぼ出ないし実写化は難しそう
195 21/12/28(火)22:59:58 No.881114566
>>すでに透明化する女の子の話はやったから大丈夫だ >やったっけ? あの逆さ言葉の子どもが透明化のギフトもってるぞ!
196 21/12/28(火)22:59:58 No.881114567
>靖子そろそろスタンド出してみない? 「DIE SET DOWN」ッ!
197 21/12/28(火)22:59:59 No.881114568
泉くんは美人じゃないけどスタイルがグンバツすぎる…
198 21/12/28(火)22:59:59 No.881114570
最初に乙雅三に張り付いた時はメロンの形してた可能性あると思う
199 21/12/28(火)22:59:59 No.881114572
チープ露伴(回想)
200 21/12/28(火)23:00:00 No.881114577
望月家なら藤岡弘、一家がいい!
201 21/12/28(火)23:00:01 No.881114579
明日は女の子にどっじゃああああって変顔させるのかな…
202 21/12/28(火)23:00:02 No.881114589
猿之助の演技すごかった… 竹中直人とかの怪演枠に猿之助入ってるよね…
203 21/12/28(火)23:00:04 No.881114605
>今回で妖怪にはヘブンズドアー効かないと判明したけど >そうなるとあの自殺幼女妖怪どう対処するんだろう 筋肉神には効いてたし 妖怪によって効いたり効かなかったりするだけだと思うよ
204 21/12/28(火)23:00:05 No.881114616
密猟海岸はスパゲッティマンよりは実写化できるから…
205 21/12/28(火)23:00:09 No.881114645
泉くん何か駄犬っぽい感じがして可愛く見えて来た 編集として頑張ってるし
206 21/12/28(火)23:00:10 No.881114651
>>このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは >荒木のペースが問題だな 分かりました他の短編もドラマ化します
207 21/12/28(火)23:00:11 No.881114663
小林靖子「「密漁」をします」
208 21/12/28(火)23:00:13 No.881114672
>背中張り付いてもバレなかったんでイケると判断しましたって言ってたけど今日見た限りバレるって!! 落ち着いて考えてほしい 町中で突然ぴったり背中にくっついてくる相手に気づいたとしてなんか反応したり振り返ったりする余裕ある?
209 21/12/28(火)23:00:18 No.881114697
fu658679.jpg 欲しい…
210 21/12/28(火)23:00:19 No.881114706
ルーブルをスペシャルでやったりとか… 読んだことないけど
211 21/12/28(火)23:00:20 No.881114718
富豪村といい山怖すぎる
212 21/12/28(火)23:00:23 No.881114744
>荒木のペースが問題だな ジョジョリオン終わったし割と呑気してるかもしれない
213 21/12/28(火)23:00:26 No.881114755
市川猿之助の囁き音声発売!
214 21/12/28(火)23:00:29 No.881114763
靖子はもう見える側の人間だと思う
215 21/12/28(火)23:00:29 No.881114766
ひょっとして泉くんってすごくいい編集者なのでは?
216 21/12/28(火)23:00:29 No.881114773
>fu658677.jpg 字幕がいちいちそれっぽいじゃあないか
217 21/12/28(火)23:00:29 No.881114775
来年春に動かないの新作出るしこの調子でエピソードを増やしていってほしい
218 21/12/28(火)23:00:30 No.881114779
来年はミラグロマンとかやりそう
219 21/12/28(火)23:00:30 No.881114784
>>この盛り上げ方っ!新年から大河ドラマなんだろっ!? NHKなら一部からやってくれると期待している!
220 21/12/28(火)23:00:30 No.881114786
>fu658677.jpg クソムカつく!
221 21/12/28(火)23:00:30 No.881114789
今回の衣装で家の中で立ってる露伴はすごく絵になってたね
222 21/12/28(火)23:00:30 No.881114792
>自分のせいで猿之助死んだこと全然悪いと思ってないよね露伴ちゃん 遅かれ早かれだろうしな…
223 21/12/28(火)23:00:32 No.881114810
このドラマこんな奴しか出てこねえ fu658680.jpg
224 21/12/28(火)23:00:35 No.881114825
ところで六壁坂村は杜王町とは別市町村なんだよね? 何なの…
225 21/12/28(火)23:00:36 No.881114832
これで2期も世間の評判上々だったら荒木先生に許可得て靖にゃんオリジナルの話で一本やらせてあげてほしい
226 21/12/28(火)23:00:41 No.881114862
丈助要素をオミットすればイタリア料理いけるんじゃないかな
227 21/12/28(火)23:00:44 No.881114878
いやージョジョの方のもやるんだなびっくりした
228 21/12/28(火)23:00:45 No.881114894
妖怪モノみたいな雰囲気がたまらなかった
229 21/12/28(火)23:00:46 No.881114897
>「乙女の祈り」を弾けるようになるまで頑張るゾ! >の所でメチャクチャ笑った 顔怖いのに意外とファンシーな本になってたよね
230 21/12/28(火)23:00:49 No.881114920
妄想のチープトリック化した露伴で笑った
231 21/12/28(火)23:00:50 No.881114932
一回席立って何あれ面白すぎるでしょ…ってなる所でダメだった
232 21/12/28(火)23:00:50 No.881114933
>竹中直人とかの怪演枠に猿之助入ってるよね… 猿之助と言い照之といい怪演凄いんだけどもやっぱ濃いって!!!!
233 21/12/28(火)23:00:53 No.881114939
>嫌だったけどお父さんに柔道させられてた強面の男…かわいいな… そんな事も書いてたのか…一瞬だから読み取れなかった
234 21/12/28(火)23:00:55 No.881114949
>>猿之助おんぶしながらちゃんと演技した一生の体力と体幹すごいわ >>さすが神が認めたボディメイク >猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい >どうやったんだ…? やっぱすげえぜ…歌舞伎!
235 21/12/28(火)23:00:57 No.881114966
歩きスマホの人は一生振り返れなくなったのです?
236 21/12/28(火)23:00:59 No.881114984
チープトリックはメロンの妖精だった
237 21/12/28(火)23:01:01 No.881114997
懺悔室は何がいちばん面白いって既存のキャラ使わないでね!って編集に念押されたのに堂々と岸辺露伴お出しした荒木先生だと思う
238 21/12/28(火)23:01:01 No.881115002
>耳舐めみたいなところで滅茶苦茶笑ってしまった 徹夜になるまで嫌がらせされたみたいだし 耳舐め以外にも色んなことされてそう
239 21/12/28(火)23:01:01 No.881115003
録画をもう一回見てから寝よう
240 21/12/28(火)23:01:02 No.881115011
猿之助が連れてかれる前の台詞が実に露伴ちゃんでいいよね…
241 21/12/28(火)23:01:03 No.881115016
露て…
242 21/12/28(火)23:01:03 No.881115020
>分かりました他の短編もドラマ化します え!?変人偏屈列伝を!?
243 21/12/28(火)23:01:05 No.881115034
>>>このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは >>荒木のペースが問題だな >分かりました他の短編もドラマ化します 小説もアリだったから他の作家をフル稼働させるのもありだと思う
244 21/12/28(火)23:01:05 No.881115036
>このドラマこんな奴しか出てこねえ >fu658680.jpg まず岸部露伴だろ
245 21/12/28(火)23:01:05 No.881115038
>猿之助が死ぬまではゲラゲラ笑ってたけど >猿之助が死んでからめちゃくちゃ怖かった
246 21/12/28(火)23:01:10 No.881115060
>泉くん何か駄犬っぽい感じがして可愛く見えて来た >編集として頑張ってるし 軽いように見えて仕事はちゃんとできる方だからな…
247 21/12/28(火)23:01:10 No.881115061
怪異相手はくしゃがらで散々な目にあったから対策は考えてるんだろうな
248 21/12/28(火)23:01:11 No.881115067
>fu658679.jpg >欲しい… まるでラバーズみたいな油性ペンだ…
249 21/12/28(火)23:01:18 No.881115105
>逆に考えたらこれJOJO歌舞伎やれるってことだな!? 江戸時代とか幕末舞台のジョジョって滅茶苦茶面白そう
250 21/12/28(火)23:01:19 No.881115114
泉君と露伴で際限なく話作れそうだな…
251 21/12/28(火)23:01:20 No.881115124
ギフト!ギフトです!スタンドではなく!
252 21/12/28(火)23:01:21 No.881115131
>来年はミラグロマンとかやりそう 露伴先生でシリーズの奇妙な話どんどんやるか
253 21/12/28(火)23:01:22 No.881115141
>このドラマこんな奴しか出てこねえ >fu658680.jpg 怒らないでくださいね 先生自身がヤバイ奴の代表格じゃないですか
254 21/12/28(火)23:01:22 No.881115144
>>猿之助おんぶしながらちゃんと演技した一生の体力と体幹すごいわ >>さすが神が認めたボディメイク >猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい >どうやったんだ…? 重さを操るスタ…ギフト?エコーズ?
255 21/12/28(火)23:01:24 No.881115156
>耳舐め以外にも色んなことされてそう むっ!
256 21/12/28(火)23:01:26 No.881115163
紅茶を出して部屋を出た後に面白すぎる!とわざわざ鏡を隠してヒモを設置すまで仕込んでるのが性格悪い
257 21/12/28(火)23:01:26 No.881115168
>fu658679.jpg これなんなんだよ…
258 21/12/28(火)23:01:27 No.881115176
>くしゃがらは森山未來がそのまま荒木の漫画から飛び出した人みたいになってた ピザ食いながら窓に張り付いたとこなんて何人もの「」がゴゴゴゴという擬音と共に原作絵を幻視したからな
259 21/12/28(火)23:01:30 No.881115196
>怪異相手はくしゃがらで散々な目にあったから対策は考えてるんだろうな まず怪異をつつくんじゃない
260 21/12/28(火)23:01:30 No.881115200
エピソード採用するために密猟する靖子にゃん見たいか?
261 21/12/28(火)23:01:34 No.881115223
>妄想のチープトリック化した露伴で笑った 原作カラー露伴ちゃんのチープトリックいいよね…
262 21/12/28(火)23:01:34 No.881115226
笑えるところは笑えるし怖いところはしっかり怖くて面白かった
263 21/12/28(火)23:01:37 No.881115244
露伴先生仗助たちに会ってわりと日和ったというか人として丸くなったというかそういうところあるし 尖ったままの露伴先生IFはいいよね…
264 21/12/28(火)23:01:38 No.881115250
叫ばないの方も映像化していくか!
265 21/12/28(火)23:01:40 No.881115260
乙女の祈りが弾けるようになるまで頑張るゾ!
266 21/12/28(火)23:01:41 No.881115270
fu658684.jpg シテ…カエシテ…
267 21/12/28(火)23:01:42 No.881115279
あー!覗いてる人がいる!!!
268 21/12/28(火)23:01:42 No.881115281
普通なら多分 「大人一人背負わせて縁起とか正気じゃないので チープトリックみたいに小柄なガキでも背負わせとこ…」とか なるはずだったんじゃないですかね…
269 21/12/28(火)23:01:45 No.881115300
>これなんなんだよ… 仙台の岸辺露伴展
270 21/12/28(火)23:01:46 No.881115305
>くしゃがらと神を見てないんだよなあ 神は神聖度が減ってサイコ指数とホラー感が上がってて良かったよ ボルダリング部屋はNHKの財力の結晶だったわ
271 21/12/28(火)23:01:46 No.881115308
歌舞伎役者みたいな建築士に悲しい末路…
272 21/12/28(火)23:01:46 No.881115310
>>ハイウェイスターをなんとかやって欲しい >泉ちゃんが噴上倒しに行くのか ゼファーで逃げ回る泉ちゃん…
273 21/12/28(火)23:01:47 No.881115315
露伴先生「怪異に怪異をぶつけるとどうなっちまうんだッ!?」って好奇心もあったと思う
274 21/12/28(火)23:01:48 No.881115321
>丈助要素をオミットすればイタリア料理いけるんじゃないかな 露伴先生と十五先生で行けば再現可能だと思う スタンドの謎解きはヘブンズドア使えばいいし
275 21/12/28(火)23:01:48 No.881115323
六壁坂に関わる怪異に対してくしゃがらで積んだ経験値がめっちゃ生かされてる気がする…
276 21/12/28(火)23:01:50 No.881115329
露伴先生がクソ野郎だから死ぬほどひどい目にあっても可愛そうじゃないのがポイント
277 21/12/28(火)23:01:51 No.881115338
岸辺露伴は動いた方が面白い
278 21/12/28(火)23:01:52 No.881115341
>荒木のペースが問題だな くしゃがらみたいに小説のエピソードまだまだ残ってる!
279 21/12/28(火)23:01:53 No.881115346
高級メロンで東方フルーツパーラー思い出したけどこういうのもファンサービスの一種かな…
280 21/12/28(火)23:01:54 No.881115354
背中合わせしたおっさんの紙何かハートマークいっぱいあったな
281 21/12/28(火)23:01:55 No.881115360
>まず怪異をつつくんじゃない 反省している
282 21/12/28(火)23:01:57 No.881115377
>あー!覗いてる人がいる!!! ビクッ
283 21/12/28(火)23:02:02 No.881115403
>これで2期も世間の評判上々だったら荒木先生に許可得て靖にゃんオリジナルの話で一本やらせてあげてほしい というかジョジョリオン完結したし一旦また動かないでもそれ以外でも短編一本書いてほしい
284 21/12/28(火)23:02:03 No.881115416
ポップコーンも見たいけどストーリー結構アレンジしないとダメだな
285 21/12/28(火)23:02:12 No.881115479
>ジョジョリオン終わったし割と呑気してるかもしれない ジョジョランドやるだろ!
286 21/12/28(火)23:02:13 No.881115481
>>まず怪異をつつくんじゃない >反省している だが読むッ!
287 21/12/28(火)23:02:14 No.881115490
靖子筆がノリまくってない?
288 21/12/28(火)23:02:14 No.881115491
>fu658677.jpg サインペンのマギーでダメだった
289 21/12/28(火)23:02:15 No.881115499
>>このドラマネタが尽きない限り毎年恒例になってしまうのでは >左様 >俺はみたい 毎年と言わず毎月見たい
290 21/12/28(火)23:02:19 No.881115524
ザ・ランと今回のチープトリック どっちも六壁坂から来た人間に寄生するナニカって解釈にして最後に原作から寄生する生物扱いの妖怪六壁坂につなげるの上手くない?
291 21/12/28(火)23:02:21 No.881115539
正直小説のやつもっと実写で見たいんだが それ以上にお月見をもしドラマでやるとしたらどう盛るんだろうってのが気になる あと懺悔室
292 21/12/28(火)23:02:23 No.881115551
荒木先生ちゃんとドラマ見てるんだろうか
293 21/12/28(火)23:02:23 No.881115552
正直NHKが怪演が見たい俳優をブチ込む枠になってきてるこのドラマ
294 21/12/28(火)23:02:24 No.881115569
密猟も懺悔室も実写化厳しいと思うけど ここまで見てたらそ、その手があったかーっ!ってアレンジでやりそう
295 21/12/28(火)23:02:25 No.881115575
靖子はそろそろ加速した時間で生活できるか試してみないか
296 21/12/28(火)23:02:27 No.881115591
デッドマンズQもっやって欲しい
297 21/12/28(火)23:02:29 No.881115608
原作以上に性格悪いし危険に足突っ込むの好きだなこの露伴先生! わざわざ動き回ってる!
298 21/12/28(火)23:02:31 No.881115618
改めてヘブンズ・ドアーが便利すぎる…
299 21/12/28(火)23:02:35 No.881115653
4部の単発エピは鼠以外は全部やれそう
300 21/12/28(火)23:02:35 No.881115655
あの坂がただの都市伝説だったら倒れた泉くんを見た猿之介が(…?)ってなってるだけだったんだろうか
301 21/12/28(火)23:02:35 No.881115657
>靖子筆がノリまくってない? 六壁坂が大好きなので全てのエネルギーが六壁坂に集約されている
302 21/12/28(火)23:02:37 No.881115664
イタリア料理→密漁 あと一話何やるかだな
303 21/12/28(火)23:02:37 No.881115666
>猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい >どうやったんだ…? 高橋一生があんまり負担にならないな…と思ってる時に市川猿之助は子役の頃から共演してる高橋一生の背中を感じて「大きくなったなあ…」と感慨深くなっていたらしい
304 21/12/28(火)23:02:37 No.881115668
>毎年と言わず毎月見たい このクオリティを毎月は厳しいだろう
305 21/12/28(火)23:02:39 No.881115676
前スレでのトニオさんとこ行く場合億泰役として十五センセーは凄え見てえ・・・
306 21/12/28(火)23:02:40 No.881115678
高橋一生と市川猿之介のダブル怪演過ぎる…
307 21/12/28(火)23:02:41 No.881115696
スタンドが抜けたとこに伝奇を埋め込んでいく
308 21/12/28(火)23:02:43 No.881115708
実写だから犬猫へのヘイトスピーチはカットして面白歌舞伎役者のパートに尺を取る
309 21/12/28(火)23:02:47 No.881115738
チンチロとかジャンケン小僧も上手くアレンジしてくれそう
310 21/12/28(火)23:02:49 No.881115755
靖子もう何年ジョジョの脚本書いてんだろう…
311 21/12/28(火)23:02:49 No.881115757
>というかジョジョリオン完結したし一旦また動かないでもそれ以外でも短編一本書いてほしい 動かないは新作描くはず
312 21/12/28(火)23:02:49 No.881115761
露伴先生と泉君いいコンビだわ 自然イチャイチャしてる…
313 21/12/28(火)23:02:50 No.881115768
人間だったものが得体のしれない何かに変貌するってのは昨日今日と明日の六壁坂も共通かな
314 21/12/28(火)23:02:52 No.881115778
すみません六壁坂ってそこまで大したモノでも無いんですよ…
315 21/12/28(火)23:02:52 No.881115779
最後に憑りついた人間の姿を借りるってのは怪異感上がってていいアレンジだよね
316 21/12/28(火)23:02:52 No.881115782
>今回で妖怪にはヘブンズドアー効かないと判明したけど >そうなるとあの自殺幼女妖怪どう対処するんだろう 人間を器にしてると一応効くんじゃない? 神みたいに解除される可能性あるけど
317 21/12/28(火)23:02:54 No.881115789
>>丈助要素をオミットすればイタリア料理いけるんじゃないかな >露伴先生と十五先生で行けば再現可能だと思う >スタンドの謎解きはヘブンズドア使えばいいし 十五先生なら食レポも上手いことやってくれそうだ
318 21/12/28(火)23:02:55 No.881115792
>fu658684.jpg >シテ…カエシテ… 背中に露伴ちゃん着いてるのマジで嫌すぎる
319 21/12/28(火)23:02:56 No.881115800
自分はもうジョジョしか描けない、と話した荒木先生の自作品への意見は 現にスタンドを描いちゃうことが一因だと思うけど ギフトに置き換えるだけでずいぶん趣が違って見える どうも一因どころか要因だったようだ
320 21/12/28(火)23:02:58 No.881115812
>ポップコーンも見たいけどストーリー結構アレンジしないとダメだな ドラマのこの感じだとポップコーンも露伴先生がする側になるのかな
321 21/12/28(火)23:02:59 No.881115815
デッドマンズQも実写で見てえな…
322 21/12/28(火)23:03:02 No.881115839
シンメトリールームとか見たいけど難しいわな神の描写とか
323 21/12/28(火)23:03:05 No.881115859
>>靖子筆がノリまくってない? >六壁坂が大好きなので全てのエネルギーが六壁坂に集約されている なんかヤベータイプの怪異生まれそうな言葉だな…
324 21/12/28(火)23:03:05 No.881115865
泉君を少しでもかわいいと思う日が来ようとは…
325 21/12/28(火)23:03:06 No.881115874
>実写だから犬猫へのヘイトスピーチはカットして面白歌舞伎役者のパートに尺を取る (でも犬は鳴いてる)
326 21/12/28(火)23:03:07 No.881115879
>改めてヘブンズ・ドアーが便利すぎる… (結構無効化される)
327 21/12/28(火)23:03:09 No.881115889
>改めてヘブンズ・ドアーが便利すぎる… 泉くんに使ったみたいに気絶させるために使うだけでも便利すぎる
328 21/12/28(火)23:03:16 No.881115932
くしゃがらもやったし小説のエピソードやってほしい シンメトリーの部屋のやつとか
329 21/12/28(火)23:03:17 No.881115937
>六壁坂が大好きなので全てのエネルギーが六壁坂に集約されている もう完全に取りつかれてるじゃん 元々本人も怪異みたいなもんだけどさ
330 21/12/28(火)23:03:17 No.881115939
露伴ちゃんスマホカバーの露の字が荒木フォントだ…
331 21/12/28(火)23:03:19 No.881115955
いつの間にか漫画より小説の方が話多いんだよな動かない
332 21/12/28(火)23:03:20 No.881115964
>高橋一生があんまり負担にならないな…と思ってる時に市川猿之助は子役の頃から共演してる高橋一生の背中を感じて「大きくなったなあ…」と感慨深くなっていたらしい お父さんじゃん!
333 21/12/28(火)23:03:22 No.881115975
>懺悔室は何がいちばん面白いって既存のキャラ使わないでね!って編集に念押されたのに堂々と岸辺露伴お出しした荒木先生だと思う そもそも連載に穴開けずにもう一本新作読切描けってやった当時の編集がイカれてるわっ!
334 21/12/28(火)23:03:22 No.881115976
初回は実況し忘れるくらいの没頭さで丁度良いッ
335 21/12/28(火)23:03:23 No.881115985
脱獄進行中は見たいなあ
336 21/12/28(火)23:03:24 No.881115990
再放送いつ頃になるかなこれ
337 21/12/28(火)23:03:25 No.881115998
原作のチープトリックと違って要求が意味不明だから素直に言う事聞いて解決の手法がとれないのもひどい
338 21/12/28(火)23:03:25 No.881116002
泉君は康一くんとスージーQのハイブリッドみたいなキャラしてんな
339 21/12/28(火)23:03:26 No.881116009
もしかして猿之助自体は純粋な被害者なんじゃない…?
340 21/12/28(火)23:03:28 No.881116020
ドラマ版露伴はやっぱ泉ちゃんをレギュラーキャラにするって改変がすごすぎる めちゃくちゃ大胆だけどいい感じにギャグ要素になってる
341 21/12/28(火)23:03:28 No.881116025
チープトリック退治する時にお前らみたいな妖怪は忘れられると消え去るんじゃないかと思ったんだがなぁ!って言ってて これ次回に繋げてきそうだなって
342 21/12/28(火)23:03:31 No.881116043
かたや筋肉の神でかたや歌舞伎役者とか六壁坂の怪異クジ差がありすぎるだろ
343 21/12/28(火)23:03:36 No.881116074
>イタリア料理→密漁 >あと一話何やるかだな イタリア絡みで懺悔室とかかな…
344 21/12/28(火)23:03:41 No.881116101
>正直わりとお話としては弱いというか >頭からビュービュー血が出まくる絵面のインパクトでゴリ押ししてる話だと思う六壁坂 絵面のインパクト云々でいうと筋肉の神やチープトリックの方が上じゃないか 六壁坂は心理的にじわじわくる怖さというか
345 21/12/28(火)23:03:42 No.881116104
実際の映像で見るとあれをやったのか…靖子!と改めて戦慄する
346 21/12/28(火)23:03:43 No.881116117
>fu658667.jpg この時は髪の毛黒なのにスタンド化してからはチープ・トリックの色になってるんだな髪 fu658693.jpeg fu658688.jpeg
347 21/12/28(火)23:03:44 No.881116127
>改めてヘブンズ・ドアーが便利すぎる… 何?へぶんずどあーって…
348 21/12/28(火)23:03:45 No.881116135
>普通なら多分 >「大人一人背負わせて縁起とか正気じゃないので >チープトリックみたいに小柄なガキでも背負わせとこ…」とか >なるはずだったんじゃないですかね… だが今度は演技力に不安が出る そこでザ・ランと併せて準備させることで演技力がグンバツな歌舞伎役者を背負えるわけだ
349 21/12/28(火)23:03:46 No.881116140
>もしかして猿之助自体は純粋な被害者なんじゃない…? メロン捨てたし…
350 21/12/28(火)23:03:47 No.881116152
>高橋一生があんまり負担にならないな…と思ってる時に市川猿之助は子役の頃から共演してる高橋一生の背中を感じて「大きくなったなあ…」と感慨深くなっていたらしい 心暖まるエピソードからの頭のおかしい演技
351 21/12/28(火)23:03:50 No.881116168
>ザ・ランと今回のチープトリック >どっちも六壁坂から来た人間に寄生するナニカって解釈にして最後に原作から寄生する生物扱いの妖怪六壁坂につなげるの上手くない? 露伴VS六壁坂みたいになってるよね ラストバトルは崩壊する六壁坂!これね!
352 21/12/28(火)23:03:50 No.881116170
まだルーブルへ行く読んだことないんだよな あとグッチの短編はグッチ要素消せば一本行けそう
353 21/12/28(火)23:03:50 No.881116175
>自分はもうジョジョしか描けない、と話した荒木先生の自作品への意見は >現にスタンドを描いちゃうことが一因だと思うけど >ギフトに置き換えるだけでずいぶん趣が違って見える >どうも一因どころか要因だったようだ このアイデアはヤバいッ!僕の漫画を侵食している!
354 21/12/28(火)23:03:50 No.881116176
この世界の妖怪や怪異やバケモンってつまり柱の男並ってこと?
355 21/12/28(火)23:03:53 No.881116194
来年末がもう楽しみだなぁ!
356 21/12/28(火)23:04:04 No.881116263
4部本編のトニオさんの話アレンジしてやって欲しい グロ描写は歯や腹がめっちゃ痛くなるくらいに抑えて 億泰のポジは泉ちゃんか十五先生で
357 21/12/28(火)23:04:06 No.881116284
茶の間で見てて歌舞伎役者が剥がされるところで後ろに視線を感じて振り返ったらおかんが立ったまま見てた 怖いわ
358 21/12/28(火)23:04:09 No.881116306
>>猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい >>どうやったんだ…? >高橋一生があんまり負担にならないな…と思ってる時に市川猿之助は子役の頃から共演してる高橋一生の背中を感じて「大きくなったなあ…」と感慨深くなっていたらしい 奇妙な友情しやがって…
359 21/12/28(火)23:04:16 No.881116329
>イタリア料理→密漁 >あと一話何やるかだな ルーブル!
360 21/12/28(火)23:04:17 No.881116334
>>fu658667.jpg >この時は髪の毛黒なのにスタンド化してからはチープ・トリックの色になってるんだな髪 >fu658693.jpeg >fu658688.jpeg 露伴先生も緑髪になってたし死んで人外の存在になったことを表してるのかな
361 21/12/28(火)23:04:18 No.881116342
癖が強すぎるキャラなのがわかっていても チープトリックの漫画のほうを見ていても クライマックスの露伴先生がかっこよく見えてしまった
362 21/12/28(火)23:04:20 No.881116355
4部読んだことなかったからヘブンズドアーってスタンドとしての姿無いのかと思ってたけど実写化の都合上ってだけだったのか
363 21/12/28(火)23:04:20 No.881116362
>泉くんは美人じゃないけどスタイルがグンバツすぎる… ドラマの泉くんは可愛いよ! バカさもアップしてるけど
364 21/12/28(火)23:04:21 No.881116376
>ドラマ版露伴はやっぱ泉ちゃんをレギュラーキャラにするって改変がすごすぎる >めちゃくちゃ大胆だけどいい感じにギャグ要素になってる いい感じにバディもの?みたいな感じでいいよね トリックみたいというかいやちょっと違うんだけれども
365 21/12/28(火)23:04:25 No.881116400
スタンド使いでありスタンドそのものとかもう未来永劫出てこないよ…
366 21/12/28(火)23:04:29 No.881116413
>懺悔室は何がいちばん面白いって既存のキャラ使わないでね!って編集に念押されたのに堂々と岸辺露伴お出しした荒木先生だと思う 元々はジャンプ連載陣全員になんか読み切り書かせようって企画だったけど ここまで膨らむとは凄い
367 21/12/28(火)23:04:32 No.881116432
屋敷の中での猿之助の動きって普通の人だとなかなか出来ないモーションだよね…?
368 21/12/28(火)23:04:34 No.881116454
重くないおぶさり方は重心を上の方に持っていくのが重要 下だと引っ張られるからね
369 21/12/28(火)23:04:36 No.881116468
原作は振り返ってはいけない小道体験済みだったからほぼ勝ち確とわかってたけど実写だと根拠泉ちゃんの資料しかないから滅茶苦茶危ない賭けだったよねこれ
370 21/12/28(火)23:04:38 No.881116478
>原作以上に性格悪いし危険に足突っ込むの好きだなこの露伴先生! >わざわざ動き回ってる! 今回の小道も現地調査もかねてダメ元でやってみっか!なので原作より創作キチガイ度上がってる
371 21/12/28(火)23:04:41 No.881116497
>茶の間で見てて歌舞伎役者が剥がされるところで後ろに視線を感じて振り返ったらおかんが立ったまま見てた >怖いわ 振り返ってしまったのか…?
372 21/12/28(火)23:04:41 No.881116498
>>fu658667.jpg >この時は髪の毛黒なのにスタンド化してからはチープ・トリックの色になってるんだな髪 >fu658693.jpeg >fu658688.jpeg 何気に細かいな...
373 21/12/28(火)23:04:42 No.881116503
>露伴先生も緑髪になってたし死んで人外の存在になったことを表してるのかな じゃ原作の緑髪露伴先生は人外…?
374 21/12/28(火)23:04:44 No.881116524
>メロン捨てたし… 乙さま…『マナー違反』がございました
375 21/12/28(火)23:04:45 No.881116528
この入ったら妖怪に取り憑かれるであろう六壁坂に道路通そうとしてたっていうね
376 21/12/28(火)23:04:45 No.881116529
>露伴VS六壁坂みたいになってるよね >ラストバトルは崩壊する六壁坂!これね! でも六壁坂のロリエロ幼女は岸部露伴を忘れるって書きこまれるだけで無効かされちゃうんだよな…
377 21/12/28(火)23:04:46 No.881116535
>>イタリア料理→密漁 >>あと一話何やるかだな >イタリア絡みで懺悔室とかかな… 露伴先生全くと言っていいほど出ないじゃん!
378 21/12/28(火)23:04:51 No.881116567
>再放送いつ頃になるかなこれ 年末
379 21/12/28(火)23:04:51 No.881116570
>4部読んだことなかったからヘブンズドアーってスタンドとしての姿無いのかと思ってたけど実写化の都合上ってだけだったのか 漫画でも最初はなかった
380 21/12/28(火)23:04:58 No.881116614
子泣き爺露伴ちゃんは髪の毛原作カラーなの笑う
381 21/12/28(火)23:04:58 No.881116618
>お月見とか懺悔室は露伴自身がやらかす話ではないし お月見にお呼ばれして露伴だけ見えてどうにか助けようとするけど そもそも露伴いなくてもどうにかなったって話がみたい
382 21/12/28(火)23:04:59 No.881116637
そのうちデッドマンズQもやりそう
383 21/12/28(火)23:05:00 No.881116638
>>茶の間で見てて歌舞伎役者が剥がされるところで後ろに視線を感じて振り返ったらおかんが立ったまま見てた >>怖いわ >振り返ってしまったのか…? チープカーチャン…
384 21/12/28(火)23:05:00 No.881116646
高橋一生に吸い付いてアワビやサザエの役やれる俳優ってどこかにいる?
385 <a href="mailto:連載作家陣">21/12/28(火)23:05:02</a> [連載作家陣] No.881116663
>元々はジャンプ連載陣全員になんか読み切り書かせようって企画だったけど 殺す気か
386 21/12/28(火)23:05:04 No.881116680
>高橋一生と市川猿之介のダブル怪演過ぎる… ネットリ演技の男二人がゼロ距離で絡み合うのを年末に放送するNHK
387 21/12/28(火)23:05:05 No.881116683
ドラマの泉くんは戦隊でも眼鏡っ子やってたけどめっちゃ可愛いぞ!
388 21/12/28(火)23:05:08 No.881116702
ランで鍛えて背中でホモして密猟でエロからみ
389 21/12/28(火)23:05:14 No.881116749
>屋敷の中での猿之助の動きって普通の人だとなかなか出来ないモーションだよね…? 猿之助はKABUKIやってるからな
390 21/12/28(火)23:05:15 No.881116755
一休の役演じきったあの子もすごかったなぁ…
391 21/12/28(火)23:05:16 No.881116761
>だが今度は演技力に不安が出る 分かる >そこでザ・ランと併せて準備させることで演技力がグンバツな歌舞伎役者を背負えるわけだ 分からない
392 21/12/28(火)23:05:16 No.881116764
>>もしかして猿之助自体は純粋な被害者なんじゃない…? >メロン捨てたし… あれどうしてメロン捨ててたの?
393 21/12/28(火)23:05:17 No.881116773
>十五先生なら食レポも上手いことやってくれそうだ なんだァーッこのメシはぁぁぁッ!! くしゃがらンまああ~い
394 21/12/28(火)23:05:17 No.881116775
でも泉くんに取り憑いてワサワサしてる露伴も見てみたいよ私は
395 21/12/28(火)23:05:23 No.881116806
>市川猿之助の囁き音声発売! シークレット「それ家事ね…」収録!
396 21/12/28(火)23:05:23 No.881116807
NHKリニンサン…ぼくはシンメトリールームが見たいです…
397 21/12/28(火)23:05:26 No.881116830
六壁坂て原作だと凄いあっさり解決してた気がするけどどうすんのこれ…
398 21/12/28(火)23:05:26 No.881116839
>>もしかして猿之助自体は純粋な被害者なんじゃない…? >メロン捨てたし… あれで禁忌に触れてしまったのかしら
399 21/12/28(火)23:05:28 No.881116849
靖子にゃんって去年今年と露伴とストーンオーシャンくらいしか表に出る仕事してなくない?
400 21/12/28(火)23:05:29 No.881116858
なんかオリジナルで六壁坂のラスボスいないと いままでの2話よりショボいよな仮死状態の妖怪
401 21/12/28(火)23:05:34 No.881116893
>そのうちデッドマンズQもやりそう あれはもろにクリーチャー出てるしなあ
402 21/12/28(火)23:05:36 No.881116902
>高橋一生に吸い付いてアワビやサザエの役やれる俳優ってどこかにいる? どの歌舞伎役者になるかな…
403 21/12/28(火)23:05:39 No.881116927
泉君は太郎君NTRされててダメだった というかNTRでもなく最初から負けてたというか…
404 21/12/28(火)23:05:40 No.881116942
一休役の一休よく見つけてきたよ…
405 21/12/28(火)23:05:41 No.881116947
>>fu658667.jpg >この時は髪の毛黒なのにスタンド化してからはチープ・トリックの色になってるんだな髪 >fu658693.jpeg >fu658688.jpeg 眉毛も消えてる
406 21/12/28(火)23:05:43 No.881116959
露伴は一生動かないと読んでしまった fu658701.png
407 21/12/28(火)23:05:43 No.881116961
>あれどうしてメロン捨ててたの? ムカついた
408 21/12/28(火)23:05:45 No.881116973
>デッドマンズQも実写で見てえな… 自分で腕ぶった切ったり銃を撃つのは流石に…
409 21/12/28(火)23:05:45 No.881116980
>脱獄進行中は見たいなあ 森山未來が舞台でやったらしいな
410 21/12/28(火)23:05:48 No.881116991
露伴vs井之頭五郎
411 21/12/28(火)23:05:49 No.881116999
>>>もしかして猿之助自体は純粋な被害者なんじゃない…? >>メロン捨てたし… >あれどうしてメロン捨ててたの? 露伴先生が土地買ったせいで進めてた地上げがゴミになった 猿之助はキレた
412 21/12/28(火)23:05:49 No.881117005
>>fu658667.jpg >この時は髪の毛黒なのにスタンド化してからはチープ・トリックの色になってるんだな髪 >fu658693.jpeg >fu658688.jpeg 色変わってる?って思ったけど見間違いじゃなかったんだ
413 21/12/28(火)23:05:50 No.881117009
耳栓してあげましょうかぁ…?で舌出すのちょっと嫌な想像掻き立て過ぎる…
414 21/12/28(火)23:05:51 No.881117021
>4部読んだことなかったからヘブンズドアーってスタンドとしての姿無いのかと思ってたけど実写化の都合上ってだけだったのか 最初はスタンド像なかったけど進むに連れて自分の漫画のピンクダークの少年自体がスタンド像っぽく描かれるようになった
415 21/12/28(火)23:05:53 No.881117028
たぶんだけど明日はDNAみたいにしっとり終わる感じだと思う
416 21/12/28(火)23:05:58 No.881117060
明日の六壁坂をそんなハードル上げて大丈夫なのか?
417 21/12/28(火)23:05:59 No.881117061
小説も入れると 『懺悔室』『密猟海岸』『望月家のお月見』『月曜日 天気-雨』『Blackstar.』『血栞塗』『検閲方程式』『オカミサマ』『幸福の箱』『夕柳台』『シンメトリー・ルーム』『楽園の落穂』 12個あるから後4年は行ける
418 21/12/28(火)23:05:59 No.881117062
>怒らないでくださいね >先生自身がヤバイ奴の代表格じゃないですか まだ人類の範疇でヤバイからセーフ
419 21/12/28(火)23:05:59 No.881117069
>>>もしかして猿之助自体は純粋な被害者なんじゃない…? >>メロン捨てたし… >あれどうしてメロン捨ててたの? 八つ当たりじゃない
420 21/12/28(火)23:05:59 No.881117071
>でも六壁坂のロリエロ幼女は岸部露伴を忘れるって書きこまれるだけで無効かされちゃうんだよな… 3話分のラスボスになるから原作通りの一筋縄じゃいかなくなってそう
421 21/12/28(火)23:05:59 No.881117072
性格悪くて妖怪に対処するのが上手いとか大体京極堂だろ
422 21/12/28(火)23:06:00 No.881117073
>あとグッチの短編はグッチ要素消せば一本行けそう 話が短すぎる…
423 21/12/28(火)23:06:04 No.881117104
>原作は振り返ってはいけない小道体験済みだったからほぼ勝ち確とわかってたけど実写だと根拠泉ちゃんの資料しかないから滅茶苦茶危ない賭けだったよねこれ 死ぬかもしれないけど本物だったら生き延びられるし何より面白そうだからやってみるか! 頭おかしい
424 21/12/28(火)23:06:06 No.881117116
メロンがお供え物になっちゃってチープトリックが召喚されたのかな…
425 21/12/28(火)23:06:07 No.881117124
>正直わりとお話としては弱いというか >頭からビュービュー血が出まくる絵面のインパクトでゴリ押ししてる話だと思う六壁坂 むしろ絶対にあり得ないのに何故か世界のどこかに実際に居そうな生々しいリアリティで殴りつけてくる話でしょ六壁坂
426 21/12/28(火)23:06:07 No.881117125
これが好評だから荒木センセも新作描いてくれたのかな…
427 21/12/28(火)23:06:07 No.881117128
ルーブル題材にお仕事出来るッ!って機会に出すには理不尽と殺意が凄まじ過ぎる黒い絵をルーブルが収蔵してることにしちゃうのは中々
428 21/12/28(火)23:06:07 No.881117130
>あれどうしてメロン捨ててたの? 高い土産持って交渉行ったのに土地がもう売れてたチクショー
429 21/12/28(火)23:06:12 No.881117164
靖子はそろそろ時を止める世界に入ろうか
430 21/12/28(火)23:06:14 No.881117180
死刑執行中とかの短編も使おう
431 21/12/28(火)23:06:15 No.881117181
>そのうちデッドマンズQもやりそう マジでやってくれお願いします
432 21/12/28(火)23:06:19 No.881117211
>たぶんだけど明日はDNAみたいにしっとり終わる感じだと思う 無理だろ
433 21/12/28(火)23:06:22 No.881117224
>露伴vs井之頭五郎 こいつッ! 飯の事しか考えてないッ!!
434 21/12/28(火)23:06:22 No.881117225
あの格好と髪型でちゃんと見れる泉ちゃんの役者はめっちゃ美人さんだと思う
435 21/12/28(火)23:06:22 No.881117228
短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? 電波塔の男とダービーぐらいしかパッと思いつかなかった
436 21/12/28(火)23:06:24 No.881117243
>懺悔室は何がいちばん面白いって既存のキャラ使わないでね!って編集に念押されたのに堂々と岸辺露伴お出しした荒木先生だと思う 話のスタイルとしては人の体験談を聞いた形だから岸辺露伴である必要性が無いんである意味要望は満たしているとも言える
437 21/12/28(火)23:06:24 No.881117251
>>元々はジャンプ連載陣全員になんか読み切り書かせようって企画だったけど >殺す気か みんなちゃんと書いてきたから凄いよ当時の連載陣…
438 21/12/28(火)23:06:25 No.881117259
荒木先生は猫が嫌いだし 不動産屋はメロンが嫌いだからな…
439 21/12/28(火)23:06:25 No.881117262
>たぶんだけど明日はDNAみたいにしっとり終わる感じだと思う しっとりするには悍ましくないかなぁ…
440 21/12/28(火)23:06:26 No.881117267
サラッと言ったけど 自分に書き込んで自分に命令するって今後のフラグだな 原作じゃ無理だったけど動かないでは自分に命令するシーンちょこちょこあるし
441 21/12/28(火)23:06:26 No.881117271
>露伴先生全くと言っていいほど出ないじゃん! お月見なんか酷いからな… 関わってすらいない 聞いた話で終わる
442 21/12/28(火)23:06:28 No.881117283
>>猿之助おんぶしながらちゃんと演技した一生の体力と体幹すごいわ >>さすが神が認めたボディメイク >猿之助が重くないおぶさり方をしてくれたらしい >どうやったんだ…? 多分手足の力の入れ方でうまく荷重分散させたんだと思う 持つほうじゃなく持たれる方でそれするとか凄いな…
443 21/12/28(火)23:06:30 No.881117296
>泉君は太郎君NTRされててダメだった >というかNTRでもなく最初から負けてたというか… 泉君の好きだった太郎くんは交通事故で消えちゃったから
444 21/12/28(火)23:06:34 No.881117315
ドラマの方は露伴が怪異と立ち向かう要素を前に出してるのかな
445 21/12/28(火)23:06:38 No.881117344
楽園の落穂とか尋常じゃなく美味いパンを食う演技とか見ごたえありそうだし見てみたい
446 21/12/28(火)23:06:41 No.881117362
>泉君を少しでもかわいいと思う日が来ようとは… あのチャイナ風の服体のラインが出ていいよね…
447 21/12/28(火)23:06:45 No.881117387
>原作は振り返ってはいけない小道体験済みだったからほぼ勝ち確とわかってたけど実写だと根拠泉ちゃんの資料しかないから滅茶苦茶危ない賭けだったよねこれ まあでもダメだった時用の方法は考えてたし
448 21/12/28(火)23:06:48 No.881117406
>>元々はジャンプ連載陣全員になんか読み切り書かせようって企画だったけど >殺す気か その企画で描かれたであろう短編への評価がいまいちな作家多い気がする 和月とかうすたとか
449 21/12/28(火)23:06:48 No.881117407
>>4部読んだことなかったからヘブンズドアーってスタンドとしての姿無いのかと思ってたけど実写化の都合上ってだけだったのか >漫画でも最初はなかった ヘブンズドアーは成長性Aだからビジョンは出るし無機物にも効くようになるし感性が合わない人間にも有効になっていくのよね
450 21/12/28(火)23:06:51 No.881117428
ザ・ランはちょっと微妙なところもあったけど今回は最適解過ぎる
451 21/12/28(火)23:06:51 No.881117429
fu658705.jpg そういえば照之の方も乗っかってたな…
452 21/12/28(火)23:06:52 No.881117435
腸チフスのメアリーもだ!
453 21/12/28(火)23:06:57 No.881117471
>靖子にゃんって去年今年と露伴とストーンオーシャンくらいしか表に出る仕事してなくない? どろろは去年だっけ
454 21/12/28(火)23:07:00 No.881117486
>死刑執行中とかの短編も使おう 死刑執行中脱獄進行中! デッドマンズQ! 変人偏屈列伝! 年末の恒例にしようぜ
455 21/12/28(火)23:07:02 No.881117498
鉄塔とか流用出来ないかな
456 21/12/28(火)23:07:04 No.881117512
昨日今日と岸部露伴めっちゃ動いてるな
457 21/12/28(火)23:07:04 No.881117513
特殊メイク無しCG無しでチープトリック演じられる男を見つけられるかよぉ?! いたわ
458 21/12/28(火)23:07:04 No.881117519
原作の本筋に関連するもの削って露伴と泉君と乙雅三と六壁坂だけで話回す構成うまいな…
459 21/12/28(火)23:07:05 No.881117520
徹夜させられた時点で何が何でも相手を苦しめた上で追い払ってやろうって心に決めてたんだろうな…
460 21/12/28(火)23:07:06 No.881117527
手が出るあの場所が急に暗くなって うぉ!? ってなった
461 21/12/28(火)23:07:08 No.881117539
なんだかんだで怪異と戦ってたのは去年からだった
462 21/12/28(火)23:07:08 No.881117541
弓と矢悪魔の手のひら壁の目と同列な感じになるのか六壁坂
463 21/12/28(火)23:07:10 No.881117553
>元々はジャンプ連載陣全員になんか読み切り書かせようって企画だったけど >ここまで膨らむとは凄い スピンオフとかじゃあなくて純粋な短編読み切りを!って依頼を だが断るして描いたのがこの動かないシリーズの始まりだってのが面白すぎる…
464 21/12/28(火)23:07:10 No.881117559
シンメトリールームはシンメトリールームとシンメトリー役者がいるからな…
465 21/12/28(火)23:07:16 No.881117595
>fu658705.jpg >そういえば照之の方も乗っかってたな… 都市伝説のカマキリ男じゃないか!
466 21/12/28(火)23:07:19 No.881117620
>『懺悔室』『密猟海岸』『望月家のお月見』『月曜日 天気-雨』『Blackstar.』『血栞塗』『検閲方程式』『オカミサマ』『幸福の箱』『夕柳台』『シンメトリー・ルーム』『楽園の落穂』 >12個あるから後4年は行ける さすがに原作と比べると見てる人少ないから話題に上がることそんなにないけど小説版もめちゃくちゃ実写映えしそうなのあるから何なら全部実写で見たい
467 21/12/28(火)23:07:21 No.881117629
バック直す話は題名なんだったか
468 21/12/28(火)23:07:23 No.881117645
泉君はTS康一くんだった…?
469 21/12/28(火)23:07:24 No.881117648
>>原作は振り返ってはいけない小道体験済みだったからほぼ勝ち確とわかってたけど実写だと根拠泉ちゃんの資料しかないから滅茶苦茶危ない賭けだったよねこれ >まあでもダメだった時用の方法は考えてたし ここまで補完してるの上手いよな
470 21/12/28(火)23:07:25 No.881117655
>変人偏屈列伝! できねぇ~
471 21/12/28(火)23:07:26 No.881117667
太郎君はポルノウスににすぎてるからだめ
472 21/12/28(火)23:07:28 No.881117680
>NHKリニンサン…ぼくはシンメトリールームが見たいです… どうやってシンメトリー俳優見つけるの!?
473 21/12/28(火)23:07:28 No.881117681
>茶の間で見てて歌舞伎役者が剥がされるところで後ろに視線を感じて振り返ったらおかんが立ったまま見てた >怖いわ カエシテ…クンリケン…カエシテ…
474 21/12/28(火)23:07:31 No.881117702
>腸チフスのメアリーもだ! 薄汚いバイ菌女とか流せるわけねーだろ!?
475 21/12/28(火)23:07:32 No.881117713
>変人偏屈列伝! やめろこんなものー!!
476 21/12/28(火)23:07:33 No.881117725
>高橋一生に吸い付いてアワビやサザエの役やれる俳優ってどこかにいる? 市川猿之助なら…
477 21/12/28(火)23:07:34 No.881117729
>fu658705.jpg 貴重なカマキリの交尾シーン
478 21/12/28(火)23:07:35 No.881117736
>12個あるから後4年は行ける 四年後生きてるかわからんから来年全部やって…
479 21/12/28(火)23:07:37 No.881117760
なんで怪異の癖に振り返っては行けない坂で警戒しなかったの
480 21/12/28(火)23:07:40 No.881117774
元々妖怪とか大好きな高橋一生ウキウキでやってそうだな
481 21/12/28(火)23:07:43 No.881117789
ザ・ランは神じゃなくなったしいまいちだった チープ・トリックはスタンドを無理やり怪異話に落とし込んでーって思ってたのに市川猿之介と高橋一生の演技が凄すぎて面白かった
482 21/12/28(火)23:07:44 No.881117792
堺雅人とか出したら人体に危険を及ぼすレベルのクソコテ濃度になるぞ
483 21/12/28(火)23:07:44 No.881117793
>ザ・ランはちょっと微妙なところもあったけど今回は最適解過ぎる 一期も2話目のくしゃがらが一番面白かったな…
484 21/12/28(火)23:07:52 No.881117836
そういや声優もジョジョ出たい人結構いると聞くが 俳優もジョジョ出たい人結構いたりするんだろうか
485 21/12/28(火)23:07:52 No.881117837
>でも六壁坂のロリエロ幼女は岸部露伴を忘れるって書きこまれるだけで無効かされちゃうんだよな… 原作のままの生態ならお世話してくれるなら誰でもいいって感じだし…
486 21/12/28(火)23:07:59 No.881117877
泉くんは顔はイマイチだけどスタイルが良すぎてそれだけでお釣りくる
487 21/12/28(火)23:08:00 No.881117886
>>懺悔室は何がいちばん面白いって既存のキャラ使わないでね!って編集に念押されたのに堂々と岸辺露伴お出しした荒木先生だと思う >話のスタイルとしては人の体験談を聞いた形だから岸辺露伴である必要性が無いんである意味要望は満たしているとも言える どうしてもだめだ!って言われても大丈夫なような構成ではある
488 21/12/28(火)23:08:01 No.881117893
このテイストで劇場版The Bookを…
489 21/12/28(火)23:08:03 No.881117902
fu658714.jpg 他のページも可愛いぽくて気になる…
490 21/12/28(火)23:08:05 No.881117910
>堺雅人とか出したら人体に危険を及ぼすレベルのクソコテ濃度になるぞ でも絶対面白いぞ
491 21/12/28(火)23:08:06 No.881117926
>>>原作は振り返ってはいけない小道体験済みだったからほぼ勝ち確とわかってたけど実写だと根拠泉ちゃんの資料しかないから滅茶苦茶危ない賭けだったよねこれ >>まあでもダメだった時用の方法は考えてたし >ここまで補完してるの上手いよな そしてその補完が六壁坂の前振りにもなってるっていう
492 21/12/28(火)23:08:11 No.881117964
被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは??
493 21/12/28(火)23:08:16 No.881117987
望月家も露伴先生ほぼ関係ないけど望月家の集まりにたまたま呼ばれてたとか出来るから割とやれるか
494 21/12/28(火)23:08:18 No.881118004
市川猿之助耳舐めASMRキテる…?
495 21/12/28(火)23:08:19 No.881118008
>手が出るあの場所が急に暗くなって >うぉ!? ってなった (ノリノリで幽霊演じてるファイルーズ・あい)
496 21/12/28(火)23:08:22 No.881118033
泉くんレギュラー化ってマジで神の一手だったよな…
497 21/12/28(火)23:08:24 No.881118046
>まあでもダメだった時用の方法は考えてたし 記憶なくすってやつは背中見せて且つ駄目だったあとに有効な対処法なのかな…
498 21/12/28(火)23:08:24 No.881118048
半沢直樹俳優はジョジョ実写に合いすぎる
499 21/12/28(火)23:08:28 No.881118077
短編とかで連載してほしい https://twitter.com/aokimasahiko/status/1475826505255391232?t=UYYu4imMuL1SSFvOaiMG-g&s=19
500 21/12/28(火)23:08:30 No.881118097
高級メロンといえば… fu658719.jpg
501 21/12/28(火)23:08:32 No.881118109
高橋一生は露伴先生なのでは?
502 21/12/28(火)23:08:33 No.881118117
fu658722.jpg
503 21/12/28(火)23:08:33 No.881118120
>fu658705.jpg >そういえば照之の方も乗っかってたな… 終わりなんだよおおオオーッ!って叫んでそう
504 21/12/28(火)23:08:34 No.881118125
>fu658714.jpg お父様…?
505 21/12/28(火)23:08:35 No.881118135
本編からネタ持ってきて良いなら幅広げられそう 7部の不思議系スタンドとか
506 21/12/28(火)23:08:40 No.881118169
>fu658714.jpg >他のページも可愛いぽくて気になる… ピアノ習えてよかったね…
507 21/12/28(火)23:08:42 No.881118176
六壁坂の土地売った地主は何が目的で売ったんだろうか…
508 21/12/28(火)23:08:44 No.881118196
>被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは?? 前回は流石に想定外だけど今回は完全に自業自得…
509 21/12/28(火)23:08:44 No.881118203
>>腸チフスのメアリーもだ! >薄汚いバイ菌女とか流せるわけねーだろ!? もっと酷い罵倒だった気がする…
510 21/12/28(火)23:08:47 No.881118219
>なんで怪異の癖に振り返っては行けない坂で警戒しなかったの なんで「」のくせにdelなんか出されるような迂闊なこと言うんだと同じ
511 21/12/28(火)23:08:53 No.881118256
>半沢直樹俳優はジョジョ実写に合いすぎる 大袈裟気味のメリハリが合うよね
512 21/12/28(火)23:08:55 No.881118268
>被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは?? 自業自得なんですよアハハ!
513 21/12/28(火)23:08:56 No.881118277
岸辺露伴は結構動く
514 21/12/28(火)23:08:57 No.881118283
まぁ俺スタンドの役演ったんだぜとか一生自慢できるだろうが…
515 21/12/28(火)23:08:57 No.881118284
原作だと死体が人形サイズまで縮んでたけど実写だと残るんだな 神の被害者も行方不明にされてなかったし
516 21/12/28(火)23:08:59 No.881118301
実写版ドルチ 演技指導 岩合光昭
517 21/12/28(火)23:09:00 No.881118304
>六壁坂の土地売った地主は何が目的で売ったんだろうか… 正直こんな土地欲しくない過ぎる…
518 21/12/28(火)23:09:02 No.881118319
これ下手したら泉くんもスタンド使いになりそうだよね・・・
519 21/12/28(火)23:09:02 No.881118324
デッドマンズQは実写にしてもおもしろそうだな
520 21/12/28(火)23:09:03 No.881118330
実写化できるエピソード今回でネタ切れだろうけど来年もみたい…
521 21/12/28(火)23:09:04 No.881118336
>12個あるから後4年は行ける それが尽きたら今回みたいに4部エピソード入れればいいのでずっと続けられそうよね トニオさんも面白そうだし玉美に鍵をかけられるのも見てみたいなあ
522 21/12/28(火)23:09:12 No.881118394
>このテイストで劇場版The Bookを… 見たいけどthebookは四部ありきの話だからなあ…見たい
523 21/12/28(火)23:09:17 No.881118433
>死刑執行中とかの短編も使おう あれはもう舞台でやった
524 21/12/28(火)23:09:19 No.881118443
自業自得なんですよね!アッハ!
525 21/12/28(火)23:09:22 No.881118470
>被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは?? 今回は完全に露伴先生の自業自得だからな… いやそりゃあんなの気になるだろうけど
526 21/12/28(火)23:09:26 No.881118492
ねっとり密着する男達の図
527 21/12/28(火)23:09:29 No.881118518
>なんで怪異の癖に振り返っては行けない坂で警戒しなかったの 多分システムみたいに憑りつくためには絶対に振り向かないといけないんだと思う
528 21/12/28(火)23:09:30 No.881118520
>泉くんレギュラー化ってマジで神の一手だったよな… 原作のうざいいそうな編集ってだけのキャラなのに…荒木はキッチリ設定は作ってるだろうけど
529 21/12/28(火)23:09:35 No.881118551
『梨園』に行く
530 21/12/28(火)23:09:35 No.881118556
歩きスマホの話はオチの解説が無いと意味不明だからなぁ…
531 21/12/28(火)23:09:41 No.881118588
>被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは?? なにせ今回三話とも露伴ちゃんが余計なコトに首突っ込んでエラい目に遭う話だからね
532 21/12/28(火)23:09:45 No.881118613
>他のページも可愛いぽくて気になる… お父様て
533 21/12/28(火)23:09:47 No.881118626
>トニオさんも面白そうだし玉美に鍵をかけられるのも見てみたいなあ 他にもギフト持ちがいるってネタは使えるよね
534 21/12/28(火)23:09:48 No.881118634
>半沢直樹俳優はジョジョ実写に合いすぎる 半沢直樹はジョジョだった…?
535 21/12/28(火)23:09:49 No.881118642
>高級メロンといえば… >fu658719.jpg その安く満足してろッ!いる?いるんだろうな…
536 21/12/28(火)23:09:52 No.881118660
タモリさん出そうぜ
537 21/12/28(火)23:09:56 No.881118681
でも六壁坂をリゾート開発してたら被害者かなり増えてたと思う
538 21/12/28(火)23:09:56 No.881118687
>12個あるから後4年は行ける 年末は露伴先生が恒例になるのか…
539 21/12/28(火)23:09:59 No.881118708
泉君はジョースターの嫁にもなれそうな図太さしてる
540 21/12/28(火)23:10:00 No.881118715
>本編からネタ持ってきて良いなら幅広げられそう >7部の不思議系スタンドとか 来年は七部でやるか!
541 21/12/28(火)23:10:03 No.881118736
>六壁坂の土地売った地主は何が目的で売ったんだろうか… 歩いてるだけでなんか得体の知れないものが憑りついてくる土地とか速い所手放したいわ!
542 21/12/28(火)23:10:05 No.881118746
どうして"あと一話"だけなのよオオ~~~ッ!!
543 21/12/28(火)23:10:05 No.881118748
>>半沢直樹俳優はジョジョ実写に合いすぎる >半沢直樹はジョジョだった…? 否定できねえ
544 21/12/28(火)23:10:09 No.881118760
>被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは?? それは第4部でも一緒
545 21/12/28(火)23:10:10 No.881118771
>>被害者面してるけど、昨日に引き続き露伴先生これ身から出た錆なのでは?? >今回は完全に露伴先生の自業自得だからな… >いやそりゃあんなの気になるだろうけど 今回のは六壁坂からやってきた刺客だからどういう形でも見ちゃってたんじゃないかな
546 21/12/28(火)23:10:10 No.881118772
仕事できてえらいね♥六壁坂返して♥
547 21/12/28(火)23:10:11 No.881118776
>あの格好と髪型でちゃんと見れる泉ちゃんの役者はめっちゃ美人さんだと思う あの格好めっちゃ可愛いけど着る人選ぶよね…
548 21/12/28(火)23:10:12 No.881118782
露伴のスマホカバーダサくない…? 原作どうだっけと思ったが時代が違った
549 21/12/28(火)23:10:14 No.881118811
>それが尽きたら今回みたいに4部エピソード入れればいいのでずっと続けられそうよね 靖子オリジナル回あってもいい
550 21/12/28(火)23:10:16 No.881118824
>>手が出るあの場所が急に暗くなって >>うぉ!? ってなった >(ノリノリで幽霊演じてるファイルーズ・あい) あれの中にジョリーン居たの!?
551 21/12/28(火)23:10:17 No.881118827
ソニー・ピクチャーズにドルチ作って貰おう
552 21/12/28(火)23:10:21 No.881118861
歩きスマホ云々言ってたのはあの事件後だから?
553 21/12/28(火)23:10:22 No.881118869
>タモリさん出そうぜ 坂道で勾配を語りだすからダメ
554 21/12/28(火)23:10:24 No.881118880
>『梨園』に行こう その①
555 21/12/28(火)23:10:30 No.881118910
4部のキャラもスタンドのビジョンも全然出てこないんだよな…
556 21/12/28(火)23:10:30 No.881118915
>>本編からネタ持ってきて良いなら幅広げられそう >>7部の不思議系スタンドとか >来年は七部でやるか! 馬はアニメで描くより実写の方が楽だったりしてな
557 21/12/28(火)23:10:30 No.881118918
>>露伴VS六壁坂みたいになってるよね >>ラストバトルは崩壊する六壁坂!これね! >でも六壁坂のロリエロ幼女は岸部露伴を忘れるって書きこまれるだけで無効かされちゃうんだよな… 予告編だけでエロと決めつけるんじゃないっ!
558 21/12/28(火)23:10:35 No.881118943
>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? >電波塔の男とダービーぐらいしかパッと思いつかなかった 7部の樹
559 21/12/28(火)23:10:36 No.881118950
>でも六壁坂をリゾート開発してたら被害者かなり増えてたと思う 実写六壁坂は怪異の温床すぎる… 悪魔のてのひらだったりしない?
560 21/12/28(火)23:10:38 No.881118958
歌舞伎役者の表情筋すげえな
561 21/12/28(火)23:10:38 No.881118960
高橋一生の笑顔で毎回笑う
562 21/12/28(火)23:10:42 No.881118984
>デッドマンズQは実写にしてもおもしろそうだな 実写版吉良吉影は演じるの大変そう デッドマンズ吉良はだいぶキャラ変してはいるけど容赦のなさはそのままだし
563 21/12/28(火)23:10:43 No.881118994
結構な博打だから背中を見せる前に泉くんをヘブンズ・ドアしておくのしっかりしてて好き
564 21/12/28(火)23:10:45 No.881119009
ドラマ化で面白そうなのは望月家かな うさぎ怪人見たいだけってのもあるが
565 21/12/28(火)23:10:58 No.881119088
実写化で振り向けないチンピラの人の設定盛られると思わないじゃん…
566 21/12/28(火)23:11:00 No.881119099
露伴先生よォ前回反省したって言ってたよなぁ?
567 21/12/28(火)23:11:02 No.881119110
>なんで怪異の癖に振り返っては行けない坂で警戒しなかったの まず露伴は透かしで泉君のメモ把握してるって人間離れしたことしてるから坂の存在を知らないと思われる あと警戒してても背中を見た相手に取り憑くってルールは変えられないんじゃないかなぁ
568 21/12/28(火)23:11:03 No.881119111
8部から引っ張ってこれるならカツアゲロードとミラグロマンは使えそう…
569 21/12/28(火)23:11:06 No.881119135
>ピアノを習い始めた。幼稚園の頃からの夢だったんだけど、お父様が許してくれなかった。無理やり柔道を習わされたのだ。やっと願いが叶った。「乙女の祈り」が弾けるようになるまで、頑張るゾ! >天気予報は雨。でも心配ご無用 >ランドは雨でも全然楽しいのだ! >むしろ雨の方が楽しい。ニワカにはわからないだろうな。この境地に達するには少なくとも10年。?00回は通わないと。 背中に張り付いた兄ちゃんのノートかわいい
570 21/12/28(火)23:11:12 No.881119168
>予告編だけでエロと決めつけるんじゃないっ! でもだーりお出るしエロだろ!
571 21/12/28(火)23:11:15 No.881119185
そもそも返して❤って言われてもどうやって返すのとかまるで説明してないので多分死ぬまで憑りつくぞあいつ
572 21/12/28(火)23:11:17 No.881119199
六壁坂すごい盛られてるけど大丈夫なのか…
573 21/12/28(火)23:11:19 No.881119213
>ドラマ化で面白そうなのは望月家かな >うさぎ怪人見たいだけってのもあるが 実写化したら小汚い変態どころじゃ済まないすぎる…
574 21/12/28(火)23:11:20 No.881119222
>高級メロンといえば… >fu658719.jpg これ見る度に思うんだけど定助じゃなくて読者に言ってません?
575 21/12/28(火)23:11:21 No.881119232
坂は境界って考えると 6つの壁の境界とかすさまじくヤバい場所じゃねーの…
576 21/12/28(火)23:11:22 No.881119235
平坂になんかいてよかったね先生
577 21/12/28(火)23:11:27 No.881119270
俺のスタンドは受けた恩も仇も倍にして返す 倍返しだァーッ!
578 21/12/28(火)23:11:28 No.881119273
櫻井が救急隊員の中にいたのはわかったけど ファイルーズもいた?
579 21/12/28(火)23:11:28 No.881119274
今夜はまさに迫真の演技というものを見せられた
580 21/12/28(火)23:11:30 No.881119286
これファイルーズあい絶対六壁坂にも出てくるな…
581 21/12/28(火)23:11:33 No.881119304
>背中に張り付いた兄ちゃんのノートかわいい こいつディズニーランドのプロか?
582 21/12/28(火)23:11:36 No.881119322
>これ下手したら泉くんもスタンド使いになりそうだよね・・・ 自覚してないスタンド使いかもしれない…
583 21/12/28(火)23:11:37 No.881119331
>fu658714.jpg >他のページも可愛いぽくて気になる… このモブが原作から一番盛られてる…
584 21/12/28(火)23:11:39 No.881119338
>>天気予報は雨。でも心配ご無用 >>ランドは雨でも全然楽しいのだ! 一体何ズィニーランドなんだ
585 21/12/28(火)23:11:39 No.881119340
>>デッドマンズQは実写にしてもおもしろそうだな >実写版吉良吉影は演じるの大変そう >デッドマンズ吉良はだいぶキャラ変してはいるけど容赦のなさはそのままだし 北村一輝でいこう
586 21/12/28(火)23:11:44 No.881119372
なんかこのままシリーズ進むとスケールダウンした吉良吉影戦とかありそうな気がしてきた 怪異を使いこなす殺人サラリーマンくらいの立ち位置で
587 21/12/28(火)23:11:46 No.881119386
>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? >電波塔の男とダービーぐらいしかパッと思いつかなかった ペーパームーンキングとか
588 21/12/28(火)23:11:47 No.881119387
>背中に張り付いた兄ちゃんのノートかわいい ファンシーで妙に可愛いくて笑っちゃったけど 内容も乙女だな…
589 21/12/28(火)23:11:49 No.881119407
>歩きスマホ云々言ってたのはあの事件後だから? ロレンチーニャか...
590 21/12/28(火)23:11:50 No.881119410
>8部から引っ張ってこれるならカツアゲロードとミラグロマンは使えそう… カツアゲロードもそういや坂だっけ?
591 21/12/28(火)23:11:51 No.881119415
>fu658714.jpg >他のページも可愛いぽくて気になる… 好きな趣味がやれるのはいい事だ
592 21/12/28(火)23:11:51 No.881119419
ダービーはギフト同士の戦いって感じで面白そうだ ハッタリで勝つ露伴が観れるのか
593 21/12/28(火)23:11:53 No.881119426
来年はルーブル、グッチ、懺悔室で海外ロケしてほしい
594 21/12/28(火)23:11:54 No.881119431
何か去年の3話よりも性格の悪さが前面に出てる気がする!
595 21/12/28(火)23:11:56 No.881119443
>歌舞伎役者の表情筋すげえな 舌ペロペロするところでダメだった
596 21/12/28(火)23:11:59 No.881119457
>>天気予報は雨。でも心配ご無用 >>ランドは雨でも全然楽しいのだ! >>むしろ雨の方が楽しい。ニワカにはわからないだろうな。この境地に達するには少なくとも10年。?00回は通わないと。 ここを歩きスマホをしないで潰してるのが細かい
597 21/12/28(火)23:11:59 No.881119458
あの振り返れないあんちゃんの原作再現度が無駄に高いの笑う
598 21/12/28(火)23:12:02 No.881119471
ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの?
599 21/12/28(火)23:12:02 No.881119479
望月家ってあれ少女漫画雑誌に載せたやつだっけ? ジャンプラだっけ?
600 21/12/28(火)23:12:10 No.881119530
密猟はなんなら海の幸じゃなくて山の幸にしちゃえばやりやすいとは思う 起こる事態はほぼ変わるけど
601 21/12/28(火)23:12:11 No.881119534
>>ピアノを習い始めた。幼稚園の頃からの夢だったんだけど、お父様が許してくれなかった。無理やり柔道を習わされたのだ。やっと願いが叶った。「乙女の祈り」が弾けるようになるまで、頑張るゾ! >>天気予報は雨。でも心配ご無用 >>ランドは雨でも全然楽しいのだ! >>むしろ雨の方が楽しい。ニワカにはわからないだろうな。この境地に達するには少なくとも10年。?00回は通わないと。 >背中に張り付いた兄ちゃんのノートかわいい 多分300回かな
602 21/12/28(火)23:12:14 No.881119552
チープトリック退治する所の先生の演技がジョジョ率120%くらいいってた
603 21/12/28(火)23:12:17 No.881119567
>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? 透明赤ちゃん
604 21/12/28(火)23:12:19 No.881119578
なんか見る気おきなかったけど見だしたらあっという間だったなぁ
605 21/12/28(火)23:12:19 No.881119582
>タモリさん出そうぜ 平坂の地名を事細かく説明しそう…
606 21/12/28(火)23:12:20 No.881119585
振り返った時の(あっもう現世じゃないな)感めっちゃ良かった
607 21/12/28(火)23:12:21 No.881119592
>露伴のスマホカバーダサくない…? >原作どうだっけと思ったが時代が違った 雑誌のプレゼント用に作ったのを貰ったって感じだった
608 21/12/28(火)23:12:21 No.881119594
原作読みたくなった
609 21/12/28(火)23:12:24 No.881119615
今日もよく出来ていたな とても楽しく見ることが出来た 必死でしゃべる演技が実に印象的で 最後の姿が爆笑物だった 締めくくられる六壁坂村も楽しみ
610 21/12/28(火)23:12:24 No.881119621
高橋一生がガチの怪異とか妖怪好きだから靖子とぶつかり合ったら1本オリジナル出てきそうなのが本当に笑う
611 21/12/28(火)23:12:25 No.881119626
市川染五郎と 松本幸四郎と 松本白鸚で 透明な赤ちゃんやろうぜ!
612 21/12/28(火)23:12:25 No.881119627
>あれの中にジョリーン居たの!? ジョリヒィ~ンは救急隊員の声をやっていたんだ
613 21/12/28(火)23:12:26 No.881119631
今回は露伴先生悪くないよ あんな市川猿之助に来られたら興味わかない訳がない
614 21/12/28(火)23:12:29 No.881119646
>平坂になんかいてよかったね先生 (かすかに聞こえる犬の鳴き声)
615 21/12/28(火)23:12:30 No.881119658
>ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの? 左様 今年の三つの話は全部最後の六壁坂に関連する
616 21/12/28(火)23:12:31 No.881119661
歌舞伎役者が憑いてても原稿間に合うのはすごい
617 21/12/28(火)23:12:35 No.881119692
>ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの? 筋肉の神じゃなくて六壁坂の妖怪に憑りつかれてなり変わられてた設定になった
618 21/12/28(火)23:12:38 No.881119708
>ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの? 神がヤバくなったランニングコースに坂
619 21/12/28(火)23:12:38 No.881119709
黄泉に変わる瞬間の空気が変わる表現めちゃくちゃ良かった
620 21/12/28(火)23:12:39 No.881119714
脱獄進行中は舞台でやってたよな
621 21/12/28(火)23:12:39 No.881119717
>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? エニグマの少年とか
622 21/12/28(火)23:12:41 No.881119735
名前からして六方を壁に囲まれた坂ってことだもん…絶対なんか閉じこめてるよ… ん?六方…?歌舞伎…?繋がったな……!
623 21/12/28(火)23:12:44 No.881119755
>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? >電波塔の男とダービーぐらいしかパッと思いつかなかった ジャンケン小僧
624 21/12/28(火)23:12:49 No.881119779
チンチロリンやろうぜ露伴先生
625 21/12/28(火)23:12:50 No.881119793
>実写化で振り向けないチンピラの人の設定盛られると思わないじゃん… 中身可愛くてダメだった
626 21/12/28(火)23:12:52 No.881119803
>ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの? 筋肉神は六壁坂をランニングコースにして走りまくってた
627 21/12/28(火)23:12:53 No.881119813
>ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの? ランニングマンは六壁坂走ってたら取り憑かれておかしくなったということになっている
628 21/12/28(火)23:13:01 No.881119860
でかいから単純に重いせいで原作チープトリックより強化されてるの面白すぎる
629 21/12/28(火)23:13:03 No.881119874
アワビと戦う高橋一生超見てえなぁ
630 21/12/28(火)23:13:06 No.881119890
4部本編から輸入できそうなのあとじゃんけん小僧くらい?
631 21/12/28(火)23:13:07 No.881119897
>なんかこのままシリーズ進むとスケールダウンした吉良吉影戦とかありそうな気がしてきた >怪異を使いこなす殺人サラリーマンくらいの立ち位置で 既にしょうもない横領で逮捕されてなかったっけ…
632 21/12/28(火)23:13:10 No.881119914
去年のDNAもだけど縦軸に繋げる改変が巧すぎる… 靖子凄すぎる
633 21/12/28(火)23:13:10 No.881119919
今年はなかなかのボスラッシュだな露伴先生
634 21/12/28(火)23:13:10 No.881119920
>ザ・ランは観れてないんだけどあれも六壁坂と関連付けられたの? 六壁坂走ってたら取り憑かれた
635 21/12/28(火)23:13:11 No.881119924
>>平坂になんかいてよかったね先生 >(かすかに聞こえる犬の鳴き声) マジで!?気がつかんかった
636 21/12/28(火)23:13:11 No.881119926
>これチープトリックの「関わった人間に寄生して乗り移ってを繰り返しながら生きる」という性質を「原作六壁坂の寄生怪異と同じ生態」と解釈してるってことか!というか昨日のザ・ランの怪異も寄生型っぽいし全部「六壁坂の寄生怪異の一部」として再解釈してるんだ今回! なるほどそういう事だったのか
637 21/12/28(火)23:13:12 No.881119928
じゃんけん小僧なんて凄く実写化向きじゃないか
638 21/12/28(火)23:13:13 No.881119941
>>>デッドマンズQは実写にしてもおもしろそうだな >>実写版吉良吉影は演じるの大変そう >>デッドマンズ吉良はだいぶキャラ変してはいるけど容赦のなさはそのままだし >北村一輝でいこう 頭の中で浮かべただけでもうしっくり来る
639 21/12/28(火)23:13:15 No.881119951
>背中に張り付いた兄ちゃんのノートかわいい こういう小ネタを突然ねじ込まれると弱い
640 21/12/28(火)23:13:18 No.881119966
しかしあの小道 とおりゃんせからかごめかごめに変わるのシンプルに怖すぎる…
641 21/12/28(火)23:13:19 No.881119971
>望月家ってあれ少女漫画雑誌に載せたやつだっけ? >ジャンプラだっけ? マーガレットかなにかはDNA
642 21/12/28(火)23:13:24 No.881120001
>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? >電波塔の男とダービーぐらいしかパッと思いつかなかった ジェイルハウスロック
643 21/12/28(火)23:13:29 No.881120026
>市川染五郎と >松本幸四郎と >松本白鸚で >透明な赤ちゃんやろうぜ! 透明な赤ちゃんと真っ赤な歌舞伎役者で対比になってるな
644 21/12/28(火)23:13:32 No.881120051
突然チンチロリンを仕掛けてくるリーゼントの高校生とか出てきても面白いかもしれない 立派な家が燃えちゃうけど
645 21/12/28(火)23:13:32 No.881120052
>なんかこのままシリーズ進むとスケールダウンした吉良吉影戦とかありそうな気がしてきた >怪異を使いこなす殺人サラリーマンくらいの立ち位置で 泉くんの手に目を付けた吉良と彼女を守る為に戦う露伴先生はヒーロー過ぎるので駄目です
646 21/12/28(火)23:13:33 No.881120056
あの背中を見せないようにしてる人邪魔だなぁ…
647 21/12/28(火)23:13:33 No.881120064
>今回は露伴先生悪くないよ >あんな市川猿之助に来られたら興味わかない訳がない あんな怖いの玄関で追い返したいよ!!!
648 21/12/28(火)23:13:34 No.881120069
>今日もよく出来ていたな >とても楽しく見ることが出来た >必死でしゃべる演技が実に印象的で >最後の姿が爆笑物だった >締めくくられる六壁坂村も楽しみ なんか「」が本にされたらそれに書かれてそうな文章だな…
649 21/12/28(火)23:13:35 No.881120075
>今日もよく出来ていたな >とても楽しく見ることが出来た >必死でしゃべる演技が実に印象的で >最後の姿が爆笑物だった >締めくくられる六壁坂村も楽しみ ヘブンズドアーで開いた本に書いてそうな文章だな
650 21/12/28(火)23:13:40 No.881120099
違う わたしがお前の兄だからだ
651 21/12/28(火)23:13:40 No.881120101
>櫻井が救急隊員の中にいたのはわかったけど >ファイルーズもいた? 居た 男性と女性の二人組で女性の救急隊員は珍しいなって
652 21/12/28(火)23:13:42 No.881120109
今回もそうだけど 憑りついてるなにかのページ変わると筆跡とか変わるのゾッとするよね なにかがヤバイ…!って空気が滲み出てくる
653 21/12/28(火)23:13:48 No.881120142
靖子は味も見ておく側の人間だからな…
654 21/12/28(火)23:13:48 No.881120143
>>短編ドラマに転用できそうなスタンドなんてそうそういるかな? >>電波塔の男とダービーぐらいしかパッと思いつかなかった >ジャンケン小僧 ゆかこでミザリィに変えてボヨヨン岬
655 21/12/28(火)23:13:51 No.881120157
何なら荒木が忘れてる六壁坂村の由来も出てくるかもしれない
656 21/12/28(火)23:13:52 No.881120161
施されたらっ! 施しかえすっ!
657 21/12/28(火)23:13:54 No.881120177
>筋肉神は六壁坂をランニングコースにして走りまくってた >ランニングマンは六壁坂走ってたら取り憑かれておかしくなったということになっている 連続してるから「筋肉マン」に空目した
658 21/12/28(火)23:13:55 No.881120183
歌舞伎役者をジャンケン小僧にしよう
659 21/12/28(火)23:13:56 No.881120198
>4部本編から輸入できそうなのあとじゃんけん小僧くらい? 子役用意するのが難しすぎる!
660 21/12/28(火)23:13:58 No.881120209
>8部から引っ張ってこれるならカツアゲロードとミラグロマンは使えそう… 露伴先生+カツアゲロードとかクソ野郎しかいない50分すぎる…
661 21/12/28(火)23:13:58 No.881120212
>(かすかに聞こえる犬の鳴き声) fu658740.jpeg
662 21/12/28(火)23:14:04 No.881120247
ここ2話分を使って六壁坂の怪異としての格が高まってるんだよな 明日ヤバいと思う
663 21/12/28(火)23:14:08 No.881120272
>なんかこのままシリーズ進むとスケールダウンした吉良吉影戦とかありそうな気がしてきた 死ぬほどワクワクする想像やめろ
664 21/12/28(火)23:14:12 No.881120301
ルーブルは締めに持ってくるのにちょうど良さそうなんだけど舞台が問題だな
665 21/12/28(火)23:14:16 No.881120332
>>(かすかに聞こえる犬の鳴き声) >fu658740.jpeg アールンド!!
666 21/12/28(火)23:14:17 No.881120335
JCのノートみたいなファンシー具合だな…と思ったけど書いてあることもファンシーだったのかよ振り返れない兄ちゃん!
667 21/12/28(火)23:14:18 No.881120345
今回も泉くんの本は写真ばっかりで内容無さそうだったな…
668 21/12/28(火)23:14:19 No.881120349
ミラグロマンやってほしい実写で
669 21/12/28(火)23:14:26 No.881120400
露伴ちゃん周りで死人出すぎなのに取り調べされてないの どう考えても警察にヘブンズドアしてる
670 21/12/28(火)23:14:29 No.881120417
4部はシンデレラとかも行けるんじゃないかな
671 21/12/28(火)23:14:31 No.881120425
エステシンデレラは由花子を泉ちゃんにすれば簡単にドラマ化出来るのがいい
672 21/12/28(火)23:14:35 No.881120450
靖子はさぁ… fu658741.jpg
673 21/12/28(火)23:14:37 No.881120460
猫と会話する歌舞伎役者は見れなかった
674 21/12/28(火)23:14:37 No.881120461
>なんか「」が本にされたらそれに書かれてそうな文章だな… 全ページおぺにす…で埋まってるもんかと
675 21/12/28(火)23:14:46 No.881120513
>靖子は味も見ておく側の人間だからな… 靖子「実際に横断歩道で背中合わせで歩いても案外気づかれないな…」
676 21/12/28(火)23:14:47 No.881120522
取り憑かれた時の参考になるぜ
677 21/12/28(火)23:14:50 No.881120534
>露伴ちゃん周りで死人出すぎなのに取り調べされてないの >どう考えても警察にヘブンズドアしてる やるかやらないかでいったら絶対にやる
678 21/12/28(火)23:14:51 No.881120546
>ルーブルは締めに持ってくるのにちょうど良さそうなんだけど舞台が問題だな 大河でフランス丸ごとCGでやったNHKだぞ
679 21/12/28(火)23:14:52 No.881120549
密猟するならイタリア料理を食べに行こうが出来る
680 21/12/28(火)23:14:52 No.881120551
>高橋一生がガチの怪異とか妖怪好きだから靖子とぶつかり合ったら1本オリジナル出てきそうなのが本当に笑う ぶっとい妖怪本を持参して演出家に見せる一生
681 21/12/28(火)23:14:53 No.881120559
>8部から引っ張ってこれるならカツアゲロードとミラグロマンは使えそう… クワガタは見たいなって思うけどヘブンズドアーで室温上げれねぇ…
682 21/12/28(火)23:14:54 No.881120565
相変わらず薄っぺらい泉君の本
683 21/12/28(火)23:14:55 No.881120576
>居た >男性と女性の二人組で女性の救急隊員は珍しいなって ここから段差になってまぁ~す
684 21/12/28(火)23:14:58 No.881120589
>>4部本編から輸入できそうなのあとじゃんけん小僧くらい? >子役用意するのが難しすぎる! 一究やってた子とか凄かったけどすでに出演済みなのが惜しい…
685 21/12/28(火)23:15:01 No.881120602
いいこと思いついたぞ ジョジョリオンNHKで連続実写ドラマ化これだ
686 21/12/28(火)23:15:02 No.881120607
筋肉の神はあのまま見下ろしてたら逆鱗に触れていたんだろうなってわかるんだけど 走りの妖怪はあれどういう反応向けてくるのか分からなくて原作とは違う怖さがある
687 21/12/28(火)23:15:03 No.881120610
六壁坂は裏バイトだとどの辺から臭いってなるんだろ
688 21/12/28(火)23:15:06 No.881120633
歩きスマホの虫のやつは実写化できそう
689 21/12/28(火)23:15:07 No.881120641
歩きスマホはカメラ機能で後ろを見られるのを防ぐためだと思ってたわ
690 21/12/28(火)23:15:08 No.881120662
>なんか「」が本にされたらそれに書かれてそうな文章だな… 四部のエニグマとかも良さそうだな
691 21/12/28(火)23:15:10 No.881120674
>露伴先生+カツアゲロードとかクソ野郎しかいない50分すぎる… 実写法律が許すならオメーらの命なんてどうでもいいおばさんはすごく見たい
692 21/12/28(火)23:15:10 No.881120681
>透明な赤ちゃんと真っ赤な歌舞伎役者で対比になってるな 水に沈んで見えなくなった赤ちゃんを赤く照らすHAKUOUさんのシーンは感動的だったね
693 21/12/28(火)23:15:15 No.881120706
振り返ってはいけない小道を黄泉比良坂に繋げてさらに六壁「坂」とも繋げるのプロの仕事か?
694 21/12/28(火)23:15:16 No.881120710
>(かすかに聞こえる犬の鳴き声) 平坂のシーンで必ず聞こえてるから多分意図して入れてる気はする
695 21/12/28(火)23:15:16 No.881120711
>靖子はさぁ… >fu658741.jpg 岸辺露伴と同じタイプの…
696 21/12/28(火)23:15:16 No.881120718
>相変わらず薄っぺらい泉君の本 しかも服の写真でビッシリだから文字も少ない
697 21/12/28(火)23:15:18 No.881120727
あの兄ちゃんもう振り返れないままでは…
698 21/12/28(火)23:15:20 No.881120737
>靖子はさぁ… >fu658741.jpg こいつ ヤバい
699 21/12/28(火)23:15:26 No.881120779
>ぶっとい妖怪本を持参して演出家に見せる一生 このドラマに関わる役者どいつもこいつも濃過ぎる
700 21/12/28(火)23:15:26 No.881120783
>取り憑かれた時の参考になるぜ 杜王町の人?
701 21/12/28(火)23:15:31 No.881120813
チンチロリン実写化
702 21/12/28(火)23:15:33 No.881120824
>靖子はさぁ… >fu658741.jpg ちょっと…
703 21/12/28(火)23:15:34 No.881120833
>中身可愛くてダメだった がんばるゾ!
704 21/12/28(火)23:15:35 No.881120849
ヘブンズドアー自体が怪異なのにそこからさらに一歩踏み込んだ感じになってめっちゃぞくぞくするよね 文章の雰囲気変わったり袋とじがついたりするの
705 21/12/28(火)23:15:36 No.881120859
>いいこと思いついたぞ >ジョジョリオンNHKで連続実写ドラマ化これだ CG使わないでスタンドバトルはちょっと見てみたいがどうなるかな
706 21/12/28(火)23:15:38 No.881120869
>>平坂になんかいてよかったね先生 >(かすかに聞こえる犬の鳴き声) 細かい演出!
707 21/12/28(火)23:15:43 No.881120893
>靖子はさぁ… >fu658741.jpg きょ…狂人…!
708 21/12/28(火)23:15:43 No.881120897
>振り返ってはいけない小道を黄泉比良坂に繋げてさらに六壁「坂」とも繋げるのプロの仕事か? プロだよ!
709 21/12/28(火)23:15:43 No.881120898
>あの兄ちゃんもう振り返れないままでは… 歩きスマホもできないぞ!
710 21/12/28(火)23:15:52 No.881120949
>六壁坂は裏バイトだとどの辺から臭いってなるんだろ 多分軍平とか軍平の娘とかから臭い漂ってると思う
711 21/12/28(火)23:15:55 No.881120960
>>高橋一生がガチの怪異とか妖怪好きだから靖子とぶつかり合ったら1本オリジナル出てきそうなのが本当に笑う >ぶっとい妖怪本を持参して演出家に見せる一生 スタッフに貸したら読みきれませんでした…って返されるのが酷い
712 21/12/28(火)23:15:55 No.881120965
>アールンド!! そんな追加ターン貰えそうな名前じゃねえよ!
713 21/12/28(火)23:15:57 No.881120974
オムニバスだった前回から坂と憑き物でエピソードに一貫性を持たせるとはね…
714 21/12/28(火)23:15:58 No.881120979
>>あの兄ちゃんもう振り返れないままでは… >歩きスマホもできないぞ! 良かったな!
715 21/12/28(火)23:15:58 No.881120983
>エステシンデレラは由花子を泉ちゃんにすれば簡単にドラマ化出来るのがいい ちょっとラブすぎない?
716 21/12/28(火)23:15:58 No.881120984
>靖子はさぁ… >fu658741.jpg 「背中を振りかえることはできない」 「圧裂弾を出すシーンは喋ってはいけない」
717 21/12/28(火)23:16:00 No.881120992
>相変わらず薄っぺらい泉君の本 でも他の人が割とそっけないデザイン中やたらキラキラしてて充実してるんだな…ってなる
718 21/12/28(火)23:16:03 No.881121001
杜王町ってもしかして恐ろしい所?
719 21/12/28(火)23:16:04 No.881121008
しかし神とチープ・トリックが六壁坂産になると 目の前で死んで世話されるだけの本物の六壁坂の妖怪がちょっとショボくならない?
720 21/12/28(火)23:16:08 No.881121028
人によって本にしたときの文体とかレイアウト違うのもいい改変だよね
721 21/12/28(火)23:16:09 No.881121037
>全ページおぺにす…で埋まってるもんかと このノート…枠線じゃあない… 線じゃなくて小さな文字だ…ッ!! おぺにすおぺにすおぺにすおぺにすおぺにす
722 21/12/28(火)23:16:13 No.881121053
>>あの兄ちゃんもう振り返れないままでは… >歩きスマホもできないぞ! よかったね…
723 21/12/28(火)23:16:14 No.881121061
>>靖子はさぁ… >>fu658741.jpg >ちょっと… ぜ 気ん 付ぜ かん れ な か っ た
724 21/12/28(火)23:16:19 No.881121084
>チンチロリン実写化 仗助の代わりに玉美が相手になってやるとかいいかもしれない
725 21/12/28(火)23:16:28 No.881121142
もっと見たい気持ちもあるけど毎年年末にやるくらい力入れてやったほうがいいのも理解できる
726 21/12/28(火)23:16:29 No.881121145
>靖子はさぁ… >fu658741.jpg もしかして・気づいたけど怖くて迂闊に反応出来ない
727 21/12/28(火)23:16:32 No.881121165
イタリア料理は億泰のオーバーリアクションが無いと面白い絵面にするの難しそう
728 21/12/28(火)23:16:35 No.881121184
>>相変わらず薄っぺらい泉君の本 >しかも服の写真でビッシリだから文字も少ない しかも顔は全部泉くん
729 21/12/28(火)23:16:38 No.881121198
ザランもふり返っちゃいけない話だからな
730 21/12/28(火)23:16:44 No.881121229
>いいこと思いついたぞ >ジョジョリオンNHKで連続実写ドラマ化これだ ムシキング見たいけど再現難しすぎる…
731 21/12/28(火)23:16:46 No.881121240
>杜王町ってもしかして恐ろしい所? ジョジョの世界が恐ろしいの間違いだろう
732 21/12/28(火)23:16:49 No.881121252
>エステシンデレラは由花子を泉ちゃんにすれば簡単にドラマ化出来るのがいい 最後の康一くんみたいなことを露伴ちゃんが絶対言ってくれないということに目を瞑れば…
733 21/12/28(火)23:16:49 No.881121253
>>>相変わらず薄っぺらい泉君の本 >>しかも服の写真でビッシリだから文字も少ない >しかも顔は全部泉くん モデルかよ
734 21/12/28(火)23:16:50 No.881121260
あのかわいいメモ帳のおっさんには幸せになってほしい 乙女の祈り弾けるようになるといいね
735 21/12/28(火)23:16:54 No.881121283
小道でずっと犬の鳴き声がしてるの細かくて好き
736 21/12/28(火)23:16:54 No.881121287
>目の前で死んで世話されるだけの本物の六壁坂の妖怪がちょっとショボくならない? 今回ここまで盛り上げて来てるので原作より悍ましいものになっててもおかしくない
737 21/12/28(火)23:16:55 No.881121296
「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう
738 21/12/28(火)23:16:56 No.881121305
実写の露伴先生もあの過去はあるのかな
739 21/12/28(火)23:16:58 No.881121315
背中にぴったり女性脚本家が張り付いてるの気付いたら一週間ぐらい寝られなくなると思う
740 21/12/28(火)23:17:03 No.881121355
>しかし神とチープ・トリックが六壁坂産になると >目の前で死んで世話されるだけの本物の六壁坂の妖怪がちょっとショボくならない? 気味の悪さと気持ち悪さが圧倒的だからそこは大丈夫だと思う
741 21/12/28(火)23:17:03 No.881121356
>しかし神とチープ・トリックが六壁坂産になると >目の前で死んで世話されるだけの本物の六壁坂の妖怪がちょっとショボくならない? 子供を作れるのとか一番怖くない?
742 21/12/28(火)23:17:04 No.881121360
>ミラグロマンやってほしい実写で ミラグロマンは確かに実写映えしそうだね
743 21/12/28(火)23:17:04 No.881121361
>杜王町ってもしかして恐ろしい所? 殺人鬼は吉良吉影だけどそれ以外の怪異も山ほどある土地だぞ いやジョジョの世界は世界中そうなのかもしれんが
744 21/12/28(火)23:17:07 No.881121375
>あの兄ちゃんもう振り返れないままでは… 最近なんだか体がおかしいのだ…でもピアノのレッスンは頑張るゾ!
745 21/12/28(火)23:17:10 No.881121392
読みてえ… fu658752.jpg
746 21/12/28(火)23:17:11 No.881121401
>ザランもふり返っちゃいけない話だからな 怖い話のパターンだもんな
747 21/12/28(火)23:17:16 No.881121427
>>アールンド!! >そんな追加ターン貰えそうな名前じゃねえよ! またMTGしてる…
748 21/12/28(火)23:17:17 No.881121431
くっ付いてみたってだけだから背中合わせじゃなくてチープトリックみたいなおぶさり型かもしれないし…
749 21/12/28(火)23:17:25 No.881121473
イタリア料理は億安を十五でやれそうだけど この二人で行く理由がよくわからない
750 21/12/28(火)23:17:26 No.881121477
>プロだよ! マジでここまでの人気作をここまで改変しつつ物語としてガッチリ作るの本当にヤバイ仕事だよ!!
751 21/12/28(火)23:17:28 No.881121489
宇宙人の話とかも見たい
752 21/12/28(火)23:17:30 No.881121496
>イタリア料理は億泰のオーバーリアクションが無いと面白い絵面にするの難しそう そこで十五先生の再登場
753 21/12/28(火)23:17:33 No.881121519
>読みてえ… >fu658752.jpg 90巻!?
754 21/12/28(火)23:17:33 No.881121522
>>ザランもふり返っちゃいけない話だからな >怖い話のパターンだもんな 見るなのタブーはホラーの基本
755 21/12/28(火)23:17:38 No.881121550
今回の好きポイントは露伴ちゃんが原稿を邪魔されたことにブチ切れてるところです
756 21/12/28(火)23:17:43 No.881121586
透明な赤ちゃんとかもストーリー丸ごと変えることにはなりそうだけどやれなくはなさそう
757 21/12/28(火)23:17:43 No.881121589
妖怪六壁坂は現実ではありえないけどもしかしたらいるかもしれないって生々しい生態してるからあいつが個人的に一番怖い
758 21/12/28(火)23:17:45 No.881121599
キテそうでキテない男女コンビいい…
759 21/12/28(火)23:17:46 No.881121603
>ぶっとい妖怪本を持参して演出家に見せる一生 一生は妖怪テーマの冠番組持つ野望があるらしいな
760 21/12/28(火)23:17:46 No.881121605
そろそろ先生はタブーに敬意を払え
761 21/12/28(火)23:17:51 No.881121625
>人によって本にしたときの文体とかレイアウト違うのもいい改変だよね かわいいメモ帳とか去年の飛び出す絵本とか良かった
762 21/12/28(火)23:17:51 No.881121629
>「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう 嫌だなあ顔を本にして開いたら全部imgのスレ形式でおぺにす…って書き込まれてるの
763 21/12/28(火)23:17:54 No.881121647
それこそ歩きスマホの話なかったっけ? あれも見たい
764 21/12/28(火)23:18:00 No.881121679
>>イタリア料理は億泰のオーバーリアクションが無いと面白い絵面にするの難しそう >そこで十五先生の再登場 垢がたっぷり取れそう
765 21/12/28(火)23:18:01 No.881121688
>イタリア料理は億泰のオーバーリアクションが無いと面白い絵面にするの難しそう そこで十五先生が活きてくる
766 21/12/28(火)23:18:03 No.881121699
>背中にぴったり女性脚本家が張り付いてるの気付いたら一週間ぐらい寝られなくなると思う ヤクザみたいな風体の男性脚本家に変えてみるか
767 21/12/28(火)23:18:08 No.881121737
原作だとそういうもんだからそうなんだよ!って感じの振り返ってはいけない小道にしっかり理由付けしてるのマジですごいと思う
768 21/12/28(火)23:18:09 No.881121744
>一生は妖怪テーマの冠番組持つ野望があるらしいな そして番組のために山を買って…
769 21/12/28(火)23:18:11 No.881121758
実にチープ・トリック fu658758.jpg
770 21/12/28(火)23:18:12 No.881121765
>キテそうでキテない男女コンビいい… バッグ渡すとこは完全にキテた
771 21/12/28(火)23:18:12 No.881121766
懺悔室は実写化難しそう
772 21/12/28(火)23:18:19 No.881121806
>今回の好きポイントは露伴ちゃんが原稿を邪魔されたことにブチ切れてるところです 原稿にベタぶちまけるとも一度たりともやったことないミスなんだろうなって感じがいいよね
773 21/12/28(火)23:18:22 No.881121827
泉君どんだけ薄っぺらい人生送ってるんだよ…
774 21/12/28(火)23:18:23 No.881121835
>>エステシンデレラは由花子を泉ちゃんにすれば簡単にドラマ化出来るのがいい >ちょっとラブすぎない? 凄く可愛いぞ!する露伴ちゃん…ウッ見たい!
775 21/12/28(火)23:18:24 No.881121845
イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う
776 21/12/28(火)23:18:28 No.881121873
>今回の好きポイントは露伴ちゃんが原稿を邪魔されたことにブチ切れてるところです 読者やすべての漫画家を侮辱した事だッ!だっけ あのへんかっこよかったわあ
777 21/12/28(火)23:18:29 No.881121875
ピンクダークは原作やドラマの断片的なコマを見る限り 1話から数話で完結するタイプの探偵冒険モノっぽいななんか
778 21/12/28(火)23:18:33 No.881121894
>「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう 下品な事を書き込まない…っと
779 21/12/28(火)23:18:35 No.881121908
>懺悔室は実写化難しそう 露伴ちゃんが本当に動かないからな
780 21/12/28(火)23:18:39 No.881121919
>読みてえ… >fu658752.jpg そんな出てるんだ…
781 21/12/28(火)23:18:39 No.881121921
>>「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう >嫌だなあ顔を本にして開いたら全部imgのスレ形式でおぺにす…って書き込まれてるの うんこ 漏れた フフフ とか書いてあるかもしれない
782 21/12/28(火)23:18:40 No.881121930
4部に十五先生いた気がしてきた
783 21/12/28(火)23:18:44 No.881121952
連載時将来的にこのエピソードは実写になってスタンドは有名な歌舞伎俳優がやると言っても誰も信じないどころか荒らし扱いされただろうな
784 21/12/28(火)23:18:48 No.881121970
>一生は妖怪テーマの冠番組持つ野望があるらしいな やるか…高橋一生の妖怪すごいぜ!
785 21/12/28(火)23:18:48 No.881121972
>読みてえ… 露伴ちゃんの描く女の子はちゃんと可愛いんだな…ってなった
786 21/12/28(火)23:18:51 No.881121992
>泉君どんだけ薄っぺらい人生送ってるんだよ… でもおかげで黒い袋とじができる心配もなさそうだし…
787 21/12/28(火)23:18:56 No.881122021
ジョジョ世界で侮辱は相手の命を奪ってもいい行為だからな
788 21/12/28(火)23:18:59 No.881122045
>なんかこのままシリーズ進むとスケールダウンした吉良吉影戦とかありそうな気がしてきた >怪異を使いこなす殺人サラリーマンくらいの立ち位置で その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと
789 21/12/28(火)23:19:02 No.881122060
高橋一生の妖怪すごいぜ!見たい ゲストは指ぬきグローブ
790 21/12/28(火)23:19:03 No.881122073
妖怪と言い換えたりなにかと一般的なところに置き換えてるのがうまい
791 21/12/28(火)23:19:05 No.881122083
六壁坂は所有者でゴタゴタして暴走してるだけで返せば元に戻るかもしれない
792 21/12/28(火)23:19:13 No.881122131
泉ちゃんは軽薄だけど仕事には結構真摯なのがいい
793 21/12/28(火)23:19:16 No.881122145
>>読みてえ… >露伴ちゃんの描く女の子はちゃんと可愛いんだな…ってなった 荒木の描く女の子に何か言いたいことがあるのか?
794 21/12/28(火)23:19:16 No.881122147
>>エステシンデレラは由花子を泉ちゃんにすれば簡単にドラマ化出来るのがいい >ちょっとラブすぎない? 泉ちゃんあれでも失恋して彼氏取られっ子だから… あの人が幸せならいいか!って黄金の前向きな精神宿してるけど 露伴も「そこが実にイイねッ!」してると思う
795 21/12/28(火)23:19:17 No.881122159
>>「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう >嫌だなあ顔を本にして開いたら全部imgのスレ形式でおぺにす…って書き込まれてるの 悪い思考のレスにはIDが出てるんだ…
796 21/12/28(火)23:19:18 No.881122165
>その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと あ?今なんつった?
797 21/12/28(火)23:19:20 No.881122178
ナイスバディだけど露伴ちゃんはもちろん泉ちゃんも恋愛相手としては眼中にない感じが良い
798 21/12/28(火)23:19:22 No.881122189
>「」はヘブンズドアーにしたらエロ漫画っぽくなってそう
799 21/12/28(火)23:19:24 No.881122196
>イタリア料理は億安を十五でやれそうだけど >この二人で行く理由がよくわからない 露伴先生が気にしてる漫画家の1人だからな一応
800 21/12/28(火)23:19:24 No.881122198
>高橋一生の妖怪すごいぜ!見たい >ゲストは指ぬきグローブ ゲストが妖怪みたいなもんじゃんそれ
801 21/12/28(火)23:19:24 No.881122199
>それこそ歩きスマホの話なかったっけ? >あれも見たい CGなしでやれるかな…
802 21/12/28(火)23:19:28 No.881122229
スタンドを演じる機会のある役者なんて滅多にいないだろうな…
803 21/12/28(火)23:19:32 No.881122247
トニオさんはいまの朝ドラでもでてるマッチョな植木屋がいるじゃろ
804 21/12/28(火)23:19:37 No.881122272
瞬殺できる可能性のある解決方法はあったけど 余裕ぶっこいてるやつの断末魔が見たいからこっち試したぜ は露伴ちゃんすぎて解釈一致です
805 21/12/28(火)23:19:38 No.881122278
妖怪すごいぜはまじで受けると思う 子供はいつの時代も妖怪好きだし
806 21/12/28(火)23:19:39 No.881122280
>>ぶっとい妖怪本を持参して演出家に見せる一生 >一生は妖怪テーマの冠番組持つ野望があるらしいな NHKで妖怪ハンター実写化しようぜ
807 21/12/28(火)23:19:43 No.881122301
今回なんか少年漫画っぽさが強かった気がするけど 原作知ってるから意識しちゃってるだけだろうか
808 21/12/28(火)23:19:50 No.881122341
>>エステシンデレラは由花子を泉ちゃんにすれば簡単にドラマ化出来るのがいい >最後の康一くんみたいなことを露伴ちゃんが絶対言ってくれないということに目を瞑れば… もしこの顔じゃあなかったら…その『ギフト』で僕の『目』を潰してくれ 彼女は不細工な顔を僕には見られたくないんじゃあないかと思うんだ だったら僕が『見なけりゃあ』済むことだからな…
809 21/12/28(火)23:19:50 No.881122345
>イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う 芸能界探せば日本語ペラペラのGAIJINぐらいいるだろ
810 21/12/28(火)23:19:51 No.881122347
そういや六壁坂って〇〇のタブーに入る話だっけ
811 21/12/28(火)23:19:54 No.881122365
高橋一生も芸歴長いよなぁ fu658762.jpg fu658763.jpg
812 21/12/28(火)23:19:55 No.881122371
カタルシスもかっこよさもある クライマックスになってたのもよかった
813 21/12/28(火)23:19:56 No.881122373
十五先生が実写オリキャラか原作にいたかを思い出してる
814 21/12/28(火)23:19:57 No.881122376
>>「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう >下品な事を書き込まない…っと おぺにす…
815 21/12/28(火)23:19:57 No.881122383
今回のドラマ改変で一番上手いのはヘヴンズ・ドアでページにして読んでると怪異が絡んだ部分から筆跡も文体も全部ガラリと変えてて即座にヤバイ雰囲気を原作を知らない視聴者にも理解しやすくしてる所
816 21/12/28(火)23:19:59 No.881122397
>妖怪と言い換えたりなにかと一般的なところに置き換えてるのがうまい そもそもスタンド自体が超能力を可視化したものだからそれを逆に見えなくしてるわけだし先祖返りと言えるかもしれない
817 21/12/28(火)23:20:01 No.881122404
スタンドに関係ない変なのがいるというよりも山ほど変なのがある中の一つがスタンドなんだよねジョジョの世界
818 21/12/28(火)23:20:03 No.881122416
>>イタリア料理は億泰のオーバーリアクションが無いと面白い絵面にするの難しそう >そこで十五先生の再登場 あーありだな クレDの材料に戻すくだりは料理にヘブンズドアーすればいいのかな 密猟海岸でやってた気がするし
819 21/12/28(火)23:20:05 No.881122429
六壁坂とか絶対岩人間も居るだろ
820 21/12/28(火)23:20:18 No.881122509
>今回なんか少年漫画っぽさが強かった気がするけど >原作知ってるから意識しちゃってるだけだろうか おっさん2人がくっついてネチャネチャ喋るのは一般的に少年漫画ではなくゲイビデオ
821 21/12/28(火)23:20:27 No.881122559
>>その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと >あ?今なんつった? 確かに聞こえたぞ!おめェ
822 21/12/28(火)23:20:27 No.881122561
>>「」はヘブンズドアーにしたら掲示板っぽくなってそう >下品な事を書き込まない…っと お〇にす…
823 21/12/28(火)23:20:29 No.881122580
>しかし神とチープ・トリックが六壁坂産になると >目の前で死んで世話されるだけの本物の六壁坂の妖怪がちょっとショボくならない? そこはそうなんだよなマジで ここまで盛りに盛りまくった六壁坂を六壁坂エピソードでどう消化するのかがマジで気になるところ
824 21/12/28(火)23:20:30 No.881122583
他人には忠告するけど自分は秒で反省忘れる露伴ちゃんはさぁ…
825 21/12/28(火)23:20:30 No.881122586
去年DNAで僕が鍛えてて良かったなってザランへの匂わせあったし来年マジで歩きスマホやるのでは…
826 21/12/28(火)23:20:31 No.881122594
原稿くしゃくしゃにしたシーン取り直し出来なそうだな…ってなった
827 21/12/28(火)23:20:32 No.881122598
>六壁坂は所有者でゴタゴタして暴走してるだけで返せば元に戻るかもしれない 露伴の家が火事になったのも六壁坂の呪いってことでオチがつきそう
828 21/12/28(火)23:20:36 No.881122621
なにかの間違いで来年脚本の小林靖子が密漁して捕まっても納得しちゃいそう
829 21/12/28(火)23:20:39 No.881122636
>fu658758.jpg この歌舞伎俳優楽しんでるな?
830 21/12/28(火)23:20:45 No.881122675
>荒木の描く女の子に何か言いたいことがあるのか? パンティ上げちゃうッ!
831 21/12/28(火)23:20:50 No.881122706
そういえば一生も猿之助も風林火山に出てたな…
832 21/12/28(火)23:20:54 No.881122733
スタンドをギフトっていう呼び名にしてるんだっけ ギフトを持つものはギフトを持つものと引かれ合う…!とかやってほしいなあ
833 21/12/28(火)23:20:54 No.881122734
高橋一生は今年剣心を色々と唆した胡散臭い役やってたな…
834 21/12/28(火)23:21:02 No.881122782
>いいこと思いついたぞ >ジョジョリオンNHKで連続実写ドラマ化これだ スタンドいるだろバイクとか
835 21/12/28(火)23:21:11 No.881122828
>なにかの間違いで来年脚本の小林靖子が密漁して捕まっても納得しちゃいそう エステ言ったりイタリア料理食べに行ったり鉄塔に住んだりする靖子・・・
836 21/12/28(火)23:21:14 No.881122846
>もしこの顔じゃあなかったら…その『ギフト』で僕の『目』を潰してくれ >彼女は不細工な顔を僕には見られたくないんじゃあないかと思うんだ >だったら僕が『見なけりゃあ』済むことだからな… 泉くんの顔と漫画描くための目だったら絶対後者を取るわ露伴先生…
837 21/12/28(火)23:21:15 No.881122850
>読みてえ… >fu658752.jpg そう言えばThebookで9部まで既にストーリーは決まってる!とか言ってたね…
838 21/12/28(火)23:21:16 No.881122853
>ギフトを持つものはギフトを持つものと引かれ合う…!とかやってほしいなあ それはもうただの少年漫画だろ
839 21/12/28(火)23:21:16 No.881122856
でも泉くんは絶対人生エンジョイしてるよ
840 21/12/28(火)23:21:27 No.881122923
しかしヘブンズドア自分自身にも使えるって地味にすごくない? 自分自身の過去は読めないってのはあったけど、かきこめたんだって
841 21/12/28(火)23:21:27 No.881122925
>いいこと思いついたぞ >ジョジョリオンNHKで連続実写ドラマ化これだ 朝ドラでジョジョを!?
842 21/12/28(火)23:21:30 No.881122942
露伴ちゃん家事故物件になって売値すごく下がりそう
843 21/12/28(火)23:21:42 No.881123002
高橋一生と小林靖子が鮑の密猟をして逮捕 とか出るのか…
844 21/12/28(火)23:21:44 No.881123012
>今回のドラマ改変で一番上手いのはヘヴンズ・ドアでページにして読んでると怪異が絡んだ部分から筆跡も文体も全部ガラリと変えてて即座にヤバイ雰囲気を原作を知らない視聴者にも理解しやすくしてる所 スッカスカだったページがいきなりぎっしり書き込まれてたのには舌を巻いたよ さらにそれだけで終わらず後にラップタイムで埋め尽くされていって凄くうまいなって
845 21/12/28(火)23:21:48 No.881123031
>>その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと >あ?今なんつった? 怪異ハンバーグ頭
846 21/12/28(火)23:21:50 No.881123044
>露伴ちゃん家事故物件になって売値すごく下がりそう でも露伴先生の住んでた家だぜ?
847 21/12/28(火)23:21:51 No.881123050
露伴ちゃんに反省っていう言葉あるの?
848 21/12/28(火)23:21:51 No.881123052
>イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う 最近朝ドラにも出てたからムキムキの庭師使おうぜ
849 21/12/28(火)23:21:54 No.881123074
>>いいこと思いついたぞ >>ジョジョリオンNHKで連続実写ドラマ化これだ >朝ドラでジョジョを!? 1週間で1エピソードづつやるんだ…
850 21/12/28(火)23:22:05 No.881123134
>>fu658758.jpg >この歌舞伎俳優楽しんでるな? インタビューで背中におぶさるの楽しかったって言ってたような
851 21/12/28(火)23:22:05 No.881123135
>高橋一生と小林靖子が鮑の密猟をして逮捕 >とか出るのか… 2人ともヘブンズドアー使って切り抜けられるから問題ない
852 21/12/28(火)23:22:07 No.881123153
>おっさん2人がくっついてネチャネチャ喋るのは一般的に少年漫画ではなくゲイビデオ そのスジの人にはたまらないんだろうなと耳栓のくだりでちょっと思った
853 21/12/28(火)23:22:08 No.881123159
自分の過去と運命は読めないだったから書き込む事はできたんだったかな
854 21/12/28(火)23:22:11 No.881123176
>なにかの間違いで来年脚本の小林靖子が密漁して捕まっても納得しちゃいそう 頭の中岸辺露伴かよ
855 21/12/28(火)23:22:16 No.881123205
玉美ぐらいが実写でもギリギリ表現できるギフトバトル相手だよね
856 21/12/28(火)23:22:23 No.881123261
>しかしヘブンズドア自分自身にも使えるって地味にすごくない? >自分自身の過去は読めないってのはあったけど、かきこめたんだって たぶん本化してから意識を失うまでの瞬間で書き込むんだろう
857 21/12/28(火)23:22:24 No.881123263
>露伴ちゃんに反省っていう言葉あるの? ついこないだ反省しただろ! 本当にほんの少しだけなんだけど
858 21/12/28(火)23:22:34 No.881123330
わざわざダイバーの資格とったらしいな
859 21/12/28(火)23:22:35 No.881123333
六壁坂の妖怪達になった
860 21/12/28(火)23:22:35 No.881123337
>>なにかの間違いで来年脚本の小林靖子が密漁して捕まっても納得しちゃいそう >頭の中岸辺露伴かよ だから気に入った!
861 21/12/28(火)23:22:35 No.881123339
本編も使えるとなると選択肢めっちゃ広がるよなあ 単品エピソードみたいなの結構多いし
862 21/12/28(火)23:22:36 No.881123343
お月見やってほしいけど あれマジで露伴ちゃん何もしないからなぁ…
863 21/12/28(火)23:22:39 No.881123362
朝の連続テレビ小説 ジョジョリオン
864 21/12/28(火)23:22:40 No.881123370
>露伴ちゃんに反省っていう言葉あるの? 反省はしているけどそれを人に見せたり悟らせたりさせないと思う
865 21/12/28(火)23:22:41 No.881123372
露伴センセ カエシテ…六壁坂…カエシテ
866 21/12/28(火)23:22:42 No.881123385
>今回のドラマ改変で一番上手いのはヘヴンズ・ドアでページにして読んでると怪異が絡んだ部分から筆跡も文体も全部ガラリと変えてて即座にヤバイ雰囲気を原作を知らない視聴者にも理解しやすくしてる所 fu658770.gif
867 21/12/28(火)23:22:47 No.881123412
>露伴ちゃん家事故物件になって売値すごく下がりそう もう一回火事起こしてるから…
868 21/12/28(火)23:22:48 No.881123418
>露伴ちゃんに反省っていう言葉あるの? こんな時でも好奇心を抑えられない自分に反省してるよーーーッ!
869 21/12/28(火)23:22:51 No.881123444
>その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと 実際岸部露伴シリーズで漫画家のうちへ遊びに行こう見てみたいどうなるんだろう
870 21/12/28(火)23:23:00 No.881123500
>玉美ぐらいが実写でもギリギリ表現できるギフトバトル相手だよね ただ露伴ちゃんが猫ひき殺したくらいで罪悪感持つかと言われると…
871 <a href="mailto:クシャガラ">21/12/28(火)23:23:01</a> [クシャガラ] No.881123510
>>今回のドラマ改変で一番上手いのはヘヴンズ・ドアでページにして読んでると怪異が絡んだ部分から筆跡も文体も全部ガラリと変えてて即座にヤバイ雰囲気を原作を知らない視聴者にも理解しやすくしてる所 >fu658770.gif クシャガラ クシャガラ
872 21/12/28(火)23:23:01 No.881123514
>スタンドをギフトっていう呼び名にしてるんだっけ >ギフトを持つものはギフトを持つものと引かれ合う…!とかやってほしいなあ さすがにジャンケン小僧と戦うとそうせざるを得ないかな
873 21/12/28(火)23:23:14 No.881123595
>>>その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと >>あ?今なんつった? >確かに聞こえたぞ!おめェ その頭 小汚い野鳥になら住処として気にいってもらえるかもなぁ
874 21/12/28(火)23:23:15 No.881123602
>玉美ぐらいが実写でもギリギリ表現できるギフトバトル相手だよね 露伴ちゃんにあの手の罪悪感効かなそうだし…
875 21/12/28(火)23:23:16 No.881123608
>わざわざダイバーの資格とったらしいな 高橋さァ~んどうしちゃったんですかァ~?急にダイバーの資格なんか取ってェ~~
876 21/12/28(火)23:23:21 No.881123644
原作の動かないの露伴ちゃん確か27か28くらいだった気がするけどそれで100巻近くコミック出すのって何をどうしたら可能なんだ 出版社の都合ありきだから本人の筆が早いとかそういうことですらないよな…
877 <a href="mailto:クシャガラ-">21/12/28(火)23:23:24</a> [クシャガラ-] No.881123675
クシャガラ- クシャガラ-
878 21/12/28(火)23:23:26 No.881123688
>イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う パックン呼んでこよう
879 21/12/28(火)23:23:31 No.881123720
サザエさんみたいなヘアースタイルの高校生探さないとな
880 21/12/28(火)23:23:32 No.881123722
トニオさんは最悪S市の特産品しか使わない料理人とかクソコテ日本人でもセーフだろうし…
881 21/12/28(火)23:23:34 No.881123733
もうゲゲゲの女房みたいに荒木題材にした朝ドラ作るの狙ってるだろ…
882 21/12/28(火)23:23:39 No.881123762
>>読みてえ… >>fu658752.jpg >90巻!? 今って8部まででジョジョ通算何巻ダッケ
883 21/12/28(火)23:23:42 No.881123780
ただここまで6話やってじっくり妖怪が人間に宿ることもあるってのを描いてるから そろそろ僕と同じような能力!とか怪異と共生する人間みたいなの描いても行けそうだよね カツアゲロードとか
884 21/12/28(火)23:23:45 No.881123812
>>玉美ぐらいが実写でもギリギリ表現できるギフトバトル相手だよね >露伴ちゃんにあの手の罪悪感効かなそうだし… 泉くん相手なら…
885 21/12/28(火)23:23:48 No.881123834
>もうゲゲゲの女房みたいに荒木題材にした朝ドラ作るの狙ってるだろ… ジョジョジョの女房…
886 21/12/28(火)23:23:48 No.881123837
>>その前に2,30年前の古臭いセンスの髪型のガキと戦わないと >実際岸部露伴シリーズで漫画家のうちへ遊びに行こう見てみたいどうなるんだろう この流れで逆に露伴が敵役になるエピソードやったらめちゃくちゃ面白い
887 21/12/28(火)23:23:52 No.881123867
お前を見てるとよくわかるよ fu658773.jpg
888 21/12/28(火)23:23:56 No.881123896
さっきから袋とじがなんか言ってる
889 21/12/28(火)23:24:04 No.881123946
>>もうゲゲゲの女房みたいに荒木題材にした朝ドラ作るの狙ってるだろ… >ジョジョジョの女房… ジョが増えてる!?
890 21/12/28(火)23:24:04 No.881123949
>朝の連続テレビ小説 > ジョジョリオン 肉親にガチセクハラかます男子とかヤバいのでは?
891 21/12/28(火)23:24:13 No.881124001
まんまジョジョな話やっちゃったら微妙になると思うんだよね… ギリギリありそうな怪異みたいなのが集まってる短編だからこその雰囲気みたいなのあるし
892 21/12/28(火)23:24:15 No.881124006
ザ・ラン微妙じゃなかった?って人もいるけど筋肉の神ヘルメス神が杜王町に出現するのも唐突といえば唐突だから それを実写に落とし込むにあたって六壁坂の妖怪ってことにすることで六壁坂の格を高めてるから3部作として通して見ると面白いと思う あと陽馬の人が前鋸筋浮き上がるくらい体仕上げてきてえらい
893 21/12/28(火)23:24:26 No.881124074
>イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う イタリア人を演じる日本人と言えば
894 21/12/28(火)23:24:27 No.881124078
>朝の連続テレビ小説 > ジョジョリオン せめてSBRにならんか
895 21/12/28(火)23:24:30 No.881124095
>>スタンドをギフトっていう呼び名にしてるんだっけ >>ギフトを持つものはギフトを持つものと引かれ合う…!とかやってほしいなあ >さすがにジャンケン小僧と戦うとそうせざるを得ないかな無理してスタンド出さんでも変なガキに絡まれたってだけで終われる話だろ
896 21/12/28(火)23:24:31 No.881124097
>>朝の連続テレビ小説 >> ジョジョリオン >肉親にガチセクハラかます男子とかヤバいのでは? 他も何から何までヤバいとこしかないだろ
897 21/12/28(火)23:24:31 No.881124100
>イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う 徐倫と一緒に体操してた人でいいんじゃないかな
898 21/12/28(火)23:24:35 No.881124123
7部の1日で金使い切らないといけない話とかもいけそうだ
899 21/12/28(火)23:24:39 No.881124146
fu658781.jpg fu658782.jpg 第二夜は怪演する人ばっかだな
900 21/12/28(火)23:24:47 No.881124195
なにかドラマに使える原作エピソードはないかという話に乗じて言うと 法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさァ! のオバさんをどーしても実写で観たい、本筋と無関係だということは分かってる
901 21/12/28(火)23:24:50 No.881124224
なるほど fu658784.jpg
902 21/12/28(火)23:24:50 No.881124226
>>イタリア料理回で難しいのはトニオさん役の外人だと思う >イタリア人を演じる日本人と言えば 古代ローマ人じゃん
903 21/12/28(火)23:24:52 No.881124238
>サザエさんみたいなヘアースタイルの高校生探さないとな 山﨑賢人…
904 21/12/28(火)23:24:53 No.881124247
そうか見てはいけないに繋がるのか
905 21/12/28(火)23:24:58 No.881124279
>本編も使えるとなると選択肢めっちゃ広がるよなあ >単品エピソードみたいなの結構多いし 3本とも吉良吉影関連付けてバイツァダストまで実写化したら究極に面白いと思うけどさすがに無理か
906 21/12/28(火)23:24:58 No.881124280
次回でついに自分以外ギフト持ちと遭遇ってありそう まずはジャンケン小僧ジャブだな ハイウェイスターもいけるだろう
907 21/12/28(火)23:25:05 No.881124327
>今って8部まででジョジョ通算何巻ダッケ ざっと数えたら131巻
908 21/12/28(火)23:25:07 No.881124349
「」くしゃがら好きすぎない?
909 21/12/28(火)23:25:08 No.881124361
そういや動かないシリーズ新しいやつが出るらしいね
910 21/12/28(火)23:25:12 No.881124383
>スタンドをギフトっていう呼び名にしてるんだっけ >ギフトを持つものはギフトを持つものと引かれ合う…!とかやってほしいなあ それやると一気に陳腐化すると思うよ
911 21/12/28(火)23:25:15 No.881124403
>原作の動かないの露伴ちゃん確か27か28くらいだった気がするけどそれで100巻近くコミック出すのって何をどうしたら可能なんだ >出版社の都合ありきだから本人の筆が早いとかそういうことですらないよな… 月刊誌で連載してるのに週刊誌なみのペースで単行本出てる化け物は現実にいるから露伴先生は週刊誌で2話掲載とかやってるのかもしれない
912 21/12/28(火)23:25:16 No.881124410
>あと陽馬の人が前鋸筋浮き上がるくらい体仕上げてきてえらい 渋沢の孫を死ながら鍛えてたやつだ 体が違う
913 21/12/28(火)23:25:17 No.881124416
>原作の動かないの露伴ちゃん確か27か28くらいだった気がするけどそれで100巻近くコミック出すのって何をどうしたら可能なんだ >出版社の都合ありきだから本人の筆が早いとかそういうことですらないよな… 漫画家デビューが16とかだから年に10冊…無理だ
914 21/12/28(火)23:25:18 No.881124420
>トニオさんは最悪S市の特産品しか使わない料理人とかクソコテ日本人でもセーフだろうし… 最悪両親日本人でイタリア生まれイタリア育ちって設定なら見た目日本人でもおかしくはないしやりようはいくらでもありそう
915 21/12/28(火)23:25:19 No.881124422
ジャンケン小僧も六つ壁坂からの刺客みたいな感じで登場させてほしいぜ
916 21/12/28(火)23:25:21 No.881124441
>「」くしゃがら好きすぎない? こんがら?
917 21/12/28(火)23:25:26 No.881124472
オリジナル要素かなり強いはずなのに靖子始めとしたスタッフの露伴ちゃんならこうするねッ!という理解度が高すぎてめちゃくちゃ自然
918 21/12/28(火)23:25:27 No.881124484
自分に歌舞伎役者を忘れるよう書き込む無難な対処より 露伴先生はあんな苦労してまで本当かどうかもわからない街の怪異を試すんですか!?
919 21/12/28(火)23:25:29 No.881124494
別にギフトじゃなくて妖怪でも怪異でもいいんだよ じゃんけんに負けたら死ぬ怪異でも話は成り立つ 透明な赤ちゃんがいない?うん…
920 21/12/28(火)23:25:30 No.881124499
スタンドバトル路線はドラマには合わないだろうう…
921 21/12/28(火)23:25:30 No.881124504
アニメ版のトニオさんCV誰だったっけ?
922 21/12/28(火)23:25:34 No.881124520
神ヘルメスとは勝手に言ってる物で本当は何かなんてわからんし…
923 21/12/28(火)23:25:35 No.881124529
>「」くしゃがら好きすぎない? 今お前くしゃがらって
924 21/12/28(火)23:25:36 No.881124537
ザ・ランは元がバトルものっぽい感じだったのを怪奇ものっぽくアレンジしたから好みが分かれた感じだけど今回のは原作の雰囲気から逸脱した感じがあんま無かった印象がある
925 21/12/28(火)23:25:38 No.881124552
猿之助がスタンド化したから軽いんだろうな
926 21/12/28(火)23:25:40 No.881124560
>渋沢の孫を死ながら鍛えてたやつだ >体が違う 死んでる…
927 21/12/28(火)23:25:40 No.881124561
>本編も使えるとなると選択肢めっちゃ広がるよなあ >単品エピソードみたいなの結構多いし 直接的にバトルしなくてもなかなか印象深い話も多いし「漫画家」って職業が「漫画のための取材」でどこにでも行けるしこういう話を聞いたってパターンも使えるからとにかく話としての幅が広すぎる……
928 21/12/28(火)23:25:48 No.881124614
>fu658784.jpg 歌舞伎役者はもしやスタンド使いでは?
929 21/12/28(火)23:25:48 No.881124615
>朝の連続テレビ小説 > ジョジョリオン 憲助に入り込んだ院長が透明なシャボン玉に貫通されてぐえって叫んでバラバラになるのが朝から放送されるのは見てみたい
930 21/12/28(火)23:25:48 No.881124618
>次回でついに自分以外ギフト持ちと遭遇 一応DNA回の母親がスタンド持ちじゃなかったっけ?
931 21/12/28(火)23:25:49 No.881124620
>「」くしゃがら好きすぎない? もう頭の中に袋とじができてるのでは?
932 21/12/28(火)23:25:52 No.881124640
>自分に歌舞伎役者を忘れるよう書き込む無難な対処より >露伴先生はあんな苦労してまで本当かどうかもわからない街の怪異を試すんですか!? 面白いでしょ?
933 21/12/28(火)23:25:52 No.881124647
法律が許すならオメーらの命なんてどーでもいいけどさァおばさん好きすぎるだろ 俺もみてえ
934 21/12/28(火)23:25:53 No.881124654
今気になるのは先生の家の行方かな マジで売りに出されたら7話以降別の家になっちゃう
935 21/12/28(火)23:25:54 No.881124659
>なにかの間違いで来年脚本の小林靖子が密漁して捕まっても納得しちゃいそう 靖子にゃんがよォ~ 密漁で捕まったらしーんだよ
936 21/12/28(火)23:25:56 No.881124673
ザ・ランは『逃げる』しかない…のタイトル回収がされてないくらいかな気になるの あと見下すことになったら絶対死ぬな…のくだり
937 21/12/28(火)23:26:02 No.881124703
>>朝の連続テレビ小説 >> ジョジョリオン >せめてSBRにならんか 今は馬も注目株だからピッタリだな
938 21/12/28(火)23:26:05 No.881124719
>原作の動かないの露伴ちゃん確か27か28くらいだった気がするけどそれで100巻近くコミック出すのって何をどうしたら可能なんだ >出版社の都合ありきだから本人の筆が早いとかそういうことですらないよな… そりゃ一人で週に2話とか3話とか掲載しまくってるんだろう
939 21/12/28(火)23:26:10 No.881124748
>自分に歌舞伎役者を忘れるよう書き込む無難な対処より >露伴先生はあんな苦労してまで本当かどうかもわからない街の怪異を試すんですか!? 体験してみたいじゃんッッ!!
940 21/12/28(火)23:26:17 No.881124788
>「」くしゃがら好きすぎない? 正直ジョジョとして完璧だったし…
941 21/12/28(火)23:26:18 No.881124792
>ガラリと変えてて即座にヤバイ雰囲気を原作を知らない視聴者にも理解しやすくしてる所 つまりさっきのスマホのあんちゃんはかわいいって事だな
942 21/12/28(火)23:26:21 No.881124816
いくらCGで再現可能と言ってもあの雰囲気でスタンド出すと興ざめだから匙加減が難しいわな
943 21/12/28(火)23:26:22 No.881124827
>自分に歌舞伎役者を忘れるよう書き込む無難な対処より >露伴先生はあんな苦労してまで本当かどうかもわからない街の怪異を試すんですか!? 絶対やる
944 21/12/28(火)23:26:25 No.881124841
>今気になるのは先生の家の行方かな >マジで売りに出されたら7話以降別の家になっちゃう なんやかんやすぐに稼いですぐに買い戻しそう
945 21/12/28(火)23:26:26 No.881124849
>fu658784.jpg 重量操れちゃうんだ...
946 21/12/28(火)23:26:28 No.881124864
見てくれよ!こんがら勇者王だ!
947 21/12/28(火)23:26:34 No.881124905
ドラマの露伴は40歳設定じゃなかったっけ
948 21/12/28(火)23:26:38 No.881124934
>今気になるのは先生の家の行方かな >マジで売りに出されたら7話以降別の家になっちゃう 泉君の家に居候はまずいですよ露伴先生ッ!
949 21/12/28(火)23:26:41 No.881124945
ダービー兄弟とかを上手く改変してやってみても面白いかもな
950 21/12/28(火)23:26:45 No.881124974
これを見ろッ!!!! くしゃがらバンテリンだァーーーーーーー!!!!!
951 21/12/28(火)23:26:47 No.881124990
>いくらCGで再現可能と言ってもあの雰囲気でスタンド出すと興ざめだから匙加減が難しいわな チープトリックのCGは違和感なくて技術を感じたな
952 21/12/28(火)23:26:48 No.881124993
>透明な赤ちゃんがいない?うん… わにちんこの子を再登場させてもう一度母親にストレスかけて透明にさせよう
953 21/12/28(火)23:26:52 No.881125027
>見てくれよ!こんがら勇者王だ! 今お前くしゃがらって
954 21/12/28(火)23:26:56 No.881125048
露伴先生のスマホカバーグッズ化しそうだな…ってなった
955 21/12/28(火)23:26:56 No.881125049
>今気になるのは先生の家の行方かな >マジで売りに出されたら7話以降別の家になっちゃう 原作だと康一くんの家に居候してたけどこっちの露伴先生にそんな間柄の友人いるんだろうか…
956 21/12/28(火)23:26:58 No.881125061
>自分に歌舞伎役者を忘れるよう書き込む無難な対処より >露伴先生はあんな苦労してまで本当かどうかもわからない街の怪異を試すんですか!? その方が面白そうだから…
957 21/12/28(火)23:26:58 No.881125062
>瞬殺できる可能性のある解決方法はあったけど >余裕ぶっこいてるやつの断末魔が見たいからこっち試したぜ >は露伴ちゃんすぎて解釈一致です そう考えるとかなり切羽詰まってたんだよなあの時 本人もモノローグでそう言ってたけど
958 21/12/28(火)23:26:58 No.881125064
馬は作画カロリーが高すぎるって昔は聞いたが今はどうなんだろう
959 21/12/28(火)23:27:04 No.881125092
>「」くしゃがら好きすぎない? くしゃがらくしゃがらくしゃがらくしゃがらくしゃがら
960 21/12/28(火)23:27:10 No.881125137
わすれてた…再放送っていつ?
961 21/12/28(火)23:27:12 No.881125143
>見てくれよ!こんがら勇者王だ! >今お前くしゃがらって 言ってない!
962 21/12/28(火)23:27:14 No.881125155
>> ジョジョリオン >せめてSBRにならんか 朝からあんなん見せられたら朝ドラ楽しみにしてる老人ホームの老人達困らない? ジョジョリオンも大概だけど
963 21/12/28(火)23:27:14 No.881125156
>チープトリックのCGは違和感なくて技術を感じたな まるで本物の歌舞伎役者みたいだったな…
964 21/12/28(火)23:27:15 No.881125159
>>今気になるのは先生の家の行方かな >>マジで売りに出されたら7話以降別の家になっちゃう >泉君の家に居候はまずいですよ露伴先生ッ! 先生も寄生する妖怪になっちゃうんだ…
965 21/12/28(火)23:27:19 No.881125179
怪談じみてるとこがいいんだよ いかにもドラマっぽくて
966 21/12/28(火)23:27:21 No.881125195
>見てくれよ!こんがら勇者王だ! ヨッシャアア ヨッシャアア
967 21/12/28(火)23:27:21 No.881125196
>>いくらCGで再現可能と言ってもあの雰囲気でスタンド出すと興ざめだから匙加減が難しいわな >チープトリックのCGは違和感なくて技術を感じたな あれ役者背負ってるんです…
968 21/12/28(火)23:27:23 No.881125207
>月刊誌で連載してるのに週刊誌なみのペースで単行本出てる化け物は現実にいるから露伴先生は週刊誌で2話掲載とかやってるのかもしれない あー居たな出版の限界を攻める漫画家
969 21/12/28(火)23:27:25 No.881125221
>露伴先生のスマホカバーグッズ化しそうだな…ってなった 露って入れるだけじゃんッ!
970 21/12/28(火)23:27:28 No.881125248
演出上仕方ないとはいえ 露伴ちゃんがザ・ランでそこまで後悔してないんだよな
971 21/12/28(火)23:27:31 No.881125264
山をあの女に売るんじゃないの
972 21/12/28(火)23:27:37 No.881125308
>原作だと康一くんの家に居候してたけどこっちの露伴先生にそんな間柄の友人いるんだろうか… こ、こせきこうじ先生…
973 21/12/28(火)23:27:44 No.881125347
>>見てくれよ!こんがら勇者王だ! >ヨッシャアア >ヨッシャアア こんがらを忘れる
974 21/12/28(火)23:27:46 No.881125357
あぁー好きですよぉ「あしがら?」
975 21/12/28(火)23:27:53 No.881125414
チープトリックが面白過ぎたから人間でギリギリ再現出来そうなスタンドまたやって欲しい気持ちはある
976 21/12/28(火)23:27:59 No.881125448
>>今気になるのは先生の家の行方かな >>マジで売りに出されたら7話以降別の家になっちゃう >原作だと康一くんの家に居候してたけどこっちの露伴先生にそんな間柄の友人いるんだろうか… 十五先生のとこに転がり込めばシームレスにイタリア料理につなげられるって寸法よ
977 21/12/28(火)23:28:02 No.881125465
>あぁー好きですよぉ「あしがら?」 くしゃがらだッ!!
978 21/12/28(火)23:28:05 No.881125477
>演出上仕方ないとはいえ >露伴ちゃんがザ・ランでそこまで後悔してないんだよな 実写だとあそこでガチ後悔しちゃうと六壁坂自体から手を引いちゃうから…
979 21/12/28(火)23:28:10 No.881125511
ザ・ランも見ざるの話だったと関連付けたのはよく気付いたなと称えたい
980 21/12/28(火)23:28:10 No.881125513
十五先生のところに居候するとか
981 21/12/28(火)23:28:11 No.881125521
>ザ・ランは『逃げる』しかない…のタイトル回収がされてないくらいかな気になるの >あと見下すことになったら絶対死ぬな…のくだり ドラマ版はあんま反省してないから…
982 21/12/28(火)23:28:11 No.881125523
原稿料前借りの話がもう行ってるし露伴くらいの作家なら1ヶ月分もらえたらとりあえずホテル暮らしでもなんとかなるだろう
983 21/12/28(火)23:28:12 No.881125526
>ザ・ランは元がバトルものっぽい感じだったのを怪奇ものっぽくアレンジしたから好みが分かれた感じだけど今回のは原作の雰囲気から逸脱した感じがあんま無かった印象がある チープトリックが大人になってる時点で絵面全然違うんだけど これはこれで子泣きジジイみたいな妖怪っぽさが出ててすんなり見れた
984 21/12/28(火)23:28:13 No.881125535
>あぁー好きですよぉ「あしがら?」 「くしゃがら」だッ
985 21/12/28(火)23:28:15 No.881125542
いいよなァ じょんがら
986 21/12/28(火)23:28:15 No.881125543
>チープトリックが面白過ぎたから人間でギリギリ再現出来そうなスタンドまたやって欲しい気持ちはある やはりジャンケン小僧か…
987 21/12/28(火)23:28:15 No.881125547
背中がメキメキ動くのは流石にCGか…って思ってたらあれ自前でできるんですか
988 21/12/28(火)23:28:16 No.881125550
じゃんけん小僧はわりと無理なくできそう
989 21/12/28(火)23:28:18 No.881125560
年明けすぐにやるんじゃないの再放送
990 21/12/28(火)23:28:31 No.881125642
楽しみだね
991 21/12/28(火)23:28:37 No.881125680
振り返ってはいけない小道がゾンビものみたいなアレンジされてるのもなかなか良かった
992 21/12/28(火)23:28:37 No.881125681
>十五先生のところに居候するとか ただでさえ居住性最悪そうなのに…
993 21/12/28(火)23:28:38 No.881125690
>ドラマの露伴は40歳設定じゃなかったっけ それは高橋一生の年齢 俳優がそのつもりで演じましたってインタビューで言ってたとしてもあくまで公式には年齢設定でてないはず
994 21/12/28(火)23:28:38 No.881125695
>いいよなァ >じょんがり
995 21/12/28(火)23:28:39 No.881125701
>チープトリックが面白過ぎたから人間でギリギリ再現出来そうなスタンドまたやって欲しい気持ちはある ハイウェイスターを本当に足跡だけにして再現とか
996 21/12/28(火)23:28:47 No.881125751
>背中がメキメキ動くのは流石にCGか…って思ってたらあれ自前でできるんですか 歌舞伎役者だぞ
997 21/12/28(火)23:28:48 No.881125753
>じゃんけん小僧はわりと無理なくできそう 高橋一生ならたぶん飛べるだろ…
998 21/12/28(火)23:29:01 No.881125830
実写化にしたらおかしいだろ!って部分が逆に面白くなってた 原作でも露伴だいぶ追い込まれてたとはいえギャグテイストのエピソードだったしな
999 21/12/28(火)23:29:08 No.881125871
>わすれてた…再放送っていつ? BS4Kで30日に3話連続
1000 21/12/28(火)23:29:08 No.881125874
>じゃんけん小僧はわりと無理なくできそう 言うほど高橋一生が空飛んだりめちゃめちゃ気合い入れながらクソガキとじゃんけんする姿見たいか?