虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)22:48:08 一級呪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)22:48:08 No.881109278

一級呪術の中でもかなり上澄みな気するこの人

1 21/12/28(火)22:50:25 No.881110382

行動が常にクレバーで焦ってるシーン一度もないのがまず凄いと思う

2 21/12/28(火)22:51:29 No.881110906

烏さんが可哀想!

3 21/12/28(火)22:51:49 No.881111095

別に術式使わなくても強いのがこの人の強みな気がする

4 21/12/28(火)22:52:27 No.881111369

この術式コスパ良すぎる

5 21/12/28(火)22:53:13 No.881111717

映画だとおばさん感が割と強かった気がする…

6 21/12/28(火)22:53:33 No.881111873

声がね……

7 21/12/28(火)22:54:07 No.881112139

駒が減る以外デメリット無さそうなのがずるい

8 21/12/28(火)22:56:00 No.881112895

バードストライク直撃したら自然呪霊組も相当やばそう

9 21/12/28(火)22:56:12 No.881112973

>駒が減る以外デメリット無さそうなのがずるい 一度に持ち運べる弾数に限りがあるのデメリットっちゃデメリットだけどそんなん全員だしな

10 21/12/28(火)22:56:25 No.881113074

バードストライクは無いわ…

11 21/12/28(火)22:56:27 No.881113088

自死を強制してるから威力に説得力ある

12 21/12/28(火)22:56:32 No.881113120

>烏さんが可哀想! 姉様の為に死ねるなら烏も本望でしょう

13 21/12/28(火)22:57:02 No.881113330

真依があんなことできるんだから命かけた縛りはえぐいな

14 21/12/28(火)22:57:04 No.881113342

強い 金持ち スタイルもいい 声は…

15 21/12/28(火)22:57:14 No.881113400

>バードストライクは無いわ… 鳥ぶつけるのにそれ以上にふさわしい名前ある?

16 21/12/28(火)22:58:23 No.881113895

視覚共有できるのも強いなあ…

17 21/12/28(火)22:58:58 No.881114144

烏に言うこと聞かせるくらいでしか呪力使わないのずるいわ 自爆は烏の自前だし

18 21/12/28(火)22:59:19 No.881114302

ネーミングのセンスはすげえよ 呪霊の技でもおかしくない

19 21/12/28(火)22:59:40 No.881114426

やっぱ怖いっスねバーストは

20 21/12/28(火)23:00:29 No.881114765

>声がね…… 良いよね… いや映画見て強く思った

21 21/12/28(火)23:00:35 No.881114823

斧の方は呪式関係ないただの自前戦闘力ってのがヤバイ

22 21/12/28(火)23:01:01 No.881114998

距離とっても烏で索敵追跡可能だしかといって距離詰めても肉弾もできるしで面倒くさい 地中もなんか理由つけて対策済みなんだろうな

23 21/12/28(火)23:01:39 No.881115253

索敵とか情報連携にも便利でシンプルに使い勝手がいい術式だよね

24 21/12/28(火)23:03:05 No.881115860

死滅回游に関しても戦わずして勝つを地で行くやつ

25 21/12/28(火)23:03:12 No.881115911

こんなキャラで本能的にゴリラタイプ

26 21/12/28(火)23:05:04 No.881116677

>声がね…… シンジ君と加地さんも出演してたね

27 21/12/28(火)23:05:31 No.881116870

映画で暴れてんのかっこよかった 渋谷が楽しみ

28 21/12/28(火)23:05:42 No.881116956

そういえば原作高専でも宣戦布告シーンでちゃんと後ろのモブに交じってた

29 21/12/28(火)23:05:54 No.881117034

あの…烏さんに自死を強制させた方の代価は…

30 21/12/28(火)23:06:31 No.881117304

>あの…烏さんに自死を強制させた方の代価は… 鳥の命

31 21/12/28(火)23:06:47 No.881117400

一級はなんでどいつもこいつも殴り合い上等のゴリラばっかなんだ

32 21/12/28(火)23:07:16 No.881117598

技の威力上げるコストが全部烏に行っててダメだった

33 21/12/28(火)23:07:27 No.881117669

>あの…烏さんに自死を強制させた方の代価は… 呪力が増えるよやったねカラスちゃん

34 21/12/28(火)23:07:33 No.881117724

領域展開に領域展開で対抗しなかったのが夏油(仮)見越してなのかマジでそこまで使えないのかわかんないから憂憂をどうにかしてから領域展開すれば割といけるんかな

35 21/12/28(火)23:07:35 No.881117737

カラスに命でコスト支払わせてカラスの呪力制限を取っ払ってカラスを突っ込ませる!

36 21/12/28(火)23:07:55 No.881117860

これきらい ひどい

37 21/12/28(火)23:07:57 No.881117868

>自死を強制してるから威力に説得力ある 誰かに強制した死を引き換えに自分に利益もたらす構造悪徳業者すぎて好き

38 21/12/28(火)23:08:09 No.881117946

>一級はなんでどいつもこいつも殴り合い上等のゴリラばっかなんだ 殴り合いに弱かったら近接戦闘に持ち込まれた時点で死!だから 最低限のパワーはないとな

39 21/12/28(火)23:08:11 No.881117954

>一級はなんでどいつもこいつも殴り合い上等のゴリラばっかなんだ バカ目隠しもミゲルも殴り合い上等だろ 一級だから強いんじゃなくて強いから一級なんだよ

40 21/12/28(火)23:08:31 No.881118107

なんか幼い実弟とインモラルな行為してなかったっけ

41 21/12/28(火)23:08:37 No.881118147

>一級はなんでどいつもこいつも殴り合い上等のゴリラばっかなんだ 殴り合いが出来ない術師がまずゴミみたいなもんだし

42 21/12/28(火)23:08:47 No.881118217

命を代償にするのがすごいのはスレ画とか乙骨で証明されてるけど真人がその辺気づいてたらヤバかったかな

43 21/12/28(火)23:09:12 No.881118393

命を捨てて爆発的な呪力を得てるのはカラスだからちゃんとイーブンの対価は支払ってる!ヨシ!

44 21/12/28(火)23:09:39 No.881118581

>なんか幼い実弟とインモラルな行為してなかったっけ あれ術式で飛んだんじゃないの? 服とか装飾品も持って行けないのが縛りみたいな感じで

45 21/12/28(火)23:09:43 No.881118598

回避したってことは今の状況はどんなに金を積まれても危ないから嫌なんだろうけどやろうと思えばコロニー半分くらい制圧できそう

46 21/12/28(火)23:10:23 No.881118875

前が見辛い前髪で戦う縛りで鳥の威力が増すんだよ

47 21/12/28(火)23:10:30 No.881118912

スレ画に関しては術式弱いからステゴロ強くなってその後術式見直したからな

48 21/12/28(火)23:10:48 No.881119027

術式って結局固有の能力でしかないから発想と機転が自前でないとかなり限られた使い方しかできないし そうなると共通で教えられるのって体術とか致命の避け方みたいな身体系しかないんだよな… 最悪運絡むけど極めれば黒閃っていう必殺級の体術があるし

49 21/12/28(火)23:10:52 No.881119052

カラスさんは張り切り過ぎると寝ちゃうみたい

50 21/12/28(火)23:11:15 No.881119186

代価といいつつ別にデメリットになってないのが酷い

51 21/12/28(火)23:11:25 No.881119250

呪いってことを考えると冥冥さんがすごい愛着持って育てた鳥を使えば更に威力上がるんじゃねぇの?って思ってる

52 21/12/28(火)23:11:30 No.881119289

カラスはもうこれで終わってもいいだからありったけをって言ってるよ?

53 21/12/28(火)23:11:50 No.881119414

かわいいカラスたちの命がなくなるって大きなデメリットがあるじゃん!

54 21/12/28(火)23:12:03 No.881119481

>命を代償にするのがすごいのはスレ画とか乙骨で証明されてるけど真人がその辺気づいてたらヤバかったかな というか実際改造人間でやってなかったか 耐久が低い代わりに普通に東堂や虎杖ともそこそこ殴り合える改造人間

55 21/12/28(火)23:12:18 No.881119574

よく考えたらなんで烏が爆発するんだ?

56 21/12/28(火)23:12:21 No.881119590

この前髪めくってコンニチワしたい

57 21/12/28(火)23:12:33 No.881119675

>>一級はなんでどいつもこいつも殴り合い上等のゴリラばっかなんだ >殴り合いが出来ない術師がまずゴミみたいなもんだし まさか呪力で身体強化がデフォルトとはね…

58 21/12/28(火)23:12:33 No.881119683

そもそもこの作品遠距離攻撃できる術師あまりいないよな 呪霊側はガンガン使ってくるけど

59 21/12/28(火)23:12:44 No.881119759

悟が学生の頃から現役で特に深い傷とかないのが強い 反転術式でも完治できない傷持ちの奴結構いるのに

60 21/12/28(火)23:12:50 No.881119795

映画だと森の奥で怪しい薬作ってる魔女みたいな存在感がエンチャントされてた

61 21/12/28(火)23:12:54 No.881119816

>術式って結局固有の能力でしかないから発想と機転が自前でないとかなり限られた使い方しかできないし >そうなると共通で教えられるのって体術とか致命の避け方みたいな身体系しかないんだよな… >最悪運絡むけど極めれば黒閃っていう必殺級の体術があるし 簡易領域はセンスいるんだったか 領域展開も必中必殺じゃなくするとかいうアイデアが潰れてたの痛いな

62 21/12/28(火)23:12:56 No.881119826

本人にとってきつければきついほど呪力が上がるからな ナナミンの残業とか

63 21/12/28(火)23:13:08 No.881119909

>よく考えたらなんで烏が爆発するんだ? 呪力が炸裂する

64 21/12/28(火)23:13:21 No.881119987

>命を代償にするのがすごいのはスレ画とか乙骨で証明されてるけど真人がその辺気づいてたらヤバかったかな でも真人のだとあくまで魂の加工とそれに伴う人体の加工だし本人のカリスマ性というか浮世感で根暗は引っ張れるけどこう命捨てさせますみたいな洗脳とかできるんかなって

65 21/12/28(火)23:13:27 No.881120020

>これきらい >ひどい カラスのレス

66 21/12/28(火)23:13:42 No.881120113

>簡易領域はセンスいるんだったか 三輪ちゃんが呪術師をやってるのもセンスあったからスカウトされた

67 21/12/28(火)23:14:02 No.881120235

あれはあれで嫌いじゃないけどアニメだと化粧濃いのがいただけない

68 21/12/28(火)23:14:21 No.881120363

弟便利だな 居ないと七海のような末路をたどる

69 21/12/28(火)23:14:25 No.881120390

>三輪ちゃんは貧乏だからスカウトされた

70 21/12/28(火)23:14:54 No.881120566

棺桶に閉じ込められて墓石直撃しても目立った外傷無いのおかしすぎるだろ

71 21/12/28(火)23:15:44 No.881120902

コスト踏み倒しできるのずるい

72 21/12/28(火)23:15:51 No.881120941

>そもそもこの作品遠距離攻撃できる術師あまりいないよな 呪い漫画なのに丑の刻参り使うキャラが雑魚という

73 21/12/28(火)23:16:20 No.881121087

>棺桶に閉じ込められて墓石直撃しても目立った外傷無いのおかしすぎるだろ 後もう何発かくらえば普段の動きできなくなるなーだからな…

74 21/12/28(火)23:16:34 No.881121177

黒閃は未だにどれくらいの威力なのかよくわかんね

75 21/12/28(火)23:16:37 No.881121190

野薔薇さんはあれでさらに強かったら扱いにくすぎるから…

76 21/12/28(火)23:16:46 No.881121244

この人のゴッドバードアタックノーリスクハイリターン過ぎる…

77 21/12/28(火)23:16:50 No.881121261

貧乏だけど才能ある子をヤクザ稼業にスカウト…

78 21/12/28(火)23:17:10 No.881121390

えっちな身体してると思うけど表紙は誰コレー!だった

79 21/12/28(火)23:17:20 No.881121452

釘崎さんは年齢上がって接近戦の実力が上がってきたらマジで手がつけられなくなると思う…

80 21/12/28(火)23:17:40 No.881121564

>>術式って結局固有の能力でしかないから発想と機転が自前でないとかなり限られた使い方しかできないし >>そうなると共通で教えられるのって体術とか致命の避け方みたいな身体系しかないんだよな… >>最悪運絡むけど極めれば黒閃っていう必殺級の体術があるし >簡易領域はセンスいるんだったか >領域展開も必中必殺じゃなくするとかいうアイデアが潰れてたの痛いな 呪力回してカッチカチやぞってなってても一応軽減できるけど 基本確殺の技をぶつけるのだし地下で戦ったみたいな死ぬどころかダメージまでに過程挟むし単体にしかできないタイプじゃないとかなり辛いだろうな それこそ火山とか入れた途端に熱を防御しなきゃだし陀艮も魚群で二人まとめてだし花御も砲台で照射されたら終わりだし

81 21/12/28(火)23:17:43 No.881121587

>えっちな身体してると思うけど表紙は誰コレー!だった マジで一瞬真人かと…おっぱいで気づいたけど

82 21/12/28(火)23:17:46 No.881121604

野薔薇さんの術式はなんかおかしい性能してるし…

83 21/12/28(火)23:17:48 No.881121608

完全に損得で動くから地下鉄の先でメロンパンあたりと会敵して即逃げて東京見捨てて自分の財産守る選択とれるの強すぎる この先世界規模の問題になって経済どころじゃないとなれば渋々動くだろうし

84 21/12/28(火)23:17:49 No.881121614

簡易領域はシン・陰流門外不出の縛りがあるしシン・陰流は術式持ってない奴のための流派なんで… まあどこぞの特級が勝手に習得して弟子に教えてるが

85 21/12/28(火)23:18:17 No.881121789

乙骨レベルの術師が黒閃ぶち込んでも夏油ピンピンしてたし同級同士だとそこまで致命傷にはならなさそう

86 21/12/28(火)23:18:21 No.881121824

死滅回遊は特にボス格でもない敵が反転術式使えてそんな敵と普通に戦える奴がなんかそこら辺ブラブラしてるから幾ら金積まれても行きたくないだろ

87 <a href="mailto:乙骨">21/12/28(火)23:18:22</a> [乙骨] No.881121830

リカちゃんに乗るのよって何を言ってるんだこの人は…

88 21/12/28(火)23:18:43 No.881121947

>黒閃は未だにどれくらいの威力なのかよくわかんね RPGにおけるクリティカル(通常攻撃×1.5倍)に攻撃力400%UPを加算みたいな

89 21/12/28(火)23:18:49 No.881121977

>>えっちな身体してると思うけど表紙は誰コレー!だった >マジで一瞬真人かと…おっぱいで気づいたけど 噛んでんの紙幣だって気づくのに時間かかったわ

90 21/12/28(火)23:19:11 No.881122124

神風って大丈夫…?

91 21/12/28(火)23:19:25 No.881122213

弟でいつでも逃げられるのが強すぎる 生き残った奴が勝者だよマジ

92 21/12/28(火)23:19:56 No.881122374

>死滅回遊は特にボス格でもない敵が反転術式使えてそんな敵と普通に戦える奴がなんかそこら辺ブラブラしてるから幾ら金積まれても行きたくないだろ センスが重要とはいえバンピーに生えていいレベルなのかよ反転術式まで使えるの

93 21/12/28(火)23:19:59 No.881122391

>神風って大丈夫…? 鳥に特攻させて自分は無傷とかいろいろやばいなって感心したわ

94 21/12/28(火)23:20:29 No.881122575

疱瘡婆地味にめちゃくちゃ強かったよね…

95 21/12/28(火)23:20:46 No.881122679

>弟でいつでも逃げられるのが強すぎる >生き残った奴が勝者だよマジ 夏油の存在に勘づいて逃げるの流石すぎる

96 21/12/28(火)23:21:01 No.881122779

映画でこれ使ってないのがひどい

97 21/12/28(火)23:21:24 No.881122901

>噛んでんの紙幣だって気づくのに時間かかったわ せめて前髪を垂らして欲しかった

98 21/12/28(火)23:21:32 No.881122956

もちろん烏は死ぬが…術者は傷つかない いいよねクソ技 威力も五条くらいしか防いだ奴いないとか折り紙付き

99 21/12/28(火)23:21:56 No.881123081

ゴッドをつけたくなるバードストライク

100 21/12/28(火)23:22:07 No.881123150

>野薔薇さんの術式はなんかおかしい性能してるし… あれ割とヤバい性能してるよね

101 21/12/28(火)23:22:19 No.881123227

カラスの大群が突っ込んでくるとかめっちゃ怖い

102 21/12/28(火)23:22:26 No.881123279

この漫画にしては割と分かりやすくセクシー用員

103 21/12/28(火)23:22:42 No.881123387

やろうと思えばカラスで空とか飛べないかな 見た目は真っ黒なメルヘンちっくだけど

104 21/12/28(火)23:22:55 No.881123472

五条悟が弄らないタイプの女

105 21/12/28(火)23:23:05 No.881123536

>やろうと思えばカラスで空とか飛べないかな >見た目は真っ黒なメルヘンちっくだけど 鬼太郎…

106 21/12/28(火)23:23:12 No.881123584

富士山くらい紙耐久なら特級呪霊でも倒せそうな術式 当たるかは別として

107 21/12/28(火)23:23:16 No.881123612

>カラスの大群が突っ込んでくるとかめっちゃ怖い 領域内に一匹しかいなかっただけでアレの大群突っ込ませるのも可能なんだろか

108 21/12/28(火)23:23:27 No.881123690

一級の中で上澄みって言われると何か違う気がする 一級の上澄みってのはnaoyaとかその辺であって メイメイさんは凡人というか術式がハズレでも肉体鍛えまくって術式をもう一度見直せばここまで強くなれるぜ!!って感じの人だと思う

109 21/12/28(火)23:23:38 No.881123755

>やろうと思えばカラスで空とか飛べないかな 片眼隠してるのは鬼太郎オマージュだった…?

110 21/12/28(火)23:23:39 No.881123765

>五条悟が弄らないタイプの女 先輩だし…

111 21/12/28(火)23:23:43 No.881123794

野薔薇さんの術式は釘飛ばしが色々高性能

112 21/12/28(火)23:23:59 No.881123920

>>五条悟が弄らないタイプの女 >先輩だし… 歌姫も先輩だろ!

113 21/12/28(火)23:24:07 No.881123962

>先輩だし… 私もっ!先輩なんだよっ!

114 21/12/28(火)23:24:09 No.881123981

まぁ縛りによる強化なんて抜け穴見つけてなんぼなところあると思う

115 21/12/28(火)23:24:10 No.881123985

極の番でもなんでもないのひどい

116 21/12/28(火)23:24:28 No.881124081

>>>五条悟が弄らないタイプの女 >>先輩だし… >歌姫も先輩だろ! 歌姫は弱いからな~www

117 21/12/28(火)23:24:49 No.881124216

>>>>五条悟が弄らないタイプの女 >>>先輩だし… >>歌姫も先輩だろ! >歌姫は弱いからな~www 弱いものいじめは良くないよ

118 21/12/28(火)23:24:55 No.881124266

野薔薇ちゃんもここまで強くなれるんだよな頑張れば…

119 21/12/28(火)23:25:06 No.881124341

準一級や二級を描写無しで倒す真人に瞬殺されるのはまあしょうがないけどサイドテールに術式関係なく負けてるのは

120 21/12/28(火)23:25:15 No.881124402

まあ烏が体当たりするんだから烏の命と引き換えに烏パワーアップ!は筋通ってる

121 21/12/28(火)23:25:27 No.881124480

野薔薇ちゃんはか弱い乙女だから…

122 21/12/28(火)23:25:32 No.881124513

歌姫先生散々弱い弱い弄られてるけど準1級呪術師の時点でかなりのエリートでは?

123 21/12/28(火)23:25:35 No.881124528

野薔薇ちゃんの共鳴りって本人にぶち込んだらどうなるの?

124 21/12/28(火)23:25:48 No.881124607

>野薔薇ちゃんもここまで強くなれるんだよな頑張れば… まず筋トレからだな

125 21/12/28(火)23:25:48 No.881124610

>簡易領域はシン・陰流門外不出の縛りがあるしシン・陰流は術式持ってない奴のための流派なんで… >まあどこぞの特級が勝手に習得して弟子に教えてるが 入れ替えできる東堂がおそらく足止めるのが条件であろうシン陰覚えてて投射で動き回る直毘人が落花使うの色々とシナジーを感じて好き

126 21/12/28(火)23:26:31 No.881124889

弄っても意味深に笑ったり 気にしないで適当に受け流されそうだし むしろ弄るとめんどくさい反応する外部装置がいるしで本人にはいかなそうだしな

127 21/12/28(火)23:26:32 No.881124894

カラスでこれできるんなら夏油のでもやれそうだけどどうなのかな それがうずまき?

128 21/12/28(火)23:26:35 No.881124913

>野薔薇ちゃんの共鳴りって本人にぶち込んだらどうなるの? 本人にダメージ行くんじゃないの? ちなみに自分を藁人形代わりにしたのが壊相戦です

129 21/12/28(火)23:26:38 No.881124933

死滅回遊見てると最低限ゴリラできないと生きていけない

130 21/12/28(火)23:26:57 No.881125052

弟の事も含めて総合的な生存力が高いと思う というか弟が便利

131 21/12/28(火)23:27:02 No.881125085

>歌姫先生散々弱い弱い弄られてるけど準1級呪術師の時点でかなりのエリートでは? 黒閃未経験だから上位陣よりは劣る感じかな 術式が準備だけで終わっちゃったからわかんないけど…

132 21/12/28(火)23:27:27 No.881125234

>富士山くらい紙耐久なら特級呪霊でも倒せそうな術式 >当たるかは別として アイツビルをぶち抜く宿儺パンチやら悟の連続パンチからの赤からの蹴りやら受けても生きてるからそんな紙耐久でも

133 21/12/28(火)23:27:37 No.881125307

>死滅回遊見てると最低限ゴリラできないと生きていけない 伏黒も式神使いの癖にバンバン肉体で戦うからな…

134 21/12/28(火)23:27:47 No.881125371

>ちなみに自分を藁人形代わりにしたのが壊相戦です このチキンレースめちゃくちゃ面白かったからはやく復活してほしい

135 21/12/28(火)23:27:55 No.881125427

渋谷事変土壇場で何もできなかった歌姫先生の明日はどっちだ

136 21/12/28(火)23:28:03 No.881125466

鳥さんの命は呪霊より重いから富士山も倒せると思う…!

137 21/12/28(火)23:28:07 No.881125492

歌姫はロックジジイとバンドを組む予想がされているがどうなるかは分からない

138 21/12/28(火)23:28:11 No.881125522

>>歌姫先生散々弱い弱い弄られてるけど準1級呪術師の時点でかなりのエリートでは? >黒閃未経験だから上位陣よりは劣る感じかな >術式が準備だけで終わっちゃったからわかんないけど… 五条の先輩くらいの年数でも黒閃経験しないで生き残れるんだ……相当運いいか術式が便利なのか

139 21/12/28(火)23:28:15 No.881125546

>弟の事も含めて総合的な生存力が高いと思う >というか弟が便利 弟が有能過ぎる そりゃ可愛がるわな

140 21/12/28(火)23:28:27 No.881125611

>死滅回遊見てると最低限ゴリラできないと生きていけない コロニーに入ると即ジェットおばさんが突っ込んでくるのマジひどい

141 21/12/28(火)23:28:40 No.881125706

>渋谷事変土壇場で何もできなかった歌姫先生の明日はどっちだ メカ丸の言う通り全部終わった状況で来たんだから何もできなくても仕方ねーよ!

142 21/12/28(火)23:28:56 No.881125799

映画じゃ弟連れてこないし鳥も飛ばさなかった斧ゴリラ

143 21/12/28(火)23:28:57 No.881125809

歌姫先生の術式何か発動までに時間かかるらしいのがすげぇ不便だな 滅びの歌とかそこら辺だろうか

144 21/12/28(火)23:28:58 No.881125816

>黒閃未経験だから上位陣よりは劣る感じかな >術式が準備だけで終わっちゃったからわかんないけど… 殴り合いするやつだけ成長ブーストかかりやすいのひどいよね

145 21/12/28(火)23:29:12 No.881125900

>五条の先輩くらいの年数でも黒閃経験しないで生き残れるんだ……相当運いいか術式が便利なのか 一応経験してるのは上澄みたちであって未経験のほうが多いんじゃないかな?自然呪霊みたいなのがどんどん出てくる本編の環境が非日常すぎるだけで…

146 21/12/28(火)23:29:40 No.881126065

カッコいい性格でガッツあるけど 藁人形使いっていう一番呪いの王道っぽいことやってる野薔薇さん

147 21/12/28(火)23:30:22 No.881126340

このくらい呪術をビジネスとして割り切ってれば気持ち的に楽だったのに夏油

148 21/12/28(火)23:30:30 No.881126387

本編の羂索ママの立ち回りが完璧すぎて夏油は強いけど立ち回りはだめだな…ってなる

149 21/12/28(火)23:30:34 No.881126412

>カッコいい性格でガッツあるけど >藁人形使いっていう一番呪いの王道っぽいことやってる野薔薇さん 簪で釘をブービートラップみたいな使い方したり戦い方は悪役みたいなのに男前すぎる…

150 21/12/28(火)23:30:43 No.881126466

肉弾戦も強いし遠距離高火力攻撃もあるし索敵とか通信みたいなのも出来るし総合力が地味に凄い

151 21/12/28(火)23:30:52 No.881126513

呪術師職に生きがいとか誇りとか一切持ってないのも生き残ってマレーシアでゆったりできる秘訣

152 21/12/28(火)23:31:10 No.881126635

>>五条の先輩くらいの年数でも黒閃経験しないで生き残れるんだ……相当運いいか術式が便利なのか >一応経験してるのは上澄みたちであって未経験のほうが多いんじゃないかな?自然呪霊みたいなのがどんどん出てくる本編の環境が非日常すぎるだけで… 嫌がらせかねてで五条周りにクソ難度の呪霊回されてるのもあるし基本人多いところのが呪霊強いしでもしかして他の地域の術師の平均下がってんじゃねって…

153 21/12/28(火)23:31:16 No.881126680

>本編の羂索ママの立ち回りが完璧すぎて夏油は強いけど立ち回りはだめだな…ってなる そこは年季の差が出てるよね

154 21/12/28(火)23:31:17 No.881126683

術式的に黒閃キメるタイミングがないとかかも まあゴリラだと殴り合いするけども

155 21/12/28(火)23:31:45 No.881126860

乙骨の純愛砲で命を賭ける縛りの強さを見せつけた後にこうして鳥に自爆させる

156 21/12/28(火)23:31:50 No.881126894

>そこは年季の差が出てるよね 年季(1000年)

157 21/12/28(火)23:32:09 No.881127007

ゴリラ黒閃おじさんこと七海を失ったのは痛い

158 21/12/28(火)23:32:19 No.881127056

>このくらい呪術をビジネスとして割り切ってれば気持ち的に楽だったのに夏油 ビジネスとか金とか経済って概念は人間が作ったものだから 呪術師こそ新人類で猿は死ねって夏油には無理…

159 21/12/28(火)23:32:40 No.881127189

夏油さんは味方が正直ミゲル以外そんなに強くなさそうだから自分から動くしかなくてやられちゃったけどママは味方が超強いからな…

160 21/12/28(火)23:32:55 No.881127275

>呪術師職に生きがいとか誇りとか一切持ってないのも生き残ってマレーシアでゆったりできる秘訣 そんなまるで呪術界がやりがい搾取が横行して真面目な人ほど使い潰されるクソ業界みたいな…

161 21/12/28(火)23:33:00 No.881127308

みんな近接での殴り合いが決め手なのに無敵バリア貼りながらマップ兵器で殲滅できるってやっぱ頭おかしいな五条先生

162 21/12/28(火)23:33:01 No.881127315

ナナミンの黒閃レコードは百鬼夜行だけどその前にもキメたことあるんだろうか

163 21/12/28(火)23:33:03 No.881127335

加茂のりとしでも色々やってたしその時その時のメロンパン入れは悪さ出来そうな奴を吟味してたのかな

164 21/12/28(火)23:33:09 No.881127372

羂索ママはトライアンドエラーの賜物だからな…

165 21/12/28(火)23:33:09 No.881127380

>そんなまるで呪術界がやりがい搾取が横行して真面目な人ほど使い潰されるクソ業界みたいな… 呪術師はクソ

166 21/12/28(火)23:33:13 No.881127396

>乙骨の純愛砲で命を賭ける縛りの強さを見せつけた後にこうして鳥に自爆させる 冷静に考えると乙骨は真面目に自分の命を賭けたのにリカちゃんの解呪になるの何でだろう リカちゃんがその辺配慮したのかな

167 21/12/28(火)23:33:32 No.881127504

クソと言われる禪院家すら渋谷事変で死ぬまで出張ってるから真面目だなぁって思う

168 21/12/28(火)23:33:36 No.881127520

自爆体当たり攻撃の名前が神風なのはアニメ化した辺りで燃えそうな気がする

169 21/12/28(火)23:33:46 No.881127593

七海の言うことは全て正しかった

170 21/12/28(火)23:33:51 No.881127636

上位陣をみれば分かる通りゴリラになって初めてスタートラインに立てるんだ 術式と向き合うとか呪力の核心を掴むとかはさらにその次のステップ

171 21/12/28(火)23:34:26 No.881127849

>羂索ママはトライアンドエラーの賜物だからな… だからこそ期待してるよ♥私の息子♥

172 21/12/28(火)23:34:27 No.881127858

>みんな近接での殴り合いが決め手なのに無敵バリア貼りながらマップ兵器で殲滅できるってやっぱ頭おかしいな五条先生 だからこうして人質+領域展延で殴り合いにもちこむ やられた…

173 21/12/28(火)23:34:36 No.881127914

呪力を込めて殴る!呪具で殴る!呪術ヨシ!

174 21/12/28(火)23:34:43 No.881127952

このシーンヒソカまんますぎて笑ってしまう

175 21/12/28(火)23:34:50 No.881127993

直哉もアニメ爺もステゴロ上等だからな… 直哉にはその上で刃物隠し持つ強かさがあるからそれもまた良い…

176 21/12/28(火)23:35:04 No.881128081

あの当時の真希さんと野薔薇なんで1級推薦したんだ

177 21/12/28(火)23:35:04 No.881128085

>冷静に考えると乙骨は真面目に自分の命を賭けたのにリカちゃんの解呪になるの何でだろう >リカちゃんがその辺配慮したのかな リカちゃん自体がバグった結果の産物なのとリカちゃん側が受け取り拒否したからだったような

178 21/12/28(火)23:35:15 No.881128157

>上位陣をみれば分かる通りゴリラになって初めてスタートラインに立てるんだ >術式と向き合うとか呪力の核心を掴むとかはさらにその次のステップ 扇も言ってたけど覚醒前の真希さんくらいの身体能力でやっと並だからな…

179 21/12/28(火)23:35:30 No.881128233

>直哉にはその上で刃物隠し持つ強かさがあるからそれもまた良い… 俺の弟に手を出したからダメ

180 21/12/28(火)23:35:34 No.881128262

豊富な呪力とステゴロがあれば最強に対して時間稼ぎできるとミゲルが教えてくれた

181 21/12/28(火)23:35:43 No.881128328

>>このくらい呪術をビジネスとして割り切ってれば気持ち的に楽だったのに夏油 >ビジネスとか金とか経済って概念は人間が作ったものだから >呪術師こそ新人類で猿は死ねって夏油には無理… 正直現代の暮らしっぷりと呪術師って面で冥冥に名家における呪術師同士の交配における非術師の出生率とか扱いの面で責めていけばこう猿死ね路線はマイルドにできたんじゃなかろうか

182 21/12/28(火)23:35:44 No.881128333

>呪力を込めて殴る!呪具で殴る!呪術ヨシ! オラッ!呪い合いだゴラァ!

183 21/12/28(火)23:35:54 No.881128404

>あの当時の真希さんと野薔薇なんで1級推薦したんだ 経験は大事 真希さんはともかく野薔薇ちゃんは黒閃経験してるし時間の問題だと思う

184 21/12/28(火)23:36:14 No.881128527

>直哉にはその上で刃物隠し持つ強かさがあるからそれもまた良い… vsメスゴリラでお互い刃物持ち出さないのいいよね…

185 21/12/28(火)23:36:24 No.881128584

宿儺レベルになるともう富士山が動きに反応すら出来てないからな

186 21/12/28(火)23:36:26 No.881128602

>あの当時の真希さんと野薔薇なんで1級推薦したんだ 真希さんはよくわからないけど野薔薇は魂直接ぶんなぐれるから攻撃性能自体は高いよ

187 21/12/28(火)23:36:30 No.881128632

>加茂のりとしでも色々やってたしその時その時のメロンパン入れは悪さ出来そうな奴を吟味してたのかな 確かに夏油傑は現代日本で悪いことするのにちょうどいいメロンパンケースだな

188 21/12/28(火)23:36:58 No.881128832

メロンパン入れになるまえののりとしは別に悪い人じゃなかったのかな… でも御三家だしなぁ…

189 21/12/28(火)23:37:33 No.881129053

>あの当時の真希さんと野薔薇なんで1級推薦したんだ まあ将来性込みだろ… 真希さんはどう考えても早かったが

190 21/12/28(火)23:37:42 No.881129106

もしかして宿儺さんって指が増えても呪力の総量が変わるだけで身体能力はそこまで変わらなかったりするのかな?

191 21/12/28(火)23:37:43 No.881129110

一級術師になれるってことは術式使ってくる呪霊を安定して狩れないといけない つまり回避か防御できないと分析対策できないから身体能力がないと一級なれないのは道理じゃないか

192 21/12/28(火)23:37:44 No.881129125

>真希さんはよくわからないけど野薔薇は魂直接ぶんなぐれるから攻撃性能自体は高いよ 実際壊相血塗に真人までゴリッと削ったから火力はあるよね あとは本人もゴリラになれば…って感じ

193 21/12/28(火)23:38:16 No.881129309

野薔薇ちゃんの術式は人間相手に使う技じゃない

194 21/12/28(火)23:38:37 No.881129455

>もしかして宿儺さんって指が増えても呪力の総量が変わるだけで身体能力はそこまで変わらなかったりするのかな? 小僧ボディは人類最高峰じゃねえかな…

195 21/12/28(火)23:38:42 No.881129485

当時の真希さんは早いとか未熟とかでなく呪術師としては上がる要素無かったろ

196 21/12/28(火)23:38:48 No.881129528

>あの当時の真希さんと野薔薇なんで1級推薦したんだ 一級推薦してもすぐ一級になるわけじゃなく推薦の後他の一級の審査に合格したら準一級でそこから任務こなして一級って感じらしいから そもそも準一級レベルなのかも怪しいけど

197 21/12/28(火)23:39:09 No.881129653

>小僧ボディは人類最高峰じゃねえかな… 我ながら流石というべきか…♥

198 21/12/28(火)23:39:33 No.881129825

遠距離だろうと相手の一部さえ手に入れば必中の一撃でしかも黒閃の可能性もありはいやきつ 条件付きとはいえ領域展開に近いことしないで

199 21/12/28(火)23:39:49 No.881129940

ずっと4級なのは爺の嫌がらせらしかったけど嫌がらせなくてもそんなに上がってなかっただろうな真希さん

200 21/12/28(火)23:39:52 No.881129960

野薔薇さんの術式はクソ田舎から突然生えてきたにしては性能がインチキすぎるよね というかあの不完全で不穏さ満載の回想なんだったの…

201 21/12/28(火)23:40:16 No.881130098

>もしかして宿儺さんって指が増えても呪力の総量が変わるだけで身体能力はそこまで変わらなかったりするのかな? 指3本の時と身体能力変わらないなら指3本の時でも富士山フルボッコに出来るだろうし変わってるんじゃない 指3本の時点で既にパパ黒レベルだけど

202 21/12/28(火)23:40:26 No.881130152

真希さんは完成前は悪いけどやっぱ2年でも1段落ちるよなって…

203 21/12/28(火)23:40:41 No.881130267

本当は高専入れずに自分の手で教えるつもりだったらしい野薔薇のおばあちゃんって 呪術師としてはどのくらいのレベルなんだろう…

204 21/12/28(火)23:40:53 No.881130329

>我ながら流石というべきか…♥ 悠仁に近寄るなァ~~~~~~~~~~!!!!!!

205 21/12/28(火)23:41:23 No.881130521

>野薔薇ちゃんの術式は人間相手に使う技じゃない ガード無視して痛みをお届けするエグいやつと考えるとまあ少年誌では対人でやれないかな…

206 21/12/28(火)23:41:23 No.881130523

>野薔薇さんの術式はクソ田舎から突然生えてきたにしては性能がインチキすぎるよね むしろ土地柄であの術式の血筋がずっと青森にいるのでは

207 21/12/28(火)23:41:38 No.881130615

てかあんだけスタンダードな呪術っぽい丑の刻派生が別に相伝ではないってすごいな

208 21/12/28(火)23:41:53 No.881130721

そろそろ野薔薇様復活しないとキレそう

209 21/12/28(火)23:42:09 No.881130799

>野薔薇さんの術式はクソ田舎から突然生えてきたにしては性能がインチキすぎるよね >というかあの不完全で不穏さ満載の回想なんだったの… 歴史が長けりゃいい術式があるわけじゃないし… 先人が磨いてくれるからノウハウは蓄積されてるってアドバンテージはあるだろうけど

210 21/12/28(火)23:43:07 No.881131126

釘崎さんの最終形態はゴリゴリの身体能力で全ての攻撃が共鳴りみたいになるのかな?

211 21/12/28(火)23:43:10 No.881131142

むしろ血筋が思ったほど術式ガチャに影響しなくて厳しい 突然変異の方がよっぽど強いんじゃないかってくらい

212 21/12/28(火)23:43:12 No.881131168

>>野薔薇さんの術式はクソ田舎から突然生えてきたにしては性能がインチキすぎるよね >>というかあの不完全で不穏さ満載の回想なんだったの… >歴史が長けりゃいい術式があるわけじゃないし… >先人が磨いてくれるからノウハウは蓄積されてるってアドバンテージはあるだろうけど 逆にいえば発想と展望がそれに縛られちゃうから現代的にむしろ弱くなるとかもあり得るから良し悪しなんだよな

213 21/12/28(火)23:43:24 No.881131245

アニメ爺の動きに普通に対応してた富士山が全く速度についていけてなかったから指3本の時より多分遥かに速いんだろう 瞬間移動でもしてるのってくらい無茶苦茶な現れ方するし

214 21/12/28(火)23:44:03 No.881131491

野薔薇はあの若さで身体能力低くて ここからゴリラになれる余地あるかなぁ

215 21/12/28(火)23:44:55 No.881131796

術師の身体能力は鍛えれば上がるって乙骨先輩が証明してるから…

216 21/12/28(火)23:45:01 No.881131837

野薔薇ちゃんは好きだけど死滅回遊中はお休みだと思う レベルが違いすぎる

217 21/12/28(火)23:45:16 No.881131944

>野薔薇はあの若さで身体能力低くて >ここからゴリラになれる余地あるかなぁ 若いんだから将来性はあるだろ…

218 21/12/28(火)23:45:34 No.881132039

呪霊操術もブギウギも一般人の家から突然生えてきたんだよな…

219 21/12/28(火)23:45:35 No.881132048

新田は早く仕事してやくめでしょ

220 21/12/28(火)23:46:15 No.881132319

>呪霊操術もブギウギも一般人の家から突然生えてきたんだよな… ママが混沌求めるのもそりゃそうだわって

↑Top