21/12/28(火)20:49:44 大人連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)20:49:44 No.881049584
大人連中がひどすぎるとか酷い目にあいすぎとか色んな意味で惣流さんが怖いとか色々擁護されるようにはなったけど じゃあ当時の嫌われっぷりはなんだったんだろう 特に海外での嫌われ度は酷かったよね ずっと嫌いなキャラクター一位とかで
1 21/12/28(火)20:51:09 No.881050234
シンジくんに良くも悪くも感情移入する若い子が多かったから…
2 21/12/28(火)20:53:47 No.881051417
海外は悩み事を引きずらないさっぱりしたヒーロータイプの主人公が好かれるとかそんな感じじゃね
3 21/12/28(火)20:55:36 No.881052301
作品ランキングとかもそうだけどしっかり見て考えてる人はそんな多くないんだ
4 21/12/28(火)20:55:56 No.881052444
親に捨てられ急に呼び出して ロボットに乗って戦え乗らないなら帰れと言われ 知らないおばさんの汚い部屋に住まわされる中学生
5 21/12/28(火)20:56:01 No.881052487
TV版は正直好かれるように作ってないと思う
6 21/12/28(火)20:56:19 No.881052635
当時の言説でいや無理矢理世界が滅ぶとか滅ばないとかいう戦いに巻き込まれて友人のトウジを殺しそうになって綾波死んで綾波のようなものに入れ替わってアスカ廃人で疑似家庭崩壊 トドメに初めて純粋に愛してくれたカヲルくんを自分の手で殺すんなんて事をやらされたらそりゃ重度の抑鬱にもなるよ シンジくんのメンタルの強さとか関係ねえよみたいなのはなかったな……
7 21/12/28(火)20:57:26 No.881053181
環境考えると内向的でウジウジしてるのは仕方ないよなぁ
8 21/12/28(火)20:58:59 No.881053879
だからなんだそれがどうしたウジウジすんな というのが当時のGAIJIN評だった
9 21/12/28(火)21:00:25 No.881054457
まだ日本は考察とかでシンジくんをちゃんと見てたと思う 海外は雑にシンジオナニーしやがった!アスカ助けにいかねえのかよ!このファック野郎!くらいの見方してたナードがかなり多かったんじゃないかと思う
10 21/12/28(火)21:01:24 No.881054897
まあ旧劇はほんとうに何もしてないからな…
11 21/12/28(火)21:02:03 No.881055232
日本だと愛情越して憎さ百倍みたいなケースが多そう
12 21/12/28(火)21:02:37 No.881055518
>TV版は正直好かれるように作ってないと思う カントクくんが自分の中にいる自分でも嫌いな自分みたいなのをこの子に投影したらしいから 少なくともシンジ君可哀想だよねぇ~!みたいな事するためには作ってないはず
13 21/12/28(火)21:02:41 No.881055543
>まあ旧劇はほんとうに何もしてないからな… カヲルくん殺した直後だからな…
14 21/12/28(火)21:03:02 No.881055713
スパシンでネルフ厳しめとか流行ったし当時も周りの大人たちクソだわみたいな人は一定層いたのでは
15 21/12/28(火)21:04:46 No.881056470
ネグレクトで血縁もない人に預けられると顔色伺って自己主張しにくくなってしまうよなって思うわ
16 21/12/28(火)21:05:35 No.881056840
世界を勝手に救っちゃうような性格のキャラだと計画通りになんないしね 自我が欠けてて満たされない人間じゃないといけない
17 21/12/28(火)21:05:58 No.881056996
まぁロボットアニメにしては延々と引きずりすぎと思われがちだけどメンタル徹底的に追い込むことが作戦なんだから仕方ないじゃん!!!
18 21/12/28(火)21:06:48 No.881057371
>スパシンでネルフ厳しめとか流行ったし当時も周りの大人たちクソだわみたいな人は一定層いたのでは それは当時も感じてた 特にミサトさんに対してだね
19 21/12/28(火)21:07:04 No.881057491
>カヲルくん殺した直後だからな… 鬱病の人間に何しろってんだって感じだよなあ
20 21/12/28(火)21:07:35 No.881057715
ジャパンでシンジ君が嫌われてたの初耳
21 21/12/28(火)21:08:01 No.881057903
正直トウジの件で折れなかったの強すぎると思うの
22 21/12/28(火)21:08:43 No.881058258
カヲルくんがまだ化物の姿に変わったとかならまだギリギリ踏ん張れたと思う
23 21/12/28(火)21:08:48 No.881058300
同居人おばさん酒飲みのアッパラパーだし 家事の大半押し付けられるし急に肉体関係持とうとしてくるし
24 21/12/28(火)21:09:56 No.881058820
>同居人おばさん酒飲みのアッパラパーだし >家事の大半押し付けられるし急に肉体関係持とうとしてくるし 監視してるし…
25 21/12/28(火)21:10:15 No.881058931
環境の悪さはキラヤマトと双璧
26 21/12/28(火)21:10:38 No.881059126
ミサトさんアスカとの二人とは死んでも同居したくない…… レイとかマリならいい……って思ったけどレイはよく考えたらだいぶきついな……
27 21/12/28(火)21:10:40 No.881059136
アスカもアスカで逃げるシンジのこと基本無視し続けるし救おうとしてるのミサトだけっていう 式波さんはちゃんと世話してあげてるのに…
28 21/12/28(火)21:11:34 No.881059548
旧劇の何もしなさ(出来なさ)はイラッとくるけどどちらかというとシンジにじゃなくて作り手によな
29 21/12/28(火)21:11:35 No.881059560
>ネグレクトで血縁もない人に預けられると顔色伺って自己主張しにくくなってしまうよなって思うわ ネグレクト受けてない普通の人間でもいきなり会ったばかりの人と同居は普通にしんどいし円滑な人間関係望むために顔色伺ったりするよな
30 21/12/28(火)21:11:47 No.881059647
ピコピコ世界ではそこそこ平穏に暮らせてて良かった
31 21/12/28(火)21:12:01 No.881059756
マリがいるとテレビ版でも大分変わる気がするからやっぱりメンタルケアできる聖人って大事なんだな
32 21/12/28(火)21:12:42 No.881060080
>旧劇の何もしなさ(出来なさ)はイラッとくるけどどちらかというとシンジにじゃなくて作り手によな シンジ視点で見せられるからQでも同じ感じになったよね それがすきな人もいるわけだけども
33 21/12/28(火)21:12:47 No.881060108
>正直トウジの件で折れなかったの強すぎると思うの あのあとネルフ本部ぶっ壊そうとしたのなかなか大問題だと思う
34 21/12/28(火)21:13:00 No.881060211
巨乳眼鏡をゲットしたから今は幸せ
35 21/12/28(火)21:13:02 No.881060225
>ミサトさんアスカとの二人とは死んでも同居したくない…… >レイとかマリならいい……って思ったけどレイはよく考えたらだいぶきついな…… 交流して人間らしさ芽生えてたレイなら全然アリだと思う いきなりは無理だな
36 21/12/28(火)21:13:30 No.881060442
トウジはトウジでチルドレン選抜されると急に意気地なしになる シンジやアスカほどの才能ないのにエヴァ乗らされる気持ちは分からなくもないが!
37 21/12/28(火)21:14:04 No.881060711
>あのあとネルフ本部ぶっ壊そうとしたのなかなか大問題だと思う いざとなったら本編みたく強引に止めれるし……
38 21/12/28(火)21:14:32 No.881060937
>トウジはトウジでチルドレン選抜されると急に意気地なしになる >シンジやアスカほどの才能ないのにエヴァ乗らされる気持ちは分からなくもないが! つーか目の前で戦ってるところ見てるから萎縮するのも無理ないわ
39 21/12/28(火)21:14:54 No.881061137
>交流して人間らしさ芽生えてたレイなら全然アリだと思う >いきなりは無理だな 死んだときのダメージ死ぬほどでかくなりそうで……
40 21/12/28(火)21:14:58 No.881061175
レイはシンジどっかいっても基本無視だぞ 黒波さんすらシンジがメンタルやられても気にしない 愛情プログラムとはいったいなんだ
41 21/12/28(火)21:15:18 No.881061324
メガネなら喜んで乗るんだろうけど
42 21/12/28(火)21:15:24 No.881061376
同情すべき点は多々あるけれど視聴者がスッキリするタイプのストーリーでは無かったからな…
43 21/12/28(火)21:15:36 No.881061462
>愛情プログラムとはいったいなんだ 愛情ないやつが作ったからそうなったんじゃね
44 21/12/28(火)21:15:56 No.881061615
>ピコピコ世界ではそこそこ平穏に暮らせてて良かった ピコピコ世界のゲンドウのシンジへの態度は数あるスピンオフの中で一番酷いけどシンジ自身が逞しすぎる
45 21/12/28(火)21:16:06 No.881061701
>メガネなら喜んで乗るんだろうけど でも一回本人で戦うの経験したら碇すげぇや……ってなりそう
46 21/12/28(火)21:16:33 No.881061894
なまじシンジくんが強すぎるのもね 初号機ともいえるが
47 21/12/28(火)21:16:58 No.881062059
今でもネット上だと擁護されがちだけど エヴァ見たことあるよって人と実際に話すとやっぱりヘタレ扱いしてる人もまだ多いイメージ
48 21/12/28(火)21:18:03 No.881062544
ケンスケはエヴァ2 でパイロットに選ばれるシナリオがあってそこでは戦うことにかなり恐怖していた覚えがある
49 21/12/28(火)21:18:50 No.881062943
人の弱さと醜さを押し出した作品でもあるからスーパーヒーローは居ないんだ ただ悲しいかな、期待とポジションをシンジ君が背負わされすぎてる
50 21/12/28(火)21:18:50 No.881062944
チェロが得意でクラスの女子にキャー碇くーんって言われるくらいのイケメンで大人のお姉さんとかわいい転校生と同棲していて父が司令をする組織で母の遺した訓練しなくても高い適性を示すスーパーロボットに乗って地球を守るために戦うハイスペ男子ですよ お嫌いでしょう?
51 21/12/28(火)21:19:12 No.881063098
イスラフェル辺りでもう戦うことに慣れきってるシンジくんあまりにもつよい
52 21/12/28(火)21:19:22 No.881063177
ロボットものみたいな扱いだったしあんまり弱音はいたりいじけたりする主人公珍しかったから見てる人が期待してたのとなんか違う!ってなったのが多かったのかも
53 21/12/28(火)21:19:46 No.881063391
>エヴァ見たことあるよって人と実際に話すとやっぱりヘタレ扱いしてる人もまだ多いイメージ 戦いものの主人公と考えるとそれもわかるけどね
54 21/12/28(火)21:20:04 No.881063542
こう成長しようとしたらあらゆる要素が頭から押さえつけてきた印象があるテレビ版のシンジくん…
55 21/12/28(火)21:20:25 No.881063704
なんだったらあれだけ参号機の件でブチギレたのにゼルエル戦の後なんだかんだネルフに通う生活やってるからな
56 21/12/28(火)21:20:26 No.881063714
愛情プログラムは新劇だけで旧は特にそういうのかけらもないよね?あの設定生やす必要ある?と思ったけど
57 21/12/28(火)21:20:33 No.881063767
シンジ君に厳しい人は自分の弱さを許せてない人の様な気がする 俺が出会った印象だけど
58 21/12/28(火)21:21:00 No.881063992
>こう成長しようとしたらあらゆる要素が頭から押さえつけてきた印象があるテレビ版のシンジくん… 実際そうしておいこんで心折らせて五碇にもうむり………補完しよ……ってさせるのがゼーレの狙いじゃなかった?
59 21/12/28(火)21:21:26 No.881064229
当時はメンタルだけ兜甲児エミュするオタクが多かったので「ここは踏ん張るだろ?!」という観点でシンジを主人公らしくないと批判してるオタク多かったからなぁガキの頃の俺含め あんなお膳立てされて専用ロボット用意されたら誰だってやる気になるだろ!と思ってたけど大人になって冷静に考えると何あの拷問装置
60 21/12/28(火)21:21:32 No.881064291
マリも基本シンジ放置でアスカ任せだしユイ自身もシンジをゲンドウ任せの描写しかないしレイもそう ユイの魂ってひどいな!
61 21/12/28(火)21:22:05 No.881064582
正直シンでもまごころしちまうのかと心配だったが立ち直ってよかった 立ち直った主人公パイロットは強いしカッコいいんだぜ!
62 21/12/28(火)21:22:09 No.881064608
へこたれながらも何度でも立ち上がるからこいつ案外タフなのではと思う
63 21/12/28(火)21:22:47 No.881064873
壺でもpart76までスレが立ってるから人気はかなりある ちなみにカヲルは114まであった 俺もシンジが一番好きだな
64 21/12/28(火)21:22:50 No.881064910
アダムに従順なイブじゃなくてアダム無視してどっか行った最初の女リリスだからなユイ 庵野そこまで考えてイブじゃなくてリリスにしたのか知らんけど
65 21/12/28(火)21:22:52 No.881064923
テレビ版だと回によってアスカやミサトさんに軽口叩いて反抗できてたり かと思えばやたら萎縮して平謝りしてる回もあったり 日常パートでの立ち振る舞いが結構変わる印象
66 21/12/28(火)21:22:53 No.881064936
漫画版は吹っ切れすぎてる
67 21/12/28(火)21:22:56 No.881064959
ゲーム版のぐいぐい押してくる可愛い彼女と仲良くなったら 融けた また沈むシンジ
68 21/12/28(火)21:22:57 No.881064968
ガンダムみてると少なくともホワイトベースまわりはちゃんとした大人連中とワチャワチャ仲いい子供連中で禿とあんのくんの成熟度の違いとか思い知らされる
69 21/12/28(火)21:23:04 No.881065028
>マリも基本シンジ放置でアスカ任せだしユイ自身もシンジをゲンドウ任せの描写しかないしレイもそう >ユイの魂ってひどいな! マリはなんやかんやで背中は押すけどシンアス派だったからな 姫が14年経っていろいろとさめたから取りに行っただけで それがあのシンのアスカとのやり取りに繋がるんだよな
70 21/12/28(火)21:23:15 No.881065098
立ち上がるというか状況に流されてしまうというか
71 21/12/28(火)21:23:28 No.881065205
>へこたれながらも何度でも立ち上がるからこいつ案外タフなのではと思う 作中の誰よりも鋼メンタルだと思うぞ
72 21/12/28(火)21:24:07 No.881065534
シンジくんだからダメってわけじゃないよね あの状況なら甲児くんでも竜馬さんでもヘタれるしアムロはエヴァ盗んで脱走するし明くんは地獄に堕ちろ人間どもするしマーヴェリックだとグースが脱出ミスって死ぬ
73 21/12/28(火)21:24:11 No.881065580
>あんなお膳立てされて専用ロボット用意されたら誰だってやる気になるだろ!と思ってたけど大人になって冷静に考えると何あの拷問装置 本人が望んでないからな…これにつきるというか
74 21/12/28(火)21:24:23 No.881065679
>へこたれながらも何度でも立ち上がるからこいつ案外タフなのではと思う 誠実で健気だよねシンジ君 あの環境でやさぐれないだけでもう80店はあげたい
75 21/12/28(火)21:24:45 No.881065844
シンでゲンドウが駅のホームに引き返してシンジを抱きしめるシーンでようやく報われたなと感無量だったな
76 21/12/28(火)21:25:20 No.881066114
俺だったらリステリンのとこでもう折れてる
77 21/12/28(火)21:25:48 No.881066304
俺だったらトウジに殴られたところで悲しみと馬鹿馬鹿しさでやめる
78 21/12/28(火)21:25:53 No.881066335
>>へこたれながらも何度でも立ち上がるからこいつ案外タフなのではと思う キー坊みたいなのに育って顔面ぶん殴りでもしないかぎり親父気づかないのかなあ
79 21/12/28(火)21:26:27 No.881066643
とりあえずまともな家庭さえ有ればシンジくんは強かったので 教育パパな怪獣王あたりに引き取らせて朝7時に起きて夜8時に寝る健康的な怪獣島ライフを送らせれば
80 21/12/28(火)21:26:34 No.881066693
こんなクソ環境でオート照準無くなった狙撃を成功させるバケモンパイロット
81 21/12/28(火)21:26:38 No.881066714
>>こう成長しようとしたらあらゆる要素が頭から押さえつけてきた印象があるテレビ版のシンジくん… >実際そうしておいこんで心折らせて五碇にもうむり………補完しよ……ってさせるのがゼーレの狙いじゃなかった? シンジ使ったのはゲンドウの反抗とかでグダグダに流れまくった末のライブ感だろうから本編中はゼーレはシンジのことなんかさして気にかけてないと思う
82 21/12/28(火)21:26:38 No.881066719
お姉さま方からの評価はどうだったの カヲルくんがべらぼうに人気高かったのは知ってる
83 21/12/28(火)21:26:59 No.881066863
>あんなお膳立てされて専用ロボット用意されたら誰だってやる気になるだろ!と思ってたけど大人になって冷静に考えると何あの拷問装置 親父に文句を言いに来たのにデカい怪物と戦えだからな
84 21/12/28(火)21:26:59 No.881066868
TV版の色々な鬱憤がスーパーシンジを生んだのはわかる
85 21/12/28(火)21:27:00 No.881066871
ユイがだいたい悪い 異星人の中にダイブします!死ぬとは思ってませんでした!事故です!なんて誰が信用するんだよ
86 21/12/28(火)21:27:07 No.881066919
多分しっかり時間かけて教えたりメンタルケアとかしたら本人は率先してエヴァに乗るし戦ってヒーローになってたと思うぞ ただ曇らせたいと計画上ダメだから曇らせる
87 21/12/28(火)21:27:32 No.881067139
>ガンダムみてると少なくともホワイトベースまわりはちゃんとした大人連中とワチャワチャ仲いい子供連中で禿とあんのくんの成熟度の違いとか思い知らされる サザエさんみてェなフザけた髪型の白目無しがクソウザいけど メンタルケアのリュウさんと目の保養のセイラさんと肩並べて戦えるカイさんと地味なチビがいるからアムロ的にも気が楽だよねWB
88 21/12/28(火)21:28:01 No.881067361
脆くてよく欠損するロボと痛覚共有とか絶対無理
89 21/12/28(火)21:28:38 No.881067639
>お姉さま方からの評価はどうだったの >カヲルくんがべらぼうに人気高かったのは知ってる 俺の姉ちゃんはカヲルや加持さんより断然シンジだったが理由が「抱きしめて存分に泣かせてやりたい」とのことだった 母性強い人からは多分人気 握りやすそうな可愛い後頭部してるしね
90 21/12/28(火)21:28:48 No.881067712
ゲンドウがシンジ捨てずに側に置いてちゃんと不器用でも子育てしつつ事情説明して訓練もしてたらそれこそバリバリモチベーションも能力もぶっちぎりトップなエース様になってバンバン使徒殲滅できてたと思うよ そんなんで人類防衛したいわけじゃないから捨てるんだけど
91 21/12/28(火)21:28:56 No.881067781
実績伸ばして自信つけたと思ったら周りからはコイツ調子乗ってんな…って扱いで実際まあ盛大にやらかしちゃったりするのが可哀想
92 21/12/28(火)21:29:12 No.881067912
>脆くてよく欠損するロボと痛覚共有とか絶対無理 ジャンボーグはナオキがアホだったからどうにかなったけどイェーガーのレンジャーたちもメンタル死ぬからなリンク型は
93 21/12/28(火)21:29:21 No.881067989
射出直後に固定されて動けない状態でラミエル砲は本当酷い
94 21/12/28(火)21:29:37 No.881068136
>俺の姉ちゃんはカヲルや加持さんより断然シンジだったが理由が「抱きしめて存分に泣かせてやりたい」とのことだった >母性強い人からは多分人気 >握りやすそうな可愛い後頭部してるしね マリがまぁそんな感じだよな
95 21/12/28(火)21:29:53 No.881068282
ぼーっと見てるとまるでシンジが駄目だから世界も駄目になってくように見える そんであの旧劇だからもう
96 21/12/28(火)21:30:10 No.881068407
マリもエヴァ乗ると死ぬ気で襲い掛かるしレイもアスカも死ぬの厭わないしミサトまで死ぬし女はどいつもこいつもユイみたいなメンタルしすぎ ユイの呪いかなんかか
97 21/12/28(火)21:30:24 No.881068540
>>お姉さま方からの評価はどうだったの 同級生のアニ研の女子たちはシンジくんかわいそうだったかな 病室オナニーについては知らん
98 21/12/28(火)21:30:30 No.881068599
>俺だったらトウジに殴られたところで悲しみと馬鹿馬鹿しさでやめる 酷い目にあったけどそれでも頑張った結果がお前のせいで妹が怪我しただろクソが!とかちょっと色々いやになるよね…
99 21/12/28(火)21:30:41 No.881068704
>ぼーっと見てるとまるでシンジが駄目だから世界も駄目になってくように見える >そんであの旧劇だからもう セカンドインパクト起きて死にまくって環境も病んでる世界なのでシンジが生まれる以前から詰んでますよ
100 21/12/28(火)21:30:44 No.881068731
パイロットとしてのセンスはとにかくあるからな…
101 21/12/28(火)21:30:52 No.881068789
>俺の姉ちゃんはカヲルや加持さんより断然シンジだったが理由が「抱きしめて存分に泣かせてやりたい」とのことだった >母性強い人からは多分人気 >握りやすそうな可愛い後頭部してるしね あんなに頑張って報われない美少年なら俺だって抱きしめてやりたい
102 21/12/28(火)21:30:54 No.881068810
>射出直後に固定されて動けない状態でラミエル砲は本当酷い 避けてじゃねえよ
103 21/12/28(火)21:31:02 No.881068876
>ゲンドウがシンジ捨てずに側に置いてちゃんと不器用でも子育てしつつ事情説明して訓練もしてたらそれこそバリバリモチベーションも能力もぶっちぎりトップなエース様になってバンバン使徒殲滅できてたと思うよ 惣流さんが嫉妬で焼ききれてしまう…
104 21/12/28(火)21:31:19 No.881069039
かわいそうだけど呼び出されたならエヴァくらい乗ってから帰ればええんちゃうか
105 21/12/28(火)21:31:32 No.881069164
>惣流さんが嫉妬で焼ききれてしまう… めんどくせぇなこいつ!!!!!
106 21/12/28(火)21:31:45 No.881069281
シンジが目覚めたばっかの状態でエヴァ乗って何年も闘い続けてきたアスカを困惑しながらいなすの残酷過ぎる
107 21/12/28(火)21:31:46 No.881069288
リアルタイムで放送追ってた女視聴者はシンジ好き多そうだな カヲル君は終盤に登場してすぐ死ぬし
108 21/12/28(火)21:32:11 No.881069467
>かわいそうだけど呼び出されたならエヴァくらい乗ってから帰ればええんちゃうか あんな死人の唇みたいな顔色悪い紫ロボなんざ乗りたないわ Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type持ってこいMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type
109 21/12/28(火)21:32:17 No.881069524
>>射出直後に固定されて動けない状態でラミエル砲は本当酷い >避けてじゃねえよ 避けてとかいう前に拘束外してあげて!?ってなるシーン そんな余裕もなくみんな予想外でテンパってるのはわかるがあのシーン
110 21/12/28(火)21:32:19 No.881069539
確保してたはずのアダムをこっそり入れ替えたりロンギヌスを勝手に月軌道に飛ばしたり ゼーレが本来やろうとしてる事をゲンドウがことごとく投げ捨てていくからシンジで補完やるぞって話だしね
111 21/12/28(火)21:32:22 No.881069566
シンエヴァの最期は学園エヴァみたいになるのかなと思ったけど案外近い感じになって良かった ただ二次創作や妄想は貪らないけども
112 21/12/28(火)21:32:25 No.881069579
>>惣流さんが嫉妬で焼ききれてしまう… >めんどくせぇなこいつ!!!!! 惣流さんが欲しかったもの全部持ってるもんな……
113 21/12/28(火)21:32:45 No.881069726
あれだけ虐められても最終的に他人がいた方がいいってなるのはむしろ凄いなと思った
114 21/12/28(火)21:32:53 No.881069786
子供の頃は主人公にはヒーローであることを求めてたし それが見たくてアニメ見てたから全然好きじゃなかった
115 21/12/28(火)21:33:13 No.881069963
惣流さんがめんどくさすぎるのか式波大尉が素直なのか
116 21/12/28(火)21:33:42 No.881070256
チルドレンが性別逆転してたら展開変わったかなあ
117 21/12/28(火)21:34:01 No.881070428
>子供の頃は主人公にはヒーローであることを求めてたし >それが見たくてアニメ見てたから全然好きじゃなかった 敵組織に利用されて地球滅ぼされたけど最後巨大怪獣体内から撃破して偽エヴァ軍団もエッヴァービームで殲滅してるからまごころでもバトルはしてる
118 21/12/28(火)21:34:18 No.881070566
他のロボットアニメだったらまぁ頑張ってたと思うよシンジくん ファフナーあたりの世界に突っ込んでみたらどうなるのやら
119 21/12/28(火)21:34:25 No.881070622
惣流さんは式波さんと違って大人になりたくないからめんどくさい 式波さんもやっぱり子供だったけど
120 21/12/28(火)21:34:37 No.881070727
>シンジが目覚めたばっかの状態でエヴァ乗って何年も闘い続けてきたアスカを困惑しながらいなすの残酷過ぎる 旧作にしろ新劇にしろシンジが才能の固まりなのは一貫してるよね ただ旧作はその上で潰される世界だったけど
121 21/12/28(火)21:34:37 No.881070730
シンジくんに必要だったのはタカヤノリココーチとガンバスターだった
122 21/12/28(火)21:34:44 No.881070800
シンジも惣流も親に愛されてない子供だからお互い気持ちがわかろうが穴埋めにならんのよな
123 21/12/28(火)21:35:05 No.881070986
映像がえらいことになってるけどシンジの結論はすごく主人公してるよねEOE
124 21/12/28(火)21:35:12 No.881071038
もしゲンドウがシンジをちゃんと育てた場合危険だからとエヴァに乗るのをめちゃくちゃ反対する親馬鹿になりそう
125 21/12/28(火)21:35:13 No.881071041
ヒーローを求めたくなる気持ちも分かるが承太郎みたいなキャラが引率して解決する作品だったらそれこそ昨今のなろうみたいになるし人の醜さ弱さを押し出した作品としては不合格なのだから理不尽に振り回される思春期の代弁者として主役はシンちゃんしかいない 昨日承太郎がエヴァ乗る夢みた
126 21/12/28(火)21:35:22 No.881071134
>他のロボットアニメだったらまぁ頑張ってたと思うよシンジくん >ファフナーあたりの世界に突っ込んでみたらどうなるのやら ガンダムやファフナーあたりだと相手とわかり合うことを選択するんじゃないかな というかロボアニメの主人公というよりウルトラマンの変身者寄りのメンタルなんだよねシンジ 特にネクサスの
127 21/12/28(火)21:35:39 No.881071282
最初はアスカが優勢なのにいつのまはにか シンジ>>>アスカレイ くらいになってくからな
128 21/12/28(火)21:35:49 No.881071387
>子供の頃は主人公にはヒーローであることを求めてたし >それが見たくてアニメ見てたから全然好きじゃなかった 多感で繊細な思春期の中学生にはヒットしたようだ
129 21/12/28(火)21:35:54 No.881071417
>昨日承太郎がエヴァ乗る夢みた 絶対LCLの中でタバコ吸ってるわアイツ
130 21/12/28(火)21:35:55 No.881071429
ママのおかげで勝ってるイメージがあったけど改めて観たら暴走で勝利したの3回くらいだった
131 21/12/28(火)21:36:05 No.881071498
>惣流さんがめんどくさすぎるのか式波大尉が素直なのか メンヘラと自称サバサバみたいな様な
132 21/12/28(火)21:36:17 No.881071621
>チルドレンが性別逆転してたら展開変わったかなあ 自暴自棄になったアスカくんにレイプされて宿した子に反応して初号機がすごい超覚醒するとかのイメージはわく
133 21/12/28(火)21:36:18 No.881071640
>シンジも惣流も親に愛されてない子供だからお互い気持ちがわかろうが穴埋めにならんのよな エヴァに乗る理由だって認めてもらいたいからだからなぁ…
134 21/12/28(火)21:36:22 No.881071672
>昨日承太郎がエヴァ乗る夢みた めっちゃ反り返るエヴァ想像して駄目だった
135 21/12/28(火)21:36:37 No.881071787
>映像がえらいことになってるけどシンジの結論はすごく主人公してるよねEOE シンでもそうなんだけど最後の結論が本当に立派なのがシンジくんいいよね……ってなる
136 21/12/28(火)21:36:49 No.881071875
>ママのおかげで勝ってるイメージがあったけど改めて観たら暴走で勝利したの3回くらいだった 驚くことにシンジくん暴走しなくてもステゴロめちゃくちゃに強い天性のグラップラー
137 21/12/28(火)21:37:03 No.881071982
>チルドレンが性別逆転してたら展開変わったかなあ レイちゃんがアスカくん首締めるラストで多分歓声湧くわ
138 21/12/28(火)21:37:17 No.881072107
知恵と勇気で勝ってること結構あるよね中盤までのシンちゃん
139 21/12/28(火)21:37:23 No.881072141
>>昨日承太郎がエヴァ乗る夢みた >めっちゃ反り返るエヴァ想像して駄目だった スタンドもATフィールドもいっしょよ
140 21/12/28(火)21:37:36 No.881072240
碇承太郎だったらトウジが病院から出られなくなってしまう…
141 21/12/28(火)21:37:42 No.881072289
エヴァのスタンド出す漫画あったな
142 21/12/28(火)21:37:43 No.881072293
>ママのおかげで勝ってるイメージがあったけど改めて観たら暴走で勝利したの3回くらいだった 印象が強すぎてこいついつも暴走してんなって思いがち
143 21/12/28(火)21:38:03 No.881072465
>ママのおかげで勝ってるイメージがあったけど改めて観たら暴走で勝利したの3回くらいだった 1回が初回で1回が初見殺しでもう一回はエネルギー切れ エネルギー切れてなかったらゼルエル素で倒してそうだよね……
144 21/12/28(火)21:38:12 No.881072558
>知恵と勇気で勝ってること結構あるよね中盤までのシンちゃん シンちゃんが敗北するのって大体銃つかって距離取ってる時だからね アイツの本領はインファイト
145 21/12/28(火)21:38:25 No.881072678
徹頭徹尾スカッとしないアニメだったしな
146 21/12/28(火)21:38:58 No.881072955
EoEでシンちゃんの決断により即しんだリリスちゃんはどういう気持ちだったんだろう…
147 21/12/28(火)21:39:01 No.881072984
破やシン観るといざやる気になったらあっという間に何とかしちゃう主人公だから色々妨害するのもアニメ的に必要なんだよ
148 21/12/28(火)21:39:10 No.881073049
第三新東京市もネルフも初号機もゲンドウとユイが子供のために整備した世界だからシンジが勝てるのは当然なんだよね…
149 21/12/28(火)21:39:13 No.881073073
スカッとしたら終わる作品だからな 芸術と幸福は相性が悪い
150 21/12/28(火)21:39:29 No.881073200
>チルドレンが性別逆転してたら展開変わったかなあ 身体で慰めようとしてくるアラサー男やメンヘラ男との同居はヤバすぎる
151 21/12/28(火)21:39:38 No.881073266
やっぱゼルエル戦のリフト叩きつけがロボットアニメとして最高なんだ
152 21/12/28(火)21:40:13 No.881073513
>破やシン観るといざやる気になったらあっという間に何とかしちゃう主人公だから色々妨害するのもアニメ的に必要なんだよ 基本シンジくんがやる気になったらママが超ハッスルするからズルいよね
153 21/12/28(火)21:40:39 No.881073730
この碇シンジは…いわゆる『不良』のレッテルを貼られている… NERVからは脱走し妹が怪我したクラスメイトを殴り未だに声を関智一にしちまった… だがッ!こんな俺でも悪が何かくらいわかるぜッ! 悪とはッ!端的に言えば俺の親父みたいな奴の事だッ! てめーは警察や法律では裁けねえ…だから…ッ俺が裁くッ! 『エヴァンゲリオン』ッ!
154 21/12/28(火)21:40:43 No.881073762
ママのおかげに見えなくもないけどママが動くのシンジがどうしようもなくなってからだからママのおかげだと思いたくない ママが任意で動けるならさっさとやっとけばダメージなかったんだよ案件が多すぎる
155 21/12/28(火)21:41:03 No.881073914
>EoEでシンちゃんの決断により即しんだリリスちゃんはどういう気持ちだったんだろう… エクセレント…!
156 21/12/28(火)21:41:06 No.881073940
>NERVからは脱走し妹が怪我したクラスメイトを殴り未だに声を関智一にしちまった… 元は何だったんだよ!
157 21/12/28(火)21:41:19 No.881074058
>>チルドレンが性別逆転してたら展開変わったかなあ >身体で慰めようとしてくるアラサー男やメンヘラ男との同居はヤバすぎる でも女性向けでありそうな感じだ…
158 21/12/28(火)21:42:23 No.881074581
>やっぱゼルエル戦のリフト叩きつけがロボットアニメとして最高なんだ ガメラ3然り巨大なキャラの室内戦闘はロマンだよやっぱり
159 21/12/28(火)21:42:25 No.881074597
>ママのおかげに見えなくもないけどママが動くのシンジがどうしようもなくなってからだからママのおかげだと思いたくない >ママが任意で動けるならさっさとやっとけばダメージなかったんだよ案件が多すぎる 新劇だと分かりやすいけど暴走ってあれ多分ユイじゃなくてやばくなったらシンジ君がブチ切れて良心とか自分への抑えとかのリミッター全部外れた状態で暴れ回ってるだけだよね…
160 21/12/28(火)21:43:06 No.881074882
シンジが自力で倒したのってイスラフェルくらいじゃね? あとは協力のメインウェポン要因って感じ
161 21/12/28(火)21:43:13 No.881074945
使徒に対する戦いがパターン化してなくてロボットものとしても面白い そういう戦いするのって言うお面白さがあった
162 21/12/28(火)21:43:39 No.881075124
ユイの意思がエヴァ動かしてるとしたらシンジ曇らすためにやってるとしか思えないタイミングでしか動かんからな…
163 21/12/28(火)21:43:50 No.881075223
>使徒に対する戦いがパターン化してなくてロボットものとしても面白い >そういう戦いするのって言うお面白さがあった 男の戦いまでは本当にロボット物としてめちゃくちゃ面白いのが困る困らない
164 21/12/28(火)21:44:09 No.881075391
>シンジが自力で倒したのってイスラフェルくらいじゃね? >あとは協力のメインウェポン要因って感じ サハクィエルとマッチョファイトしてるし貢献度を考えると補佐って感じはしないしやっぱりキル数増やしてると思うよ 第一ヤクザ殺法でシャム始末してるし
165 21/12/28(火)21:44:47 No.881075677
やはりコネ眼鏡…コネ眼鏡が居ないことには何も始まらない…
166 21/12/28(火)21:44:50 No.881075698
やっぱりリツコが私全部分かってますよ~みたいな顔で全然違うこと言ってるのが悪いのでは?
167 21/12/28(火)21:45:16 No.881075923
ママが動いてるようにみえるのってダミー拒否が目立つからでもあると思う
168 21/12/28(火)21:45:38 No.881076093
でも俺はなんか水着で出てきたり全裸になってる旧リッちゃんが好き…
169 21/12/28(火)21:45:38 No.881076097
>やっぱりリツコが私全部分かってますよ~みたいな顔で全然違うこと言ってるのが悪いのでは? あの顔面リカちゃんパパ女足引っ張ることしかしてねえなイロウル戦以外
170 21/12/28(火)21:45:53 No.881076211
>サハクィエルとマッチョファイトしてるし貢献度を考えると補佐って感じはしないしやっぱりキル数増やしてると思うよ >第一ヤクザ殺法でシャム始末してるし ごめん名前間違えてた……
171 21/12/28(火)21:46:02 No.881076265
>やっぱりリツコが私全部分かってますよ~みたいな顔で全然違うこと言ってるのが悪いのでは? 大人皆悪い
172 21/12/28(火)21:46:11 No.881076335
>ママが動いてるようにみえるのってダミー拒否が目立つからでもあると思う そりゃ自分のおまんこに愛しのシンちゃん挿入したいのに今更旦那にバイブねじ込まれたらキレるだろ
173 21/12/28(火)21:46:19 No.881076390
でもリッちゃんからデバフ無くしたら暴れ回ることがシンで実証されてしまったからな…
174 21/12/28(火)21:46:36 No.881076524
大方の使途倒したら行き先が迷子になるの旧作も新劇も同じだったな
175 21/12/28(火)21:46:50 No.881076628
>そりゃ自分のおまんこに愛しのシンちゃん挿入したいのに今更旦那にバイブねじ込まれたらキレるだろ あれレイのふたなりおちんぽじゃなかった?
176 21/12/28(火)21:47:32 No.881076949
>でもリッちゃんからデバフ無くしたら暴れ回ることがシンで実証されてしまったからな… その上を行く冬月先生なんなの
177 21/12/28(火)21:47:42 No.881077028
>>そりゃ自分のおまんこに愛しのシンちゃん挿入したいのに今更旦那にバイブねじ込まれたらキレるだろ >あれレイのふたなりおちんぽじゃなかった? 中に精子入ってないし張型だよ
178 21/12/28(火)21:47:42 No.881077032
アスカにお手本見せてやるよ!とかすごいわかりやすく調子に乗ってるシンジくん好き
179 21/12/28(火)21:47:54 No.881077111
>>でもリッちゃんからデバフ無くしたら暴れ回ることがシンで実証されてしまったからな… >その上を行く冬月先生なんなの 京大
180 21/12/28(火)21:48:04 No.881077188
好きな相手がみんな別の人を見てるんだね…そりゃこじれるわ
181 21/12/28(火)21:48:09 No.881077241
シンは筑波大らしいし…
182 21/12/28(火)21:48:12 No.881077262
>>>そりゃ自分のおまんこに愛しのシンちゃん挿入したいのに今更旦那にバイブねじ込まれたらキレるだろ >>あれレイのふたなりおちんぽじゃなかった? >中に精子入ってないし張型だよ エントリープラグの比喩が酷すぎてダメだった
183 21/12/28(火)21:48:51 No.881077638
>中に精子入ってないし張型だよ そりゃ拒否るわ……