虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 滋賀県... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/28(火)19:57:11 No.881026290

    滋賀県は半分雪国になった

    1 21/12/28(火)19:57:33 No.881026439

    琵琶湖って凍らないのかな

    2 21/12/28(火)19:58:29 No.881026822

    琵琶湖は今干上がってる

    3 21/12/28(火)19:58:59 No.881027033

    >琵琶湖って凍らないのかな 諏訪くらい冷え込まないと駄目じゃないかな

    4 21/12/28(火)19:59:39 No.881027260

    >諏訪くらい冷え込まないと駄目じゃないかな 長浜から大津まで御神渡りが!!1

    5 21/12/28(火)19:59:49 No.881027324

    北と南で別の国みたいになってるんだよな今…

    6 21/12/28(火)20:02:57 No.881028531

    三重県に峠を越えて行く道が今日は軒並み通行止めになってたつらい

    7 21/12/28(火)20:03:36 No.881028782

    琵琶湖線は運転再開したが湖国バスがまだ動いてなくて移動できない

    8 21/12/28(火)20:04:18 No.881029073

    >三重県に峠を越えて行く道が今日は軒並み通行止めになってたつらい 冬場はいつもそんなもんじゃね 12月は珍しいけど

    9 21/12/28(火)20:04:42 No.881029245

    JRも米原が動かないんで18きっぷ持った奴らが大挙して1両編成の関西本線に乗り込んでるとか

    10 21/12/28(火)20:05:45 No.881029731

    雪がひどいのは長浜の町から北だと思ってたのに

    11 21/12/28(火)20:06:53 No.881030166

    まぁ安土より北だな たいがい雪ひどいのは

    12 21/12/28(火)20:12:11 No.881032507

    体感で言うと長浜以北は膝まで積もるくらいはざらに降ってて長浜安土間は降って数日残るくらいは積もる 近江八幡以南はまず降らないって感がある

    13 21/12/28(火)20:12:12 No.881032519

    琵琶湖大橋から南はめったに雪が積もらない

    14 21/12/28(火)20:14:21 No.881033485

    南の方に帰省して冬は電車で湖北まで行って雪眺めるのが好き 豪雪地帯の田舎町は音が雪に吸い込まれて無音なのが良い…

    15 21/12/28(火)20:14:35 No.881033590

    彦根であそこまで降るのは初体験だよ!

    16 21/12/28(火)20:14:58 No.881033748

    近江八幡野洲間は積もる時は積もるけどそれすら珍しいレベルだし 守山から南はほぼ雪ないからな…

    17 21/12/28(火)20:15:10 No.881033819

    >体感で言うと長浜以北は膝まで積もるくらいはざらに降ってて長浜安土間は降って数日残るくらいは積もる >近江八幡以南はまず降らないって感がある 八幡くらいなら割と降ってる感じする 守山以南は殆ど降らない

    18 21/12/28(火)20:16:41 No.881034499

    まさかJR2日間完全に運休するとは

    19 21/12/28(火)20:20:02 No.881036041

    日野町が1m積もったと聞いた

    20 21/12/28(火)20:31:29 No.881041087

    >>三重県に峠を越えて行く道が今日は軒並み通行止めになってたつらい >冬場はいつもそんなもんじゃね >12月は珍しいけど 鈴鹿スカイラインはもう通行止めだったよ

    21 21/12/28(火)20:32:45 No.881041664

    南の方まったく積もらないから北の人たちが羨ましいってうちの子供が言ってた

    22 21/12/28(火)20:33:48 No.881042221

    全国ニュースで彦根が大変大変!って言われると高島住みは嫉妬しちゃう!

    23 21/12/28(火)20:34:03 No.881042339

    雪は最初だけおもしろくてすぐうんざりするようになるよ…

    24 21/12/28(火)20:34:33 No.881042593

    湖南の人はスタッドレスタイヤ持ってなかったりするの!?

    25 21/12/28(火)20:34:38 No.881042624

    高島の停電は復旧したんだろうか

    26 21/12/28(火)20:34:39 No.881042630

    湖西に人は住んでいるの?

    27 21/12/28(火)20:35:12 No.881042866

    >湖南の人はスタッドレスタイヤ持ってなかったりするの!? あるけど履き替えてない

    28 21/12/28(火)20:35:31 No.881043047

    >湖南の人はスタッドレスタイヤ持ってなかったりするの!? 自分含め周りも履き替えては居る シーズンに数回は積もるし

    29 21/12/28(火)20:36:13 No.881043373

    高島と長浜は滋賀の謎ゾーンだ

    30 21/12/28(火)20:36:34 No.881043542

    伊吹山ってなんか雪山のイメージあったけどそうでもないんだね

    31 21/12/28(火)20:36:48 No.881043635

    >湖西に人は住んでいるの? メタセコイア並木見に行った時に途中にいくつか平和堂があったし それなりに住んでるんだろ

    32 21/12/28(火)20:38:17 No.881044338

    >湖西に人は住んでいるの? 以前住んでたよ 平和堂とコメリとジョーシンと女騎士館などがある

    33 21/12/28(火)20:39:06 No.881044709

    南は栄えてるぶん水質がきったねーから 泳ぐなら長浜あたりがいいんだよな

    34 21/12/28(火)20:40:39 No.881045390

    湖西はどこから北が積もるの?

    35 21/12/28(火)20:41:25 No.881045723

    >湖西はどこから北が積もるの? 白鬚神社から北

    36 21/12/28(火)20:41:43 No.881045846

    小さい頃から危ねえって言い聞かされてるから琵琶湖で泳ぐ発想がない プールは行く

    37 21/12/28(火)20:41:48 No.881045884

    >湖西はどこから北が積もるの? 今年は大物より北

    38 21/12/28(火)20:43:00 No.881046432

    そういえば自分の中で伊吹山は「いぶきさん」なんだけど県外だと「いぶきやま」と呼ばれてるらしくて驚いた

    39 21/12/28(火)20:43:50 No.881046829

    >>諏訪くらい冷え込まないと駄目じゃないかな >長浜から大津まで御神渡りが!!1 便利になった!

    40 21/12/28(火)20:44:49 No.881047237

    満月寺の浮御堂は雪景色でさぞ映えたろうなと思う

    41 21/12/28(火)20:45:48 No.881047661

    川越えるたびに景色変わるのいいよね

    42 21/12/28(火)20:46:36 No.881048063

    琵琶湖埋めてえ

    43 21/12/28(火)20:48:15 No.881048855

    帰省しようと思ってたのに通行止めでつらう

    44 21/12/28(火)20:48:49 No.881049122

    >伊吹山ってなんか雪山のイメージあったけどそうでもないんだね 最強の鬼が住んでると聞いた

    45 21/12/28(火)20:49:24 No.881049435

    琵琶湖が凍って出来た道をトラックで走らせてアリバイを作ったんだ!

    46 21/12/28(火)20:49:39 No.881049540

    >帰省しようと思ってたのに通行止めでつらう 米原に辿り着けねえ…

    47 21/12/28(火)20:53:37 No.881051362

    琵琶湖って塩分ないから凍りやすいとかあるの?

    48 21/12/28(火)20:54:57 No.881051959

    >琵琶湖って塩分ないから凍りやすいとかあるの? あるよ 北部の方はたまに凍ると聞いた

    49 21/12/28(火)20:55:28 No.881052252

    そりゃまあ塩水よりは凍りやすいけど単純に体積あるからまず凍らないよ

    50 21/12/28(火)20:55:30 No.881052261

    元々雪国だ