虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)19:56:47 角煮名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)19:56:47 No.881026120

角煮名人と名高い「」さんに質問ですが 豚バラブロックとスペアリブ肉を合わせて800g、卵8個、ニンニク、生姜、ネギを買って来ましたがどのような配合で始めれば良かったでしょうか?

1 21/12/28(火)19:58:10 No.881026698

ちゃんと確認してえらい!

2 21/12/28(火)20:02:11 No.881028244

褒めてやろう!

3 21/12/28(火)20:02:52 No.881028508

もうお前に教えることは無い

4 21/12/28(火)20:04:14 No.881029048

己が道を行くがよい

5 21/12/28(火)20:05:04 No.881029419

免許皆伝じゃ

6 21/12/28(火)20:05:37 No.881029671

だからちょっと分けてね

7 21/12/28(火)20:07:07 No.881030268

まず豚バラ2キロに焼き色をつける

8 21/12/28(火)20:07:43 ID:szSyTMi. szSyTMi. No.881030536

いや待ってくれ… 調味料の配分教えて…

9 21/12/28(火)20:12:47 No.881032792

>いや待ってくれ… >調味料の配分教えて… その域に至ってなおも貪欲に学びを欲するとは… その姿勢こそが極意だ

10 21/12/28(火)20:13:18 No.881033002

されど料理は無心

11 21/12/28(火)20:13:50 No.881033247

角煮を美味しく作れる「」のところにならお嫁に行ってもいい

12 21/12/28(火)20:14:09 No.881033373

まず卵はいらない

13 21/12/28(火)20:14:36 No.881033600

卵はいるだろスペアリブは要らない

14 21/12/28(火)20:15:23 No.881033924

こんにゃく入れて

15 21/12/28(火)20:17:08 No.881034729

大根がないのは遺憾

16 21/12/28(火)20:18:10 No.881035206

食の道を極めたな

17 21/12/28(火)20:18:25 No.881035351

(食べる視点でのリクエストしかしないな名人…)

18 21/12/28(火)20:18:33 No.881035407

まず下茹でする

19 21/12/28(火)20:18:58 No.881035588

下茹でが終わったら煮る

20 21/12/28(火)20:19:16 No.881035709

名人の逆鱗に触れるとIDが出る

21 21/12/28(火)20:19:33 No.881035847

味付けは料理のさしすせそだぞ まず「さ」はサクマドロップス

22 21/12/28(火)20:19:53 No.881035985

答えはお前の中にすでにある その材料が揃ってたらどうやってもうまいから

23 21/12/28(火)20:20:02 No.881036044

コーラで煮る

24 21/12/28(火)20:22:48 No.881037232

まずニンニクいらない

25 21/12/28(火)20:23:49 No.881037627

圧力鍋は便利だけど弱火でコトコト長時間煮たのには勝てないと思ってる

26 21/12/28(火)20:24:50 No.881038059

フィスラーの圧力鍋のレシピにはおからと煮て脂抜きするってある

27 21/12/28(火)20:24:53 No.881038081

卵かけごはんするから一個ちょうだい

28 21/12/28(火)20:25:07 No.881038184

すき焼きのタレと酒で煮込め

29 21/12/28(火)20:26:33 No.881038832

黒糖を入れると良いと聞いた

30 21/12/28(火)20:30:00 No.881040404

大根を足そう

31 21/12/28(火)20:32:36 No.881041583

ブリも入れてくれ

32 21/12/28(火)20:35:50 No.881043190

>大根を足そう >ブリも入れてくれ 豚と卵は抜いてもいいかな

33 21/12/28(火)20:36:25 No.881043473

>角煮を美味しく作れる「」のところにならお嫁に行ってもいい 掘られてもいいの?

34 21/12/28(火)20:36:40 No.881043583

八角買ってきてから出直してこい

35 21/12/28(火)20:38:40 No.881044520

>いや待ってくれ… >調味料の配分教えて… 角煮の素をぶち込む ザラメとサクラカネヨ甘露とみりんとか味の素とか美味しそうなのを適当にぶち込む 完成

36 21/12/28(火)20:43:32 No.881046688

こんにゃくも

37 21/12/28(火)20:43:39 No.881046740

最後にほぐしてソースと絡めるんじゃぞ

38 21/12/28(火)20:43:54 No.881046861

豚肉を弱火で2時間茹でろ 味付けなんて好みだ

39 21/12/28(火)20:43:57 No.881046881

>いや待ってくれ… >調味料の配分教えて… 確か酒1の醤油3の糖3 …だったかな

40 21/12/28(火)20:44:08 No.881046971

塊肉はまず1時間くらい下ゆでする ゆで上がったら熱いうちに皮(脂)を下にして調味料に漬ける 調味料は醤油3:砂糖2:味噌少しを好みで増減しつつ酒5で溶いたもの 30分~1時間ほど漬けたら取り出し汁気を拭いたあと中華鍋に油(サラダ油かラード)を多めに引いて 塊肉を入れて表面全面を香ばしくカリカリになるくらいまで揚げ焼きする お茶(番茶でいい)をやや薄めに湯飲み3杯分ほど入れてボウルに取り揚がった豚肉を入れて飛び出た焦げやスジ皮の毛などの汚れを洗う 先ほど塊肉を漬けていた調味料を水で倍量ほどに割って鍋にかけてショウガ(皮付き)の薄切り、長ネギの青いところ、好みで八角や陳皮などの香料そして洗った塊肉を入れて弱火で煮始める 卵、昆布、大根その他の具はその間に下ゆでして順次鍋に入れていく 2~3時間ほど煮たら出来上がるがこの汁には飴分が足りないのでツヤがないから最後に煮汁を別の鍋にとってみりんを足し少し詰めたものをかけてもいい

41 21/12/28(火)20:44:23 No.881047076

あいつ

42 21/12/28(火)20:44:55 No.881047274

俺の名は茹でる前にバラ肉を焼くマン

43 21/12/28(火)20:45:19 No.881047451

>俺の名は茹でる前にバラ肉を焼くマン 俺の名はその2号マン 片栗粉で

44 21/12/28(火)20:47:04 No.881048310

この間コーラで煮るってやってみたけどあれはダメだな コーラ特有のスースーする感じが出て不味かった

45 21/12/28(火)20:48:02 No.881048745

だいたいどんなときも1:1:1でなんとかなる

46 21/12/28(火)20:48:05 No.881048778

>塊肉はまず1時間くらい下ゆでする ふむ見所があるな 今度角煮を作って持ってきたまえ

47 21/12/28(火)20:48:39 No.881049046

>この間コーラで煮るってやってみたけどあれはダメだな >コーラ特有のスースーする感じが出て不味かった スパイス感あるからルーロー飯作るときに使うといいよ

48 21/12/28(火)20:49:19 No.881049374

コーラだとスースーするからドクペの方がいい

49 21/12/28(火)20:53:27 No.881051269

ご飯は炊けたか?

50 21/12/28(火)20:53:53 No.881051447

スレ「」じゃないこのうんこはなんなの…

51 21/12/28(火)20:56:00 No.881052475

料理の基本は1:1:1だ

↑Top