虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)19:25:10 初見だ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)19:25:10 No.881014674

初見だがこのあと本当にあっけなく退場してびっくりした

1 21/12/28(火)19:28:31 No.881015908

監督の原作への理解不足!

2 21/12/28(火)19:29:48 No.881016409

原作アニメ化って進んでるの?

3 21/12/28(火)19:31:53 No.881017139

原作では意味あるの!?

4 21/12/28(火)19:32:36 No.881017392

おたすけぇ〜

5 21/12/28(火)19:33:11 No.881017610

原作のこの人はむっちゃかっこいいよ

6 21/12/28(火)19:33:42 No.881017798

>原作では意味あるの!? 最終決戦の主力だぞミヤコ様

7 21/12/28(火)19:35:02 No.881018295

映画の舞台装置としてのミヤコ様も好き

8 21/12/28(火)19:35:06 No.881018328

ただの人だったこっちのミヤコ様の方が幸せだったかもしれない

9 21/12/28(火)19:35:17 No.881018400

原作だと失われたナンバーズだからな

10 21/12/28(火)19:36:23 No.881018781

ガン無視すべきではあったけど出さないのも…って

11 21/12/28(火)19:36:44 No.881018900

マジの能力者だし最終巻まで活躍あるぞ

12 21/12/28(火)19:37:08 No.881019017

コミックだと衛星砲はSOLの他にも出てくるぞ!

13 21/12/28(火)19:37:30 No.881019155

あの映画があの時間でだいたいあってるってほうがすげえよ

14 21/12/28(火)19:38:56 No.881019708

ミヤコ様とジョーカーの扱いの違いにはびっくりする 山形や甲斐は大体同じ

15 21/12/28(火)19:39:12 No.881019806

映画から原作読むとビビる

16 21/12/28(火)19:41:04 No.881020525

俺は原作の大日本帝国の流れあんま好きじゃないから映画のほうが好き

17 21/12/28(火)19:42:44 No.881021079

原作読むと世界がやばいを何度も繰り返してる…

18 21/12/28(火)19:42:46 No.881021090

久しぶりに読みたくなったけど電子書籍出てないのか…

19 21/12/28(火)19:42:54 No.881021137

>映画から原作読むとビビる 逆でもビビるわ! お助けぇってなんだよ!?

20 21/12/28(火)19:43:00 No.881021189

お助け~!

21 21/12/28(火)19:43:15 No.881021282

自らの死を悟りながら弟子と一緒に戦うシーンいいよね

22 21/12/28(火)19:44:26 No.881021693

>久しぶりに読みたくなったけど電子書籍出てないのか… 大友克洋作品全部ないね

23 21/12/28(火)19:44:28 No.881021702

>久しぶりに読みたくなったけど電子書籍出てないのか… あの重い冊子で読みたくないなあ…

24 21/12/28(火)19:46:22 No.881022411

根津はだいたい合ってた

25 21/12/28(火)19:49:34 No.881023579

カタバス江

26 21/12/28(火)19:51:39 No.881024290

今度出る作品集ってAKIRAも収録されるのかな

27 21/12/28(火)19:52:44 No.881024653

なんで電書で出てないの? 揉め事かァ?

28 21/12/28(火)19:53:43 No.881024973

今でも普通に購入可能だからいいんだよあのデカい奴 刷ってくれなくなるなら他の手段用意して欲しいけど

29 21/12/28(火)19:54:35 No.881025312

おたすけぇ!おたすけえええっ!

30 21/12/28(火)19:55:50 No.881025772

あの描き込みで電子だと潰れない?

31 21/12/28(火)19:56:17 No.881025922

あのデカい奴はあのデカさだからいい 電子書籍にするとタブレットのサイズがネックになってあの迫力が失われる だから電子書籍にならなくていい

32 21/12/28(火)19:57:38 No.881026472

>監督の原作への理解不足! 監督は原作をもっとしっかり読み込むべきだよね

33 21/12/28(火)19:59:48 No.881027319

この人の弟子の女の子も結構可愛かった記憶が

34 21/12/28(火)20:00:34 No.881027600

>原作では意味あるの!? 元ナンバーズのキーパーソンだぞ

35 21/12/28(火)20:00:50 No.881027694

>あの描き込みで電子だと潰れない? 潰れそう いやでも…わかんないな

36 21/12/28(火)20:01:38 No.881028047

>あの描き込みで電子だと潰れない? だから電子にしないって話もある

37 21/12/28(火)20:01:58 No.881028159

>この人の弟子の女の子も結構可愛かった記憶が タンポポねえちゃんいいよね

38 21/12/28(火)20:02:55 No.881028519

>>あの描き込みで電子だと潰れない? >だから電子にしないって話もある 解像度でかくすればいいだけじゃないの?

39 21/12/28(火)20:03:48 No.881028858

原作だと巻き込まれただけの金田よりもミヤコ様の方がよっぽど主人公的

40 21/12/28(火)20:06:23 No.881029970

>>>あの描き込みで電子だと潰れない? >>だから電子にしないって話もある >解像度でかくすればいいだけじゃないの? データ量どんだけになるんだろ そんだけ大きいデータは本と同じ値段で売っていいのだろうか

41 21/12/28(火)20:07:13 No.881030311

電子だと潰れるのと 見開きでエグい書き込みってシーンだらけだから1ページずつ読む形態とは致命的に向いてないのと

42 21/12/28(火)20:08:46 No.881030970

初見では退場シーン気付かなかった

43 21/12/28(火)20:08:57 No.881031054

専用タブレットで出せばいいってことか!

44 21/12/28(火)20:09:02 No.881031103

映画さっき見たけどこのダークサイド柴田理恵マンガだと活躍するのか…

45 21/12/28(火)20:10:15 No.881031667

ターミネーターみたいなおばさんのおっぱい見れるから漫画見た方がいい

46 21/12/28(火)20:12:42 No.881032757

3巻あたりから強キャラ感強くなるけど登場時からしてナンバー見えてるから重要そうなんだな…ってなった

47 21/12/28(火)20:14:13 No.881033406

竜ゥもなんか活躍具合が違う…

48 21/12/28(火)20:15:58 No.881034188

こいつ役割あったんだ…

49 21/12/28(火)20:17:04 No.881034691

竜の末路は漫画の方がなんか死んだ…って感じで悲惨

50 21/12/28(火)20:18:15 No.881035261

まず映画やってる時原作まだ終わってなかったのと 映画の尺でミヤコ様とかの話はやれないから結果ただのちょい役新興宗教ババアと化してしまった

51 21/12/28(火)20:18:30 No.881035384

役割でいったらアキラと鉄雄の対消滅作戦の立案者だから最重要人物だよ

52 21/12/28(火)20:19:39 No.881035890

漫画は金田と鉄雄の関係性とか映画よりわかりやすく深堀りされてるからまじでオススメ

53 21/12/28(火)20:24:22 No.881037843

電子無かったんか…

↑Top