21/12/28(火)17:24:18 分離シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)17:24:18 No.880975401
分離シーンいいよね
1 21/12/28(火)17:26:32 No.880975902
初期のGGGは本当に無茶苦茶やり過ぎる…
2 21/12/28(火)17:30:11 No.880976731
この前にギャレオンが別の戦いやってたことになったんだっけ?
3 21/12/28(火)17:31:21 No.880977003
ビッグボルフォッグが平然と超分身殺法してるけどあれ凄い技術だったんだな…
4 21/12/28(火)17:32:35 No.880977299
ちょっと傾けて足を抜くのがなんかリアルっぽくて好き
5 21/12/28(火)17:32:49 No.880977360
ギャレオンだけ凄いシュバッと元に戻る
6 21/12/28(火)17:36:03 No.880978131
ドリルガオー…
7 21/12/28(火)17:40:55 No.880979395
壊れてぶらっとしてる上腕そのまま引っこ抜くの怖い
8 21/12/28(火)17:46:35 No.880980946
>ギャレオンだけ凄いシュバッと元に戻る よく見ると大体のシーンでボロボロになってるの地球産の部分と凱兄ちゃんだけなんだ
9 21/12/28(火)17:48:50 No.880981581
>ビッグボルフォッグが平然と超分身殺法してるけどあれ凄い技術だったんだな… この頃のガオガイガーはまだ技術やノウハウが未熟だからそれがボロボロになってたけど改良で問題点を直していったから…
10 21/12/28(火)17:50:13 No.880981992
生命維持装置止まっとる!
11 21/12/28(火)17:51:30 No.880982408
ゾンダー核の浄解もガイ兄ちゃんのアジャストも護君がいないと詰んでた…
12 21/12/28(火)17:52:05 No.880982585
>ギャレオンだけ凄いシュバッと元に戻る そこだけは本来の仕様のままだからかな?
13 21/12/28(火)17:53:57 No.880983143
(なんか一瞬の間に色々あった気がするけど思い出せないんぬ…)
14 21/12/28(火)17:55:19 No.880983563
>>ギャレオンだけ凄いシュバッと元に戻る >そこだけは本来の仕様のままだからかな? ガオガイガーってギャレオンのブラックボックス解析と現場フィードバックで性能あげてるから初期の頃はどうしてもね…
15 21/12/28(火)17:56:09 No.880983809
ギャレオンの顔の向きはやっぱり無理があるって!て改めて思う
16 21/12/28(火)17:57:27 No.880984194
ヘトヘトで服脱ぐのめんどくさキャッツ
17 21/12/28(火)17:58:23 No.880984463
本来のガオガイガーって戦闘中もガンガン分離合体して戦えるからな… 実際やるかどうかは状況次第だけど
18 21/12/28(火)18:01:58 No.880985586
リアルっぽくて好きなシーン 当時は斬新に感じた
19 21/12/28(火)18:06:39 No.880986980
第二話冒頭でこれなのが怖すぎる
20 21/12/28(火)18:08:31 No.880987526
ファイナルフュージョンすら初めてなのに分解行程が確立してるのは本当に凄いと思う
21 21/12/28(火)18:08:40 No.880987568
最初は合体自体が命がけだっけ?
22 21/12/28(火)18:09:24 No.880987821
>初期のGGGは本当に無茶苦茶やり過ぎる… 無茶苦茶整備体制しっかりしてるよね…
23 21/12/28(火)18:10:47 No.880988227
>ビッグボルフォッグが平然と超分身殺法してるけどあれ凄い技術だったんだな… 合体が全部超難易度って訳じゃないだろうけどミラーコーティングで高速合体分離するってのは強いと思う 覇界ジェネシックもなんか気軽に分離してたけど
24 21/12/28(火)18:11:22 No.880988396
>壊れてぶらっとしてる上腕そのまま引っこ抜くの怖い モタモタ教えてたらサイボーグがもたんぞ!
25 21/12/28(火)18:11:47 No.880988545
>ファイナルフュージョンすら初めてなのに分解行程が確立してるのは本当に凄いと思う この逆パターンでゆっくり合体させるのは何度かやってるんじゃないかな 自動制御で戦闘中に合体はぶっつけ本番で
26 21/12/28(火)18:12:12 No.880988673
>本来のガオガイガーって戦闘中もガンガン分離合体して戦えるからな… ガオフォイガーもライナー分離して脱出!はしてるね
27 21/12/28(火)18:12:33 No.880988778
>第二話冒頭でこれなのが怖すぎる 2話なの!? 右腕壊れてるからゴルディ来る前に素手でハンマー使った後かと思った
28 21/12/28(火)18:12:34 No.880988790
>(なんか一瞬の間に色々あった気がするけど思い出せないんぬ…) 君全部覚えてない?
29 21/12/28(火)18:13:35 No.880989107
>>第二話冒頭でこれなのが怖すぎる >2話なの!? >右腕壊れてるからゴルディ来る前に素手でハンマー使った後かと思った あれはもっと半壊とかいうレベルでぶっ壊れてるぞ
30 21/12/28(火)18:14:30 No.880989392
>2話なの!? >右腕壊れてるからゴルディ来る前に素手でハンマー使った後かと思った 初回合体でFFの想定が完璧じゃないんでちょっと壊れてる 次はその次の敵の出現までにその改修間に合うのかね!ってなる 配信終わってなきゃつべで見れるよ
31 21/12/28(火)18:16:45 No.880990143
一番壊れたのは原種初戦だな どうやってもげた脚とかのギャレオン部分復元したの…
32 21/12/28(火)18:18:03 No.880990573
>どうやってもげた脚とかのギャレオン部分復元したの… ギャレオンがノーメンテでゾンダリアン戦戦い抜いてるわけもないからブラックボックスとかフュージョンシステム以外はなんとかなるんじゃね
33 21/12/28(火)18:18:30 No.880990734
スポッと抜ける脚が簡単に抜けすぎて弱そう
34 21/12/28(火)18:18:46 No.880990858
ひたすら続くぶっつけ本番
35 21/12/28(火)18:19:51 No.880991266
無茶苦茶だと思うかもしれないけどギャレオンがEI01と衝突してガイが瀕死になってから ここまでの組織と体制約2年で間に合わせてる時点で奇跡だからね
36 21/12/28(火)18:20:07 No.880991368
>>第二話冒頭でこれなのが怖すぎる >2話なの!? >右腕壊れてるからゴルディ来る前に素手でハンマー使った後かと思った ヘルアンドヘブンが下手くそで破壊パワーが逆流しもした!
37 21/12/28(火)18:21:07 No.880991720
だってあのヘルアンドヘブン呪文足りてないんぬ…最後の呪文思い出せないんぬ…
38 21/12/28(火)18:21:12 No.880991750
>ひたすら続くぶっつけ本番 竜のシステムチェンジもシンメトリカルドッキングもハンマーコネクトもヘルアンドヘブンもそうだが ディスクXやボルフォッグはいきなりじゃないし…
39 21/12/28(火)18:22:00 No.880992033
>ヘルアンドヘブンが下手くそで破壊パワーが逆流しもした! この時はファイナルのプログラムとかライナーの部材の方じゃなかった? ダンパーの話してたと思う
40 21/12/28(火)18:22:23 No.880992190
こいつ自分保護する部分抜かしてヘルアンドヘブン使ったんぬ…
41 21/12/28(火)18:22:34 No.880992252
(こいつら何やってるんぬ…)
42 21/12/28(火)18:23:28 No.880992544
>だってあのヘルアンドヘブン呪文足りてないんぬ…最後の呪文思い出せないんぬ… でもウィータ!したら自分が壊れない代わりに原種核壊さない?大丈夫?
43 21/12/28(火)18:23:30 No.880992557
原典知ってるギャレオン的には無理やり2台のマシンが繋がったまま腕から抜こうとしてるように感じてるんだろうか
44 21/12/28(火)18:24:53 No.880992992
合体しただけで滅茶苦茶に壊れてるとかこわ…
45 21/12/28(火)18:28:11 No.880994114
ヘルアンドヘブン自体の負荷がでかい話は本編で見たけどウィータによって軽減されるとかそんな話あったっけ?
46 21/12/28(火)18:30:55 No.880995115
>合体しただけで滅茶苦茶に壊れてるとかこわ… 車輪が吹っ飛んでるけどよく見るとめっちゃくちゃ火花ちってるぞ合体中