21/12/28(火)17:02:39 無料だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)17:02:39 No.880970160
無料だから見てるが森って資源はあるけど人が住む場所じゃないね…
1 21/12/28(火)17:03:28 No.880970358
逆に平地は資源こそないけど見晴らしが効いて安定感が凄い
2 21/12/28(火)17:04:32 No.880970612
水の有難さよ
3 21/12/28(火)17:05:33 No.880970862
集団規模で安定した調達が出来るわけじゃないしねぇ
4 21/12/28(火)17:05:36 No.880970872
木はあるけどそれだけなんだよな…
5 21/12/28(火)17:06:50 No.880971170
人がいないとどうしようもないのはドクターストーン思い出す
6 21/12/28(火)17:07:43 No.880971388
山と森しかない日本が平地の奪い合いになったのも分かる
7 21/12/28(火)17:08:30 No.880971576
平気で数日ほぼ飲まず食わずで作業してて自分には無理だってなる
8 21/12/28(火)17:08:46 No.880971644
山小屋とかあっても定住する人がいないのも分かる
9 21/12/28(火)17:09:07 No.880971731
>平気で数日ほぼ飲まず食わずで作業してて自分には無理だってなる 止まったらガチで詰む
10 21/12/28(火)17:10:02 No.880971924
エドですら諦めてギブした雪山 昔の人にとって冬がどれだけ大変だったか思い知れる
11 21/12/28(火)17:11:32 No.880972254
雪が多いって事はそんだけ水資源が豊かって事だから昔の人にとっては一長一短だったんだろうな
12 21/12/28(火)17:13:27 No.880972720
寒いと人は死に暑いと人は死ぬ
13 21/12/28(火)17:14:22 No.880972937
山岳信仰の根源はあんな環境で存在できるのは神だけって観念だからな…
14 21/12/28(火)17:14:45 No.880973035
徹底はしてるんだろうが感染症が不安になる奴
15 21/12/28(火)17:16:10 No.880973344
おたまじゃくしをイタメターノは具合悪くなるほどに死ぬほど不味いことを学んだ
16 21/12/28(火)17:16:16 No.880973360
火起こしうまいおじさん
17 21/12/28(火)17:16:45 No.880973468
ベア兄貴もそうだが通常ならただのゴミでも人類の知恵の結晶だから貴重な戦力になるのが…
18 21/12/28(火)17:17:23 No.880973657
一回足の裏ならなかったっけ ネイキッドのほうだったかな
19 21/12/28(火)17:17:31 No.880973686
>山岳信仰の根源はあんな環境で存在できるのは神だけって観念だからな… 上にいくと草と石しかねえもんな…
20 21/12/28(火)17:17:40 No.880973716
>おたまじゃくしをイタメターノは具合悪くなるほどに死ぬほど不味いことを学んだ でも雪山でオタマジャクシを幻視してしまうエド…
21 21/12/28(火)17:18:02 No.880973806
キノコとか植物の種類とか何で知ってるんだエド…
22 21/12/28(火)17:18:16 No.880973873
俺ならフル装備でも一夜を越せない自信がある
23 21/12/28(火)17:18:50 No.880974026
ヨーロッパみたいな平地の森はまじで迷ったら死
24 21/12/28(火)17:19:10 No.880974097
ベア兄貴はゾウのウンコで水分取ったり 自分のおしっしーを浣腸して水分取ったり 誰も勝てねえよ…
25 21/12/28(火)17:19:13 No.880974110
初期は仕掛けた罠に明らかに誰かが持ってきたようなヤギが掛かってたりしたけど最近はそういうのなくなったの?
26 21/12/28(火)17:19:42 No.880974252
>ヨーロッパみたいな平地の森はまじで迷ったら死 日本でも似たようなもんだ だから子供が迷ったりで神隠しなんて概念が生まれた
27 21/12/28(火)17:21:10 No.880974604
何で検索すればいいの?
28 21/12/28(火)17:21:20 No.880974647
そしてその森も食えるものって言うとかなり限定される訳で 農業の偉大さよ
29 21/12/28(火)17:21:24 No.880974665
エド
30 21/12/28(火)17:22:02 No.880974807
>何で検索すればいいの? 遭難サバイバル ディスカバリーの方が手っ取り早いけど
31 21/12/28(火)17:22:24 No.880974891
虫もキツい 焚き火ないと大変
32 21/12/28(火)17:22:51 No.880974994
今キャンペーンみたいなもんでおじさんの遭難サバイバル連日流してるけどディスカバリーチャンネルの中の人陽キャみてぇなテンションで吹く
33 21/12/28(火)17:22:57 No.880975016
北欧かどこかでサバイバルしてた時は食事が豪華だったな
34 21/12/28(火)17:23:04 No.880975051
つべでいくつか見られるよ
35 21/12/28(火)17:23:45 No.880975248
>初期は仕掛けた罠に明らかに誰かが持ってきたようなヤギが掛かってたりしたけど最近はそういうのなくなったの? ヤギは知らんが鹿は勝手に絡まるぞ 一年に一回はフェンスから外してる
36 21/12/28(火)17:24:12 No.880975352
>徹底はしてるんだろうが感染症が不安になる奴 流石にヤバいときは抗生物質使っているよ 多分めちゃくちゃ強力な奴
37 21/12/28(火)17:24:20 No.880975387
一般参加者に生き残ったら賞金付きの ベア兄貴がかんがえただれにでもできるさばいばるやってたが 兄貴やぺえよ兄貴
38 21/12/28(火)17:24:38 No.880975454
>虫もキツい >焚き火ないと大変 火は昔は着火を丁寧にやってたけど最近は手っ取り早くファイアスターター使ってる鬼門だしな
39 21/12/28(火)17:24:48 No.880975496
一番順調に行ってた回はどれなんだろう 安定した寝床と食料と水があっても魚より猪食べたいで暴走してたよね
40 21/12/28(火)17:25:16 No.880975594
ベアおじさんとエドおじさんのは欠かさず全部見るけどそれ以外は特にあまり好みなのが無いディスカバる
41 21/12/28(火)17:25:46 No.880975723
一週間生き残って帰ったら治療すればいいみたいな感じで泥水とか飲んでギリギリだから一人で生活はマジ無理っぽい
42 21/12/28(火)17:26:05 No.880975807
男気クッキングは見てたな
43 21/12/28(火)17:26:08 No.880975817
イノシシ捕獲に夢中になって全てを疎かにするハゲ
44 21/12/28(火)17:27:04 No.880976010
食料獲得がすごい簡単なところもあるんだ ただ限られたエリアと資源だから人間は農業に手を出した
45 21/12/28(火)17:27:16 No.880976078
兄貴もおじさんも言ってるけど結局のとこそもそも遭難みたいな状況になるなが答えだからな…
46 21/12/28(火)17:27:19 No.880976089
竹があるともう強すぎるんだよな
47 21/12/28(火)17:28:06 No.880976254
>ベアおじさんとエドおじさんのは欠かさず全部見るけどそれ以外は特にあまり好みなのが無いディスカバる 男気クッキングおすすめ
48 21/12/28(火)17:28:11 No.880976274
>ベアおじさんとエドおじさんのは欠かさず全部見るけどそれ以外は特にあまり好みなのが無いディスカバる マイク・ロウのdirty jobsも3K揃ってたり農家畜産だったり面白いよ
49 21/12/28(火)17:28:56 No.880976435
>兄貴もおじさんも言ってるけど結局のとこそもそも遭難みたいな状況になるなが答えだからな… やらせな部分あるとはいえガチで遭難しかけたのもあるとは本人らも言ってんな
50 21/12/28(火)17:29:13 No.880976499
ベアさんは生き抜いて脱出するのが目的だけどハゲさんはその環境での居住が目的か
51 21/12/28(火)17:29:23 No.880976550
>山岳信仰の根源はあんな環境で存在できるのは神だけって観念だからな… 山の民が恐れられ嫌われるわけだ
52 21/12/28(火)17:29:40 No.880976619
つべにあるハイドロポンプ回ひどすぎた
53 21/12/28(火)17:29:55 No.880976672
>竹があるともう強すぎるんだよな プリミティブテクノロジーの亜流でも東南アジア方面の奴らが竹使って技術レベル上げまくってるよな
54 21/12/28(火)17:30:05 No.880976710
マンハント面白いよ 撮影スタッフがすごい邪魔そうで笑う
55 21/12/28(火)17:30:08 No.880976718
イーッヒヒヒヒ
56 21/12/28(火)17:30:35 No.880976827
>竹があるともう強すぎるんだよな タケノコ食えるのがチートじゃないか?
57 21/12/28(火)17:30:45 No.880976867
>ほんとうに期間限定配信なんだから! かわいい
58 21/12/28(火)17:31:07 No.880976963
ベアさんで一番閲覧注意なとこってムチムチ虫の内臓噴射より珍味金玉だと思う 金玉ってああいうムチュって食感なんだ…って考えるだけで吐きそうになる
59 21/12/28(火)17:31:50 No.880977107
無人島で漂着した歯ブラシで凄い嬉しそうに歯磨きしてたのが一番印象に残ってる
60 21/12/28(火)17:32:49 No.880977358
ディスカバリーチャンネルのチャットの人って何者なんだろうね…
61 21/12/28(火)17:32:49 No.880977361
デブ活もいいぞ!
62 21/12/28(火)17:33:48 No.880977607
ベーリング海の蟹漁はもう更新されないのかね すごく面白いわけじゃないんだけど謎に中毒性が高かった
63 21/12/28(火)17:35:16 No.880977952
例のBGMみたいなもんから始まるディスカバリークッキングは動画関係なく入ってるからいろんなの見れるけどやっぱベアさんエドさんの見易さが段違いだなって
64 21/12/28(火)17:36:50 No.880978325
デブ活はまさにザ・アメリカの飯が見られるから アメリカ飯が見たい人におすすめ
65 21/12/28(火)17:37:35 No.880978513
>例のBGMみたいなもんから始まるディスカバリークッキングは動画関係なく入ってるからいろんなの見れるけどやっぱベアさんエドさんの見易さが段違いだなって まぁ内容はその…なんだが…
66 21/12/28(火)17:38:31 No.880978752
名車再生はなんでこう…画質悪いんだろう
67 21/12/28(火)17:38:58 No.880978875
>ベーリング海の蟹漁はもう更新されないのかね >すごく面白いわけじゃないんだけど謎に中毒性が高かった 本国だと続いてるっぽい https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Deadliest_Catch_episodes
68 21/12/28(火)17:39:15 No.880978932
世界中回って酒飲んでるやつのコミュ力が異常すぎる
69 21/12/28(火)17:39:21 No.880978959
エドとベア好きだけど この2人の動画見てるとYouTubeがこれもオススメだよ!って動物とか虫のグロい動画紹介してこない…?
70 21/12/28(火)17:39:25 No.880978971
ヒストリーの方の孤独のサバイバーでもやってたけど 雨多いわ太陽でないわ気温低いわ湿気あるわのカナダの森は最悪すぎて笑う 物が乾かない環境って心底嫌だ
71 21/12/28(火)17:41:15 No.880979485
>>ベーリング海の蟹漁はもう更新されないのかね >>すごく面白いわけじゃないんだけど謎に中毒性が高かった >本国だと続いてるっぽい >https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Deadliest_Catch_episodes シグとか体ボロボロになったから引退して闘病中なんだっけか 身体に悪いなんてレベルじゃねえなあの漁
72 21/12/28(火)17:41:36 No.880979573
>エドとベア好きだけど >この2人の動画見てるとYouTubeがこれもオススメだよ!って動物とか虫のグロい動画紹介してこない…? これのおかげで動物奇想天外がバックナンバーを動画にしてくれてること知ったよ
73 21/12/28(火)17:41:40 No.880979585
無人島で生の巻き貝か生煮えのカニだか食べて当たって明らかにヤバイレベルで腹膨らんでたけどあれ一晩で直せる抗生物質ってどんだけ強力なんだろうか
74 21/12/28(火)17:42:01 No.880979664
>物が乾かない環境って心底嫌だ どんどん熱奪うのが最悪のデバフすぎる…
75 21/12/28(火)17:43:03 No.880979974
ヤギだかラクダだかの水筒の水飲んでものすごい勢いで吐くのいいよね…
76 21/12/28(火)17:43:06 No.880979987
>ヒストリーの方の孤独のサバイバーでもやってたけど >雨多いわ太陽でないわ気温低いわ湿気あるわのカナダの森は最悪すぎて笑う >物が乾かない環境って心底嫌だ 勝ち残ったおじさんがサバイバル中でも遊んだり歌ったり漁が空振りでもとにかく何かとって食べたりしてて 気を紛らわせたり達成感を持つのってすごく大事なんだなと思った
77 21/12/28(火)17:43:07 No.880979997
>デブ活はまさにザ・アメリカの飯が見られるから >アメリカ飯が見たい人におすすめ メインの人が綺麗な良い感じの程良いデブでなるほど流石看板だな…ってなってる
78 21/12/28(火)17:43:37 No.880980139
どんな厳しい自然環境よりホームレス生活が一番きつそうだった...
79 21/12/28(火)17:44:14 No.880980332
>どんな厳しい自然環境よりホームレス生活が一番きつそうだった... 他のサバイバルとキツさのベクトルが違いすぎるわ…
80 21/12/28(火)17:44:41 No.880980454
オタマジャクシは本当にこの世の果てでも見たかの様な顔で食うのが印象に残ってる
81 21/12/28(火)17:45:31 No.880980678
ガンジス川の水飲んで寄生虫入ったのって誰だっけ
82 21/12/28(火)17:46:22 No.880980888
>>デブ活はまさにザ・アメリカの飯が見られるから >>アメリカ飯が見たい人におすすめ >メインの人が綺麗な良い感じの程良いデブでなるほど流石看板だな…ってなってる 結局身体保たなくて交代なのが怖い…
83 21/12/28(火)17:46:50 No.880981017
寒さってのはやっぱだめなんだなって思った 熱い所は耐えてるけど寒いとこは何度か断念してるよね
84 21/12/28(火)17:47:30 No.880981209
>オタマジャクシは本当にこの世の果てでも見たかの様な顔で食うのが印象に残ってる 後はカタツムリもヤバかった わざわざ野苺の葉食わせて中身入れ換えたのにくそ不味いっていう
85 21/12/28(火)17:47:32 No.880981222
オタマジャクシは基本何でも美味しそうに食うようにしてるってエドでもあれだから相当だよな…
86 21/12/28(火)17:47:33 No.880981224
狼に食われて一週間くらたたった羊を食べるおじさん
87 21/12/28(火)17:47:46 No.880981282
ベアが廃工場みたいなのに忍び込む奴見てると 劣化した人工物て怖いよな…てなる
88 21/12/28(火)17:47:50 No.880981302
寒過ぎると手に入る食糧も減るしな…
89 21/12/28(火)17:48:05 No.880981367
>オタマジャクシは本当にこの世の果てでも見たかの様な顔で食うのが印象に残ってる 何食っても「意外とイケます」って言う人だからすごく印象に残るんだよな…
90 21/12/28(火)17:49:00 No.880981630
ベアもこの人もよく生きてるよな…
91 21/12/28(火)17:49:51 No.880981876
ベアよりは比較的味覚に信頼があるから余計にオタマがやべぇんだな…てなる
92 21/12/28(火)17:50:42 No.880982130
タイトル忘れたから元軍人 ハゲ サバイバルで検索したら出た
93 21/12/28(火)17:50:49 No.880982176
ベア兄貴は逆に若い頃死にかけたからサバイバル好きになってスタッフとも打ち合わせして常に万全の状態で臨んでるらしいけどそれはそれとして今でもわりと死にかけてると思う エドおじさんはバッチリ凍傷とかになってるの怖いって!
94 21/12/28(火)17:51:00 No.880982228
カエルは良く食用で聞くんだけどな
95 21/12/28(火)17:51:13 No.880982308
>寒さってのはやっぱだめなんだなって思った >熱い所は耐えてるけど寒いとこは何度か断念してるよね 基本的にあったかいうちに耐えるための準備するもんだからなぁ寒いのって 貝が取り放題の場所は乗り越えられたけど
96 21/12/28(火)17:51:36 No.880982438
ベア兄貴はガチガチだから安心して見れる
97 21/12/28(火)17:52:19 No.880982656
オタマジャクシはたまにyoutuberで食ってるやついるけどきちんと料理しても不味いらしいからな…
98 21/12/28(火)17:53:02 No.880982885
ベアの今までのきつかったランキング動画が何の参考にもならない 麻痺してんのか
99 21/12/28(火)17:53:10 No.880982924
ベアの方は滝から飛び降りたりして カメラマンを殺そうとしてるとしか思えない
100 21/12/28(火)17:54:04 No.880983180
>ベアの方は飛行機の片翼から撮影させたりして >カメラマンを殺そうとしてるとしか思えない
101 21/12/28(火)17:54:08 No.880983208
ベアさんはロケハンしたうえで無茶するけど エドおじさんはガチンコ大自然バトルだからそうそう無茶はできない するときはする
102 21/12/28(火)17:54:35 No.880983352
>ベアの方は滝から飛び降りたりして >カメラマンを殺そうとしてるとしか思えない ついていくカメラマンも超人すぎるよね 直前に手本見せられてもやりたくねーよあんなの
103 21/12/28(火)17:55:23 No.880983576
エドは当然のように火起こすのホント笑う
104 21/12/28(火)17:55:23 No.880983579
山岳カメラマンはそりゃ一緒に山登るんだから豪の者しかいない
105 21/12/28(火)17:55:56 No.880983749
ベアのカメラマンは一応カメラマン補佐チームが手伝ってるんだけど それでもやりたくねえよなアレ…
106 21/12/28(火)17:56:11 No.880983817
しかし何をどうロケハンして鉄橋登って鎖掛けて登るとかやれるんだベア…
107 21/12/28(火)17:56:16 No.880983842
>後はカタツムリもヤバかった >わざわざ野苺の葉食わせて中身入れ換えたのにくそ不味いっていう めっちゃ吐きそうにえずいててやばい
108 21/12/28(火)17:56:21 No.880983871
ディスターイ
109 21/12/28(火)17:56:30 No.880983913
>貝が取り放題の場所は乗り越えられたけど ムール貝とアオサのサラダは動画全体で見てもかなり美味しそうだったね
110 21/12/28(火)17:56:44 No.880983981
ベアのチームもいいキャラしてるよね ベア並かそれ以上の労力使ってるカメラマン好き
111 21/12/28(火)17:56:53 No.880984013
>>ベアの方は滝から飛び降りたりして >>カメラマンを殺そうとしてるとしか思えない >ついていくカメラマンも超人すぎるよね >直前に手本見せられてもやりたくねーよあんなの 次は君の番だ
112 21/12/28(火)17:58:03 No.880984372
列車に追われるやつとかうっかり転ければ死人が出ますよね?って感じですげー怖かった 砂利道を全力疾走だし
113 21/12/28(火)17:58:16 No.880984427
>ムール貝とアオサのサラダは動画全体で見てもかなり美味しそうだったね ああいう食事が出来る回は安心できて好き
114 21/12/28(火)17:58:32 No.880984496
>しかし何をどうロケハンして鉄橋登って鎖掛けて登るとかやれるんだベア… あの回は鉄道で死にかける演出も謎過ぎる… なんだよあのエンディング!
115 21/12/28(火)17:58:51 No.880984599
ホームレスは貰った食べ物に毒とかガラス仕込まれてる事があるってのを見て人の悪意って凄いなって思ったよ
116 21/12/28(火)17:59:15 No.880984730
ハリネズミは何か妙に美味しそうだった
117 21/12/28(火)17:59:22 No.880984771
>ホームレスは貰った食べ物に毒とかガラス仕込まれてる事があるってのを見て人の悪意って凄いなって思ったよ 凶悪な野生動物(ヒト)すぎる…
118 21/12/28(火)18:01:35 No.880985471
ヤバさの度合いで言えば低い方なんだろうけど エレファントマン化してた時の絵面は1番不安になった
119 21/12/28(火)18:01:56 No.880985574
>ハリネズミは何か妙に美味しそうだった デカいネズミは食用も聞くしマシな方だろうな
120 21/12/28(火)18:04:03 No.880986221
4日前の動画だけどエドがリタイアするのは初めて見たかもしれん
121 21/12/28(火)18:04:35 No.880986391
ディスカバの2人とざざむしの人とか見てると なんかわりと美味しいかもしれん…て気分になってくる
122 21/12/28(火)18:07:52 No.880987326
肉類ゲットして食べる時が好き
123 21/12/28(火)18:08:14 No.880987432
ハリネズミは実際すごくおいしいらしい
124 21/12/28(火)18:08:23 No.880987483
ホームレスのは気持ち悪かった…やっぱ街はだめだ
125 21/12/28(火)18:08:29 No.880987507
息子たくましすぎんか?
126 21/12/28(火)18:08:56 No.880987655
>>ムール貝とアオサのサラダは動画全体で見てもかなり美味しそうだったね >ああいう食事が出来る回は安心できて好き 序盤一番やばかった回じゃん!
127 21/12/28(火)18:09:31 No.880987862
エドさん後半はもう火起こし慣れて楽勝になってきたからジャンル変えたのかな 最初地味に素人に近いよね…
128 21/12/28(火)18:09:58 No.880987993
エドもそろそろアラフィフだっけ?体力的に厳しそう
129 21/12/28(火)18:09:59 No.880987999
>序盤一番やばかった回じゃん! ここではこういう組み方で燃やせと言われた通りにしなかったせいで死にかける
130 21/12/28(火)18:10:23 No.880988114
そもそも初の寒冷地で0度近いのに半裸だったからな… 毎回食べてる木の根や虫が居ない
131 21/12/28(火)18:11:53 No.880988573
丸見えで特集やってた無人島に男女のカップルが何日間サバイバルできるかって番組 無人島に入った翌日には現地の生水に当たったマッチョ男がそっからゲロ吐いて腹痛と下痢で動けなくなって 数日で番組ギブアップっていうしょーもない終わり方だった
132 21/12/28(火)18:11:56 No.880988584
狩人と料理人コンビの奴も結構好き
133 21/12/28(火)18:13:01 No.880988926
>狩人と料理人コンビの奴も結構好き 泳いでたら黒焦げは申し訳ないけど笑ってしまっあ
134 21/12/28(火)18:13:16 No.880989003
男女サバイバルは今までのチャレンジャー集めた特別版がなにこの…要素の固まりすぎて逆に面白かったよ
135 21/12/28(火)18:13:52 No.880989200
>丸見えで特集やってた無人島に男女のカップルが何日間サバイバルできるかって番組 >無人島に入った翌日には現地の生水に当たったマッチョ男がそっからゲロ吐いて腹痛と下痢で動けなくなって >数日で番組ギブアップっていうしょーもない終わり方だった まぁでもリアルかな…
136 21/12/28(火)18:14:29 No.880989390
すきっ歯になってるのは何か硬いものでもかぶりついてやっちゃったのかな