虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)16:09:17 おなか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)16:09:17 No.880958101

おなかすいた

1 21/12/28(火)16:11:59 No.880958720

バケツ…?

2 21/12/28(火)16:12:46 No.880958899

>バケツ…? 低温調理はデカい容器必要だからそこは割と普通

3 21/12/28(火)16:13:11 No.880958984

病気の人では?

4 21/12/28(火)16:13:45 No.880959104

おもしれ…

5 21/12/28(火)16:15:41 No.880959546

なんか普通の鶏ハムみたいに切り開いて調味料つけて丸めるとかせずそのまま袋に突っ込んだみたいな写真だと思ってたけど味もついて無かったのか

6 21/12/28(火)16:15:54 No.880959595

猫用ケーキ代わりに食うのか…つよちゃんなら食うか

7 21/12/28(火)16:16:08 No.880959667

なんでサラダチキンそのままくってんの お得意のキャベツでサラダにしろよ

8 21/12/28(火)16:17:08 No.880959895

そんなの食ってるからハゲるんだよ

9 21/12/28(火)16:17:36 No.880959989

レベル1というかこれは自炊なのか

10 21/12/28(火)16:17:48 No.880960032

味覚が心配になるな…

11 21/12/28(火)16:17:48 No.880960033

ブロッコリーは茹でずに食うのに

12 21/12/28(火)16:18:05 No.880960098

毛虫からシデムシあたりにまで進化したか

13 21/12/28(火)16:18:35 No.880960206

>なんでサラダチキンそのままくってんの サラダチキンってそんなもんだよ

14 21/12/28(火)16:18:47 No.880960259

>バケツ…? なんか疑問に思うところある…?

15 21/12/28(火)16:18:56 No.880960297

猫用ケーキ食わない事案結構聞くから茹でたささみとかの方が喜ぶのではってなる

16 21/12/28(火)16:19:02 No.880960318

>>バケツ…? >低温調理はデカい容器必要だからそこは割と普通 低温調理器買いました! 家にある鍋に入りませんでした!! はよくある失敗だからな

17 21/12/28(火)16:19:06 No.880960329

鳥の皮剥ぐのは結構調理レベル高いぞ?

18 21/12/28(火)16:19:28 No.880960405

>バケツ…? つよちゃんだから…

19 21/12/28(火)16:19:32 No.880960424

猫用なら比較的味濃いからわりと食える

20 21/12/28(火)16:20:05 No.880960539

低温調理器なんかなくても炊飯器で作れる

21 21/12/28(火)16:20:51 No.880960710

これを客に出すのはアウトだな……

22 21/12/28(火)16:21:46 No.880960886

ちゃんと低温調理用のケース自体は売ってたりするんだけどな

23 21/12/28(火)16:23:17 No.880961196

Amazonでも低温調理器と一緒に10lくらいのプラボックスおすすめされるよ

24 21/12/28(火)16:23:28 No.880961236

まぁズボラの極みだけど鍋ありませんでしたはそこまで珍しくはない 料理にバケツと言われるとうわってなるけど

25 21/12/28(火)16:24:12 No.880961392

うちは発泡スチロールの空箱でやってる

26 21/12/28(火)16:25:12 No.880961606

ジップロック的な物に入れるしバケツも選択肢としてはアリだよ ただ変な味しなくて美味いって自己評価のチキンでパーティはちょっと...

27 21/12/28(火)16:25:28 No.880961658

レンチンで出来ないサラダチキン?

28 21/12/28(火)16:25:31 No.880961667

表面焼かないのはヤバい 低温調理の温度は最近が繁殖するのに最適の温度でもあるから表面の菌がすごいことになるぞ

29 21/12/28(火)16:26:14 No.880961850

つよちゃんの食生はみてて不安になる

30 21/12/28(火)16:26:39 No.880961949

https://tsuyoshiwood.com/archives/7082/ 低温調理してますの漫画の間にあるのがコレなのがマジで不安になる

31 21/12/28(火)16:27:32 No.880962173

俺が食うって…

32 21/12/28(火)16:27:56 No.880962268

数年前は低温調理器ってもっと高かったけど今は安いのたくさん出てるんだな

33 21/12/28(火)16:28:53 No.880962492

猫用ケーキの方がまだ味あるのかな

34 21/12/28(火)16:29:35 No.880962658

ほんとに自分で食っててダメだった

35 21/12/28(火)16:30:51 No.880962952

味のしない鳥ハムでパーティー開催しちゃうからな

36 21/12/28(火)16:30:52 No.880962957

>表面焼かないのはヤバい >低温調理の温度は最近が繁殖するのに最適の温度でもあるから表面の菌がすごいことになるぞ 低音調理って菌が死ぬ温度でやる物で表面焼くのはローストビーフとかの焦げ目つける為じゃ? 鶏ハムは普通表面焼かないと思うが

37 21/12/28(火)16:31:42 No.880963159

>表面焼かないのはヤバい >低温調理の温度は最近が繁殖するのに最適の温度でもあるから表面の菌がすごいことになるぞ それは普通に温度設定が間違ってるだけだと思う 菌が繁殖する温度ってそれ加熱調理って言わないよ

38 21/12/28(火)16:32:30 No.880963339

つよちゃんボディビルダーの才能あると思う 味薄い不味い飯を毎日同じように食うことに耐性がある

39 21/12/28(火)16:32:37 No.880963368

変な味がしないってのをプラスの表現として使うのが怖いよ…

40 21/12/28(火)16:32:50 No.880963416

同じ温度で表面の菌だけ繁殖することがあるのか?

41 21/12/28(火)16:33:03 No.880963462

猫用ケーキ食ってくれないって話は本当によく聞くね

42 21/12/28(火)16:33:05 No.880963469

つよちゃんカップ麺は好きだったよね? 味濃いの嫌いなわけではないよな

43 21/12/28(火)16:33:41 No.880963599

コレが真の素材族ですか

44 21/12/28(火)16:34:10 No.880963699

食に興味なさそうなつよちゃんだから 猫用ケーキだって美味しく食べる

45 21/12/28(火)16:34:33 No.880963791

お辛そうな育ちのせいか食にあんま関心ないっぽいつよちゃん

46 21/12/28(火)16:34:45 No.880963833

>表面焼かないのはヤバい >低温調理の温度は最近が繁殖するのに最適の温度でもあるから表面の菌がすごいことになるぞ ボツリヌスならともかく だいたいの菌は65度~70度×1時間だと十分殺菌可能領域よ てか細菌が繁殖するのに最適な温度なんてだいたい40度前後だけどそんな温度で調理しないし

47 21/12/28(火)16:35:06 No.880963901

しょっぱいとかハーブ臭いよりも味付けしてない素の肉の味が好き 味覚が犬猫のそれ

48 21/12/28(火)16:35:18 No.880963947

つよちゃん根本的に食事にあまり興味なさそう

49 21/12/28(火)16:35:32 No.880964010

https://tsuyoshiwood.com/archives/7089 つよちゃんだから大袈裟に描いてるのかと思ったら実物の方が絵面酷くて駄目だった

50 21/12/28(火)16:35:32 No.880964015

削除依頼によって隔離されました 低温調理って内部の温度もだいたい60度以下だから 殺菌されてないことが多い だから内部に火を通した後表面だけ焼くんよ

51 21/12/28(火)16:35:41 No.880964053

低温調理って菌を加熱殺菌する時間も含めての低温調理だぞ

52 21/12/28(火)16:35:45 No.880964060

低温調理器バケツでも衣装ケースでも使えるのは驚く

53 21/12/28(火)16:35:54 No.880964100

嫌な味がしない=美味いって感じ

54 21/12/28(火)16:36:11 No.880964174

低温調理で気をつけるのは中心温度あたりだな ギリギリ攻めたりしなきゃ大丈夫だが

55 21/12/28(火)16:36:45 No.880964303

つよちゃんでも出来るなら俺も低温調理器買おうかな

56 21/12/28(火)16:36:51 No.880964316

>だから内部に火を通した後表面だけ焼くんよ 表面だけ焼いても殺菌はできないと思う

57 21/12/28(火)16:36:57 No.880964340

>低温調理って内部の温度もだいたい60度以下だから >殺菌されてないことが多い >だから内部に火を通した後表面だけ焼くんよ 何故知ったかをするんだ…?

58 21/12/28(火)16:37:00 No.880964357

>低温調理器バケツでも衣装ケースでも使えるのは驚く 大した温度にしないから適当なプラ製で余裕で耐えてくれる

59 21/12/28(火)16:37:04 No.880964370

ぬってあまり甘いものは好みじゃないって聞くな いやぬ用ケーキって甘い味付けされてるのかもわからんが

60 21/12/28(火)16:37:29 No.880964457

>低温調理って内部の温度もだいたい60度以下だから >殺菌されてないことが多い >だから内部に火を通した後表面だけ焼くんよ だから焼かねえって

61 21/12/28(火)16:37:38 No.880964490

つよちゃん変な物しか食ってないのに味とか分かるの?

62 21/12/28(火)16:37:39 No.880964493

冷凍の肉の塊を解凍せずにやったせいで中身がって事例は結構あるだろうけど それは普通の調理でも変わらんか

63 21/12/28(火)16:37:43 No.880964504

タンパク質は60度以上で固まり始めるから 低温調理はだいたい60度以下の調理が基本

64 21/12/28(火)16:37:49 No.880964534

つよちゃんよりヤバいのいない?

65 21/12/28(火)16:37:53 No.880964557

>低温調理って内部の温度もだいたい60度以下だから >殺菌されてないことが多い >だから内部に火を通した後表面だけ焼くんよ 1時間も加熱して中まで熱伝導してないなんてこと無いと思うが

66 21/12/28(火)16:38:04 No.880964594

たまにいるよね調理に使うバケツとか洗濯機とかスコップとかショベルカーを見ると条件反射でツッコミ入れるやつ

67 21/12/28(火)16:38:14 No.880964633

サラダチキン作るだけだったらめんつゆか味噌につけてレンチンすればいいだけじゃないか

68 21/12/28(火)16:38:40 No.880964717

そもそも低温調理で内部まで温度上がらないような調理はしない

69 21/12/28(火)16:38:46 No.880964735

ぬの食べ物は基本うすあじだからこいあじのちゅーるが麻薬になる

70 21/12/28(火)16:38:46 No.880964738

知らない低温調理方法だ

71 21/12/28(火)16:38:56 No.880964771

>低温調理って内部の温度もだいたい60度以下だから >殺菌されてないことが多い >だから内部に火を通した後表面だけ焼くんよ 表面焼くのはそうだけど 内部60度以下なのは低温調理のやり方を間違えてる 内部含めて65度くらいに加熱するのが低温調理で だからこそ調理にめちゃくちゃ時間がかかるんだぞ

72 21/12/28(火)16:39:04 No.880964806

ローストビーフとかだと表面軽く焼くけど主にメイラード反応目的じゃなかった?

73 21/12/28(火)16:39:23 No.880964875

実は作者すげー猫バカなんじゃない?っていうのを イヤミなく描けるのはつよちゃんの素直に凄いところだと思う オリジナルは糞

74 21/12/28(火)16:39:35 No.880964918

なんか知らんけどそこにあるものをそのまま食うねつよちゃんは

75 21/12/28(火)16:39:35 No.880964919

猫かわいいね

76 21/12/28(火)16:39:35 No.880964923

作ってるのがつよちゃんっての忘れて成功してる低温調理の話だけされても困るよね

77 21/12/28(火)16:39:41 No.880964938

fu657534.jpg 今からこれでパーティしようぜって言われたら危機感感じるのも分かる

78 21/12/28(火)16:39:47 No.880964964

新しい日記読んだけどうん…これは見栄え的にダメだわ にしてもいい友人持ってるなつよちゃん

79 21/12/28(火)16:39:49 No.880964970

この低温調理スティック欲しかったけどそんなでかい鍋ないな… って思ってやめたけどそうかバケツか…

80 21/12/28(火)16:39:50 No.880964978

低温って言葉に騙されてないか? 普通に70~80度はあるぞ

81 21/12/28(火)16:39:51 No.880964986

最後に表面焼くのはメイラード反応で美味しくするためでしょ

82 21/12/28(火)16:40:03 No.880965033

スレッドを立てた人によって削除されました >作ってるのがつよちゃんっての忘れて成功してる低温調理の話だけされても困るよね 引き下がれなくなってこれ言い出すの見苦しすぎるよ お前の負け!

83 21/12/28(火)16:40:11 No.880965062

>表面焼くのはそうだけど >内部60度以下なのは低温調理のやり方を間違えてる >内部含めて65度くらいに加熱するのが低温調理で >だからこそ調理にめちゃくちゃ時間がかかるんだぞ タンパク質の凝固が60度以上だからそんなに温度上げると低温調理の意味ないぞ

84 21/12/28(火)16:40:23 No.880965113

低温調理チキンが食べやすいのはわかる

85 21/12/28(火)16:40:42 No.880965181

スレッドを立てた人によって削除されました 引くに引けなくなって間違いを認められないだけでしょ

86 21/12/28(火)16:40:45 No.880965192

>ローストビーフとかだと表面軽く焼くけど主にメイラード反応目的じゃなかった? 香りが良くなるさ 画像みたいな臭み消しすらしてない低温調理肉とか味覚おかしくなるさ

87 21/12/28(火)16:40:50 No.880965220

>fu657534.jpg >今からこれでパーティしようぜって言われたら危機感感じるのも分かる 友人は間違ってないよ…

88 21/12/28(火)16:40:53 No.880965231

中心温度が低くて中が生になるのは低温調理で気を付けないといけない基本ポイントなのはその通りだが それの解決法が表面を焼くってのはどうしてそれで解決できると思うんだ

89 21/12/28(火)16:40:56 No.880965239

バケツでもこれだけしか作れないのか…

90 21/12/28(火)16:41:00 No.880965258

急に負けとか言い出すの本当にアレな子なんだな

91 21/12/28(火)16:41:06 No.880965275

友人とぬがつよちゃんの人生支えてるようなものだからな

92 21/12/28(火)16:41:07 No.880965280

>この低温調理スティック欲しかったけどそんなでかい鍋ないな… >って思ってやめたけどそうかバケツか… たっぷりの水をお湯に出来ればいいから保温性を無視していいならバケツでもなんら問題ないね 絵面が最低だけど

93 21/12/28(火)16:41:13 No.880965303

つよちゃん製って時点で出来上がったモノへの信用性は中国くらいになる

94 21/12/28(火)16:41:16 No.880965317

鶏ハムの表面なんて焼いた事ない

95 21/12/28(火)16:41:23 No.880965340

食生活あんななのにこういうチャレンジは好きよねつよちゃん

96 21/12/28(火)16:41:24 No.880965342

>最後に表面焼くのはメイラード反応で美味しくするためでしょ ローストビーフがそれよね

97 21/12/28(火)16:41:24 No.880965343

>なんか知らんけどそこにあるものをそのまま食うねつよちゃんは なんか知らんけどっていうか多分育ちがかなりシビアなせい…

98 21/12/28(火)16:41:25 No.880965346

出前取ろうぜ!

99 21/12/28(火)16:41:31 No.880965368

>サラダチキン作るだけだったらめんつゆか味噌につけてレンチンすればいいだけじゃないか それ固くならない? 低温調理チキンはいいぞ

100 21/12/28(火)16:41:52 No.880965442

小林銅蟲は服とか入れるためのプラ箱を使ってた気がする

101 21/12/28(火)16:42:00 No.880965471

低音調理器持ってないから何が正解か分からない… めしにしましょうの知識しかない…

102 21/12/28(火)16:42:04 No.880965483

>鶏ハムの表面なんて焼いた事ない ローストビーフやステーキやった時に焼いたぐらいだな

103 21/12/28(火)16:42:07 No.880965492

新品の専用に買ったバケツまではわかるけど それを廊下に置かれるともう完全にエサ感でちゃう…

104 21/12/28(火)16:42:09 No.880965507

>中心温度が低くて中が生になるのは低温調理で気を付けないといけない基本ポイントなのはその通りだが 気をつけなきゃいけないレベルになるのはもうやり方から間違ってるよ!

105 21/12/28(火)16:42:17 No.880965538

>それ固くならない? 最近はかなり研究されててレンジでもできるそうな 解凍の方使うらしい

106 21/12/28(火)16:42:19 No.880965544

低温調理機のBONIQのサイトで55度以上でこんな感じ https://boniq.jp/recipe/recipe_category/over55%e2%84%83/

107 21/12/28(火)16:42:27 No.880965568

実際に腹壊してる漫画も描いてるからぁ食わないよな

108 21/12/28(火)16:42:27 No.880965569

>サラダチキン作るだけだったらめんつゆか味噌につけてレンチンすればいいだけじゃないか それやると硬くなるから漬けたまま低音調理のがいいね

109 21/12/28(火)16:42:28 No.880965577

低温調理器買ったけどめんどくさくて結局鍋沸騰させて突っ込んで20分放置だわ

110 21/12/28(火)16:42:30 No.880965586

変に味がないから美味しいって これ鶏肉味付けしないで食ってんのかつよちゃん

111 21/12/28(火)16:42:30 No.880965587

レンジの何倍も電気使いそう

112 21/12/28(火)16:42:47 No.880965661

これってローストビーフも作れる?

113 21/12/28(火)16:42:57 No.880965706

>>それ固くならない? >最近はかなり研究されててレンジでもできるそうな >解凍の方使うらしい 解凍使うのか それは知らなかった

114 21/12/28(火)16:43:07 No.880965734

>小林銅蟲は服とか入れるためのプラ箱を使ってた気がする 基本はクソでけえ寸胴だよ たまに風呂でやる

115 21/12/28(火)16:43:14 No.880965753

>食生活あんななのにこういうチャレンジは好きよねつよちゃん 効率化する挑戦は惜しまないよね…

116 21/12/28(火)16:43:16 No.880965765

fu657543.jpg 持っていないと料理しているビジュアルには見えないと思う

117 21/12/28(火)16:43:22 No.880965783

>これってローストビーフも作れる? 作れる

118 21/12/28(火)16:43:23 No.880965788

昔の壺で鶏はむと呼ばれてたものだよね… 幾多のオタクが火を通しすぎて悲しい思いをした

119 21/12/28(火)16:43:25 No.880965796

>これってローストビーフも作れる? ド定番よ

120 21/12/28(火)16:43:34 No.880965834

友人が肉しゃぶ生男の鶏肉料理を食べたくないのはしょうがない

121 21/12/28(火)16:43:35 No.880965835

>>中心温度が低くて中が生になるのは低温調理で気を付けないといけない基本ポイントなのはその通りだが >気をつけなきゃいけないレベルになるのはもうやり方から間違ってるよ! いやギリギリを攻めようとして生になるのはよくある失敗例だ やり方なんて温度と時間の匙加減なんだから

122 21/12/28(火)16:43:41 No.880965850

生ブロッコリー野郎の手料理は食いたくないな…

123 21/12/28(火)16:43:42 No.880965854

低温調理器はクーラーボックスで運用するのが楽 ていうかAmazonとかで買うと普通に推薦される

124 21/12/28(火)16:44:02 No.880965929

>低音調理器持ってないから何が正解か分からない… >めしにしましょうの知識しかない… 低温って書かれるけどどっちかというと「定温」の方がいい 温度設定して水にドボンしたら温度が一定に保たれる タンパク質は60度くらいで固まるっていわれるけど 火の通りとか肉質とかによって変わるからまちまちで諸説ありそこに宗教があります ただし低すぎると殺菌ができないので基本は60度設定で数時間やっときゃいいだろ!って感じ

125 21/12/28(火)16:44:17 No.880965991

低温調理器は温泉卵が超安定して作れるのがいい

126 21/12/28(火)16:44:21 No.880966000

>効率化する挑戦は惜しまないよね… 飯に興味ないんだろうなつよちゃん

127 21/12/28(火)16:44:22 No.880966005

自炊レベル5くらいは無いこれ?

128 21/12/28(火)16:44:24 No.880966019

つよちゃんそもそも食に興味無いよね 猫以外好きな物ないの?ってくらい生活も空虚に描くし

129 21/12/28(火)16:44:38 No.880966070

プラ系の耐熱温度は案外沸騰したお湯でも耐えるのは結構あるけど 心理的に陶器か金属容器にしたくはある

130 21/12/28(火)16:44:46 No.880966112

胸をサラダチキンにする位の用事なら低温調理器とか凝ったことしなくても沸騰した湯に突っ込んで再沸騰消化で30分放置するだけでいいよ

131 21/12/28(火)16:44:54 No.880966146

>低音調理器持ってないから何が正解か分からない… 沸騰させて火を止めてから肉入れて中火で一分沸かして一時間放置 にしてる

132 21/12/28(火)16:44:58 No.880966162

>ド定番よ ふーん 結構いいじゃん

133 21/12/28(火)16:44:59 No.880966172

>自炊レベル5くらいは無いこれ? 器具さえ買っちゃえば超ラクなやつだよ

134 21/12/28(火)16:45:11 No.880966227

わかりました! 調理後切り分けてレンジ再加熱します!

135 21/12/28(火)16:45:11 No.880966230

https://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/08/10/002218 これは美味そう

136 21/12/28(火)16:45:14 No.880966241

>自炊レベル5くらいは無いこれ? ジップロックに放り込んで器具設定するだけだからレンチンの時間掛かるバージョンみたいなもん

137 21/12/28(火)16:45:19 No.880966252

>レンジの何倍も電気使いそう 冬場に熱帯魚飼うくらいよ

138 21/12/28(火)16:45:21 No.880966263

そもそも複数人でメシってときに食うもんじゃねえだろサラダチキン

139 21/12/28(火)16:45:24 No.880966277

炊飯ジャーの保温も定番ね

140 21/12/28(火)16:45:24 No.880966279

>自炊レベル5くらいは無いこれ? 低温調理機があれば温度設定と加熱時間間違えなければ後は放置だけだから…

141 21/12/28(火)16:45:43 No.880966337

生ブロッコリーは衝撃だった あんなの食えない

142 21/12/28(火)16:45:55 No.880966380

>つよちゃんそもそも食に興味無いよね >猫以外好きな物ないの?ってくらい生活も空虚に描くし 普通に心配なる

143 21/12/28(火)16:45:56 No.880966382

>fu657543.jpg 肉の大きさにもよるんだろうけど3~4時間くらいでいけると思ってたわ…

144 21/12/28(火)16:46:01 No.880966399

鶏ハムって沸騰したお湯に入れて再度沸騰したら火を止めて 冷めるまで放置ってのが基本じゃなかったか あれは100度のお湯で内部も表面も殺菌されるけど 低温調理だと温度がそこまで高くなるのかな

145 21/12/28(火)16:46:02 No.880966402

自炊レベル1だと調理のためのバケツを用意して保管するのがまずハードル高い

146 21/12/28(火)16:46:08 No.880966422

>画像みたいな臭み消しすらしてない低温調理肉とか味覚おかしくなるさ 既に…

147 21/12/28(火)16:46:14 No.880966448

>低温調理機のBONIQのサイトで55度以上でこんな感じ >https://boniq.jp/recipe/recipe_category/over55%e2%84%83/ 当然っちゃ当然だけど60度よりも低い温度で調理出来るのは生食できる食材だけだよね 鶏肉みたいなしっかり加熱が必要な食材は60度以上

148 21/12/28(火)16:46:23 No.880966484

低温調理は生!やるやつはアホ!ってこの前キレてる「」がいた

149 21/12/28(火)16:46:26 No.880966501

>胸をサラダチキンにする位の用事なら低温調理器とか凝ったことしなくても沸騰した湯に突っ込んで再沸騰消化で30分放置するだけでいいよ 低温調理器って凝ったもんじゃなくて完全にズボラ用器具だと思ってる

150 21/12/28(火)16:46:32 No.880966528

>最近はかなり研究されててレンジでもできるそうな >解凍の方使うらしい レンジの低出力長時間を使って加熱ってそんな仰々しく言うような事か…?

151 21/12/28(火)16:46:55 No.880966614

味付けに無頓着すぎる

152 21/12/28(火)16:47:01 No.880966630

味付けなしで低温調理しただけの鶏肉をサラダチキンと言っていいのか?

153 21/12/28(火)16:47:01 No.880966631

菌が繁殖を続けられる限界温度が54度くらいまでで 55度くらいから菌がゆっくり死に始めるので 55度で10時間とかでも普通に安全な料理はできる 美味しく作ろうと思うと時間と温度のバランスが必要

154 21/12/28(火)16:47:06 No.880966648

カップ麺で巨デブ直前まで行ったかと思ったら今度はボディビルダーみたいなメニュー食っとる…

155 21/12/28(火)16:47:07 No.880966654

ネタにならないってのもあるんだろうけど 美味しいもの食べたとか全然ないからなつよちゃん

156 21/12/28(火)16:47:08 No.880966657

つよちゃんが猫になったらカリカリに文句いわなさそうでいいな

157 21/12/28(火)16:47:15 No.880966679

>低温調理は生!やるやつはアホ!ってこの前キレてる「」がいた 食い物系のスレは高確率でその手の人が出没するな…

158 21/12/28(火)16:47:20 No.880966690

まぁ味付けソースを色々用意して友達と美味いの探すとかなら…

159 21/12/28(火)16:47:20 No.880966693

さすがにマヨネーズくらいは付けてるよな?つけてなさそうだな…

160 21/12/28(火)16:47:24 No.880966705

普通に焼いたら表面より低温の中心部がこんなもんになって…っていうのを初めから目的の中心温度で長時間加熱すればいいじゃん!ってのが低温調理だよね 実際には長時間熱維持する分この温度になったらその時点でOKっていう普通の料理の基準より下げられるってだけでメカニズム自体は変わらない

161 21/12/28(火)16:47:38 No.880966753

>>画像みたいな臭み消しすらしてない低温調理肉とか味覚おかしくなるさ >既に… かしわ餅の葉っぱ食ってた男だもんな…

162 21/12/28(火)16:47:39 No.880966756

>鶏ハムって沸騰したお湯に入れて再度沸騰したら火を止めて >冷めるまで放置ってのが基本じゃなかったか >あれは100度のお湯で内部も表面も殺菌されるけど >低温調理だと温度がそこまで高くなるのかな 火を止めて放置より数倍時間をかけるから中心温度も十分高くなる

163 21/12/28(火)16:47:52 No.880966808

>味付けなしで低温調理しただけの鶏肉をサラダチキンと言っていいのか? 塩味ついてたら定義的にはサラダチキンよ

164 21/12/28(火)16:47:53 No.880966812

美味しいもの食べる前に店の前でキャベツの千切り食ったとかは描いてる

165 21/12/28(火)16:47:57 No.880966826

>鶏ハムって沸騰したお湯に入れて再度沸騰したら火を止めて >冷めるまで放置ってのが基本じゃなかったか >あれは100度のお湯で内部も表面も殺菌されるけど >低温調理だと温度がそこまで高くなるのかな その方法だと中まで熱が通るかわからんだろ

166 21/12/28(火)16:47:58 No.880966828

>カップ麺で巨デブ直前まで行ったかと思ったら今度はボディビルダーみたいなメニュー食っとる… ビルダーでもブロッコリーは茹でるよ…

167 21/12/28(火)16:48:07 No.880966866

つよちゃんがおかしいだけで低温調理鶏ハムは普通塩とか好みの調味料練り込むよ!

168 21/12/28(火)16:48:08 No.880966870

つよちゃんの食事描写カップラーメンが1番まともな気がする

169 21/12/28(火)16:48:35 No.880966964

名前通りサラダに合わせるにはともかく 筋トレダイエットで聞くけど あれまんま食うってのはどうかしてる濃さ

170 21/12/28(火)16:48:37 No.880966977

>>味付けなしで低温調理しただけの鶏肉をサラダチキンと言っていいのか? >塩味ついてたら定義的にはサラダチキンよ 流石に塩味はつけてるよな…いやまさかつよちゃんだしな…

171 21/12/28(火)16:48:38 No.880966985

腹弱い漫画描く割にそりゃ腹壊すわって食い方してるからな…

172 21/12/28(火)16:48:50 No.880967029

>かしわ餅の葉っぱ食ってた男だもんな… 昔の人は食べるんですね!

173 21/12/28(火)16:48:50 No.880967030

>食い物系のスレは高確率でその手の人が出没するな… どのスタンスかってより味付けでも調理法でも食い方でも 自分のやり方こそが一番正しくて他の方法に対して口汚く攻撃的になる奴が 食い物の話題だと結構な確率で遭遇する

174 21/12/28(火)16:48:51 No.880967035

せまてハーブソルトくらい振ってくれ

175 21/12/28(火)16:48:54 No.880967041

チュールでケーキ作れ

176 21/12/28(火)16:48:54 No.880967042

>低温調理だと温度がそこまで高くなるのかな 100度まで上げたから大丈夫だろうよりも何℃なら何時間やってのほうがよほど科学的だと思う

177 21/12/28(火)16:48:57 No.880967053

>さすがにマヨネーズくらいは付けてるよな?つけてなさそうだな… 毛虫の妖怪

178 21/12/28(火)16:49:00 No.880967068

>あれは100度のお湯で内部も表面も殺菌されるけど 表面はされるけど内部は予熱でされるので冬場に少ないお湯やアルミの鍋でやると割と失敗する

179 21/12/28(火)16:49:12 No.880967117

>低温調理だと温度がそこまで高くなるのかな 低温調理は低温調理器によって熱源である湯の温度が変化しないから 鶏肉に一定に熱エネルギーが加わる でも62度に設定してたら62度以上にはならない 一方で100度の湯は火をとめて置いておくとどんどん熱冷めていく

180 21/12/28(火)16:49:15 No.880967127

あんま小林銅蟲のレシピ見てもなんも参考にできねえぞ!

181 21/12/28(火)16:49:17 No.880967133

自炊レベルが低い人の低温調理は変な工夫や省略が入ってそうで怖い

182 21/12/28(火)16:49:28 No.880967176

>肉の大きさにもよるんだろうけど3~4時間くらいでいけると思ってたわ… 普通のサイズならそんなもんだよ 基本的に肉の温度が上がるのにかかる時間と保持時間の足し算で必要な時間が決まるんだけど肉のサイズをデカくすると前者がグッと増える

183 21/12/28(火)16:49:46 No.880967238

>>かしわ餅の葉っぱ食ってた男だもんな… >昔の人は食べるんですね! (俺は好きで食ってるわけじゃないし…)

184 21/12/28(火)16:49:53 No.880967258

>せまてハーブソルトくらい振ってくれ 変な味がするってのコンビニとかのハーブ指してんじゃないかな…

185 21/12/28(火)16:50:14 No.880967320

スレッドを立てた人によって削除されました >>バケツ…? >つよちゃんだから… かなり恥ずかしいレス

186 21/12/28(火)16:50:21 No.880967336

熱湯放置のやつでもいいんだろうけどカンピロリスクがやっぱ怖いから器具使ったほうが安心感得られる

187 21/12/28(火)16:50:22 No.880967338

なんで味付けないの怖い…

188 21/12/28(火)16:50:30 No.880967372

>あんま小林銅蟲のレシピ見てもなんも参考にできねえぞ! あの人腹壊すか壊さないかのギリギリで普通に料理とかするしな…

189 21/12/28(火)16:50:34 No.880967387

ソザイ族とかそういうわけでもなく 単純にどっかズレてるだけよねつよちゃん

190 21/12/28(火)16:50:39 No.880967401

>あんま小林銅蟲のレシピ見てもなんも参考にできねえぞ! あの人のレシピはバカ料理だからさておき レシピに至る過程はかなり科学的なので その姿勢は見習いたい

191 21/12/28(火)16:50:50 No.880967446

あんまり適当な事を言うもんではないのだけど つよちゃんに信頼が無いのも厄介なんだ

192 21/12/28(火)16:50:51 No.880967450

専門のものがあるのに代用品使ってるのが正解みたいに言い続けるの結構恥ずかしいぞ…

193 21/12/28(火)16:50:55 No.880967463

ネコレベルの食事やないか

194 21/12/28(火)16:51:12 No.880967515

この温度からは安全!この温度以下は危険!ってきっちり決まってるわけじゃないから死に始める温度なら何度でも成立はするんだ まぁクソ長い時間お湯に沈めてまでやってもレア感ありすぎてめちゃくちゃ人を選ぶ感じになるからニッチだけど…60度くらいでいいね…

195 21/12/28(火)16:51:14 No.880967524

カツを味付けしないで食べるくらいまでならわかるけど 店の前でキャベツ貪る スナック菓子の代わりに冷凍ブロッコリーを食う→体調不良 しゃぶしゃぶ肉を生で食う→体調不良 移動中に生ブロッコリーを食う→生ブロッコリーから虫が出て体調不良 をメガネは見てるから嫌だろう

196 21/12/28(火)16:51:18 No.880967536

牛肉は60度以下で低温調理は基本だけど豚や鳥は最低でも60度で2時間以上はほしい

197 21/12/28(火)16:51:34 No.880967611

>あんまり適当な事を言うもんではないのだけど >つよちゃんに信頼が無いのも厄介なんだ バケツはおかしくないけどつよちゃんだしペット飼ってる家だしな…

198 21/12/28(火)16:51:44 No.880967640

>専門のものがあるのに代用品使ってるのが正解みたいに言い続けるの結構恥ずかしいぞ… 別に専用品があっても十分使える代替品を使うことは不正解にはならんよ なんせ安いし機能的には問題ないから

199 21/12/28(火)16:51:51 No.880967654

温度管理出来ればいいからヨーグルトメーカーでもやれなくはないけど自己責任になるな

200 21/12/28(火)16:51:51 No.880967655

https://tsuyoshiwood.com/archives/3116/ だから腹壊すんだよ事案が結構あるのがな

201 21/12/28(火)16:52:01 No.880967690

>>せまてハーブソルトくらい振ってくれ >変な味がするってのコンビニとかのハーブ指してんじゃないかな… 多分変な飯しか食ってないからハーブ系の香りとか味知らなくてノイズになってんのかな

202 21/12/28(火)16:52:01 No.880967693

だいたい俺こんなに変わってます!ってエッセイ漫画って寒いんだけど つよちゃんはガチで普通を知らないんだな…って生い立ちなのでおつらいが笑えてしまう 根幹の感性がズレてるのでオリジナルを描かせると駄目

203 21/12/28(火)16:52:02 No.880967696

味付けなければ猫にあげられるのは確かだが…

204 21/12/28(火)16:52:13 No.880967731

スレ画は低温調理のやり方としては普通なんだ 味付けもなんもしないのは普通じゃない

205 21/12/28(火)16:52:21 No.880967770

>>あんま小林銅蟲のレシピ見てもなんも参考にできねえぞ! >あの人腹壊すか壊さないかのギリギリで普通に料理とかするしな… 料理というか冒険してるようなもんだよなあの人

206 21/12/28(火)16:52:44 No.880967861

上に出てた表面焼けはまぁ安全から見ると間違ってはいない 表面汚染は流通で起きる可能性がどうしても潰しきれないし まぁサラダチキン焼くかっていうとめんどくせーから俺やらないが

207 21/12/28(火)16:52:50 No.880967882

>をメガネは見てるから嫌だろう 身近な人間だからこその判断だよね…

208 21/12/28(火)16:53:02 No.880967926

>あの人腹壊すか壊さないかのギリギリで普通に料理とかするしな… 本人も真似しないようにとか書いてるしな

209 21/12/28(火)16:53:03 No.880967928

>温度管理出来ればいいからヨーグルトメーカーでもやれなくはないけど自己責任になるな 使えるヨーグルトメーカーは大抵レシピとかついてて推してたりする なんせヨーグルト作るのに50℃以上の設定いらないからな!

210 21/12/28(火)16:53:05 No.880967933

>をメガネは見てるから嫌だろう 絶対サラダチキンで腹壊す漫画描かれるな…

211 21/12/28(火)16:53:08 No.880967941

>専門のものがあるのに代用品使ってるのが正解みたいに言い続けるの結構恥ずかしいぞ… このスレの話題で専用と代用がそれぞれ何のことを指してるのか知らんけど加熱調理一般に絶対の正解なんて物がそもそも無いよ

212 21/12/28(火)16:53:13 No.880967962

>あんま小林銅蟲のレシピ見てもなんも参考にできねえぞ! つよちゃん以上に見た目がうわって感じの調理風景やるよね 衛生的にというより絵面的な意味で

213 21/12/28(火)16:53:17 No.880967973

小林銅蟲の料理とりあえず量がどうかしてる

214 21/12/28(火)16:53:25 No.880967996

普通じゃないやつが普通のことやっても普通じゃないんだよ

215 21/12/28(火)16:53:56 No.880968135

かしわ餅の件を見るにつよちゃんの舌はまだ発展途中なんだ あの時までおいしかった葉っぱがおいしくなくなったんだ

216 21/12/28(火)16:53:58 No.880968147

それこそジップロックに仕分ける過程で調味料入れるだけだから味付けしないのは常人のやることではないからな…

217 21/12/28(火)16:54:04 No.880968167

>>専門のものがあるのに代用品使ってるのが正解みたいに言い続けるの結構恥ずかしいぞ… >このスレの話題で専用と代用がそれぞれ何のことを指してるのか知らんけど加熱調理一般に絶対の正解なんて物がそもそも無いよ 廊下で作るのは正解なんです?

218 21/12/28(火)16:54:10 No.880968197

というか何の味付けもしないで皮毟っただけの鶏胸肉ってハムでもなんでもなく 火が通ってるだけの鶏胸肉ですよね?

219 21/12/28(火)16:54:17 No.880968219

食い物に絶対安全なんて不可能だから自分の信じる方法でやるしかないよ 他人には勝手にやらせよう自分に食わせてくるとかならまだしも

220 21/12/28(火)16:54:20 No.880968232

この手の調理器って温度はどのくらいの幅でコントロールできるの? 容器とか水量とかの条件によっても違ってくるとは思うけど機器の推奨する条件を守ったとして

221 21/12/28(火)16:54:24 No.880968246

サラダチキンをサラダにしないのはサラダチキンと呼べるのだろうか

222 21/12/28(火)16:54:25 No.880968248

専用のものがこんだけでかいならそりゃ代用でいいならそっち使うわ…

223 21/12/28(火)16:54:39 No.880968299

>かしわ餅の件を見るにつよちゃんの舌はまだ発展途中なんだ >あの時までおいしかった葉っぱがおいしくなくなったんだ つよちゃんと同じ柏餅の葉っぱ食う派だったおじさんは一体…

224 21/12/28(火)16:54:52 No.880968348

猫にケーキ出したら猫が喜ぶって時点で猫を擬人化させすぎていると言える

225 21/12/28(火)16:54:56 No.880968366

とにかく同じもの食い続けるよねこの人…

226 21/12/28(火)16:55:05 No.880968401

>廊下で作るのは正解なんです? それは単なる配置の問題だから… 廊下で炊飯器使ってるご家庭にそれはおかしいとも言い切れないのと同じだから…

227 21/12/28(火)16:55:05 No.880968404

小林銅蟲は基本的にネタになるような料理しかしてないから漫画とか記事読む前にちゃんとした本読んで正攻法を知ってから読まないと良く分からんと思う

228 21/12/28(火)16:55:17 No.880968445

>というか何の味付けもしないで皮毟っただけの鶏胸肉ってハムでもなんでもなく >火が通ってるだけの鶏胸肉ですよね? 蒸し鶏とかそういうのに近いと思う

229 21/12/28(火)16:55:21 No.880968464

>猫にケーキ出したら猫が喜ぶって時点で猫を擬人化させすぎていると言える でも普通カリカリよりしっとりの方が喜ぶし…

230 21/12/28(火)16:55:22 No.880968472

別に新品のバケツと廊下はギリギリセーフだけど今までの所業がね…

231 21/12/28(火)16:55:32 No.880968513

>それは単なる配置の問題だから… >廊下で炊飯器使ってるご家庭にそれはおかしいとも言い切れないのと同じだから… それはおかしい

232 21/12/28(火)16:55:35 No.880968527

>だいたい俺こんなに変わってます!ってエッセイ漫画って寒いんだけど >つよちゃんはガチで普通を知らないんだな…って生い立ちなのでおつらいが笑えてしまう 柏餅の話とかさあ…

233 21/12/28(火)16:55:43 No.880968555

>猫にケーキ出したら猫が喜ぶって時点で猫を擬人化させすぎていると言える 猫用ケーキや犬用ケーキってものがあって普通に喜んで食う子もいます…

234 21/12/28(火)16:55:46 No.880968563

>この手の調理器って温度はどのくらいの幅でコントロールできるの? >容器とか水量とかの条件によっても違ってくるとは思うけど機器の推奨する条件を守ったとして 大体25度から90度前後はいけるんじゃね?俺のは98度まで設定できるけどそこまであげられないのも見たことある

235 21/12/28(火)16:55:47 No.880968566

>廊下で作るのは正解なんです? 廊下にキッチンがある我が家に謝って?

236 21/12/28(火)16:55:53 No.880968586

>とにかく同じもの食い続けるよねこの人… 食への興味がゴミなんだと思う

237 21/12/28(火)16:56:02 No.880968626

>この手の調理器って温度はどのくらいの幅でコントロールできるの? >容器とか水量とかの条件によっても違ってくるとは思うけど機器の推奨する条件を守ったとして anovaだと±0.5℃とかってレビュー見たことある もちろんブレはあるだろけど

238 21/12/28(火)16:56:06 No.880968635

葉っぱは俺も食ってたことあるから許して

239 21/12/28(火)16:56:07 No.880968639

>つよちゃんと同じ柏餅の葉っぱ食う派だったおじさんは一体… fu657580.png

240 21/12/28(火)16:56:15 No.880968668

鳥や豚は内部が菌で汚染されて無くても解体時に表面に菌が付着してそのままって事があるからなあ 牛肉でも同じなんだけど牛肉の表面焼かないってのもあまり聞かないしな

241 21/12/28(火)16:56:33 No.880968722

低温調理の水槽生活圏に置いとくと蹴って倒したとき終わりだから廊下でいいんだ多分

242 21/12/28(火)16:56:34 No.880968731

>小林銅蟲は基本的にネタになるような料理しかしてないから漫画とか記事読む前にちゃんとした本読んで正攻法を知ってから読まないと良く分からんと思う ちゃんとしたのを知ってるからその理屈ならこれでも行けるのではってやってるんだもんな

243 21/12/28(火)16:56:34 No.880968736

>>廊下で作るのは正解なんです? >廊下にキッチンがある我が家に謝って? 更にバケツで調理までしてるなら素直に謝るわ…

244 21/12/28(火)16:56:37 No.880968747

つよちゃんの母ちゃんも流石に柏餅の葉っぱは食ってなかったと思う… 多分あの治験だ住み込みだ何だの荒い一人暮らししてる時代で色々壊れてる

245 21/12/28(火)16:56:38 No.880968749

ワンルームとかならまだしもつよちゃん戸建てのはず…

246 21/12/28(火)16:56:48 No.880968783

友人は別に低温調理に納得してないわけではない つよちゃんがやってるという点で駄目なんだ

247 21/12/28(火)16:57:03 No.880968837

>猫用ケーキや犬用ケーキってものがあって普通に喜んで食う子もいます… 普通に食わない子もいます…

248 21/12/28(火)16:57:09 No.880968861

書き込みをした人によって削除されました

249 21/12/28(火)16:57:25 No.880968925

>鳥や豚は内部が菌で汚染されて無くても解体時に表面に菌が付着してそのままって事があるからなあ >牛肉でも同じなんだけど牛肉の表面焼かないってのもあまり聞かないしな 基本的に中が汚染されてても何とかなる温度として設定されてるもんだぞ低温調理のレシピって それが外にいても何ら変わらんよ

250 21/12/28(火)16:57:29 No.880968934

喜んで食う子もいるって言われて普通に食わない子もいるは馬鹿すぎねえか…?

251 21/12/28(火)16:57:33 No.880968947

やったこと無いからわからんが低温調理が内部まで加熱して殺菌できるならその過程で表面も殺菌できるのでは

252 21/12/28(火)16:57:49 No.880969006

低温調理のこと知らなかったからバケツが定番と言われてもなんかやだな…って感じが残っちゃう

253 21/12/28(火)16:57:51 No.880969015

https://tsuyoshiwood.com/archives/2405/

254 21/12/28(火)16:57:54 No.880969029

牛だからハンバーグも内部が生!ってのは本当はヤバい さわやか以外はやってはならん禁じ手

255 21/12/28(火)16:57:54 No.880969030

猫よけに廊下は分かる新品のバケツも分かる けどつよちゃんの低温調理鳥はいやだ

256 21/12/28(火)16:58:06 No.880969066

>fu657580.png 罵 倒

257 21/12/28(火)16:58:14 No.880969105

>>猫用ケーキや犬用ケーキってものがあって普通に喜んで食う子もいます… >普通に食わない子もいます… 引用元のレスへの反論だからそりゃ好みはあって当然なのでは…?

258 21/12/28(火)16:58:21 No.880969131

>ワンルームとかならまだしもつよちゃん戸建てのはず… 長時間液体の重量物が空間占拠するんだから生活の動線から外れてれば何処に置いたっていいだろ…なんでそんな廊下に拘るんだよ…

259 21/12/28(火)16:58:21 No.880969133

まぁケーキよりささみ茹でてあげたほうが猫も犬も喜ぶ

260 21/12/28(火)16:58:37 No.880969191

>多分あの治験だ住み込みだ何だの荒い一人暮らししてる時代で色々壊れてる それ以前にファミレスのバイトと工場のバイト一遍にやってたし…

261 21/12/28(火)16:58:43 No.880969221

>更にバケツで調理までしてるなら素直に謝るわ… バケツは別問題だからバケツに関係なく謝って

262 21/12/28(火)16:58:45 No.880969230

>まぁケーキよりささみ茹でてあげたほうが猫も犬も喜ぶ 肉に味付けしない言い訳できた!

263 21/12/28(火)16:58:55 No.880969265

>低温調理のこと知らなかったからバケツが定番と言われてもなんかやだな…って感じが残っちゃう 別にプラスチックの調理器具なんていっぱいあるじゃん

264 21/12/28(火)16:59:04 No.880969301

つよちゃんが作ったという事実で躊躇う

265 21/12/28(火)16:59:04 No.880969303

つよちゃんは犬猫…?

266 21/12/28(火)16:59:07 No.880969311

>低温調理のこと知らなかったからバケツが定番と言われてもなんかやだな…って感じが残っちゃう 気分の問題だからな…慣れたらなんとも思わなくなるんだろうが

267 21/12/28(火)16:59:19 No.880969364

中まで菌の居る可能性のある肉は一般的に居る物として調理するんだ これは低温調理がどうとか関係なく

268 21/12/28(火)16:59:20 No.880969369

>低温調理のこと知らなかったからバケツが定番と言われてもなんかやだな…って感じが残っちゃう プラボールと素材同じだし…

269 21/12/28(火)16:59:31 No.880969418

バケツ調理が嫌だっていうなら漬物とか食べられないじゃん

270 21/12/28(火)16:59:40 No.880969453

つよちゃん製でも牛肉ならいいよ…

271 21/12/28(火)16:59:46 No.880969475

味をつけないのはサラダチキンでも鶏ハムでもないですよね?

272 21/12/28(火)16:59:53 No.880969499

E型肝炎ウイルスは中心温度63度で30分保温すればだいたい失活するけど 中心温度60度だと10時間保温でも危うい

273 21/12/28(火)16:59:54 No.880969502

直入れしてる訳じゃないんだからジップロック入れてレンチンしてるのと変わらね―だろ

274 21/12/28(火)17:00:11 No.880969574

>>更にバケツで調理までしてるなら素直に謝るわ… >バケツは別問題だからバケツに関係なく謝って 俺にとっては廊下でバケツでってとこがキモだから断るわ

275 21/12/28(火)17:00:17 No.880969590

>バケツ調理が嫌だっていうなら漬物とか食べられないじゃん 食わないな

276 21/12/28(火)17:00:17 No.880969591

>バケツ調理が嫌だっていうなら漬物とか食べられないじゃん ものは同じだけどあれをバケツはあんまり言わないだろ!?

277 21/12/28(火)17:00:20 No.880969605

ちゃんとそれ用として売ってるものと素材が同じだからって別のものを混同する感情もなんなんだか

278 21/12/28(火)17:00:36 No.880969662

料理は見た目も大事だから…

279 21/12/28(火)17:00:37 No.880969667

仮に食わせるとこまで言っても「味ついてねえじゃんこれ」って言われるだけじゃ?

280 21/12/28(火)17:00:53 No.880969726

>バケツ調理が嫌だっていうなら漬物とか食べられないじゃん 俺漬物全然食わない派だから

281 21/12/28(火)17:00:54 No.880969730

というか食品加工用のバケツもあるし

282 21/12/28(火)17:01:01 No.880969761

味付けせんの…?ああ猫用なのか

283 21/12/28(火)17:01:04 No.880969776

>基本的に中が汚染されてても何とかなる温度として設定されてるもんだぞ低温調理のレシピって >それが外にいても何ら変わらんよ 設定温度が正しくてもなにかのアクシデントで実際の肉の温度がそれ以下ってのは珍しくないから過信するのは良くない 温度はあくまでもお湯の温度であって肉の温度ではないからな だからせめて鳥豚は表面だけでも焼いておくとリスクが減る

284 21/12/28(火)17:01:17 No.880969823

>仮に食わせるとこまで言っても「味ついてねえじゃんこれ」って言われるだけじゃ? 普通はそう でもつよちゃんは違う

285 21/12/28(火)17:01:19 No.880969835

>基本的に中が汚染されてても何とかなる温度として設定されてるもんだぞ低温調理のレシピって >それが外にいても何ら変わらんよ 生来持ってるリスクとは全然別物が付着する危険性についての話よ表面汚染云々は

286 21/12/28(火)17:01:22 No.880969847

>ちゃんとそれ用として売ってるものと素材が同じだからって別のものを混同する感情もなんなんだか 同じだから代替品に使えるって話だと思ってるのでそもそも混同する云々ってのがよくわからない

287 21/12/28(火)17:01:23 No.880969848

湯煎で火が通った鶏肉くらいの話だと思うつよちゃんの言う低温調理器でのサラダチキンって

288 21/12/28(火)17:01:29 No.880969873

やっぱさんまで荒らせる掲示板の食の話題はすごいね

289 21/12/28(火)17:01:30 No.880969880

>味をつけないのはサラダチキンでも鶏ハムでもないですよね? ゆっくり加熱した鶏むね肉(素材の味)

290 21/12/28(火)17:01:32 No.880969892

パーティって言われてもな… ドレッシングでもかけるか

291 21/12/28(火)17:01:34 No.880969898

極論だよと前置きした上で 完全未使用でも便器で作ったごはん食べたくないでしょ

292 21/12/28(火)17:01:35 No.880969900

>引用元のレスへの反論だからそりゃ好みはあって当然なのでは…? 突っ込まれてなんでもいいから言い返したくなったとかじゃないかな…

293 21/12/28(火)17:01:40 No.880969929

スレッドを立てた人によって削除されました >ちゃんとそれ用として売ってるものと素材が同じだからって別のものを混同する感情もなんなんだか 何の事言ってるのか全然分からんからもうちょい伝える努力が欲しい

294 21/12/28(火)17:02:04 No.880970028

>同じだから代替品に使えるって話だと思ってるのでそもそも混同する云々ってのがよくわからない 漬物の容器は漬物用として専用で作ってるんであってバケツとしては売ってねえのに漬物食えねぇとか言い出すやつが居るから…

295 21/12/28(火)17:02:13 No.880970052

宗教の話になるのでこのようにめんどくさくなる

296 21/12/28(火)17:02:38 No.880970158

>>バケツ調理が嫌だっていうなら漬物とか食べられないじゃん >ものは同じだけどあれをバケツはあんまり言わないだろ!? 漬物容器つって売ってることが多いけど容器じゃなくて具体的な名前で呼ぶってなるとやっぱり漬物バケツじゃねえかな

297 21/12/28(火)17:02:44 No.880970185

つまり食のコミュニズムがいるのか?

298 21/12/28(火)17:02:47 No.880970196

>完全未使用でも便器で作ったごはん食べたくないでしょ バケツと便器は違わない?俺だけ?

299 21/12/28(火)17:02:49 No.880970204

樹脂の熱による変性を気にしてるか もしくは別の用途との併用で汚れ付着とかそっちが気になるんじゃね 後者は特につよちゃんだし

300 21/12/28(火)17:02:57 No.880970227

というか仮にハムパーリィすることになったとして ちゃんと切って出してくれるのか皿に乗せてくれるのかが分からなくて怖い

301 21/12/28(火)17:03:22 No.880970333

>バケツと便器は違わない?俺だけ? 同じかと言われると違うけど 調理に使うものではないって思ってる人にとっては同じカテゴリなのでは

302 21/12/28(火)17:03:30 No.880970370

まずそもそもつよちゃんがちょっとズレてるという前提を踏まえた上で話してほしい

303 21/12/28(火)17:03:32 No.880970373

>樹脂の熱による変性を気にしてるか >もしくは別の用途との併用で汚れ付着とかそっちが気になるんじゃね >後者は特につよちゃんだし そこは新品って説明があったからマジでつよちゃんだから…って話だと思う

304 21/12/28(火)17:03:38 No.880970400

>極論だよと前置きした上で >完全未使用でも便器で作ったごはん食べたくないでしょ その話と上で展開してる話を並べれると思ってる時点でお前の認知力がガバ過ぎる事が一番の問題になってしまうんだが

305 21/12/28(火)17:03:40 No.880970411

>極論だよと前置きした上で >完全未使用でも便器で作ったごはん食べたくないでしょ 極論なので意味がないな…

306 21/12/28(火)17:03:41 No.880970415

料理作ってくれたり日常生活サポートしてくれてたアシの小川君まだいるのかな https://twitter.com/TsuyoshiWood/status/1047845603093278721/photo/1

307 21/12/28(火)17:03:45 No.880970436

変に味がしない鶏肉でパーティーだからな 出前取ろう

308 21/12/28(火)17:03:58 No.880970482

低温調理は内部は良いんだけど表面までそのままだとどうにも生っぽくて好きになれない

309 21/12/28(火)17:04:12 No.880970527

バケツと便器で比較するならバケツには手突っ込んでもいいけど便器には手突っ込みたくないな…

310 21/12/28(火)17:04:15 No.880970534

バケツで作ってるつっても肉自体はジップロックに入ってるのが見えてないのか

311 21/12/28(火)17:04:17 No.880970542

かしわ餅の葉っぱ食う男を信用できるか?

312 21/12/28(火)17:04:18 No.880970549

まあそもそもサラダチキンはパーティ料理じゃないよな… サラダに乗ってたらいいけど

313 21/12/28(火)17:04:56 No.880970708

腹壊してから後悔しても遅いんだ

314 21/12/28(火)17:05:03 No.880970734

>低温調理は内部は良いんだけど表面までそのままだとどうにも生っぽくて好きになれない どんな料理を作るかに寄るけど低温調理だと大抵前か後に表面に焼き目付けるでしょ

315 21/12/28(火)17:05:23 No.880970820

どのみち自分でやるならバケツでも良いけど他人の作ったのはつよちゃんとか関係なく嫌だよ つよちゃんだと絶対嫌だけど

316 21/12/28(火)17:05:31 No.880970851

>まあそもそもサラダチキンはパーティ料理じゃないよな… >サラダに乗ってたらいいけど スライスして並べてなんか野菜のつぶつぶの入ったソースをかけるとパーティ料理っぽくなるぞ!

317 21/12/28(火)17:05:41 No.880970899

>バケツで作ってるつっても肉自体はジップロックに入ってるのが見えてないのか それを言い出すと料理人がつよちゃんで何度も腹壊す男で料理してる所が猫があるきまわって毛だホコリだ飛んでる廊下の床っての分かってねぇのかってなるので俺は友人の気持ちも分かるよ

318 21/12/28(火)17:05:49 No.880970933

いうほど焼き目つけるか?

319 21/12/28(火)17:05:56 No.880970950

つよちゃんは早く結婚して変な所直してもらった方がいいと思う

320 21/12/28(火)17:05:58 No.880970957

理論化された安全の基準があっても つよちゃんだからで全て覆る人徳

321 21/12/28(火)17:06:14 No.880971022

そもそも味付けしてないからサラダチキンですらねえ!

322 21/12/28(火)17:06:38 No.880971124

>理論化された安全の基準があっても >つよちゃんだからで全て覆る人徳 徳とは?

323 21/12/28(火)17:06:43 No.880971145

極端な話ごく一般的な調理をしてても不信感の残る男だからな

324 21/12/28(火)17:06:46 No.880971154

もっとつよちゃんを信じて

325 21/12/28(火)17:06:52 No.880971176

そもそも人に出す物なら自分が作ったから平気よりもっとハードル上げて見た目だの何だのからちゃんとしたほうがいいからな

326 21/12/28(火)17:07:00 No.880971207

まずつよちゃんだからってのを踏まえないとな!

327 21/12/28(火)17:07:10 No.880971252

つよちゃん家の汚そうなバケツの話と一般家庭で低温調理器用で使われてるバケツで話題がズレてる気がする

328 21/12/28(火)17:07:17 No.880971276

なんでこれ棒形なん?

329 21/12/28(火)17:07:23 No.880971302

>どのみち自分でやるならバケツでも良いけど他人の作ったのはつよちゃんとか関係なく嫌だよ >つよちゃんだと絶対嫌だけど 自分で作るケースと他人が作るケースとつよちゃんが作るケースを「」それぞれが勝手に想定して議論が混合してるのがこのスレだ!

330 21/12/28(火)17:07:28 No.880971326

>つよちゃん家の汚そうなバケツの話と一般家庭で低温調理器用で使われてるバケツで話題がズレてる気がする つよちゃんとこのも新品だって!

331 21/12/28(火)17:07:51 No.880971412

>つよちゃんとこのも新品だって! 汚そう

332 21/12/28(火)17:08:02 No.880971460

>>つよちゃん家の汚そうなバケツの話と一般家庭で低温調理器用で使われてるバケツで話題がズレてる気がする >つよちゃんとこのも新品だって! つよちゃんが新品だって言ってもつよちゃんのは嫌かな…

333 21/12/28(火)17:08:19 No.880971532

>つよちゃん家の汚そうなバケツの話と一般家庭で低温調理器用で使われてるバケツで話題がズレてる気がする いくら新品だからって言われても 一切信用できない友人の気持ちわかるわ…

334 21/12/28(火)17:08:44 No.880971636

猫用にもできるし調味料後掛けすればまあ食えるから味付けないみたいな話だと思ったら 自分用なのにそのまま…?

335 21/12/28(火)17:08:48 No.880971655

>なんでこれ棒形なん? 操作するところが水の上に出てる必要があって容器にマウントしやすくてスペースもあんまり取らないからだと思う

336 21/12/28(火)17:08:52 No.880971664

>つよちゃんとこのも新品だって! 新居をねこのうんこ撒いて臭くした男だからちょっと…

337 21/12/28(火)17:08:52 No.880971665

つよちゃんが鶏肉作るのに何度か使ってるバケツだからな

338 21/12/28(火)17:09:39 No.880971845

>猫用にもできるし調味料後掛けすればまあ食えるから味付けないみたいな話だと思ったら >自分用なのにそのまま…? 変に味がないから おいしい

339 21/12/28(火)17:10:19 No.880971981

>なんでこれ棒形なん? ヒーターとセンサーと対流させるためのモーターが付いてて 容器が変わっても使えるってのがパイオニアたるANOVAの売りだったのでどこも踏襲してる それまでは低温調理器はめちゃくちゃバカでかい炊飯器のようなものだった

340 21/12/28(火)17:11:06 No.880972161

>変に味がないから >おいしい これがもう感覚違いすぎて怖い

341 21/12/28(火)17:11:07 No.880972166

https://tsuyoshiwood.com/archives/5381/ 何回か腹壊してそうだけど今も茹でて無いのかな

342 21/12/28(火)17:11:29 No.880972242

低温調理がご家庭に普及したのが最近だからふわふわした知識の「」多いな…

343 21/12/28(火)17:13:03 No.880972622

生ブロッコリーいけるんだから食うだけなら困る事はないな

344 21/12/28(火)17:13:14 No.880972671

>つよちゃんとこのも新品だって! 新しい家で新居の匂いを消すために猫のウンコ撒くから…

345 21/12/28(火)17:13:31 No.880972735

>生ブロッコリーいけるんだから食うだけなら困る事はないな 腹壊してる…

346 21/12/28(火)17:13:35 No.880972754

低温調理が話題になってると同時に問題になってる今だから素人の低温調理で作ったものとかいくら仲いい友達だったとしても食いたくないよ

347 21/12/28(火)17:13:40 No.880972778

ブロッコリーもしかして洗ってすらいない…?

348 21/12/28(火)17:13:53 No.880972833

飯食いに行くのに千切りキャベツを持ち歩く男のことは何も信用したくない

349 21/12/28(火)17:13:58 No.880972851

味付けしてるって信じてるよつよちゃん

350 21/12/28(火)17:14:19 No.880972922

>ブロッコリーもしかして洗ってすらいない…? スーパーで買って生でもさもさ食べるよ

351 21/12/28(火)17:14:33 No.880972983

毎回ほぐしてサラダにするとかやってらんないから肉食の妖怪になる

352 21/12/28(火)17:14:39 No.880973010

料理じゃないけどお風呂で使ってる 温泉卵食べながら湯船に浸かるのがマイブーム

353 21/12/28(火)17:14:53 No.880973063

自分は低温調理に詳しいと思ってるやつの話がつよちゃんの作ってる料理に詳しい「」にとっての雑音過ぎる

354 21/12/28(火)17:14:57 No.880973081

低温調理のサーモン食わされたが43度でほぼ死滅やろ 風呂入れんわな

355 21/12/28(火)17:15:07 No.880973116

つよちゃんの調理が信用できないのは分かるけど必要以上につよちゃんを馬鹿にしてる「」もいる感じがする

356 21/12/28(火)17:15:46 No.880973264

anovaが普及したのって最近の話か…?

357 21/12/28(火)17:15:53 No.880973278

>スーパーで買って生でもさもさ食べるよ 普通スーパーで買ったやつでも洗わない!?って思うけどつよちゃんだもんな…

358 21/12/28(火)17:16:41 No.880973453

洗ったところで森の生き物達を全てどうにかできるかといえばそうでもないし気分よ気分

359 21/12/28(火)17:16:43 No.880973459

牛肉なら60度未満でも大丈夫なのかな

360 21/12/28(火)17:17:02 No.880973557

なので俺達よりつよちゃんに詳しい眼鏡は拒否る

361 21/12/28(火)17:17:05 No.880973572

>anovaが普及したのって最近の話か…? 6年ぐらい前には既に話題になってた

362 21/12/28(火)17:18:02 No.880973809

低温調理に慣れてくると今度はヨーグルトメーカーでヨーグルト作る時の温度設定が怖くなってくる なんだよ42℃で数時間って危険な温度どまんなかじゃねぇか…乳酸菌繁殖させるんだから当然なんだけど

363 21/12/28(火)17:18:06 No.880973824

>洗ったところで森の生き物達を全てどうにかできるかといえばそうでもないし気分よ気分 だからまあ茹でるという確実な殺菌方法を経てくれって話だからな

364 21/12/28(火)17:18:31 No.880973938

>>スーパーで買って生でもさもさ食べるよ >普通スーパーで買ったやつでも洗わない!?って思うけどつよちゃんだもんな… スーパーで買ったトマトそのまま丸かじりしてた俺もつよちゃんかも

365 21/12/28(火)17:18:32 No.880973948

スレッドを立てた人によって削除されました 途中からスレ画の作者関係ない低温調理の話になってんのにむりやりつよちゃんの話題ねじ込んでくる方が余程煙たいが

366 21/12/28(火)17:19:10 No.880974096

>低温調理に慣れてくると今度はヨーグルトメーカーでヨーグルト作る時の温度設定が怖くなってくる >なんだよ42℃で数時間って危険な温度どまんなかじゃねぇか…乳酸菌繁殖させるんだから当然なんだけど だからまず温度を下げて乳酸菌に他の菌を排除させる… って思ったけどこれ日本酒の作り方な気がする

367 21/12/28(火)17:19:13 No.880974106

つよちゃんのスレだろ!?

368 21/12/28(火)17:19:14 No.880974116

人間ってどんなに潔癖な人でも年に10匹は虫食ってるからな ブロッコリーくらいどうということはない

369 21/12/28(火)17:19:20 No.880974138

太ってるのかなこんなもん食うのって

370 21/12/28(火)17:19:59 No.880974322

>途中からスレ画の作者関係ない低温調理の話になってんのにむりやりつよちゃんの話題ねじ込んでくる方が余程煙たいが 馬鹿丸出しにしても限度が…

371 21/12/28(火)17:20:28 No.880974430

つよちゃんが腹壊さないならブロッコリーそのままは安全と言える

372 21/12/28(火)17:21:00 No.880974570

>低温調理に慣れてくると今度はヨーグルトメーカーでヨーグルト作る時の温度設定が怖くなってくる >なんだよ42℃で数時間って危険な温度どまんなかじゃねぇか…乳酸菌繁殖させるんだから当然なんだけど あれは種を大量に打ち込んで支配的な環境にしてる上に乳酸自体そこそこつよいから…

373 21/12/28(火)17:21:15 No.880974629

つよちゃんの画像で立ってるスレに対して何言ってんのか全く理解出来ねぇ…本当に雑音だな

374 21/12/28(火)17:21:52 No.880974767

>>anovaが普及したのって最近の話か…? >6年ぐらい前には既に話題になってた アノーバとかボニークが出てきたのはそれ位だけど低温調理自体は10年前からまあまあ話題になってた覚えがあるな そこかしこで見るようになったのは確かに最近(2,3年)かもしれん

375 21/12/28(火)17:21:54 No.880974781

料理詳しいアピールしたいなら自分が立てたスレでやればええ!!

376 21/12/28(火)17:22:06 No.880974823

というか生のブロッコリーって硬くない…?

377 21/12/28(火)17:22:24 No.880974892

>途中からスレ画の作者関係ない低温調理の話になってんのにむりやりつよちゃんの話題ねじ込んでくる方が余程煙たいが (よっぽど低温調理の話がしたかったんだな…)

378 21/12/28(火)17:22:31 No.880974919

>というか生のブロッコリーって硬くない…? つよちゃんは毛虫だから問題ないし

379 21/12/28(火)17:22:41 No.880974961

>牛肉なら60度未満でも大丈夫なのかな ググればメーカーの出してるレシピとか厚生省の出してる安全基準とかそっからの計算方法とか出てくるから調べなさる  レシピ自体は普通にある

380 21/12/28(火)17:23:38 No.880975225

そもそも低温調理の話と強ちゃんの非常識的な部分って食い合わなくない?

381 21/12/28(火)17:23:44 No.880975242

そもそも自分で情報を調べられないやつは料理をやめろ 今すぐやめろ

382 21/12/28(火)17:24:15 No.880975363

かしわ餅の葉っぱを好んで食ってた 生のブロッコリーをバリボリ食う うn毛虫だな

383 21/12/28(火)17:25:36 No.880975684

つよちゃんの記事読み返してて思ったよりメガネの登場回数少なくて寂しかったけど去年はコロナがらみもあってあんまり会えてなかったのね

384 21/12/28(火)17:25:45 No.880975722

袋の千切りキャベツを飲み会前に路上で貪り食ったりもするよ

385 21/12/28(火)17:26:12 No.880975838

メガネ出てくる時は面白い

386 21/12/28(火)17:26:27 No.880975884

飼ってる猫が思ってるよりずっと美猫で驚いた もっと可愛く描いてやって

387 21/12/28(火)17:28:55 No.880976426

床もはげてんだな がじわじわ効いてくる回で笑う

388 21/12/28(火)17:29:15 No.880976508

つよちゃん高校生の頃から落ちたお菓子食ってたり特売で大量に買ったアイス食べて腹壊してたの思い出した

389 21/12/28(火)17:29:20 No.880976537

眼鏡自体は猫以前のつよちゃんの昔の漫画にも出てるんだけど同一眼鏡なのかが分からん所がある

390 21/12/28(火)17:31:25 No.880977012

もしかして他人の家の飯なんて食えたものではないのでは?

391 21/12/28(火)17:34:55 No.880977872

>もしかして他人の家の飯なんて食えたものではないのでは? 飲食店も厨房見ちゃうと食えなくなる店多いよ

↑Top