虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

このラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)15:40:57 No.880951300

このライダー結構好きかもしれん...

1 21/12/28(火)15:44:42 No.880952176

本筋だけを最優先して粗が出るところはバッサリ雑に切り捨てる姿勢が上手い 脚本家酷使されそうだな…

2 21/12/28(火)15:46:53 No.880952723

不穏要素が大量にばらまかれて年を越すからめっちゃ先が気になるんだけど…

3 21/12/28(火)15:47:25 No.880952830

今のところ凄い面白い キャラもアクが強いけど行動は理解出来るし

4 21/12/28(火)15:47:27 No.880952841

無敵じゃないよぉ

5 21/12/28(火)15:47:56 No.880952944

不穏要素の決着の付け方で評価かなり変わりそう

6 21/12/28(火)15:48:02 No.880952971

>無敵じゃないよぉ 妹イカれてるけど何やかんやいい感じに女性ライダーしてるな…

7 21/12/28(火)15:48:22 No.880953048

無敵を証明する!

8 21/12/28(火)15:48:42 No.880953136

最初からそう言ってるじゃんって言われたら黙るしかないがバイスが最後までただの頼れる相棒だったらどうしようという不安はある

9 21/12/28(火)15:49:21 No.880953287

ヒロミさんがやっぱり死にそう というか劇場版のプレバン組の扱いほんと雑!

10 21/12/28(火)15:50:03 No.880953443

>妹イカれてるけど何やかんやいい感じに女性ライダーしてるな… なんか…普通に戦力になるなって…

11 21/12/28(火)15:50:31 No.880953544

ヒロミさんがついに変身!とか司令官が実は裏切り者!?とかやるにしてはキャラ立てが追いついてないのは気になる

12 21/12/28(火)15:51:09 No.880953703

久々に安定して面白いライダーだなって感じがする

13 21/12/28(火)15:51:14 No.880953728

司令官マントはあんまりかっこよくないと思う

14 21/12/28(火)15:51:47 No.880953846

クリフハンガーが上手い印象

15 21/12/28(火)15:51:52 No.880953868

1クール目辺り面白かったのはゼロワンもそうだったからまだ不安だけど今んとこは面白い

16 21/12/28(火)15:52:50 No.880954124

お互いに地雷踏みまくる家族

17 21/12/28(火)15:52:56 No.880954153

ライダー皆強い 相対的に敵が弱い

18 21/12/28(火)15:53:14 No.880954224

前半面白ければ面白いほど後半が不安なのはまあ確かに

19 21/12/28(火)15:53:15 No.880954227

よし!カゲロウを呼び出そう!

20 21/12/28(火)15:53:30 No.880954305

敵組織も本拠地潰しただけで完全には壊滅してないし 1000%みたいな販促必要な敵ライダーもいないから お仕事五番勝負みたいなグダグダは発生しないと思いたいな…

21 21/12/28(火)15:53:39 No.880954340

>ヒロミさんがついに変身!とか司令官が実は裏切り者!?とかやるにしてはキャラ立てが追いついてないのは気になる むしろ変身してからや正体明かしてからの方がはっきりキャラ立てしてるしさくらや大二もそんな感じだから狙ってやってるか脚本家の癖なんじゃねえかな

22 21/12/28(火)15:53:40 No.880954347

>1クール目辺り面白かったのはゼロワンもそうだったからまだ不安だけど今んとこは面白い ゼロワンは1クール目あたりで既に評判は怪しくて年明け以降話進むでしょ…という期待感の方が大きかったぞ

23 21/12/28(火)15:53:44 No.880954361

>お互いに地雷踏みまくる家族 けど何やかんや最近は普通に家族してて仲良いなお前らってなる 親父に心が無かったけど

24 21/12/28(火)15:53:50 No.880954389

今のところ伏線を撒いてて今後どうなるかなってタイプの面白さだから最終的な評価は回収の仕方次第だと思う

25 21/12/28(火)15:54:42 No.880954611

>前半面白ければ面白いほど後半が不安なのはまあ確かに 敵早く倒し過ぎた…とかならないように祈るぜ

26 21/12/28(火)15:54:46 No.880954629

口元の造形

27 21/12/28(火)15:56:12 No.880955004

一気に敵勢力減っちゃったから逆にカリーが敵に回らないか心配だ

28 21/12/28(火)15:56:39 No.880955105

ビルドとかエボル出てきてからガタガタになったしここまでの期間面白かったら安泰とかは無いと思うの あんま悪く言いたくはないけど

29 21/12/28(火)15:57:31 No.880955328

といってもデッドマンズ分離しただけでまた新しい敵増やして来たらしいし大丈夫じゃない? 憂うのは酷くなってからでも遅くないし今のところ期待して見た方が楽しいぜ

30 21/12/28(火)15:57:40 No.880955360

>ビルドとかエボル出てきてからガタガタになったしここまでの期間面白かったら安泰とかは無いと思うの >あんま悪く言いたくはないけど エボル周りは戦争編の短縮とエボルト編の延長くらったせいもあるから…

31 21/12/28(火)15:57:42 No.880955366

>一気に敵勢力減っちゃったから逆にカリーが敵に回らないか心配だ 世界が悪魔に征服されても一人虎視眈々とライダー作ってた男だぞ

32 21/12/28(火)15:58:14 No.880955488

カメレオン長生きしたらめんどい展開になりそうと思ってたら即死んでこれは…ありがたい…

33 21/12/28(火)15:58:25 No.880955525

>エボル周りは戦争編の短縮とエボルト編の延長くらったせいもあるから… この話も明確なソースないのにずーっと言われ続けてるよな

34 21/12/28(火)15:58:33 No.880955567

>といってもデッドマンズ分離しただけでまた新しい敵増やして来たらしいし大丈夫じゃない? >憂うのは酷くなってからでも遅くないし今のところ期待して見た方が楽しいぜ まあ敵増やしやすそうな設定してると思う

35 21/12/28(火)15:58:56 No.880955684

オルテカは新しい組織作ってこれからも信者をけしかけてくる存在になったからいいとして フリオとアギレラどこに着地するんだろうな

36 21/12/28(火)15:59:15 No.880955766

>カメレオン長生きしたらめんどい展開になりそうと思ってたら即死んでこれは…ありがたい… 擬態に頼りすぎたな!作戦勝ち!

37 21/12/28(火)15:59:39 No.880955859

敵側もキャラちゃんと掘り下げるのも好印象

38 21/12/28(火)15:59:43 No.880955884

フリオは死ぬか後で変身するかの二択だろう 後者だとアギレラ死にそう

39 21/12/28(火)16:00:31 No.880956071

こいつ人の心分からないエゴイストだから嫌い

40 21/12/28(火)16:01:36 No.880956315

五十嵐一家が特殊だから逆にヒロミさんやべえってなってきた

41 21/12/28(火)16:02:17 No.880956468

>五十嵐一家が特殊だから逆にヒロミさんやべえってなってきた やっぱり悪魔なしで変身してるの怖いよ!

42 21/12/28(火)16:02:42 No.880956556

アギレラ様の不思議なところはどう見ても役者に転向したグラビアアイドルなのにグラビア始めたのがつい最近ってとこ

43 21/12/28(火)16:03:27 No.880956741

表向き明るいのにどこか不穏な要素が残りっぱなしなのいいのね… 引き込まれる…

44 21/12/28(火)16:03:49 No.880956827

アギレラ様はVみたいなCG動かすアイドルユニットの中身だったから…

45 21/12/28(火)16:04:40 No.880957002

>五十嵐一家が特殊だから逆にヒロミさんやべえってなってきた わかってて何も言わないジョージも別の意味でやべえ…

46 21/12/28(火)16:06:29 No.880957436

>>五十嵐一家が特殊だから逆にヒロミさんやべえってなってきた >わかってて何も言わないジョージも別の意味でやべえ… お父さんの心臓がないことヒロミさんに隠蔽しそう

47 21/12/28(火)16:06:36 No.880957457

>こいつ人の心分からないエゴイストだから嫌い 成仏しろ

48 21/12/28(火)16:06:55 No.880957526

この親父サイコかよ心がねえのかよ

49 21/12/28(火)16:11:18 No.880958571

>カメレオン長生きしたらめんどい展開になりそうと思ってたら即死んでこれは…ありがたい… 好きに動かせると「またカメレオンの擬態かよ…」ってなってたからな絶対 なのでこうして罠に即引っ掛からせる

50 21/12/28(火)16:12:35 No.880958853

>この親父サイコかよ心がねえのかよ 物理的に無かった…

51 21/12/28(火)16:12:44 No.880958888

アギレラ様の肩出しはなんかすごいね 

52 21/12/28(火)16:13:42 No.880959095

マンモススタンプの件でこれは…できる!ってなった 組織内で押してたのに何処で手に入れてたのかすごい気になってたから

53 21/12/28(火)16:13:48 No.880959118

お父さんに地雷ってあるの?

54 21/12/28(火)16:14:22 No.880959251

心がないって表現はよくあるけど物理的に心がないの初めて見た

55 21/12/28(火)16:14:40 No.880959318

カメレオンは最初大物感あった割にサクッと片付けられたな

56 21/12/28(火)16:15:16 No.880959456

>>この親父サイコかよ心がねえのかよ >物理的に無かった… 30分後は生身の体がなかった

57 21/12/28(火)16:16:06 No.880959651

>カメレオンは最初大物感あった割にサクッと片付けられたな ずっといたら今回のヒロミさん訪問みたいに疑い続けなきゃで疲れちゃうから英断だと思う

58 21/12/28(火)16:17:15 No.880959926

>カメレオンは最初大物感あった割にサクッと片付けられたな でかい態度取ってたけど最後に一気にメッキが剥がれた感は腑に落ちて嫌いじゃない

59 21/12/28(火)16:17:50 No.880960043

どういう作品にしたいかはまぁわかる

60 21/12/28(火)16:18:00 No.880960086

マスコットの割にちょいちょい言動に不穏なとこあるよねバイス

61 21/12/28(火)16:18:33 No.880960195

カメレオンの演者をオーバーラップさせて役柄に説得力持たせるのは結構な荒業だと思う

62 21/12/28(火)16:18:40 No.880960227

カメレオンの能力はずっと活躍させるとダルいし対策して即倒すのはシナリオ的にも最適解だったと思う

63 21/12/28(火)16:18:50 No.880960273

できればヒロミさんにカメレオン倒して欲しかったけど 今回の罠仕掛けたのはヒロミさんだからまぁいいか

64 21/12/28(火)16:19:11 No.880960344

田邊さんをもっと見ていたかったのでカメレオン退場はちょっと寂しい

65 21/12/28(火)16:19:46 No.880960483

>ザブングル加藤をもっと見たかったのでカメレオン退場はちょっと寂しい

66 21/12/28(火)16:20:01 No.880960527

ここ踏み外すと物語が締まらなくなるぞ…っていうラインをちゃんと守って脚本書いてる印象 五十嵐家の人間関係の歪な部分とかにも言及してるしその辺きっちり回収していってくれたら文句なしよ

67 21/12/28(火)16:20:44 No.880960688

>マスコットの割にちょいちょい言動に不穏なとこあるよねバイス 一輝はそのままでいいんだよ!とかアドバイスに見えて甘言でプラスの変化のきっかけをつぶしてるように見えてこわい

68 21/12/28(火)16:20:53 No.880960716

ゼロワンからライダー観てるけど毎週活躍してる女の子が週プレで水着になってるっていい時代だね

69 21/12/28(火)16:20:57 No.880960727

とりあえず不穏な要素の振り撒き方は凄いワクワクできてるから それをどう回収していくかが楽しみであり不安でもある

70 21/12/28(火)16:22:22 No.880961002

キックでカゲロウ呼び出す時の雰囲気がうまく言い表せないけど好き 普通の住宅街の公園で悪魔と変身した兄妹がバラバラっといるのが何かシュール

71 21/12/28(火)16:22:47 No.880961091

基本的にどのライダーもデザインが好き デモンズとジャンヌがお気に入りです

72 21/12/28(火)16:22:50 No.880961099

1クールちょいで敵組織がほぼ壊滅したんだけど幹部追加してくんのかな

73 21/12/28(火)16:23:03 No.880961141

早いとこ†KAGEROU†光堕ちしてくれ カッコ良く一輝の味方として戦うエビルが見たいんだ

74 21/12/28(火)16:23:04 No.880961145

バイスもあれで和解ってなったら正直拍子抜けだしフォローしてるように見えて甘言で楽な方へ誘ってる様に見えるのもちゃんと拾ってくれそうね

75 21/12/28(火)16:23:32 No.880961249

>キックでカゲロウ呼び出す時の雰囲気がうまく言い表せないけど好き >普通の住宅街の公園で悪魔と変身した兄妹がバラバラっといるのが何かシュール 実際最適解ではあるし本人も最後は受け入れてるんだけど大ちゃん可哀想…ってなった

76 21/12/28(火)16:23:53 No.880961325

こんな早くに敵組織潰して大丈夫か?ってなるけど別組織も出来るし盗撮家族もいるし親は心ないし大丈夫そうね

77 21/12/28(火)16:23:54 No.880961331

>1クールちょいで敵組織がほぼ壊滅したんだけど幹部追加してくんのかな 実は最初からいる3幹部は全員生きてるし1人は即新組織作るので敵の数は大丈夫だと思う 牛島家っていう第三勢力らしきものもいるし

78 21/12/28(火)16:24:09 No.880961375

>バイスもあれで和解ってなったら正直拍子抜けだしフォローしてるように見えて甘言で楽な方へ誘ってる様に見えるのもちゃんと拾ってくれそうね 完璧な和解というか理解は最終まで取っておいて欲しいね

79 21/12/28(火)16:24:51 No.880961530

>1クールちょいで敵組織がほぼ壊滅したんだけど幹部追加してくんのかな 現状味方側が優勢すぎるからな ヒロミさん一時退場からのデモンズ敵に渡るとかもありそう

80 21/12/28(火)16:24:54 No.880961539

というかFENIXがかなりきな臭いのはアギレラ様のお漏らしで出ちゃってるし…市民から少数ながら非難もあるのは本編で言われてるしで敵組織の不在はあまり心配してない

81 21/12/28(火)16:24:59 No.880961561

デッドマンズの持ってるプロトバイスタンプは誰が製造してるんだろう

82 21/12/28(火)16:25:07 No.880961584

話す代わりにカレー食わせろとかかな? 話した後に食ってる...

83 21/12/28(火)16:25:27 No.880961655

キャラは好きだけど今回の冒頭みたいに敵味方が棒立ちしてるのは撮影大変なのかな…ってなる

84 21/12/28(火)16:26:44 No.880961963

カメレオンが年内で退場したのは驚いた

85 21/12/28(火)16:27:07 No.880962063

本筋にはそれなりに興味持ててるけど好感度高いキャラがヒロミさんくらいなのが困る

86 21/12/28(火)16:27:30 No.880962160

>>前半面白ければ面白いほど後半が不安なのはまあ確かに >敵早く倒し過ぎた…とかならないように祈るぜ 次話で新生デッドマンズがもうできてるみたいだから大丈夫なはず…

87 21/12/28(火)16:27:42 No.880962207

>本筋にはそれなりに興味持ててるけど好感度高いキャラがヒロミさんくらいなのが困る 毎週死ぬ死ぬ言われてるな…

88 21/12/28(火)16:27:46 No.880962231

>カメレオンが年内で退場したのは驚いた 急に敵幹部におっさんが増えたと思ったらおっさん全滅してダメだった

89 21/12/28(火)16:28:05 No.880962310

ヒロミさんはボロボロになってきて心配なのでここらでラブコフちゃんとお出かけする日常回をやってほしい

90 21/12/28(火)16:28:13 No.880962342

一輝が変身して戦う度に家族写真から消えてるから思い出とか記憶を悪魔に捧げてると仮定するとパパさんは偽りの家族の代償に悪魔に心臓を捧げてたりして

91 21/12/28(火)16:28:31 No.880962405

お風呂屋立ち退き迫る人たちもっと本編に出るのかと思ったら全然だしサクサクいらない所切ってる感じ

92 21/12/28(火)16:29:19 No.880962595

今年に限った頃じゃないけど絶対脚本家のヒは見ない方が良さそう

93 21/12/28(火)16:29:23 No.880962607

次回の敵新生デッドマンズの信者っぽいからね むしろずっと潜伏させとくわけにいかないアギレラとフリオどうすんだろ

94 21/12/28(火)16:29:42 No.880962687

ヒロミさん変身してちょくちょく戦ってるけど露払いだけでボスバトルには全く関わってこないよね

95 21/12/28(火)16:29:47 No.880962708

バイスは写真の事黙ったままだし力を貸してくれる味方なのは間違いなくてもまだ信用していいようなやつではないと思う

96 21/12/28(火)16:29:56 No.880962747

>本筋にはそれなりに興味持ててるけど好感度高いキャラがヒロミさんくらいなのが困る 好感度高いのは俺もヒロミくらいだけど面白いキャラはたくさんいる 

97 21/12/28(火)16:30:08 No.880962788

牛島家が今後どう立ち回ってくるのか 一番ありそうなのは新生デッドマンズの信者?

98 21/12/28(火)16:30:47 No.880962940

>ヒロミさん変身してちょくちょく戦ってるけど露払いだけでボスバトルには全く関わってこないよね 今回もカットされちゃったけどカメレオン戦中にオルテカの足止めやってたっぽいんだよな

99 21/12/28(火)16:30:59 No.880962988

>本筋にはそれなりに興味持ててるけど好感度高いキャラがヒロミさんくらいなのが困る ここ最近フリオの好感度高い

100 21/12/28(火)16:31:05 No.880963011

>バイスは写真の事黙ったままだし力を貸してくれる味方なのは間違いなくてもまだ信用していいようなやつではないと思う 最後には惜しまれつつ退場する枠かなーと思いつつ観てる

101 21/12/28(火)16:31:31 No.880963127

>デッドマンズの持ってるプロトバイスタンプは誰が製造してるんだろう 狩ちゃんパパが作ってフェニックス研究所に置いてあったのを 劇場版冒頭でオルテカが強奪した …なんであの時点でもうアイツ変身してんだ…?

102 21/12/28(火)16:31:54 No.880963194

家族のこと一段落したらバディのことの方に焦点あてるのかな?

103 21/12/28(火)16:32:14 No.880963271

映画見てると割ともう皆性格安定してるなって

104 21/12/28(火)16:32:24 No.880963313

兄に蹴られた上に激辛カレー食わされてケツが死ぬ大二

105 21/12/28(火)16:32:51 No.880963419

デッドマンズ組はみんな愛嬌があるよね 愛嬌はキャラの問題ってよりも役者と役の相性みたいなとこはあるから難しいんだが

106 21/12/28(火)16:32:58 No.880963439

ゼロワンのゆあさんが途中から全然活躍無かったのが悲しかったから 妹には頑張ってほしい

107 21/12/28(火)16:33:01 No.880963454

ママさんも変身すんのかな

108 21/12/28(火)16:33:10 No.880963489

>デッドマンズの持ってるプロトバイスタンプは誰が製造してるんだろう 狩崎以外が作れると思えんし全部襲撃でごっそり盗んだやつじゃないの コブラ?うん…

109 21/12/28(火)16:33:33 No.880963573

写真から消えてることに関してはそもそもバイス以外認識出来てるんだろうか あいつ以外分からないことなら言っても何言ってんだ?ってなるし

110 21/12/28(火)16:33:56 No.880963649

>ママさんも変身すんのかな ママだけは普通の人間っぽいからないと思う

111 21/12/28(火)16:34:13 No.880963712

>兄に蹴られた上に激辛カレー食わされてケツが死ぬ大二 排泄の時にKAGEROUに変わればケツがしびれるぜ…って喜びそう

112 21/12/28(火)16:34:19 No.880963738

>最後には惜しまれつつ退場する枠かなーと思いつつ観てる 客演の時困るし…

113 21/12/28(火)16:34:39 No.880963808

妹の思考がちょっと怖い

114 21/12/28(火)16:34:41 No.880963814

ドライバーが多すぎる

115 21/12/28(火)16:34:44 No.880963827

パパさんも変身するならギフの人間態みたいなエボルト方式の気がする

116 21/12/28(火)16:34:50 No.880963852

親父が化け物だとすると3兄妹が変身出来るのも納得かもな

117 21/12/28(火)16:35:20 No.880963957

敵チームの仲間割れ早すぎない?ってなった

118 21/12/28(火)16:35:41 No.880964051

一輝兄はバリッド登場以降どんどん人間味出てきて好きになってきた

119 21/12/28(火)16:35:46 No.880964073

>>最後には惜しまれつつ退場する枠かなーと思いつつ観てる >客演の時困るし… 映画だとバイスがいなくても一輝だけでリバイに変身できてたから多分大丈夫

120 21/12/28(火)16:35:54 No.880964102

悪魔の血を引いてないと変身出来ないんだとすると 普通の人間を変身可能にするデモンズドライバー…

121 21/12/28(火)16:36:05 No.880964146

>>最後には惜しまれつつ退場する枠かなーと思いつつ観てる >客演の時困るし… クローンライダー!

122 21/12/28(火)16:36:15 No.880964192

>ドライバーが多すぎる 店頭に並ぶのは二本だけだから大丈夫!

123 21/12/28(火)16:36:51 No.880964317

>映画だとバイスがいなくても一輝だけでリバイに変身できてたから多分大丈夫 あれそれぞれ好きにできるんだ…ってなったよ

124 21/12/28(火)16:37:11 No.880964395

>ドライバーが多すぎる ゼロワンに比べりゃまだまだだし…

125 21/12/28(火)16:37:12 No.880964405

>店頭に並ぶのは二本だけだから大丈夫! ヒロミっち好きのちびっ子やジャンヌ好きの女の子がいるご家庭は大変そうだ…

126 21/12/28(火)16:37:42 No.880964502

>一輝兄はバリッド登場以降どんどん人間味出てきて好きになってきた 心がねえのか?!エゴイズムじゃないのか?!と言わせて逆にいい感じになってきたと思う

127 21/12/28(火)16:37:58 No.880964576

後の布石なのか不安要素撒き続けてて回収ペースが追い付いてないから何やっても不完全燃焼感がどうしてもある

128 21/12/28(火)16:38:53 No.880964757

ゼロワンセイバーはスタッフが平成と地続きなのもあって 令和ライダーといいつつあんまりノリは変わらないなと思ってたけど リバイスはスタッフがライダー初の人も多いから 新しいノリもあって漸く令和ライダー始まった感じがする

129 21/12/28(火)16:39:11 No.880964831

フィギュアーツでラブコフをどう商品化するのか気になる

130 21/12/28(火)16:39:56 No.880965008

そうえばジャンヌのドライバーを渡したの結局誰なんだ…狩崎ではないっぽいけど

131 21/12/28(火)16:40:02 No.880965030

店頭で二つプレバンで二つとなるとまあバランス良い プレバン行きも理由考えれば納得できるし

132 21/12/28(火)16:40:08 No.880965049

日常回やったら面白そうなキャラ揃ってると思ってたから超バトルDVD楽しみだわ…

133 21/12/28(火)16:40:15 No.880965075

>後の布石なのか不安要素撒き続けてて回収ペースが追い付いてないから何やっても不完全燃焼感がどうしてもある やること多くて回収シーンにあまり尺を割けてない印象で え?それでおわり?みたいな感じはよくある

134 21/12/28(火)16:40:35 No.880965160

狩崎はギフ様に興味津々すぎて好奇心猫を殺す展開は来るかもだけど裏切るのはなさそう

135 21/12/28(火)16:40:52 No.880965226

>そうえばジャンヌのドライバーを渡したの結局誰なんだ…狩崎ではないっぽいけど カメレオンの線が消えたから牛島家かなぁ

136 21/12/28(火)16:40:56 No.880965241

>そうえばジャンヌのドライバーを渡したの結局誰なんだ…狩崎ではないっぽいけど まあ十中八九牛島一家だろうな

137 21/12/28(火)16:41:23 No.880965336

バイスの励ましがいい例だけど表と裏どっちに取ればいいか悩む場面が多い印象

138 21/12/28(火)16:41:23 No.880965339

ヒロミさんが死にそうで死なないしライダーカッコいいのに強いような微妙なような感じだし信じられないくらいクソ真面目だし中々面白いキャラになってきてる

139 21/12/28(火)16:41:47 No.880965428

割と好きになってきたから今から人形買おうと思ったけど 基本形態以外もあらかた並べられるのって食玩しかないの? RKFは売ってなかった

140 21/12/28(火)16:42:09 No.880965505

>映画だとバイスがいなくても一輝だけでリバイに変身できてたから多分大丈夫 そういう意味ではなく…やっぱリバイスは二人いないとって感じしない?

141 21/12/28(火)16:42:38 No.880965626

ライダーの科学者と言ったらろくでなしですよね!

142 21/12/28(火)16:42:54 No.880965690

>バイスの励ましがいい例だけど表と裏どっちに取ればいいか悩む場面が多い印象 狙ってやってるんだろうけど子供は着いてこれるのか?とは思うね 撒いてる種が思惑通り芽を出し始めたらかなり面白くなっていくと思う

143 21/12/28(火)16:42:54 No.880965692

2クールはvs新生デッドマンズ 3クールはvsフェニックス 4クールでvsギフ になるのかな?

144 21/12/28(火)16:43:08 No.880965735

楽しんでるけど正直フォーム多すぎて全然覚えられねぇ!

145 21/12/28(火)16:43:10 No.880965739

>割と好きになってきたから今から人形買おうと思ったけど >基本形態以外もあらかた並べられるのって食玩しかないの? >RKFは売ってなかった あらかたの定義によるけど10スタンプ全て出す信頼があるのは食玩 RRFは今出てるレックス・イーグル/メガロドン・プテラ/ジャッカルの5フォーム分以上のことはわからん

146 21/12/28(火)16:43:17 No.880965767

作中の善悪観が薄っぺらいのは伏線なのかな

147 21/12/28(火)16:43:33 No.880965829

>楽しんでるけど正直フォーム多すぎて全然覚えられねぇ! 過去のライダーと結びついてるしリミックスでモチーフの動物になるから簡単だろ!?

148 21/12/28(火)16:43:37 No.880965840

>>映画だとバイスがいなくても一輝だけでリバイに変身できてたから多分大丈夫 >そういう意味ではなく…やっぱリバイスは二人いないとって感じしない? 「俺だけじゃダメなのか」みたいなこと言ってたしね

149 21/12/28(火)16:43:39 No.880965846

>基本形態以外もあらかた並べられるのって食玩しかないの? 色んなフォームやキャラ出るのは装動だけだね

150 21/12/28(火)16:43:48 No.880965876

牛島家がわざわざ家に招いてまで渡したいものって一体なんなんだろう

151 21/12/28(火)16:43:56 No.880965905

>ライダーの科学者と言ったらろくでなしですよね! ろくでなしではあるけど悪魔に支配された未来でもセンチュリーとかクローンライダー作ってたから敵になるってことはあんまりないと思うんだよな…

152 21/12/28(火)16:44:07 No.880965945

>>映画だとバイスがいなくても一輝だけでリバイに変身できてたから多分大丈夫 >そういう意味ではなく…やっぱリバイスは二人いないとって感じしない? そっちの意味か… 一輝とバイスがいてこそのリバイスなのは本当にそう思う

153 21/12/28(火)16:44:09 No.880965957

フェニックスと敵対路線はないんじゃないかなぁ トップのヒロミさん常識人だし 狩崎が悪で組織乗っ取る展開があるならありえるけどそれもなさそう

154 21/12/28(火)16:44:25 No.880966025

>楽しんでるけど正直フォーム多すぎて全然覚えられねぇ! コングだっけ?ゴリラだっけ?とはなる

155 21/12/28(火)16:44:32 No.880966050

>狙ってやってるんだろうけど子供は着いてこれるのか?とは思うね 子供は素直に受け取ってそうな気はするな 母ちゃんの「ううん…」具合とかは子供には多分伝わらないだろし…

156 21/12/28(火)16:44:43 No.880966090

>楽しんでるけど正直フォーム多すぎて全然覚えられねぇ! どれも色合いがなんか似てるのが困る

157 21/12/28(火)16:44:56 No.880966152

>フェニックスと敵対路線はないんじゃないかなぁ でもアギレラ様のご両親はFENIXの収容施設で精神崩壊させられたって…

158 21/12/28(火)16:45:00 No.880966174

もう何年もフォームなんて基礎と中間と最強しか覚えてねえ

159 21/12/28(火)16:45:06 No.880966205

>牛島家がわざわざ家に招いてまで渡したいものって一体なんなんだろう 多分天井ぶち抜いて強化アイテムが落ちてくる

160 21/12/28(火)16:45:33 No.880966308

とりあえずカゲロウとの敵対路線はなくなったみたいだから安心

161 21/12/28(火)16:45:34 No.880966313

一輝はずっとレックスで行くのかフェニックススタンプとか出すのか

162 21/12/28(火)16:45:35 No.880966314

アクションは毎回派手だしわかりやすいマスコットもいるし子供はかなり楽しめるタイプの作品じゃない?

163 21/12/28(火)16:45:43 No.880966336

>でもアギレラ様のご両親はFENIXの収容施設で精神崩壊させられたって… ボツネタの可能性もあるし 今の状況見てるとそれ狩崎が独断でやったとかならまぁ…

164 21/12/28(火)16:45:46 No.880966351

>ろくでなしではあるけど悪魔に支配された未来でもセンチュリーとかクローンライダー作ってたから敵になるってことはあんまりないと思うんだよな… あいつ「ライダーの科学者といえばろくでなしだよね!」で分かっててろくでなしムーブしてるまであるんだよな

165 21/12/28(火)16:46:38 No.880966552

>とりあえずカゲロウとの敵対路線はなくなったみたいだから安心 個人的にはもっと敵対路線でやってほしいんだけどな…

166 21/12/28(火)16:46:41 No.880966561

ジョージは今のところ喋り方がやたら怪しいくらいで全然ろくでなしムーブしてないだろ!?

167 21/12/28(火)16:46:44 No.880966572

最近アギレラ様がコスプレしないからいっぱい寂しい

168 21/12/28(火)16:47:19 No.880966689

>最近アギレラ様がコスプレしないからいっぱい寂しい でもえっち度上がったよ

169 21/12/28(火)16:47:24 No.880966706

もうカゲロウはだめだよ…… 完全にギャグ落ちしてしまってヒール役は無理だ

170 21/12/28(火)16:47:40 No.880966761

>ジョージは今のところ喋り方がやたら怪しいくらいで全然ろくでなしムーブしてないだろ!? ヒロミさんが体調不良になってるの見て邪悪な笑い浮かべてた!

171 21/12/28(火)16:47:45 No.880966776

>子供は素直に受け取ってそうな気はするな 確かに勘繰らずに観てそうだね >母ちゃんの「ううん…」具合とかは子供には多分伝わらないだろし… その点今回の件で息子達の活躍に盛り上がるママさんを描写したのは上手かったね アレで一応家族で戦う体裁は整えたというか

172 21/12/28(火)16:47:52 No.880966803

>ジョージは今のところ喋り方がやたら怪しいくらいで全然ろくでなしムーブしてないだろ!? ヒロミさんに対して辛辣すぎる…

173 21/12/28(火)16:47:56 No.880966822

>ジョージは今のところ喋り方がやたら怪しいくらいで全然ろくでなしムーブしてないだろ!? あきらかに副作用の事わかってるのに知らないふりしてヒロミさんにお大事に~してるのはなかなか悪どいと思う

174 21/12/28(火)16:48:00 No.880966838

今小さなお友達は主人公を差し置いてヘイヘイヘーイ!やグゥレイト!をエミュするらしいな

175 21/12/28(火)16:48:05 No.880966856

なあに当時のアギトとか内容分かんないけどおもしれー!で見てたから子供なんてそんなもんだ

176 21/12/28(火)16:48:11 No.880966886

>ジョージは今のところ喋り方がやたら怪しいくらいで全然ろくでなしムーブしてないだろ!? ヒロミさんゴホゴホしてるのに何かニヤニヤしてるし...

177 21/12/28(火)16:48:27 No.880966926

アギレラ様曇らせは絶対来ると思ってたからほらきた!ってなった 特別と思い込んで傲慢に振舞っている子が実は生贄とかそういう立場だったのいいよね…

178 21/12/28(火)16:48:33 No.880966960

年明け早々フリオが散りそうだけどもうちょっとアギレラ様の依存度を高めてから死んでほしい…

179 21/12/28(火)16:49:13 No.880967120

>もうカゲロウはだめだよ…… >完全にギャグ落ちしてしまってヒール役は無理だ 気軽に蹴られてカレー食†カゲロウ†になってしまったよ…

180 21/12/28(火)16:49:17 No.880967134

そういえばクリスマスなのにデモンズ死ななかったな

181 21/12/28(火)16:49:18 No.880967139

レックス強化は氷河期→火山噴火と恐竜絶滅の理由で来てるから次は隕石で来そうだよね メテオレックスみたいな

182 21/12/28(火)16:49:25 No.880967166

狩崎のヒロミさんに対する態度は人体実験してる悪の科学者に見える…

183 21/12/28(火)16:49:37 No.880967203

年明け新ライダー出ないっぽいのめちゃくちゃ久しぶりじゃない?

184 21/12/28(火)16:49:41 No.880967216

>アギレラ様曇らせは絶対来ると思ってたからほらきた!ってなった >特別と思い込んで傲慢に振舞っている子が実は生贄とかそういう立場だったのいいよね… 東映だとクインビーデッドマンになったから穢れ無き花嫁としての資格を失ったみたいなこと書いてあってエロゲーすぎる…ってなった

185 21/12/28(火)16:50:04 No.880967295

狩崎の父親はオリジナルをもとにバイスタンプ作ったけどなんか死んじゃってるのでそのうち死因に触れたりしそう 普通に病死かもしれんけど

186 21/12/28(火)16:50:08 No.880967305

フェニックスと敵対路線となるとデッドマンズとは別ルートでギフ様復活させようとしてましたぐらいしかやり方無いと思う

187 21/12/28(火)16:50:23 No.880967345

>年明け新ライダー出ないっぽいのめちゃくちゃ久しぶりじゃない? 年末ベルト枠が無いのは2期丸ごと跨いでぶり

188 21/12/28(火)16:51:07 No.880967499

狩崎悪いやつかと思ったけど映画で50年後も正義側で安心した

189 21/12/28(火)16:51:10 No.880967510

>フェニックスと敵対路線となるとデッドマンズとは別ルートでギフ様復活させようとしてましたぐらいしかやり方無いと思う そしてそれやりそうなのって狩崎ぐらいだしな…多分やらないだろうし

190 21/12/28(火)16:51:21 No.880967551

年明けライダーはデモンズかジャンヌだったのを前倒ししたくさい

191 21/12/28(火)16:51:27 No.880967576

>狩崎悪いやつかと思ったけど映画で50年後も正義側で安心した 培養ライダーとかやってること自体は悪の組織みたいで笑う

192 21/12/28(火)16:51:36 No.880967614

>狩崎悪いやつかと思ったけど映画で50年後も正義側で安心した クローンライダーはだいぶ倫理観キワキワじゃねえかな!?

193 21/12/28(火)16:51:59 No.880967687

>年明けライダーはデモンズかジャンヌだったのを前倒ししたくさい どっちも11月発売予定だったラバストにラインナップされてたのに?

194 21/12/28(火)16:52:22 No.880967774

>>年明け新ライダー出ないっぽいのめちゃくちゃ久しぶりじゃない? >年末ベルト枠が無いのは2期丸ごと跨いでぶり なそ にん

195 21/12/28(火)16:52:28 No.880967793

>>狩崎悪いやつかと思ったけど映画で50年後も正義側で安心した >培養ライダーとかやってること自体は悪の組織みたいで笑う ディアボロへの対抗もだけどほとんどは等身大ライダーフィギュア作りて~のメンタルで作ってる気がする

196 21/12/28(火)16:52:40 No.880967838

>どっちも11月発売予定だったラバストにラインナップされてたのに? ヒロミさんいないしデモンズだけ突貫で間に合ったんじゃね?

197 21/12/28(火)16:52:57 No.880967909

狩崎は所謂「やらかし」はしなさそうなのが安心出来るというか事態がどう転んでも上手く立ち回りそうな感じが鴻上会長に通ずる所がある

198 21/12/28(火)16:53:27 No.880968011

映画でも妙にヒロミへの当たりがキツい狩ちゃん

199 21/12/28(火)16:53:57 No.880968137

年が明けたら狩崎が変身する姿が目に浮かぶ…

200 21/12/28(火)16:54:26 No.880968257

デモンズがいなくなったらフェニックスの戦力は五十嵐3兄妹にかなりの部分依存することになるんじゃ…

201 21/12/28(火)16:54:29 No.880968265

>東映だとクインビーデッドマンになったから穢れ無き花嫁としての資格を失ったみたいなこと書いてあってエロゲーすぎる…ってなった スタンプ押しただけでいきなりフェーズ3になってるのずるくない?

202 21/12/28(火)16:54:35 No.880968291

ヒロミさんと大二の扱いが結構酷いんだけどジョージはそういうことするわ…とあの兄妹はそういうことするわ…ってなるから許されてる

203 21/12/28(火)16:55:09 No.880968421

狩崎はやたら鍛えてるフラグがあるから自分で変身してもおかしくないな

204 21/12/28(火)16:55:43 No.880968558

まあデッドマンズ解体で新生デッドマンズ編に入るし新ライダーは1月には来そう

205 21/12/28(火)16:56:11 No.880968655

デモンズって今まで一度もメイン回なくて(サブライダーだからかもしれんけど) 来月になってようやく副作用について言及されるらしいし 本来年明けライダーだったのかな…

206 21/12/28(火)16:56:28 No.880968706

>ヒロミさんと大二の扱いが結構酷いんだけどジョージはそういうことするわ…とあの兄妹はそういうことするわ…ってなるから許されてる さくら>一輝>大二ってヒエラルキーならまだしも一輝>さくら>大二って感じのヒエラルキーなのがリアルでダメだった

207 21/12/28(火)16:57:22 No.880968911

>デモンズがいなくなったらフェニックスの戦力は五十嵐3兄妹にかなりの部分依存することになるんじゃ… もう既に……

208 21/12/28(火)16:57:31 No.880968941

>デモンズって今まで一度もメイン回なくて(サブライダーだからかもしれんけど) >来月になってようやく副作用について言及されるらしいし >本来年明けライダーだったのかな… それにしてはデモンズドライバーの受注がスムーズ過ぎるんだよな 装動でも年明けライダーの発売って基本三月くらいなのに異常なスピードで収録されたし

209 21/12/28(火)16:57:44 No.880968985

アギレラ様の過去描写からすると両親実験体にされた過去無かったことにされてそう 普通に生贄として育てられた可哀想な子って感じになったっぽい?

210 21/12/28(火)16:58:05 No.880969063

年末新ライダー出すとどうしても対立路線になりがちだから 今年は既にエビルいるし出さなくてもいいかってなったのかも

211 21/12/28(火)16:58:27 No.880969160

今年は年明けライダーいないんだな もう四人もいるけどさ

212 21/12/28(火)16:59:04 No.880969305

フェニックスがいつからある組織か覚えてないけど大二が来るまでどうやってあの戦力でデッドマンズ抑えてたんだ

213 21/12/28(火)16:59:11 No.880969330

>アギレラ様の過去描写からすると両親実験体にされた過去無かったことにされてそう >普通に生贄として育てられた可哀想な子って感じになったっぽい? 両親が実験体になってってのもデッドマンズ側の嘘かもな…

214 21/12/28(火)16:59:18 No.880969362

>アギレラ様の過去描写からすると両親実験体にされた過去無かったことにされてそう >普通に生贄として育てられた可哀想な子って感じになったっぽい? フェニックスを憎む動機もギフ様奪われたからに変わってそうだよね

215 21/12/28(火)17:00:05 No.880969545

>フェニックスがいつからある組織か覚えてないけど大二が来るまでどうやってあの戦力でデッドマンズ抑えてたんだ そんな細かいことは無視だよ

216 21/12/28(火)17:00:38 No.880969670

>フェニックスがいつからある組織か覚えてないけど大二が来るまでどうやってあの戦力でデッドマンズ抑えてたんだ あいつらも本格的に動き出したのは最近だろ

217 21/12/28(火)17:01:04 No.880969777

アウトレンジから囲んで銃撃かなあ

218 21/12/28(火)17:01:48 No.880969957

>狩崎はやたら鍛えてるフラグがあるから自分で変身してもおかしくないな メタ的な視点で申し訳無いけど役者さんのプロフ見てると一回は変身しそうだなって

219 21/12/28(火)17:01:52 No.880969973

フェニックスを邪悪な組織扱いするにはヒロミさんや一般隊員が善良すぎるので それこそ狩崎黒幕説採用でもしない限り難しいと思う

220 21/12/28(火)17:01:55 No.880969990

カリちゃんは善悪っていうかアライメントが仮面ライダーそのものになってる気がする

221 21/12/28(火)17:02:52 No.880970212

仮面ライダーフェニックス来るか

222 21/12/28(火)17:03:32 No.880970371

エビル育てればその分ライブが強くなるのと同じようなシステムがデモンズにはあるんだろ 強くなるだけ寿命が縮むみたいな それは仕様だから狩崎は気にしてない感じで

223 21/12/28(火)17:05:16 No.880970776

ギフジュニア位なら一般隊員でも対処出来てるし スタンプ奪われる前なら問題なかったんだろう

224 21/12/28(火)17:05:39 No.880970887

リベラドライバー改造できる技術あるとしたら狩崎の所属しているらしいフェニックス遺伝子研究所かなあ 人体実験してそうなのは多分ここだし

↑Top