虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/28(火)14:43:55 最強の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)14:43:55 No.880938440

最強のふたつ貼る この二つがあれば大体何とかなる

1 21/12/28(火)14:44:47 No.880938648

戦闘と料理の話どっちだ

2 21/12/28(火)14:46:23 No.880939013

どっちも

3 21/12/28(火)14:49:19 No.880939692

アイヤー!ワタシの店がメチャクチャよ!

4 21/12/28(火)14:49:50 No.880939811

もう許さないアルね!

5 21/12/28(火)14:51:09 No.880940107

底が平たいやつじゃん丸いのにして

6 21/12/28(火)14:54:47 No.880940865

餃子にして食ってやるアル!

7 21/12/28(火)14:55:22 No.880940985

スパゲッティ茹でるのに便利だよね

8 21/12/28(火)14:56:39 No.880941235

>スパゲッティ茹でるのに便利だよね 形状的に吹きこぼれないんだよね

9 21/12/28(火)14:57:52 No.880941510

矛盾の故事はこの道具

10 21/12/28(火)14:58:08 No.880941572

>スパゲッティ茹でるのに便利だよね 対流しなくない?

11 21/12/28(火)15:04:17 No.880942851

中華鍋はパスタとか汁物茹でるのは合わない気がする 油の膜あるし

12 21/12/28(火)15:06:25 No.880943280

>底が平たいやつじゃん丸いのにして ごめんねIH対応はみんなこうなのごめんね

13 21/12/28(火)15:06:29 No.880943292

>中華鍋はパスタとか汁物茹でるのは合わない気がする >油の膜あるし でもパスタってオリーブオイルで和えるし…

14 21/12/28(火)15:07:37 No.880943514

中華やるならガス台も専用のが欲しいんだ

15 21/12/28(火)15:08:31 No.880943712

お粥を炊くのもスパゲティ茹でるのも唐揚げ揚げるのもスレ画だ ただ塩を煎ると焦げ混じりになるしきんぴらゴボウは真っ黒になるのだけが欠点

16 21/12/28(火)15:08:34 No.880943730

>中華鍋はパスタとか汁物茹でるのは合わない気がする >油の膜あるし ゆでものにはむしろ油を垂らすの すると麺にまとわりついて麺同士がくっつかないの これパスタでも使えるマメチシキね 水がキレイじゃないちゅごくではヤサイを茹でるときこうするよ

17 21/12/28(火)15:09:38 No.880943966

中国じゃ油通しして下処理するのが基本だからな…

18 21/12/28(火)15:10:52 No.880944218

パスタ茹でる時もお湯にオリーブオイル垂らしたりするしね

19 21/12/28(火)15:11:23 No.880944342

拘る人は別個に用意するがそうでもない人は幅広くこいつに頼る頼れるというのがいいんだろう

20 21/12/28(火)15:13:39 No.880944868

>パスタ茹でる時もお湯にオリーブオイル垂らしたりするしね 知らなかったアル

21 21/12/28(火)15:16:15 No.880945446

スレ画にジャーレンと油鍋を揃えたら揚げ物が手軽になりすぎて10kg太ったアル

22 21/12/28(火)15:17:59 No.880945777

リフォームしてコンロがIHになったから使えなくなったやつ

23 21/12/28(火)15:25:34 No.880947540

>ゆでものにはむしろ油を垂らすの >すると麺にまとわりついて麺同士がくっつかないの >これパスタでも使えるマメチシキね それ効果ないって証明されてるよ

24 21/12/28(火)15:27:34 No.880947997

>それ効果ないって証明されてるよ は?じゃあそいつ倒せば俺の勝ちだな?

25 21/12/28(火)15:31:53 No.880949118

深型フライパンでいいや

26 21/12/28(火)15:34:14 No.880949694

>は?じゃあそいつ倒せば俺の勝ちだな? がんばってね https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/180324-pasta.html

27 21/12/28(火)15:40:32 No.880951203

個人的には広東鍋のほうが使い道多い

28 21/12/28(火)15:45:16 No.880952312

>https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/180324-pasta.html >「オリーブオイルは水と混ざらないし、表面に浮いてしまいますから、茹で汁に入れてもまったく何の意味もありません」 そりゃそうだわな むしろこんなウソテクあった事に驚いたわ

29 21/12/28(火)15:47:19 No.880952812

>https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/180324-pasta.html 茹で上がりは変わらないよと言ってるだけで 茹でたあと麺同士くっつかなくなるのは本当では?

30 21/12/28(火)15:47:35 No.880952870

これで焼き餃子作るとゴミになる

31 21/12/28(火)15:50:25 No.880953513

>中華鍋はパスタとか汁物茹でるのは合わない気がする これ中華鍋というか鉄鍋を無意味に神格化する宗教の亜種って感じがする

32 21/12/28(火)15:50:55 No.880953647

>>https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/180324-pasta.html >茹で上がりは変わらないよと言ってるだけで >茹でたあと麺同士くっつかなくなるのは本当では? 茹でた後オリーブオイルかければいいのでは…

33 21/12/28(火)15:53:24 No.880954278

茹でる時に油垂らす理由を誤認してるのもフィガロを真に受けて証明とか言ってるのも中々五十歩百歩感あるな

34 21/12/28(火)15:54:55 No.880954672

パスタを茹でた後に油脂類と絡めるのはロシア料理かフランス料理という印象

35 21/12/28(火)15:57:40 No.880955358

>中国じゃ油通しして下処理するのが基本だからな… 中華料理の文脈で言う所の油通しって本当に油に通すから汁物がどうみたいな話とは大分ズレない?

36 21/12/28(火)15:58:13 No.880955485

IHで使えんから「」は縁がない人多そう

37 21/12/28(火)15:59:11 No.880955739

カセットコンロあればいいけどガス火禁止の賃貸もあるらしいしな

38 21/12/28(火)15:59:34 No.880955839

油通しって水分飛ばすためじゃないの?

39 21/12/28(火)16:01:20 No.880956236

>油通しって水分飛ばすためじゃないの? 油の中に突っ込んで水分飛ぶ訳ねーじゃん

↑Top