虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)14:30:00 オスス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)14:30:00 No.880935356

オススメの加湿器かカップヌードル教えて

1 21/12/28(火)14:30:49 No.880935526

マッサマンカレー味美味しいよ期間限定だよ

2 21/12/28(火)14:31:11 No.880935592

カップヌードルトムヤムクン

3 21/12/28(火)14:31:30 No.880935652

金ちゃんヌードル

4 21/12/28(火)14:31:33 No.880935667

>マッサマンカレー味美味しいよ期間限定だよ 見つけたら食べてみるありがとう

5 21/12/28(火)14:31:33 No.880935669

天一

6 21/12/28(火)14:33:28 No.880936087

>>マッサマンカレー味美味しいよ期間限定だよ >見つけたら食べてみるありがとう ごめん…今やってない昔のやつ…

7 21/12/28(火)14:33:50 No.880936166

スチーム式で静かな加湿器ない?

8 21/12/28(火)14:34:08 No.880936234

チーズカレーが一番うまいんですけおおお!

9 21/12/28(火)14:36:17 No.880936736

チリトマトが1番だよ

10 21/12/28(火)14:37:34 No.880937010

カップヌードルじゃないけどクッタ

11 21/12/28(火)14:37:47 No.880937057

SiO

12 21/12/28(火)14:38:32 No.880937217

素直に象印

13 21/12/28(火)14:40:01 No.880937551

スチームなら象印!

14 21/12/28(火)14:41:27 No.880937869

日清カップヌードル型の何か作るの好きすぎるだろ

15 21/12/28(火)14:41:32 No.880937887

加湿器は象印のやつがマジでいいらしい 電気代は高い

16 21/12/28(火)14:43:06 No.880938235

ヌードルディフューザー春奈

17 21/12/28(火)14:43:59 No.880938460

>スチーム式で静かな加湿器ない? カップヌードル 湿度上げて食べることもできる

18 21/12/28(火)14:45:48 No.880938852

ホットヌードルの塩

19 21/12/28(火)14:45:59 No.880938909

無理あるよ…!加湿器とカップヌードルの話題を並行して進めるのは…!

20 21/12/28(火)14:46:08 No.880938950

>素直に象印 >スチームなら象印! >加湿器は象印のやつがマジでいいらしい >電気代は高い 象印ってカップヌードルがあるのかと思ったけどメーカーですね象印の加湿器見てみますありがとう

21 21/12/28(火)14:46:41 No.880939085

チキン&ペッパー

22 21/12/28(火)14:48:12 No.880939430

象印の加湿器ってあのどう見ても湯沸かしポットみたいなやつか…

23 21/12/28(火)14:49:08 No.880939646

fu657304.jpg 職場にある加湿器なんだけど はじめてみたとき炊飯器かと思ったわ

24 21/12/28(火)14:49:35 No.880939748

ドンキで売ってるやつ だまされたと思って使ってみて

25 21/12/28(火)14:50:06 No.880939882

超音波式寒くなるから電気ケトルで凌いでる

26 21/12/28(火)14:51:48 No.880940270

>fu657304.jpg >職場にある加湿器なんだけど >はじめてみたとき炊飯器かと思ったわ ほんとだ…

27 21/12/28(火)14:51:57 No.880940296

ダイニチの加湿器使ってるけど比較対象がないから今使ってるのがいいのか悪いのかわからない とりあえず不満は無い

28 21/12/28(火)14:59:51 No.880941919

おしゃれに拘らないなら象印一択

29 21/12/28(火)15:01:31 No.880942278

>ドンキで売ってるやつ >だまされたと思って使ってみて カップヌードルをドンキで?!

30 21/12/28(火)15:02:30 No.880942481

機能と見た目は両立しないんだ

31 21/12/28(火)15:03:49 No.880942746

>fu657304.jpg >職場にある加湿器なんだけど >はじめてみたとき炊飯器かと思ったわ 加湿ができる上にお米まで炊けそうでいいなこれ

32 21/12/28(火)15:04:12 No.880942831

fu657327.jpg fu657328.jpg これとこれ

33 21/12/28(火)15:04:24 No.880942873

>fu657304.jpg >職場にある加湿器なんだけど >はじめてみたとき炊飯器かと思ったわ 炊飯器だこれ

34 21/12/28(火)15:05:18 No.880943065

名古屋の一番軒

35 21/12/28(火)15:06:22 No.880943272

炊飯器みたいな加湿器と加湿器みたいなカップヌードルを並べるのはありかもしれない

36 21/12/28(火)15:07:48 No.880943553

>>見つけたら食べてみるありがとう >ごめん…今やってない昔のやつ… かわりにインド食材屋で売ってるインド版のカップヌードルマサラでも探しておけ

37 21/12/28(火)15:07:57 No.880943578

炊飯器みたいな加湿器はカビにくいけど熱を持つこととブクブク言うことが弱点なんだよな

38 21/12/28(火)15:08:32 No.880943718

売れなかった炊飯器の在庫を改造して加湿器にした感

39 21/12/28(火)15:09:27 No.880943922

タンクというか釜の容量でかいし業務用?

40 21/12/28(火)15:09:27 No.880943926

豚めん

41 21/12/28(火)15:10:07 No.880944073

>タンクというか釜 ダメだった

42 21/12/28(火)15:10:58 No.880944239

>炊飯器みたいな加湿器はカビにくいけど熱を持つこととブクブク言うことが弱点なんだよな 聞けば聞くほど炊飯器だこれ

43 21/12/28(火)15:11:57 No.880944476

マッサマンカレー今売ってるの!?って喜んだらがっかりしたよ…

44 21/12/28(火)15:12:16 No.880944551

>聞けば聞くほど炊飯器だこれ スチーム式は原理は同じだからな…

45 21/12/28(火)15:12:16 No.880944556

凄麺奈良天理スタミナラーメン

46 21/12/28(火)15:13:53 No.880944921

象印はほぼ電気ポット

47 21/12/28(火)15:14:20 No.880945029

>fu657327.jpg >fu657328.jpg >これとこれ ダイニチさんのかな?ハイブリッドってどうですか?

48 21/12/28(火)15:14:23 No.880945043

いろいろ使ったけど加湿器は気化式がいい

49 21/12/28(火)15:14:49 No.880945132

三食パックの味噌

50 21/12/28(火)15:15:38 No.880945290

ミルクシーフード

51 21/12/28(火)15:15:40 No.880945301

>ダイニチさんのかな?ハイブリッドってどうですか? 清潔で静かでいいよ こいつは使い捨てトレイ使うから面倒な清掃もないしタンクの取り外しが楽ちんなんだ

52 21/12/28(火)15:15:56 No.880945357

清潔で室温も上がるスチーム式が冬には1番 電気代は死ぬ

53 21/12/28(火)15:18:17 No.880945839

空気清浄機に付いてる奴だけど4Lくらいのタンクすぐぐなくなる! 調べて見たら加湿量680mL/時ってあった 20Lくらいほしいねタンク!

54 21/12/28(火)15:19:28 No.880946084

ハイブリッドのいいやつはセンサーついてて加湿しすぎないから良いよ 安物はベチャベチャになる事もあるし

55 21/12/28(火)15:19:45 No.880946161

加湿器にこびりついたスケールの掃除がめんどい

56 21/12/28(火)15:22:51 No.880946835

ダイキンの水亡くなるとスマホに通知来るのが便利すぎる…

57 21/12/28(火)15:22:56 No.880946853

加湿器からラーメンの匂いがしてきそうなスレ

58 21/12/28(火)15:23:45 No.880947088

>>ダイニチさんのかな?ハイブリッドってどうですか? >清潔で静かでいいよ >こいつは使い捨てトレイ使うから面倒な清掃もないしタンクの取り外しが楽ちんなんだ なるほどいいですね 値段も安いし見た目も普通だしカートに入れましたありがとう

59 21/12/28(火)15:25:20 No.880947461

>値段も安いし見た目も普通だしカートに入れましたありがとう 安かったっけ? まあいいや!

60 21/12/28(火)15:26:21 No.880947722

除湿機はともかく加湿器なんていらんよ…

61 21/12/28(火)15:26:42 No.880947810

>>値段も安いし見た目も普通だしカートに入れましたありがとう >安かったっけ? >まあいいや! Amazonで7800円でした

62 21/12/28(火)15:27:48 No.880948043

…炊飯器でずっとお米炊いていれば 加湿と主食が両立するのでは?

63 21/12/28(火)15:27:53 No.880948070

1シーズンでいいならスチームの安い加湿器 冬明けたら捨てる

64 21/12/28(火)15:28:11 No.880948134

カドーの加湿器が機能も見た目もいいと思う 欠点は値段

65 21/12/28(火)15:29:17 No.880948409

>1シーズンでいいならスチームの安い加湿器 >冬明けたら捨てる カビキラーで洗えば来シーズン使える まあ千円くらいの使い捨てが一番いいけども

66 21/12/28(火)15:30:03 No.880948640

>除湿機はともかく加湿器なんていらんよ… 今湿度計の表示がLLなんだけどこれでも良いですか?

67 21/12/28(火)15:30:52 No.880948863

>Amazonで7800円でした 本当だ… 店舗だと18480円なのに…

68 21/12/28(火)15:32:24 No.880949240

>カビキラーで洗えば来シーズン使える スチームはあんまりカビ気にしなくてもいいんじゃないの どっちかっていうとフィルターが水垢だらけになるから酸性洗剤がいる

69 21/12/28(火)15:33:54 No.880949622

>除湿機はともかく加湿器なんていらんよ… 部屋の湿度20%ぐらいだから欲しい…

70 21/12/28(火)15:34:52 No.880949839

忘れてたタンク補給してこないと…

71 21/12/28(火)15:34:55 No.880949855

給水しなくていいやつほしい… そういうのって蛇口につなぐのかな…

72 21/12/28(火)15:36:06 No.880950137

電気ケトル使ってる 加湿も出来るしカップラーメンも食べられる

73 21/12/28(火)15:38:05 No.880950645

>給水しなくていいやつほしい… ガス暖房付けようぜ

74 21/12/28(火)15:38:34 No.880950745

朝にタンク満タンにしても夜にはカラだからね…

75 21/12/28(火)15:39:13 No.880950901

fu657399.jpg こいつがあらゆるカップヌードルの中で一番美味い

76 21/12/28(火)15:39:16 No.880950910

>夕方にタンク満タンにしても寝る前にはカラだからね…

77 21/12/28(火)15:39:50 No.880951055

>カドーの加湿器が機能も見た目もいいと思う >欠点は値段 カドーさん超音波式だけど見た目オシャレでいいですね

78 21/12/28(火)15:40:46 No.880951261

>電気代は高い 一ヶ月で5000円くらい高くなるんだっけ

79 21/12/28(火)15:40:47 No.880951265

調べたらAmazonで7800円は4年前のモデルだった

80 21/12/28(火)15:41:22 No.880951395

普通に左のやつ使ってるわ

81 21/12/28(火)15:43:18 No.880951862

スチームは電熱で温め続けるんだからまあ電気代はかかるよね…

82 21/12/28(火)15:45:55 No.880952460

給水が上からなんてセールスポイントになんのか?と思ってたけど タンクの天地ひっくり返すタイプ使い続けるとその要素重要だったな…ってなった

83 21/12/28(火)15:49:16 No.880953269

>給水が上からなんてセールスポイントになんのか?と思ってたけど >タンクの天地ひっくり返すタイプ使い続けるとその要素重要だったな…ってなった そもそも清掃がな タンク連結取り外しタイプはピンク色の垢だらけで洗うのも面倒 今流行ってる炊飯器みたいなタイプは単に内釜洗うだけでおしまい

84 21/12/28(火)15:49:20 No.880953283

>除湿機はともかく加湿器なんていらんよ… 裏日本だと常にジメジメしてるからな

85 21/12/28(火)15:51:04 No.880953685

加湿器使ってるのは乾燥肌かなんかだろう

86 21/12/28(火)15:51:48 No.880953856

>加湿器使ってるのは乾燥肌かなんかだろ 雑

87 21/12/28(火)15:51:58 No.880953895

>加湿器使ってるのは乾燥肌かなんかだろう 喉にダメージくるよ

88 21/12/28(火)15:52:06 No.880953937

何かいろんなスレに雑に来てるよね

89 21/12/28(火)15:53:16 No.880954233

>何かいろんなスレに雑に来てるよね 水でもお飲み

90 21/12/28(火)15:54:34 No.880954571

石油ストーブとかを常用してるのかもしれない

91 21/12/28(火)15:54:53 No.880954662

ビジホに泊まるなら風呂に水入れて寝ろ 風呂がないなら濡れタオルを室内に干せ カレーヌードル

92 21/12/28(火)15:56:12 No.880955005

こんな炊飯器みたいな加湿器本当にあるんだな…興味が湧いた

93 21/12/28(火)15:56:39 No.880955106

>何かいろんなスレに雑に来てるよね PC関連にも意味不明ないちゃものつけてくるのここ2日見るが…

94 21/12/28(火)15:56:50 No.880955146

>調べたらAmazonで7800円は4年前のモデルだった 新しいのは4万くらいのやつかな?

↑Top