虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)13:04:25 七味っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)13:04:25 No.880914302

七味って一味唐辛子の強化版なのにパワーダウンしてる気がする

1 21/12/28(火)13:05:13 ID:x6Ak7ToQ x6Ak7ToQ No.880914537

削除依頼によって隔離されました 舌バカなんですね

2 21/12/28(火)13:06:15 No.880914830

そんな魔人ブウみたいな

3 21/12/28(火)13:06:28 No.880914884

煽るのはただのバカだけどな

4 21/12/28(火)13:06:39 No.880914930

ハウスのやつしか食ったことないんだろう

5 21/12/28(火)13:07:01 No.880915041

まず強化版という理解がおかしい

6 21/12/28(火)13:07:03 No.880915053

まあ辛さのアクセントだけ欲しいときは一味の方が優れてるな

7 21/12/28(火)13:07:19 No.880915133

ジャパニーズミックススパイス

8 21/12/28(火)13:07:33 No.880915194

七味と一味って風味全く違わない?

9 21/12/28(火)13:07:45 No.880915263

辛さのステータスは落ちるけど辛さ以外の六種が加わるので全体的な戦闘力は上がる

10 21/12/28(火)13:07:46 No.880915267

青のりが多めなのが好き

11 21/12/28(火)13:07:47 No.880915275

純粋に辣を求めるなら一味の方が良いよ

12 21/12/28(火)13:08:01 No.880915338

山椒抜いてほしい

13 21/12/28(火)13:08:11 No.880915388

一あじより七あじの方が多いからな…

14 21/12/28(火)13:08:39 No.880915504

七味は好きだけど噛むとガリっていう大粒の種だけは許せない

15 21/12/28(火)13:08:50 No.880915547

素うどんには七味 肉うどんには一味

16 21/12/28(火)13:08:58 No.880915586

七味に具体的に何が入ってるか知らなさそう 東西で3種類くらい定番があるから知ってても全国的な汎用性が薄い

17 21/12/28(火)13:09:10 No.880915647

一味と七味は別物過ぎて両方ないと困る

18 21/12/28(火)13:09:42 No.880915805

香り付けなんだよなぁ

19 21/12/28(火)13:10:43 No.880916106

一味は辛さを七味は香味を

20 21/12/28(火)13:10:50 No.880916151

一瓶あると何かと助かるそんなマルチロールファイター

21 21/12/28(火)13:12:44 No.880916626

>七味に具体的に何が入ってるか知らなさそう セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロだろ?

22 21/12/28(火)13:13:48 No.880916910

七味はふりかけだからいくらかけてもいい

23 21/12/28(火)13:14:11 No.880917011

>だろ? 9日早いわ早漏野郎! と鬼が言ってました

24 21/12/28(火)13:14:35 No.880917113

>七味はふりかけだからいくらかけてもいい 粘液でべちょっとしない?

25 21/12/28(火)13:14:37 No.880917119

>七味はふりかけだからいくらかけてもいい いけるいける https://kaorihonpo.shop-pro.jp/?pid=149618179

26 21/12/28(火)13:14:58 No.880917193

粘液!?

27 21/12/28(火)13:15:11 No.880917246

>セリ ナズナ ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ スズシロだろ? そこら辺の草でも食ってろ

28 21/12/28(火)13:15:39 No.880917358

>そんな魔人ブウみたいな 近いものはある 七味は香り豊かになるので戦闘力高いけど理性を手に入れたせいで辛さはマイルドになっている 一味は純粋な辛さ特化で総合力は劣るけど油断すると唐突に地球を壊すような威力と危うさがある

29 21/12/28(火)13:16:57 No.880917683

七味とご飯とあと何かでお手軽料理って作れないかな?

30 21/12/28(火)13:17:03 No.880917705

>>七味はふりかけだからいくらかけてもいい >粘液でべちょっとしない? 粘液!?

31 21/12/28(火)13:17:22 No.880917787

>辛さはマイルドになっている 山椒と陳皮が麻痺系の辛味なのよね

32 21/12/28(火)13:17:37 No.880917860

やげん堀の七味の売り口上いいよね… https://youtu.be/KzemDKsNBL0

33 21/12/28(火)13:17:40 No.880917878

七味の理性ってなんだよ

34 21/12/28(火)13:17:43 No.880917892

>粘液!? お尻にでも刷り込むのだろう

35 21/12/28(火)13:18:17 No.880918033

>七味の理性ってなんだよ 芥子

36 21/12/28(火)13:19:41 No.880918375

>七味とご飯とあと何かでお手軽料理って作れないかな? やげんぼりを専用瓢箪で手に入れた俺は雑に卵かけご飯を提唱するぜ あんまり複雑な味のやつに使っても香りの凄さがわからん

37 21/12/28(火)13:19:41 No.880918378

>>七味の理性ってなんだよ >芥子 その理性ラリってない?

38 21/12/28(火)13:19:42 No.880918382

うーん 話聞いてたら汗かいて来た 今日はコンニャクを唐辛子で煮よう

39 21/12/28(火)13:19:47 No.880918411

その場で混ぜて作ってくれるのはめっちゃ美味かったけど 冷凍庫に入れてても1ヶ月で香りが飛ぶ

40 21/12/28(火)13:20:04 No.880918473

最近ゆず七味が気に入って色々使ってる 入れすぎると香りが全部上書きされるから程々にしないとだけれど

41 21/12/28(火)13:20:41 No.880918626

卵かけご飯試してみる

42 21/12/28(火)13:21:08 No.880918733

>最近ゆず七味が気に入って色々使ってる >入れすぎると香りが全部上書きされるから程々にしないとだけれど 蕎麦とかにかけると美味しいよね

43 21/12/28(火)13:21:41 No.880918872

>最近ゆず七味が気に入って色々使ってる 俺も好き 蕎麦屋とかラーメン屋とかで有名な柚子胡椒でイメージしてた味は 全部ゆず七味が持ってるやつだった

44 21/12/28(火)13:21:49 No.880918905

自分でオリジナル七味作れる店あるけど選択肢も配合比率も自由すぎて何が正解か自分でもまるでわからないんだ

45 21/12/28(火)13:22:48 No.880919148

浅草土産に七味を買って帰ったら親兄弟は微妙な顔になったけどお爺ちゃんだけは粋だねと言ってくれた

46 21/12/28(火)13:23:28 No.880919344

>七味は好きだけど噛むとガリっていう大粒の種だけは許せない あれはマリファナの種なんだぜって教えられて食べたら捕まると思って必死に避けてた

47 21/12/28(火)13:24:04 No.880919551

https://youtu.be/rB-oJuYEb8U 七味売りは川越の人が一番好き 声高なのもいいけど落ち着いて聴ける名口上もいい

48 21/12/28(火)13:25:22 No.880919927

ほどほどの辛さが好きだから七味の方が好き

49 21/12/28(火)13:25:38 No.880919993

牛すじ煮込み仕込んだ 七味たっぷりかけると匂いでガンギマリよ

50 21/12/28(火)13:31:47 No.880921519

松屋で小袋で入ってきた黒七味で七味のよさがわかった 関東と関西で配合が違って関西の方が辛くないらしい

51 21/12/28(火)13:32:51 No.880921786

牛丼屋の七味いいよね あんまり辛くなくて調味スパイスって感じがいい

52 21/12/28(火)13:33:24 No.880921932

>七味とご飯とあと何かでお手軽料理って作れないかな? とんぶりと揚げ玉振りかけて ちょっとお醤油垂らすとあら不思議

53 21/12/28(火)13:33:43 No.880922007

一味唐辛子の強化版は鷹の爪とか

54 21/12/28(火)13:34:40 No.880922232

>牛丼屋の七味いいよね >あんまり辛くなくて調味スパイスって感じがいい すき家の七味はもうちょい辛くてもいいと思う

55 21/12/28(火)13:34:51 No.880922288

これハバネロ入れたら良くないッスか?

56 21/12/28(火)13:35:09 No.880922353

七味のライバルは一味より柚子胡椒やかんずりだと思う

57 21/12/28(火)13:36:36 No.880922697

もっと陳皮効かせたのないかな ゆず七味ほど主張せずに

58 21/12/28(火)13:36:57 No.880922780

>牛丼屋の七味いいよね >あんまり辛くなくて調味スパイスって感じがいい 吉野家の七味風ふりかけみたいなやつ家用に欲しい

59 21/12/28(火)13:37:03 No.880922802

>これハバネロ入れたら良くないッスか? 配合にハバネロを加えたらいいのではという意味ならそれはそれでアリ 唐辛子を複数ブレンドして香りと辛さのアクセントを付けた七味は多い 唐辛子ならハバネロだけあればいいという意味なら頭カプサイシンか?と言う他ない

60 21/12/28(火)13:37:50 No.880922994

松屋の黒七味は美味しくて好きだった

61 21/12/28(火)13:38:27 No.880923115

カタ何かのウィルス

62 21/12/28(火)13:38:37 No.880923165

>これハバネロ入れたら良くないッスか? >https://kaorihonpo.shop-pro.jp/?pid=149618179 これ凄い辛いよ 風味もクソもねえ!ってなるくらいに

63 21/12/28(火)13:38:41 No.880923178

>もっと陳皮効かせたのないかな 浅草の薬研堀の総本店でストレートにチンポ多めに注文しなさる 店構えかなり小さくてびっくりしないように

64 21/12/28(火)13:40:22 No.880923591

素人には難しい注文だ…

65 21/12/28(火)13:40:24 No.880923604

千味ぐらい欲しい

66 21/12/28(火)13:42:53 No.880924194

>千味ぐらい欲しい 配合が難しそう

67 21/12/28(火)13:43:19 No.880924314

>千味ぐらい欲しい そこまで来るともうカレー粉か漢方薬なんよ

68 21/12/28(火)13:43:50 No.880924456

ハウスの七味は捨てて八幡屋礒五郎買え

69 21/12/28(火)13:43:51 No.880924468

カタ七索の赤い部分

70 21/12/28(火)13:43:52 No.880924474

http://yagenbori-s.sakura.ne.jp/products/list.php?category_id=1 ここの七味唐辛子調合指定で小辛+陳皮増しを選べばそれっぽくなるのかな

71 21/12/28(火)13:44:02 No.880924510

一味より七味の方が強いと思ってたけど 歳をとると一味でいいってなる

72 21/12/28(火)13:44:56 No.880924724

複雑な味わいがわからなくなってきた…

73 21/12/28(火)13:46:16 No.880925033

とんぶりって何…

74 21/12/28(火)13:47:34 No.880925333

七味唐辛子って最初は五つ味だったけど ゴミ呼ばわりされてるから六つ味に 六つ味にしたら無味呼ばわりされて七つ味 だから七味唐辛子の七自体には深い意味はないという嘘を今考えた

75 21/12/28(火)13:47:55 No.880925424

>とんぶりって何… 海の畑のキャビア

76 21/12/28(火)13:48:16 No.880925526

>だから七味唐辛子の七自体には深い意味はないという嘘を今考えた IQ高そう

77 21/12/28(火)13:49:25 No.880925802

>七味唐辛子って最初は五つ味だったけど >ゴミ呼ばわりされてるから六つ味に >六つ味にしたら無味呼ばわりされて七つ味 けっこうすき

78 21/12/28(火)13:49:51 No.880925902

七味はふりかけって感じ 一味は調味料

79 21/12/28(火)13:50:34 No.880926073

自作して自分好みに調合する通人もいるのだろうか

80 21/12/28(火)13:52:45 No.880926568

麻の実入ってない六味唐辛子作って

81 21/12/28(火)13:53:11 No.880926689

七味は香りがいいだろう

82 21/12/28(火)13:53:40 No.880926798

>だから七味唐辛子の七自体には深い意味はないという嘘を今考えた 発売当初から七味(七色)だったらしいけど医者とかに語呂は随分確認したのかも知れんな…

83 21/12/28(火)13:53:56 No.880926851

やるか…七味調合!

84 21/12/28(火)13:54:17 No.880926928

>七味唐辛子って最初は五つ味だったけど >ゴミ呼ばわりされてるから 落語にそのネタはある

85 21/12/28(火)13:55:20 No.880927163

七味って結構中身ばらばらよね 自分好みの見つけるの大変

86 21/12/28(火)13:55:47 No.880927246

麻の実抜いたら無味なんて言い出すやつは自分が出て行ってやっつける

87 21/12/28(火)13:55:53 No.880927267

亀頭に刷り込んだ時は一味のほうが痛かった

88 21/12/28(火)13:56:58 No.880927520

>麻の実入ってない六味唐辛子作って 海外向け製品なら麻の実を別のに入れ替えてるやつがあるみたいね

89 21/12/28(火)13:57:15 No.880927574

ななあじ

90 21/12/28(火)13:59:05 No.880927977

七味にゴミを入れて十二味とかやってたやつあったな

91 21/12/28(火)14:00:06 No.880928218

七味あんまり好きじゃないんだけど 松屋のアレはすごい美味しい気がする

92 21/12/28(火)14:00:55 No.880928398

時間が経つと虫が入って八あじや九あじになる

93 21/12/28(火)14:01:46 No.880928585

あの虫マジでクソ過ぎるけど何処で入ってくるの…

94 21/12/28(火)14:03:11 No.880928906

>いけるいける >https://kaorihonpo.shop-pro.jp/?pid=149618179 ブート…一体何者なんだ

95 21/12/28(火)14:03:25 No.880928967

鬼殺し唐辛子作ってるところのゆず七味好き

96 21/12/28(火)14:10:20 No.880930661

山椒入れたやつは露骨にガリガリ言ってクソ不味かったな 砂食ってる気分になったから山椒は山椒だけでいい

97 21/12/28(火)14:16:22 No.880932212

唐辛子抜きの6味ってあるのかな

98 21/12/28(火)14:16:27 No.880932242

山椒みたいな痺れる系の辛さ苦手なんだよな 唐辛子系の辛さは好きなんだけど

↑Top