虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/28(火)12:30:41 まじかよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)12:30:41 No.880904251

まじかよ

1 21/12/28(火)12:33:54 No.880905151

これ以外ないから仕方ないんだ

2 21/12/28(火)12:35:39 No.880905648

というか砂浜にしか生えない植物とかもあるからな ここ以外も作為的に砂浜を維持してる所は結構ある

3 21/12/28(火)12:35:54 No.880905711

緑が増えた方が良く無い?

4 21/12/28(火)12:36:04 No.880905769

鳥取砂丘は別に日本最大でもない

5 21/12/28(火)12:37:10 No.880906075

そこまでして砂地にこだわる必要ある?

6 21/12/28(火)12:37:11 No.880906082

鳥取に砂丘がなくなったら何も残らないからな

7 21/12/28(火)12:38:00 No.880906335

環境破壊してる

8 21/12/28(火)12:38:55 No.880906605

>そこまでして砂地にこだわる必要ある? 鳥取で砂丘以外に何か挙げろって言われると パプワくんのあいつ(これだってうろ覚え)くらいしか思いつかないし必要

9 21/12/28(火)12:39:15 No.880906709

鳥取から砂丘取ったら何も残らないだろ

10 21/12/28(火)12:39:16 No.880906715

観光地としては砂丘物珍しくていいし そりゃ保存はするだろう

11 21/12/28(火)12:40:43 No.880907154

珍獣トットリケンミン

12 21/12/28(火)12:42:07 No.880907570

>鳥取砂丘は別に日本最大でもない じゃあ鳥取には何があるんですか!?

13 21/12/28(火)12:42:58 No.880907820

>>鳥取砂丘は別に日本最大でもない >じゃあ鳥取には何があるんですか!? 日本最大でもない草むしりしないとすぐ緑化する砂漠でいいじゃないか

14 21/12/28(火)12:43:20 No.880907922

そもそも鳥取県の左右の県すらよくわからない

15 21/12/28(火)12:43:21 No.880907924

ラクダまだいるのかな

16 21/12/28(火)12:43:24 No.880907940

水木しげるロードとか…

17 21/12/28(火)12:43:38 No.880908020

>>そこまでして砂地にこだわる必要ある? >鳥取で砂丘以外に何か挙げろって言われると >パプワくんのあいつ(これだってうろ覚え)くらいしか思いつかないし必要 忍者トットリってまんまの名前なのに忘れれるのか…

18 21/12/28(火)12:43:39 No.880908032

>じゃあ鳥取には何があるんですか!? コ、コナン空港…

19 21/12/28(火)12:44:31 No.880908341

鳥取県にとってはボランティアでディズニーランド作ってるようなもんだよ

20 21/12/28(火)12:44:31 No.880908344

西部民だからハッキリ言って砂丘になんの思い入れが無い 水木しげるロードは好き

21 21/12/28(火)12:44:58 No.880908503

砂丘があるから鳥取行ってみるかってなるしな… それ以外にもいいところはあるけどフックとしては間違いない

22 21/12/28(火)12:45:10 No.880908571

緑なんかどこにでもあるんだろうな

23 21/12/28(火)12:45:38 No.880908697

>砂丘があるから鳥取行ってみるかってなるしな… なるんだ…よそ者の考えることわからんな…

24 21/12/28(火)12:45:41 No.880908706

砂漠の緑化はよく聞くけど鳥取大学は緑地の砂漠化技術の研究では世界一らしいな

25 21/12/28(火)12:45:51 No.880908770

もっと砂漠化させればいいんだ

26 21/12/28(火)12:46:08 No.880908860

鳥取城もあるし…

27 21/12/28(火)12:46:34 No.880908988

>鳥取城もあるし… 天守が無いとどうしてもね…

28 21/12/28(火)12:46:49 No.880909069

まあ米子駅まで来てそっから境港や隣県の松江に突入した方がいいもの見れると思うよ

29 21/12/28(火)12:47:24 No.880909245

ラウンドアップまいた方が早そう

30 21/12/28(火)12:47:25 No.880909264

二十世紀梨ももとは千葉のもんだしな…

31 21/12/28(火)12:48:33 No.880909609

防風林無くしたら?

32 21/12/28(火)12:48:47 No.880909688

>まあ米子駅まで来てそっから境港や隣県の松江に突入した方がいいもの見れると思うよ うまいこと大山にも寄れるようなルートはできないだろうか

33 21/12/28(火)12:51:25 No.880910475

漂流教室の未来人類の始祖

34 21/12/28(火)12:52:37 No.880910844

人工砂丘

35 21/12/28(火)12:53:50 No.880911200

日本の土地は栄養満点だからな…

36 21/12/28(火)12:54:01 No.880911272

勝手に広がる砂漠を緑化で食い止める研究は世界中でやってるけど 勝手に緑化してく砂漠を維持するための研究をやってるのは世界でもかなり珍しい

37 21/12/28(火)12:55:15 No.880911658

ゴローちゃんが食べてたラーメンぽい蕎麦

38 21/12/28(火)12:55:31 No.880911752

>勝手に広がる砂漠を緑化で食い止める研究は世界中でやってるけど >勝手に緑化してく砂漠を維持するための研究をやってるのは世界でもかなり珍しい そう考えるとすげーマヌケだな…

39 21/12/28(火)12:56:34 No.880912039

環境破壊ではない 環境維持だ

40 21/12/28(火)12:56:34 No.880912041

島根と鳥取は合併した方が色々都合良くなる?

41 21/12/28(火)12:57:09 No.880912209

そもそもこれは研究なのか? ただ人力で緑化を防いでるだけにしか見えぬ

42 21/12/28(火)12:57:49 No.880912406

>砂漠の緑化はよく聞くけど鳥取大学は緑地の砂漠化技術の研究では世界一らしいな 不毛…!

43 21/12/28(火)12:59:00 No.880912750

鷹の爪団になんとかしてもらう

44 21/12/28(火)12:59:08 No.880912786

島根って砂丘以外なんもないの?

45 21/12/28(火)12:59:39 No.880912946

しかしねぇ…砂丘でしか生息できない動植物もいるのだから…

46 21/12/28(火)12:59:47 No.880912981

日本最大の砂丘は一般人入れないし…

47 21/12/28(火)12:59:50 No.880912990

>>砂漠の緑化はよく聞くけど鳥取大学は緑地の砂漠化技術の研究では世界一らしいな >不毛…! 真逆の研究も緑化に役立つかもしれないし…

48 21/12/28(火)13:00:15 No.880913118

>しかしねぇ…砂丘でしか生息できない動植物もいるのだから… さ、サンドワーム…

49 21/12/28(火)13:00:25 No.880913176

しかもボランティアかよ

50 21/12/28(火)13:01:09 No.880913380

青森の猿ヶ森砂丘も結構草茂ってて上から見るとうっすら緑だよね

51 21/12/28(火)13:02:43 No.880913798

砂丘の隣にどでかい池あるからな

52 21/12/28(火)13:02:45 No.880913815

鳥取砂丘が勝手に緑化してく原因を調べてサハラ砂漠で再現したりできないの?

53 21/12/28(火)13:02:56 No.880913862

アフリカの砂漠も高さ15mのガラス版を万里の長城の如く敷設すれば解決できるらしいな

54 21/12/28(火)13:03:27 No.880914012

青森の砂丘が最大なんだっけ?自衛隊の訓練地かなんかで一般人が知る機会がないとかなんとか

55 21/12/28(火)13:03:52 No.880914143

他の砂漠も防風林飢えればなんとかなるんじゃね?

56 21/12/28(火)13:04:06 No.880914215

まず防風林作った時点で砂丘を保全ではなく損壊してるし何がやりたいのか

57 21/12/28(火)13:04:15 No.880914262

鳥取も島根も福井に吸収されたらいい

58 21/12/28(火)13:04:32 No.880914334

>アフリカの砂漠も高さ15mのガラス版を万里の長城の如く敷設すれば解決できるらしいな 何でガラス?

59 21/12/28(火)13:05:14 No.880914545

>>アフリカの砂漠も高さ15mのガラス版を万里の長城の如く敷設すれば解決できるらしいな >何でガラス? 砂漠環境だとガラスが一番劣化しないらしい

60 21/12/28(火)13:05:18 No.880914561

>鳥取砂丘が勝手に緑化してく原因を調べてサハラ砂漠で再現したりできないの? 気候が違いすぎるんだから全く参考にならないよ

61 21/12/28(火)13:07:00 No.880915035

>鳥取砂丘が勝手に緑化してく原因を調べてサハラ砂漠で再現したりできないの? 気温や湿度の関係でなるべくして不毛の砂漠になってるとこと たまたま流出してきた砂が溜まってるだけのとこじゃ全然環境が違うし…

62 21/12/28(火)13:07:09 No.880915089

サハラや中国の砂漠化は気候だけじゃなくて人為的要因も大きいから簡単には対処できない https://www.alrc.tottori-u.ac.jp/japanese/sabaku_hakase/sabaku04.html

63 21/12/28(火)13:08:03 No.880915353

観光名所は大事だからね… 近くの岡山とかも正直何があるかって言われると思いつかない

64 21/12/28(火)13:08:41 No.880915514

鳥取砂丘コナン空港はもうなんか悲しすぎるよね絞り出してる感じが

65 21/12/28(火)13:09:46 No.880915823

>そう考えるとすげーマヌケだな… 緑化する研究をするために砂丘を維持する研究をしてるんだよ

66 21/12/28(火)13:10:39 No.880916091

砂丘の範囲が綺麗に緑地化したらそれはそれで綺麗だと思う

67 21/12/28(火)13:11:58 No.880916432

>観光名所は大事だからね… >近くの岡山とかも正直何があるかって言われると思いつかない 千鳥と東京ホテイソンとウエストランドがいるから

68 21/12/28(火)13:12:25 No.880916551

日本の降雨量で緑化しないのはむしろ条件整えないと無理では…

69 21/12/28(火)13:13:24 No.880916792

防風林を茶風林にかえてはいかがか

70 21/12/28(火)13:14:32 No.880917095

縁結びの神さまとか八百万の神様いるんじゃないの?

71 21/12/28(火)13:14:44 No.880917144

砂丘なくても出雲大社あるじゃん

72 21/12/28(火)13:15:09 No.880917238

鳥取に人が住む意味ある? 全員広島に引っ越したら?

73 21/12/28(火)13:15:32 No.880917329

fu657168.jpg 俺は5回も鳥取旅行行ってる正当な鳥取ファンだけど鳥取城址の桜はマジでオススメだよ! 他のとこは別に行かなくていい…白兎神社とかも由緒はあるけど正直しょぼいし

74 21/12/28(火)13:15:54 No.880917431

>水木しげるロードとか… あれって鳥取だったんだ…

75 21/12/28(火)13:15:59 No.880917452

>砂丘なくても出雲大社あるじゃん 島根じゃねえか!

76 21/12/28(火)13:16:02 No.880917466

>砂丘なくても出雲大社あるじゃん 出雲は島根だよ!

77 21/12/28(火)13:16:10 No.880917497

軽く調べたら元々たたら製鉄の燃料として付近の森切り開いた結果砂漠化が進行して砂丘になった経緯があるみたい

78 21/12/28(火)13:16:56 No.880917675

生物学的多様性ってのは単に生き物がたくさんいればいいってことじゃないんだ 多様な環境にそこ固有の生き物が色とりどりに暮らしてるのがいいんだ

79 21/12/28(火)13:17:10 No.880917731

島根と鳥取はどっちが右でどっちが左だったかはっきりしない

80 21/12/28(火)13:17:33 No.880917841

左島根右鳥取だ

81 21/12/28(火)13:17:34 No.880917851

防風林が育つ時点でそこは砂漠じゃねえんだ

82 21/12/28(火)13:18:54 No.880918186

鳥取でうまい食い物ある?

83 21/12/28(火)13:19:00 No.880918213

静岡県の中田島砂丘は歩道と自転車道を兼ねる 長い防潮堤もできて丘というよりもう只の広い砂浜

84 21/12/28(火)13:19:24 No.880918305

>鳥取でうまい食い物ある? マクドナルド

85 21/12/28(火)13:20:30 No.880918577

>島根と鳥取はどっちが右でどっちが左だったかはっきりしない ねっとりで覚えるんだ

86 21/12/28(火)13:21:16 No.880918765

あの海の中にある鳥居とかあるだろ

87 21/12/28(火)13:23:38 No.880919405

日本最大の砂丘は下北半島にあるけどど田舎過ぎて今は全体が陸自の島嶼防衛や上陸演習の演習地になってる

88 21/12/28(火)13:23:53 No.880919481

imgのアイドルかつ江さんがいるじゃん

89 21/12/28(火)13:24:28 No.880919666

日本最大の砂丘って青森にあるやつだっけ? あっちは勝手に緑化もしないし観光地化すればいいのに

90 21/12/28(火)13:24:57 No.880919816

広さと綺麗な風紋が両立してるのが売り

91 21/12/28(火)13:25:36 No.880919986

>日本最大の砂丘って青森にあるやつだっけ? >あっちは勝手に緑化もしないし観光地化すればいいのに 公共交通機関がほぼ皆無だから意味がない

92 21/12/28(火)13:27:11 No.880920388

防風林無くしちゃえば手入れしなくても砂丘維持できるのでは?

93 21/12/28(火)13:27:12 No.880920396

勝手に緑化というけど人間が砂飛んだり広がるの嫌がって勝手に防砂林作ったのが原因だからなあ

94 21/12/28(火)13:27:43 No.880920532

>>>アフリカの砂漠も高さ15mのガラス版を万里の長城の如く敷設すれば解決できるらしいな >>何でガラス? >砂漠環境だとガラスが一番劣化しないらしい あーなるほど 防風林や金属板じゃ対応しきれないのか

95 21/12/28(火)13:27:51 No.880920562

勝手に?!

96 21/12/28(火)13:27:55 No.880920579

書き込みをした人によって削除されました

97 21/12/28(火)13:28:17 No.880920672

>実は、日本一の砂丘は「青森県」にございます。 >「猿ヶ森砂丘(別名:下北砂丘)」といいまして、防衛省技術研究本部下北試験場にございます。 >面積は約15,000haで、鳥取砂丘の約27倍!! >知名度こそ低いものの、面積は日本一です。

98 21/12/28(火)13:28:27 No.880920715

>日本最大の砂丘って青森にあるやつだっけ? >あっちは勝手に緑化もしないし観光地化すればいいのに 自衛隊の演習場じゃなかったっけ 自衛官「」って結構いそうだから行ったことある人はimgにいそうだけど

99 21/12/28(火)13:29:03 No.880920860

>防風林無くしちゃえば手入れしなくても砂丘維持できるのでは? 砂が風にのって飛んでくるから洗濯物や家屋や車がコーティングされる!

100 21/12/28(火)13:29:11 No.880920896

>防風林無くしちゃえば手入れしなくても砂丘維持できるのでは? 波風に砂がさらわれて減っていくよ

101 21/12/28(火)13:30:06 No.880921106

沖縄から海取り上げるようなもんでしょ

102 21/12/28(火)13:30:11 No.880921130

まんが王国とっとり!

103 21/12/28(火)13:30:26 No.880921198

今年はは鳥取砂丘来年は緑化させて鳥取草原とか年ごとに入れ替ることでリピーターの観光客が増える可能性があるかもしれない

104 21/12/28(火)13:30:34 No.880921224

砂丘も砂漠もその状態に適応してる生物は緑化されたら死ぬからな

105 21/12/28(火)13:31:41 No.880921499

砂丘が無くなったら鳥取と島根が入れ替わっても区別できなくなっちゃうじゃん

106 21/12/28(火)13:31:51 No.880921548

砂漠だからって悪いわけじゃないし緑地だから良いってわけでもないしな

107 21/12/28(火)13:32:08 No.880921615

まんま放置だとだめになるから 観光地は何らかの力によって維持されている

108 21/12/28(火)13:32:26 No.880921689

青森は恐山や酸ヶ湯や竜飛岬やキリストの墓もあって観光地豊富だから砂丘はいらないか

109 21/12/28(火)13:32:35 No.880921728

>砂丘が無くなったら鳥取と島根が入れ替わっても区別できなくなっちゃうじゃん 合併して鳥根県になればいい

110 21/12/28(火)13:32:45 No.880921774

>青森は恐山や酸ヶ湯や竜飛岬やキリストの墓もあって観光地豊富だから砂丘はいらないか 自衛隊の演習地だから…

111 21/12/28(火)13:32:50 No.880921783

緑地の砂漠化技術ってテロに応用出来そう

112 21/12/28(火)13:32:53 No.880921799

砂丘らっきょうが採れなくなってしまう

113 21/12/28(火)13:34:38 No.880922222

まぁ岡山だって桃ないのに桃太郎名乗ってるし

↑Top