21/12/28(火)09:32:51 地元の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)09:32:51 No.880871040
地元の観光地ってよくわからんよね
1 21/12/28(火)09:34:19 No.880871249
千葉の北西何も無いよ
2 21/12/28(火)09:34:36 No.880871292
わりと親戚が働いてるぞ
3 21/12/28(火)09:35:28 No.880871418
東京の観光地は行きそう
4 21/12/28(火)09:36:03 No.880871512
千葉には何処にも無いだろ観光地
5 21/12/28(火)09:37:13 No.880871671
地元の温泉はよく行くよ 有名な所多いし
6 21/12/28(火)09:37:19 No.880871682
>千葉には何処にも無いだろ観光地 ディズニーランドを知らない田舎者がいたとはね
7 21/12/28(火)09:39:04 No.880871920
>>千葉には何処にも無いだろ観光地 >ディズニーランドを知らない田舎者がいたとはね でも東京ディズニーランドって…
8 21/12/28(火)09:40:32 No.880872138
生まれた県より転勤で数年住んだ県の方が道とか観光地とか食への理解度が深い…
9 21/12/28(火)09:40:44 No.880872165
ディズニーランドは実際ほぼ東京みたいな位置
10 21/12/28(火)09:42:37 No.880872419
新潟は…微妙にあるな観光地
11 21/12/28(火)09:43:15 No.880872511
>千葉の北西何も無いよ 関宿城とか醤油工場とか…
12 21/12/28(火)09:43:33 No.880872562
秋田の右の方に行きたいのかい
13 21/12/28(火)09:47:10 No.880873107
なら山形だ
14 21/12/28(火)09:48:01 No.880873234
埼玉何もない
15 21/12/28(火)09:51:15 No.880873761
日本で最初に初日の出が見れるのは 義経が犬を捨てていったていう銚子の犬吠埼なんですけど?
16 21/12/28(火)09:52:06 No.880873903
千葉北西は観光地じゃなくてベッドタウンだから…
17 21/12/28(火)09:54:02 No.880874201
県外の人から名所教えてって言われても割と困るよね…多分聞いてきた人と同じくらいの知識しかないわ
18 21/12/28(火)09:56:23 No.880874597
京都府民とか奈良県民でも神社仏閣にあまり詳しくなかったりするのか
19 21/12/28(火)09:56:46 No.880874672
葛西臨海公園とか稲毛海岸とか本当に何もないわけじゃないけど別に特色があるわけでもない
20 21/12/28(火)09:57:15 No.880874739
うまい飯屋おしえてとか言われても普段の食事はコスパ優先な訳で 普通にチェーン店とかで食ってますわ
21 21/12/28(火)09:58:42 No.880874954
だいたい他県出身の知り合いのほうがよく知ってる
22 21/12/28(火)10:01:54 No.880875445
真面目に考えたら東山動植物園しかねえや隣区だけど
23 21/12/28(火)10:02:48 No.880875594
ミスターディクソン
24 21/12/28(火)10:03:48 No.880875753
日本は色んなところに変な遺跡がチョロチョロあるぞ
25 21/12/28(火)10:04:47 No.880875908
>千葉の北西何も無いよ ショッピングモールなかったっけ
26 21/12/28(火)10:06:19 No.880876191
道後温泉とか行ったことないな確かに
27 21/12/28(火)10:09:43 No.880876768
臨海公園は東京だろ!?
28 21/12/28(火)10:09:49 No.880876787
埼玉には…何も無いがあるのよ
29 21/12/28(火)10:10:14 No.880876851
>東京の観光地は行きそう 東京タワーとか行かんし…って思ったけどスカイツリーなら今の子は行くのかな
30 21/12/28(火)10:10:47 No.880876948
>京都府民とか奈良県民でも神社仏閣にあまり詳しくなかったりするのか 近所ですら把握し切れないし興味もない
31 21/12/28(火)10:10:47 No.880876950
遠くからの友達に案内してっていわれたのは自殺の名所で気味が悪くてあまり地元の人が近づかないとこだったことがあったな
32 21/12/28(火)10:13:45 No.880877445
錦帯橋とか別に来なくていいよ 宮島まででやめときなよってなる
33 21/12/28(火)10:13:55 No.880877477
>埼玉には…何も無いがあるのよ 田んぼや畑ばかりでたまに現れる大型ショッピングモールがオアシス
34 21/12/28(火)10:13:56 No.880877478
観光で食ってけるほどのとこってあんまりないよね
35 21/12/28(火)10:15:43 No.880877759
ディクソンって名前なんだから日本の話じゃねえだろ 外国人「」だけが発言しなさい
36 21/12/28(火)10:15:59 No.880877806
揖保乃糸は兵庫だ
37 21/12/28(火)10:16:36 No.880877905
>ディクソンって名前なんだから日本の話じゃねえだろ >外国人「」だけが発言しなさい 地元県って言ってるから移住してきた二世なんだろ
38 21/12/28(火)10:17:34 No.880878062
子供のころ親戚とか友達と地元の観光地いったりしない?
39 21/12/28(火)10:19:48 No.880878465
コロナで県外出られなかったから県内の主要な観光地と温泉回りきったぜ 思ったより面白かったのと、軽い観光案内が出来ると話のタネになってメリットデカいなって感じた
40 21/12/28(火)10:19:49 No.880878466
>子供のころ親戚とか友達と地元の観光地いったりしない? いや…全然 観光地=レジャー施設ってんならあるかもしれないけど
41 21/12/28(火)10:20:24 No.880878577
>埼玉には…何も無いがあるのよ トトロの森とムーミンの谷…あと東京に住む人がレジャーで遊ぶとき秩父と飯能が候補になるよ 千葉は幕張メッセあるし…
42 21/12/28(火)10:20:43 No.880878633
>観光地=ジャスコってんならあるかもしれないけど
43 21/12/28(火)10:21:03 No.880878700
通天閣とか入った事ない…
44 21/12/28(火)10:21:11 No.880878722
観光地と遊ぶ所は別になるよね
45 21/12/28(火)10:21:12 No.880878732
>>千葉の北西何も無いよ >ショッピングモールなかったっけ 観光地?
46 21/12/28(火)10:22:02 No.880878864
九十九里浜は千葉だっけ…? 南房総は海の幸が良いと思うよ
47 21/12/28(火)10:23:12 No.880879081
すまない、福岡県民の大部分は屋台では飯を食わないんだ
48 21/12/28(火)10:23:53 No.880879197
徳島に行くのかい?
49 21/12/28(火)10:23:57 No.880879207
ショッピングモールくらいしか見るところがない
50 21/12/28(火)10:24:34 No.880879323
リラックマビルとかあるし…
51 21/12/28(火)10:24:42 No.880879343
テレビ塔も時計台も入ったことないな
52 21/12/28(火)10:24:51 No.880879367
天橋立とか地元の人がバイクで通り抜けてるよ? https://youtu.be/PC3c2hq0Gak https://youtu.be/79NgzKOnT30
53 21/12/28(火)10:25:12 No.880879423
子供の頃大抵の地元観光地は連れてってもらった
54 21/12/28(火)10:25:18 No.880879433
千葉観光したいって頼まれても教えられる場所ないな… 養老渓谷?
55 21/12/28(火)10:25:44 No.880879529
>秋田の右の方に行きたいのかい 正直あまり見るとこない… 山のはちみつ屋さんとか見るかい…?
56 21/12/28(火)10:26:43 No.880879707
>千葉観光したいって頼まれても教えられる場所ないな… >養老渓谷? あそこ最近紅葉と銀杏が別々に色付くから景色そこまでよくないのよね 凍った滝は見てみたいけど周りにそれ以外が無い…
57 21/12/28(火)10:29:00 No.880880121
埼玉の北部何もないよ
58 21/12/28(火)10:30:44 No.880880419
スカイツリーは実家からお散歩で行くのに丁度いい距離にあるからたまに行くけど登ったことはない
59 21/12/28(火)10:30:55 No.880880460
実際観光案内してくれって他所の親戚から頼まれたときはすげー困った
60 21/12/28(火)10:31:09 No.880880498
自然系の観光地には子供の頃よく行ったな 史跡とかはさっぱりだが
61 21/12/28(火)10:32:11 No.880880692
観光地あるよ でもそこまで行くバスとか電車とかないよ
62 21/12/28(火)10:32:35 No.880880769
みなとみらいとか中華街とか何があるか知らん…
63 21/12/28(火)10:32:39 No.880880785
来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある?
64 21/12/28(火)10:32:52 No.880880824
うちの地元には原始人が墓に使ってた横穴しかない
65 21/12/28(火)10:33:11 No.880880881
いいホテルを聞かれるのも困る 地元でホテル探したことなんかねえよ!
66 21/12/28(火)10:33:47 No.880881001
そういえば上京して20年以上になるが 古い方の東京タワー見に行ったことないな
67 21/12/28(火)10:33:50 No.880881014
>来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある? 夏は暑くないし冬も寒くないから気候は過ごしやすいよ
68 21/12/28(火)10:34:53 No.880881208
>来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある? 鋸山とか勝浦とか あと海産物美味しいよ
69 21/12/28(火)10:35:19 No.880881289
>自然系の観光地には子供の頃よく行ったな 今また自分で行ってるわ連れて行く子どもはいないけど
70 21/12/28(火)10:35:32 No.880881343
>みなとみらいとか中華街とか何があるか知らん… みなとみらいと中華街があるじゃん! まぁもっと言うと赤レンガ倉庫とか山下公園とか馬車道とか
71 21/12/28(火)10:35:36 No.880881362
東京出身だけど渋谷原宿とかほとんど行ったことないから聞かれても何もわからん… ザギンぐらいならわかるが
72 21/12/28(火)10:35:59 No.880881425
観光地教えてからの 自社仏閣見ても面白くない 庭園とかジジイかよ 男が動物園水族館行っても楽しくない 山だの滝だの何がいいのか解らない とか言われると風俗にでも行ってろってなる
73 21/12/28(火)10:36:00 No.880881430
>来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある? 海沿いのどっかにガン治療で有名なでかい病院があったと思う
74 21/12/28(火)10:36:40 No.880881547
有名なお寺はあるけれど普段見に行くかっていったらねぇ… あと微妙に距離もあるし…
75 21/12/28(火)10:38:23 No.880881884
>>来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある? >海沿いのどっかにガン治療で有名なでかい病院があったと思う 何観光しようとしてんの!?
76 21/12/28(火)10:38:23 No.880881885
旅行行っても飯に興味ない観光地興味ないって人同行してるときついよね
77 21/12/28(火)10:38:33 No.880881917
後楽園行くといいよ
78 21/12/28(火)10:38:34 No.880881918
鼠小僧の墓があるっていう寺が近いけどまあただの寺と墓だし…
79 21/12/28(火)10:39:25 No.880882071
>生まれた県より転勤で数年住んだ県の方が道とか観光地とか食への理解度が深い… 金持ってるから地元で過ごした学生時代より自由度高くて記憶に残るのかも
80 21/12/28(火)10:40:07 No.880882197
観光地じゃなくても家の作りとか地形とか生えてる植物や街路樹の樹種の違いや生物見てるだけでも楽しいから俺ある意味得してるなと思う 街路樹の剪定の上手い県とか下手な県とかあってだめだな長野!とかなる
81 21/12/28(火)10:40:10 No.880882208
>海沿いのどっかにガン治療で有名なでかい病院があったと思う 鴨川の亀田総合病院かな
82 21/12/28(火)10:41:04 No.880882379
>来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある? 野島崎灯台の根本の神社は「」なら好きだと思う
83 21/12/28(火)10:41:56 No.880882529
浅草すんでるけど浅草寺はそんなにいかない… 真夜中にだれもいない境内に行くぐらい
84 21/12/28(火)10:42:19 No.880882597
>観光地じゃなくても家の作りとか地形とか生えてる植物や街路樹の樹種の違いや生物見てるだけでも楽しいから俺ある意味得してるなと思う 蔵とかは結構色々あって面白いよね たまに立派な鏝絵が入ってたりしていい…ってなる
85 21/12/28(火)10:42:22 No.880882609
>>来年千葉の南の方に転勤するんだけど観光地とかある? >野島崎灯台の根本の神社は「」なら好きだと思う なにそれって調べたらおぺにす…
86 21/12/28(火)10:42:49 No.880882678
街並みが面白かったのは長崎かな 異国情緒がすごい
87 21/12/28(火)10:42:50 No.880882681
>東京出身だけど渋谷原宿とかほとんど行ったことないから聞かれても何もわからん… >ザギンぐらいならわかるが 俺は生まれも育ちも東京だけどほぼ埼玉の郊外だからどれもよく分からん 池袋なら多少分かる
88 21/12/28(火)10:43:02 No.880882717
今住んでるとこだったら寺 実家の方だったら城に連れてくわ
89 21/12/28(火)10:43:21 No.880882773
>>秋田の右の方に行きたいのかい >正直あまり見るとこない… >山のはちみつ屋さんとか見るかい…? 角館の武家屋敷とか田沢湖とか乳頭温泉があるよ
90 21/12/28(火)10:43:38 No.880882818
まるで池袋が埼玉県民の植民地みたいじゃん
91 21/12/28(火)10:43:51 No.880882851
通学路が世界遺産だったな地元
92 21/12/28(火)10:44:33 No.880882984
俺には江ノ島いったあと江ノ電乗ってスラムダンクの踏切いって長谷寺で大仏見て武器屋寄って 鎌倉いって鶴ヶ丘八幡宮参拝くらいしか観光コースを組み立てることが出来ない
93 21/12/28(火)10:44:57 No.880883052
観光地って大体歴史的建造物とか遺産だし そんなんに興味無いと行く場所が殆ど無い
94 21/12/28(火)10:45:20 No.880883125
>旅行行っても飯に興味ない観光地興味ないって人同行してるときついよね 飯なんか3食マックでいいじゃん をリアルに体験して俺はがっくりきた…
95 21/12/28(火)10:45:33 No.880883153
ケンミンショーとかで地元の名物が紹介されてえっ…なにそれ…知らん…ってなったりする そしてそれを見てから地元なので食ってみたりする
96 21/12/28(火)10:46:19 No.880883281
地元で観光地と言えるのは石ノ森マンガ館かな あとは猫で有名な田代島と少しだけ離れるけど松島と塩釜神社…? どれも弱いか
97 21/12/28(火)10:46:33 No.880883316
観光楽しむにも教養か感受性は必要不可欠だからね… タモさんくらいの地学素養があれば 崖一つでこれはいい河岸段丘だ!ではしゃげるけど無い人だと …崖が何か?で終わっちゃう
98 21/12/28(火)10:46:34 No.880883324
>浅草すんでるけど浅草寺はそんなにいかない… >真夜中にだれもいない境内に行くぐらい 大晦日の深夜に雷門に行って めっちゃ並んでる人たちをざっと眺めて帰ってくるだけなら俺だ
99 21/12/28(火)10:46:47 No.880883369
>旅行行っても飯に興味ない観光地興味ないって人同行してるときついよね そいつなんで旅行してんの…
100 21/12/28(火)10:47:19 No.880883432
>俺には江ノ島いったあと江ノ電乗ってスラムダンクの踏切いって長谷寺で大仏見て武器屋寄って >鎌倉いって鶴ヶ丘八幡宮参拝くらいしか観光コースを組み立てることが出来ない 完璧では?
101 21/12/28(火)10:47:53 No.880883512
むしろ地元離れてからの方が里帰りした時に観光名所見るようになったわ
102 21/12/28(火)10:48:09 No.880883561
埼玉県北部は大河ドラマの博物館とかあるし…
103 21/12/28(火)10:48:43 No.880883659
>地元で観光地と言えるのは石ノ森マンガ館かな >あとは猫で有名な田代島と少しだけ離れるけど松島と塩釜神社…? >どれも弱いか 定義で油揚げ食おうぜ!
104 21/12/28(火)10:49:03 No.880883694
>地元で観光地と言えるのは石ノ森マンガ館かな >あとは猫で有名な田代島と少しだけ離れるけど松島と塩釜神社…? >どれも弱いか 石巻は市場あるから強いと思う
105 21/12/28(火)10:49:44 No.880883811
>そいつなんで旅行してんの… むしろなんで着いてきたのって聞きたくなるわ!
106 21/12/28(火)10:50:15 No.880883877
地元の観光地…? 大宰府以外なんかあるかな…
107 21/12/28(火)10:50:39 No.880883930
今年は会社から県外禁止令だされたせいで県内の観光地に多少詳しくなったが…
108 21/12/28(火)10:50:47 No.880883947
>地元の観光地…? >大宰府以外なんかあるかな… 温泉!
109 21/12/28(火)10:50:55 No.880883973
ミシュラン出てる地域はとりあえず載ってる店を回るのが俺の観光
110 21/12/28(火)10:50:55 ID:aonrViRo aonrViRo No.880883977
書き込みをした人によって削除されました
111 21/12/28(火)10:51:31 No.880884063
>>地元の観光地…? >>大宰府以外なんかあるかな… >温泉! 原鶴と脇田ぐらいしかないよ… それに温泉ならみんな大分とか佐賀行くし…
112 21/12/28(火)10:52:32 No.880884227
浜松なんにもないよ
113 21/12/28(火)10:52:43 No.880884262
旅行に行きたがるけど現地では文句ばっかで写真撮って配る用のおみやげ買えば満足する人とかいるからな
114 21/12/28(火)10:53:08 No.880884313
>地元の観光地…? >大宰府以外なんかあるかな… 屋台とか…?
115 21/12/28(火)10:53:08 No.880884314
>それに温泉ならみんな大分とか佐賀行くし… そうだよ…大分の温泉近いじゃん
116 21/12/28(火)10:53:09 No.880884318
>浜松なんにもないよ うなぎ!浜名湖!さわやか!
117 21/12/28(火)10:53:14 No.880884336
知らないただの町歩くだけでも楽しいなーと思うんだが 興味ない人はつまんねってなるのはまぁ解るが楽しむのにも努力…努力ってのは違うか好奇心ないとダメなのかなとは思う
118 21/12/28(火)10:53:29 No.880884372
>浜松なんにもないよ うなぎ!
119 21/12/28(火)10:53:39 No.880884400
ナニモネェ
120 21/12/28(火)10:53:47 No.880884425
太宰府と九国だけで半日以上いけるだろうがよ!
121 21/12/28(火)10:54:20 No.880884516
>知らないただの町歩くだけでも楽しいなーと思うんだが >興味ない人はつまんねってなるのはまぁ解るが楽しむのにも努力…努力ってのは違うか好奇心ないとダメなのかなとは思う 素養の問題でもあるから努力ではどうにもならない面もあると思う それはそれとしてなんで旅行来たのとは思う
122 21/12/28(火)10:55:37 No.880884716
雷門から隅田川わたってすぐの所なんで観光地紹介には苦労しないが それはそれとして本当の意味での地元にはなんもない…老舗のコロッケ屋くらいしか…
123 21/12/28(火)10:55:41 No.880884730
そういえば今度地元にガンダムが建つよ
124 21/12/28(火)10:56:04 No.880884792
歴史系の観光地はかなり人を選ぶ 景色がよほどきれいと他に買い物できる場所がある に該当しない場所はだめだ
125 21/12/28(火)10:56:08 No.880884804
>知らないただの町歩くだけでも楽しいなーと思うんだが >興味ない人はつまんねってなるのはまぁ解るが楽しむのにも努力…努力ってのは違うか好奇心ないとダメなのかなとは思う それは俺も好きだけど観光地の楽しみ方とはまた別な気がするな
126 21/12/28(火)10:56:17 No.880884823
>完璧では? 神社仏閣興味ない場合の江ノ島水族館というサブプランもあるぞ 江ノ島鎌倉は見る場所とかまとまってるからちょっと観光行くかって言うのにオススメではある 穴場とか地元の人しか知らないスポットって言われるとまるでなにもない
127 21/12/28(火)10:56:23 No.880884843
観光といったら語弊があるけど 自分が訪ねる側ならローカルスーパーがいい ご当地物など何が売ってあるか見るの楽しい
128 21/12/28(火)10:56:46 No.880884902
茨城の北なにもないよ
129 21/12/28(火)10:57:01 No.880884935
>>それに温泉ならみんな大分とか佐賀行くし… >そうだよ…大分の温泉近いじゃん いいよね由布院
130 21/12/28(火)10:57:31 No.880885026
>太宰府と九国だけで半日以上いけるだろうがよ! 常設展だけでも十分見応えあるよね九州国立博物館
131 21/12/28(火)10:57:33 No.880885029
>歴史系の観光地はかなり人を選ぶ >景色がよほどきれいと他に買い物できる場所がある >に該当しない場所はだめだ 景色はともかく買い物全然興味無いから歴史系の資料集まってる方が嬉しいんだよなあ…
132 21/12/28(火)10:58:10 No.880885134
>穴場とか地元の人しか知らないスポットって言われるとまるでなにもない 小さい頃歩いて楽しかった記憶があるけど 朝比奈の切り通しって今もある?
133 21/12/28(火)10:58:23 No.880885168
>うなぎ! 一年に数回しか食わねえ! >浜名湖! ただの湖じゃん! >さわやか! おいしい!
134 21/12/28(火)10:58:34 No.880885192
>茨城の北なにもないよ 蕎麦がおいしい…
135 21/12/28(火)10:58:44 No.880885209
>>太宰府と九国だけで半日以上いけるだろうがよ! >常設展だけでも十分見応えあるよね九州国立博物館 思ってたより太宰府天満宮から近かった と言うかすぐ横だった
136 21/12/28(火)10:58:44 No.880885211
鎌倉はメジャーな観光地外すと難しいよな 自分ではイタリアンやパン屋とか行くけど外からきて行くほどかってなる
137 21/12/28(火)10:59:13 No.880885288
地元の人しか知らないおすすめスポット教えてって言われても 俺はお気に入りの町中華しか案内出来ないよ
138 21/12/28(火)10:59:39 No.880885365
>それは俺も好きだけど観光地の楽しみ方とはまた別な気がするな 観光地も楽しむしそれはそれでも楽しめばお得!
139 21/12/28(火)11:00:36 No.880885536
>観光といったら語弊があるけど >自分が訪ねる側ならローカルスーパーがいい >ご当地物など何が売ってあるか見るの楽しい fu656828.jpg fu656829.jpg 鮮魚コーナー見てるだけで楽しい
140 21/12/28(火)11:00:44 No.880885557
>>常設展だけでも十分見応えあるよね九州国立博物館 >思ってたより太宰府天満宮から近かった >と言うかすぐ横だった 太宰府お参りしてから庭園ゆっくり見て太宰府口からのながーーーいエスカレーターで博物館行くルートが作られてる
141 21/12/28(火)11:01:00 No.880885607
ガイドブックがいくらでも出てるからそれ見た方が早いよ…ってなる ガンダムとスカイツリーぐらいしか見てすげーってなる物思いつかん
142 21/12/28(火)11:01:27 No.880885703
人と一緒に行く旅行は気を遣って楽しめない
143 21/12/28(火)11:02:19 No.880885854
>景色はともかく買い物全然興味無いから歴史系の資料集まってる方が嬉しいんだよなあ… 美術館や博物館でローカルな図録手に入れるのいいよね…
144 21/12/28(火)11:02:28 No.880885877
歴史つまんない 博物館美術館水族館動物園つまんない 自然の景色つまんない お寺神社つまんない 飯とか金使いたくない ドライブとかめんどいだけ って人が参加してきた大学の時の旅行マジつまんねえってなったよ
145 21/12/28(火)11:03:27 No.880886019
>歴史つまんない >博物館美術館水族館動物園つまんない >自然の景色つまんない >お寺神社つまんない >飯とか金使いたくない >ドライブとかめんどいだけ >って人が参加してきた大学の時の旅行マジつまんねえってなったよ 何しに来たんだよ!
146 21/12/28(火)11:03:43 No.880886061
>歴史つまんない >博物館美術館水族館動物園つまんない >自然の景色つまんない >お寺神社つまんない >飯とか金使いたくない >ドライブとかめんどいだけ >って人が参加してきた大学の時の旅行マジつまんねえってなったよ だからなんで参加するんだよそういうやつ!
147 21/12/28(火)11:03:43 No.880886062
人の輪に入りに来た!
148 21/12/28(火)11:03:43 No.880886063
なんにでも興味示すとそれはそれで旅程が全然進まなくて最終的に大急ぎで旅館に向かうことになるぞ! 街歩きたのちい!
149 21/12/28(火)11:04:24 No.880886200
>なんにでも興味示すとそれはそれで旅程が全然進まなくて最終的に大急ぎで旅館に向かうことになるぞ! >街歩きたのちい! ここ二時間位の予定だったのに倍かかる!
150 21/12/28(火)11:04:28 No.880886215
>千葉の北西以外も何も無いよ
151 21/12/28(火)11:04:33 No.880886230
かれこれこういうのがあります!ってのは大概よそで似たようなもんが見られるからな…
152 21/12/28(火)11:04:46 No.880886273
戦国武将が有名でないとこは大変そう
153 21/12/28(火)11:04:50 No.880886282
他は放置して自分たちで楽しめばいいけど >飯とか金使いたくない これが厄介だな 入る店が制限される
154 21/12/28(火)11:04:50 No.880886285
>なんにでも興味示すとそれはそれで旅程が全然進まなくて最終的に大急ぎで旅館に向かうことになるぞ! >街歩きたのちい! 延泊!
155 21/12/28(火)11:04:57 No.880886315
地域のスーパーもいいけど商店街もいい シャッター通りだここ…
156 21/12/28(火)11:05:30 No.880886409
>地域のスーパーもいいけど商店街もいい >シャッター通りだここ… 廃墟探検かな?
157 21/12/28(火)11:05:54 No.880886476
県内で唯一観光地のない地区出身なので旅行時のオススメを求められても何も言えない
158 21/12/28(火)11:05:54 No.880886478
>人の輪に入りに来た! ならせめてテンション下げるなや!
159 21/12/28(火)11:06:24 No.880886562
酒は飲みたいとか…
160 21/12/28(火)11:06:25 No.880886564
静岡県民が集まるスレでうち三島だけど何も無いよって言ったら他の「」が楽寿園とかスカイウォークとかあるじゃんって言ってきて地元民の俺より明るいな…ってなった
161 21/12/28(火)11:07:09 No.880886688
友達三人でよく年末旅行行くけど年とともに空港から一番近い目的地見終わったらすぐホテルに行くようになってきた 老け方が同時でよかった
162 21/12/28(火)11:07:16 No.880886708
>>茨城の北なにもないよ >蕎麦がおいしい… つけけんちん蕎麦かけけんちん蕎麦か あとなにもないと言う人はなにもないがあるという視座が足りない
163 21/12/28(火)11:07:20 No.880886717
>シャッター通りだここ… それはそれで!
164 21/12/28(火)11:07:38 No.880886764
>>なんにでも興味示すとそれはそれで旅程が全然進まなくて最終的に大急ぎで旅館に向かうことになるぞ! >>街歩きたのちい! >ここ二時間位の予定だったのに倍かかる! だからこの店は混むから絶対二時までに着こうねっつっただろうが!!
165 21/12/28(火)11:07:41 No.880886774
>あとなにもないと言う人はなにもないがあるという視座が足りない 欺瞞!
166 21/12/28(火)11:07:45 No.880886786
>小さい頃歩いて楽しかった記憶があるけど >朝比奈の切り通しって今もある? 鎌倉は景観とかぜんぜん変わらないからそこは安心 でも切り通しは遠くて行くかって言われるとちょっとね…
167 21/12/28(火)11:07:48 No.880886793
>>さわやか! >おいしい! 浜松人はさぁ…
168 21/12/28(火)11:08:21 No.880886911
三島は沼津や伊豆の玄関口として重要な役割を担ってるから誇って良い
169 21/12/28(火)11:08:39 No.880886961
旅行行くと色々見たいという気持ちとホテルでのんびりしたいという気持ちがせめぎ合う
170 21/12/28(火)11:08:42 No.880886971
有名建築物>商業施設>自然系観光地>歴史観光地 がおすすめする順番だなあ
171 21/12/28(火)11:09:03 No.880887019
じゃあ藤枝は?
172 21/12/28(火)11:09:40 No.880887131
沖縄の北の方で見どころ教えてくだち!
173 21/12/28(火)11:09:50 No.880887162
商業施設がよくわからん ブランド物探すなら地元のデパートでいいじゃん
174 21/12/28(火)11:10:36 No.880887289
観光地と観光地の間に挟まれたところが一番可哀想
175 21/12/28(火)11:10:37 No.880887293
一番賑やかな場所は駅前のイオンだよ
176 21/12/28(火)11:10:43 No.880887312
ホテルの従業員してると無難な場所への誘導はうまくなる 地元の人がよく行くとこを教えて?そこのファミレスっすかね…
177 21/12/28(火)11:10:53 No.880887333
>じゃあ藤枝は? 朝ラーメンかな
178 21/12/28(火)11:10:54 No.880887335
>商業施設がよくわからん >ブランド物探すなら地元のデパートでいいじゃん 俺の今住んでる地域はデパートなんてないしユニクロも買えないぜ
179 21/12/28(火)11:10:58 No.880887354
オロロンライン走ったときは余りのなにもなさに感動したな
180 21/12/28(火)11:12:43 No.880887628
>旅行行くと色々見たいという気持ちとホテルでのんびりしたいという気持ちがせめぎ合う 旅館だと完全に部屋でのんびりしてえ!ってなる
181 21/12/28(火)11:12:45 No.880887634
>埼玉県北部は大河ドラマの博物館とかあるし… 何それ…
182 21/12/28(火)11:13:00 No.880887690
江ノ島で地元じゃない人が一番驚くのは江ノ島エスカー(有料エスカレーター)
183 21/12/28(火)11:13:20 No.880887745
地元の観光地なんて古墳と神社と寺と海しかないわ!
184 21/12/28(火)11:14:10 No.880887877
>>じゃあ藤枝は? >朝ラーメンかな 食ってるやつ知らない…
185 21/12/28(火)11:14:11 No.880887879
>地元の観光地なんて古墳と神社と寺と海しかないわ! 古墳あるのは素直に観光資源として羨ましいな…
186 21/12/28(火)11:14:50 No.880887982
温泉街はそれで完結するから強いよな
187 21/12/28(火)11:15:59 No.880888172
>古墳あるのは素直に観光資源として羨ましいな… ものによっちゃ看板1個に土が盛ってあるだけみたいなのもあるし よほどの歴史好きじゃないと
188 21/12/28(火)11:16:06 No.880888201
地元の古墳は小さ過ぎて人なんて呼べねえ… 俺はたまに眺めに行くけど
189 21/12/28(火)11:16:39 No.880888288
>古墳あるのは素直に観光資源として羨ましいな… 古墳連れてってくれ紹介してくれ言われても真面目に困る堺市民です… 墓のバックにそびえるニサンザイ古墳くらいしかまともに紹介できそうなものがない
190 21/12/28(火)11:16:55 No.880888346
なに喜ぶかわかんないからとりあえず鉄人28号とよく行く店に連れていった
191 21/12/28(火)11:18:13 No.880888547
こんど三重行くから伊勢神宮以外の観光地情報を下さい!
192 21/12/28(火)11:18:35 No.880888613
滅多に地元の観光地行かないけど遠くから友達来たら数日つれ回せるプランは作れる パッとしたとこはないけど話のネタには困らない程度には色々あるよ福島県も
193 21/12/28(火)11:19:03 No.880888684
>温泉街はそれで完結するから強いよな とは言え昨今だと温泉のあるだけのゴーストタウンも多い
194 21/12/28(火)11:19:34 No.880888772
大坂の南部って確かに何があるんだろう… 岸和田城には行って見たいけど…
195 21/12/28(火)11:19:50 No.880888823
地元は町並みが観光地化してる場所だからそこを歩かせれば勝手に興味ベースで動いてくれる 楽ちん
196 21/12/28(火)11:20:12 No.880888888
何の前知識もなく四日市に一泊した時と何の前知識もなく大宮に一泊した時に 夕食をどちらもモスバーガーで済ませちゃったけど 後に四日市の名物トンテキと大宮駅東口すぐにあるいづみやという居酒屋の存在を知ってえらく後悔した…
197 21/12/28(火)11:20:13 No.880888893
>古墳あるのは素直に観光資源として羨ましいな… ほぼ小さな山に看板ついてるだけだぞ…?
198 21/12/28(火)11:20:48 No.880889002
>>旅行行くと色々見たいという気持ちとホテルでのんびりしたいという気持ちがせめぎ合う >旅館だと完全に部屋でのんびりしてえ!ってなる 年々そう思うようになってきた 近所を適当にぶらついたあと風呂入って飯食って寝たい
199 21/12/28(火)11:20:58 No.880889038
>>埼玉県北部は大河ドラマの博物館とかあるし… >何それ… 栄一さんに因んだ大河ドラマ館だろうけど ああいうのって放送終わると無くならなかったっけ
200 21/12/28(火)11:21:05 No.880889059
大仙古墳が有名とはいえきっちり古墳について学ぶなら車で40分くらいかかる太子町の近つ飛鳥博物館がベストだし 古墳単体の詳細な解説があるのなら奈良のキトラ古墳とか行った方がいいしで 古墳で有名な堺市だけどここで古墳の事知ろうと思っても全くお勧めできない
201 21/12/28(火)11:21:31 No.880889135
>なに喜ぶかわかんないからとりあえず鉄人28号とよく行く店に連れていった 正太郎くんのレス初めて見た
202 21/12/28(火)11:21:50 No.880889203
中に入れる古墳いいよね
203 21/12/28(火)11:22:16 No.880889277
>大坂の南部って確かに何があるんだろう… >岸和田城には行って見たいけど… 大阪府立大学のあたりに大量の古墳が散在してなかったか あそこはまだ中部?
204 21/12/28(火)11:23:03 No.880889417
地元の観光地は観光地価格でいちいちお高いのだ!
205 21/12/28(火)11:23:41 No.880889527
>大坂の南部って確かに何があるんだろう… >岸和田城には行って見たいけど… 狭山池博物館や久保惣美術館はお勧めできるけど興味ない人には苦痛だろうな 後者は古代中国の発掘品多くてたのしいよ
206 21/12/28(火)11:23:59 No.880889576
神奈川県民は箱根とか中華街とか地元の観光地ばかりいってる気がする
207 21/12/28(火)11:24:33 No.880889659
>沖縄の北の方で見どころ教えてくだち! 山!
208 21/12/28(火)11:24:40 No.880889670
>大阪府立大学のあたりに大量の古墳が散在してなかったか >あそこはまだ中部? ただの森や山にしか見えない上に案内板も充実してないんだこの界隈
209 21/12/28(火)11:25:18 No.880889778
千葉だったらブラタモリでやってた館山は凄かったな 絶景がずっと続いてる
210 21/12/28(火)11:25:19 No.880889785
>地元の観光地は観光地価格でいちいちお高いのだ! 梅が枝餅が年々小さくなってる気がするがあれは金型共通だから気のせいだろう
211 21/12/28(火)11:27:18 No.880890120
>>大阪府立大学のあたりに大量の古墳が散在してなかったか >>あそこはまだ中部? >ただの森や山にしか見えない上に案内板も充実してないんだこの界隈 あのあたりは正直GoogleMapで上から見るのが一番面白いと思う
212 21/12/28(火)11:27:47 No.880890211
>地元の観光地は観光地価格でいちいちお高いのだ! >梅が枝餅が年々小さくなってる気がするがあれは金型共通だから気のせいだろう 小さくなって1個150円ておトク!
213 21/12/28(火)11:29:26 No.880890471
埼玉には地下大神殿がある