ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/28(火)03:01:26 No.880837028
薩摩が頭おかしいのは有名だけど長州ってどうだったの?
1 21/12/28(火)03:04:58 No.880837399
海外にケンカ売ったり幕府相手にケンカ売ったりどう見ても普通ではない
2 21/12/28(火)03:13:27 No.880838188
吉田松陰一人でお釣り来るレベルだよ
3 21/12/28(火)03:18:16 No.880838551
海外軍艦に大砲ぶっぱする奴らだからな…頭世紀末すぎる
4 21/12/28(火)03:22:10 No.880838837
石高も大した事ないのに…単独で暴れてんのすごい
5 21/12/28(火)03:22:16 No.880838847
>吉田松陰一人でお釣り来るレベルだよ どう考えても気が狂ってるけど俺は好きだよ先生…
6 21/12/28(火)03:23:00 No.880838913
安徳天皇の加護があるからそりゃ強いのなんの
7 21/12/28(火)03:23:38 No.880838960
狂犬と狂犬組ませて 何てことすんだよ竜馬は
8 21/12/28(火)03:25:22 No.880839070
105000vs3500 勝った
9 21/12/28(火)03:29:53 No.880839403
でも四境戦争ってカッコいいでしょう?
10 21/12/28(火)03:34:18 No.880839733
よく統一出来たな明治時代…
11 21/12/28(火)03:37:32 No.880839955
SSR吉田松陰 SSR大村益次郎
12 21/12/28(火)03:49:15 No.880840755
薩摩と違って地域性によって狂ってるわけではないので教育で狂わせて勝利者となった よって吉田松陰は偉人
13 21/12/28(火)04:25:57 No.880842998
あんま目立たないようにして政治の中枢部には沢山入った感
14 21/12/28(火)05:23:17 No.880846084
マジでよく第二次長州征伐に勝ったなってなる戦力差
15 21/12/28(火)05:24:04 No.880846115
本来死罪になるようなことをしたのに牢屋の番人を懐柔して合法的に脱獄したって凄いな
16 21/12/28(火)05:25:39 No.880846192
高杉晋作も能力的にキチガイだと思うよ
17 21/12/28(火)05:26:47 No.880846254
>石高も大した事ないのに…単独で暴れてんのすごい 下関戦争いいよね…
18 21/12/28(火)05:28:42 No.880846352
>石高も大した事ないのに…単独で暴れてんのすごい 米はそんなに取れないけど特産品で結構財政は潤ってたと聞いた
19 21/12/28(火)05:33:29 No.880846576
下関の交通料もある ていうか幕府は天領にしなかったのかな
20 21/12/28(火)05:34:34 No.880846630
>高杉晋作も能力的にキチガイだと思うよ 周りに集まってくる人がみんな尋常でないのが揃ってるのがすごい
21 21/12/28(火)05:46:01 No.880847212
>どう考えても気が狂ってるけど俺は好きだよ先生… 山口県民のレス
22 21/12/28(火)05:53:58 No.880847574
薩摩からの支援だけで幕府軍撃退したの凄くないか
23 21/12/28(火)06:00:06 No.880847884
やったことは気が狂ってるのに 妙に人が良かったんだなってエピソードが多くてカリスマ性は凄かったんだなって
24 21/12/28(火)06:02:42 No.880847994
長州は一貫して敵対してたからまあ良いけど土壇場で裏切った薩摩はクソ
25 21/12/28(火)06:07:32 No.880848233
むしろ幕府って何であんなに弱いの?
26 21/12/28(火)06:14:15 No.880848593
そうせい ってトップが言ってくれる安心感
27 21/12/28(火)06:19:55 No.880848902
薩摩は西郷とかいるけど長州って有名人いたっけ
28 21/12/28(火)06:26:54 No.880849284
>そうせい >ってトップが言ってくれる安心感 余計なことしないで部下大事にしてたし優秀な殿様だったんじゃないかって気さえする まあ危うく長州自体潰れかけたけど
29 21/12/28(火)06:30:10 No.880849471
有名人は長州力とかいるだろ
30 21/12/28(火)06:30:55 No.880849512
今の毛利家には代議士いるの?
31 21/12/28(火)06:38:41 No.880849893
長州の長は長門の長だった!?って思ってしまった これ様々な州に当てはまりそう 信濃→信州とか
32 21/12/28(火)06:40:33 No.880850005
お前は何を言ってるんだ