虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/28(火)02:01:36 計れは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/28(火)02:01:36 No.880829370

計れはせんぞ!!

1 21/12/28(火)02:03:31 No.880829652

早解きすぎる…

2 21/12/28(火)02:07:21 No.880830238

3コマで解決するな

3 21/12/28(火)02:11:16 No.880830835

わずかな言葉や感情を見せただけでめちゃくちゃ読み取ってくる…

4 21/12/28(火)02:27:10 No.880833095

なんで穢土転生でも復活できないかも忍術無効化されてるから復活できないんだよと解説付き

5 21/12/28(火)02:31:01 No.880833593

卑劣様は最終盤じゃないとちょっと許されないレベルのバランスブレイカーだと思う

6 21/12/28(火)02:32:17 No.880833760

切れ者すぎる…

7 21/12/28(火)02:32:37 No.880833813

卑劣様好き…

8 21/12/28(火)02:33:55 No.880833967

計れはせんと言ってるのに…

9 21/12/28(火)02:34:08 No.880833993

この人相手に戦争しなきゃならなかった他里に同情するレベルでズルい

10 21/12/28(火)02:35:05 No.880834108

解析RTA

11 21/12/28(火)02:35:18 No.880834144

>この人相手に戦争しなきゃならなかった他里に同情するレベルでズルい 穢土転された他里の影連中が口々に罵るレベルにはクソゲーだったのが分かる

12 21/12/28(火)02:36:47 No.880834325

続編物RPGの終盤に加入してくる前作主人公だってここまではしないよ

13 21/12/28(火)02:38:24 No.880834501

仙術が有効なことに気づいたのもやっぱり賢い 教え子から色々言われてボンヤリしてた火影も居たのに

14 21/12/28(火)02:39:57 No.880834687

こいつと柱間が一緒にいたらそりゃ乱世も平定出来るわ

15 21/12/28(火)02:43:47 No.880835159

二代目世代は他里もクソ術使ってくるからイーブンてとこかな

16 21/12/28(火)02:46:35 No.880835491

技の開発に長けてるだけあって分析能力も高い

17 21/12/28(火)02:46:40 No.880835503

FPSとかで延々角待ちするタイプ

18 21/12/28(火)03:04:44 No.880837365

二代目何がずるいって五属性+陰陽履修済みなんだよな ズルズルすぎない?

19 21/12/28(火)03:07:11 No.880837629

初見殺しとかハメみたいな忍術が多いから 咄嗟の分析力は重要だよね

20 21/12/28(火)03:07:46 No.880837683

敵対するとエドテンボム送りつけてくるからなあ

21 21/12/28(火)03:08:31 No.880837760

>二代目世代は他里もクソ術使ってくるからイーブンてとこかな 分析したところで感知無効でふっ飛ばしてくるやつとかいるからな…

22 21/12/28(火)03:08:56 No.880837795

なるほど影分身の開発者なだけはある

23 21/12/28(火)03:11:02 No.880837983

しかも柱間とタッグだ

24 21/12/28(火)03:12:46 No.880838136

つまり純粋にフィジカルでいけば?

25 21/12/28(火)03:15:36 No.880838340

ちょっと自慢したらそれヒントに看破してくるとか嫌だな…

26 21/12/28(火)03:18:32 No.880838577

書き込みをした人によって削除されました

27 21/12/28(火)03:19:48 No.880838665

飛段戦とかに居たらどの程度で見破ってくれただろう

28 21/12/28(火)03:20:54 No.880838747

何喋ってもそっから自白させるみたいな怖さを感じる

29 21/12/28(火)03:21:10 No.880838769

忍びの祖…んー…あっ

30 21/12/28(火)03:22:25 No.880838867

オビトと卑劣様とレベルが違いすぎるからな…

31 21/12/28(火)03:22:43 No.880838888

ついでに感知タイプでちょっと見かけたカリンをこのチャクラはうずまき一族かとか判別してる

32 21/12/28(火)03:22:46 No.880838892

1話は稼げるネタを1ページで解明しおる

33 21/12/28(火)03:24:25 No.880839009

こいつ弱点◯◯ぞ!

34 21/12/28(火)03:24:57 No.880839042

つい言っちゃったオビトに非は無いと言いたい所だが 絶頂期時代の知識と技術知ってるんだから卑劣様の前では絶対に情報制限しないと駄目と気づけとも思う

35 21/12/28(火)03:26:28 No.880839165

まぁバレても問題ないよ程度の力だ思ってるんだろう

36 21/12/28(火)03:26:32 No.880839170

実はオビト戦はナルトも卑劣様と同レベルの洞察力してる 卑劣様と同時に仙術が効くこと見抜くのいいよね

37 21/12/28(火)03:27:03 No.880839203

六道仙人と同じ状態だし無敵モードだと思ってもしょうがない

38 21/12/28(火)03:27:09 No.880839211

急にガマガエルが唾ぶっかけてきて弱点バレた(最悪)

39 21/12/28(火)03:27:20 No.880839221

メタ的には卑劣様が真にチートなのはこういう状況説明力だと思う 謎を解き明かすために必要な尺を省略してくれるから本筋に集中できる

40 21/12/28(火)03:28:14 No.880839276

>飛段戦とかに居たらどの程度で見破ってくれただろう 血を舐めて魔法陣描こうとした辺りで気付いて卑劣斬りしてくると思う

41 21/12/28(火)03:29:19 No.880839359

現実を軽んじてるからなのかオビトは他の敵キャラと比較しても口が軽い

42 21/12/28(火)03:29:26 No.880839368

説明させたくてもキャラによってはなんでコイツがそんな事知ってるんだよ判るんだよってなるからな

43 21/12/28(火)03:29:55 No.880839408

わかってんだよ…

44 21/12/28(火)03:30:07 No.880839429

>実はオビト戦はナルトも卑劣様と同レベルの洞察力してる >卑劣様と同時に仙術が効くこと見抜くのいいよね 父の悪口聞きながら仙人モードの用意してるナルトと連携の準備してる卑劣様が冷静過ぎる…

45 21/12/28(火)03:30:14 No.880839436

逆に言えば卑劣様でも3コマかかるんだよなこのヒントからの解答

46 21/12/28(火)03:30:40 No.880839460

魔方陣にマーキングして絶対魔方陣に入れさせない卑劣様

47 21/12/28(火)03:30:46 No.880839468

>この人相手に戦争しなきゃならなかった他里に同情するレベルでズルい マダラ!柱間!扉間!日向!猿飛! 我ら!

48 21/12/28(火)03:31:02 No.880839491

黒いのでガードしてるぞ!じゃあガードできないように攻撃しよ! ってやったのに結局直撃しても効きませんはかなり理不尽

49 21/12/28(火)03:32:57 No.880839641

結局精神攻撃が一番効くのだ

50 21/12/28(火)03:33:07 No.880839654

卑劣様は言わずもがなナルトもクレバーすぎて四代目が鈍い部類に入ってしまう恐ろしいパーティ

51 21/12/28(火)03:33:17 No.880839669

>急にガマガエルが唾ぶっかけてきて弱点バレた(最悪) これマジで急にやったせいでナルトも困惑しながら注意してるの笑う

52 21/12/28(火)03:33:20 No.880839673

ここらへんのオビト能力がまぁ 謎発生→謎分析→謎対策とか時間かけてやってたらやってられん程度に盛られてたってのも有るからな

53 21/12/28(火)03:33:56 No.880839711

>>この人相手に戦争しなきゃならなかった他里に同情するレベルでズルい >マダラ!柱間!扉間!日向!猿飛! >我ら! うちは一族と仲良く出来てればなーーーーーー

54 21/12/28(火)03:34:58 No.880839780

この時柱間はマダラと戦ってたけど猿ってなにしてたっけ

55 21/12/28(火)03:35:00 No.880839781

仙術しか効かない上に棒と玉が危険だけどオートすり抜けがない分多少やりやすくなってる気がする

56 21/12/28(火)03:35:10 No.880839795

>>急にガマガエルが唾ぶっかけてきて弱点バレた(最悪) >これマジで急にやったせいでナルトも困惑しながら注意してるの笑う ガマ吉急にどうしたぁ!?

57 21/12/28(火)03:35:30 No.880839819

ナルトは精神面で一気に色々あり過ぎて九尾や仙人モードって言うか賢者モードぐらいのメンタル入っててもおかしくないからな… 短期間でどんだけひでぇイベントこなしてんだこいつ…

58 21/12/28(火)03:35:47 No.880839836

ぶっちゃけオビトはともかくマダラは六道になる前の方が強そうだった

59 21/12/28(火)03:36:17 No.880839865

岸影がガンダム好きだから最強能力はファンネルなのだ…

60 21/12/28(火)03:36:21 No.880839867

仙術チャクラ入ってる唾って…

61 21/12/28(火)03:36:34 No.880839882

>ぶっちゃけオビトはともかくマダラは六道になる前の方が強そうだった 五影相手に木遁分身してこれで5体1だぞ卑怯とは言うまいないいよね

62 21/12/28(火)03:36:40 No.880839892

>急にガマガエルが唾ぶっかけてきて弱点バレた(最悪) 敵味方が出方伺ってる中で前触れなく唾吐いてきたよね… 避けるまでもないのが原因で種割れるのはかわいそう

63 21/12/28(火)03:37:32 No.880839954

味方が頼もしすぎて六道モードも何とかなりそう感強かったからな…

64 21/12/28(火)03:37:41 No.880839972

>ぶっちゃけオビトはともかくマダラは六道になる前の方が強そうだった 見た目的にボスキャラとしての格が下がってるよね

65 21/12/28(火)03:38:22 No.880840022

仙術での攻撃とか普通は出来ないもんなんです

66 21/12/28(火)03:39:07 No.880840077

オビトはそうでもないんだけどマダラはビックリするほど白が似合わない

67 21/12/28(火)03:39:35 No.880840107

>仙術チャクラ入ってる唾って… 仙術チャクラが入ってるというか 妙木山の蝦蟇は自然エネルギーを扱う生物だからパッシブスキル

68 21/12/28(火)03:41:26 No.880840226

fu656462.png マジで急でだめだった

69 21/12/28(火)03:42:59 No.880840340

「やるなら揺動か連携攻撃じゃねぇと…!」ってガチ注意くらいかけるガマ吉 あっもう時間切れなのねありがとうだってばよ!

70 21/12/28(火)03:44:01 No.880840406

>「やるなら揺動か連携攻撃じゃねぇと…!」ってガチ注意くらいかけるガマ吉 >あっもう時間切れなのねありがとうだってばよ! このやり取りにナルトの良さが詰まってる

71 21/12/28(火)03:44:43 No.880840453

ガマ吉急にどうした?のシーンまでのガマ吉ってやったんかいのう?で敵にベホマかけてるイメージしかない

72 21/12/28(火)03:44:55 No.880840470

急な唾に良い感じの見開き使ってて笑う

73 21/12/28(火)03:46:10 No.880840553

侍も使ってたしチャクラ刀は忍術じゃないはずよね?

74 21/12/28(火)03:50:03 No.880840814

これだけ分析力高い人がエドテンで確実に情報抜いてくるんだから他里は極力木の葉に関わりたくないよな

75 21/12/28(火)03:51:47 No.880840923

力の柱間と知恵の扉間がそろってりゃそら千手がうちはに勝つだろうなという安心感がある

76 21/12/28(火)03:53:13 No.880841020

>ちょっと自慢したらそれヒントに看破してくるとか嫌だな… 自分の能力全部ペラペラ喋ったならともかくちょっとテンション上がって口が滑った程度で全部見抜いてくるのはね…

77 21/12/28(火)03:53:50 No.880841069

オビト正直神威で避けるの慣れすぎててこのモード割と舐めプみたいになってた

78 21/12/28(火)03:54:46 No.880841135

六道マダラはマダラが六道化した!?っていうよりも オビトと同じことしてんな…っていうのがメタ的に弱くなってた

79 21/12/28(火)03:55:35 No.880841194

輪墓も絵面地味だしな

80 21/12/28(火)03:55:37 No.880841197

相手がどういう原理で攻撃してくるのかを見極めてくるなら物理で殺せばいい

81 21/12/28(火)03:55:59 No.880841225

エスパー?

82 21/12/28(火)03:56:09 No.880841238

(忍の祖と同じ力…) (戻らない四代目の腕…) (まさか…!!)

83 21/12/28(火)03:56:30 No.880841266

避雷針かなり便利だねあれ

84 21/12/28(火)03:56:45 No.880841284

>父の悪口聞きながら仙人モードの用意してるナルトと連携の準備してる卑劣様が冷静過ぎる… 親父の前で仙人モード飛雷神螺旋丸決める息子をアシストするのが何故か悪人顔で分析する二代目 後でさりげなくお前は二度も仲間を救ったとフォロー入れるのも何故か二代目

85 21/12/28(火)03:57:50 No.880841363

>>父の悪口聞きながら仙人モードの用意してるナルトと連携の準備してる卑劣様が冷静過ぎる… >親父の前で仙人モード飛雷神螺旋丸決める息子をアシストするのが何故か悪人顔で分析する二代目 >後でさりげなくお前は二度も仲間を救ったとフォロー入れるのも何故か二代目 父親を前にしてこれは卑劣…

86 21/12/28(火)03:58:16 No.880841391

>避雷針かなり便利だねあれ ただ使い過ぎるとカウンター食らう恐れは有る

87 21/12/28(火)03:58:22 No.880841398

ギミック出す→ギミック看破でこの辺結末急いでる感じあるな マダラカグヤって消化しないといけないからしょうがなかったんだろうけど

88 21/12/28(火)03:58:37 No.880841418

て言うか六道系の敵が使う黒いやつって割と「あの黒いのでガードされた!」とか「この黒いのを抜いてくれ…!」とかセリフで出てくるのに一向に正式名称が出てこずに『あの黒いの』でそのまま終わったな…

89 21/12/28(火)03:59:28 No.880841476

>二代目世代は他里もクソ術使ってくるからイーブンてとこかな 土影が無様で水影がチョビ髭とかだからな…

90 21/12/28(火)04:00:28 No.880841561

>て言うか六道系の敵が使う黒いやつって割と「あの黒いのでガードされた!」とか「この黒いのを抜いてくれ…!」とかセリフで出てくるのに一向に正式名称が出てこずに『あの黒いの』でそのまま終わったな… 求道玉の変形させたやつと思えばいいんじゃない?

91 21/12/28(火)04:00:46 No.880841584

>て言うか六道系の敵が使う黒いやつって割と「あの黒いのでガードされた!」とか「この黒いのを抜いてくれ…!」とかセリフで出てくるのに一向に正式名称が出てこずに『あの黒いの』でそのまま終わったな… 求道玉じゃないの?

92 21/12/28(火)04:01:24 No.880841622

感知不可で2体に分離して原始分解してくる無様と広範囲幻覚とスチームボーイある水影 クソゲー!!

93 21/12/28(火)04:01:59 No.880841655

卑劣vs塵遁vs蒸気ボーイの戦いは関わりたくなさすぎる…

94 21/12/28(火)04:02:10 No.880841670

公式アプリで最後の方読み返したけどインフレすげえな…ってなるな カグヤ戦とか

95 21/12/28(火)04:03:04 No.880841719

>公式アプリで最後の方読み返したけどインフレすげえな…ってなるな >カグヤ戦とか ラストの味方のボーナスステージ装備感いいよね

96 21/12/28(火)04:04:54 No.880841831

くっ…ワシの禁術で魂だけでも…!

97 21/12/28(火)04:05:13 No.880841848

ホイマーキング ホイエドテン爆弾

98 21/12/28(火)04:06:36 No.880841918

卑劣様は術もすごいんだけど 使い方が酷いってイメージ

99 21/12/28(火)04:06:58 No.880841943

>fu656462.png >マジで急でだめだった サスケの味わい深い顔でダメだった

100 21/12/28(火)04:07:01 No.880841948

ナルトとサスケの最終戦付近のインフレすごいのでそりゃボルトで弱体化しますわって感じ

101 21/12/28(火)04:07:09 No.880841953

卑劣様の常識どうなってんの…

102 21/12/28(火)04:07:56 No.880841992

これで看破されたらもう黙るしかないじゃん…漫画でやっちゃいけないやつじゃん…

103 21/12/28(火)04:08:24 No.880842022

ただ蒸気ボーイは高コストっぽくは有るな どの程度連発出来るかでも変わりそうだ

104 21/12/28(火)04:10:02 No.880842120

オレは今…すごい…もうお前らはダメだぞ…

105 21/12/28(火)04:10:42 No.880842158

>ただ蒸気ボーイは高コストっぽくは有るな >どの程度連発出来るかでも変わりそうだ 蒸気ボーイは術式構築だけしてあって 膨張エネルギーを外部から取り入れてるからコストパフォーマンスいいんじゃないかという気もする

106 21/12/28(火)04:12:05 No.880842221

穢土転状態で使うとチャクラ的な意味ではコスト無視できるから 穢土転状態でしか使ってない術は判別できないわな

107 21/12/28(火)04:12:32 No.880842243

>オレは今…すごい…もうお前らはダメだぞ… (すごい…? つまり属性を網羅しているのか) (もうダメということは忍術が効かないのか? 仙術ならどうだ?)

108 21/12/28(火)04:12:47 No.880842251

>オレは今…すごい…もうお前らはダメだぞ… 既に4代目の腕が回復しないって状況が有るので そのくらいのセリフでも今までと違う事してるんだなと分析されそうではある

109 21/12/28(火)04:13:14 No.880842271

千手兄弟にマダラがいた時期の木の葉はクソゲーもいいとこだと思う

110 21/12/28(火)04:15:29 No.880842404

穢土転影達を見ると戦闘能力では卑劣様に負けてないので 力づくでは木の葉がトップ取れなくはなっていたと思う

111 21/12/28(火)04:15:57 No.880842429

ボスが情報示唆→即バレるってアホみたいなマンガだな

112 21/12/28(火)04:16:08 No.880842439

強いのが揃ってる所はまぁ内部分断工作してみるってのがわりと話のセオリーではあるな

113 21/12/28(火)04:16:58 No.880842497

ここでオビトが何も言わんでもどの道ガマ吉ビームでバレてたぞ

114 21/12/28(火)04:17:08 No.880842508

黙って戦うのは少年漫画的に格が低すぎるからな…

115 21/12/28(火)04:17:43 No.880842547

こちら側が取るべき対応は味方に周知するけど 弱点に気付いた事は黙ってる

116 21/12/28(火)05:02:49 No.880845031

奴まであきれているぞ…

117 21/12/28(火)05:04:30 No.880845140

ブリーチならまさかまでに2回はなん…だと?できる

118 21/12/28(火)05:05:54 No.880845221

六道マダラはこれが最後の戦いだ!とか言い出すのもよくないと思う 急に倒せそうな感じした

119 21/12/28(火)05:08:21 No.880845348

>奴まであきれているぞ… 烏合の衆の補足入れるところとかオビトちょっとツッコミ気質だよね

120 21/12/28(火)05:13:36 No.880845612

ヒントやるよ程度なのに答え教えてるのと同義になるのひどい

121 21/12/28(火)05:19:08 No.880845878

>黙って戦うのは少年漫画的に格が低すぎるからな… 無口キャラならミストバーンとかいない事もないし…

122 21/12/28(火)05:27:11 No.880846275

>>黙って戦うのは少年漫画的に格が低すぎるからな… >無口キャラならミストバーンとかいない事もないし… あいつ肝心な事はべらべら喋るぞ

123 21/12/28(火)05:37:46 No.880846790

ここでナルトと無言で連携するのいいよね

124 21/12/28(火)05:51:29 No.880847461

プロフェッサーよりプロフェッサーしてる

125 21/12/28(火)06:05:00 No.880848101

>ここでナルトと無言で連携して悪役みたいな笑みするアニ遁いいよね

↑Top