マジか のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)01:50:46 No.880827346
マジか
1 21/12/28(火)01:52:17 No.880827638
今まで無かったの…?なぜ…?
2 21/12/28(火)01:54:22 No.880828027
こうして見ると本当に絵が上手いな
3 21/12/28(火)01:55:30 No.880828222
あとの大物?は井上雄彦と大友くらいか
4 21/12/28(火)01:59:12 No.880828955
マジか…浦沢はもうそういう人かと思ってた
5 21/12/28(火)02:00:01 No.880829087
大友は今度出す全集も多分電子版なさそうだしなあ
6 21/12/28(火)02:01:21 No.880829315
近年で手塚治虫に最も近づいた漫画家とかなんとかだっけ
7 21/12/28(火)02:02:58 No.880829579
>今まで無かったの…?なぜ…? 紙の本に対するこだわりがあったとか? 20世紀少年の紙切れが入ってるのは電子じゃ再現できないし
8 21/12/28(火)02:11:10 No.880830823
見開きで読める作りになってるのかとか 印刷されるのを想定して書いてたんだからその辺再現できるようになったのかとか その辺で断ってた人も多いから技術が進歩していけば許可する人も増えるだろう
9 21/12/28(火)02:12:17 No.880830977
キートンとジェド豪士のSOZAIが増えてしまう
10 21/12/28(火)02:13:03 No.880831086
出した作品ほとんどヒット作って凄すぎる
11 21/12/28(火)02:13:30 No.880831145
>印刷されるのを想定して書いてたんだからその辺再現できるようになったのかとか 浦沢も紙の透けで乳首や割れ目描いてたのか…
12 21/12/28(火)02:14:06 No.880831253
してなかったのか…
13 21/12/28(火)02:14:37 No.880831328
まあ結局見開きについてはさして解決できてないけど 売れるからみんな折れたんすけどね…
14 21/12/28(火)02:15:59 No.880831534
実際web連載では人気作品だしスマホPCタブレットで読むと問題ないんだけど 紙の単行本になったのでそれで読んだらなんか電子書籍で読んだ時と感覚違うみたいな作品はある
15 21/12/28(火)02:33:05 No.880833858
はじめの一歩もそうだったんだよな
16 21/12/28(火)02:48:32 No.880835686
キートンは権利関係ごちゃついてたけどもう大丈夫なんかな
17 21/12/28(火)02:50:45 No.880835908
森川ジョージが言ってたけど電子版は会社側で勝手にセールとかやられて還元額が左右されるとか
18 21/12/28(火)02:53:43 No.880836243
>森川ジョージが言ってたけど電子版は会社側で勝手にセールとかやられて還元額が左右されるとか それ契約がおかしいだけで電書の問題じゃない
19 21/12/28(火)02:54:14 No.880836303
もう完全に漫画は電子主流化の流れは止まらないからな…
20 21/12/28(火)02:56:20 No.880836495
紙がなくなることはないだろうけど数がかさばってくると電子が本当にありがたい
21 21/12/28(火)02:59:43 No.880836842
雑誌でも電子版だと浦沢直樹とか森川ジョージとか載ってなくて お前…ってなってたよね
22 21/12/28(火)03:01:05 No.880837002
セールで売れても印税は元の額のまま入るんじゃないの
23 21/12/28(火)03:01:46 No.880837071
しっかり読んだことがなかったのでありがたい YAWARAとマスターキートンはしっかり読みたいなあ
24 21/12/28(火)03:02:28 No.880837140
オッサンがバリエ抱負で上手すぎて女の子が見劣りしちゃう 特に主役級は正統派美少女と高飛車系でいつも似てる
25 21/12/28(火)03:04:09 No.880837317
代表作は何になるんだろう
26 21/12/28(火)03:04:44 No.880837364
>代表作は何になるんだろう マスターモスキートン
27 21/12/28(火)03:05:47 No.880837487
20世紀少年も途中までしかみれなかったな
28 21/12/28(火)03:06:48 No.880837587
>セールで売れても印税は元の額のまま入るんじゃないの 場合による
29 21/12/28(火)03:10:58 No.880837975
マジかマスターキートン紙で買うか考えてたからかなりうれしい
30 21/12/28(火)03:11:02 No.880837980
>出した作品ほとんどヒット作って凄すぎる 20世紀少年以降は「浦沢が書いたから」でヒットしただけじゃねーのって思ってる
31 21/12/28(火)03:17:09 No.880838454
kindle以前に解禁してたからかebook専売なタイプがわりと困る
32 21/12/28(火)03:20:28 No.880838714
見開きの処理は本当にどこも放り投げてるのがはらだたしい
33 21/12/28(火)03:22:02 No.880838827
ドカベンもそろそろ
34 21/12/28(火)03:22:10 No.880838838
MONSTERとプルートゥ読み直すか
35 21/12/28(火)03:22:55 No.880838904
見開きミスってる作品で金取るのはマジ腹立つな DLSiteのトライガンとか直したのかな?
36 21/12/28(火)03:27:16 No.880839217
先月電子版無かったからmonster完全版買っちゃったばっかなんですけお!
37 21/12/28(火)03:28:55 No.880839326
YAWARAとキートンは買う
38 21/12/28(火)03:29:35 No.880839379
>先月電子版無かったからmonster完全版買っちゃったばっかなんですけお! きっと作者は喜ぶよ…
39 21/12/28(火)03:32:20 No.880839592
マスターキートンとパイナップルアーミー読みたい
40 21/12/28(火)03:32:28 No.880839596
ないことに気づかなかった
41 21/12/28(火)03:35:33 No.880839821
マスターキートンとパイナップルアーミー読みたかったんだ
42 21/12/28(火)03:35:35 No.880839824
パイナップルアーミーが圧倒的におすすめ 綺麗に終わるし
43 21/12/28(火)03:35:51 No.880839840
ヤワラって今思うと松田さんあざといよね
44 21/12/28(火)03:39:39 No.880840110
紙買ったら電子版無料みたいなのやってる出版社もちょくちょく有るよね
45 21/12/28(火)04:30:55 No.880843272
浦沢直樹は週刊漫画のハッタリが神がかり的にうまいから一度ジャンプとかサンデーで少年バトル漫画描いてみてほしい
46 21/12/28(火)04:37:01 No.880843628
横山光輝も電子解禁されねーかなー あと石川賢の一社専売もやめねーかな
47 21/12/28(火)04:52:25 No.880844418
電子くるってことはいつか無料公開とかやったりして imgにhappy!ブームが到来するということか
48 21/12/28(火)04:56:11 No.880844641
いつからなの!嘘じゃないよね!
49 21/12/28(火)05:17:57 No.880845820
だいたい紙で持ってるからなあ
50 21/12/28(火)05:30:32 No.880846429
横山三国志数日限定で見放題あった気がしたけど気のせいだっけ…?
51 21/12/28(火)05:32:30 No.880846518
横山光輝はebookになかったっけ ダイナミックプロの作品もだけど何かここにしか無い漫画結構ある スーパーくいしん坊とかもebookにだけあったり
52 21/12/28(火)05:35:07 No.880846652
スレ画は豪士とか今の絵で書き直してるのか?
53 21/12/28(火)05:35:59 No.880846692
古くなるほど中古しかなくて入手しても作者に金入らんのよな…って思うと電子あったほうがいいとは思う
54 21/12/28(火)05:46:22 No.880847228
>あとの大物?は井上雄彦と大友くらいか 何枚か落ちるけどあずまきよひこ