21/12/28(火)00:54:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/28(火)00:54:13 No.880815254
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/28(火)00:56:07 No.880815778
友人辛辣だけど大分まともだよね
2 21/12/28(火)00:56:43 No.880815935
別に良くない?
3 21/12/28(火)00:58:09 No.880816309
>別に良くない? つよちゃんのレス
4 21/12/28(火)00:58:15 No.880816334
これはつよちゃん悪く無いよ
5 21/12/28(火)00:58:39 No.880816430
1回も使ってないからって便器にカレーライスよそわれても嫌だろそれと同じだよ
6 21/12/28(火)00:59:08 No.880816544
>これはつよちゃん悪く無いよ 悪いとか問題じゃないよ!
7 21/12/28(火)00:59:56 No.880816723
ジップロックに入ってるから清潔だよ!
8 21/12/28(火)01:00:10 No.880816774
一回も使ってないなら俺は便器でもいいな…
9 21/12/28(火)01:00:11 No.880816780
仮に納得できる調理器具使ってたとしても鶏ハムでパーティーは嫌だ
10 21/12/28(火)01:00:25 ID:OZadx0i2 OZadx0i2 No.880816847
バケツならセーフだわ
11 21/12/28(火)01:00:41 No.880816896
こういう調理でバケツなのは別に気にならないな
12 21/12/28(火)01:00:43 No.880816906
相変わらずリアルにあったネタは面白い
13 21/12/28(火)01:01:24 No.880817054
というか自分でも低温調理するけど人には自作の低温調理した肉出したくない なにかあったら怖いし
14 21/12/28(火)01:01:29 No.880817078
>仮に納得できる調理器具使ってたとしても鶏ハムでパーティーは嫌だ 素人の低温調理の鶏肉はちょっとリスキー
15 21/12/28(火)01:01:49 No.880817155
というかろくに調味料もつけてない鶏ハムはちょっと
16 21/12/28(火)01:02:31 No.880817304
>1回も使ってないからって便器にカレーライスよそわれても嫌だろそれと同じだよ 例えとして違うくない? 感覚としては他人の家の玄関に吊るしてある干し柿食いたくないのに似てる
17 21/12/28(火)01:02:49 No.880817384
バケツもなんか嫌だし廊下の床に直置きも嫌だ
18 21/12/28(火)01:03:17 No.880817482
心のステイサムまだいるのか
19 21/12/28(火)01:03:33 No.880817547
俺でもこんなのでパーティーしようと言われたら全額だしていいから出前頼むわ
20 21/12/28(火)01:03:34 No.880817554
2コマ目の左上の人って何か元ネタあるの?
21 21/12/28(火)01:03:44 No.880817585
保温性の問題でバケツはありではある 少なくとも金属製の鍋よりかは保温性が高い
22 21/12/28(火)01:04:15 No.880817719
fu656284.png 思ったよりも見た目が良く無かった
23 21/12/28(火)01:04:15 No.880817722
場所と物の組み合わせかなぁ…
24 21/12/28(火)01:04:18 No.880817729
友人がネタとして完璧すぎる
25 21/12/28(火)01:04:21 No.880817733
店屋だとバケツ結構使ってたりするしな それはそれとして友人の気持ちも分かる つよちゃんの気持ちも分からんではない
26 21/12/28(火)01:04:40 No.880817809
>fu656284.png 出前にしよ
27 21/12/28(火)01:04:44 No.880817825
>fu656284.png >思ったよりも見た目が良く無かった せめて大きい鍋に入れておけば...
28 21/12/28(火)01:04:45 No.880817832
https://tsuyoshiwood.com/archives/7070/ 楽しそうなパーティーなのにな
29 21/12/28(火)01:04:46 No.880817836
>>仮に納得できる調理器具使ってたとしても鶏ハムでパーティーは嫌だ >素人の低温調理の鶏肉はちょっとリスキー 65℃以上で45分間以上ならだいたい安全 だけどそこまで知識を持ってやってるかは知らない
30 21/12/28(火)01:04:50 No.880817851
つい最近内閣府が低温調理はちゃんとやれよな!って告知出してたな これはちゃんと機械使ってるから大丈夫だろうけど
31 21/12/28(火)01:04:51 No.880817856
>fu656284.png >思ったよりも見た目が良く無かった 出前にしよう
32 21/12/28(火)01:04:56 No.880817879
茹でるのすら嫌がって生ブロッコリー食ってたやつが低温調理とか極端から極端!
33 21/12/28(火)01:05:08 No.880817929
一番の理由はつよちゃんを信用できないからだって
34 21/12/28(火)01:05:41 No.880818037
>65℃以上で45分間以上ならだいたい安全 そうだね >だけどそこまで知識を持ってやってるかは知らない ブロッコリー生で丸齧りしてたつよちゃんだもんなぁ…
35 21/12/28(火)01:05:56 No.880818074
>一番の理由はつよちゃんを信用できないからだって それ言われたら納得しちゃうわ
36 21/12/28(火)01:06:16 No.880818145
>茹でるのすら嫌がって生ブロッコリー食ってたやつが低温調理とか極端から極端! 低温調理かなり楽だぞ
37 21/12/28(火)01:06:36 No.880818225
>茹でるのすら嫌がって生ブロッコリー食ってたやつが低温調理とか極端から極端! この手順だと洗い物出ないからつよちゃんがやるのもわかる
38 21/12/28(火)01:06:45 No.880818258
つよちゃんはちょっと食に興味がなさすぎる
39 21/12/28(火)01:06:50 No.880818275
バケツだから温めたそばから冷めていくから適温にならないのでは
40 21/12/28(火)01:06:56 No.880818298
>一番の理由はつよちゃんを信用できないからだって ああ…それを言われたら出前にするな
41 21/12/28(火)01:07:01 No.880818314
衛生面とか見た目とかそういうことじゃなくつよちゃんが作ったもんが信用できないからってのはまあ納得するしか無い
42 21/12/28(火)01:07:05 No.880818328
虚無顔が多いなぽんた
43 21/12/28(火)01:07:08 No.880818337
つよちゃんは悪いやつではないが信頼はできない
44 21/12/28(火)01:07:11 No.880818350
外で突然手で野菜食い出す人の衛生意識…うん怖いな
45 21/12/28(火)01:07:38 No.880818452
バケツだと猫が危ないなら普通に蓋できる調理器買えばすむ話では…
46 21/12/28(火)01:07:48 No.880818486
小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが
47 21/12/28(火)01:07:49 No.880818489
>fu656284.png >思ったよりも見た目が良く無かった これは食いたくない
48 21/12/28(火)01:08:11 No.880818586
悪い奴じゃないんだ あまりにもこう…今までの行いが…
49 21/12/28(火)01:08:16 No.880818613
これ以外でまともな食描写があれば言い掛かりだって言えるんだけどまあね…
50 21/12/28(火)01:08:18 No.880818619
あいつの食文化は信用出来ない
51 21/12/28(火)01:08:35 No.880818691
思ったよりビジュアルが雑巾とバケツだった
52 21/12/28(火)01:09:01 No.880818785
>これ以外でまともな食描写があれば言い掛かりだって言えるんだけどまあね… 柏餅の葉っぱ食うやつだぞ それでなくても毛虫の妖怪なのに
53 21/12/28(火)01:09:06 No.880818809
鶏ハムパーティ?
54 21/12/28(火)01:09:18 No.880818849
食に興味はあるぞ カップ麺大好きだし
55 21/12/28(火)01:09:41 No.880818963
>小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? >まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが こかされるし
56 21/12/28(火)01:09:41 No.880818964
道端で生キャベツ食べてたり普段ブロッコリー生で食うやつの低温調理した鶏肉 どう思いますか
57 21/12/28(火)01:09:58 No.880819033
多分鶏ハム以外には良くて生野菜くらいしか用意してないんだろ?
58 21/12/28(火)01:10:25 No.880819151
ところどころ狂ってんだよこの人
59 21/12/28(火)01:10:26 No.880819154
キャベツの千切り→生ブロッコリー→鶏ハム
60 21/12/28(火)01:10:42 No.880819216
まだ料理してた頃でも餃子作り終わった後には食べる気が失せてるという変な奴だからな…
61 21/12/28(火)01:10:42 No.880819218
つよちゃんと親しいならつよちゃんが作ったもの食べたくないのに説得力がある
62 21/12/28(火)01:11:08 No.880819340
かしわ餅のくだりはその後まで含めて今でも好き 美味しく感じなくなったのは普通に可哀想ではあった
63 21/12/28(火)01:11:28 No.880819427
>小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? >まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが あれ漫画だとバランス釜のバスタブでやってたけど実際には透明ケースでやってなかったっけ
64 21/12/28(火)01:11:35 No.880819452
友人はまともだからな出前取ろう
65 21/12/28(火)01:11:56 No.880819535
でも鶏皮炒めて油捨てずに食うと気持ち悪くなって食欲減衰するから節約になる!とか言ってた頃よりはまともになったと思う
66 21/12/28(火)01:12:07 No.880819577
>小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? >まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが https://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/08/10/002218 漫画的にしてない本当のはこれだし
67 21/12/28(火)01:12:28 No.880819644
律儀にプレゼント持って挨拶に来るの凄いマトモ…
68 21/12/28(火)01:12:49 No.880819734
すっ…てこれ以上会話するの無駄だなって切り上げてるよね
69 21/12/28(火)01:12:49 No.880819735
バイブみてえだな…
70 21/12/28(火)01:13:43 No.880819984
うちはバケツどころか100均で買ってきたゴミ箱で作ってるぞ もちろんゴミを入れたことは一度もないが
71 21/12/28(火)01:13:50 No.880820005
友人がバケツ見た時の表情よ…
72 21/12/28(火)01:13:59 No.880820037
生肉低温調理ってあんま客に出すもんじゃないよね
73 21/12/28(火)01:14:32 No.880820159
こないだ母ちゃんが湯船でキムチ作ってたって「」を思い出した
74 21/12/28(火)01:14:35 No.880820174
あんまり責めるのもあれだけど要因が多いよ… 調べてるだろうけどさ
75 21/12/28(火)01:14:46 No.880820218
出前にしよ
76 21/12/28(火)01:15:31 No.880820396
冷製で的確な判断できるからつよちゃんの友達できるんだなとなる友人
77 21/12/28(火)01:15:44 No.880820450
友人出ると面白いな…
78 21/12/28(火)01:15:46 No.880820457
このメガネよくつよちゃんと友達付き合い続けてられるな…
79 21/12/28(火)01:15:52 No.880820479
パーティって言うけどなんの味付けもない肉を貪るだけでしょ?
80 21/12/28(火)01:16:18 No.880820554
>一番の理由は俺のことを信用できないからだって これ4コマのタイトルでダメだった
81 21/12/28(火)01:16:32 No.880820611
だってつよちゃん猫用のケーキ食うんだぜ? 食に関しての信用はしちゃダメだよ
82 21/12/28(火)01:17:03 No.880820719
たまに実在が疑われるけどこんなまともな人をつよちゃんが創作できるわけないという理由で存在を納得される友人
83 21/12/28(火)01:17:06 No.880820737
>2コマ目の左上の人って何か元ネタあるの? https://tsuyoshiwood.com/archives/6710/
84 21/12/28(火)01:17:07 No.880820741
廊下だバケツだ抜きにして単純につよちゃんの作った低温調理は食いたくねぇかな…
85 21/12/28(火)01:17:07 No.880820743
バケツは別にいいけどつよちゃんがやってるってのがな…
86 21/12/28(火)01:17:36 No.880820854
ポンタ押し付けてきた人だから実在してないと猫が居なくなっちゃう
87 21/12/28(火)01:17:38 No.880820861
でもつよちゃんじゃなくても人ん家の低温調理肉は食いたくないから気にしなくていいよ
88 21/12/28(火)01:17:42 No.880820876
友人はつよちゃんのこと信用してないってことが一番理解度高くて好き
89 21/12/28(火)01:18:07 No.880820959
https://tsuyoshiwood.com/archives/6710/ 食に関してはこんなんばっかだぞつよちゃん
90 21/12/28(火)01:18:11 No.880820982
つよちゃんは食に興味がなさそうなタイプなのに もてなしをしたがるよね
91 21/12/28(火)01:18:24 No.880821030
これは出前だなあ
92 21/12/28(火)01:18:26 No.880821035
変な食生活してるから良く体調が悪くなるのでは…?
93 21/12/28(火)01:18:26 No.880821036
>素人の低温調理の鶏肉はちょっとリスキー 温度管理もちゃんとしてるし安全マージン取ってるならいいんだけどね 限界攻める馬鹿が多いからね…
94 21/12/28(火)01:18:33 No.880821061
>たまに実在が疑われるけどこんなまともな人をつよちゃんが創作できるわけないという理由で存在を納得される友人 つよちゃんが考えたら面白い筈無いしな
95 21/12/28(火)01:18:45 No.880821099
>こないだ母ちゃんが湯船でキムチ作ってたって「」を思い出した 同じ発光食品でも俺の中で嫌悪感が違うのがある 手製のキムチはハッキリ言って嫌なんだが 黒ニンニクとかは何とも感じない 不思議なものだ
96 21/12/28(火)01:18:52 No.880821126
つよちゃん肉しゃぶ生男だし信用できない
97 21/12/28(火)01:20:19 No.880821424
低温調理器でかいから鍋に入らなかったんかな それにしてももうちょっとこうあるだろ
98 21/12/28(火)01:20:57 No.880821552
>生肉低温調理ってあんま客に出すもんじゃないよね ちゃんと知識を持って安全性に配慮してるならばむしろごちそうの部類だと思うが
99 21/12/28(火)01:21:28 No.880821654
>同じ発光食品でも俺の中で嫌悪感が違うのがある そのジャンルホタルイカしか食ったことない
100 21/12/28(火)01:21:38 No.880821690
>つよちゃんは食に興味がなさそうなタイプなのに >もてなしをしたがるよね おもてなしの心を持っているが食に興味が無いゆえにバケツ低温調理は筋が通ってるな…
101 21/12/28(火)01:23:03 No.880821972
虫食ってる奴の料理は食べたくない
102 21/12/28(火)01:23:09 No.880821996
>ちゃんと知識を持って安全性に配慮してるならばむしろごちそうの部類だと思うが だから上級者がやるもんだよね!?
103 21/12/28(火)01:23:10 No.880822000
お湯張った炊飯器の保温で熱入れるとかよりはいいんだけど見た目が駄目だったか…
104 21/12/28(火)01:23:15 No.880822019
>ちゃんと知識を持って安全性に配慮してるならばむしろごちそうの部類だと思うが それはまったくその通りなんだが 安全性に配慮している保証がるかどうかはなんていうじゃ それぞれの人間関係しだいというか信頼関係というか お互いがどれだけ気にする人かどうかの話だからなあ…
105 21/12/28(火)01:23:18 No.880822023
>ちゃんと知識を持って安全性に配慮してるならばむしろごちそうの部類だと思うが どんだけ頑張っても100%の保証が焼き物に比べてし辛いからって感じだろうし
106 21/12/28(火)01:23:18 No.880822025
>https://tsuyoshiwood.com/archives/6710/ 19時に連絡来るのは酷いな 19時に調理開始してるのも酷いが
107 21/12/28(火)01:24:03 No.880822177
猫グッズ持ってくるのも正直自分宛より猫宛の方が嬉しいからな…
108 21/12/28(火)01:24:23 No.880822236
>だから上級者がやるもんだよね!? 時間守るだけなものに上級者もクソもあるかよ
109 21/12/28(火)01:25:54 No.880822551
時間守ったからって殺菌できる温度に達してる保証はないよ
110 21/12/28(火)01:26:12 No.880822620
ねこかわいい
111 21/12/28(火)01:26:18 No.880822629
鶏肉だしなぁ 下手な人がやるのはドキドキする
112 21/12/28(火)01:26:25 No.880822651
>キャベツの千切り→生ブロッコリー→鶏ハム ボディービルダーかな?
113 21/12/28(火)01:26:25 No.880822652
しかも安めの買ってるしな
114 21/12/28(火)01:26:43 No.880822717
https://tsuyoshiwood.com/archives/7082 https://tsuyoshiwood.com/archives/6652 日記は本当面白い
115 21/12/28(火)01:26:45 No.880822724
低温調理はちゃんと機器買って安全マージン取った温度設定しろってだけだから初心者も上級者もない
116 21/12/28(火)01:27:01 No.880822776
つよちゃんの友達やるならこれくらいの警戒心持ってるくらいでちょうどいいのは確か
117 21/12/28(火)01:27:44 No.880822920
>時間守ったからって殺菌できる温度に達してる保証はないよ 低温調理器使ってる以上それを言うのはつよちゃんを信用するしない以前の問題だよ 温度設定の問題は別として
118 21/12/28(火)01:27:47 No.880822927
つよちゃん見たいな食生活してる人の手料理は食べたく無いな
119 21/12/28(火)01:27:49 No.880822933
>時間守ったからって殺菌できる温度に達してる保証はないよ 低音調理器具は殺菌できる温度に保つための機械でしょ?!
120 21/12/28(火)01:28:06 No.880822989
炊飯器…は違うか
121 21/12/28(火)01:28:10 No.880823000
>つよちゃんの友達やるならこれくらいの警戒心持ってるくらいでちょうどいいのは確か やってる人間が信用できないのはまああるよね…
122 21/12/28(火)01:28:34 No.880823076
タイトルが『一番の理由は俺のことを信用できないからだって』なのが答えだからな
123 21/12/28(火)01:28:43 No.880823096
猫用ケーキの感想がサラッと書いてあって困惑しかない
124 21/12/28(火)01:28:54 No.880823141
>時間守ったからって殺菌できる温度に達してる保証はないよ バカなら黙ってろよ
125 21/12/28(火)01:29:45 No.880823292
>時間守ったからって殺菌できる温度に達してる保証はないよ なんのための低音調理器具だよ 知らないくせにレスするな
126 21/12/28(火)01:31:21 No.880823633
つよちゃんは信用できなくても低温調理機は信用してやれよ
127 21/12/28(火)01:31:31 No.880823666
だけんに犬用ケーキ買ってみたら秒で食い尽くしたけどぬはそうでもないんだな
128 21/12/28(火)01:32:25 No.880823830
なんで猫用ケーキを…?
129 21/12/28(火)01:32:33 No.880823854
>小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? >まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが あっちを先に見たせいで >別に良くない? ってなった
130 21/12/28(火)01:33:28 No.880824025
普通に可愛いねつよちゃんのぬ
131 21/12/28(火)01:34:45 No.880824288
ペット用の飯を食べる人は稀に居るよね
132 21/12/28(火)01:34:47 No.880824298
まあ店にもよるけど猫用ケーキって基本的には材料自体は人間用とそんな変わらないのが多いから…
133 21/12/28(火)01:35:17 No.880824396
>普通に可愛いねつよちゃんのぬ ツンが強すぎる傾向にあるぽんたもぬいぐるみににゃーにゃー言ってるのは可愛すぎたな…
134 21/12/28(火)01:35:45 No.880824497
低温調理器を見慣れない人はまだまだ多いから 認識に差があるんだと思う
135 21/12/28(火)01:35:56 No.880824540
>>小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? >>まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが >あっちを先に見たせいで >>別に良くない? >ってなった あっちは >https://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/08/10/002218 >漫画的にしてない本当のはこれだし
136 21/12/28(火)01:36:21 No.880824615
前に猫の餌つまみにしてなかったっけ
137 21/12/28(火)01:36:36 No.880824664
低温調理器自体より作り手の信頼度に問題がある話だから…
138 21/12/28(火)01:36:39 No.880824680
安物の低温調理器を使ったつよちゃんの料理だからな…合わさって信用できない
139 21/12/28(火)01:36:57 No.880824734
>なんのための低音調理器具だよ >知らないくせにレスするな お前良い声してそうだな
140 21/12/28(火)01:37:44 No.880824872
一度失った信用…二度とは… って思ったけど元々信用なさそうだよね
141 21/12/28(火)01:38:07 No.880824944
変な味がしなくて美味しい という自己評価のハムでパーティはちょっと
142 21/12/28(火)01:38:28 No.880824995
大きめ鍋は無いのに未使用のバケツはあるのか…
143 21/12/28(火)01:39:31 No.880825191
低温調理スレって毎回荒れるから面白い
144 21/12/28(火)01:39:43 No.880825241
つよちゃんの料理ってジャンル自体が一切食べたくないところある
145 21/12/28(火)01:40:06 No.880825324
味付けやスパイス無しの鶏むね肉か…
146 21/12/28(火)01:40:23 No.880825377
>つよちゃんの料理ってジャンル自体が一切食べたくないところある それ踏まえて本人はおもてなしに憧れがあること考えるともう笑える
147 21/12/28(火)01:42:08 No.880825690
改めて見たら塩すら擦り込んでねえのかよ!
148 21/12/28(火)01:42:30 No.880825761
自作バーカウンターもボロクソ言われてて駄目だった
149 21/12/28(火)01:43:11 No.880825906
これを仮に食べるとして果たしてつよちゃんは切って出してくれるだろうか
150 21/12/28(火)01:43:25 No.880825953
ちゃんと皮はとってるんだぞ!
151 21/12/28(火)01:43:37 No.880825996
低温調理は水槽つかったりもするから バケツぐらいはマジで変じゃないと思うよ
152 21/12/28(火)01:44:41 No.880826184
>ちゃんと皮はとってるんだぞ! 火が通ってるだけの鶏胸肉じゃん…
153 21/12/28(火)01:44:53 No.880826231
つよちゃん大分なんというか…色々気にしない方ではあるからな…大らかというか…
154 21/12/28(火)01:45:14 No.880826293
>これを仮に食べるとして果たしてつよちゃんは切って出してくれるだろうか そのままドンとお出しされてもなんら不思議じゃないとこある
155 21/12/28(火)01:45:20 No.880826318
動物園の餌か
156 21/12/28(火)01:45:33 No.880826350
低音調理器でバケツは定番だからなあ あとは百均のゴミ箱とか
157 21/12/28(火)01:45:47 No.880826395
>これを仮に食べるとして果たしてつよちゃんは調理容器から取り出してくれるだろうか
158 21/12/28(火)01:46:01 No.880826438
昔の漫画も見ると分かるけどつよちゃんは育ちが…
159 21/12/28(火)01:47:11 No.880826637
皮取って火を通しただけの鶏胸肉をハムと言い張る度胸
160 21/12/28(火)01:47:47 No.880826789
画像の見るに作り手の腕なんかほとんど関係ないのに つよちゃんのって言われると不味そうに見える不思議
161 21/12/28(火)01:48:42 No.880826953
書き込みをした人によって削除されました
162 21/12/28(火)01:49:20 No.880827086
>低温調理は水槽つかったりもするから >バケツぐらいはマジで変じゃないと思うよ バケツや水槽や風呂窯を使うのが普通でも つよちゃんだからな…
163 21/12/28(火)01:49:46 No.880827155
>つよちゃんの友達やるならこれくらいの警戒心持ってるくらいでちょうどいいのは確か まあ無警戒だと虫食わされるからな 良かれと思ってだから質が悪い
164 21/12/28(火)01:50:40 No.880827321
それでも家に来てくれるし車にも同乗してくれる友人がいるんだから豊かな生き方してるよ
165 21/12/28(火)01:50:48 No.880827351
>>小林銅蟲がやってたバスタブで低音調理よりはまだ良いんじゃない? >>まああっちはとりあえずうまいもの出てくる信頼感があるが >https://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/08/10/002218 >漫画的にしてない本当のはこれだし https://negineesan.hatenablog.com/entry/2015/01/17/233157 ほれ
166 21/12/28(火)01:50:54 No.880827369
保温性悪いから一工夫欲しい
167 21/12/28(火)01:50:57 No.880827386
ジップロックがあるから極論容器は何でも良いんだが つよちゃんというファクターが信頼度を下げるのはそれはそう
168 21/12/28(火)01:51:59 No.880827588
>それでも家に来てくれるし車にも同乗してくれる友人がいるんだから豊かな生き方してるよ そう言われてみるとつよちゃんの運転する車絶対乗りたくねえな…
169 21/12/28(火)01:52:08 No.880827607
>それでも家に来てくれるし車にも同乗してくれる友人がいるんだから豊かな生き方してるよ 友達料払ってても驚かない
170 21/12/28(火)01:52:57 No.880827760
>まあ無警戒だと虫食わされるからな >良かれと思ってだから質が悪い 無警戒につよちゃん信用しちゃうタイプの人は多分長く友人続けられないんじゃないかなと思うくらいには質悪いとこがあると思われるつよちゃん
171 21/12/28(火)01:53:11 No.880827791
発砲スチロールのクーラーボックスなんかも蓋ができて温度変化もしづらいからいいよね…とかされる業界だからな まぁ鍋じゃない場合はあんまり高い温度はやめとこうねって話になるんだけど
172 21/12/28(火)01:54:16 No.880828010
この友人つよちゃんのこと好きすぎると思う
173 21/12/28(火)01:56:39 No.880828450
多分つよちゃん味付け無しでそのまま貪るよね
174 21/12/28(火)01:58:47 No.880828872
>多分つよちゃん味付け無しでそのまま貪るよね 前の回で変な味しないから良しってノリで鶏ハムそのまま食ってたからな…
175 21/12/28(火)02:02:23 No.880829486
旨いもんを食いたいというモチベの無い人間に旨いもんが作れるはずがない というのは割とガチの真理
176 21/12/28(火)02:02:37 No.880829526
料理も運転も信じられないならつよちゃんの何なら信じられるんだよ
177 21/12/28(火)02:03:40 No.880829684
薄毛
178 21/12/28(火)02:04:54 No.880829878
バケツがじゃなく自家製なのが怖いんだと思う
179 21/12/28(火)02:05:41 No.880829988
マジで栄養だけで食事を評価してる人と話すと分からない文化が違う...ってなるよね
180 21/12/28(火)02:06:39 No.880830128
低温調理ローストビーフパーティは超盛り上がるぞ
181 21/12/28(火)02:06:41 No.880830133
自称知識がある人間の自家製素材を信用できるかどうかは人によるんだ どっちの意味でも
182 21/12/28(火)02:07:03 No.880830191
>低温調理ローストビーフパーティは超盛り上がるぞ 買ってくるわ
183 21/12/28(火)02:07:22 No.880830240
底の深い鍋高いししまうのめんどくさいしでバケツとか発泡スチロールとかになるんだよな低温調理
184 21/12/28(火)02:10:04 No.880830660
後バケツ清潔って言われて信用できない...
185 21/12/28(火)02:12:39 No.880831022
低温調理やってるとなんも違和感ないけどたしかにやってない人だと思いつかないよなバケツで調理するとか
186 21/12/28(火)02:14:14 No.880831275
作り手がつよちゃんじゃない普通の人ならバケツ低温調理もそういうもんかで受け入れられたと思われる
187 21/12/28(火)02:14:40 No.880831339
茶碗と同じ材料でも植木鉢でご飯食べたくないしなぁ
188 21/12/28(火)02:16:08 No.880831556
床に置いてあるのがもう嫌
189 21/12/28(火)02:16:11 No.880831565
ちゃんと必要な情報は確認した上でつよちゃんが信用できなかっただけだからな…
190 21/12/28(火)02:16:17 No.880831579
なんでこの人こんな食に無頓着なの…
191 21/12/28(火)02:16:27 No.880831609
珍しく両方の言い分がわかる 自分でやる分には気にしない人は気にしないが客に見せるもんじゃねぇ
192 21/12/28(火)02:18:57 No.880831958
やる人はわかるけど低温調理器自体背が高いし普通の鍋じゃギリギリなんだよな…
193 21/12/28(火)02:20:31 No.880832178
全然気にならないけど自分は少数派だったのか
194 21/12/28(火)02:21:35 No.880832325
仮にバケツ調理を受け入れてもつよちゃんの出してくる鶏とか間違いなく無味だろって想像がつくのが悪い
195 21/12/28(火)02:24:38 No.880832744
定番が衣装ケースだし耐熱性の観点から言ってもバケツは間違ってないんだけどつよちゃんがつよちゃんなのが悪いっていうか…
196 21/12/28(火)02:24:51 No.880832775
普段の行いがね…
197 21/12/28(火)02:26:03 No.880832934
つよちゃんの料理イメージ的に美味しくなさそうだしな…
198 21/12/28(火)02:26:31 No.880832998
>つよちゃんの料理イメージ的に美味しくなさそうだしな… 薄そう
199 21/12/28(火)02:27:24 No.880833122
信頼されてないのはバケツではなく作ってる人間…
200 21/12/28(火)02:28:31 No.880833270
青虫の妖怪だし普段から味に拘りなさそうなんだよな
201 21/12/28(火)02:30:19 No.880833509
>全然気にならないけど自分は少数派だったのか ブロッコリー生で食ったり 食事の前にカットキャベツ貪り食ったりする毛虫の妖怪だぞこれ作ってるの
202 21/12/28(火)02:31:05 No.880833606
味しねぇ…→タンパク質豊富だよ?みたいなやり取りが行われるのは目に見えている
203 21/12/28(火)02:32:02 No.880833733
ふつうはレシピに塩がはいるからそれだけで十分な味になるからよっぽどひどくなけりゃ
204 21/12/28(火)02:33:35 No.880833921
メシがあれな人はレシピ通りには作らない
205 21/12/28(火)02:33:41 No.880833937
本人は食えれば良くても人に出すなら考えてくれ なんで友人が酷いみたいな流れなの
206 21/12/28(火)02:41:56 No.880834944
味のない鳥ハムを貪るだけのパーティー