ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/27(月)23:53:37 No.880794495
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/27(月)23:54:22 No.880794800
やみのせんし が あらわれた コマンド?
2 21/12/27(月)23:56:08 No.880795530
余りに完成されたデザインにワシは心底痺れたよ
3 21/12/27(月)23:56:42 No.880795739
この姿が俺を落ち込ませる
4 21/12/27(月)23:57:00 No.880795856
セカイノハンブン来たな…
5 21/12/27(月)23:57:45 No.880796145
一目でわかる勇者の血筋
6 21/12/27(月)23:58:34 No.880796450
このファンアート剣の宝石抜き忘れてるのが惜しい
7 21/12/28(火)00:04:30 No.880798963
かかったままのおうじょのあいが哀しい
8 21/12/28(火)00:08:18 No.880800443
俺これ情報知っちゃってからゲームしたんだけど初見でこれ見れた人衝撃すごかっただろうな…
9 21/12/28(火)00:08:20 No.880800459
世界の半分を選んだ理由を作中で考察されてるのが哀れだなって…
10 21/12/28(火)00:10:34 No.880801378
>かかったままのおうじょのあいが哀しい 見た感じ王女の方も心残してそうだから… ラダトーム城の地下にセカイノハンブン作っといてあげたよ
11 21/12/28(火)00:11:59 No.880801920
>世界の半分を選んだ理由を作中で考察されてるのが哀れだなって… いいよね初めての選択肢に対する好奇心
12 21/12/28(火)00:15:16 No.880803162
回想とか王様への愚痴とかにすごく納得がいってしまうのがね…
13 21/12/28(火)00:25:58 No.880807018
心の闇を突かれて…とか民衆に嫌気が差して…とかそういう物語的な理由じゃなくて ただただちょっとした好奇心に突き動かされた結果なのがプレイヤーとのシンクロを感じさせる
14 21/12/28(火)00:26:46 No.880807295
単に闇落ちした元主人公というだけならよくあるシチュエーションかもしれないけど 全てのプレイヤーが一度はやろうかどうかと考えることを実際に好奇心で実行した結果こうなったというのが 主人公はプレイヤーの分身である系のゲームにおける主人公闇落ちの描写としてとてもいいと思う
15 21/12/28(火)00:38:12 No.880810746
惨めでも堕ちてても勇者は死なないのがスクエニの心づかい
16 21/12/28(火)00:41:02 No.880811570
俺は呪いの装備が手に入る地下ダンジョンで敵に日記を壊されて読めなくなったビルダー
17 21/12/28(火)00:43:15 No.880812205
どうして世界を救ってくれると思ったんだろうかみたいな考察も見た
18 21/12/28(火)00:44:46 No.880812604
ビルダーズ3でてくれ
19 21/12/28(火)00:45:29 No.880812806
実際プレイしてても気になるしなんなら選ぶもんないいえの選択肢
20 21/12/28(火)00:45:33 No.880812820
ラドトームと竜王軍との戦争にはこいつは竜王側で参戦したんだろうかそれとも既に幽閉されてたのか
21 21/12/28(火)00:50:47 No.880814330
サンダタじゃないのかコイツ