21/12/27(月)22:59:53 >ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)22:59:53 No.880770186
>ゲーム総選挙(投票権者:俺)1位のゲーム貼る
1 21/12/27(月)23:01:13 No.880770696
世界観とストーリーはinfiniteの方が上だな俺は
2 21/12/27(月)23:02:05 No.880771045
>世界観とストーリーはinfiniteの方が上だな俺は コレクションだから3作込みだろ?
3 21/12/27(月)23:02:31 No.880771264
>世界観とストーリーはinfiniteの方が上だな俺は infのエンディング見たときはしばらく脱力して何もできなかった これ同じ体験はそうそうできないだろうなと思ったらDLCで同じことになった
4 21/12/27(月)23:04:04 No.880771933
名作と名作の次に出たそこそこ良作と名作合わせたら1位にきまってんじゃん!
5 21/12/27(月)23:05:32 No.880772606
>infのエンディング見たときはしばらく脱力して何もできなかった >これ同じ体験はそうそうできないだろうなと思ったらDLCで同じことになった Somaやったら似たような感覚味わえるかもだ
6 21/12/27(月)23:05:32 No.880772610
コレクション有りにしたらキングダムハーツ全部入りとかもありになっちまうだろ!
7 21/12/27(月)23:05:44 No.880772697
未だこのゲームの幻影を追いかけているところはある infからもう少しで9年になるのに
8 21/12/27(月)23:06:39 No.880773161
infのDLCの最後がジャックの乗ってた飛行機の残骸が落ちてくるシーンっていうのがもうね……
9 21/12/27(月)23:08:33 No.880774059
infinite正直途中からわからんかった でも良かった
10 21/12/27(月)23:09:46 No.880774648
>infのDLCの最後がジャックの乗ってた飛行機の残骸が落ちてくるシーンっていうのがもうね…… beyond the seaのトレイラーから始まりbeyond the seaが流れて終わるのが最高なんだ
11 21/12/27(月)23:10:41 No.880775061
こないだ全部ぶっ通しでやったらちょっと世界観に酔った
12 21/12/27(月)23:10:58 No.880775193
シンディローパーっぽいなこの曲… やっぱシンディローパーだこれ…
13 21/12/27(月)23:11:01 No.880775214
infは実質的なラスボスが革命派の船団っていうのがちょっと残念 1が悪い奴をぶん殴って気持ちよく終わらせてくれただけに
14 21/12/27(月)23:11:09 No.880775282
衝撃は1 ゲームプレイの2 エリザベス可愛いのinfって感じ
15 21/12/27(月)23:11:09 No.880775283
>infinite正直途中からわからんかった クリアしたのならこの辺りみるとわかりやすいかも http://game-scope-size.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/bioshock-infini.html http://dmonio.blog68.fc2.com/blog-entry-1931.html
16 21/12/27(月)23:12:12 No.880775770
>infは実質的なラスボスが革命派の船団っていうのがちょっと残念 >1が悪い奴をぶん殴って気持ちよく終わらせてくれただけに 2もinfもラスボス戦なくてただのラッシュなのはなあ
17 21/12/27(月)23:14:22 No.880776725
ミネルバズデンのオチも好き
18 21/12/27(月)23:14:34 No.880776798
>2もinfもラスボス戦なくてただのラッシュなのはなあ 洋ゲーではよくあること
19 21/12/27(月)23:14:43 No.880776867
2は戦闘が楽しかったな あと俺の娘めっちゃ強い…
20 21/12/27(月)23:15:29 No.880777206
2はタレットやボットたくさん呼べるのが面白かった
21 21/12/27(月)23:16:12 No.880777517
>あと俺の娘めっちゃ強い… あんな弱弱しく寝込んでた子がスーツ着た途端超強気な動きで暴れまわるのはちょっと吹く
22 21/12/27(月)23:16:54 No.880777829
インフィは最近DLC込みでやり直したらすごくよかった
23 21/12/27(月)23:17:10 No.880777942
1以外はほぼ納期ケカッチンのやっつけで作ってるという凄いシリーズ
24 21/12/27(月)23:17:28 No.880778056
VR対応しねえかな 俺ベリアルアットシーで泣き叫ぶ自信あるよ
25 21/12/27(月)23:17:28 No.880778057
立ち方までカッコ良くなるのズルいよ俺の娘
26 21/12/27(月)23:18:12 No.880778357
>俺ベリアルアットシーで泣き叫ぶ自信あるよ 正面切って撃ち合うとめちゃくちゃ狼狽えてるこの女…
27 21/12/27(月)23:18:28 No.880778484
2楽しかったけど他2作に比べてやや落ちるのは吹き替えがないのもあると思う 「」の脳内キャスト教えて
28 21/12/27(月)23:18:44 No.880778599
恐縮だが1だけでも是非やってみてほしい
29 21/12/27(月)23:19:40 No.880778994
>VR対応しねえかな >俺ベリアルアットシーで泣き叫ぶ自信あるよ ロボトミー手術のシーンで死ぬ
30 21/12/27(月)23:19:56 No.880779141
VRロボトミーはヤバい
31 21/12/27(月)23:21:46 No.880780006
髪切ってからのエリザベスくそかわいいよね…
32 21/12/27(月)23:22:41 No.880780472
2はリトルシスター視点がめっちゃいいギミック
33 21/12/27(月)23:23:01 No.880780641
プレイする前はローカライズ不安に思ってたけどやってみたらひろしとみゆきちのCVが完璧にハマってて最高だった
34 21/12/27(月)23:24:20 No.880781316
エレノアはマイベスト洋ゲーヒロイン
35 21/12/27(月)23:24:55 No.880781609
>2はリトルシスター視点がめっちゃいいギミック 1の時から天使って何だよと思ったらほんとに天使だった
36 21/12/27(月)23:25:13 No.880781754
微妙に矛盾があるのも承知の上なんだけど1とinfを踏まえた上での2の爽やかなグッドEDがすごい好きなんだ俺…
37 21/12/27(月)23:26:20 No.880782314
2のでかい魚みたいなのになっちゃった人殺さない方が良かったのか…?
38 21/12/27(月)23:26:54 No.880782571
1は終盤ビッグダディスーツ着こんだはずなのに画面に映る手がジャックのままなのがすごい残念
39 21/12/27(月)23:27:09 No.880782689
>2のでかい魚みたいなのになっちゃった人殺さない方が良かったのか…? 基本殺すか生かすかは生かすほうが良いからな2 でもあいつは殺したほうが救いだよね…
40 21/12/27(月)23:27:33 No.880782861
>2のでかい魚みたいなのになっちゃった人殺さない方が良かったのか…? シスター視点の像だと殺さない方が良さげだけど頼んでくるからなあ…
41 21/12/27(月)23:30:01 No.880783996
>2のでかい魚みたいなのになっちゃった人殺さない方が良かったのか…? 人格者だったのが伝わってくる録音いいよね…
42 21/12/27(月)23:30:47 No.880784375
あいつは殺してあげた方がいいと思うんだけどねえ…
43 21/12/27(月)23:31:22 No.880784626
リトルシスター全員救出してるエンドならアレックス殺してても問題なかったはず
44 21/12/27(月)23:31:23 No.880784638
ずっとパパのこと見てたからシスター搾取してると娘も容赦なく搾取するのすげぇ残酷で好き
45 21/12/27(月)23:31:53 No.880784853
出来れば娘のためにダディにされたパパも殺したくなかったしシンクレアも助けたかった…
46 21/12/27(月)23:32:41 No.880785248
>コレクション有りにしたらキングダムハーツ全部入りとかもありになっちまうだろ! あのランキングはそういうランキングだぞ
47 21/12/27(月)23:32:48 No.880785301
1も2も近接武器が妙に強いのはなんなんだろう…
48 21/12/27(月)23:32:53 No.880785335
あー恐縮だが
49 21/12/27(月)23:33:38 No.880785675
ベリアル2の冒頭でレンチいっぱいぶら下がってるのはちょっと笑っちゃう
50 21/12/27(月)23:33:41 No.880785700
>1も2も近接武器が妙に強いのはなんなんだろう… そりゃ二人ともゴリラだからな…
51 21/12/27(月)23:34:19 No.880785990
2は話がわかりやすい分ストレートにエグい敵そこそこいるよね
52 21/12/27(月)23:34:35 No.880786102
やべえ記憶が曖昧なんだが 2の主人公って何者だっけ 1と3は覚えてる
53 21/12/27(月)23:34:56 No.880786264
1のショットガン好きだった
54 21/12/27(月)23:35:06 No.880786349
下手な銃より強いのがバイオショックのレンチだ ご丁寧にレンチの為の様々な強化がある
55 21/12/27(月)23:35:08 No.880786368
>やべえ記憶が曖昧なんだが >2の主人公って何者だっけ >1と3は覚えてる 潜水してたらラプチャー発見しちゃってビッグダディにされちゃったデルタ
56 21/12/27(月)23:35:21 No.880786456
ビッグダディに完璧になりきるためにその装置で声も変えようね! いやあのこの器具どう見ても非可逆的なやつですよね
57 21/12/27(月)23:35:39 No.880786575
dlcのほうがわけわかんなかった
58 21/12/27(月)23:36:14 No.880786845
>2の主人公って何者だっけ たまたまラプチャーを見つけてビッグダディにされた一般海洋探検家
59 21/12/27(月)23:36:29 No.880786969
2でドリル使えたのは感動した やっぱビッグダディ=ドリルだよな…
60 21/12/27(月)23:36:54 No.880787131
>ビッグダディに完璧になりきるためにその装置で声も変えようね! >いやあのこの器具どう見ても非可逆的なやつですよね でもグッドエンドだと人間の姿で看取られてるっぽいし…
61 21/12/27(月)23:37:08 No.880787239
とりあえず1のショットガンは連射強化してからが本番だった
62 21/12/27(月)23:37:38 No.880787454
革命だー!!! ってなって道端でCCR歌ってる姉ちゃんいいよね…
63 21/12/27(月)23:38:05 No.880787669
インフィニットはアメリカの黒歴史部分を知ってないとイマイチわからんよな
64 21/12/27(月)23:38:29 No.880787862
ハッキングしたポッドにビッグダディを倒してもらう 俺はコソコソ隠れるとしよう…
65 21/12/27(月)23:39:15 No.880788228
ブッカーがカムストック殴りまくるシーン本当に好き
66 21/12/27(月)23:39:26 No.880788332
1の主人公は超人だけど 2の主人公はその辺のおっさんなのか
67 21/12/27(月)23:40:02 No.880788608
エリザベス覚醒してラプチャーに着いたときすげー興奮したなあ
68 21/12/27(月)23:40:06 No.880788635
>インフィニットはアメリカの黒歴史部分を知ってないとイマイチわからんよな 奴隷階級に白人もいるじゃんと思ったらアイルランド人だった…
69 21/12/27(月)23:40:11 No.880788673
>ブッカーがカムストック殴りまくるシーン本当に好き お前は娘を犠牲にしたんだ!!!!!!
70 21/12/27(月)23:40:13 No.880788681
海洋冒険家だったけど改造されてビッグダディにされちゃったから…
71 21/12/27(月)23:40:30 No.880788835
2はちゃんと娘が意志を継いでくれるっていうのを見せてくれるのがいい 1以上に直接的だけどあの2人だからこその形で親娘としての絆が繋がっていくのが嬉しい そういう意味ではその物語すらシステム化してしまったinfは正直無かったことにしてほしい
72 21/12/27(月)23:40:53 No.880789000
ビッグシスター強すぎる… こっちデルタとはいえダディなのに嵌め殺さないとボッコボコにされる
73 21/12/27(月)23:41:01 No.880789071
>エリザベス覚醒してラプチャーに着いたときすげー興奮したなあ あそこから潜水ポッド逆走して灯台にたどり着く演出がファンサービスとして最高すぎる
74 21/12/27(月)23:41:47 No.880789429
恐縮だがそうだね入れて貰っても?
75 21/12/27(月)23:41:54 No.880789480
>2楽しかったけど他2作に比べてやや落ちるのは吹き替えがないのもあると思う >「」の脳内キャスト教えて 何故かエレノアには坂本真綾のイメージがある
76 21/12/27(月)23:41:57 No.880789515
俺的ベスト藤原啓治なんだよなブッカーデュイット
77 21/12/27(月)23:42:10 No.880789594
第七騎兵連隊の英雄ブッカーデュイット
78 21/12/27(月)23:42:17 No.880789645
親子愛親子愛ときてクソ親父
79 21/12/27(月)23:42:39 No.880789827
>お前は娘を犠牲にしたんだ!!!!!! 言ってる言葉行動全てが最高すぎる…
80 21/12/27(月)23:42:58 No.880789964
>お前は娘を犠牲にしたんだ!!!!!! 自分もそうなのに加えて今まさに殴ってるそいつが実は自分っていう酷すぎる状況
81 21/12/27(月)23:43:13 No.880790087
>>お前は娘を犠牲にしたんだ!!!!!! >自分もそうなのに加えて今まさに殴ってるそいつが実は自分っていう酷すぎる状況 …つまり殴っていいのでは
82 21/12/27(月)23:44:41 No.880790753
お金欲しい?
83 21/12/27(月)23:45:07 No.880790935
馬鹿みたいな武器をガシャガシャ切り替えて戦うの好きだったから FPS寄りになったinfの武器システムは残念だった
84 21/12/27(月)23:45:17 No.880790995
>お金欲しい? ありがたい!
85 21/12/27(月)23:45:45 No.880791210
>お金欲しい? 今言われて気づいたけどひっでえなこれ!
86 21/12/27(月)23:46:18 No.880791421
>親子愛親子愛ときてクソ親父 逃げたカムストックへの罰のためとはいえ少女を犠牲にしちゃうエリザベスもまさしくブッカーの子である
87 21/12/27(月)23:46:23 No.880791463
2はシンクレアが相棒感あって好きだったから最期はつらかった
88 21/12/27(月)23:46:54 No.880791686
フィンクさんのありがたい演説いいよね
89 21/12/27(月)23:47:04 No.880791751
Infiniteのヘッドショット音好き
90 21/12/27(月)23:47:25 No.880791903
infは家族にディズニーのゲームと間違えられた
91 21/12/27(月)23:47:31 No.880791949
借金をチャラにするために売った娘からお金を恵んでもらうの悲しすぎる
92 21/12/27(月)23:47:58 No.880792104
自販機の音声がなんか好きだった ○○で物欲をぶっ潰せーみたいなの
93 21/12/27(月)23:47:59 No.880792114
お前は金欲しさになぁ…
94 21/12/27(月)23:48:19 No.880792243
>俺的ベスト藤原啓治なんだよなブッカーデュイット ブッカーはマイベスト藤原啓治だし エリザベスはマイベスト沢城みゆきだ
95 21/12/27(月)23:48:36 No.880792355
結局dlcとか諸々込みでもブッカーとアンナは幸せに暮らしてるの?
96 21/12/27(月)23:48:45 No.880792420
>自販機の音声がなんか好きだった >○○で物欲をぶっ潰せーみたいなの 2やると吹き替えがかなり声寄せてるのがわかって吹く
97 21/12/27(月)23:48:52 No.880792474
>借金をチャラにするために売った娘からお金を恵んでもらうの悲しすぎる いろんな要素が主人公に返ってきてるんだよな…
98 21/12/27(月)23:49:09 No.880792596
2は沢城みゆきと藤原啓治だっけ?
99 21/12/27(月)23:49:22 No.880792687
まああのブッカーは並行世界から選りすぐったクズのブッカーだから…
100 21/12/27(月)23:49:36 No.880792774
>2は沢城みゆきと藤原啓治だっけ? それinf
101 21/12/27(月)23:49:46 No.880792842
バリューサーカスで物欲をぶっ飛ばせーは好きだったけど弾の販売機は最後まで何言ってるか分からなかった
102 21/12/27(月)23:50:18 No.880793024
2は吹き替えがないのが本当惜しい 1もinfも滅茶苦茶出来がいいのに
103 21/12/27(月)23:50:33 No.880793125
弾の自販機はあれスペイン語かなんかかな
104 21/12/27(月)23:51:06 No.880793329
>2は吹き替えがないのが本当惜しい >1もinfも滅茶苦茶出来がいいのに ゲーム部分も1の正統進化みたいな感じだしシナリオも結構王道なのにな…
105 21/12/27(月)23:51:12 No.880793362
俺たちの戦争にカムストックなんていなかった!なあそうだろブッカー!
106 21/12/27(月)23:51:16 No.880793397
神はー 俺をー 愛してるー
107 21/12/27(月)23:51:40 No.880793603
娘を連れてくれば、借金は帳消しだ!
108 21/12/27(月)23:52:07 No.880793796
あまりに1のリトルシスターがブッサって言われたせいか 一気に美少女になったエレノアいいよね
109 21/12/27(月)23:52:10 No.880793826
>神はー >俺をー >愛してるー 聖書に書いてあったからー
110 21/12/27(月)23:52:28 No.880793984
インフィニットはアメリカの諸事情がわからないと100パー楽しめない… ザ日本人の俺は1周目何も分からずに灯台見てた気がする
111 21/12/27(月)23:52:32 No.880794011
>>神はー >>俺をー >>愛してるー >聖書に書いてあったからー 俺達は小さなもんだけどー
112 21/12/27(月)23:52:37 No.880794042
>>神はー >>俺をー >>愛してるー >聖書に書いてあったからー 俺たちは小さなもんだけどー
113 21/12/27(月)23:52:58 No.880794205
君は蜂が休暇を取っているところをみたことがあるかねぇ? 蜂が病欠の連絡を入れてるところはぁ?答えはもちろんノーだぁ!
114 21/12/27(月)23:53:19 No.880794347
恐縮だが1が好きすぎてほかのしてない
115 21/12/27(月)23:53:33 No.880794461
ビッグシスターは強いけど準備時間のおかげで大体なんとかなるし…トラップ多すぎる
116 21/12/27(月)23:53:48 No.880794558
>恐縮だが1が好きすぎてほかのしてない 恐縮だが他のもプレイしてくれないか
117 21/12/27(月)23:53:52 No.880794583
>>>神はー >>>俺をー >>>愛してるー >>聖書に書いてあったからー >俺達は小さなもんだけどー 神は偉大さー
118 21/12/27(月)23:54:05 No.880794675
>バリューサーカスで物欲をぶっ飛ばせーは好きだったけど弾の販売機は最後まで何言ってるか分からなかった ?BienvenidoalAmmo Bandito!
119 21/12/27(月)23:54:30 No.880794858
神は俺を愛してるおじさん「」に大人気すぎる…
120 21/12/27(月)23:54:31 No.880794870
>恐縮だが1が好きすぎてほかのしてない 1が好きなほどinfのDLCが刺さると思うので恐縮だがinfもプレイしてくれないか
121 21/12/27(月)23:55:21 No.880795213
ベリアルアットシーのひとりオーディションみたいな事言ってるスプライサー好き
122 21/12/27(月)23:55:22 No.880795220
2は1.5って感じだけど戦闘は楽しい
123 21/12/27(月)23:55:25 No.880795238
プラスミドに慣れるとビガーのヤバさが分かる ポゼッションのビガーは無料キャンペーンみたいな配り方してたけどあれあんなばら撒いていいもんじゃなくない?
124 21/12/27(月)23:55:33 No.880795289
>1が好きなほどinfのDLCが刺さると思うので恐縮だがinfもプレイしてくれないか DLCかいいこときいた
125 21/12/27(月)23:55:46 No.880795367
2の対戦好きでLevel最大までやったなあ プレイアブルキャラの設定と演出であの話が始まるんだってちょっとワクワクした
126 21/12/27(月)23:56:15 No.880795581
ケンレヴィン的にはあんまボスとか入れたくなかったみたいだけど入れた1が一番スッキリする気がするんだよな
127 21/12/27(月)23:56:21 No.880795620
注射器でプラスミドEVE回復とか当時としては頭おかしいとしか思えない回復方法だったなぁ
128 21/12/27(月)23:56:25 No.880795647
?Bienvenido El Ammo Banditoだったわ ようこそAmmoBanditへ!くらいの意味
129 21/12/27(月)23:57:32 No.880796057
リマスター版ならゲーム中でインタビューも見れてお得だ!