ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/27(月)22:42:32 No.880761634
情の深い男の提案貼る
1 21/12/27(月)22:44:22 No.880762433
ある意味情に溢れてるだろ 愛憎綯交ぜでぐちゃぐちゃだけど
2 21/12/27(月)22:44:53 No.880762686
スッ…
3 21/12/27(月)22:44:58 No.880762726
復讐の連鎖もちょっとしたテーマだねナルト
4 21/12/27(月)22:45:37 No.880763090
卑劣様「頭おかしいだろコイツ」 モブ千手「何言ってんだこのバカ」 モブうちは「今すぐ俺に手で殺したい」 兄者「やはりマダラは優しい奴だ」
5 21/12/27(月)22:46:55 No.880763715
こんなこと言ってるからうちはもついて来ないんだよ…
6 21/12/27(月)22:47:32 No.880764100
絶対無理だろ?もう俺の事諦めて殺せよ って意味合いだから情のある言葉ではある
7 21/12/27(月)22:48:30 No.880764756
これで卑劣様を殺したらマダラは納得してたんかね
8 21/12/27(月)22:48:34 No.880764787
千手さんも既に弟さん二人死んでるのにこれはない
9 21/12/27(月)22:48:43 No.880764877
マダラだって柱間がここまでお人好しとは思わなかったろう
10 21/12/27(月)22:49:19 No.880765216
バカな事言ってないで早く殺せって意味だしな
11 21/12/27(月)22:49:37 No.880765381
負けた側なのにこの要求をするからうちは脳は厄介なんだねえ
12 21/12/27(月)22:49:38 No.880765396
マダラもまさか本当にその言葉聞いて自害しようとするとは思わんかったからな
13 21/12/27(月)22:49:47 No.880765477
これに応えないと信用しないんだぜ そらうちは一族からも孤立するよ
14 21/12/27(月)22:49:50 No.880765501
弟を殺さない選択肢も提示してくれてるからこいつは良いやつだ
15 21/12/27(月)22:50:04 No.880765613
この後短期間でトップクラスに狼狽えてる扉間の顔が二回も見れるのがひどい
16 21/12/27(月)22:50:19 No.880765721
>これで卑劣様を殺したらマダラは納得してたんかね 多分だけど卑劣様相手に刀向けたらキレてその刀自分の方に引き寄せてたと思う… 卑劣様が死のうがどうでもいいけど弟に刀向けるという行為を許容する柱間にキレる
17 21/12/27(月)22:50:22 No.880765751
でも揚げ足とかツッコミとかそう言う意味はないけどさ…柱間が腹切って死ぬかな…?
18 21/12/27(月)22:50:55 No.880766023
なんの術もやらないなら死ぬんじゃね その後はしらん
19 21/12/27(月)22:51:00 No.880766058
>弟を殺さない選択肢も提示してくれてるからこいつは良いやつだ 柱間のレス
20 21/12/27(月)22:51:12 No.880766173
>でも揚げ足とかツッコミとかそう言う意味はないけどさ…柱間が腹切って死ぬかな…? 切る側も柱間だし死ぬんじゃないか
21 21/12/27(月)22:51:31 No.880766309
柱間が弟の事を大切にしてるのを知った上で 柱間が本当に自殺しようとしたらビックリしてたからただただ殺されるつもりだったと思う
22 21/12/27(月)22:51:34 No.880766327
死ぬかなぁ…オート回復ありそうだしクナイで腹切ってもなんか再生するけどどうしようマダラってなりかねない気がする
23 21/12/27(月)22:52:02 No.880766568
何もしなければ流石に死ぬだろ……死ぬよね?
24 21/12/27(月)22:52:52 No.880766989
細胞は死ななくても群体としての個は死ぬだろ 実際に死んでるんだし
25 21/12/27(月)22:53:24 No.880767251
>兄者「やはりマダラは優しい奴だ」 マダラ「なんで…?」
26 21/12/27(月)22:53:35 No.880767339
多分卑劣様が決定的にマダラを嫌いになった瞬間
27 21/12/27(月)22:54:36 No.880767830
そっか細胞は不死身でも人としては
28 21/12/27(月)22:54:53 No.880767953
>多分卑劣様が決定的にマダラを嫌いになった瞬間 つまりマダラも卑劣様も柱間のことが好きなんだな?
29 21/12/27(月)22:55:02 No.880768016
柱間は幼少期のマダラ知ってるから優しさだって察せるけど 他は無理だってこれ…分かる訳ないって…
30 21/12/27(月)22:55:54 No.880768419
後年やっぱ扉間殺せってしとくべきだったわ…って言ってたし別に弟思いの感情から言ってないよね
31 21/12/27(月)22:56:20 No.880768596
>多分うちは一族が決定的にマダラを嫌いになった瞬間
32 21/12/27(月)22:56:52 No.880768836
>切る側も柱間だし死ぬんじゃないか 柱間が柱間を殺したらどうなるのか…
33 21/12/27(月)22:56:53 No.880768844
マダラも優しさじゃなくてはよ俺のこと殺せって意味で行ったんだと思うよ…
34 21/12/27(月)22:57:30 No.880769129
できるわきゃねえだろとっとと殺せって感情なのに割腹自殺しようとする柱間
35 21/12/27(月)22:57:37 No.880769179
>後年やっぱ扉間殺せってしとくべきだったわ…って言ってたし別に弟思いの感情から言ってないよね 柱間に取って絶対選べない選択肢として自死と弟殺しを出してるだけだしな
36 21/12/27(月)22:57:50 No.880769277
>後年やっぱ扉間殺せってしとくべきだったわ…って言ってたし別に弟思いの感情から言ってないよね 俺はそれくらいぐちゃぐちゃに感情が定まってないものだと介錯した
37 21/12/27(月)22:58:06 No.880769390
この時殺してたらどうなってた?
38 21/12/27(月)22:58:19 No.880769481
>つまりマダラも卑劣様も柱間のことが好きなんだな? そうだよ?
39 21/12/27(月)22:58:21 No.880769496
アニメだと本当に自殺しようとする柱間の事ポカンとしながら眺めてたからなマダラ… 多分思考追い付いてない
40 21/12/27(月)22:58:31 No.880769564
柱間がマダラ殺すしかないわってなる無理な二択を突きつけたつもりだったと思う
41 21/12/27(月)22:58:32 No.880769579
>できるわきゃねえだろとっとと殺せって感情なのに割腹自殺しようとする柱間 推しが自分が思ってたよりさらにエモかった感情をえたマダラ
42 21/12/27(月)22:58:40 No.880769640
なんならこうやって悪党として死ぬのがオレらしいとまで思ってたかもしれない 柱間がマダラが思ってる百倍くらい甘かった…
43 21/12/27(月)22:58:54 No.880769732
…オレを殺すのか?
44 21/12/27(月)22:58:56 No.880769743
このシーン普通にくっ殺として読んでたからこれをマジの提案として言ってる人見かけて驚く
45 21/12/27(月)22:59:01 No.880769789
>この時(マダラを)殺してたらどうなってた?
46 21/12/27(月)22:59:32 No.880770023
>このシーン普通にくっ殺として読んでたからこれをマジの提案として言ってる人見かけて驚く マダラもそう思ってるよ
47 21/12/27(月)22:59:36 No.880770055
正直だいぶ格上な柱間より扉間の方がマダラとはライバル関係らしい マダラと扉間でもかなり差があるとはいえ
48 21/12/27(月)22:59:43 No.880770106
>>この時(マダラを)殺してたらどうなってた? 巡り巡って大筒木によって世界が詰む
49 21/12/27(月)23:00:02 No.880770252
>このシーン普通にくっ殺として読んでたからこれをマジの提案として言ってる人見かけて驚く 頭柱間かよ…
50 21/12/27(月)23:00:36 No.880770437
黒ゼツはまた別のルート探るだろうしマダラからの混乱ないともう輪廻眼到達するレベルのうちは出てきたか怪しいのが本当に酷い世界だ
51 21/12/27(月)23:00:44 No.880770494
>多分卑劣様が決定的にマダラを嫌いになった瞬間 マダラが本気で言ったわけじゃないとは理解してるけどそれはそれとして兄者にこんな問答突きつけたことにキレるのが卑劣様
52 21/12/27(月)23:00:50 No.880770529
ここはマダラも甘いこと言ってないでさっさと俺殺せって意味も込めて無茶振りしてるだろうから本当に実行しようとする柱間が単体でおかしい
53 21/12/27(月)23:00:57 No.880770584
>この時殺してたらどうなってた? だいぶ平和になってた 代わりにボルトで大筒木に蹂躙される
54 21/12/27(月)23:01:02 No.880770628
>正直だいぶ格上な柱間より扉間の方がマダラとはライバル関係らしい >マダラと扉間でもかなり差があるとはいえ 戦争編での会話とかライバルのそれだしな
55 21/12/27(月)23:01:17 No.880770716
>正直だいぶ格上な柱間より扉間の方がマダラとはライバル関係らしい 多分スサノオ九尾と真数千手のイメージで大分格上言ってるんだろうがその後何日もぶっ続けで戦えてお互いボロボロになってるくらいだからそんな差は無いぞ
56 21/12/27(月)23:01:27 No.880770780
お互いに理解してるのはマダラと扉間だよね
57 21/12/27(月)23:01:33 No.880770815
>このシーン普通にくっ殺として言ったからこれをマジの提案として受け取ってる柱間見て驚く
58 21/12/27(月)23:01:40 No.880770882
>正直だいぶ格上な柱間より扉間の方がマダラとはライバル関係らしい >マダラと扉間でもかなり差があるとはいえ いやそれでも柱間と数日間に渡って戦えるのは卑劣様でも無理だろう 多分大戦中はイズナと卑劣様がライバル的な関係だったのでは無いだろうか
59 21/12/27(月)23:02:01 No.880771016
アシュラインドラの転生的にはやっぱり次へ持ち越しになるのかね
60 21/12/27(月)23:02:06 No.880771048
何が酷いって卑劣様が兄者に殺される可能性をワンチャン考えてるのが…
61 21/12/27(月)23:02:48 No.880771375
柱間がマダラの想像以上に友の事を想っていたのと共に マダラも柱間の想像以上にヤバい奴だったとも思う… この後扉間のうちはヤバいぞマダラ選ばれんぞっての聞いちゃったり石碑見ちゃったりで結局狂うし
62 21/12/27(月)23:02:54 No.880771419
情が深ければ何してもいいわけじゃないんだぞマダラ
63 21/12/27(月)23:03:01 No.880771475
卑劣様は勝つにしろ負けるにしろ数日間も戦わないと思う…
64 21/12/27(月)23:03:13 No.880771557
>何が酷いって卑劣様が兄者に殺される可能性をワンチャン考えてるのが… 柱間がそんな事をするかあああああああッッッ!!!1111輪廻眼////1111!!!!
65 21/12/27(月)23:03:19 No.880771591
>お互いに理解してるのはマダラと扉間だよね マダラと柱間はお互いに理想化しあってるところあるからな 扉間はマダラのこと頭がおかしい危険人物だと思ってるしマダラは扉間のこと姑息なカスだと思ってるからかなり実像に近い
66 21/12/27(月)23:03:26 No.880771644
>何が酷いって卑劣様が兄者に殺される可能性をワンチャン考えてるのが… 卑劣様も正直マダラ周りの柱間の情緒はよく分かってないだろうしね… えっワシ死ぬの?ってなってもおかしくない
67 21/12/27(月)23:03:27 No.880771652
お互いボロボロだけど柱間は自動回復あるし多くダメージ与えてたのはマダラだったのかも
68 21/12/27(月)23:04:00 No.880771900
>何が酷いって卑劣様が兄者に殺される可能性をワンチャン考えてるのが… 兄者は本当に何言い出すかわからないって思ってるんだろうね
69 21/12/27(月)23:04:05 No.880771941
…オレを殺すのか?って言葉が出てくるのは流石の卑劣様でもちょっと気の毒になる
70 21/12/27(月)23:04:18 No.880772036
卑劣様がスッ…と刀取り出すので駄目だった
71 21/12/27(月)23:04:26 No.880772093
とは言え扉間もマダラが最速の忍と評したり扉間を撃退した時に「天は俺に味方した」って言ってるから明確にマダラのほうが格上ってわけじゃないと思う
72 21/12/27(月)23:04:28 No.880772105
>何が酷いって卑劣様が兄者に殺される可能性をワンチャン考えてるのが… 兄者とマダラの関係性だけは完全に理解出来てないだろうからな… 100%信頼仕切れなかったんだろう
73 21/12/27(月)23:04:33 No.880772131
真数千手と九尾の戦いが結局前哨戦でしかないのおかしくね?
74 21/12/27(月)23:04:46 No.880772239
柱間とマダラが共有してた稚気じみた平和な未来が戦争の現実の前に壊れてマダラは諦めてたけど柱間は諦めてなかったという話でもあるからなあ 自分が忘れた夢を柱間はまだ信じてた
75 21/12/27(月)23:04:46 No.880772243
逆に卑劣様が兄者を完全に支える気になったのももしかしたらここじゃ無いかな?と思ったりする
76 21/12/27(月)23:05:09 No.880772422
>お互いに理解してるのはマダラと扉間だよね 深く理解し合ってる負の信頼関係だからな 誰よりも作品に詳しいアンチみたいなもんだ
77 21/12/27(月)23:05:24 No.880772542
>卑劣様がスッ…と刀取り出すので駄目だった (兄者が弱らせてる隙に…チャッキ)
78 21/12/27(月)23:05:27 No.880772567
そもそもこれこの三人だけの会話ならともかく他の奴らも聞いてるからな… 負けた側に和解を求めてるのにこんな事言い出す奴が支持される訳がない
79 21/12/27(月)23:05:47 No.880772718
>とは言え扉間もマダラが最速の忍と評したり扉間を撃退した時に「天は俺に味方した」って言ってるから明確にマダラのほうが格上ってわけじゃないと思う 天泣を見た時の「」の気持ちと同じだと思う 放っておいたら何をしでかすかわからねえ!
80 21/12/27(月)23:05:50 No.880772735
>柱間がそんな事をするかあああああああッッッ!!!1111輪廻眼////1111!!!! 里に仇なす者は例え友であろうと兄弟であろうと我が子であろうと許さぬ
81 21/12/27(月)23:05:52 No.880772756
>>正直だいぶ格上な柱間より扉間の方がマダラとはライバル関係らしい >多分スサノオ九尾と真数千手のイメージで大分格上言ってるんだろうがその後何日もぶっ続けで戦えてお互いボロボロになってるくらいだからそんな差は無いぞ とはいえ結果だけ見れば最低2戦して全部負けてるから力の差は否定できないと思う
82 21/12/27(月)23:06:08 No.880772900
うちは一族に見限られても当然案件
83 21/12/27(月)23:06:15 No.880772964
(チャクラが無いとは言えコイツの攻撃はまともに受けるのはマズいな…)ガッガッ
84 21/12/27(月)23:06:21 No.880773033
兄者もしかして俺のこと殺さない?大丈夫?な顔と えっ兄者本当に切腹すんの?な扉間の顔が見れるのはここだけ!
85 21/12/27(月)23:06:49 No.880773246
マダラは扉間より強いけど扉間は姑息で陰険で卑劣だから油断すればマダラが殺される可能性も十二分にあるという話だと思う
86 21/12/27(月)23:07:00 No.880773329
うちはが長の逆行くのはフガクでも変わらんからそもそもそういう一族なんだろう
87 21/12/27(月)23:07:03 No.880773355
>うちは一族に見限られても当然案件 最後まで徹底抗戦してた人が戦後も諦めてないように見えるからそりゃ先に降伏したグループからは白い目で見られるよね
88 21/12/27(月)23:07:28 No.880773546
>マダラは扉間より強いけど扉間は姑息で陰険で卑劣だから油断すればマダラが殺される可能性も十二分にあるという話だと思う そういう言い方はよさぬか!
89 21/12/27(月)23:07:32 No.880773579
>とは言え扉間もマダラが最速の忍と評したり扉間を撃退した時に「天は俺に味方した」って言ってるから明確にマダラのほうが格上ってわけじゃないと思う 最速の男でワンチャン殺し得る事と明確に格上ってのは両立する
90 21/12/27(月)23:07:50 No.880773707
油断すれば殺されるけど油断してなければワンチャン復活に利用できる男がマダラにとっての扉間だ
91 21/12/27(月)23:07:52 No.880773723
正直弟が殺されても敵の一族のところに足繁く通ってる兄を見て卑劣様が何を思ったかっていうと…
92 21/12/27(月)23:07:52 No.880773724
兄者死んじゃった… 穢土転生!!
93 21/12/27(月)23:08:06 No.880773826
>柱間とマダラが共有してた稚気じみた平和な未来が戦争の現実の前に壊れてマダラは諦めてたけど柱間は諦めてなかったという話でもあるからなあ >自分が忘れた夢を柱間はまだ信じてた 逆に歪められた理想を最後まで自分で成し遂げようとして使い捨てられた最期になったマダラ… 自業自得だとはいえおつらくね?
94 21/12/27(月)23:08:13 No.880773883
>>マダラは扉間より強いけど扉間は姑息で陰険で卑劣だから油断すればマダラが殺される可能性も十二分にあるという話だと思う >そういう言い方はよさぬか! 兄者!否定はしてくれないのか兄者!?
95 21/12/27(月)23:08:21 No.880773964
復活した火影で一番マダラ討伐に燃えてるの卑劣様なんだよな 柱間は観光気分だし
96 21/12/27(月)23:08:28 No.880774023
弟を殺すか自害しろだと!? ふざけた事言ってんじゃねーぞこの...
97 21/12/27(月)23:08:38 No.880774097
>>>マダラは扉間より強いけど扉間は姑息で陰険で卑劣だから油断すればマダラが殺される可能性も十二分にあるという話だと思う >>そういう言い方はよさぬか! >兄者!否定はしてくれないのか兄者!? 自分自身でも否定できないだろ!
98 21/12/27(月)23:08:39 No.880774110
>えっ兄者本当に切腹すんの?な扉間の顔が見れるのはここだけ! 見返すとまじで汗っていて吹く
99 21/12/27(月)23:08:44 No.880774158
>逆に卑劣様が兄者を完全に支える気になったのももしかしたらここじゃ無いかな?と思ったりする 兄者の危うさと自分の事を本当に大切にしてくれてる事が証明されたからもう支えるしかないな…
100 21/12/27(月)23:09:19 No.880774424
兄者が止めるならまあ... (やっぱこいつ殺さないと駄目だわ)
101 21/12/27(月)23:09:20 No.880774428
>逆に歪められた理想を最後まで自分で成し遂げようとして使い捨てられた最期になったマダラ… >自業自得だとはいえおつらくね? まあ最期に柱間と会話出来て報われたから …なんで上半身破裂したのにまた十尾からポンと全身出て来たんだろう…?
102 21/12/27(月)23:09:20 No.880774430
>弟を殺すか自害しろだと!? >ふざけた事言ってんじゃねーぞこの... (メンヘラホモ野郎!)
103 21/12/27(月)23:09:24 No.880774466
卑劣様もマダラ戦は十二分に想定してるから 生前なら自分が死ぬのは覚悟の上で絶対相打ちまで持って行ったと思うよ マダラもそれが分かってるから迂闊に手は出せない
104 21/12/27(月)23:09:41 No.880774601
うちは一族の血筋が根本的に愛を失うとそのまま憎悪に代わる体質だからなあ 弟を失ってさえいなければ
105 21/12/27(月)23:09:41 No.880774602
>復活した火影で一番マダラ討伐に燃えてるの卑劣様なんだよな >柱間は観光気分だし 元を辿るとマダラの死体処理を誤ったのが尾を引いた事だからな… そりゃケツ拭きは頑張らないと
106 21/12/27(月)23:10:46 No.880775097
イズナやられる前は柱間の和解に応じかけていたり結構メンタル安定してたっぽいな
107 21/12/27(月)23:10:51 No.880775136
「後ろに立たれることが嫌い」って話が「火影は皆の前をガマンして歩く奴の事」って話とリンクしてるのはなるほどなって 最初から火影になったり人を導く人間じゃなかったんだ
108 21/12/27(月)23:10:54 No.880775166
復活マダラvs卑劣様は短いシーンだけど手練の忍者同士らしい戦いでカッコいいわ
109 21/12/27(月)23:11:10 No.880775293
>うちは一族の血筋が根本的に愛を失うとそのまま憎悪に代わる体質だからなあ >弟を失ってさえいなければ あの弟も兄弟5人のうち3人を戦争で失って凝り固まってるから生きてても不安要素にしかならないのがな…
110 21/12/27(月)23:11:25 No.880775420
マダラ柱間扉間の三角関係のもつれで後世までこじれたと言える面もあると思う
111 21/12/27(月)23:11:44 No.880775559
>卑劣様もマダラ戦は十二分に想定してるから >生前なら自分が死ぬのは覚悟の上で絶対相打ちまで持って行ったと思うよ >マダラもそれが分かってるから迂闊に手は出せない 何に書いてあったの?
112 21/12/27(月)23:11:45 No.880775567
>自業自得だとはいえおつらくね? 最後マダラ殺す手前で夢見た過去の回想崩れる瞬間いいよね… ほんと直前までわかり合えると思ってた柱間…
113 21/12/27(月)23:12:21 No.880775837
>「後ろに立たれることが嫌い」って話が「火影は皆の前をガマンして歩く奴の事」って話とリンクしてるのはなるほどなって >最初から火影になったり人を導く人間じゃなかったんだ 後ろに立たれたらおしっこ止まるとかいう一見どうでも良い設定がここに繋がってくるの良いよね
114 21/12/27(月)23:12:35 No.880775929
マダラは卑劣様への理解度が高すぎる… 自分の死体を解剖の為に保管しておくだろうことを完全に読んでるとは…
115 21/12/27(月)23:12:36 No.880775945
柱間はお人好し過ぎてきらい!
116 21/12/27(月)23:12:41 No.880775976
(いやそこは俺を殺す流れだろ...)
117 21/12/27(月)23:12:41 No.880775977
昔の柱間だったら弟は殺さなかっただろうし
118 21/12/27(月)23:13:28 No.880776312
でもここで卑劣様殺そうとしてたら絶対にマダラはブチ切れるし斑はここで死んだほうが本人的にも良かったんじゃ…
119 21/12/27(月)23:13:35 No.880776354
>復活マダラvs卑劣様は短いシーンだけど手練の忍者同士らしい戦いでカッコいいわ 油断も隙もない卑劣な男と徹底して捌いてその一枚上を行くマダラのやり取りマジで美しい 信頼さえ感じる
120 21/12/27(月)23:13:53 No.880776488
>うちは一族の血筋が根本的に愛を失うとそのまま憎悪に代わる体質だからなあ >弟を失ってさえいなければ そんな体質じゃないよ!愛を失ったら万華鏡写輪眼開眼するだけでそこから性格歪むのは愛を失った事が原因だよ! 性格歪まなかったシスイとかも居る
121 21/12/27(月)23:14:01 No.880776560
>(いやそこは俺を殺す流れだろ...) マダラがようやく妥協点を出してくれた!これで和平が成立ぞ! とか考えてそうなのがな…
122 21/12/27(月)23:14:34 No.880776799
作中下の世代の人間を褒める際の基準が柱間なんだよな扉間とマダラの二人って もしかして…キテ
123 21/12/27(月)23:14:35 No.880776810
>マダラは卑劣様への理解度が高すぎる… >自分の死体を解剖の為に保管しておくだろうことを完全に読んでるとは… 卑劣様の人間性読み切って利用してきた男と人間性まではなぞらえずに行為を辿った男の相乗効果でひどいことになったサスケの境遇…
124 21/12/27(月)23:14:46 No.880776897
お前が死ぬか弟を殺すか選べ!どうだ選べまい! え…違…そんなつもりじゃ…
125 21/12/27(月)23:15:17 No.880777122
マダラは戦いに対する姿勢は本当に好きだよ ガイ先生のこと体術において一番すごい!って言うところも好き
126 21/12/27(月)23:15:24 No.880777184
>うちは一族の血筋が根本的に愛を失うとそのまま憎悪に代わる体質だからなあ >弟を失ってさえいなければ イズナが徹底抗戦派っつー
127 21/12/27(月)23:15:39 No.880777278
確かにマダラはここで死んでた方が幸せだったのかも うちはは卑劣様が制御しやすい代表選ぶだろうし
128 21/12/27(月)23:15:45 No.880777334
千住がうちはに勝てたのがよく分からないけど 幻術も万華鏡も千住の前では効かないのかな
129 21/12/27(月)23:15:49 No.880777362
>でもここで卑劣様殺そうとしてたら絶対にマダラはブチ切れるし斑はここで死んだほうが本人的にも良かったんじゃ… その場合本編通りに進まない問題が出て来て大筒木がね… マダラの暴走もオビトの悪堕ちも忍界の闇も必要な犠牲だったのだ…
130 21/12/27(月)23:15:50 No.880777370
お互いに負の信頼があるよねマダラと扉間 扉間がイズナに殺されてたifだとどうなってたんだろう
131 21/12/27(月)23:16:41 No.880777716
>確かにマダラはここで死んでた方が幸せだったのかも まあだからこそ準備できるまで修羅の道楽しむさ宣言したのもあるだろうしな
132 21/12/27(月)23:16:47 No.880777769
>千住がうちはに勝てたのがよく分からないけど >幻術も万華鏡も千住の前では効かないのかな 単純に何回も繰り返す戦いで写輪眼について対策もたくさん考えた技術の差
133 21/12/27(月)23:17:00 No.880777871
>お互いに負の信頼があるよねマダラと扉間 >扉間がイズナに殺されてたifだとどうなってたんだろう 木の葉の里を作るけど柱間とマダラのコンビネーションが負の相乗作用を起こして爆発四散する
134 21/12/27(月)23:17:31 No.880778077
>千住がうちはに勝てたのがよく分からないけど >幻術も万華鏡も千住の前では効かないのかな 千手な それはそうとあの時点で万華鏡開してたのマダラとイズナくらいじゃなかった?それなら千手が全体的にレベル高い忍とすれば別に不思議は無いと思う…サスケも結構苦戦してたし
135 21/12/27(月)23:17:34 No.880778101
>昔の柱間だったら弟は殺さなかっただろうし 柱間はマダライズナと和平するつもりだったけど扉間は殺すつもりだった兄弟の意見の相違が悲劇に繋がった
136 21/12/27(月)23:17:38 No.880778127
>お互いに負の信頼があるよねマダラと扉間 >扉間がイズナに殺されてたifだとどうなってたんだろう 血統関係ない汎用性のある術が失伝しまくるだろうからナルトの基礎戦略である多重影分身も怪しくなる
137 21/12/27(月)23:17:46 No.880778178
>お互いに負の信頼があるよねマダラと扉間 >扉間がイズナに殺されてたifだとどうなってたんだろう マダラは柱間を切り捨てられないのでうちは有利で和平行くと思う
138 21/12/27(月)23:17:54 No.880778241
>千住がうちはに勝てたのがよく分からないけど >幻術も万華鏡も千住の前では効かないのかな 地のスペックが抜けてる柱間はともかくとして 卑劣様が扱う術もモーション小さくて見切りにくくかつ殺傷能力高いのが多いから一般千手もその手のスタイルでうちは対策しながら戦ってたんだろう
139 21/12/27(月)23:18:06 No.880778321
ナルトとサスケの少年期をゴミにしないと超えられない危機がある世界だから… 今は更にボルトの人生も犠牲になりつつあるが
140 21/12/27(月)23:18:45 No.880778609
>千住がうちはに勝てたのがよく分からないけど >幻術も万華鏡も千住の前では効かないのかな うちは一族もいい加減戦争による犠牲に耐えられなくなって降伏し始めてるからな
141 21/12/27(月)23:19:17 No.880778823
扉間がいなかったら絶対に里はなかっただろうな…って思わせる説得力がマダラのおかげでめちゃくちゃあるんだ
142 21/12/27(月)23:20:01 No.880779189
というかマダラが平和への理想を持ちながらバトルマニアになってるのって戦い楽しい!って思わないとやってられないくらい世界がクソみたいだったからうちは関係なく頭バグったりしてない?
143 21/12/27(月)23:20:04 No.880779204
>扉間がいなかったら絶対に里はなかっただろうな…って思わせる説得力がマダラのおかげでめちゃくちゃあるんだ 基本的な構想は柱間だけどそれを現実に落とし込むのは扉間の実務能力が必要だろうしな…
144 21/12/27(月)23:20:09 No.880779235
>お互いに負の信頼があるよねマダラと扉間 >扉間がイズナに殺されてたifだとどうなってたんだろう 推薦でマダラが火影になるんだろうけどうちは病患ってないマダラの政治力が果たしてどのぐらいなのか…
145 21/12/27(月)23:20:21 No.880779326
里の命名者がマダラだったってのは好きなんだ…
146 21/12/27(月)23:20:47 No.880779526
アニメだと卑劣様は鍔迫り合いの最中に幻術食らったけど一瞬で解術してたので単純に幻術対策めっちゃしてるんだと思う
147 21/12/27(月)23:20:51 No.880779558
>というかマダラが平和への理想を持ちながらバトルマニアになってるのって戦い楽しい!って思わないとやってられないくらい世界がクソみたいだったからうちは関係なく頭バグったりしてない? 数百年殺し合った直後の時代が安定まで安穏としてるわけ無いからな…
148 21/12/27(月)23:21:00 No.880779621
仮にここで柱間が死んでたらこれ以上馬鹿な真似はせず大人しくなりそうではある
149 21/12/27(月)23:21:17 No.880779751
>扉間がいなかったら絶対に里はなかっただろうな…って思わせる説得力がマダラのおかげでめちゃくちゃあるんだ 里の発案者はマダラだから卑劣様だけだと一族同士の条約止まりになってそう
150 21/12/27(月)23:21:30 No.880779874
>里の命名者がマダラだったってのは好きなんだ… あそこは戦争する前の子供時代みたいなノリでいいよね… まあその後結局殺し合うんだけど
151 21/12/27(月)23:21:58 No.880780116
黒暗行の術ってうちは対策っぽいよね
152 21/12/27(月)23:22:06 No.880780159
良いよね平和な時に助け起こした女の子 自分の手先がいつのまにか殺してる
153 21/12/27(月)23:22:09 No.880780190
雷影が言ったお前が踏ん張ればいいって正論と言ってること同じだよね
154 21/12/27(月)23:22:31 No.880780375
三人で仲良く出来ればよかったのにね…
155 21/12/27(月)23:22:43 No.880780489
柱間と仲直りしたいよぉ…って思ってる時はうちは一族がまだ和解する気全然なかったのかわいそう
156 21/12/27(月)23:22:58 No.880780613
忍界がクソすぎて頭おかしくなるやつは山程いるからな その中でもうちは一族は頭おかしくなると強くなる体質なので危険ってだけ
157 21/12/27(月)23:23:17 No.880780768
弟の死をいかなる時も皮肉ですら絶対に出さない卑劣様は ある種ぐちぐち恨み節として持ち出すマダラへの意地もあったのかな 最後の会話でもイズナ殺したってとこは皮肉返し頑としてしなかったし
158 21/12/27(月)23:23:18 No.880780781
>仮にここで柱間が死んでたらこれ以上馬鹿な真似はせず大人しくなりそうではある 扉間とマダラが残ったところで人望もないし徳もない…
159 21/12/27(月)23:23:28 No.880780868
>後年やっぱ扉間殺せってしとくべきだったわ…って言ってたし別に弟思いの感情から言ってないよね 決別のための捨て台詞だろどう見ても そんなだからモテないんだ
160 21/12/27(月)23:23:35 No.880780930
イズナ死んでなきゃなって思うけどあいつ死なないとそもそも和平出来ないだろうな…
161 21/12/27(月)23:23:43 No.880781017
>忍界がクソすぎて頭おかしくなるやつは山程いるからな >その中でもうちは一族は頭おかしくなると強くなる体質なので危険ってだけ 普通より頭おかしくなりやすい性質もあるから隙がない
162 21/12/27(月)23:24:20 No.880781319
>扉間とマダラが残ったところで人望もないし徳もない… 卑劣様は徳も人望もあるぞ 柱間には劣るがマダラには絶対負けない
163 21/12/27(月)23:24:26 No.880781365
イズナ生存ルート→イズナがヤバすぎて無理 イズナ死亡ルート→マダラがおかしくなって無理
164 21/12/27(月)23:24:35 No.880781442
とはいえマジでゼツ居なかったらこんなことにはなってなかったよね…
165 21/12/27(月)23:24:36 No.880781447
>弟の死をいかなる時も皮肉ですら絶対に出さない卑劣様は >ある種ぐちぐち恨み節として持ち出すマダラへの意地もあったのかな >最後の会話でもイズナ殺したってとこは皮肉返し頑としてしなかったし 過去の殺し合いのこと持ち出すのってある意味里制度の根幹を揺るがすことだしな 間違っても火影が口に出すべきことではない
166 21/12/27(月)23:24:37 No.880781456
お前をずっとこうしてやりたかったとか言って棒刺しまくるの色々な感情篭ってて好き
167 21/12/27(月)23:24:43 No.880781506
里を建設するまでの間見てえ 森を拓く?スサノオ! 土壌を整える?木遁! 兄者もマダラもアホか! とかやってる時期があったかもしれない…
168 21/12/27(月)23:24:44 No.880781515
扉間とマダラが残るとか嫌な予感しかしない
169 21/12/27(月)23:24:51 No.880781572
>弟の死をいかなる時も皮肉ですら絶対に出さない卑劣様は >ある種ぐちぐち恨み節として持ち出すマダラへの意地もあったのかな >最後の会話でもイズナ殺したってとこは皮肉返し頑としてしなかったし その辺の律儀さはあるところが卑劣様が嫌悪されるような卑劣さではないところだな バランスが絶妙である
170 21/12/27(月)23:25:19 No.880781811
マダラは戦乱続きの時代に里を夢見て里ができるとなると里上手くいくか…?って先に先に届こうとしちゃうのがな… そこで踏み外す手引きみたいな真似されたけりゃまだ里で落ち着いていける日も来たのかもしれないけど…
171 21/12/27(月)23:25:24 No.880781854
>仮にここで柱間が死んでたらこれ以上馬鹿な真似はせず大人しくなりそうではある 柱間のいない世界はクソって拗らせると思う
172 21/12/27(月)23:25:39 No.880781977
>お前をずっとこうしてやりたかったとか言って棒刺しまくるの色々な感情篭ってて好き ただ一度は飲み込めたんだよね… サスケがレボリューションした後に和解してパパになった後にまたレボリューションするようなもんだろこれ…
173 21/12/27(月)23:25:42 No.880782003
扉間とマダラが残って案外上手くいったらそれが一番怖いよ
174 21/12/27(月)23:25:49 No.880782071
マダラが今のサスケみたいに落ち着くコースは当時の時代的にも黒ゼツの干渉的な意味でも厳しいだろうな 何よりこの腑の下りで上向いたかと思えば卑劣様の言葉と碑文でまた堕ちたり精神不安定な頃のサスケと同じなんだよ
175 21/12/27(月)23:26:01 No.880782171
イズナはどうした?って聞かれて(てめーのせいで死んだんだよ...)とか内心思ってたんだろうな
176 21/12/27(月)23:26:01 No.880782180
>弟の死をいかなる時も皮肉ですら絶対に出さない卑劣様は >ある種ぐちぐち恨み節として持ち出すマダラへの意地もあったのかな >最後の会話でもイズナ殺したってとこは皮肉返し頑としてしなかったし 人の死を皮肉ったりするタイプじゃないだけだと思うよ というか死人もめっちゃ尊重するだろ 人の死によってもたらされる影響を深く理解してるからこその穢土転生だ
177 21/12/27(月)23:26:04 No.880782199
>扉間とマダラが残るとか嫌な予感しかしない マダラは一応私的感情で殺す事は無いから…
178 21/12/27(月)23:26:12 No.880782258
>お前をずっとこうしてやりたかったとか言って棒刺しまくるの色々な感情篭ってて好き (めちゃくちゃ距離とって棒をぶっ刺すマダラ)
179 21/12/27(月)23:26:12 No.880782263
>扉間とマダラが残って案外上手くいったらそれが一番怖いよ 結局のところ個人的な遺恨があるからね
180 21/12/27(月)23:26:44 No.880782501
>扉間とマダラが残って案外上手くいったらそれが一番怖いよ 里をどうにかしなくちゃいけないってなったら二人は協力はすると思う…
181 21/12/27(月)23:26:45 No.880782508
>弟の死をいかなる時も皮肉ですら絶対に出さない卑劣様は >ある種ぐちぐち恨み節として持ち出すマダラへの意地もあったのかな >最後の会話でもイズナ殺したってとこは皮肉返し頑としてしなかったし 割と口を滑らせてなかったっけ?
182 21/12/27(月)23:26:46 No.880782516
>信頼さえ感じる 実際里時代はそれなりに互いを信頼してそう
183 21/12/27(月)23:26:56 No.880782590
ずっとお前をこうしてやりたかった…の時まではなんだかんだ我慢してるからねマダラ
184 21/12/27(月)23:26:58 No.880782600
なんだかんだ卑劣様は過去の事は水に流せるタイプだと思う
185 21/12/27(月)23:27:16 No.880782740
こっちも弟殺されてるのに何が相子だって思ってるのかな卑劣様
186 21/12/27(月)23:27:36 No.880782886
しかしあの時代だとイズナみたいな奴の方が多数派だったんだよな…
187 21/12/27(月)23:27:39 No.880782903
>なんだかんだ卑劣様は過去の事は水に流せるタイプだと思う (弟や一族を殺されているが)大人たちは馬鹿だルールを作ってそれを守りながら戦争をするべきなんだ
188 21/12/27(月)23:27:41 No.880782929
実際柱間が思ってる通りマダラには柱間に明確に『弟を殺せ』って言えなかったフシもあるんだろうなって
189 21/12/27(月)23:27:52 No.880783006
>こっちも弟殺されてるのに何が相子だって思ってるのかな卑劣様 それ言い出したらマダラ側もイズナより下も死んでるよ…
190 21/12/27(月)23:27:58 No.880783051
>こっちも弟殺されてるのに何が相子だって思ってるのかな卑劣様 思っても口には出さないで飲み込むのが卑劣様だと思う
191 21/12/27(月)23:28:19 No.880783206
>お前をずっとこうしてやりたかったとか言って棒刺しまくるの色々な感情篭ってて好き 色々な感情も籠もってるけど復讐心と同じくらいこいつなにするかわからんから六道の棒いっぱい刺しとこってのもあると思う
192 21/12/27(月)23:28:22 No.880783230
マダラとイズナ以外に兄弟姉妹っていないんだっけ 千手兄弟は作中でも4人は確認されてるけど
193 21/12/27(月)23:28:24 No.880783254
マダラの弟を絶対に守るぞって宣言に対して柱間が何も答えないのなんか視点や思想の対比になってる感じがあって好きだった アニメだと返事が盛られてたけどあれは要らなかったな
194 21/12/27(月)23:28:54 No.880783481
>マダラとイズナ以外に兄弟姉妹っていないんだっけ >千手兄弟は作中でも4人は確認されてるけど マダラは五人兄弟だったとのこと
195 21/12/27(月)23:28:57 No.880783505
里時代はわだかまりを口にしない程度には大人なマダラ
196 21/12/27(月)23:29:02 No.880783547
>マダラの弟を絶対に守るぞって宣言に対して柱間が何も答えないのなんか視点や思想の対比になってる感じがあって好きだった >アニメだと返事が盛られてたけどあれは要らなかったな 岸影さまはシーンとシーンを重ねるの上手いよね 俺はもう届いたのさ!が好き
197 21/12/27(月)23:29:05 No.880783564
>イズナ生存ルート→イズナがヤバすぎて無理 >イズナ死亡ルート→マダラがおかしくなって無理 全員死ななけりゃいいんだが うちはの戦闘員の子供が死ななくて済むなら里なんていらないんだよ!
198 21/12/27(月)23:29:06 No.880783566
里が出来ても一族の存亡が不安なのは分からんでも無いんだよ 千手が火影な以上千手の一族に住まわされてる負けたうちはって構図になってしまう訳だし でも手を取り合った以上さあ…
199 21/12/27(月)23:29:09 No.880783597
どっちも痛みを受けたよねって話はナルトとペインでもしてるからな
200 21/12/27(月)23:29:17 No.880783659
>マダラとイズナ以外に兄弟姉妹っていないんだっけ 殺されたよ
201 21/12/27(月)23:29:24 No.880783708
柱間扉間は同じ方向見てたけどマダライズナは全然別の方向見てたのも不幸ね
202 21/12/27(月)23:29:26 No.880783718
板間や瓦間も生きてたら柱間までとは行かなくても卑劣様並みの実力者になっていたのだろうか
203 21/12/27(月)23:29:42 No.880783845
>柱間扉間は同じ方向見てたけどマダライズナは全然別の方向見てたのも不幸ね あーサスケとイタチみたい…
204 21/12/27(月)23:29:46 No.880783879
>>弟の死をいかなる時も皮肉ですら絶対に出さない卑劣様は >>ある種ぐちぐち恨み節として持ち出すマダラへの意地もあったのかな >>最後の会話でもイズナ殺したってとこは皮肉返し頑としてしなかったし >割と口を滑らせてなかったっけ? 基本的にイズナうんぬんのところは全く会話に乗っても煽ってもいないよ 姑息って言われた時は互いになって言ってたけど
205 21/12/27(月)23:30:09 No.880784078
>里が出来ても一族の存亡が不安なのは分からんでも無いんだよ >千手が火影な以上千手の一族に住まわされてる負けたうちはって構図になってしまう訳だし >でも手を取り合った以上さあ… 大多数のうちははそれを望んでたわけだしね
206 21/12/27(月)23:30:15 No.880784131
>姑息って言われた時は互いになって言ってたけど ガキを利用してたのはマダラもオビト利用してたからな…
207 21/12/27(月)23:30:35 No.880784274
弟殺した奴と仲良くなんて出来るかよバーカ! どうしてもって言うならお前も弟殺せや! なんならお前が死ねや!! できねーだろ!?じゃあさっさと殺せ!!!
208 21/12/27(月)23:30:40 No.880784310
卑劣様は囮の時も「こんな状況で張り合ってんじゃねー。今は団結しろ」って言ってるから 仕事に私情は挟まないタイプで基本的に他人にどう思われようと気にしてない
209 21/12/27(月)23:30:41 No.880784329
平和な時代に産まれていたらそのまま友人になれたんだろうけどね…
210 21/12/27(月)23:30:44 No.880784344
>板間や瓦間も生きてたら柱間までとは行かなくても卑劣様並みの実力者になっていたのだろうか 卑劣様もあれで柱間やマダラ相手に普通に勝ち筋あるくらいには強いから…
211 21/12/27(月)23:30:45 No.880784353
マダラも里に籍を置いてた時は扉間に対して一線は越えずに付き合ってたから… だからこそ戦争編で敵対した時は虚しさを覚えつつも扉間串刺しゲームしたわけだが
212 21/12/27(月)23:30:52 No.880784400
弟を守る誓いが弟を守れなかったマダラにとって呪いになってしまう悲しいシーンです
213 21/12/27(月)23:31:02 No.880784481
>弟殺した奴と仲良くなんて出来るかよバーカ! >どうしてもって言うならお前も弟殺せや! >なんならお前が死ねや!! >できねーだろ!?じゃあさっさと殺せ!!! できます
214 21/12/27(月)23:31:12 No.880784545
>弟殺した奴と仲良くなんて出来るかよバーカ! >どうしてもって言うならお前も弟殺せや! >なんならお前が死ねや!! >できねーだろ!?じゃあさっさと殺せ!!! マダラありがとう!自害します!
215 21/12/27(月)23:31:16 No.880784572
>弟殺した奴と仲良くなんて出来るかよバーカ! >どうしてもって言うならお前も弟殺せや! >なんならお前が死ねや!! >できねーだろ!?じゃあさっさと殺せ!!! 分かった!死ぬね!これで和解成立!
216 21/12/27(月)23:31:17 No.880784585
卑劣様と柱間が一番おかしいのってやっぱ 普通に仲良しすぎるとこじゃねえのかこれ バッドコミュがまるでない
217 21/12/27(月)23:31:19 No.880784603
>弟殺した奴と仲良くなんて出来るかよバーカ! >どうしてもって言うならお前も弟殺せや! >なんならお前が死ねや!! >できねーだろ!?じゃあさっさと殺せ!!! 優しいね♡儂が死ぬよ♡
218 21/12/27(月)23:31:20 No.880784608
>弟殺した奴と仲良くなんて出来るかよバーカ! >どうしてもって言うならお前も弟殺せや! >なんならお前が死ねや!! >できねーだろ!?じゃあさっさと殺せ!!! 弟を殺さない選択肢をくれるなんてやはり優しいやつ!じゃあ死ぬわ!
219 21/12/27(月)23:31:35 No.880784718
>できます >マダラありがとう!自害します! >分かった!死ぬね!これで和解成立! バカやめろ!わかった和解するから!
220 21/12/27(月)23:31:45 No.880784800
柱間ァァァ!!!アホかお前!!!!
221 21/12/27(月)23:31:52 No.880784847
>できます >マダラありがとう!自害します! >分かった!死ぬね!これで和解成立! >優しいね♡儂が死ぬよ♡ >弟を殺さない選択肢をくれるなんてやはり優しいやつ!じゃあ死ぬわ! 柱間はさぁ……
222 21/12/27(月)23:31:59 No.880784902
木分身からの多重自害の術初めて見た
223 21/12/27(月)23:32:00 No.880784910
兄者頭おかしい
224 21/12/27(月)23:32:17 No.880785038
木遁影分身がたくさん現れた…
225 21/12/27(月)23:32:18 No.880785049
明暗を分けたのは案外本人達以上に弟の方だったかもね
226 21/12/27(月)23:32:19 No.880785057
このシーンのやり取りのせいでうちはは千手にかなりの負い目が出来たのは確かだと思う マダラと柱間扉間じゃなくて うちはと千手で
227 21/12/27(月)23:32:24 No.880785095
卑劣様にとってトラウマなのはマダラもそうだけどそれ以上に兄者の奇行なのでは?
228 21/12/27(月)23:32:28 No.880785131
変わったな...柱間... ってお前のせいなんだよ!
229 21/12/27(月)23:32:29 No.880785133
奴は自殺もケタ違い…
230 21/12/27(月)23:32:29 No.880785138
マダラってクソ面倒くせぇ奴で厄介者なんだけどそれでもなんか全てが上手く行って柱間と並び立つところが見たい