虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/27(月)18:53:39 ぬああ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/27(月)18:53:39 No.880641593

ぬああ 霞ヶ浦では淡水域に住む貝を使った真珠作りが盛んなんぬ 蝶貝と呼ばれる中国原産の貝が使われているんぬが生産規模の縮小や管理の杜撰さでかつて養殖場だった場所や養殖場の近くで網でゴソゴソすると蝶貝がたくさん採れるんぬ たまに真珠も入ってるんぬ

1 21/12/27(月)18:54:38 No.880641877

ウマイんぬ?

2 21/12/27(月)18:55:13 No.880642051

真珠取れても二束三文にしかならないんでしょ?

3 21/12/27(月)18:55:24 No.880642115

>ウマイんぬ? 泥抜きすれば割と食えるんぬが美味しくはないんぬ 水質悪くて泥臭いんぬ

4 21/12/27(月)18:55:44 No.880642200

>真珠取れても二束三文にしかならないんでしょ? 真珠はサイズ揃わないと売れないんぬ

5 21/12/27(月)18:59:41 No.880643443

霞ヶ浦の真珠養殖はカラス貝やドブ貝や琵琶湖原産の池蝶貝や中国原産の平蝶貝といろんな貝でどの貝が一番良い真珠が採れるか試行錯誤されていたんぬ 結果素早く白蝶貝1種類に絞ってコスト削減に成功した琵琶湖に質と価格両方でボロ負けして今は小規模になっちゃったんぬ

6 21/12/27(月)19:01:38 No.880644097

淡水域の真珠養殖では霞ヶ浦もかなり大規模なんぬ アコヤガイを使った海での養殖がコスパ良すぎるんぬ

7 21/12/27(月)19:05:15 No.880645394

ぬあ クウェートでは1992年まで日本の真珠養殖を発明した者とその一族は死刑って法律があったんぬ 天然真珠の価格をズタボロにされて20万人以上の餓死者が出たからなんぬ バーレーンでは未だに日本産の真珠は輸入禁止なんぬ

8 21/12/27(月)19:06:49 No.880645958

>クウェートでは1992年まで日本の真珠養殖を発明した者とその一族は死刑って法律があったんぬ なそ ぬん

9 21/12/27(月)19:07:50 No.880646356

>天然真珠の価格をズタボロにされて20万人以上の餓死者が出たからなんぬ なそ にん

10 21/12/27(月)19:08:09 No.880646470

官僚の街かとおもったら水産も盛んなんだな…

11 21/12/27(月)19:08:48 No.880646740

湾岸戦争で日本がクウェートに支援金送ったのに支援国リストに国名入れて貰えなかったのはその辺の歴史から日本が割と嫌われていたからなのもあるんぬ

12 21/12/27(月)19:09:17 No.880646946

>官僚の街かとおもったら水産も盛んなんだな… こいつアノニマスなんぬ

13 21/12/27(月)19:10:12 No.880647278

戦前のクウェートはまだ石油も金融もなかったから天然真珠だけで食っていたんぬ

14 21/12/27(月)19:10:22 No.880647344

20万人もか…

15 21/12/27(月)19:10:55 No.880647533

そんなに…

16 21/12/27(月)19:11:03 No.880647574

バーレーンの国家財政の3/4は天然真珠の輸出益だったんぬ 養殖真珠でぶち壊れたんぬ

17 21/12/27(月)19:11:34 No.880647803

兵器抜きなら発明品による死者数トップに入りそうなんぬ…

18 21/12/27(月)19:11:44 No.880647864

>湾岸戦争で日本がクウェートに支援金送ったのに支援国リストに国名入れて貰えなかったのはその辺の歴史から日本が割と嫌われていたからなのもあるんぬ 怪我の功名というかピタゴラスイッチというかって感じとはいえ 大規模かつ死者も出れば恨み骨髄に徹すというものなんぬなぁ

19 21/12/27(月)19:12:52 No.880648313

>バーレーンの国家財政の3/4は天然真珠の輸出益だったんぬ >養殖真珠でぶち壊れたんぬ 反日国家にならないのおかしくない?

20 21/12/27(月)19:13:28 No.880648559

ダイヤモンドがなかなか合成の物の価値を認めないのはこれがあるからとか

21 21/12/27(月)19:13:54 No.880648714

美術用のダイヤモンドも実は工業生産できるけど諸々の事情でやってないって噂はほんとなんかぬー

22 21/12/27(月)19:14:39 No.880649008

気持ちは分かるけど他国の人間を死刑にする法律を作るのはおかしな話ではある気がするんぬ…

23 21/12/27(月)19:14:41 No.880649018

なんかこう…天然真珠には養殖真珠にはない深みとかそういう物は無いんぬ?

24 21/12/27(月)19:14:53 No.880649100

今や天然真珠も…じゃないんぬ?

25 21/12/27(月)19:14:59 No.880649125

>>バーレーンの国家財政の3/4は天然真珠の輸出益だったんぬ >>養殖真珠でぶち壊れたんぬ >反日国家にならないのおかしくない? 海水の淡水化事業にすさまじい支援金送って仲良くなったんぬ でも日本産の真珠は輸入禁止なんぬ

26 21/12/27(月)19:15:23 No.880649297

ダイヤモンドは価格統制を行ってる影のカルテルがあるんぬ

27 21/12/27(月)19:15:31 No.880649357

ミキモトそんなに許されない存在なの…?

28 21/12/27(月)19:16:16 No.880649613

なんと人工真珠の台頭で養殖だって…

29 21/12/27(月)19:16:23 No.880649648

食い物なら養殖物には無い味の深あじが…とかあるんだろうけど…

30 21/12/27(月)19:17:11 No.880649919

>気持ちは分かるけど他国の人間を死刑にする法律を作るのはおかしな話ではある気がするんぬ… そうしないと国民の気が収まらないからじゃないかな 本気で殺したいなら暗殺者が来る

31 21/12/27(月)19:17:15 No.880649945

クェートの天然真珠を何かにパクられたというのなら気持ちも分からんでもないが 御木本幸吉さんが必死に養殖技術を確立させたのを逆恨みされても

32 21/12/27(月)19:17:43 No.880650169

人工金ができたら世界経済壊れちゃいそうなんぬ

33 21/12/27(月)19:17:58 No.880650264

>御木本幸吉さんが必死に養殖技術を確立させたのを逆恨みされても 20万人殺されて文句言うなとかキチガイかよ

34 21/12/27(月)19:18:17 No.880650386

そりゃその20万人の話が本当なら恨み骨髄だろうし…

35 21/12/27(月)19:18:34 No.880650532

戦争じゃん

36 21/12/27(月)19:18:41 No.880650585

>人工金ができたら世界経済壊れちゃいそうなんぬ 錬金術来たな…

37 21/12/27(月)19:19:16 No.880650782

モノカルチャーしていた方が悪いのでは

38 21/12/27(月)19:19:43 No.880650917

>>>バーレーンの国家財政の3/4は天然真珠の輸出益だったんぬ >>>養殖真珠でぶち壊れたんぬ >>反日国家にならないのおかしくない? >海水の淡水化事業にすさまじい支援金送って仲良くなったんぬ >でも日本産の真珠は輸入禁止なんぬ それはそれ!これはこれ!なんぬ? まぁ餓死した真珠取りの一族まだ生きてそうだししかたないのかな

39 21/12/27(月)19:19:58 No.880650998

>人工金ができたら世界経済壊れちゃいそうなんぬ Auの核融合とかどうあがいても人間にゃ不可能なんぬ

40 21/12/27(月)19:20:34 No.880651201

人工太陽作るしかねえ

41 21/12/27(月)19:22:09 No.880651818

カルティエは日本の養殖真珠によって天然真珠の相場を破壊されて大損したせいで養殖真珠は真珠として売るなって訴訟おこしたんぬが負けたんぬ キレ過ぎて日本出店は1970年代になってからとかなーり渋ったんぬ

42 21/12/27(月)19:22:36 No.880651973

>人工金ができたら世界経済壊れちゃいそうなんぬ 中性子星を衝突させるんぬ

43 21/12/27(月)19:22:49 No.880652058

外国製の安物にシェア奪われて国内市場壊滅とか日本でもある話だし

44 21/12/27(月)19:24:20 No.880652586

>カルティエは日本の養殖真珠によって天然真珠の相場を破壊されて大損したせいで養殖真珠は真珠として売るなって訴訟おこしたんぬが負けたんぬ >キレ過ぎて日本出店は1970年代になってからとかなーり渋ったんぬ ティファニーも似たような理由で日本出店は同じ時期なんぬ

45 21/12/27(月)19:24:32 No.880652678

>養殖真珠は真珠として売るなって訴訟おこしたんぬが負けたんぬ 天然真珠と養殖真珠の違いはないんぬなー

46 21/12/27(月)19:25:45 No.880653119

>Auの核融合とかどうあがいても人間にゃ不可能なんぬ 原子レベルなら鉛原子を加速器で加速してぶつければできてるんぬ 原子数個作るのに数億円かかるんぬぅ

47 21/12/27(月)19:26:59 No.880653556

天然と養殖の違いなど食べてみればわかる!

48 21/12/27(月)19:28:13 No.880654028

逆に言えば核融合が実用化したらどんな貴金属もレアアースも量産し放題なのか

49 21/12/27(月)19:28:33 No.880654189

>天然真珠と養殖真珠の違いはないんぬなー 地蒔き増殖ホタテは完全天然ホタテと品質差はあるのかみたいな話なんぬなー

50 21/12/27(月)19:28:39 No.880654233

宝石は合成と天然で完全に値段区別されてるよね 正直きれいな石ならどっちでもいいと思うんだけど

51 21/12/27(月)19:28:47 No.880654288

石油みたいな感じで真珠で生計立ててる国とかあったんだ

52 21/12/27(月)19:30:33 No.880654976

>逆に言えば核融合が実用化したらどんな貴金属もレアアースも量産し放題なのか んなこたぁない 発電に使う核融合は水素とかごく軽い元素しか使わない 目的のゴールドことAuはめちゃ重いから作りづらい

53 21/12/27(月)19:30:43 No.880655052

宝石は各種大体どこかの地域に産出が偏っているとかきいた

54 21/12/27(月)19:30:52 No.880655117

>外国製の安物にシェア奪われて国内市場壊滅とか日本でもある話だし とはいえ人が大勢死ぬところまで行くのはなかなかない よっぽどそれに注力してないと他の産業移るから

55 21/12/27(月)19:31:33 No.880655420

まぁ天然物にあぐら掻いてたのも悪いとこあると思う って日本人が言ったらコロコロされそうなんぬ…

56 21/12/27(月)19:32:03 No.880655640

あえて歪んだバロック真珠で勝負! 養殖ものの完全な球体にはない天然ものの味…!

57 21/12/27(月)19:33:14 No.880656134

>あえて歪んだバロック真珠で勝負! >養殖ものの完全な球体にはない天然ものの味…! 天然物の真珠には養殖にはない温かみがあるからな…

58 21/12/27(月)19:33:35 No.880656277

石油も合成でお安く作れたらいいのに…

59 21/12/27(月)19:33:51 No.880656401

>正直きれいな石ならどっちでもいいと思うんだけど 人工石の現物を見てみると判るんだけど綺麗すぎて凄い安っぽい輝き方なんだ 特にサファイアはいい感じの濁り方が品格の演出に必要だと感じた

60 21/12/27(月)19:33:52 No.880656411

>あえて歪んだバロック真珠で勝負! >養殖ものの完全な球体にはない天然ものの味…! 芸術品じゃないんだから宝飾で見栄えが悪いって致命的だよね

61 21/12/27(月)19:35:13 No.880656982

>石油も合成でお安く作れたらいいのに… なんか実験室レベルじゃ出来てそうだけど実用化したら真珠の比じゃないぐらい酷いことになりそう

62 21/12/27(月)19:35:47 No.880657250

>逆に言えば核融合が実用化したらどんな貴金属もレアアースも量産し放題なのか 鉄より重い金属は超新星爆発がないと作れないので無理 レアアースとかも炭素とカルシウム核融合なんて人類にはまだ夢のまた夢の高温燃焼が必要

63 21/12/27(月)19:35:51 No.880657287

そんな国産淡水真珠も安くて質がいい中国産に圧されているんぬ…

64 21/12/27(月)19:36:12 No.880657432

>>石油も合成でお安く作れたらいいのに… >なんか実験室レベルじゃ出来てそうだけど実用化したら真珠の比じゃないぐらい酷いことになりそう 核を発射!

65 21/12/27(月)19:37:07 No.880657787

メタルギアで石油作る微生物出てたな

66 21/12/27(月)19:37:25 No.880657897

>人工石の現物を見てみると判るんだけど綺麗すぎて凄い安っぽい輝き方なんだ >特にサファイアはいい感じの濁り方が品格の演出に必要だと感じた ぶっちゃけサファイアなんて半導体のベースに使えるぐらい簡単に作れるからな

67 21/12/27(月)19:38:04 No.880658194

なんか最近も燃料系の転換点になりそうな研究してたのが潰されたんじゃなかったっけ 記憶あやふやだけど

68 21/12/27(月)19:39:38 No.880658789

>>石油も合成でお安く作れたらいいのに… >なんか実験室レベルじゃ出来てそうだけど実用化したら真珠の比じゃないぐらい酷いことになりそう 何千万人死んだり殺されたりするか想像も出来ねえ…

69 21/12/27(月)19:40:01 No.880658932

人間が人工的に作れる日もいつか来るんだろうな

70 21/12/27(月)19:40:24 No.880659107

現状でも人口増えすぎ問題抱えてるのにエネルギー革命が起きたらえらいことになりそうだな

71 21/12/27(月)19:40:27 No.880659123

逆に宝石は完全に真っ透明だと ガラスと変わらんってなるからな

72 21/12/27(月)19:40:44 No.880659220

霞ヶ浦の話が完全に消えててダメだった

73 21/12/27(月)19:41:21 No.880659507

別に養殖で歪まないわけじゃないだろ 作ってるのは貝なんだから

74 21/12/27(月)19:41:28 No.880659546

パールキャッツ!

75 21/12/27(月)19:41:46 No.880659741

霞ヶ浦と言えばバス釣りの名所だったけど 今は規制が進みまくって全然釣れなくなったな

76 21/12/27(月)19:42:43 No.880660175

>今は規制が進みまくって全然釣れなくなったな 放流する人がいなくなったの?

77 21/12/27(月)19:44:56 No.880661233

>別に養殖で歪まないわけじゃないだろ 養殖真珠できるまでのあとに全球真珠出来るまでがまた大変だったからね

78 21/12/27(月)19:45:26 No.880661448

養殖じゃなきゃ馬鹿でかい南洋も照りのいい花珠だって生まれないんぬ…

79 21/12/27(月)19:45:34 No.880661507

>ぬあ >クウェートでは1992年まで日本の真珠養殖を発明した者とその一族は死刑って法律があったんぬ >天然真珠の価格をズタボロにされて20万人以上の餓死者が出たからなんぬ >バーレーンでは未だに日本産の真珠は輸入禁止なんぬ そりゃ死刑だわ

80 21/12/27(月)19:47:24 No.880662284

>メタルギアで石油作る微生物出てたな 実際に見つかってるらしいんぬ https://www.jamstec.go.jp/j/pr/topics/d-rotunda/

81 21/12/27(月)19:48:40 No.880662813

諏訪湖のワカサギは1910年代に霞ヶ浦から移入されたんぬ

82 21/12/27(月)19:48:55 No.880662931

>霞ヶ浦の話が完全に消えててダメだった 近くでレンコン畑やってるところが多いから夏の朝はハスの花が咲いてて綺麗んぬ

83 21/12/27(月)19:50:17 No.880663472

核融合が実現すればエネルギー革命が起きるから余波で世のほとんどのマテリアルはクソ安くはなるよ

↑Top