虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/27(月)17:42:58 色々言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/27(月)17:42:58 No.880621145

色々言われてるけどじゃあどうすれば良かったのか?と考えると結局本編しかない気がする

1 21/12/27(月)17:44:08 No.880621461

サスケをもうちょっと信じてあげてほしかったよ

2 21/12/27(月)17:48:46 No.880622500

結局何がしたかったんだっけ? サスケが心身共に健康に育つこと? それとも恨みパワーで力を得て里のために尽くすこと? を合わせた都合のいいスーパーサスケ?

3 21/12/27(月)17:50:29 No.880622895

どうせ汚名を被るならついでにダンゾウを殺しておいてほしかった

4 21/12/27(月)17:51:09 No.880623050

仇である(ということにしたい)俺を乗り越え精神的にも能力的にも最強に見えるサスケが里の為に力を尽くしさらにうちは最高だ!!

5 21/12/27(月)17:51:47 No.880623237

>結局何がしたかったんだっけ? 恨みパワーで自分を殺して万華鏡写輪眼奪って永遠の万華鏡になったサスケが自分の首を手土産に里に帰って英雄サスケ誕生!そのまま火影に!

6 21/12/27(月)17:51:58 No.880623277

サスケのやることが多い…!

7 21/12/27(月)17:53:12 No.880623564

だから、あそこでサスケに幻術を使う必要があったんですね

8 21/12/27(月)17:53:56 No.880623744

うちはうち

9 21/12/27(月)17:54:30 No.880623894

まずオビトの介入無かったとしてもあの頃のサスケだとイタチ殺した段階で抜け殻になって里に帰るどころじゃなくなると思うんですがね…

10 21/12/27(月)17:55:03 No.880624024

サスケの扱い以外は完璧

11 21/12/27(月)17:55:30 No.880624152

>まずオビトの介入無かったとしてもあの頃のサスケだとイタチ殺した段階で抜け殻になって里に帰るどころじゃなくなると思うんですがね… あいつは俺の事を憎んでるはずだ…

12 21/12/27(月)17:56:00 No.880624256

RTA走者より無茶なことしてる…

13 21/12/27(月)17:56:30 No.880624381

頭脳派なのかガバガバなのかわからない

14 21/12/27(月)17:56:31 No.880624388

折角暁に潜入してたのに仲間作らなかったから情報持ち腐れだったのはどうかと思う

15 21/12/27(月)17:57:42 No.880624679

今でこそ色々言われてるけど当時はイタチかっけー!サスケはクソ!みたいな意見ばっかりで辟易としてましたよ

16 21/12/27(月)17:57:47 No.880624692

イタチ殺して戻ってきたら英雄扱いされる前提が大分おかしいよね

17 21/12/27(月)17:57:55 No.880624722

なんで自分でサスケに別天神かけにいかなかったんだっけ?

18 21/12/27(月)17:59:02 No.880624985

本人も言ってたけど自分で抱えすぎたのが失敗だったな 状況的に仕方ないとこもあるんだけど

19 21/12/27(月)17:59:12 No.880625034

木の葉に顔出したのもサスケが力を求めて里を抜けるきっかけにはなったけど大蛇丸のせいで何か思想が変わったかっていうとそうでもないから結局パワーレベリングとして成功の範疇に収まってる

20 21/12/27(月)17:59:56 No.880625225

>イタチ殺して戻ってきたら英雄扱いされる前提が大分おかしいよね 一応イタチが犯罪者扱いで討伐したらお金も出るみたいな感じだからまあ それ聞いたサスケは余計頭ぐちゃぐちゃになったけど

21 21/12/27(月)18:00:56 No.880625494

>なんで自分でサスケに別天神かけにいかなかったんだっけ? 自分を殺したら満足して木の葉に帰ってくれると思ってた 別天神はマダラの干渉を予見して準備してただけであくまでも保険なんじゃないかな

22 21/12/27(月)18:01:09 No.880625562

そんなんじゃニーサンには勝てないぞ!(膝蹴り膝蹴り死亡シーンエンドレス) えっサスケがオロチマルのもとに向かった…?

23 21/12/27(月)18:01:25 No.880625622

一応成功はしてるのかな サスケも結局ナルトカウンセリングと戦争中のあれこれでなんとか更生したし

24 21/12/27(月)18:01:33 No.880625665

今他のルート考えても意味わからん要素ありすぎてもう結局このルートでいいだろってなる

25 21/12/27(月)18:01:43 No.880625708

もううちは皆殺しにするしかないって状況で最後は英雄のサスケに殺されたいっていうささやかな我儘だったのかもしれん

26 21/12/27(月)18:01:46 No.880625722

イタチデイダラおろちんぽ様撃破までなら帰ってきたら一応英雄になると思う

27 21/12/27(月)18:03:19 No.880626125

>>なんで自分でサスケに別天神かけにいかなかったんだっけ? >自分を殺したら満足して木の葉に帰ってくれると思ってた 見通しが甘すぎる…

28 21/12/27(月)18:03:27 No.880626163

>もううちは皆殺しにするしかないって状況で最後は英雄のサスケに殺されたいっていうささやかな我儘だったのかもしれん なんかこう思うとじゃあ仕方ないかなってなるな…

29 21/12/27(月)18:03:35 No.880626207

お茶しに行ったときにサスケと会うのは予想外でいいんだっけ?

30 21/12/27(月)18:04:19 No.880626428

本編でもなんで最終的に上手く収まったか分かんねえもん

31 21/12/27(月)18:05:06 No.880626636

>お茶しに行ったときにサスケと会うのは予想外でいいんだっけ? ツダケンが余計な報告しなけりゃサスケは気付かなかっただろうし少なくともあそこで会う気はなかったはず

32 21/12/27(月)18:05:17 No.880626687

まず上層部がうちは滅亡させたって前提忘れちゃいけない だからサスケは自分が死ぬまでに上層部が何かしてきてもなんとかできる実力を身につけてもらわないといけない

33 21/12/27(月)18:05:18 No.880626691

イタチが帰ってきたって本当か!? しかもナルトを狙ってるって...!?

34 21/12/27(月)18:05:54 No.880626881

ナルトに目を渡して自分は想定外のエドテンで蘇り自由になる!

35 21/12/27(月)18:06:42 No.880627097

サスケ里復帰RTAを始めようと思う 両親の首を切ったらタイマースタートだ

36 21/12/27(月)18:06:59 No.880627177

当時13歳だっけ あんま攻めるのも可哀想でな… イタチは精一杯やったよ

37 21/12/27(月)18:07:20 No.880627275

>サスケ里復帰RTAを始めようと思う >両親の首を切ったらタイマースタートだ どうあがいても木の葉を潰す…!

38 21/12/27(月)18:07:51 No.880627420

ナルトに力与えるのって急に思いついたオリジナルチャートなのでは?

39 21/12/27(月)18:09:01 No.880627769

>ナルトに力与えるのって急に思いついたオリジナルチャートなのでは? そもそも友を殺せとか言ってたし

40 21/12/27(月)18:09:04 No.880627787

実際紆余曲折を踏まえても原作が最速の里復帰ルートだろ

41 21/12/27(月)18:09:09 No.880627812

>ナルトに力与えるのって急に思いついたオリジナルチャートなのでは? ウンチーコング理論(成功)

42 21/12/27(月)18:09:32 No.880627906

>イタチが帰ってきたって本当か!? >しかもナルトを狙ってるって...!? 二行でここまで余計な事だけ言えるのすげーよ

43 21/12/27(月)18:09:42 No.880627946

大蛇丸殺した時点でもう里に帰って来れるみたいなセリフあったような気がする

44 21/12/27(月)18:09:42 No.880627947

最後に許せサスケしなかったらよかったんだがな

45 21/12/27(月)18:09:44 No.880627954

シスイが目を奪われたタイミングで里ヘイトをダンゾウヘイトに矛先逸らしするのが良さそう

46 21/12/27(月)18:10:44 No.880628228

結局里にダンゾウ居るのが厄介すぎる… シスイみたく一族より里に尽くしても問答無用で目を抉りに来るし

47 21/12/27(月)18:11:19 No.880628379

>実際紆余曲折を踏まえても原作が最速の里復帰ルートだろ どっちかというと里で仲良くやってると力不足で終盤で詰むから他のルートが選べないパターンが多い

48 21/12/27(月)18:11:22 No.880628393

シスイがダンゾウに殺された!って三代目の前で喚けば他の道もあったと思う

49 21/12/27(月)18:11:30 No.880628428

>最後に許せサスケしなかったらよかったんだがな 信頼性は下がるけどどっちみちオビトがやりこめてたんじゃねえかな…そもそもサスケがニーサン好きだから

50 21/12/27(月)18:11:36 No.880628451

やっぱりダンゾウはニーサンがどさくさに紛れて殺しておくべきだったのでは…?

51 21/12/27(月)18:12:15 No.880628630

>最後に許せサスケしなかったらよかったんだがな でも最愛の弟に恨まれながら死ぬの悲しいし…

52 21/12/27(月)18:12:42 No.880628768

>信頼性は下がるけどどっちみちオビトがやりこめてたんじゃねえかな…そもそもサスケがニーサン好きだから オビトはダンゾウの謎アシストがないと長門を闇落ちさせられないからどうだろうか...

53 21/12/27(月)18:12:52 No.880628832

かなりクソゲーだよねイタチからしたら 自分のレベルあげてもサスケのレベリングが必要になってくる

54 21/12/27(月)18:13:56 No.880629158

>>最後に許せサスケしなかったらよかったんだがな >でも最愛の弟に恨まれながら死ぬの悲しいし… それにもっと早く気づいていればな!

55 21/12/27(月)18:14:29 No.880629294

>シスイがダンゾウに殺された!って三代目の前で喚けば他の道もあったと思う 言っちゃなんだがダンゾウとイタチならダンゾウを信じる方だと思うのヒルゼン

56 21/12/27(月)18:14:50 No.880629405

オビトが長門ゲットしたのもサスケに自分の話を信じさせたのもカブト使って第四次忍界大戦の規模を大きくできたのも全部ダンゾウの謎アシストのおかげ

57 21/12/27(月)18:15:04 No.880629473

>>シスイがダンゾウに殺された!って三代目の前で喚けば他の道もあったと思う >言っちゃなんだがダンゾウとイタチならダンゾウを信じる方だと思うのヒルゼン ダンゾウの包帯を取れば分かるもん!

58 21/12/27(月)18:15:14 No.880629526

ここでナルトに親友の目ん玉を仕込みます これでガバった時にサスケを想いのままに操ることができます

59 21/12/27(月)18:15:15 No.880629529

ダンゾウは何なの マダラのスパイなの

60 21/12/27(月)18:15:27 No.880629602

うちは狙う奴多すぎるのとうちは自体がだいぶ黒いのがもう無理

61 21/12/27(月)18:15:49 No.880629703

サスケの人生色んな人におもちゃにされ過ぎ問題

62 21/12/27(月)18:16:06 No.880629792

ダンゾウが信用出来ない以上ニーサンからしたらサスケは木の葉に居ない方が安全まであるからな… ダンゾウ側はニーサン結構リスペクトしてるから約束わやにする気は無さそうだったけどそんなん分からんし

63 21/12/27(月)18:16:07 No.880629799

全ては写輪眼を欲したダンゾウの陰謀ということにしよう 実は写輪眼持ってたから九尾事件容疑者に入るしその時うちは出撃させなかったしカカシとシスイから写輪眼奪おうとするし要素だけなら真っ黒だ

64 21/12/27(月)18:16:12 No.880629836

オビトもまさか九尾呼んだらうちはが皆殺しにされるとは思うまい

65 21/12/27(月)18:16:26 No.880629903

>サスケの人生色んな人におもちゃにされ過ぎ問題 うちはは里のオモチャのチャチャチャ!

66 21/12/27(月)18:16:28 No.880629914

忍の本質は死に際でわかるからイタチも最期ちょっと兄が出てしまったのは不可抗力なのだ…

67 21/12/27(月)18:16:50 No.880630048

書き込みをした人によって削除されました

68 21/12/27(月)18:16:51 No.880630061

1部の時点じゃ普通に悪役だったって岸影も言ってるし 後付け設定でしょ

69 21/12/27(月)18:16:53 No.880630075

>ダンゾウは何なの >マダラのスパイなの ダンゾウがシスイの目奪ったのは実は結構なナイス行動なんだ マダラがシスイの目奪う気満々だったから

70 21/12/27(月)18:17:31 No.880630278

あんなことやらかしたダンゾウがイタチお前こそ真の忍!って思ってるなんて思わないよね

71 21/12/27(月)18:17:31 No.880630283

イタチのアニオリ見たけど天才過ぎて笑う イタチが写輪眼開眼した原因オビトで笑えない

72 21/12/27(月)18:18:21 No.880630526

>イタチのアニオリ見たけど天才過ぎて笑う >イタチが写輪眼開眼した原因オビトで笑えない オビトもわりと悪行盛られてるんだな...

73 21/12/27(月)18:18:26 No.880630556

弟を大切に思うけど里に危害を及ぼすなら洗脳はするという優れたバランス感覚

74 21/12/27(月)18:18:28 No.880630573

まず本編の大まかな解決策がどれも後進を信じて後に託すようにムーブすること

75 21/12/27(月)18:19:12 No.880630814

>>>シスイがダンゾウに殺された!って三代目の前で喚けば他の道もあったと思う >>言っちゃなんだがダンゾウとイタチならダンゾウを信じる方だと思うのヒルゼン >ダンゾウの包帯を取れば分かるもん! カカシだって片目写輪眼じゃし…

76 21/12/27(月)18:19:18 No.880630852

イタチの声優もネタバラシされるまでいつ何考えてるのかわからないと言うほどです

77 21/12/27(月)18:19:20 No.880630859

あんま考慮されてないけどクーデターがなくなったら無くなったでオビトが里で大暴れするよ イザナギ用に使い捨て写輪眼いるから狙わない理由ないし

78 21/12/27(月)18:19:36 No.880630941

弟のことになるとバカになるお兄ちゃん

79 21/12/27(月)18:19:49 No.880631009

>弟を大切に思うけど里に危害を及ぼすなら洗脳はするという優れたバランス感覚 幻術にかかってるとは思わないくらい凄い幻術だからいいだろう…

80 21/12/27(月)18:20:23 No.880631188

>>>>シスイがダンゾウに殺された!って三代目の前で喚けば他の道もあったと思う >>>言っちゃなんだがダンゾウとイタチならダンゾウを信じる方だと思うのヒルゼン >>ダンゾウの包帯を取れば分かるもん! >カカシだって片目写輪眼じゃし… カカシの写輪眼は親友から託されたものだけど貴様は?

81 21/12/27(月)18:20:32 No.880631224

>低確率でカカシ先生の写輪眼に天照が発動しますが誤差です これ事情知らないとサスケ疑われるよね…

82 21/12/27(月)18:20:56 No.880631360

あまりに過激な解決策実行させられたせいで普通に頭おかしくなっちゃったんじゃねえかな

83 21/12/27(月)18:21:04 No.880631400

>まず本編の大まかな解決策がどれも後進を信じて後に託すようにムーブすること サスケに話す (たとえうちはの立場がさらに悪化することになっても)生きていて暗躍してるマダラの存在を猿に話す この二つやってなお本編よりマシになるかは怪しい気がする

84 21/12/27(月)18:21:41 No.880631621

書き込みをした人によって削除されました

85 21/12/27(月)18:21:48 No.880631661

並のうちはならもう2、3個万華鏡開眼してるわ

86 21/12/27(月)18:21:49 No.880631667

大体ダンゾウオビトマダラが悪い

87 21/12/27(月)18:22:02 No.880631728

>>低確率でカカシ先生の写輪眼に天照が発動しますが誤差です オレはアンタを殺したくてウズウズしてるぜ言いながら天照使ったら完璧にアウトじゃん…

88 21/12/27(月)18:22:02 No.880631732

イタチはもっとうちはに詳しくなっておくべきだったな…

89 21/12/27(月)18:22:06 No.880631749

ダンゾウがイタチのことを認めてるのはなんか好き

90 21/12/27(月)18:22:16 No.880631812

>カカシの写輪眼は親友から託されたものだけど貴様は? カガミに託されたって言われたら誰も否定する証拠出せねえずっと前に死んだ人だから

91 21/12/27(月)18:22:36 No.880631913

オビトってなんで九尾使って木の葉襲ったんだっけ

92 21/12/27(月)18:22:43 No.880631953

>サスケに話す >(たとえうちはの立場がさらに悪化することになっても)生きていて暗躍してるマダラの存在を猿に話す >この二つやってなお本編よりマシになるかは怪しい気がする それでも理論上のリスク回避取らず信じて確変出して来たのが本編だから実際やるとなったらなんとかなってたんだろう

93 21/12/27(月)18:22:49 No.880631993

>>カカシの写輪眼は親友から託されたものだけど貴様は? >カガミに託されたって言われたら誰も否定する証拠出せねえずっと前に死んだ人だから シスイだよ!

94 21/12/27(月)18:22:49 No.880631995

>あんなことやらかしたダンゾウがイタチお前こそ真の忍!って思ってるなんて思わないよね ダンゾウは終始イタチの事大好きじゃん

95 21/12/27(月)18:23:16 No.880632133

>あまりに過激な解決策実行させられたせいで普通に頭おかしくなっちゃったんじゃねえかな そもそも虐殺こそダンゾウの思惑だけどイタチにほうれい線が出るくらいいろんなもん押し付けてたのは猿も一緒で既に疲れまくってたところに父親含めた一族の大暴走だからなぁ

96 21/12/27(月)18:23:26 No.880632177

カカシ先生に幻術かけたとき幻術の中で事情を話すべきだった 天照で焼かれるかもしんないですよって

97 21/12/27(月)18:23:31 No.880632203

ダンゾウの忍とはってのにベストマッチだもんイタチ

98 21/12/27(月)18:23:32 No.880632209

>1部の時点じゃ普通に悪役だったって岸影も言ってるし >後付け設定でしょ イタチが出てきた時点で良いやつなのは考えてたって言ってる

99 21/12/27(月)18:24:01 No.880632387

イタチは一人で全部背負ったこと反省してたけど背負わせたの上層部だよね

100 21/12/27(月)18:24:12 No.880632459

病がなければサスケ連れて逃げるって手もあったのかもしれんがな…

101 21/12/27(月)18:24:12 No.880632462

>オビトってなんで九尾使って木の葉襲ったんだっけ 言うなら… 気まぐれであり… 計画でもあり… 戦争のためでもあり… 平和のためでもある…

102 21/12/27(月)18:24:15 No.880632480

オビトが九尾事件起こしてその後もうちはクーデター煽り続けてるからダンゾウ関係ないよ なんならクーデターの情報なんて早期に気付いてるのにイタチの事信じてたのかギリギリまで行動起こしてない

103 21/12/27(月)18:24:19 No.880632502

猿は何もしないというかダンゾウの尻拭いで余計な仕事増やしてるよね さっさと首にしろ

104 21/12/27(月)18:24:24 No.880632529

犠牲に徹してくれる優秀な忍

105 21/12/27(月)18:24:25 No.880632537

とりあえず物語の前日譚でダンゾウだけ殺して処刑されよう

106 21/12/27(月)18:24:30 No.880632567

>オビトってなんで九尾使って木の葉襲ったんだっけ 九尾の回収のついでに

107 21/12/27(月)18:24:32 No.880632582

>カカシ先生に幻術かけたとき幻術の中で事情を話すべきだった >天照で焼かれるかもしんないですよって 今から72時間あなたに説明し続ける…

108 21/12/27(月)18:24:34 No.880632591

>イタチはもっとうちはに詳しくなっておくべきだったな… いやだいぶ詳しかったよイザナギもイザナミも由来まで知ってるし

109 21/12/27(月)18:24:37 No.880632612

>シスイだよ! いやこれシスイのじゃなくて同期のカガミのやつだよーって言い訳を否定出来ないよねって 万華鏡出せないです~(実は出せる)も罷り通るし

110 21/12/27(月)18:24:41 No.880632638

火影達の唱える意味でもダンゾウみたいな汚れ役視点でも忍び耐える者そのものすぎたし

111 21/12/27(月)18:24:55 No.880632721

>九尾の回収のついでに 気まぐれすぎる…

112 21/12/27(月)18:24:59 No.880632748

>>>カカシの写輪眼は親友から託されたものだけど貴様は? >>カガミに託されたって言われたら誰も否定する証拠出せねえずっと前に死んだ人だから >シスイだよ! だからカガミのってことにしたらってことじゃない

113 21/12/27(月)18:25:01 No.880632756

>ダンゾウ側はニーサン結構リスペクトしてるから約束わやにする気は無さそうだったけどそんなん分からんし 抜け忍になるまで何もしなかった上に抜け忍になっても刺客がもう任務したくないからやめまーすっていったらまぁいっかって許してるあたりダンゾウは最大限イタチの約束守ってたんだけどな…

114 21/12/27(月)18:25:11 No.880632826

>とりあえず物語の前日譚でダンゾウだけ殺して処刑されよう うちは一族暴発待ったなし

115 21/12/27(月)18:25:22 No.880632884

シスイの感じみるにカガミ家はダンゾウの事好きそう

116 21/12/27(月)18:25:29 No.880632922

ガイが来て助かったけどカカシは拉致して連れていくがアスマと紅は殺せ!って鬼鮫に言ってたしな… ほんとに鬼鮫が殺しちゃったらどうすんだ

117 21/12/27(月)18:25:39 No.880632973

三代目に暁に行くって言った頃の暁ってまともな方だっけ乗っ取られた後だっけ

118 21/12/27(月)18:26:12 No.880633124

里の上層部そのものへの不信が蔓延してるからダンゾウ一人殺してもクーデター止めるのには意味ないわな

119 21/12/27(月)18:26:12 No.880633128

>猿は何もしないというかダンゾウの尻拭いで余計な仕事増やしてるよね >さっさと首にしろ 猿はダンゾウの提案普通にかなり通してるんで…

120 21/12/27(月)18:26:23 No.880633184

>抜け忍になるまで何もしなかった上に抜け忍になっても刺客がもう任務したくないからやめまーすっていったらまぁいっかって許してるあたりダンゾウは最大限イタチの約束守ってたんだけどな… イタチニーサンの思惑通りサスケが里に残って英雄になってくれたら普通に受け入れると思う

121 21/12/27(月)18:26:29 No.880633216

>>ダンゾウ側はニーサン結構リスペクトしてるから約束わやにする気は無さそうだったけどそんなん分からんし >抜け忍になるまで何もしなかった上に抜け忍になっても刺客がもう任務したくないからやめまーすっていったらまぁいっかって許してるあたりダンゾウは最大限イタチの約束守ってたんだけどな… (いーや弟になにするかわからないからきけんだね…)

122 21/12/27(月)18:26:30 No.880633223

>猿は何もしないというかダンゾウの尻拭いで余計な仕事増やしてるよね >さっさと首にしろ したんじゃなかったっけ 九尾事件でパワーバランス崩れたせいでしれっと根ごと帰ってきただけで

123 21/12/27(月)18:26:31 No.880633228

>気まぐれすぎる… マダラの演技をやってるからマダラが里も里に残ってるうちはもどうでもいいっていってる時点でうちはからイザナギ用写輪眼奪って里襲うのはまぁ既定路線みたいなもんだぞ 気まぐれではない

124 21/12/27(月)18:26:36 No.880633260

>三代目に暁に行くって言った頃の暁ってまともな方だっけ乗っ取られた後だっけ オビトが暁に招待してるから乗っ取られ後

125 21/12/27(月)18:26:45 No.880633307

>ガイが来て助かったけどカカシは拉致して連れていくがアスマと紅は殺せ!って鬼鮫に言ってたしな… >ほんとに鬼鮫が殺しちゃったらどうすんだ (まぁいいか)

126 21/12/27(月)18:26:53 No.880633355

うちはの性格からしてイタチの計画だと木の葉を潰す!かRevolution.の二択にしかならんような

127 21/12/27(月)18:26:59 No.880633393

カカシ先生が一部の時点で普通の写輪眼しか使えないのと同じように振る舞えば万華鏡の絵柄出さなくていいしな

128 21/12/27(月)18:27:20 No.880633517

猿は何もしてないよ 日和見過ぎて甘いからイタチはダンゾウに付いた

129 21/12/27(月)18:27:32 No.880633580

イタチ視点でダンゾウ信じる要素ほぼ皆無じゃない?

130 21/12/27(月)18:27:33 No.880633589

里とうちはを対立させ漁夫の利を得ることがダンゾウの狙いだということにしよう 当たらずとも遠からずだ

131 21/12/27(月)18:27:50 No.880633674

>三代目に暁に行くって言った頃の暁ってまともな方だっけ乗っ取られた後だっけ 乗っ取られたあと というかまともな頃の暁のメンバーは長門と小南だけ

132 21/12/27(月)18:28:15 No.880633812

まず出だしの「弱いなサスケ…憎しみが足りないんじゃないか?」が完全にクソ看板だからな…

133 21/12/27(月)18:28:27 No.880633866

シスイの止め方も無理あり過ぎるし シスイの眼もオビトが狙ってるから奇跡的に噛み合ったな

134 21/12/27(月)18:28:33 No.880633897

>>とりあえず物語の前日譚でダンゾウだけ殺して処刑されよう >うちは一族暴発待ったなし それでいい 全部ヒトラーのせいにするドイツ人になって全員死ぬよりも 思いっきりアホな事してめちゃめちゃになる方がマシ

135 21/12/27(月)18:28:35 No.880633908

上役とうちはどちらにも対抗できそうなミナト殺したやつがだいたい悪い

136 21/12/27(月)18:28:41 No.880633941

>まず出だしの「弱いなサスケ…憎しみが足りないんじゃないか?」が完全にクソ看板だからな… 思ったよりはるかに弱くてわりとマジで心配になったんだろうな…

137 21/12/27(月)18:28:49 No.880633976

イタチにとってサスケが最上級に大切でアスマ紅は殺しても心は痛むけど仕方ない…とはなりそう

138 21/12/27(月)18:28:57 No.880634025

殺したうちはの写輪眼ってマダラが持ってったの? それに協力する形になったのはイタチ結構やらかしてるな…

139 21/12/27(月)18:29:02 No.880634047

>思ったよりはるかに弱くてわりとマジで心配になったんだろうな… なるとせらぴーが効いてたからかな…

140 21/12/27(月)18:29:03 No.880634057

>九尾事件でパワーバランス崩れたせいでしれっと根ごと帰ってきただけで じゃあ九尾の時に助けにこなかったのは当たり前なのか

141 21/12/27(月)18:29:06 No.880634076

>上役とうちはどちらにも対抗できそうなミナト殺したやつがだいたい悪い わかってんだよ…

142 21/12/27(月)18:29:14 No.880634118

>イタチ視点でダンゾウ信じる要素ほぼ皆無じゃない? 描写されないけどやる事やってたから猿イタチシスイとその辺の連中が一定の評価してるんだ

143 21/12/27(月)18:29:14 No.880634119

>イタチ視点でダンゾウ信じる要素ほぼ皆無じゃない? ダンゾウからしたらワシのこと信じて非情な計画実行したように見えるけどイタチからしたら裏にマダラいるからどうしようもないしサスケが助かるならいいやって実行しただけだしな

144 21/12/27(月)18:29:18 No.880634141

チャート練り直しなしの一発撮りなんだぞイタチは 無茶言ってくれるな

145 21/12/27(月)18:29:36 No.880634226

>うちはの性格からしてイタチの計画だと木の葉を潰す!かRevolution.の二択にしかならんような 極端以外の選択肢存在しないよなあの一族の性質的に

146 21/12/27(月)18:29:44 No.880634264

>>まず出だしの「弱いなサスケ…憎しみが足りないんじゃないか?」が完全にクソ看板だからな… >思ったよりはるかに弱くてわりとマジで心配になったんだろうな… がんばれ♥がんばれ♥

147 21/12/27(月)18:30:00 No.880634352

(まあその友達がいるからちょっと脅かしすぎても大丈夫だろたぶん…)

148 21/12/27(月)18:30:14 No.880634420

>殺したうちはの写輪眼ってマダラが持ってったの? >それに協力する形になったのはイタチ結構やらかしてるな… ダンゾウがちょっと持ってって大体はオビトマダラがわに回収されてるね

149 21/12/27(月)18:30:15 No.880634425

>いやだいぶ詳しかったよイザナギもイザナミも由来まで知ってるし いや極端な方に走りやすいという性質

150 21/12/27(月)18:30:15 No.880634431

ダンゾウの右腕の写輪眼はうちは大虐殺とは別件なんだよな… あれおおやけになったらダンゾウ処刑だけで済まない?

151 21/12/27(月)18:30:31 No.880634507

やっぱ愚かな一族すぎるわ

152 21/12/27(月)18:30:34 No.880634526

すや ぎり

153 21/12/27(月)18:30:41 No.880634565

とりあえずダンゾウを殺すのがなにするにしても必須案件すぎて本編が一番早いチャートな気がする

154 21/12/27(月)18:30:45 No.880634588

完璧な目玉焼きを作ってやるが本質

155 21/12/27(月)18:30:48 No.880634600

どいつもこいつもナルト信頼チャートでなんとかした

156 21/12/27(月)18:30:50 No.880634610

>チャート練り直しなしの一発撮りなんだぞイタチは >無茶言ってくれるな 憎しみ煽って殺してもらおうはちょっと自分本位が過ぎるんじゃないかとは思ってる イタチはサスケの役に立って死にたいだけですよね

157 21/12/27(月)18:30:54 No.880634639

>シスイの止め方も無理あり過ぎるし >シスイの眼もオビトが狙ってるから奇跡的に噛み合ったな シスイの目を歴史に消したのはマジでダンゾウとイタチの超ファインプレーだと思う… ダンゾウはバカだから別天津神もあの程度の使用方法で木の葉には何の影響もない程度で済んだけどオビトとか他の奴らがあれ手に入れてたら柱間細胞以上の厄ネタになるわ

158 21/12/27(月)18:30:59 No.880634669

過激派が先んじて戦争仕掛けたお陰で平和維持してましたとか日本の漫画で描ける訳無いしな ダンゾウには闇を背負い続けて貰う

159 21/12/27(月)18:31:08 No.880634716

自分の真実を知ったらサスケが憎しみに染まるのは容易に想像できた だから生きているうちにサスケが自分の思い通りに動くように色々下準備をした オビトが嘘を交えつつサスケに真実を伝えてしまった

160 21/12/27(月)18:31:16 No.880634767

サスケが人の意思から逃れて動けてたのって中忍試験の大蛇丸接触前とイタチ2度目の死亡後だけだよね しかも序盤はナルトの心配するくらいいい子とはいえイタチ復讐に囚われ気味だし

161 21/12/27(月)18:31:22 No.880634797

サスケマジで才能の塊なんだけど一族皆殺しにされても復讐よりナルト助けて死にそうになるような子だからうちはの強化システムにあってない

162 21/12/27(月)18:31:31 No.880634838

>とりあえずダンゾウを殺すのがなにするにしても必須案件すぎて本編が一番早いチャートな気がする そのルートダンゾウ殺すの遅すぎない?

163 21/12/27(月)18:31:48 No.880634934

サスケがちょっとでもイタチが悪であることに疑問をもったらそこからバレるかもしれないから イタチとしては憎しみを煽りまくるしかないのよ

164 21/12/27(月)18:31:55 No.880634969

>殺したうちはの写輪眼ってマダラが持ってったの? >それに協力する形になったのはイタチ結構やらかしてるな… ほぼマダラ ダンゾウが持ってる写輪眼は多分クローン技術で増やした奴

165 21/12/27(月)18:31:58 No.880634987

両親恋人その他諸々皆殺しなんてさせられたらそりゃ死にたくもなるだろうとは思う

166 21/12/27(月)18:31:59 No.880634995

>どいつもこいつもナルト信頼チャートでなんとかした 途中から舵切り直すルートとして最適すぎる

167 21/12/27(月)18:32:01 No.880635010

>ダンゾウはバカだから別天津神もあの程度の使用方法 シスイの利用法も相当バカだし 危険な割には微妙瞳術だ

168 21/12/27(月)18:32:04 No.880635022

シスイってエドテンされてないけど死体どうなったっんだっけ

169 21/12/27(月)18:32:20 No.880635096

割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン

170 21/12/27(月)18:32:21 No.880635104

デコトンの前に別天神で俺の眼移植して木の葉に帰れすれば終わってたな

171 21/12/27(月)18:32:36 No.880635184

>とりあえずダンゾウを殺すのがなにするにしても必須案件すぎて本編が一番早いチャートな気がする イタチが他人に犠牲振り分けるのは性格的にも能力的にも無理 ダンゾウは最速で殺すのが確定 だから後先考えず最速でダンゾウ殺して後は天に任せれば良い

172 21/12/27(月)18:32:59 No.880635297

うちはって思い込んだら止まらないから

173 21/12/27(月)18:33:05 No.880635326

アカデミー入る前に戦争経験しちゃって命とは…死とは…いったいなんだ? って自問自答してるとこでサスケが産まれたんだ そりゃめっちゃ可愛がる

174 21/12/27(月)18:33:07 No.880635340

>イタチ視点でダンゾウ信じる要素ほぼ皆無じゃない? 正直猿達すら別天神食らってたんじゃねぇの?ってくらいあらゆる勢力から見て信じる要素ないしあいつ

175 21/12/27(月)18:33:08 No.880635349

>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン 四方八方から狙われてるのにこんなレベルじゃすぐに食われちゃうし…

176 21/12/27(月)18:33:18 No.880635401

ダンゾウを早めに殺すとオビトの計画が頓挫しまくってどうなるか分からん...

177 21/12/27(月)18:33:19 No.880635406

>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン 自分の寿命が長けりゃ末永く見守るルートいけたけど自分が死んだら即ダンゾウに処されかねないから無理

178 21/12/27(月)18:33:19 No.880635407

>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン 自分が死ぬ前に強くなってもらわないといけないから…

179 21/12/27(月)18:33:25 No.880635445

とりあえずダンゾウ殺すとか言ってるの頭うちは過ぎる

180 21/12/27(月)18:33:34 No.880635495

憎しみと哀しみで強くなるクソうちはシステムなんとかしてこい

181 21/12/27(月)18:33:39 No.880635522

ダンゾウ殺したらカブトの手によって大蛇丸のエドテンが改良されなくて詰まない?

182 21/12/27(月)18:33:45 No.880635552

>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン やめたらサスケがあまり強く育たずに自分の死後にダンゾウかマダラが殺すだろうし…

183 21/12/27(月)18:33:47 No.880635559

サスケはナルトと違って寄り添ってくれる大人がいなかったからなぁ カカシはともかく接触してくる奴に悪人が多すぎる

184 21/12/27(月)18:33:55 No.880635614

ダンゾウ以外にも忍として幸せになるなら強くならないときついしね

185 21/12/27(月)18:33:58 No.880635632

クーデター強引に止めるのはいくらシスイでも無理だからダンゾウ殺せば全て上手くいく、くらいの洗脳が一番効果的だと思う

186 21/12/27(月)18:33:59 No.880635636

首でいうなら大蛇丸ので十分だったよね

187 21/12/27(月)18:34:01 No.880635645

>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン 遠からず失明するだろうし目の交換はしてあげたいなあとか思ってそう

188 21/12/27(月)18:34:06 No.880635676

よくよく考えるとヘイトが特定の人に偏りがちだけどすごい数の伏線回収したな…

189 21/12/27(月)18:34:14 No.880635715

実はナルトに別天神掛けてたんだってエドテン長門にバレてたら高い機動力で殺されてた可能性あるよね

190 21/12/27(月)18:34:20 No.880635751

ダンゾウ生きてたらサスケ狙うだろうしイタチは里抜けに乗じてダンゾウ始末するべきだった ダンゾウvsサスケはイタチも言ってるが下手したらサスケ死んでたしサスケを生かしたいなら始末しておくべきだと思う

191 21/12/27(月)18:34:23 No.880635764

本編めっっっっっちゃ頑張ったんだなニーサン…

192 21/12/27(月)18:34:40 No.880635852

>自分の寿命が長けりゃ末永く見守るルートいけたけど自分が死んだら即ダンゾウに処されかねないから無理 根に入れてサスケ鍛えても良かったのにイタチの希望通りの扱いしてるのにサスケ殺すつもりとか何を言ってるの?

193 21/12/27(月)18:34:42 No.880635863

ダンゾウの影響でサスケからのカカシへの信頼度も勝手にガタ落ちするのひどい

194 21/12/27(月)18:34:48 No.880635905

一部のサスケとかイタチ基準だと弱いにもほどがある……

195 21/12/27(月)18:34:52 No.880635923

>デコトンの前に別天神で俺の眼移植して木の葉に帰れすれば終わってたな チャージ時間が足りないから無理じゃない?

196 21/12/27(月)18:34:57 No.880635941

写輪眼狙うクズが多すぎる…

197 21/12/27(月)18:35:07 No.880635993

>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン ダンゾウに殺されかねないから憎しみですぐにでもドーピングさせるしかないし…

198 21/12/27(月)18:35:12 No.880636014

>本編めっっっっっちゃ頑張ったんだなニーサン… 滅茶苦茶綱渡りの上数々の偶然に助けられて何とか落ち着いたのが本編って感じ

199 21/12/27(月)18:35:13 No.880636021

>>割と落ち着いたサスケを見てこの計画やめておくかできなかったのニーサン >遠からず失明するだろうし目の交換はしてあげたいなあとか思ってそう 万華鏡いかなきゃ失明しないだろ?

200 21/12/27(月)18:35:16 No.880636046

>クーデター強引に止めるのはいくらシスイでも無理だからダンゾウ殺せば全て上手くいく、くらいの洗脳が一番効果的だと思う ダンゾウ殺した所でそれ引き金にクーデター始まるだけだぞ

201 21/12/27(月)18:35:21 No.880636066

>ダンゾウを早めに殺すとオビトの計画が頓挫しまくってどうなるか分からん... ぶっちゃけカブト以外はどうとでもなると思う うちはは普通に襲って殺せばいいし戦争は元々ゼツだけでやるつもりだったし雨隠れなんてそこらへん歩いてるだけで闇落ちしそうな環境だし

202 21/12/27(月)18:35:26 No.880636094

>写輪眼狙うクズが多すぎる… 白眼狙うクズも多いぞ

203 21/12/27(月)18:35:27 No.880636102

普通にやったらやってたで大蛇丸に目付けられるし存在がほぼ詰んでるサスケ

204 21/12/27(月)18:35:43 No.880636166

子供がゆっくり大人になれないクソみたいな忍び世界が悪いよー

205 21/12/27(月)18:35:48 No.880636183

いくらイタチでもダンゾウ殺し切るのはきついなあ イザナミ使わされるのはいくらなんでもコスト重たすぎるし

206 21/12/27(月)18:35:54 No.880636215

>万華鏡いかなきゃ失明しないだろ? うちはの成長システム的に万華鏡いかないと弱いし…

207 21/12/27(月)18:36:15 No.880636336

>クーデター強引に止めるのはいくらシスイでも無理だからダンゾウ殺せば全て上手くいく、くらいの洗脳が一番効果的だと思う その場合はうちはマダラ襲来で里やうちはに壊滅的な被害が出るけどな!

208 21/12/27(月)18:36:16 No.880636340

そもそも一族がクソだから死んで当然な連中だしな そりゃイタチニーサンがボロクソに言うくらい

209 21/12/27(月)18:36:16 No.880636341

2部サスケは色んな奴らのオモチャのチャチャチャ!!

210 21/12/27(月)18:36:30 No.880636406

>クーデター強引に止めるのはいくらシスイでも無理だからダンゾウ殺せば全て上手くいく、くらいの洗脳が一番効果的だと思う 九尾の一件で疑い向けられてるうちはが里の上層部殺しましたなんてもうクーデターじゃん?

211 21/12/27(月)18:36:31 No.880636415

病気デバフこの世界だと重すぎない?

212 21/12/27(月)18:36:38 No.880636448

憎しみレベリングしないと強くならないうちはの血が悪い

213 21/12/27(月)18:36:45 No.880636475

うちは一族がイタチニーサンに暴言吐かれるようなどの道一族ってのも知らないやついないか?

214 21/12/27(月)18:36:45 No.880636477

そもそもイタチは病気持ちで永くないからそりゃ焦るよ

215 21/12/27(月)18:36:52 No.880636516

本編開始時時点の問題点列挙しても ・自分の寿命が残り2年弱 ・裏でサスケを狙ってる奴が多すぎる ・サスケが真実を知ると里に攻撃しだす これを全部解消しないとダメ

216 21/12/27(月)18:37:11 No.880636617

写輪眼生む機械のうちはを何で滅ぼすまで追い詰めたのダンゾウ お前が材料として一番欲してる一族じゃない

217 21/12/27(月)18:37:12 No.880636628

なんもしなくても大蛇丸がめっちゃ身体狙ってるのがひどい

218 21/12/27(月)18:37:16 No.880636650

死ぬ間際のデコトンで色々なしがらみから解放される安堵から本音を言ってしまったのがイタチの最大の失敗だと思う

219 21/12/27(月)18:37:19 No.880636667

>九尾の一件で疑い向けられてるうちはが里の上層部殺しましたなんてもうクーデターじゃん? 読んでなさそうだし 触れちゃいけない子だと思う

220 21/12/27(月)18:37:30 No.880636729

>写輪眼生む機械のうちはを何で滅ぼすまで追い詰めたのダンゾウ >お前が材料として一番欲してる一族じゃない クローンいるし…

221 21/12/27(月)18:37:34 No.880636745

>・サスケが真実を知ると里に攻撃しだす 解決法:別天神で洗脳する

222 21/12/27(月)18:37:35 No.880636751

サスケの万華鏡開眼も計画外だよな

223 21/12/27(月)18:37:40 No.880636774

猿頼るんじゃ駄目なん?

224 21/12/27(月)18:37:45 No.880636801

オビトどうにかしないとその時点で里に被害が出て最悪九尾も奪われて終わりなのでダンゾウ殺したらどうなるってもんでもないぞ

225 21/12/27(月)18:37:52 No.880636847

>>九尾の一件で疑い向けられてるうちはが里の上層部殺しましたなんてもうクーデターじゃん? >読んでなさそうだし >触れちゃいけない子だと思う 言い返せなくなったからレッテルで逃げたか? 雑魚め

226 21/12/27(月)18:37:58 No.880636874

>写輪眼生む機械のうちはを何で滅ぼすまで追い詰めたのダンゾウ クーデター煽り続けたのオビトだぞ

227 21/12/27(月)18:37:59 No.880636886

総合的に見てデメリットでしかねぇな写輪眼 移植者もやたらチャクラ食われるし社会的にも狙われるし

228 21/12/27(月)18:38:02 No.880636899

>実はナルトに別天神掛けてたんだってエドテン長門にバレてたら高い機動力で殺されてた可能性あるよね ナルトにはかけてないよ 特定の相手に反応するやつ預けただけ

229 21/12/27(月)18:38:11 No.880636933

>猿頼るんじゃ駄目なん? 頼りになるだろうか?

230 21/12/27(月)18:38:17 No.880636960

それこそ幻術でサスケ騙して自分も死んだように見せかければ良かったのでは

231 21/12/27(月)18:38:25 No.880637016

>お前が材料として一番欲してる一族じゃない この時期にはもううちはシンいるから別に一族いらん

232 21/12/27(月)18:38:28 No.880637031

軟着陸とかイタチには絶対無理だって それ犠牲を誰かに振り分けるのと同義だから だからとにかくダンゾウ殺して後は何もしない サスケとナルトは勝手に育つと信じる!

233 21/12/27(月)18:38:30 No.880637049

>サスケの万華鏡開眼も計画外だよな どうなんだろう あれないとそれこそ身も守れないんじゃないか

234 21/12/27(月)18:38:31 No.880637060

少なくとも自分を殺せるくらい強くなれば生き延びてはいけるからな サスケが生き続けるってことが何よりの願いなんだろう

235 21/12/27(月)18:38:32 No.880637063

>猿頼るんじゃ駄目なん? 頼りにならないから本編なんで

236 21/12/27(月)18:38:34 No.880637070

>解決法:別天神で洗脳する 自分の洗脳の解除に使われるという想定外…

237 21/12/27(月)18:38:34 No.880637074

>サスケの万華鏡開眼も計画外だよな 自分が死んだら開くと思ってたからわざわざスペア!スペア!してたんだと思うよ

238 21/12/27(月)18:38:40 No.880637104

猿に頼った結果がナルトの悲惨な子供時代だ

239 21/12/27(月)18:38:47 No.880637139

大蛇丸をさっさと処理しておいてサスケを守るついでに三代目を死なないようにしてダンゾウを動けなくするという事も出来なくはないか ただ強くさせるためにはこうなるのも避けられないか

240 21/12/27(月)18:38:50 No.880637153

>猿頼るんじゃ駄目なん? まあサスケをあそこまで追い詰めたのは猿が死んじゃったのもあるだろう

241 21/12/27(月)18:39:02 No.880637212

>猿に頼った結果がナルトの悲惨な子供時代だ 猿はさぁ…

242 21/12/27(月)18:39:18 No.880637302

>猿頼るんじゃ駄目なん? 頼ってたけど死んじゃったから里に顔見せに行ったんだろう

243 21/12/27(月)18:39:22 No.880637320

>自分が死んだら開くと思ってたからわざわざスペア!スペア!してたんだと思うよ 恨んでる相手にしてたのに開眼するとしてたのかね

244 21/12/27(月)18:39:22 No.880637324

お前は俺の新たな光だ!は感動的ですよね

245 21/12/27(月)18:39:25 No.880637340

しかしダンゾウ始末できたサスケすごいな

246 21/12/27(月)18:39:27 No.880637352

うろ覚えなやつがダンゾウダンゾウって言うけどダンゾウがいなくなったからってどうにかなるほどあの世界は優しくないだろ というかダンゾウ過大評価しすぎ あんなやついてもいなくてもさほど変わらんわ

247 21/12/27(月)18:39:41 No.880637423

ダンゾウのムーブを近くで見ていたイタチからしたら猿に頼ってサスケがどうなるか容易に想像ついただろう

248 21/12/27(月)18:39:55 No.880637508

何事も想定どおりには行かないということだな!

249 21/12/27(月)18:40:04 No.880637548

三代目死ぬまで来なかった辺り憤ってはいたけど信じてもいたんだろう

250 21/12/27(月)18:40:12 No.880637582

>サスケの万華鏡開眼も計画外だよな 自分を殺させることでサスケを里の英雄にして新しい力である万華鏡を開眼させることがイタチの目的だからサスケの万華鏡開眼は計算のうちだよ

251 21/12/27(月)18:40:23 No.880637632

ミナト「猿頼りにならないよね」 イタチ「ならない…」

252 21/12/27(月)18:40:23 No.880637634

>恨んでる相手にしてたのに開眼するとしてたのかね イタチはサスケを純粋な子供と思ってる節があるから…

253 21/12/27(月)18:40:30 No.880637678

>ダンゾウのムーブを近くで見ていたイタチからしたら猿に頼ってサスケがどうなるか容易に想像ついただろう 精々ナルトみたいに孤立するくらいじゃないの

254 21/12/27(月)18:40:30 No.880637683

>しかしダンゾウ始末できたサスケすごいな 命を捨てて弟のレベリングに全ツッパした兄さんがよく生きてたなと感心するレベル

255 21/12/27(月)18:40:32 No.880637692

>恨みパワーで自分を殺して万華鏡写輪眼奪って永遠の万華鏡になったサスケが自分の首を手土産に里に帰って英雄サスケ誕生!そのまま火影に! 病気ですな

256 21/12/27(月)18:40:37 No.880637712

自分の目渡したいから新たなる光だ!!してたのよな…

257 21/12/27(月)18:40:52 No.880637798

(俺を憎めサスケェ!)許せサスケこれで最後だ…

258 21/12/27(月)18:40:53 No.880637809

>ダンゾウのムーブを近くで見ていたイタチからしたら猿に頼ってサスケがどうなるか容易に想像ついただろう (四代目の息子の扱い酷すぎる…相談できない…)

259 21/12/27(月)18:40:54 No.880637813

クーデター企ててたからイタチに始末させたんだっけ?

260 21/12/27(月)18:40:58 No.880637831

うちはクーデターについてはダンゾウは早期に気付いてイタチを懐柔成功したけど 猿何もやってないもんな…

261 21/12/27(月)18:41:44 No.880638042

イタチにとってサスケはクーデター鎮圧した時の年齢のままと思ってるフシあるよね

262 21/12/27(月)18:41:52 No.880638082

柱間に俺以上の忍評価もらってる…

263 21/12/27(月)18:41:54 No.880638092

まずRTA開始直後に泣いてる所を見られるという壮大なGABAやらかしてるから オビトが真実語らなくても一生サスケは真実探すことに奔走しだすルートもあり得るんだよな

264 21/12/27(月)18:41:55 No.880638100

まぁ猿はとっくに引退してた上4代目と自分の手勢ほとんど失った状態で復帰したからな…

265 21/12/27(月)18:41:59 No.880638119

というか万華鏡開眼した後のことを考えて万華鏡の能力とかデメリットとか教えてたわけだし

266 21/12/27(月)18:42:09 No.880638165

>うちはクーデターについてはダンゾウは早期に気付いてイタチを懐柔成功したけど >猿何もやってないもんな… メンヘラばっかに構ってられるほど里親は暇じゃねえ!

267 21/12/27(月)18:42:09 No.880638167

イタチ目線じゃ3代目を信頼できる要素無いもん

268 21/12/27(月)18:42:17 No.880638214

>(俺を憎めサスケェ!)許せサスケこれで最後だ… ニーサン!逆!逆!

269 21/12/27(月)18:42:21 No.880638225

実際にサスケもネタバラシした後に開眼だよな

270 21/12/27(月)18:42:39 No.880638302

クーデターマジで起きてたら三代目どうしてたのかな 最悪殺されじゃいそうな気さえするけど

271 21/12/27(月)18:42:39 No.880638303

万華鏡の術って基本的に燃費悪いからイザナギ連コのダンゾウとはめっちゃ相性悪いからな イタチなら幻術でどうにかできそうだけどサスケじゃキツかった

272 21/12/27(月)18:42:39 No.880638306

伏線や因果を無理に回収した結果色々ヘイトが猿に集中したから ダンゾウはそれを逸らす為に生み出されたフシはある

273 21/12/27(月)18:42:43 No.880638321

猿が死んでダンゾウの行動が不安になるぐらいならさっさと始末しとけよと思ってしまう

274 21/12/27(月)18:43:00 No.880638398

ダンゾウ倒すならまず別天神を他のことに使わせてイザナギ無駄遣いさせまくらないといけないから意外と面倒

275 21/12/27(月)18:43:01 No.880638405

>イタチにとってサスケはクーデター鎮圧した時の年齢のままと思ってるフシあるよね まるで蛇博士だ

276 21/12/27(月)18:43:01 No.880638408

>>サスケの万華鏡開眼も計画外だよな >自分を殺させることでサスケを里の英雄にして新しい力である万華鏡を開眼させることがイタチの目的だからサスケの万華鏡開眼は計算のうちだよ お前は新たな光だ!俺たちは互いのスペアだ!(俺を殺して眼を奪えば永遠の万華鏡写輪眼完成だぞ!さあやれ!)

277 21/12/27(月)18:43:06 No.880638435

戦闘開始あたりからイザナギのトリック見破ってイタチに比較すれば弱い幻術を最大限に利用して勝つのには痺れた

278 21/12/27(月)18:43:09 No.880638453

書き込みをした人によって削除されました

279 21/12/27(月)18:43:13 No.880638470

実際にダンゾウと接触したサスケは急激に瞳力が増して憎しみに比例するように須佐能乎も進化したからなぁ

280 21/12/27(月)18:43:15 No.880638487

暁に入ってビー襲ってる時点でサスケもダンゾウ相手にキレてるのもなんかピンとこない

281 21/12/27(月)18:43:20 No.880638515

>イタチにとってサスケはクーデター鎮圧した時の年齢のままと思ってるフシあるよね いつまでも子供のままだとは思ってたけど まるで蛇博士だ辺りはもう肩を並べて戦える大人として見てるでしょ

282 21/12/27(月)18:43:28 No.880638558

上層部があれすぎて考えれば考えるほどよく木の葉についたなというか うちはに着くのはもっとダメだろうけど

283 21/12/27(月)18:43:29 No.880638563

ヒルゼンは自分だけならまだしも部下がダンゾウに殺されかけても処分下さないから客観的にも全く信用できない

284 21/12/27(月)18:43:48 No.880638647

ダンゾウはむしろノコノコいらんことして殺されても文句言えない状況作った本編がどうしたお前って感じだ あのタイミング以外だと絶対禍根が残るぞ

285 21/12/27(月)18:43:55 No.880638681

>自分が死んだら開くと思ってたからわざわざスペア!スペア!してたんだと思うよ マンゲの開眼条件が愛する者の死っていうのはオビトの認識であってイタチは親友の死って言ってるからそれは微妙じゃねぇかな

286 21/12/27(月)18:44:03 No.880638721

後付けでダンゾウを盛る設定影様も悪いんですよ

287 21/12/27(月)18:44:09 No.880638748

>メンヘラばっかに構ってられるほど里親は暇じゃねえ! そもそも内側だけ見てればいいわけじゃねえからな火影 周辺諸国の様子見に大名とのすり合わせに正直それこそ影分身でもしないと体が足りねえ

288 21/12/27(月)18:44:48 No.880638922

クーデターと粛清を止められなかったのは猿お前もうちょいしっかり自分も動けよとしか

289 21/12/27(月)18:44:56 No.880638946

>あのタイミング以外だと絶対禍根が残るぞ まああのタイミングでも禍根残ってボルト時代に鵺出るんですけどね

290 21/12/27(月)18:45:07 No.880639001

>メンヘラばっかに構ってられるほど里親は暇じゃねえ! 本人に非がある部分も多いとは言え自分の子にさえあまり構ってやれないことはナルト自身が証明してしまった

291 21/12/27(月)18:45:09 No.880639009

>>うちはクーデターについてはダンゾウは早期に気付いてイタチを懐柔成功したけど >>猿何もやってないもんな… >メンヘラばっかに構ってられるほど里親は暇じゃねえ! うちはのクーデターは事前に止めないと被害甚大だっただろうから本編中のダンゾウの数少ない功績と言えるのではなかろうか サスケやイタチに感情移入するとまたダンゾウがやらかしたって印象になってたけど

292 21/12/27(月)18:45:16 No.880639050

>伏線や因果を無理に回収した結果色々ヘイトが猿に集中したから >ダンゾウはそれを逸らす為に生み出されたフシはある 全部が全部そうとは思わないけどナルトの孤立云々はついでにおっかぶせた類の罪だと思ってる

293 21/12/27(月)18:45:25 No.880639089

とりあえずダンゾウが悪い!

294 21/12/27(月)18:45:29 No.880639103

>イタチにとってサスケはクーデター鎮圧した時の年齢のままと思ってるフシあるよね ちょっと離れた弟妹がいるとだいたいそういうもんだ ちっちゃくて可愛い生き物からなかなか更新されない よほどのことがあれば話は別だが よほどのことがあった

295 21/12/27(月)18:45:31 No.880639114

ダンゾウからしたらイタチの願いとか無視してうちは滅ぼしても良いのに良い感じに擦り合わせしてるのがイタチの事大好きだこれ

296 21/12/27(月)18:45:33 No.880639131

というか本編が三代目にサスケよろしこした結果だよ

297 21/12/27(月)18:45:40 No.880639163

三代目も三代目で状況見ると可哀相としか言いようのない人だし… 九尾が悪いよー

298 21/12/27(月)18:46:01 No.880639283

やっぱり他のいいルートないな!

299 21/12/27(月)18:46:03 No.880639291

>うちはのクーデターは事前に止めないと被害甚大だっただろうから本編中のダンゾウの数少ない功績と言えるのではなかろうか うちはがクーデター企てるまでに感情悪化した原因がダンゾウなんだよなぁ…

300 21/12/27(月)18:46:04 No.880639293

>クーデター企ててたからイタチに始末させたんだっけ? 元々卑劣様曰く二代目の時代からマダラ分子がいる(大蛇丸曰く卑劣のせい) 九尾襲来の事件が過去のマダラが九尾を操ってたという話と里のうちはのマダラ分子が結びついて里のうちはのせいにされて権力を奪われた上に隔離政策が実行されてマダラ分子急増からのクーデター未遂 という流れ

301 21/12/27(月)18:46:14 No.880639340

マダラが悪いよマダラがー

302 21/12/27(月)18:46:19 No.880639368

お前の眼は俺のスペアだァ! ‼︎(こいつ…ついに本性表しやがった…!) よし…これで確実に俺を殺す気になったな…

303 21/12/27(月)18:46:30 No.880639431

ダンゾウとっとと殺すとうちは一族どの道クーデターするのが詰んでる

304 21/12/27(月)18:46:45 No.880639509

>うちはがクーデター企てるまでに感情悪化した原因がダンゾウなんだよなぁ… 煽ってるのオビトなんだよなぁ

305 21/12/27(月)18:46:49 No.880639522

>マダラ分子 嫌なワードやめろ

306 21/12/27(月)18:46:50 No.880639529

うちはのエリート意識はうちは病とは全く無関係 むしろそういうのはない奴の方がうちは病に陥りやすい

307 21/12/27(月)18:46:54 No.880639552

>クーデターと粛清を止められなかったのは猿お前もうちょいしっかり自分も動けよとしか 大蛇丸も禁術に手を出すしナルトは虐められるし最後は命使って大蛇丸撤退させる程度

308 21/12/27(月)18:47:25 No.880639702

>元々卑劣様曰く二代目の時代からマダラ分子がいる(大蛇丸曰く卑劣のせい) 当時に生きてたわけでもないし何を以て言ったんだろう大蛇丸

309 21/12/27(月)18:47:29 No.880639723

九尾事件によるうちは迫害は原作はオビト個人の仕業だけどアニメではダンゾウも加担してることになってるからこの辺が噛み合わん話にならない

310 21/12/27(月)18:47:32 No.880639740

九尾事件を不発で終わらせるぐらいの過去改変が必要だ

311 21/12/27(月)18:47:37 No.880639766

>うちはがクーデター企てるまでに感情悪化した原因がダンゾウなんだよなぁ… オビトが扇動したのとうちは一族の中に里上層部に不信感を持ってる奴らが一定数いたせいでもあるんだよなぁ

312 21/12/27(月)18:47:55 No.880639859

サスケの人格をあまり尊重してなかったって本人も悔いてた仕込み別天神だけどそれが忍界を救ったところがあるからやっぱ本編ルートしかないんじゃ

313 21/12/27(月)18:48:09 No.880639927

あんだけハチャメチャやる割に時間移動はやらなかったなナルト

314 21/12/27(月)18:48:15 No.880639958

うちはが里から冷遇されるきっかけ与えてんのがマダラとオビトな時点でね…

315 21/12/27(月)18:48:54 No.880640159

仮に九尾の件がなくて4代目政権のままでもどうにかなったとは思えない…

316 21/12/27(月)18:49:17 No.880640278

>九尾事件を不発で終わらせるぐらいの過去改変が必要だ マダラきっちり殺して黒ゼツ封印しよ

317 21/12/27(月)18:49:24 No.880640315

大体うちはがやらかしてるのが本編

318 21/12/27(月)18:49:39 No.880640392

ダンゾウだけのせいに出来るならイタチニーサンはダンゾウにも付いて無いし イタチラップも披露してないんだ

319 21/12/27(月)18:49:42 No.880640408

本当は適当に存在感示してダンゾウにまだ自分は生きてるぞって伝えたら九尾捕まえて帰るつもりだった そしたら弟偶然出会ったんで強さ確かめたら思いの外弱かったんでもっとオレを憎めオレを殺したら万華鏡手に入るぞって発破かけて帰った なんか里抜けて大蛇丸の所行った上に変な細胞植え付けられてた

320 21/12/27(月)18:49:48 No.880640435

どうせダンゾウいなくてもうちは蜂起はするんだから 皆殺しなんてアホの極みを避けるならさせれば良い

321 21/12/27(月)18:49:53 No.880640473

猿一次政権の30年位の間に対処しておくしか

322 21/12/27(月)18:50:18 No.880640605

卑劣様時代にうちは皆殺しが正解だったか

323 21/12/27(月)18:50:32 No.880640685

そもそもマダラが荒らす気満々だしな

324 21/12/27(月)18:51:01 No.880640824

ニーサンはいつも加減を知らない

325 21/12/27(月)18:51:05 No.880640846

最終的にナルトがなんとかしてくれたからセーフ!

326 21/12/27(月)18:51:15 No.880640906

特定個人のせいに出来るような案件じゃないよね… 明らかに悪い個人はいるけど

327 21/12/27(月)18:51:37 No.880641013

>皆殺しなんてアホの極みを避けるならさせれば良い 弟がどうにもならない

328 21/12/27(月)18:51:47 No.880641066

>特定個人のせいに出来るような案件じゃないよね… >明らかに悪い個人はいるけど というか 性質を利用されたという話

329 21/12/27(月)18:51:52 No.880641082

因縁が六道仙人あたりから続いてるのが

↑Top