21/12/27(月)17:41:00 今6部読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)17:41:00 No.880620680
今6部読んでるけどなんか時々よくわからないけど基本的にはやっぱりジョジョって感じで面白い あとストーンフリーの使いこなしとか性格の明るい感じを見るに徐倫って結構ジョセフ似のところある?
1 21/12/27(月)17:42:34 No.880621060
荒木の手癖じゃねえかな…
2 21/12/27(月)17:43:25 No.880621261
>なんか時々よくわからないけど よし!ちゃんと読んでるみたいだな
3 21/12/27(月)17:46:20 No.880621948
>徐倫って結構花京院似のところある?
4 21/12/27(月)17:46:55 No.880622092
ジョンガリ戦がアレっていうのは聞いて心構えできてたしいいんだけどF・Fが仲間入りした途端アホっぽくなるのはどういう…って思ってたがポルポルくんも億泰も似たようなもんだと気づいた
5 21/12/27(月)17:47:38 No.880622252
承太郎の娘感あんま無いよね 紛れもなくジョジョだけど
6 21/12/27(月)17:53:06 No.880623549
自分もアニメ化の影響で読み直したけど全体的になんかグロくない!? 裏返ったり身体見るも無惨に改造されたりカタツムリ化したりとエグ過ぎるわ
7 21/12/27(月)17:55:33 No.880624168
引力(重力)=出会い=運命を覚えておくと後半分かりやすいよ
8 21/12/27(月)17:56:03 No.880624277
>>徐倫って結構花京院似のところある? 花京院はコミュ力もないし明るくもない
9 21/12/27(月)17:56:32 No.880624390
承太郎に似なくてよかったねって思う
10 21/12/27(月)17:56:44 No.880624433
一週間待つのとモノクロ漫画が相まって何が起きてるのかよく分からないシーン沢山あった 単行本で一気に見ると分かりやすい
11 21/12/27(月)17:56:48 No.880624447
>承太郎の娘感あんま無いよね 戦闘シーンとか大分承太郎じゃない?
12 21/12/27(月)17:57:18 No.880624570
>ジョンガリ戦がアレっていうのは聞いて心構えできてたしいいんだけどF・Fが仲間入りした途端アホっぽくなるのはどういう…って思ってたがポルポルくんも億泰も似たようなもんだと気づいた ジョジョってシリアスなやつから死んでくと思ったが 割とコメディリリーフのフーファイターズは死んだな 完全なコメディリリーフの兄貴は最終決戦まで残ったが
13 21/12/27(月)17:58:28 No.880624858
>一週間待つのとモノクロ漫画が相まって何が起きてるのかよく分からないシーン沢山あった >単行本で一気に見ると分かりやすい いや一気でもなんかよくわからんなってなるよ..
14 21/12/27(月)17:59:00 No.880624978
海外の反応とか特別好きな訳じゃないがコレに関しては女主人公がどんな反響あったか気になる
15 21/12/27(月)17:59:51 No.880625198
よく言われるジョンガリがよくわからん!ってのはいつ聞いてもそうか?ってなる
16 21/12/27(月)18:01:09 No.880625555
元カレがいい奴だったシーンは本当に良かったよ… 普通は駄目な奴でしたみたいな流れになりそうなもんだけど
17 21/12/27(月)18:01:17 No.880625592
いやジョンガリは難しいわ 俺が見てるのは徐倫の夢なのか承太郎の夢なのかそれとも現実なのか訳わからなくなってくる
18 21/12/27(月)18:01:34 No.880625667
>よく言われるジョンガリがよくわからん!ってのはいつ聞いてもそうか?ってなる わからんのは幻覚使ってんのが神父でいいのかその幻覚使わないのかってのだな ドロドロは使ったよね確か
19 21/12/27(月)18:01:49 No.880625740
ジョリーンはめっちゃタフに描いたって荒木が言ってた気がする
20 21/12/27(月)18:01:55 No.880625762
スタンドバトルは大体勢いで勝敗が決まると思え
21 21/12/27(月)18:02:29 No.880625916
20年以上前の漫画なのに今の時代に合わせて作られたみたいな女主人公だと思う
22 21/12/27(月)18:02:45 No.880625987
ノリ軽くて人たらしな所は親父に似なくてよかった
23 21/12/27(月)18:02:47 No.880626004
>ジョリーンはめっちゃタフに描いたって荒木が言ってた気がする なにっ
24 21/12/27(月)18:02:59 No.880626042
紐状の身体を持つのと身体を紐状にするのでよくハイエロファントと比較されてるの見たけど ちゃんと読むと性質は似てるけどやれることはだいぶ違うな
25 21/12/27(月)18:03:37 No.880626217
分からん分からんと自分に酔ってる奴が大挙してくるのがキツい
26 21/12/27(月)18:03:59 No.880626311
ジョンガリ戦はこれ実は幻覚でしたを何回もやられるところがな
27 21/12/27(月)18:04:19 No.880626427
メインの女3人みんな逞しいもんな…
28 21/12/27(月)18:04:21 No.880626437
ジョンガリ戦というよりその後ドロドロは使わずに触れただけでディスク取り出すようになるから え?あんな時間かかることしなくていいの?ってなってくる
29 21/12/27(月)18:04:32 No.880626483
単純にホワイトスネイクの能力が「幻覚を見せて時間をかけてゆっくりDiscを抜き取る」か「直接スタンドで触れて一瞬でDiscを抜き取る」かを選べると解釈すればわかりやすいと思う あとそのあと本物のジョンガリもマンハッタン・Tも出てくるんだから混同はしないと思うな
30 21/12/27(月)18:05:07 No.880626637
単純にホワイトスネイクが多芸すぎるんだよな…
31 21/12/27(月)18:05:37 No.880626779
それでいいの…!?ってなる敵の倒し方は多いよね…面白いけど
32 21/12/27(月)18:06:02 No.880626912
荒木が自分流に解釈した日常百合4コマだからな 一説にはマリ見ても入っていると聞く
33 21/12/27(月)18:06:07 No.880626927
FFは自分が徐倫達と出会うまでは命令こなすだけの作業マシンだったって回想するから キャラが違うのはわりと納得する
34 21/12/27(月)18:06:31 No.880627043
あれはああいうもんだで流していいと思うんだけどな 5部のリゾット戦でもなんかおかしいって言う人いるけどそんなに気にするところでもなくねって思う
35 21/12/27(月)18:06:51 No.880627134
幻覚見せて溶かしてディスク抜き取るって能力はいいけど 幻覚だけ別個で使えるのはズルいだろうがよー
36 21/12/27(月)18:07:02 No.880627193
兄貴兄貴言われてるエルメェスが本当に男らしすぎて笑う 複製とはいえ自分の頭食わせるとかイタリアのギャングでもそうそうやらんぞ
37 21/12/27(月)18:07:21 No.880627280
>荒木が自分流に解釈した日常百合4コマだからな >一説にはマリ見ても入っていると聞く たしかに日常回は多かった気がする...
38 21/12/27(月)18:07:27 No.880627312
>ジョンガリ戦というよりその後ドロドロは使わずに触れただけでディスク取り出すようになるから >え?あんな時間かかることしなくていいの?ってなってくる 正体がバレたくない&反撃を受けたくないなら多少時間がかかっても上手くいけば触る必要もなく気づかれることもなくDISC抜いて殺せる方法として幻覚ドロドロの技はすごい有用だと思う
39 21/12/27(月)18:07:35 No.880627347
>荒木が自分流に解釈した日常百合4コマだからな >一説にはマリ見ても入っていると聞く アナスイ女が出来てればな…
40 21/12/27(月)18:08:11 No.880627510
このスタンドの能力は…?
41 21/12/27(月)18:08:15 No.880627537
そういえば徐倫の母親って出てきてない?
42 21/12/27(月)18:08:38 No.880627655
>正体がバレたくない&反撃を受けたくないなら多少時間がかかっても上手くいけば触る必要もなく気づかれることもなくDISC抜いて殺せる方法として幻覚ドロドロの技はすごい有用だと思う っていうかちょっとでも隙を見せようもんなら時間を止めてきかねん化け者相手なら普通は姿晒さない手段を選ぶよな…
43 21/12/27(月)18:08:54 No.880627737
神父は途中から自分だけなにもかもわかってる感じで周りを置いてけぼりにしだすから多少意味不明なことがあってもどうでもよくなる
44 21/12/27(月)18:08:57 No.880627754
今ならアナスイ女でいいというかそっちのほうがいい気がする
45 21/12/27(月)18:09:01 No.880627774
>そういえば徐倫の母親って出てきてない? 作中唯一徐倫をジョジョと呼ぶキャラだぞ
46 21/12/27(月)18:09:04 No.880627785
幻覚もドロドロもなしに手でチョップしたら出てくるしなDISC
47 21/12/27(月)18:09:05 No.880627795
ストーンフリーもキッスも使い方の幅が広い
48 21/12/27(月)18:09:59 No.880628012
6部で一番わからないのはかぶと虫とかドロローサへの道とか何だあの呪文は
49 21/12/27(月)18:10:14 No.880628083
洗脳されて自分のことカタツムリと誤認するってところまでならまだしも 大量にマイマイカブリ発生してマグマゲーム始まるのはどういうこったよ
50 21/12/27(月)18:10:47 No.880628242
触るとすぐDISC出せるのはグレイトフルデッドみたいにじかに触ると早い理論なんだろう多分
51 21/12/27(月)18:10:54 No.880628275
骨がどうたら言い出す辺りから説明よりもとにかく何かが起こってる事を優先して描いてんだよね
52 21/12/27(月)18:11:25 No.880628408
>幻覚もドロドロもなしに手でチョップしたら出てくるしなDISC グレイトフル・デッドも直は早いから
53 21/12/27(月)18:11:44 No.880628494
カラーになるとわかりやすいなとつくづく思う 漫画は絵が複雑すぎて白黒媒体だとなにが起きてるのかわからねえ
54 21/12/27(月)18:11:52 No.880628521
>6部で一番わからないのはかぶと虫とかドロローサへの道とか何だあの呪文は 緑色の赤ちゃんとかDIOの骨とか囚人の魂とか位置が来るとかはわかるのか
55 21/12/27(月)18:12:26 No.880628697
一応ホワイトスネイクは能力ネタバレしたらもう敵じゃないみたいなこと言われてる でもその頃にはC-MOONになるからやっぱずるい
56 21/12/27(月)18:12:39 No.880628749
>幻覚もドロドロもなしに手でチョップしたら出てくるしなDISC しばらく触ってからじゃないとダメとかそういう制約は後半でもあった気がする
57 21/12/27(月)18:13:13 No.880628941
愛=理解!!
58 21/12/27(月)18:13:18 No.880628970
6部の最後どういうことなの??
59 21/12/27(月)18:13:55 No.880629147
>6部の最後どういうことなの?? 自己紹介した
60 21/12/27(月)18:13:55 No.880629149
>6部の最後どういうことなの?? 詰みセーブ回避
61 21/12/27(月)18:13:59 No.880629169
しばらく読み進めたら慣れたけどストーンフリー初見のキモさハンパないな!
62 21/12/27(月)18:14:34 No.880629316
>緑色の赤ちゃん スポーツマックスの能力で中途半端に復元されたDIOだろ? >DIOの骨 DIOの骨だろ? >囚人の魂 魂をコレクションするスタンド使いだっていたんだから魂集めてエネルギーにするってのもわからなくはなくない? >位置が来る 引力を操るスタンドが一番力を発揮できる位置じゃないの?
63 21/12/27(月)18:14:39 No.880629345
承太郎のスタンドDISC回収まで読んだけどプッチ神父よくカエル降ってくるの見て天候を操るスタンド…!?とか思えたな…
64 21/12/27(月)18:15:45 No.880629679
天候操作の能力でヤドクガエルを降らせるって…え…なん…え?どういうことなの…?
65 21/12/27(月)18:15:45 No.880629680
>承太郎のスタンドDISC回収まで読んだけどプッチ神父よくカエル降ってくるの見て天候を操るスタンド…!?とか思えたな… まず知ってるってのがあるからな 知らないのに言ってたら怖いけど
66 21/12/27(月)18:16:23 No.880629893
一気に読むと一応なにかの理屈にそって進化するホワイトスネイクよりもウェザーリポートの方がずっと意味不明で理不尽
67 21/12/27(月)18:16:56 No.880630096
>一気に読むと一応なにかの理屈にそって進化するホワイトスネイクよりもウェザーリポートの方がずっと意味不明で理不尽 スタンドは意味不明で理不尽だろ
68 21/12/27(月)18:17:30 No.880630275
>>一気に読むと一応なにかの理屈にそって進化するホワイトスネイクよりもウェザーリポートの方がずっと意味不明で理不尽 >スタンドは意味不明で理不尽だろ ヘビーウェザーはそんなレベルじゃ無いだろ
69 21/12/27(月)18:17:53 No.880630381
>天候操作の能力でヤドクガエルを降らせるって…え…なん…え?どういうことなの…? それはまだ全然分かり易い 現実にもある天災だから
70 21/12/27(月)18:18:13 No.880630479
記憶戻った時何で無意味にオラついてたのウェザー…
71 21/12/27(月)18:18:43 No.880630657
過去を掘り起こすは傍から見るとどうなってるんだろう
72 21/12/27(月)18:19:19 No.880630856
アナスイはイカレ野郎みたいに出てきたのに周りがおかしすぎるからツッコミ常識人になってしまう…
73 21/12/27(月)18:19:33 No.880630919
当時はカタツムリとかなんか腹割いてくる羊がキモすぎて早く打ち切りになって欲しかったけど今読むと面白いから不思議 いやでもカタツムリはキモいわ
74 21/12/27(月)18:19:33 No.880630920
>記憶戻った時何で無意味にオラついてたのウェザー… 元々そういうやつだった!でも過去回想とかあるけどそんなやつじゃなくね?
75 21/12/27(月)18:20:20 No.880631169
>>天候操作の能力でヤドクガエルを降らせるって…え…なん…え?どういうことなの…? >それはまだ全然分かり易い >現実にもある天災だから たぶん竜巻か何かだ!ってプッチも言ってたしまあそういうことでいいと思う オレにできるのはこれくらい(ヤドクガエルの生息域で竜巻を起こしてヤドクガエルの生息域外に大量に運んでくる)だ…
76 21/12/27(月)18:21:30 No.880631560
竜巻で巻き上げられた魚が降ってくるみたいなこともたまにあるしな
77 21/12/27(月)18:22:00 No.880631719
>元々そういうやつだった!でも過去回想とかあるけどそんなやつじゃなくね? 悪人だったのか!からの悲しき過去…がお出しされて困惑したわ 結局何だったんだよ!?
78 21/12/27(月)18:22:10 No.880631782
>>記憶戻った時何で無意味にオラついてたのウェザー… >元々そういうやつだった!でも過去回想とかあるけどそんなやつじゃなくね? 最高にハイ!ってやつ
79 21/12/27(月)18:22:39 No.880631930
給食当番の黒人おばちゃん職員だと思ってたけどあの人も囚人だったんだね…
80 21/12/27(月)18:22:52 No.880632015
そういうよくわからない事象って割と現実で起こってる事を引っ張ってきてるから理屈はわかるんだよ なんでそんなチョイスしたの…?ってのはともかく
81 21/12/27(月)18:23:31 No.880632200
いきなり記憶戻って混乱してただけでしょ 落ち着いてからも巻き込まれた人間をいい気味だと思う部分は残ってたし
82 21/12/27(月)18:24:05 No.880632412
アナスイは分解癖がある以外は実は割と常識人だった・・・? 彼女バラバラにしたのも浮気されたからだし・・・
83 21/12/27(月)18:24:54 No.880632711
サブリミナルで飲み物が飲みたくなる→分かる サブリミナルで体がカタツムリになる→分からない
84 21/12/27(月)18:25:21 No.880632875
その辺の木と比べて頭悪いと思ったら声をかけろからの流れはどう見ても正気だろ
85 21/12/27(月)18:27:53 No.880633686
>サブリミナルで体がカタツムリになる→分からない 脳のツボ刺激して吸血鬼や完全生物になれる世界だしな スタンド能力ってクッションあるだけマシっていうか…
86 21/12/27(月)18:28:26 No.880633859
ウェザーリポートは射程距離とパワーの関係とかどうなってんのとはなる でも同じ部に全世界射程範囲とか出てきちゃったから比較的気にならんけど
87 21/12/27(月)18:28:36 No.880633913
穴を進んで行くと飛行機の機内に繋がったのはぶっ飛んでる
88 21/12/27(月)18:29:31 No.880634198
カタツムリよりヨーヨーマが出てくる前辺りがマジで無理だった
89 21/12/27(月)18:29:38 No.880634237
平成の頃事件にならなかったっけ テレビCMかなんかにオウム真理教の映像サブリミナルで流してて見た人みんな麻原になっちゃったみたいな事
90 21/12/27(月)18:30:06 No.880634377
アンダーワールドは丁度いい感じに規模がでかくて派手だから好き ボヘミアンまで行くとぶっ飛びすぎてる
91 21/12/27(月)18:30:19 No.880634445
ウェザーは自分で制御できない現象は射程距離無視とかそんな感じでは
92 21/12/27(月)18:30:20 No.880634452
そんなラモスじゃあるまいし
93 21/12/27(月)18:30:34 No.880634525
中庭でカエルが降ってきてカードキー上手く受け取れなかったりあの辺の焦った神父がドタバタして笑う
94 21/12/27(月)18:30:57 No.880634654
>そんなアルシンドじゃあるまいし
95 21/12/27(月)18:31:48 No.880634933
>>そんなナオミキャンベルじゃあるまいし
96 21/12/27(月)18:32:01 No.880635005
>テレビCMかなんかにオウム真理教の映像サブリミナルで流してて あーうnうn >見た人みんな麻原になっちゃったみたいな事 うn?
97 21/12/27(月)18:32:28 No.880635135
カタツムリもアレだけどマイマイカブリも無理だわ… 本誌の煽りが最高に気持ち悪い…
98 21/12/27(月)18:32:42 No.880635207
シティーハンターのアニメにオウムの映像混ぜ込んだことが問題になったのはあったよ
99 21/12/27(月)18:33:39 No.880635521
カエルはどこから持ってきたとかではなく無から生み出したものだと思ってる どこから吸い上げていたというよりはそういう天候としてカエルを降らせたのほうが辻褄があう気がする
100 21/12/27(月)18:34:43 No.880635868
マグノリアとかああいう映画観たんだろうなってなる
101 21/12/27(月)18:35:32 No.880636113
天候を操るという能力で雷を一切使わなかったのには凄みを感じた
102 21/12/27(月)18:36:46 No.880636483
>天候を操るという能力で雷を一切使わなかったのには凄みを感じた お先にブルルン!
103 21/12/27(月)18:39:05 No.880637227
追跡センサーにカエルとかいやまず追跡センサーって何????だった
104 21/12/27(月)18:39:39 No.880637414
アニメ初で見る人と一緒に????ってなるのが楽しみだ
105 21/12/27(月)18:40:07 No.880637557
>マグノリアとかああいう映画観たんだろうなってなる ガッツリ元ネタだろうな
106 21/12/27(月)18:40:31 No.880637688
天国の存在とか謎の儀式とかどうやって知ったんだDIOは
107 21/12/27(月)18:44:36 No.880638877
ダイバーダウンでヨーヨーマッの口を接合したり出来たのでは