ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/27(月)17:34:42 No.880619147
>好きな画像
1 21/12/27(月)17:37:28 No.880619801
これやってる人たまにいる
2 21/12/27(月)17:38:26 No.880620025
俺もよくするよ
3 21/12/27(月)17:39:18 No.880620228
どうしてハンドルをきらないのですか
4 21/12/27(月)17:40:07 No.880620435
ベリーイージーの二本線スペースでもこれか…
5 21/12/27(月)17:43:45 No.880621360
デカい駐車場の空いてるところでこっそり練習してたのが俺だ
6 21/12/27(月)17:51:05 No.880623032
前に出て思い切りハンドル切って下がる?
7 21/12/27(月)17:52:37 No.880623424
こんなの入れられる気がしない どれだけぶつけてもいいならいけるが
8 21/12/27(月)17:53:31 No.880623650
最初のうちはぶつけまくって覚えるしかない
9 21/12/27(月)17:54:47 No.880623958
財力はすべてを解決する
10 21/12/27(月)17:56:23 No.880624348
免許持ってないけど運転下手な人は勢いが足りないと思う
11 21/12/27(月)17:57:33 No.880624642
>最初のうちはぶつけまくって覚えるしかない いいのか?
12 21/12/27(月)17:59:08 No.880625014
よく免許取れたな…
13 21/12/27(月)18:00:06 No.880625268
教習所でこのタイプの駐車練習したことないな…
14 21/12/27(月)18:01:31 No.880625651
方向転換の要領を思い出せ
15 21/12/27(月)18:04:05 No.880626340
>最初のうちはぶつけまくって覚えるしかない やめろや!
16 21/12/27(月)18:15:24 No.880629584
こうなると可哀想だから奥が空いてたら奥に停めるようにしてるよ
17 21/12/27(月)18:15:50 No.880629714
>方向転換の要領を思い出せ プップップップッ
18 21/12/27(月)18:16:36 No.880629963
>教習所でこのタイプの駐車練習したことないな… なんか棒刺さってるやつだっけ…
19 21/12/27(月)18:16:38 No.880629977
真面目にぶつけていい駐車場とかないと困る… 俺初めて裏道入った時すげぇコスった
20 21/12/27(月)18:17:27 No.880630267
じゃあこうしましょう 前向き駐車
21 21/12/27(月)18:18:05 No.880630434
バックモニター無いと駐車できない
22 21/12/27(月)18:18:38 No.880630634
自分でもヤバいな…と思って試行錯誤し続ければいいんだ 程度の差はあれ大体みんな最初はそうだっただろうし
23 21/12/27(月)18:18:43 No.880630659
自宅の駐車場にぶつけて練習しろ
24 21/12/27(月)18:19:01 No.880630751
2tトラックで一本線でも余程じゃなければ入れられるようになりました
25 21/12/27(月)18:19:02 No.880630759
教習所で運転ずっと続けてると教習所で褒められるためのテク覚えちゃうよね 縦列駐車はサイドミラーのこの位置にあの棒が映った時にハンドルを切ってバックするとか
26 21/12/27(月)18:19:15 No.880630835
運転はじめた頃はバックだとハンドルどっちにきったらいいかわからなくなる
27 21/12/27(月)18:19:21 No.880630867
ハンドル切る方のミラーだけ見てれば外側擦ることはないじゃろ
28 21/12/27(月)18:19:33 No.880630923
体小さい人間は車運転するべきじゃないなと家のファミリーカーに乗って実感した 全然見えねぇ
29 21/12/27(月)18:19:43 No.880630972
>バックモニターあっても駐車できない
30 21/12/27(月)18:23:54 No.880632343
スペース確保されてるなら内側だけ見てればいいってのに気付くまで半年くらいかかった
31 21/12/27(月)18:24:48 No.880632672
理子ちゃんは車運転しちゃだめだよ!!
32 21/12/27(月)18:25:21 No.880632881
運動神経悪い人ってなんで運転も下手なんだろうな…
33 21/12/27(月)18:26:51 No.880633339
教習所ではハンドルの回転で教えられたけどほぼ素人に無茶な事言う
34 21/12/27(月)18:29:58 No.880634342
トヨタのアクアだかなら自動で入れてくれるから…
35 21/12/27(月)18:30:23 No.880634466
逆側から行け
36 21/12/27(月)18:30:54 No.880634640
車庫入れは失敗しても死なないから教習所でもあまり練習しないんだよな…
37 21/12/27(月)18:31:08 No.880634711
運動神経無いから運転も下手なのか…
38 21/12/27(月)18:31:32 No.880634843
ぶつかってもいいように皆バンパーをつけてるって…
39 21/12/27(月)18:31:47 No.880634929
バック入れになれると今度は頭入れが怖くなる
40 21/12/27(月)18:33:21 No.880635425
>車庫入れは失敗しても死なないから教習所でもあまり練習しないんだよな… (また教官に入れてもらって終わった…)
41 21/12/27(月)18:33:26 No.880635453
事故らないように毎日運転を5年間続ければ誰でも運転上手くなるよ 俺がそうだからわかる
42 21/12/27(月)18:34:11 No.880635694
バックモニター楽々すぎる
43 21/12/27(月)18:34:16 No.880635727
今モニターないやつで駐車しろって言われたら絶対めちゃくちゃになると思う それぐらい頼りきってる
44 21/12/27(月)18:34:23 No.880635768
レースゲーみたいに上から視点になるやつがあるじゃん あれなら入れられるだろ
45 21/12/27(月)18:34:48 No.880635900
駐車って必ず行う操作なのに全然教えてくれないのはおかし
46 21/12/27(月)18:35:22 No.880636074
車を運転する前にフォークリフトに乗って仕事するとバックは上手くなるよ
47 21/12/27(月)18:35:28 No.880636103
>駐車って必ず行う操作なのに全然教えてくれないのはおかし 教えられるだろ!?
48 21/12/27(月)18:36:46 No.880636488
みるべきは左側のサイドミラーだと気づいてくれ理子ちゃん…
49 21/12/27(月)18:37:15 No.880636643
教習所でやるのは縦列駐車と方向変換だから
50 21/12/27(月)18:37:55 No.880636856
頭から入れようぜ...
51 21/12/27(月)18:37:56 No.880636861
車校は縦列駐車は懇切丁寧にかつ実践的に教えて普通の車庫入れはポール見ればいいから…する怪奇の場所
52 21/12/27(月)18:38:08 No.880636923
使おう!アラウンドビューモニター!
53 21/12/27(月)18:38:56 No.880637179
>事故らないように毎日運転を5年間続ければ誰でも運転上手くなるよ >俺がそうだからわかる 事故らないように気を付けるあまり間隔とりすぎるから駐車はいまだに苦手だなあ 友人の駐車見てるとめっちゃ思い切り良くてびびる
54 21/12/27(月)18:39:13 No.880637276
>教えられるだろ!? はいポール目印にしてねー ここで切り返してねー
55 21/12/27(月)18:39:18 No.880637304
今時はモニターとガイドあるし自動もあるからもうこんな悩みはほぼ無いんだよなぁ…
56 21/12/27(月)18:40:09 No.880637569
上から見れるようにしてほしい
57 21/12/27(月)18:40:52 No.880637800
背景真っ白から宇宙に飛んでるけど代理はどこに駐車を?
58 21/12/27(月)18:40:59 No.880637835
前進と後退だけじゃ変わらんだろ!
59 21/12/27(月)18:41:03 No.880637857
軽自動車は駐車楽でいいぞー
60 21/12/27(月)18:41:57 No.880638110
入れられない人は直視もしないしモニターさえ見ていないのだ
61 21/12/27(月)18:42:23 No.880638235
俺はバックモニターないとどうしようもないマン!
62 21/12/27(月)18:44:54 No.880638943
>使おう!アラウンドビューモニター! 便利だけど無くてもどうにかなる感じがすごく面白い