虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/27(月)16:46:08 ナルトV... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/27(月)16:46:08 No.880607823

ナルトVSサスケ最終決戦いいよね… イタチの生き様から闇となり影から人々をまとめる存在になろうとするサスケと一人の苦しみを知ってるからこそ止めようとするナルト 因縁に決着を付ける最後の戦い… かつての柱間とマダラを越えるスケールで描かれるバトル 尾獣の力まで吸収したサスケに対し九喇嘛から自然エネルギーを送ってもらい対抗するナルト 最後にはチャクラを使い果たし素手での殴り合いに… 写輪眼が切れた状態の千鳥にカウンターを入れるナルトなど細かな演出も良い… NARUTO連載15年の集大成がここにある バトルに関してはアニメの出来がメチャメチャ良いのでそちらも要チェックだ

1 21/12/27(月)16:47:18 No.880608063

これホモぞ!

2 21/12/27(月)16:47:38 No.880608129

わかるってばよ…

3 21/12/27(月)16:47:39 No.880608137

んー…でもこれ何話か分かりづらくない?

4 21/12/27(月)16:47:58 No.880608216

>これホモぞ! 黙れ

5 21/12/27(月)16:50:40 No.880608802

>んー…でもこれ何話か分かりづらくない? 単行本なら最終巻だけですので…

6 21/12/27(月)16:50:50 No.880608834

最後の血で♥作るのはちょっと言い訳ができない バトルは最高

7 21/12/27(月)16:50:51 No.880608836

>これホモぞ! ちょっと待ってください! その理屈だとあなたもホモでは…?

8 21/12/27(月)16:51:23 No.880608953

正直キモくて乗りきれなかった ナルトは終盤残念な展開が目立ったわ

9 21/12/27(月)16:51:36 No.880608999

>最後の血で♥作るのはちょっと言い訳ができない >バトルは最高 幻術を解け

10 21/12/27(月)16:51:41 No.880609010

>>これホモぞ! >ちょっと待ってください! >その理屈だとあなたもホモでは…? 柱間ァ…!!!(フルフルニィィィ

11 21/12/27(月)16:51:44 No.880609016

うーんでも忍界大戦オビトにマダラにカグヤと連戦に次ぐ連戦の果ての疲弊しまくった状態の戦いだしお互いベストコンディションでの戦い見たくない?

12 21/12/27(月)16:52:43 No.880609211

ちょっと待ってください和解の印がハートマークに見えるなんてあるかな・・・

13 21/12/27(月)16:52:52 No.880609234

>うーんでも忍界大戦オビトにマダラにカグヤと連戦に次ぐ連戦の果ての疲弊しまくった状態の戦いだしお互いベストコンディションでの戦い見たくない? そうなるとお互い生きての決着は難しいかと…

14 21/12/27(月)16:53:05 No.880609288

>うーんでも忍界大戦オビトにマダラにカグヤと連戦に次ぐ連戦の果ての疲弊しまくった状態の戦いだしお互いベストコンディションでの戦い見たくない? 折角お前たち大好きだしたカカシが馬鹿みたいじゃん?

15 21/12/27(月)16:53:42 No.880609410

>柱間ァ…!!!(フルフルニィィィ お前はホモ!!

16 21/12/27(月)16:54:32 No.880609595

最後に和解の印結んでたの柱間とマダラじゃねーか

17 21/12/27(月)16:55:40 No.880609847

取って付けたようなレボリューションさえなければ違和感無かったと思う

18 21/12/27(月)16:56:28 No.880610041

>取って付けたようなレボリューションさえなければ違和感無かったと思う アレが無いとナルトとサスケが戦う理由がなくないかな…

19 21/12/27(月)16:57:26 No.880610260

何度も何度も何度もを繰り返し連呼するサスケいいよね…

20 21/12/27(月)16:57:57 No.880610370

アニメのもう散れ…散ってくれ!!の言い方いいよね…

21 21/12/27(月)16:58:37 No.880610517

最後の最後まで意地っ張りの跳ねっ返りだったから迎えられたの好き

22 21/12/27(月)16:58:38 No.880610520

あとレボリューション自体はナルト否定してないよ

23 21/12/27(月)16:59:06 No.880610620

因縁ライバルバトルで言えばこっちはコッチで最高だったけど 故人的にはカカシvsオビトが良かった…悲壮感あるBGMも相まって

24 21/12/27(月)16:59:19 No.880610672

アニメのナルサス最終決戦は演技や演出もあってより胸に来るってばよ…

25 21/12/27(月)16:59:46 No.880610772

>因縁ライバルバトルで言えばこっちはコッチで最高だったけど >故人的にはカカシvsオビトが良かった…悲壮感あるBGMも相まって あれ?お前オビトか?

26 21/12/27(月)17:02:04 No.880611283

よく考えれば腕だけでよくすんだな

27 21/12/27(月)17:03:14 No.880611547

これはアニメが本当に良かったな

28 21/12/27(月)17:04:10 No.880611757

REVOLUTIONもそこを切り取るとまた変な発作してるみたいだけど今の里システムの成り立ちや火影の自己犠牲精神に巨大な相手に一丸となった忍界を見たら別に変な結論でもないし

29 21/12/27(月)17:04:34 No.880611861

大蛇丸vs三代目火影がベストバウトよ…

30 21/12/27(月)17:04:42 No.880611889

ナルストの徐々に過去の二人に戻っていく演出がめちゃくちゃ好き

31 21/12/27(月)17:05:16 No.880612040

最後の螺旋丸の前にクラマとグータッチするところ好き BGMも相まって泣ける

32 21/12/27(月)17:05:48 No.880612185

アニメ麒麟いいよね…

33 21/12/27(月)17:06:44 No.880612407

最後の螺旋丸に色んな人が手を重ねてくれる演出好きだよ

34 21/12/27(月)17:06:53 No.880612443

>正直キモくて乗りきれなかった >ナルトは終盤残念な展開が目立ったわ いまは再評価の流れだけどその見解もわかるよ レボリューションはちょっとどころじゃなく無理があるし当時は読者全員がほぼずっこけてたよ

35 21/12/27(月)17:07:42 No.880612660

レボ影はフォロー出来ないけど 今まで明かされなかったサスケの内心が明らかになって来るのやっぱいい…

36 21/12/27(月)17:10:05 No.880613263

あの最終戦ってあのとき起きてた二人以外知ってるのかな

37 21/12/27(月)17:10:53 No.880613480

今必要なものは希代の火影このダンゾウとサスケの対決だ

38 21/12/27(月)17:11:40 No.880613660

ナルサスの会話の作画パワー強すぎてCGみたいになってる...

39 21/12/27(月)17:12:01 No.880613738

カグヤ封印までで話として別に問題ないのは無いしね

40 21/12/27(月)17:13:31 No.880614091

最終決戦で麒麟しただけでアニメは合格

41 21/12/27(月)17:13:42 No.880614139

再評価というかアニ影とか後年色々と読み込んだ結果やっぱRevolutionしなきゃ…という気持ちはわかる

42 21/12/27(月)17:13:47 No.880614159

ナルトのベストバウトって人によるだろうけど 個人的にはリー対ガアラかな…

43 21/12/27(月)17:14:00 No.880614191

週刊で追ってなかったせいなのか最終決戦めちゃくちゃ乗れたよ

44 21/12/27(月)17:14:09 No.880614225

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

45 21/12/27(月)17:14:21 No.880614279

>ナルトのベストバウトって人によるだろうけど >個人的にはリー対ガアラかな… 主人公のベストバウトって点だとペインを挙げる

46 21/12/27(月)17:14:54 No.880614425

>最終決戦で麒麟しただけでアニメは合格 サスケが仰向け状態からのノーモーションの麒麟ほんとすき

47 21/12/27(月)17:15:25 No.880614545

>最後の螺旋丸の前にクラマとグータッチするところ好き >BGMも相まって泣ける 少年編のBGMちょくちょく使ってくれるのいいよね…

48 21/12/27(月)17:16:08 No.880614721

Revolutionの時はまぁサスケ自身も半ばヤケクソ気味なところあったから置いてけぼり感を抱くのも仕方ないと思う バトルはかっこいい

49 21/12/27(月)17:17:06 No.880614947

>主人公のベストバウトって点だとペインを挙げる 最後の里のみんな復活はちょっと物語軽くしすぎない?

50 21/12/27(月)17:18:01 No.880615167

流石に被害で出たりしたらともかくサスケってあんま被害出してないし

51 21/12/27(月)17:18:51 No.880615369

>最後の里のみんな復活はちょっと物語軽くしすぎない? ペインが超常の存在ってことは散々やった上で命と引き換えにだからイーブンかな

52 21/12/27(月)17:19:01 No.880615419

ペイン編は長門への言葉込みで一番好き

53 21/12/27(月)17:19:11 No.880615464

>流石に被害で出たりしたらともかくサスケってあんま被害出してないし カブトや大蛇丸さえ許されてんだサスケぐらい軽い軽い でも根は許さん

54 21/12/27(月)17:19:55 No.880615658

インドラの矢が雷遁じゃなくて火遁だったら勝ってない?

55 21/12/27(月)17:20:22 No.880615777

マジな話するとサスケはイタチの代わりが務まるほど優秀じゃない

56 21/12/27(月)17:20:51 No.880615896

根が戦後イジメの対象とか聞いてやっぱこの里…ってなる

57 21/12/27(月)17:21:27 No.880616031

何度も!何度も!何度も!!!!!

58 21/12/27(月)17:21:50 No.880616124

>マジな話するとサスケはイタチの代わりが務まるほど優秀じゃない だからナルトもやめとけって言ってたよね

59 21/12/27(月)17:22:40 No.880616306

多分レボリューションしようとしても途中で耐えきれなくなって吐きそうだよねサスケ

60 21/12/27(月)17:22:50 No.880616347

レヴォリューションとってつけは最早読んでないだろ

61 21/12/27(月)17:23:29 No.880616510

>取って付けたようなレボリューションさえなければ違和感無かったと思う 「みんなと協力して少しづつでも世界を良くしよう」ってナルトと「自分一人で世界の闇を背負う」ってサスケの対決は アシュラとインドラの戦いの最終形だから全体の流れからするとそんなおかしくはない 読み返せばサスケがそういう結論を出す流れは分かるし

62 21/12/27(月)17:24:42 No.880616800

一方でナルトの政策で何一つ問題なく完璧だから(大筒木は外部だから考慮外)マジでサスケは道化だなって

63 21/12/27(月)17:26:25 No.880617199

いやBORUTO世代の忍界もだいぶ怪しくない?

64 21/12/27(月)17:26:35 No.880617247

>レヴォリューションとってつけは最早読んでないだろ たしかに こんな簡単な英語も読めてないな

65 21/12/27(月)17:27:10 No.880617384

つい最近まで戦争しまくってた連中が仲間になるとは思えないのは分かるけどねレボリューション マダラっていう共通の敵が居たから団結したみたいな所あるし

66 21/12/27(月)17:27:59 No.880617568

サスケの結論は理解できる いきなりレボリューションって声に出したのはわからん

67 21/12/27(月)17:28:11 No.880617606

展開の繋ぎに違和感はあったけど ナルトとサスケの対決自体は絶対に必要だったのは分かるし

68 21/12/27(月)17:28:11 No.880617612

一時的に協力する事はあっても恐怖政治が長期化なんて成立せんしな

69 21/12/27(月)17:28:26 No.880617683

>たしかに >こんな簡単な英語も読めてないな 取ってつけたようなレスだ

70 21/12/27(月)17:28:35 No.880617727

>サスケの結論は理解できる >いきなりレボリューションって声に出したのはわからん 出してないよ!

71 21/12/27(月)17:29:00 No.880617823

革命だ!

72 21/12/27(月)17:29:55 No.880618018

レボリューションは海外のやつだよぉ!

73 21/12/27(月)17:30:00 No.880618037

サスケのレボリューションでレスポンチすな

74 21/12/27(月)17:30:11 No.880618069

いいよねアニメの ナルト と サスケ ってサブタイトル最後に出るの

75 21/12/27(月)17:30:14 No.880618080

サスケとしてはナルトとの絆さえ切り捨てられるならばって算段なんだろうけどね もう散れ…散ってくれ!

76 21/12/27(月)17:30:24 No.880618114

うっせーよウスラトンカチとそれ聞いて笑うナルトで締めるアニメ版好き

77 21/12/27(月)17:30:57 No.880618228

今更だけどレボリューションで定着してるの笑う

78 21/12/27(月)17:31:01 No.880618244

クソ小説編ゆるさないよ...

79 21/12/27(月)17:31:03 No.880618253

やはりナルサスキテルのでは?

80 21/12/27(月)17:31:37 No.880618372

>やはりナルサスキテルのでは? ずーーーーっとキテルよ

81 21/12/27(月)17:31:49 No.880618444

>クソ小説編ゆるさないよ... ちゃんと逆だったかもしれない未来かナルサス木の葉残りルートを見たかった

82 21/12/27(月)17:31:58 No.880618482

Revolutionとかカカシオブザ写輪眼とか英語が面白さを出してるだけで読めば別に違和感ないシーンだ

83 21/12/27(月)17:32:13 No.880618538

>>やはりナルサスキテルのでは? >ずーーーーっとキテルよ 言葉のいらない約束…

84 21/12/27(月)17:32:24 No.880618580

>言葉のいらない約束… これマダラぞ!

85 21/12/27(月)17:32:30 No.880618609

カカシオブシャリンガンのところマジで熱いんですよ…

86 21/12/27(月)17:33:04 No.880618742

>多分レボリューションしようとしても途中で耐えきれなくなって吐きそうだよねサスケ ナルトと戦いに行くときにサクラちゃんを殺せなかった時点で

87 21/12/27(月)17:33:37 No.880618874

オビトやマダラという脅威がいれば忍界は一致団結するっていうのを他ならぬナルトが主だって示したからな 俺が永遠に脅威になればみな争わず平和になるっていうサスケの結論は決して突飛じゃない

88 21/12/27(月)17:33:48 No.880618921

作中でこっからようやく視点とモノローグがサスケになっていくんだけどマジでいい話なんすよ…

89 21/12/27(月)17:33:48 No.880618924

転生者とかそういうので引かれ合ってるみたいな設定はノイズだったな そんなん無くても友達とか兄弟みたいになれるじゃん

90 21/12/27(月)17:34:00 No.880618972

>一方でナルトの政策で何一つ問題なく完璧だから(大筒木は外部だから考慮外)マジでサスケは道化だなって 本当か~?本当に忍が一つに纏まってるか~?

91 21/12/27(月)17:34:21 No.880619061

アニメのOPとEDで何回螺旋丸と千鳥ぶつけてると思ってんだ

92 21/12/27(月)17:35:14 No.880619269

ナルストの演出も最高だからプレイしてほしいってばよ…

93 21/12/27(月)17:35:27 No.880619323

ナルトの物語として読んだらむしろ戦争とかカグヤ云々の方がより道みたいなもんだしサスケとの最終決戦は絶対要る

94 21/12/27(月)17:35:31 No.880619341

当時サスケが滅茶苦茶叩かれてたのは覚えてるけど戦勝ムードが台無しになったせいかな

95 21/12/27(月)17:35:56 No.880619436

なるほど完璧な作戦っすねー。 サスケの精神が持たなそうな点を除けばよぉ~

96 21/12/27(月)17:35:58 No.880619442

痛み合うことを理解するまでマジで最後の最後まで空回りしっぱなしだったなサスケ

97 21/12/27(月)17:36:20 No.880619526

>当時サスケが滅茶苦茶叩かれてたのは覚えてるけど戦勝ムードが台無しになったせいかな みんな早バレの情報でしか語ってないからかな

98 21/12/27(月)17:36:25 No.880619552

>一方でナルトの政策で何一つ問題なく完璧だから(大筒木は外部だから考慮外)マジでサスケは道化だなって 既に同盟に綻びが見え始め各里の闇も活性化して大筒木の脅威を前に一丸になれない状態が完璧…?

99 21/12/27(月)17:37:06 No.880619707

>カカシオブシャリンガンのところマジで熱いんですよ… ナルトの名シーン10指には間違いなく入る

100 21/12/27(月)17:37:16 No.880619754

>痛み合うことを理解するまでマジで最後の最後まで空回りしっぱなしだったなサスケ 世界の闇とそれを作ってる主な原因三人にオモチャのチャチャチャされてたからな…

101 21/12/27(月)17:37:17 No.880619755

サスケがやろうとしてるのレボリューションはトチ狂ってるようでイタチと同じ事やろうとしてるからやっぱり兄弟だなって感じはする 残される側のことあまり考えないのもうちは病だし…

102 21/12/27(月)17:37:20 No.880619768

>No.880614225 きも

103 21/12/27(月)17:37:23 No.880619780

イタチや里のなんたるか知って火影目指す宣言までした後そっから更に一気に飛躍してレボったからな…

104 21/12/27(月)17:37:49 No.880619878

>イタチや里のなんたるか知って火影目指す宣言までした後そっから更に一気に飛躍してレボったからな… 別に飛躍はしてないよ

105 21/12/27(月)17:38:04 No.880619936

猿とダンゾウの二人三脚時代より平和な時代長く築けないと完璧と言えないのでは?

106 21/12/27(月)17:38:10 No.880619960

すげえよなマダラにもダンゾウにもオビトにもイタチにも人生狂わされてるんだもん

107 21/12/27(月)17:38:17 No.880619985

サスケばっかりにトラブル起こさせすぎなんだよな決戦はナルトが言い出しても別に良かったのに

108 21/12/27(月)17:38:42 No.880620098

>すげえよなマダラにもダンゾウにもオビトにもイタチにも人生狂わされてるんだもん それははい

109 21/12/27(月)17:38:49 No.880620114

みんなが考えていた火影とサスケの考えた火影がかなり離れていたから

110 21/12/27(月)17:38:51 No.880620116

ぶっちゃけ今の五影世代がいなくなったらやばくはなると思う いろんな火種があるし

111 21/12/27(月)17:38:53 No.880620128

>転生者とかそういうので引かれ合ってるみたいな設定はノイズだったな >そんなん無くても友達とか兄弟みたいになれるじゃん カグヤも六道仙人もペイン長門も蛇足だったかなと思う けど小南は要る

112 21/12/27(月)17:38:54 No.880620131

そもそもRevolution自体早バレとかいうクソみたいなネタ経緯だし…

113 21/12/27(月)17:38:56 No.880620142

>サスケばっかりにトラブル起こさせすぎなんだよな決戦はナルトが言い出しても別に良かったのに いやぁアレは忍界の闇ぶつけられまくったサスケが言い出すものだろ

114 21/12/27(月)17:39:01 No.880620159

>イタチや里のなんたるか知って火影目指す宣言までした後そっから更に一気に飛躍してレボったからな… だからサスケにとっての火影はナルトや歴代火影のそれとは全然違うんだって ちゃんと読んだのか?

115 21/12/27(月)17:39:08 No.880620188

カカシオブシャリンガンは六道仙人の力を得たオビトと繋がってるカカシだからこそ起こせた奇跡だからな… と思ってたが冷静に考えると穢土転生が六道仙人関係なく浄土にアクセスする術なんだよな 卑劣様は世界の理を狂わせてるのでは?

116 21/12/27(月)17:39:20 No.880620239

>カグヤも六道仙人もペイン長門も蛇足だったかなと思う >けど小南は要る シコってるんじゃねえ!

117 21/12/27(月)17:39:22 No.880620249

ラストバトルがナルトVSサスケなのは誰もが期待してたから もう少し上手く盛り上げて欲しかったのはある

118 21/12/27(月)17:39:22 No.880620250

むしろマダラとかカグヤみたいな脅威が居てそれに団結して立ち向かおうって意思がちゃんとあったからこそ団結できたって実体験しちゃったしな

119 21/12/27(月)17:39:25 No.880620269

サスケはNARUTOのオモチャのチャチャチャ!

120 21/12/27(月)17:39:49 No.880620357

>別に飛躍はしてないよ いやあの短時間でやっぱ驚異いた方が円滑に周るわで世界の敵目指すのはぶっとび過ぎだろ

121 21/12/27(月)17:39:51 No.880620368

https://www.amazon.co.jp/dp/B00SGGYJVG/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_90EHY4SFQ4NN0DC9VDH6

122 21/12/27(月)17:40:16 No.880620483

>>正直キモくて乗りきれなかった >>ナルトは終盤残念な展開が目立ったわ >いまは再評価の流れだけどその見解もわかるよ >レボリューションはちょっとどころじゃなく無理があるし当時は読者全員がほぼずっこけてたよ というかかぐやが黒幕でしたーの辺りで???ってなって混乱したまま最終戦になったからイマイチ乗り切れなかったのもある マダラがラスボスでよかったよ

123 21/12/27(月)17:40:27 No.880620528

奪還編のナルトVSサスケも好き

124 21/12/27(月)17:40:38 No.880620579

サスケにとっての火影は世界の闇を一身に受けその灰を食らって生きるものって本人が言ってんだろ

125 21/12/27(月)17:40:49 No.880620631

サスケは別に6代目だか7代目だかの火影になろうとしてたわけじゃねーよ!

126 21/12/27(月)17:41:07 No.880620705

RevolutionもRevolutionは語られるけどサスケの考えとか当時は全然語られてなかったあたりサスケの再評価が一番進んでるかもしれん

127 21/12/27(月)17:41:17 No.880620754

>>別に飛躍はしてないよ >いやあの短時間でやっぱ驚異いた方が円滑に周るわで世界の敵目指すのはぶっとび過ぎだろ 驚異いたらあんな戦争しまくってて戦争してない間も拉致とかたくらむ関係があっさり纏まったからな

128 21/12/27(月)17:41:26 No.880620792

>いやあの短時間でやっぱ驚異いた方が円滑に周るわで世界の敵目指すのはぶっとび過ぎだろ 実際にマダラという驚異が出てきたから忍連合が結束された訳だし

129 21/12/27(月)17:41:31 No.880620813

マダラも所詮オモチャのチャチャチャだったっていうのはいいんだけどね

130 21/12/27(月)17:41:32 No.880620819

サスケのこれまでの騙され人生見てきたら 現状はよくても先はどう転ぶかわからんってなるよね…

131 21/12/27(月)17:42:31 No.880621046

>RevolutionもRevolutionは語られるけどサスケの考えとか当時は全然語られてなかったあたりサスケの再評価が一番進んでるかもしれん 読者の方がよっぽど感情に振り回されてたんだな

132 21/12/27(月)17:42:39 No.880621071

仮に最終決戦でサスケが勝って世界の脅威になったとしたらトネリで詰むのかな

133 21/12/27(月)17:43:04 No.880621171

個人的にはマダラは分かりやすく正面からナルサスに負けて散って欲しかったわ

134 21/12/27(月)17:43:07 No.880621186

>マダラも所詮オモチャのチャチャチャだったっていうのはいいんだけどね 暁はオビトのオモチャのチャチャチャ! オビトはマダラのオモチャのチャチャチャ! マダラはカグヤのオモチャのチャチャチャ! カグヤは…以下ループ

135 21/12/27(月)17:43:27 No.880621267

サスケは世界の闇をがっつり見せられてるので視野が広がった所に世界の敵を前に闇を乗り越え各里が協力してる姿を見たらこの状態維持しようって思うのはおかしくないでしょ 志を同じくして手を取り合っても里1つ纏めるきることが出来なかったのも歴代火影から聞いちゃってるし

136 21/12/27(月)17:43:29 No.880621273

この漫画どいつもこいつもオモチャのチャチャチャにされすぎだろ

137 21/12/27(月)17:43:41 No.880621335

>だからサスケにとっての火影はナルトや歴代火影のそれとは全然違うんだって >ちゃんと読んだのか? 別にそれ火影じゃなくて脅威の有用性理解したからそっちにシフトしただけだろ 世界の闇背負えればそれすら不要って感じだろ

138 21/12/27(月)17:43:51 No.880621384

>>マダラも所詮オモチャのチャチャチャだったっていうのはいいんだけどね >暁はオビトのオモチャのチャチャチャ! >オビトはマダラのオモチャのチャチャチャ! >マダラはカグヤのオモチャのチャチャチャ! >カグヤは…以下ループ 犠牲になったのだ…犠牲の犠牲にな

139 21/12/27(月)17:44:00 No.880621425

黒幕マトリョーシカとか呼ばれてたな

140 21/12/27(月)17:44:19 No.880621503

忍界対戦見ても戦争やろうとしてる馬鹿があの世界まだ居るのか…

141 21/12/27(月)17:44:21 No.880621509

>サスケのこれまでの騙され人生見てきたら >現状はよくても先はどう転ぶかわからんってなるよね… 他でもない歴代火影から一度は手を取り合っても長くは続かなかった体験談聞いたしな

142 21/12/27(月)17:44:25 No.880621530

>犠牲になったのだ…犠牲の犠牲にな まじでこれがNARUTOの代名詞だと思う

143 21/12/27(月)17:44:27 No.880621541

サスケは逆に視野が広がりすぎている

144 21/12/27(月)17:44:28 No.880621543

マダラの人生とか死ぬまでどころか死んだ後まで道化だぞ

145 21/12/27(月)17:44:49 No.880621626

読者がサスケの言いたい事を察してあげてるのがな

146 21/12/27(月)17:44:51 No.880621633

当時キッズだったけどサスケ闇堕ちでらなんやかんやナルトが勝ってサスケを連れ戻すんだろ…って思ってたらあっさりナルト負けて驚いた 全体でもサスケが仲間だった時より敵になってる方が長いし

147 21/12/27(月)17:44:53 No.880621635

低俗な忍び!ウズウズ!の辺りもしょうがないよね…みたいなムードなの今回のNARUTO再ブームで初めて見る風潮だしな ダンゾウがクソだなってのはずっと変わらないが…

148 21/12/27(月)17:45:03 No.880621682

>まじでこれがNARUTOの代名詞だと思う 台詞コラのくせに忍界の性質そのものすぎる

149 21/12/27(月)17:45:12 No.880621715

>マダラの人生とか死ぬまでどころか死んだ後まで道化だぞ でも最終的には柱間と戦友になれたから

150 21/12/27(月)17:45:42 No.880621815

>読者がサスケの言いたい事を察してあげてるのがな 必要なことは全部言ってなかったか…?

151 21/12/27(月)17:45:48 No.880621843

REVOLUTION否定する人って本当に読んだか疑いたくなる部分や意図的に無視してる部分があるとしか思えない事言うよね

152 21/12/27(月)17:46:15 No.880621927

>低俗な忍び!ウズウズ!の辺りもしょうがないよね…みたいなムードなの今回のNARUTO再ブームで初めて見る風潮だしな まああそこは明確な犯罪犯してるから犯罪意見も全然おかしくないんだけど レボ影はサスケが忍世界の人間を信頼しないで踏み切るに十分な人生歩んでるからな…マダラ戦中もずっと火影になるとか俺の思う火影は違うとか言ってたし突然あそこで反旗を翻したわけではない

153 21/12/27(月)17:47:00 No.880622121

>低俗な忍び!ウズウズ!の辺りもしょうがないよね…みたいなムードなの今回のNARUTO再ブームで初めて見る風潮だしな >ダンゾウがクソだなってのはずっと変わらないが… 落ち着いて読み直すとあの時点のサスケの持ってる情報だとカカシの写輪眼はダンゾウに与えられた物の可能性がめちゃくちゃ高いからな…

154 21/12/27(月)17:47:15 No.880622172

>サスケは逆に視野が広がりすぎている ナルトは過程を経て現状という結果にいるけど サスケは結果から過程を学んでこの先を考えちゃったから…

155 21/12/27(月)17:47:29 No.880622220

読み返してみると沙村広明の影響感じる部分がちらほらある

156 21/12/27(月)17:48:11 No.880622361

低俗な忍が目を見せびらかしてきた直後だったからなあ… カリンぶっ刺しは擁護できんが

157 21/12/27(月)17:48:23 No.880622408

輪廻眼開眼したせいだからカブトと卑劣様のせいだな!

158 21/12/27(月)17:48:27 No.880622422

>低俗な忍が目を見せびらかしてきた直後だったからなあ… >カリンぶっ刺しは擁護できんが すまなかったカリン!

159 21/12/27(月)17:48:34 No.880622442

ナルサス戦は仲間が増えていくナルトの隣に自分がいた事を幻視してしまうサスケがいいんだ…

160 21/12/27(月)17:48:46 No.880622501

>>低俗な忍が目を見せびらかしてきた直後だったからなあ… >>カリンぶっ刺しは擁護できんが >すまなかったカリン! サスケェ...❤️

161 21/12/27(月)17:49:01 No.880622556

すまなかったカリンで冷や汗出てるのは戻ってくると思わなかったから?

162 21/12/27(月)17:49:07 No.880622579

最終決戦でちゃんとサスケの側にいてやるニーサンいいよね…

163 21/12/27(月)17:49:37 No.880622704

>>RevolutionもRevolutionは語られるけどサスケの考えとか当時は全然語られてなかったあたりサスケの再評価が一番進んでるかもしれん >読者の方がよっぽど感情に振り回されてたんだな 種のキラが叩かれてたのによく似てる

164 21/12/27(月)17:49:42 No.880622717

当時あれは普通に衝撃的な展開として用意された物だっただろうし 後から必要な情報だけ紐解いてそれは自然で予測出来た物みたい物言いは流石に嘘くせえ

165 21/12/27(月)17:50:08 No.880622814

>輪廻眼開眼したせいだからカブトと卑劣様のせいだな! 扉間は実験のために俺の死体を絶対保管するだろ…って負の信頼いいよね

166 21/12/27(月)17:50:16 No.880622838

何度も…何度も何度も何度も何度も!!!

167 21/12/27(月)17:50:16 No.880622841

忍とか里とかのしがらみとかでなく友達だから連れ戻すんだとサスケにも痛いくらいに届いてるの良いよね…

168 21/12/27(月)17:50:42 No.880622941

ダンゾウ戦辺りのスレ画はもうコイツダメだろ死ぬでしょってなった

169 21/12/27(月)17:50:51 No.880622971

>すまなかったカリンで冷や汗出てるのは戻ってくると思わなかったから? 流石にバツが悪かったのでは?

170 21/12/27(月)17:50:56 No.880622997

>当時あれは普通に衝撃的な展開として用意された物だっただろうし >後から必要な情報だけ紐解いてそれは自然で予測出来た物みたい物言いは流石に嘘くせえ 予測できるとは言ってないよ… ただ後から流れを見返すと納得は出来るってだけで

171 21/12/27(月)17:51:00 No.880623016

キャラ叩きなんか大体感情だろう

172 21/12/27(月)17:51:35 No.880623183

>ダンゾウ戦辺りのスレ画はもうコイツダメだろ死ぬでしょってなった サクラとサスケは結婚しますよって岸影から聞いてた中の人がえ?この状態からどうやって…?ってなってたって聞いてダメだった

173 21/12/27(月)17:52:04 No.880623304

>何度も…何度も何度も何度も何度も!!! サスケ自身が何度も何度も葛藤して苦悶したのが分かるシャウト良いよね…

174 21/12/27(月)17:52:08 No.880623322

大蛇丸様~サスケが私のこと刺したんだけど! 奇遇ね私もよ のやり取り仲良しで好き

175 21/12/27(月)17:52:22 No.880623372

>最終決戦でちゃんとサスケの側にいてやるニーサンいいよね… ナルト側にはサクラやカカシに同期達にエロ仙人にイルカ先生に両親とみんなの手で螺旋丸をつつんで サスケ側は1人で千鳥を鳴らしてると思わせてイタチ兄さんだけ味方してくれるのいい演出だった

176 21/12/27(月)17:52:27 No.880623387

カリンぶっ刺しはうわ…ってなった読者も多そう 兄貴との共闘や火影との話し合いしたら思った以上に落ち着いた…

177 21/12/27(月)17:52:38 No.880623434

>読み返してみると沙村広明の影響感じる部分がちらほらある カカシが凶なのは分かりやすいけどイルカ先生が卍さんなのは目から鱗だった たしかに額あて外すとまんまだな

178 21/12/27(月)17:52:39 No.880623442

>>>低俗な忍が目を見せびらかしてきた直後だったからなあ… >>>カリンぶっ刺しは擁護できんが >>すまなかったカリン! >サスケェ...❤️ 自分たちの愛が深いからって相手の愛に甘えて好き勝手するところあるよねうちは

179 21/12/27(月)17:52:42 No.880623452

ダンゾウ前後はサスケ死亡エンドだな…?って思うくらい壊れてた

180 21/12/27(月)17:52:43 No.880623455

>何度も…何度も何度も何度も何度も!!! 声優の演技力が光る

181 21/12/27(月)17:52:47 No.880623473

まあカグヤ倒してナルトとサスケで手を取り合って忍世界を救いました! で終わるのを考えてた人はそこそこいたんだと思う

182 21/12/27(月)17:52:50 No.880623481

サスケと衛宮士郎でシャウトのレパートリーが滅茶苦茶増えた中の人

183 21/12/27(月)17:53:01 No.880623527

マダラは扉間大嫌いのくせに柱間のことより扉間のことの方が詳しいな…

184 21/12/27(月)17:53:13 No.880623574

純粋なうちはの子ぞ!

185 21/12/27(月)17:53:21 No.880623612

ダンゾウがサスケの心を揺さぶりすぎてる…

186 21/12/27(月)17:53:49 No.880623723

火影との語り合いめちゃめちゃ重要なポイントだな

187 21/12/27(月)17:54:10 No.880623801

>ダンゾウがサスケの心を揺さぶりすぎてる… 目玉の腕はちょっとやばすぎる

188 21/12/27(月)17:54:13 No.880623817

>ダンゾウがサスケの心を揺さぶりすぎてる… イタチもダンゾウもオビトも皆揺さぶりまくった

189 21/12/27(月)17:54:16 No.880623825

>純粋なうちはの子ぞ! おじいちゃん特有の若者への幻想

190 21/12/27(月)17:55:30 No.880624150

ダンゾウアームはちょっと刺激強過ぎるわ あんなん目の前にしたら誰でもおかしくなる

191 21/12/27(月)17:55:41 No.880624196

そうか…みんなサスケを自分が都合のいいようにしか扱わなかったんだな ナルトだけは自分が都合よくいかない相手として扱ってくれたんだ

192 21/12/27(月)17:55:54 No.880624243

純粋なうちはの子って言われて純粋でもなければ子供でもないって言い返すのが純粋な子供って感じだ

193 21/12/27(月)17:55:57 No.880624253

サスケが味方にいた期間短く感じる

194 21/12/27(月)17:56:03 No.880624278

>おじいちゃん特有の若者への幻想 柱間にしては珍しく的を得てない? 大人であるように見せかけてサスケはずっと他人の意見吸収しまくって方針決めてる

195 21/12/27(月)17:56:28 No.880624371

恨み続けてきた仇は里のため自分のために己を捨て去って最後まで業を背負いました&最後まで自分のことを愛してくれてました! からのダンゾウだからな…

196 21/12/27(月)17:56:53 No.880624467

>柱間にしては珍しく的を得てない? >大人であるように見せかけてサスケはずっと他人の意見吸収しまくって方針決めてる 他人の意見吸収しないのはダメだろ

197 21/12/27(月)17:56:58 No.880624489

>そうか…みんなサスケを自分が都合のいいようにしか扱わなかったんだな >ナルトだけは自分が都合よくいかない相手として扱ってくれたんだ サスケにとって一番対等な関係だったのは大蛇丸って言われるほど誰かに利用されてばっかだぞ!

198 21/12/27(月)17:57:01 No.880624499

>ダンゾウアームはちょっと刺激強過ぎるわ >あんなん目の前にしたら誰でもおかしくなる 尾獣収集やってるやつに引かれても困るわ

199 21/12/27(月)17:57:09 No.880624536

なんか…里潰すって…

200 21/12/27(月)17:57:09 No.880624538

オビトのついた嘘が本当っぽいダンゾウアームでサスケの心はボロボロ

201 21/12/27(月)17:57:16 No.880624564

>サスケが味方にいた期間短く感じる 20巻前後で里抜けるから1/3も味方にいないという

202 21/12/27(月)17:57:28 No.880624611

アニオリ回だけど過去ナルトと話をする大人サスケのやり取り好き

203 21/12/27(月)17:57:35 No.880624650

兄弟では卑劣様がストッパーやってるように見られがちだけどサスケを即始末しようとした時は柱間の方が止めたりしてるよね

204 21/12/27(月)17:57:46 No.880624688

>なんか…里潰すって… サスケに何吹き込んだんだイタチ

205 21/12/27(月)17:57:49 No.880624700

憎しみで脳みそ変なことになるとかよく調べたな扉間

206 21/12/27(月)17:58:01 No.880624751

そして信頼してたうちはじゃないのに写輪眼を持つ先生は元暗部でダンゾウの部下だった!

207 21/12/27(月)17:58:20 No.880624823

>なんか…里潰すって… イタチはサスケをめちゃめちゃにし過ぎだわ

208 21/12/27(月)17:58:28 No.880624857

レボリューションって発言した回だけなら何言ってんだってなるのはわかるけどそのあとサスケがそうしようとした経緯見れば別に納得できるものだと思ってるけどそうでもない人もいるんだな

209 21/12/27(月)17:58:32 No.880624868

>他人の意見吸収しないのはダメだろ だからこそでしょ 火影に自分で聞こう!ってなるまで周りの大人ろくに向き合って情報おろしてこねえ

210 21/12/27(月)17:58:33 No.880624874

別にサスケはダンゾウアーム見てその場で狂ったわけじゃないだろ

211 21/12/27(月)17:58:47 No.880624934

>そして信頼してたうちはじゃないのに写輪眼を持つ先生は元暗部でダンゾウの部下だった! 暗部は火影直属だろ

212 21/12/27(月)17:58:57 No.880624969

サスケ途中でもわりと洒落にならん迷惑振りまいてたからな…

213 21/12/27(月)17:59:05 No.880625001

結構な割合であのイタチが里に来たぞ!お知らせマンもいけない

214 21/12/27(月)17:59:14 No.880625040

しかしダンゾウイザナギ持っててよく負けれたな

215 21/12/27(月)17:59:20 No.880625065

>憎しみで脳みそ変なことになるとかよく調べたな扉間 解剖説が強いが扉間って細胞レベルでの感知が出来るから戦争やってるときに身内死ぬとなんか脳から変なチャクラ出てんな…ってなったのかもしれない

216 21/12/27(月)17:59:37 No.880625136

>しかしダンゾウイザナギ持っててよく負けれたな イタチも驚いてた

217 21/12/27(月)17:59:37 No.880625137

ダンゾウアームでオビトに吹き込まれた事を確信に至ったんだっけ?

218 21/12/27(月)18:00:25 No.880625348

書き込みをした人によって削除されました

219 21/12/27(月)18:00:41 No.880625423

>ダンゾウアームでオビトに吹き込まれた事を確信に至ったんだっけ? 違う ダンゾウがオビトの話を真実だと認めたから

220 21/12/27(月)18:00:57 No.880625497

>ダンゾウアームでオビトに吹き込まれた事を確信に至ったんだっけ? その前に追及されて認めてたような

221 21/12/27(月)18:01:11 No.880625571

>しかしダンゾウイザナギ持っててよく負けれたな 強い後付強化パーツで戦い方が雑になってた部分はあるけどシンプルにサスケが強い 本体性能が影クラスなうえスサノオ第三形態まで行ってるのでマジで強いんだ

222 21/12/27(月)18:01:13 No.880625577

あの凶行にダンゾウアームは関係ないよね...

223 21/12/27(月)18:01:32 No.880625658

足りないからだ憎しみが… サスケ君アナタの身体を私に頂戴! 九尾事件は天災だ うちは一族の犠牲を無駄にしている ロクな大人が居ねえ…

224 21/12/27(月)18:01:36 No.880625675

やっぱダンゾウが悪いよなぁ…

225 21/12/27(月)18:01:39 No.880625689

イタチはサスケに闇落ちしてこの道に行って欲しかったんだよね?ってなる 別にオビトが誘導しなくても結構な割合でこのルート通るだろアレ

226 21/12/27(月)18:01:51 No.880625746

>純粋なうちはの子って言われて純粋でもなければ子供でもないって言い返すのが純粋な子供って感じだ 別にムッとして言い返したわけじゃないからね…?

227 21/12/27(月)18:02:00 No.880625783

オビト語りのいやらしいとこは自分のことは全部嘘なのにイタチのことだけは全部本当なんだから ダンゾウに確認しても本当しか出てこない

228 21/12/27(月)18:02:07 No.880625811

>しかしダンゾウイザナギ持っててよく負けれたな 後のこと(オビトとの戦い)を考えてなかなか本気出さず イザナギといううちはの犠牲を自分に不利なことを一時的に避けるだけにしか使えないと ダンゾウの生き方そのものみたいな戦いだった

229 21/12/27(月)18:02:13 No.880625826

読み返したらダンゾウはそこまでクズには描かれてなかった

230 21/12/27(月)18:03:18 No.880626122

>オビト語りのいやらしいとこは自分のことは全部嘘なのにイタチのことだけは全部本当なんだから >ダンゾウに確認しても本当しか出てこない イタチの真実のショックが大きすぎて「うちはマダラを名乗る協力者が居た」って事完全に頭から吹っ飛んだからな

231 21/12/27(月)18:03:26 No.880626159

サスケの周りの大人は利用する気満々なのがサスケの不幸だった

232 21/12/27(月)18:03:27 No.880626166

>読み返したらダンゾウはそこまでクズには描かれてなかった ????

233 21/12/27(月)18:03:31 No.880626183

>読み返したらダンゾウはそこまでクズには描かれてなかった いやまぁクズだよ ただアニ影様が盛りに盛ったから漫画だけで読むとマシに見える

234 21/12/27(月)18:04:01 No.880626322

やはりナルサスか…

235 21/12/27(月)18:04:12 No.880626374

>ただアニ影様が盛りに盛ったから漫画だけで読むとマシに見える なるほどね

236 21/12/27(月)18:04:14 No.880626393

アニ影様も盛るし原作者の岸影様も公式ノベルで盛るからもうそういう扱いなんだよダンゾウ

237 21/12/27(月)18:04:17 No.880626420

>やはりナルサスか… そうだよ?

238 21/12/27(月)18:04:36 No.880626499

>ただアニ影様が盛りに盛ったから漫画だけで読むとマシに見える そうかな…

239 21/12/27(月)18:04:50 No.880626552

>イタチはサスケに闇落ちしてこの道に行って欲しかったんだよね?ってなる イタチは極悪人イタチを討ち取らせて写輪眼のスペアになって英雄サスケにしたかったのかなぁ…?

240 21/12/27(月)18:04:56 No.880626584

腕に眼球くみこんで機能するのが当時からそれでいいの?ってなった

241 21/12/27(月)18:05:18 No.880626688

原作で-100なのがアニオリで-120くらいにはなってるから…

242 21/12/27(月)18:05:22 No.880626701

またアニ影の幻術か

243 21/12/27(月)18:05:34 No.880626764

ダンゾウは火の意志も卑の意志も無かったから 最後まで猿へのコンプレックスで動いてた

244 21/12/27(月)18:06:02 No.880626913

イタチのサスケ育成計画 サスケは憎しみを糧に強くなる ↓ その過程で最も親しい友を殺して万華鏡写輪眼に開眼 ↓ 自分を殺す ↓ その成果をもって木の葉に凱旋。里の英雄として木の葉のために一生尽力する 頭おかしいのか?

245 21/12/27(月)18:06:07 No.880626929

>原作で-100なのがアニオリで-120くらいにはなってるから… 盛りに盛ったってほどじゃないな!

246 21/12/27(月)18:06:22 No.880627001

いや原作-100でアニオリは-200くらいでしょ やっぱ原作からクズだな!

247 21/12/27(月)18:06:41 No.880627093

ダンゾウは原作時点でやらかしでかすぎてアニ影様が盛った分は誤差だよ

248 21/12/27(月)18:06:51 No.880627143

イタチはうちは病がサスケに向いてたからな

249 21/12/27(月)18:07:17 No.880627261

本人の中ではきっちり繋がってたけどいきなり火影言い出すのも世界の黒幕言い出すのも外から見たら何言ってんだこいつでしかない

250 21/12/27(月)18:08:12 No.880627518

イタチの計画だと木の葉に所属したまま仲間殺ししてその後も木の葉に尽くす流れなんだが本当に狂ってるとしか思えない

251 21/12/27(月)18:08:13 No.880627531

火の意思:子供たち未来を守る 卑の意思:敵に容赦せず先のためなら自己犠牲も容認する ダンゾウの意思:里と里を担うにふさわしい自分を守るため味方を容赦なく犠牲にする

252 21/12/27(月)18:08:17 No.880627545

盛り方も基本新しい事件増やすよりは行間埋めに利用してる感じだしな

253 21/12/27(月)18:08:26 No.880627593

なんだかんだアニメで見直した「」が多いんだろうな

254 21/12/27(月)18:08:45 No.880627692

原作だけ読んでも下がる株しかねえ

↑Top