21/12/27(月)16:28:11 さすが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/27(月)16:28:11 No.880604020
さすがに耐えきれなくなって使った 暖かい…
1 21/12/27(月)16:29:13 No.880604234
…プシュー…(霜取りモード移行)
2 21/12/27(月)16:29:14 No.880604237
18度設定にしてるけど着込んで電気毛布も使っているから暖かい
3 21/12/27(月)16:29:34 No.880604290
>さすがに耐えきれなくなって動かなくなった >寒い…
4 21/12/27(月)16:30:09 No.880604408
床の方ひんやりしてるのに立ったら熱くて微妙に使いづらい
5 21/12/27(月)16:30:15 No.880604426
部屋が氷点下になったら点けるつもり
6 21/12/27(月)16:31:01 No.880604591
エアコン点けてるのに全然暖かくならないから 窓ガラスにエアパッキンを貼ってみたら1度上がった やってみるもんだね
7 21/12/27(月)16:31:05 No.880604603
フィルター掃除しないと…
8 21/12/27(月)16:31:11 No.880604624
>床の方ひんやりしてるのに立ったら熱くて微妙に使いづらい サーキュレーターを天井向けて弱運転すると良い
9 21/12/27(月)16:31:20 No.880604649
立つと露骨に温度違うよね サキュレイター使えばいいのかな
10 21/12/27(月)16:32:11 No.880604835
部屋を締め切ると眠くなってくる
11 21/12/27(月)16:32:18 No.880604866
なんか調子悪いのか出てくる風が全然あったかくならない… それでも無いよりはマシだけど
12 21/12/27(月)16:34:25 No.880605315
ハァンヒーターは話が早くて助かる
13 21/12/27(月)16:35:02 No.880605455
毛布被ろうぜ
14 21/12/27(月)16:35:49 No.880605625
灯油ヒーターが1番暖まるけど灯油入れるのめんどいし空気も良くないしでエアコンに落ち着いた
15 21/12/27(月)16:35:50 No.880605635
>…プシュー…(霜取りモード移行) たまにうんともすんとも言わなくなるのこれが原因だったのかぁ…
16 21/12/27(月)16:36:55 No.880605885
ハァンヒーター使いたいんだけど賃貸契約がそれを許してくれなくてな…
17 21/12/27(月)16:37:46 No.880606060
エアコン暖房入れるとますます乾燥するから加湿器もフルパワーで回してるけど電気代が心配になってくる
18 21/12/27(月)16:37:50 No.880606074
>>…プシュー…(霜取りモード移行) >たまにうんともすんとも言わなくなるのこれが原因だったのかぁ… ただでさえ寒い室外機から熱を吸い上げてるからね… たまに室内から熱を戻して溶かしてあげないと
19 21/12/27(月)16:37:54 No.880606095
外気が寒すぎると効率悪くなって最悪効かない 効かない地域には住みたくないなぁ…
20 21/12/27(月)16:39:03 No.880606352
エアコンにするか電気ストーブにするか迷いつつまだ湯たんぽオンリー
21 21/12/27(月)16:39:36 No.880606479
ガスハァンの使い勝手が良すぎてプロパンの家は無理
22 21/12/27(月)16:39:52 No.880606558
>>…プシュー…(霜取りモード移行) >たまにうんともすんとも言わなくなるのこれが原因だったのかぁ… エアコン自体の性能に関係なく 賃貸物件でよくある室外機ベランダ吊り下げ形式は寒風モロに受けて霜がつきやすい あと夏場は直射日光受けて冷房効率がめっちゃ下がる
23 21/12/27(月)16:40:31 No.880606699
暖房にしてるのになんか冷たい風しか出ないんだけど
24 21/12/27(月)16:41:01 No.880606804
>暖房にしてるのになんか冷たい風しか出ないんだけど >…プシュー…(霜取りモード移行)
25 21/12/27(月)16:42:49 No.880607154
寒い明け方に止まるのほんとやめて
26 21/12/27(月)16:44:23 No.880607460
本来の用途じゃないけど空気清浄機が空気拡散してくれる ダイキンの買ったら何と外からでもスマホで操作できちまう!
27 21/12/27(月)16:45:12 No.880607627
>賃貸物件でよくある室外機ベランダ吊り下げ形式は寒風モロに受けて霜がつきやすい >あと夏場は直射日光受けて冷房効率がめっちゃ下がる ダメダメすぎる…
28 21/12/27(月)16:45:22 No.880607650
>霜取りモード エアコンで瞬間消費電力が最も高くなるのがヒーターを使う霜取りモードだから 寒くともガッツリ電力喰われるので安心してほしい
29 21/12/27(月)16:46:21 No.880607867
我が家はエアコンつけても全然暖まらない どうなってるの
30 21/12/27(月)16:46:51 No.880607977
ロフトしか暖まらない
31 21/12/27(月)16:48:31 No.880608335
サーキュレーター使うと部屋暖まるのかな
32 21/12/27(月)16:48:55 No.880608435
エアコンが全然暖まらないからレンチンで温めるタイプのゆたんぽ買った あったけぇ…
33 21/12/27(月)16:49:19 No.880608503
>>賃貸物件でよくある室外機ベランダ吊り下げ形式は寒風モロに受けて霜がつきやすい >>あと夏場は直射日光受けて冷房効率がめっちゃ下がる >ダメダメすぎる… 冬場は日光浴びて効率上がるのでは
34 21/12/27(月)16:49:24 No.880608522
ここ数年冬なんて暖房いらずだったのに何京…
35 21/12/27(月)16:49:50 No.880608622
どちらかというと猫のためにつけてる
36 21/12/27(月)16:50:14 No.880608699
>我が家はエアコンつけても全然暖まらない 冷媒ガスが抜けてるとかな たとえ家の断熱性が悪くても全然暖まらないってのは変なので
37 21/12/27(月)16:50:55 No.880608850
>賃貸物件でよくある室外機ベランダ吊り下げ形式 「公団吊り」とか「団地吊り」と揶揄されるやつね 冷暖房効率著しく悪化するし室外機自体の劣化もはやいわで良い事が無い
38 21/12/27(月)16:51:33 No.880608991
ベランダ吊り下げ形式はベランダの奥行きにも寄るが床に直置きよりかは夏場の真昼は日光当たりにくいぞ まぁ正直五十歩百歩だが
39 21/12/27(月)16:51:33 No.880608992
>ロフトしか暖まらない ロフトにサーキュレーター設置すればいいんじゃないの
40 21/12/27(月)16:51:52 No.880609045
引っ越した部屋に備え付けのエアコンがリモコン有線の時代のやつでつらい 暖かい空気出るけどうるせぇ
41 21/12/27(月)16:52:17 No.880609123
電気布団しかないから巻いてる オナニーがしんどい
42 21/12/27(月)16:52:23 No.880609152
室外機が本体だって知らない人は多い
43 21/12/27(月)16:52:42 No.880609210
エアコンも新しい機種がいい
44 21/12/27(月)16:52:56 No.880609249
いつも思うけどなんで「」って限界まで空調入れるの我慢するの?
45 21/12/27(月)16:53:12 No.880609319
>サーキュレーター使うと部屋暖まるのかな 足元の温度が上がるから体感良くなる あと暖かい空気は天井のほうに行くからエアコンの室温センサーは設定温度なのに自分は寒いというパターンが減る
46 21/12/27(月)16:53:21 No.880609343
電気代で8000円くらい吹っ飛んでいった…
47 21/12/27(月)16:53:28 No.880609362
室温7度だけどまだ大丈夫…
48 21/12/27(月)16:53:41 No.880609403
リモコン有線!? 昭和?
49 21/12/27(月)16:53:43 No.880609416
そこでガスハァンヒーター(ただしプロパン)
50 21/12/27(月)16:53:51 No.880609452
>あと暖かい空気は天井のほうに行くからエアコンの室温センサーは設定温度なのに自分は寒いというパターンが減る 一番おつらいパターンが解消できるんか…
51 21/12/27(月)16:53:52 No.880609456
>室温7度だけどまだ大丈夫… あんたすげえよ
52 21/12/27(月)16:54:00 No.880609477
>いつも思うけどなんで「」って限界まで空調入れるの我慢するの? 普段は帰ってきて風呂入って寝るだけだから 休日になって家にいると部屋が寒いとやっと気づく
53 21/12/27(月)16:54:03 No.880609494
まだキルモーフで耐えられる
54 21/12/27(月)16:54:16 No.880609543
サーキュレーター無いから扇風機じゃだめかしら?
55 21/12/27(月)16:54:24 No.880609565
今朝は室温二度だったぜ
56 21/12/27(月)16:54:53 No.880609661
足元まじさむい エアコンよりタワー型ヒーターに頼ってしまう
57 21/12/27(月)16:54:59 No.880609690
朝温まるまでが一番つらい
58 21/12/27(月)16:55:01 No.880609698
暖房つけないとハムスターが冬眠してしまう
59 21/12/27(月)16:55:03 No.880609705
>いつも思うけどなんで「」って限界まで空調入れるの我慢するの? 早すぎるタイミングで付けたってスレも良く見る 普通だと話すこと無いからな…
60 21/12/27(月)16:55:55 No.880609907
水ナト水入った電気湯たんぽとかいうわけ分からん物使ってるけどこれ使い続けて大丈夫?
61 21/12/27(月)16:56:19 No.880610005
灯油ストーブだけが俺を暖めてくれる
62 21/12/27(月)16:56:25 No.880610031
>リモコン有線!? >昭和? うん、今どきの白系じゃなく黒と茶色のやつ 管理会社は使ってみて使えなかったら連絡くれれば交換しますよ言ってたけど 使えてるから交換できねない
63 21/12/27(月)16:56:42 No.880610100
サーキュレーターの電気代とか微々たるもんだから天井付近に暖気が固まらないようにかき混ぜながらエアコン使った方が多分省エネだ
64 21/12/27(月)16:56:51 No.880610133
外寒すぎてエアコン効果微妙石油ストーブはほんとあったかい
65 21/12/27(月)16:56:51 No.880610136
>サーキュレーター無いから扇風機じゃだめかしら? 駄目ってことはないだろうけど地面付近の冷たい空気を天井付近の暖かい空気と入れ替えること考えると地面に近いほうが効果はあるだろうな…
66 21/12/27(月)16:57:10 No.880610204
起床1時間前にタイマーセットすると二度寝の誘惑が減った
67 21/12/27(月)16:57:37 No.880610294
天井シーリングが欲しくなる季節だ
68 21/12/27(月)16:57:52 No.880610344
>サーキュレーター無いから扇風機じゃだめかしら? 上向きにできない点は壁に向けて当てればいいので使える
69 21/12/27(月)16:57:53 No.880610348
>>サーキュレーター無いから扇風機じゃだめかしら? >駄目ってことはないだろうけど地面付近の冷たい空気を天井付近の暖かい空気と入れ替えること考えると地面に近いほうが効果はあるだろうな… あのちっこいスタイルにはそういう機能が含まれてたのか! 勉強になる…
70 21/12/27(月)16:57:57 No.880610368
上に向けてサーキュレーター回したらいいのか
71 21/12/27(月)16:57:59 No.880610379
マンションのエアコンが仕事から帰ってきた夜なんかにプシューって凍りついて動かないのどうすれば良いの?
72 21/12/27(月)16:58:27 No.880610479
>使えてるから交換できねない 電気代高そうだからそこを突破口にお願いしてみてはいかがだろうか
73 21/12/27(月)16:58:44 No.880610537
扇風機を寝かせて使おう! …火事になりそう
74 21/12/27(月)16:58:56 No.880610579
>マンションのエアコンが仕事から帰ってきた夜なんかにプシューって凍りついて動かないのどうすれば良いの? 電気ストーブと併用
75 21/12/27(月)16:59:05 No.880610613
>マンションのエアコンが仕事から帰ってきた夜なんかにプシューって凍りついて動かないのどうすれば良いの? 待つ
76 21/12/27(月)16:59:37 No.880610738
>ハァンヒータだけが俺を暖めてくれる
77 21/12/27(月)16:59:53 No.880610803
>電気代高そうだからそこを突破口にお願いしてみてはいかがだろうか 電気代か、それもいいな 動くけど冷えない、温まらないとかで行こうか考えてたよ
78 21/12/27(月)17:00:18 No.880610885
次の賃貸では分譲形式で灯油ストーブ可の物件にする予定
79 21/12/27(月)17:00:34 No.880610955
扇風機でも天井に向けるようにすれば部屋の空気は循環するはず 悪くはないと思う
80 21/12/27(月)17:00:35 No.880610963
>水ナト水入った電気湯たんぽとかいうわけ分からん物使ってるけどこれ使い続けて大丈夫? 塩化ナトリウム水なら大丈夫じゃないの 漏電したらしらない 水酸化ナトリウム水だったら しらない
81 21/12/27(月)17:00:41 No.880610983
>駄目ってことはないだろうけど地面付近の冷たい空気を天井付近の暖かい空気と入れ替えること考えると地面に近いほうが効果はあるだろうな… あーなるほど床に置いて使えば良さそうだな… 尼のセールでバイナウ!されてたの買えば良かったな…
82 21/12/27(月)17:01:40 No.880611194
>次の賃貸では分譲形式で灯油ストーブ可の物件にする予定 上でお料理できるの魅力よね 低温調理するのたのちい
83 21/12/27(月)17:02:19 No.880611336
室外機からの配管断熱材がボロボロになってたりすると効率落ちたり霜取り運転多くなったりする
84 21/12/27(月)17:02:37 No.880611400
扇風機は多少なりとも上下に首振れるだろうと思ったが ダイソンみたいなのはダメか…
85 21/12/27(月)17:04:52 No.880611938
足元冷やしたいからファンヒーター買ってきた
86 21/12/27(月)17:05:31 No.880612114
冷やすの…?
87 21/12/27(月)17:05:35 No.880612132
自分も寒すぎて電気毛布とついでにサーキュレーター買った Amazonのセールでバイナウすればよかった
88 21/12/27(月)17:05:45 No.880612168
ガスファンヒーターいいよ
89 21/12/27(月)17:06:00 No.880612237
エアコンつけてたら湿度計が数値じゃなくてlow表示するようになった 乾燥ヤバい
90 21/12/27(月)17:06:08 No.880612274
寒すぎて語彙が…
91 21/12/27(月)17:06:16 No.880612311
暖かいとやる気がもりもり湧いてくる
92 21/12/27(月)17:06:44 No.880612409
冷えてるからと温めたいからが混ざっちゃった
93 21/12/27(月)17:06:47 No.880612418
毛布を買ったら寝つきが良くなりました
94 21/12/27(月)17:06:59 No.880612470
もう電気ストーブで補助的に温まってるよ
95 21/12/27(月)17:07:13 No.880612533
温かくてオナニーも捗る
96 21/12/27(月)17:07:35 No.880612626
ガンガンに温めてTシャツで過ごしたい…
97 21/12/27(月)17:07:51 No.880612700
>温かくてオナニーも捗る オナニーで体温上げるの正解だよね
98 21/12/27(月)17:07:51 No.880612704
こんな時期にぶっ壊れやがった しかも点検で5分診てもらっただけで5000円も取られたし
99 21/12/27(月)17:07:55 No.880612721
電気毛布を足元に巻き付けて耐え抜くぞ俺
100 21/12/27(月)17:08:24 No.880612856
>オナニーで体温上げるの正解だよね 寒くてちんちんがちぢこまったままなんですけお!
101 21/12/27(月)17:09:09 No.880613030
寒さに負けないちんちんがあるのは若い証拠だ羨ましい
102 21/12/27(月)17:09:20 No.880613073
24度でエアコンつけてるのに地面近くの室温が21度にしかならない サーキュレーターもつけてるのに…
103 21/12/27(月)17:09:28 No.880613113
>暖かいとやる気がもりもり湧いてくる ほんとそれ実感した 無敵の万能感さえ感じてしまう
104 21/12/27(月)17:10:31 No.880613375
上に溜まっているあったか~い空気をかき回して平均化してやるのが目的なので暖房しばらくつけてからやるんだ たまに「サーキュレーター回してるのに暖かくならんぞ!?」って言ってる人がいるけどそら扇風機だけつけてたら寒い
105 21/12/27(月)17:11:52 No.880613705
>>サーキュレーター無いから扇風機じゃだめかしら? >上向きにできない点は壁に向けて当てればいいので使える これはよい壁打ち
106 21/12/27(月)17:12:19 No.880613811
サーキュレーターはあの周囲のカバーで風の指向性を高めてあるので 送風にはもってこいなのよね
107 21/12/27(月)17:12:55 No.880613954
でもそーんなーんじゃ
108 21/12/27(月)17:13:58 No.880614183
エアコンだけじゃ効果薄いからやっぱサーキュレーターは必要だなと思った
109 21/12/27(月)17:14:56 No.880614431
足元冷えるからパネルヒータ使ってたけど気づいたら低温やけどみたいになってる…
110 21/12/27(月)17:15:16 No.880614509
>こんな時期にぶっ壊れやがった >しかも点検で5分診てもらっただけで5000円も取られたし かわいそう…
111 21/12/27(月)17:15:31 No.880614571
サーキュレーター届いたらクソ寒い出窓側の空気を送ってやるんだ…
112 21/12/27(月)17:15:46 No.880614636
エアコンは先日壊れて年内施工ダメだけどヒートテックの極暖着込んだ俺はもう無敵だ
113 21/12/27(月)17:15:48 No.880614643
目が乾いて死にそう…
114 21/12/27(月)17:15:52 No.880614659
なんで早く教えてくれなかったの…すぎる サーキュレーター夏場に買った奴あるから帰ったら試そ
115 21/12/27(月)17:19:20 No.880615511
エアコン暖房使った後灯油ヒーター使うと エアコン暖房でこの感じの熱を再現できんもんかなって毎度思う
116 21/12/27(月)17:19:24 No.880615531
>エアコンは先日壊れて年内施工ダメだけどヒートテックの極暖着込んだ俺はもう無敵だ 年取ると手指とか足先がね…
117 21/12/27(月)17:19:26 No.880615537
>うん、今どきの白系じゃなく黒と茶色のやつ >管理会社は使ってみて使えなかったら連絡くれれば交換しますよ言ってたけど >使えてるから交換できねない ついたりつかなかったりするんですよー (大嘘)でいけない?
118 21/12/27(月)17:20:36 No.880615834
>目が乾いて死にそう… 加湿器使うなり濡れタオル干すなりしよう
119 21/12/27(月)17:20:46 No.880615871
なんか知らんが暖房つけなくても部屋の温度が20度有るので近年暖房つけてない 集合住宅で上下左右の部屋の温度が伝わってるんじゃねーのとのことだが
120 21/12/27(月)17:20:46 No.880615874
エアコンって触媒が漏れて劣化するんじゃなかったっけ? 古いのは性能下がってるし新しいほうが燃費がいいので 古いのはまじで変えてもらったほうがいい
121 21/12/27(月)17:21:34 No.880616060
ファンヒーターと灯油だったらホームセンターとガソリンスタンド行って即日稼働できるのが強い
122 21/12/27(月)17:22:37 No.880616295
朝寒くて起きるのがムカつくから夜はつける
123 21/12/27(月)17:22:46 No.880616334
遊びの一環でスマートホーム化してたから帰りの電車の中で暖房とサーキュレーターつけて部屋温めておけるのがたのしい 効率は別によくないと思う
124 21/12/27(月)17:23:50 No.880616601
>朝寒くて起きるのがムカつくから夜はつける ヒエヒエの状態から温めるのが一番電力食うから実際20度くらいでつけっぱにしとくのは正しい 乾燥には気をつけよう
125 21/12/27(月)17:24:53 No.880616846
>なんか知らんが暖房つけなくても部屋の温度が20度有るので近年暖房つけてない >集合住宅で上下左右の部屋の温度が伝わってるんじゃねーのとのことだが 逆に最上階の角部屋とかだと屋根と壁面の影響をもろに受けて外気を温めたり冷やしたりする羽目になる
126 21/12/27(月)17:25:01 No.880616873
入居した時から付いてるエアコンで暖房使うと室外機がでかい音立てるんだけどベアリングなんかが悪いのかな
127 21/12/27(月)17:26:17 No.880617165
エアコンは新型機の性能に勝てないからな エアコンの型も入居の参考にしたほうがいいやもしれん 選べればだけど
128 21/12/27(月)17:27:23 No.880617424
>入居した時から付いてるエアコンで暖房使うと室外機がでかい音立てるんだけどベアリングなんかが悪いのかな 室外機が許容範囲超えて傾いてたり固定がしっかりされてなくて振動してる可能性 天板とか外装パーツが振動で震えて音を立ててる時もあるから手で抑えて原因調べるといいかも
129 21/12/27(月)17:29:19 No.880617900
>遊びの一環でスマートホーム化してたから帰りの電車の中で暖房とサーキュレーターつけて部屋温めておけるのがたのしい >効率は別によくないと思う 家帰って即暖かいのいいね… 羨ましい
130 21/12/27(月)17:31:40 No.880618389
例年夏は好きなだけ使って冬は使わないから今年も今の所使ってない 断熱遮光カーテンにしたら去年よりだいぶマシなくらいだ
131 21/12/27(月)17:31:59 No.880618485
たまに意図的に風量強にするのもいいんじゃね
132 21/12/27(月)17:37:02 No.880619692
釣りっぱなしだったモンベルのダウン着たらめっちゃ温かったしまだ使わなくてもイケそう
133 21/12/27(月)17:37:20 No.880619767
エアコンの風は思ってるより全然強くない挙げ句に範囲がウンチなので どんどん扇風機を使ってくだされー!
134 21/12/27(月)17:37:51 No.880619882
>入居した時から付いてるエアコンで暖房使うと室外機がでかい音立てるんだけどベアリングなんかが悪いのかな あまり気になるようなら管理会社に電話して修理手配してもらったほうがいい 備え付けなら修理費用はかからん
135 21/12/27(月)17:39:31 No.880620286
寝る時はブランケットとかを頭の周りに置くだけで凄いあったかくなる
136 21/12/27(月)17:40:41 No.880620594
灯油ファンヒーターで体を温めたらちょっぴり砂糖を入れたホットミルクで睡眠薬を飲む これで朝までぐっすりさ…
137 21/12/27(月)17:41:20 No.880620767
くしゃみが止まらない 鼻水が止まらない
138 21/12/27(月)17:45:33 No.880621791
>灯油ファンヒーターで体を温めたらちょっぴり砂糖を入れたホットミルクで睡眠薬を飲む >これで朝までぐっすりさ… >睡眠薬 もうこれだけでいいだろ
139 21/12/27(月)17:47:22 No.880622195
氷点下に入った途端壊れて冷風しか出なくなった@福岡
140 21/12/27(月)17:48:09 No.880622351
外気が絶対零度になったらつけるか
141 21/12/27(月)17:49:18 No.880622624
エアコンは頑張ってるけどおそらくこのクソでかい掃き出し窓が悪い
142 21/12/27(月)17:49:20 No.880622633
こたつじゃ寒い…
143 21/12/27(月)17:51:16 No.880623095
3面に窓がある部屋が憎い 温まるかこんなもん!
144 21/12/27(月)17:53:36 No.880623676
この寒さは人を死なすには十分だ…エアコンさんありがとう
145 21/12/27(月)17:54:03 No.880623781
>3面に窓がある部屋が憎い >温まるかこんなもん! 窓にアルミシートでも貼っちゃおう