虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/27(月)15:50:51 ミネス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/27(月)15:50:51 No.880595420

ミネストローネ初めて作ってみたけどこれ野菜が片付く上にめちゃくちゃ美味しくていいね パンをつけて食べるのもまた美味い

1 21/12/27(月)15:53:15 No.880595987

ショートパスタを投入する

2 21/12/27(月)15:54:00 No.880596202

野菜とコンソメが美味い

3 21/12/27(月)15:54:54 No.880596476

ブランパンそのまま食べるの苦手だから ミネストローネ作ってひたして食べてる

4 21/12/27(月)15:56:03 No.880596750

セロリとかの香味野菜使うとお店の味に近づく

5 21/12/27(月)15:58:55 No.880597398

大豆とひよこ豆を入れよう

6 21/12/27(月)15:59:22 No.880597498

キノコも入れよう しめじが手軽

7 21/12/27(月)16:00:52 No.880597864

邪道って言われるかもしれんけど 豆も入れるけど俺はそこにむき身のアサリとかエビを入れる…好きなんだ

8 21/12/27(月)16:01:20 No.880597961

ちょっと砂糖入れる

9 21/12/27(月)16:02:26 No.880598208

今回ベーコン入れたけどウィンナーとかもよさそうね >豆も入れるけど俺はそこにむき身のアサリとかエビを入れる…好きなんだ シーフードは出汁でてうまそう

10 21/12/27(月)16:03:26 No.880598420

>邪道って言われるかもしれんけど >豆も入れるけど俺はそこにむき身のアサリとかエビを入れる…好きなんだ マンハッタンクラムチャウダーに近いな

11 21/12/27(月)16:05:27 No.880598834

ちゃんと1センチ角とかで切るのが結構手間

12 21/12/27(月)16:05:59 No.880598942

>マンハッタンクラムチャウダーに近いな じゃがいも入れることもあるわ 調べたらこれ今まで俺がミネストローネって思って食ってるのもしかしたらマンハッタンクラムチャウダーかもしれん

13 21/12/27(月)16:06:18 No.880598982

生姜入れたらポカポカできそうだ

14 21/12/27(月)16:07:51 No.880599291

具の種類多いと翌日煮物みたいになる…

15 21/12/27(月)16:10:19 No.880599840

トマト味だから野菜苦手な「」にも優しい

16 21/12/27(月)16:11:15 No.880600063

すごく栄養取れてる感がある

17 21/12/27(月)16:11:19 No.880600075

>野菜苦手な「」 なんか「」ってむしろ野菜嫌い珍しいイメージあるな なんでだろ

18 21/12/27(月)16:11:57 No.880600211

>すごく栄養取れてる感がある 健康的な雰囲気すごいけどたぶんこれだけのどっしりした味 塩分がすごいとおもう

19 21/12/27(月)16:12:40 No.880600383

ミネストローネ味のポトフも美味いゾ!

20 21/12/27(月)16:14:35 No.880600862

>なんでだろ 野菜のスレも割と建つからな このスレみたいに料理好きが集ってくる

21 21/12/27(月)16:14:41 No.880600887

>ミネストローネ味のポトフも美味いゾ! ニョッキ入れてもいい

22 21/12/27(月)16:18:10 No.880601728

トマトジュースの代わりに牛乳もいいぞ

23 21/12/27(月)16:21:26 No.880602538

コンソメ顆粒と野菜とベーコン入れて煮るだけでそこそこ食える味になるの偉いよね

24 21/12/27(月)16:22:20 No.880602745

ごぼうは香りと歯ごたえが強すぎるかな かぶとか入れると上手いのかしら

25 21/12/27(月)16:23:20 No.880602996

>ごぼうは香りと歯ごたえが強すぎるかな ごぼうは主張が強いからな カブぐらいならまあまあね 葉っぱも入れようね

26 21/12/27(月)16:24:37 No.880603264

だいこんとカブの葉は単体で売って欲しいぐらいうまい ミネストローネにも合いそうだ

27 21/12/27(月)16:28:45 No.880604128

ごぼうをスープに入れるならアク抜きしてからのがいい

28 21/12/27(月)16:28:59 No.880604175

ミネストローネをお出しするような店はだいたいお出しされるミネストローネが少なすぎる 洒落た出し方してんじゃね―よボウルで出せボウルで

29 21/12/27(月)16:29:18 No.880604244

>ごぼうをスープに入れるならアク抜きしてからのがいい アク抜きしても香りは残ってだいぶすごいことなる

30 21/12/27(月)16:29:52 No.880604360

くたくたになるまで煮たキャベツってなんであんな美味しいんだろうね…

31 21/12/27(月)16:34:03 No.880605238

>ミネストローネをお出しするような店はだいたいお出しされるミネストローネが少なすぎる 大体スープカップにちょこっとだな お替りくれ!

32 21/12/27(月)16:35:32 No.880605567

>大体スープカップにちょこっとだな >お替りくれ! 量もだけどその出し方だとすぐ冷めてありがたみがないんだよね

33 21/12/27(月)16:39:07 No.880606365

3000円くらいの気軽なコースによくついてるイメージ

34 21/12/27(月)16:43:15 No.880607247

スープでなく温野菜サラダ位の気持ちで盛ってほしい

35 21/12/27(月)16:44:13 No.880607435

肉入れたらダメなのか

36 21/12/27(月)16:48:01 No.880608221

入れるなら加工肉なイメージだけど豚こまとか小さく切った鶏ももとか茹でて割いたささみとかも旨いんじゃなかろうか

37 21/12/27(月)16:48:06 No.880608249

>肉入れたらダメなのか 塩漬け肉とかベーコン入れるから別に駄目じゃないよ

38 21/12/27(月)16:52:21 No.880609142

厚めに切ったベーコン入れるのが好き

39 21/12/27(月)16:53:45 No.880609427

ちょっといいソーセージを入れる

40 21/12/27(月)16:55:57 No.880609917

一人暮らしに不足しがちなビタミンと食物繊維を一気に摂取!しかもうまい!

41 21/12/27(月)16:59:12 No.880610646

そもそも違いがわからないから『適当に野菜をコンソメで煮込んだスープ』としか言いようがなくなる

42 21/12/27(月)17:01:27 No.880611147

雑に冷凍ブロッコリー入れてもおいしい

43 21/12/27(月)17:01:53 No.880611240

俺も最近スープ作るのハマって本まで買ったんだけど本場の伝統的なミネストローネはトマトなんか無かったから茶色っぽい田舎スープなんだそうだ そして汁気が少ないから大量の角切り野菜をザクザク食う

44 21/12/27(月)17:07:58 No.880612738

茅乃舎の野菜出汁で作るとすごく美味しい

45 21/12/27(月)17:15:28 No.880614556

イタリアの豚汁枠

↑Top