ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/27(月)10:56:16 No.880526516
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/27(月)11:17:35 No.880530242
一番下はただの本人の問題では?
2 21/12/27(月)11:19:06 No.880530524
>一番下はただの本人の問題では? 全部本人の問題でしょ
3 21/12/27(月)11:20:02 No.880530703
勝手にDLしたら怒られるから渋々使ってた経験よりそのまま
4 21/12/27(月)11:21:08 No.880530919
スレイプニルは…?
5 21/12/27(月)11:21:14 No.880530946
>勝手にDLしたら怒られるから渋々使ってた経験よりそのまま IEを強制する会社側に問題があるってことだな?
6 21/12/27(月)11:22:51 No.880531267
IEを愚弄するのは違うんじゃないか
7 21/12/27(月)11:23:16 No.880531352
採用時に使ってたブラウザだからプライベートの話では
8 21/12/27(月)11:25:18 No.880531734
面接でブラウザ聞かれるのか
9 21/12/27(月)11:26:12 No.880531907
>スレイプニルは…? マックユーザーは問答無用で左じゃない?
10 21/12/27(月)11:26:15 No.880531919
>面接でブラウザ聞かれるのか 面接で宗教の話するとかやべえな…
11 21/12/27(月)11:27:53 No.880532202
テクノロジーの詳しさが有ればIEは使わないのでは…?
12 21/12/27(月)11:28:54 No.880532406
まあ結果ありきの論文だろうしな こういうのはよくある
13 21/12/27(月)11:32:33 No.880533143
>テクノロジーの詳しさが有ればIEは使わないのでは…? やっぱEdgeだよな
14 21/12/27(月)11:33:57 No.880533451
>>スレイプニルは…? >マックユーザーは問答無用で左じゃない? マックユーザーという時点で右なのでは
15 21/12/27(月)11:34:12 No.880533496
3万人が3人に見えて少なっと思った
16 21/12/27(月)11:34:38 No.880533592
MS社もIEはもうダメだEdgeに力入れようってなってるし
17 21/12/27(月)11:35:02 No.880533671
>3万人が3人に見えて少なっと思った 各ブラウザ1人っていう統計なんて…意外とありそう…
18 21/12/27(月)11:39:14 No.880534518
>MS社もIEはもうダメだEdgeに力入れようってなってるし 力の入れ具合とかじゃなくてサ終です
19 21/12/27(月)11:40:10 No.880534723
ちょろめは昔のIEみたいなもんでしょ 脳死で誰もが入れてる
20 21/12/27(月)11:40:47 No.880534852
Ieはほんとひどかった Edgeはあれ最高だよね
21 21/12/27(月)11:41:56 No.880535121
ネスケは…?
22 21/12/27(月)11:49:27 No.880536636
ぷにるって今はマックユーザーが多いって感じなの? 俺はウィンドウズでぷにる使ってるけど…
23 21/12/27(月)11:57:22 No.880538382
>ネスケは…? おじいちゃん!
24 21/12/27(月)11:57:40 No.880538452
edgeは押しが強すぎるのだけが嫌いなポイント
25 21/12/27(月)11:58:42 No.880538652
Chromeはメモリあればあるだけ使っちゃう印象だったけどもうそんな事は無いんだろうか
26 21/12/27(月)12:03:09 No.880539679
edgeというのはどっちのedgeの話をしているんです?
27 21/12/27(月)12:03:40 No.880539782
過去を見ると 押しが強くて個人情報をできる限りブッコ抜くアプリが勝ってきてるからな…
28 21/12/27(月)12:03:50 No.880539819
俺はSleipnir4から離れられなくなったウィンドウズユーザー お高く止まったサイトが求めるときだけクローム開く
29 21/12/27(月)12:03:51 No.880539828
コレだけみて生産性低いやつにChromeとかFirefoxとか使わせよう!ってなる会社はやだな…
30 21/12/27(月)12:04:40 No.880539994
>Ieはほんとひどかった >Edgeはあれ最高だよね ieの後継っていう看板が無ければもうちょっと良さが広まるの速かったと思う
31 21/12/27(月)12:05:38 No.880540233
会社のpcにIEしか入ってないんですけお
32 21/12/27(月)12:09:26 No.880541228
>>一番下はただの本人の問題では? >全部本人の問題でしょ 本人の問題が使っている道具の差に表れるって話じゃねえの?
33 21/12/27(月)12:09:42 No.880541294
IEだから生産性低いというよりそれを使わされてる企業の従業員が生産性低くなるのでは…
34 21/12/27(月)12:11:20 No.880541760
edgeは悪いものじゃないけど普及しなかった旧版と 今伸びを見せているChromium版があるから話がややこしい
35 21/12/27(月)12:11:53 No.880541919
>コレだけみて生産性低いやつにChromeとかFirefoxとか使わせよう!ってなる会社はやだな… そういう因果の取り違えするアホ上司よく居そう
36 21/12/27(月)12:12:10 No.880541997
採用時に使っていたブラウザなんだから 会社じゃなくてプライベートのPCの話だろ
37 21/12/27(月)12:13:58 No.880542507
Edgeはこれでいいんだよこれでってブラウザ 軽いし機能は最小限だしかゆいとこに手が届くし
38 21/12/27(月)12:14:12 No.880542564
会社のシステムがIE専用なのにエッジが事あるごとに俺を使えアピールしてくるから嫌い 低スペすぎて更新を促すポップアップ出るたびに数分フリーズするし
39 21/12/27(月)12:14:32 No.880542666
頼むからIE以外使ってくれ 開発してるとIEでしか発生しない不具合多すぎる
40 21/12/27(月)12:14:46 No.880542728
カスタム性や挙動よりもマイナー性と名前のカッコ良さの方が大事だった 俺がプニル使ってた理由は多分それ
41 21/12/27(月)12:15:08 No.880542837
>会社のシステムがIE専用なのに やっぱまだそういうシステム残ってんのか…
42 21/12/27(月)12:16:36 No.880543250
やっぱoperaだよな
43 21/12/27(月)12:17:23 No.880543499
今chromeなり使ってる人もより良い方法とか考えてるわけじゃなくてなんとなくが大半だろうに
44 21/12/27(月)12:18:28 No.880543819
へー電話スタッフにも生産性があるんだな
45 21/12/27(月)12:18:39 No.880543883
IEはまだ有料サポート提供してるとこがあるからまだまだ現役で行ける
46 21/12/27(月)12:18:56 No.880543987
>本人の問題が使っている道具の差に表れるって話じゃねえの? 道具関係なく表れるのでは?
47 21/12/27(月)12:19:45 No.880544226
ルナスケープさんのことも忘れないであげて下さい
48 21/12/27(月)12:19:46 No.880544231
ActiveX使えないと業務システム動かないからEgdeは利用できないかなぁ
49 21/12/27(月)12:22:37 No.880545138
何かプラグイン入れていたりとかカスタマイズはしてるんだろうな? じゃないと右使ってもそんな変わらないぞ
50 21/12/27(月)12:25:33 No.880546020
Edgeってなんかあんまりいいイメージないけどかなり便利なん?
51 21/12/27(月)12:26:02 No.880546174
電報ネットで頼もうとしたらIEでないと駄目ですされてびっくりした